2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

槙野智章氏 阪神の日本一の熱狂受け野球への本音ポロリ「羨ましいですよ本当に」「サッカーと比べた時、明らかにすごい盛り上がり」 [八百坂先生★]

1 :八百坂先生 ★:2023/11/06(月) 15:36:48.83 ID:lVKxnsSa9.net
元サッカー日本代表の槙野智章氏(36)が6日、日本テレビ系「DayDay.」に出演。阪神タイガースの日本シリーズ優勝についてコメントした。

 プロ野球の日本一を決める「SMBC日本シリーズ2023」では、5日にオリックス・バファローズ対阪神タイガースの第7戦が京セラドーム大阪で開催。阪神が7-1でオリックスとの“関西対決”を制し、対戦成績4勝3敗で38年ぶり2度目となる悲願の日本一を達成した。

 番組では、大阪・道頓堀や甲子園球場、都内のスポーツバーなどで歓喜に沸く阪神ファンを取材。歴史的瞬間の盛り上がりを伝えていた。

槙野は、ファンの熱狂具合について「羨ましいですよ本当に」とポロリ。「野球とサッカーって比べた時のニュースだったりの割合が、明らかに関西だったら阪神だったりがすごい盛り上がりを見せてる」とメディアの扱いも違う事を指摘し、阪神の日本一達成の盛り上がりに感心していた。

11/6(月) 11:32配信 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8a5575ade9d070e8c83d0bba6be7320238317db

93 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:02:38.16 ID:5xuc6hcd0.net
>>89
青葉に失礼だろ

94 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:02:38.65 ID:AUxjfuvu0.net
>>86
Jリーグはまだ開幕してないだろ
全く見かけないし

95 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:02:40.17 ID:otnAGpUs0.net
ちらっと見たヤフコメのコメにもあるがサッカーはアマが弱すぎるよな
平山とかあの辺はかなり騒がれてたけどあそこら辺がピークだったな高校サッカー

96 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:02:54.73 ID:1jpACDlX0.net
>>39
由伸は知ってる

97 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:03:03.55 ID:aPGUe7ff0.net
>>81
腐れ卵さん乙

98 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:03:07.40 ID:JHh3PPEJ0.net
>>86
と言うか今リーグ戦やってるのですら一般に知られていないんじゃない?

99 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:03:22.81 ID:yAgkZSob0.net
世界レベルの久保、三笘の人気がこれだからな
税リーグなんて空気もいいところ
人気復活なんて永遠にないだろな
存在させていただいているだけで感謝するレベル

100 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:03:34.04 ID:SassI1fO0.net
日本最強の阪神人気にはワールドカップ持ち出さんと対抗でけへんからな…
ホンマ可哀想な日本リーグさん(笑)

101 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:03:41.83 ID:xo39IDUq0.net
>>67
若手はどんどん海外流失
円安でいい外国人も取れない
出がらしのベテランが余裕でレギュラー
いわゆる年金リーグだな

102 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:03:46.05 ID:1jpACDlX0.net
>>55
ブラボーさんは知ってる

103 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:03:48.82 ID:b5+wmRXe0.net
歴史が違うものを比べるのがおろか

104 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:03:49.75 ID:iuTcEJCA0.net
>>94
残りあと3試合

105 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:03:51.88 ID:5xuc6hcd0.net
>>94
土曜日に決勝やって閉幕したのでは

106 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:04:03.99 ID:aBxXNEHw0.net
事実ではあるけどサッカー出身なら野球に負けないように
サッカーも頑張りますみたいなコメントしろよ
そういう事もコメントしたのか知らんけどさw

107 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:04:12.51 ID:uRAqa2AU0.net
さすがに阪神と比べるのは無理があるわ
オリックス優勝とかならトントンだろ

108 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:04:26.66 ID:wphHbVky0.net
>>88
野球は明治の初期に大学に入ったから
近代日本を担うエリートが皆野球に親しむことになった

109 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:04:33.50 ID:SKaj5uL20.net
贔屓をしているから放送の割合が違うのではなく
魅力が違うからファンの数の桁が違うから当然需要に対する供給にも差があるだけ
オリックスのファンなんて阪神のファンの3分の1もいないがガンバやセレッソのファンなんて合わせてもオリックスの3分の1もいねえ

110 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:04:34.50 ID:x8Y7g1pr0.net
レッズのサポーターが川に飛び込むなりするようになったら
名物として取材しにきてくれるんじゃないか

111 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:04:57.00 ID:D+W1YJ8v0.net
>>93

112 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:04:58.67 ID:U3fj0noh0.net
サッカーって優勝セールとかあるの?

113 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:05:10.00 ID:P7sLU8UA0.net
>>101
東南アジアの国のうまい選手たちがやってきてるよ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:05:15.57 ID:cZO1GPj80.net
俺みたいな田舎だとBS加入までで見れるのがプロ野球とJRA
見れないのがサッカーと地方競馬

115 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:05:46.19 ID:qVluh5yE0.net
八百坂身バレwwwww

116 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:05:48.62 ID:5xS3Sgy+0.net
>>92
実力は関係ないでしょ
それこそ阪神なんか弱い頃でも人気あったからな

117 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:05:58.74 ID:vZB0wT2I0.net
>>33
甲府 2−0 熊本  JIT リサイクルインク スタジアム(10096人)
清水 4−0 大宮  IAIスタジアム日本平(18431人)
金沢 2−2 大分  石川県西部緑地公園陸上競技場(3413人)
いわき 1−3 山形  ハワイアンズスタジアムいわき(5044人) ※チケット完売
磐田 5−0 水戸  ヤマハスタジアム(12861人)
長崎 2−1  仙台  トランスコスモススタジアム長崎(9977人)
徳島 0−0 藤枝  鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム(8004人)
山口 0−2 町田  維新みらいふスタジアム(7022人)
東京V 1−0 栃木  味の素スタジアム(13383人)
群馬 1−2  千葉  正田醤油スタジアム群馬(9110人)
岡山 0−2 秋田  シティライトスタジアム(8985人)

先週末のJ2、これだけ入ってて失敗はハードル高すぎるわ

118 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:06:04.99 ID:GXnxbv2Q0.net
>>92
カズダンスが元凶
あれでJリーグは見る気が失せた

119 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:06:21.50 ID:6gZeUGWn0.net
>>95
未成年のアマチュアスポーツで国民的な人気があるのって
世界でも日本の高校野球とアメリカのアメフト、バスケぐらいでは?

120 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:06:29.07 ID:MEomNe4p0.net
>>59
やきうは本気でやってる国なんて10ヶ国以下だから何回も世界一になれちゃうんだよな。ある意味羨ましいかもw w w w w

121 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:06:31.84 ID:7Fm0iWvd0.net
だってJリーグなんて、プロ野球球団不毛な田舎のための
隙間競技だもん。

122 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:06:45.10 ID:1jpACDlX0.net
サッカーも簡単にはヨーロッパに行けないようにすればいいのに
若いころからジャンジャン海外に出ていってては何とも…

123 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:06:51.26 ID:EeMvoz2f0.net
埼玉はサッカーの方が盛り上がるだろ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:06:57.42 ID:5xS3Sgy+0.net
>>109
サッカーは選手が地味すぎるからな
メディア出てなんぼの興行のくせに勘違いしてる

125 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:07:31.53 ID:D+W1YJ8v0.net
>>95
日本サッカーはアマが強いぞ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:08:00.45 ID:m2N29cgz0.net
サッカーの費用対効果は
悪すぎる

なでしこW杯のNHK放映権料とか
ドブに捨てたようなもの


税リーグのスタジアムなんて
もっとタチが悪い

広島民ならよくわかるだろ?w

127 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:08:01.26 ID:oXbAaEFB0.net
サッカーのワールドカップだけは国策感あるよな
スポーツ観戦の枠超えてる
他は大体プロ野球やけど

128 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:08:06.30 ID:6UTJNarv0.net
サッカーは所詮代表人気
野球は地域密着なんだわ

129 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:08:14.08 ID:sl8/l9iN0.net
>>2
昔の3%時代の税リーグに訂正しろ!9%もないだろう

130 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:08:26.87 ID:wgzKzJBE0.net
サッカーなあ…いい歳したおっさんが半ズボンはダメだろ

131 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:08:36.72 ID:EhmjIWIY0.net
>>118
めっちゃ個人的で笑う

132 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:08:45.96 ID:7Fm0iWvd0.net
サッカーって派遣左翼フリーター無職のド底辺の為のもんじゃん
プロ野球ファンの方が圧倒的に金持ち

133 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:08:49.52 ID:pEB/Z7Dt0.net
しょうがない
だってサッカー見ててもつまらないもん

134 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:08:52.95 ID:iRpNwca60.net
https://image.stern.de/32948064/t/CP/v1/w1440/r1.7778/-/25--mehrere-dfb-spieler-von--one-love--debatte-genervt--aufmacher-.jpg

135 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:09:01.14 ID:LVR6RXS+0.net
ワールドカップだけは負けてないから
サッカーは人気コンテンツ! って誇ればええやん

136 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:09:06.06 ID:Q+ipHtO60.net
マーケットの設定が狭すぎるよ盛り上がるわけない

137 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:09:16.01 ID:GXnxbv2Q0.net
>>117
年間観客数はいくらという話
ちなみにオリックスでも200万こえたらしいな

138 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:09:21.36 ID:GZPi7KRt0.net
>>25
広島も

139 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:09:22.10 ID:P7sLU8UA0.net
>>122
それだとW杯で戦えないからな
難しいのさ

140 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:09:27.67 ID:vZB0wT2I0.net
>>92
実力でいえば今年の日本シリーズはレベル的には酷い方だったよ
毎試合エラーが出るシリーズは近年記憶にないくらい
ワールドシリーズは4戦目で初エラーだった
つまり面白さとレベルは比例しない

141 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:09:33.94 ID:ElXvaViW0.net
アホーター役立たず

142 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:09:41.93 ID:4DeOAuHb0.net
国内リーグで比較したらもともと雲泥の人気格差あったけど
最近だと代表人気でも野球>>サッカーになったからな
サッカー関係者からしたら死にたい気分だろう
ご愁傷さまとしか言えんんわ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:09:49.39 ID:dA/brdlZ0.net
焼き豚脂肪wwwww

144 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:10:13.47 ID:TeHcVIse0.net
違う国だから気にすんな

145 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:10:26.59 ID:vPlEmNya0.net
関西しか盛り上がってないからね

146 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:10:31.18 ID:cZO1GPj80.net
野球も普段はスカパーしかやってないオリックス見たいのが12球団なら
人気ねえだろう

147 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:10:36.12 ID:aBxXNEHw0.net
サッカーは好きだけどJリーグって何か面白くない
海外サッカーは昔はよくみてたけど面白かったわ

148 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:10:46.58 ID:+UZu8K4v0.net
サッカーは代表チーム>リーグ戦

プロ野球はリーグ戦>代表チーム

日本シリーズが最高のイベントw

149 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:11:07.48 ID:CjwSFv0U0.net
槙野がいた浦和も凄いな色んな意味で🤣🤣🤣

150 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:11:10.02 ID:CVcDNkga0.net
ワールドカップの方がWBCより盛り上がるじゃん
心配なし
まあ国対抗戦はスポーツに体を借りた戦争みたいなもんだが

151 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:11:13.77 ID:GZjRcL5G0.net
槙野も賢明なコメントしたな
東野みたいに今後の仕事をやりにくくするようなコメントはしていないw

152 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:11:14.02 ID:GZPi7KRt0.net
>>145
盛り上がらないよりましだろ

153 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:11:26.30 ID:D71u0/Wb0.net
野球は一気に形勢逆転する怖さがあるからね

154 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:11:29.06 ID:lhQaxt5Q0.net
サッカー?
2点入ったらほぼ決まりのスポーツはちょっと、、

155 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:11:31.89 ID:AhrbbEq30.net
Jリーグは広報やイベントも含めて選手の売り込み方やメディアの使い方が下手すぎる。
単純に一生懸命サッカーやるだけでは地元サポしか客はついてこないよ

156 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:11:43.54 ID:F5uNjZ100.net
マスコミが味方だからな野球は

157 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:12:09.55 ID:LVR6RXS+0.net
>>117
それでホームゲームが年17回
でビジネス回せというのがなぁ・・・

158 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:12:28.00 ID:4pTB0gdq0.net
サッカーはゲームでやるもの
見てても展開遅いから糞つまらんしイライラするからダイジェストで十分

159 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:12:40.09 ID:FY/bHr/n0.net
Jリーグのチーム名をスポンサー企業の企業名にすればいいだけ。
そうすれば、マスゴミも報道せざるえない。
プロ野球の球団みたいに

160 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:12:40.46 ID:mtNmNXnA0.net
あれだけ毎日ゴリ押して4月から10月までゴールデンでオール一桁だからな

161 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:12:47.76 ID:GZPi7KRt0.net
>>153
劇場型のピッチャーがいてるしな

162 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:12:53.01 ID:qnUzDPrg0.net
サッカーは大会規模が違うからな
サッカーやラグビーみたいなW杯があるのは羨ましいよ

163 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:13:16.00 ID:K3Bl+lSf0.net
特に関西のプロスポーツはジャンルが違っても阪神タイガースと戦わないといけないからなぁ

164 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:13:47.04 ID:AcphAS3T0.net
盛り上がってるの大阪だけだろ

165 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:14:04.84 ID:D+W1YJ8v0.net
>>159
ラグビーはどうなった、報道しない自由がある

166 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:14:11.81 ID:cM9DPn4G0.net
大阪民でも迷惑している人間もいるのだぞ
昼からずっとどの局も阪神特集だ、ゲンナリ

167 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:14:30.12 ID:Rmwb4L0D0.net
>>1
まあ、表向きはtotoやBIGで公営ギャンブル同然?のサッカーとは違うことになってるからかな?

168 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:14:33.28 ID:aQ+9lOsf0.net
でも渋谷ではサッカーが勝ってるから

169 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:14:50.64 ID:Ljz75aex0.net
サカ豚ってさあ、フットブレインとかS1のサッカー番組とかEXITのゴリラ
みたいなやつがやってるサッカー専門番組やってるのに結局観ないじゃん。
それでいてマスコミは野球ばっかとかアホかと

170 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:14:58.50 ID:4DeOAuHb0.net
槙野は自分のチャンネルでサッカーと野球の人気調査を
実際街頭でやって野球にボロ負けしてショック受けてたので割と免疫ある
なので冷静なコメントしてるなw

171 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:14:59.51 ID:TnFznvNt0.net
凄いよねえ
やっぱ野球嫌いだわ阪神も、と再認識した1週間でした
セールは行くけどねw

172 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:15:07.38 ID:AcphAS3T0.net
京都ですらそれほど盛り上がってないからな
大阪だけ

173 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:15:15.81 ID:FJM2Hgkp0.net
昨晩はアメリカのトレンドでクリケットが上位で野球は完全無視だった
野球は日本だけのガラパゴスだな

3位 #INDvsSA(クリケット、インド対南アフリカ)
8位 Kohli(クリケットスター、ヴィラット・コーリ)
https://twittrend.jp/time/23424977/2023110522/

174 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:15:31.78 ID:oTx1mfpq0.net
阪神が異常なだけ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:15:39.05 ID:aBxXNEHw0.net
でも野球、普段は低視聴率だしw

176 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:16:09.56 ID:GQoFdp420.net
>>145全国区で盛り上がるのはどのスポーツも国際試合しかなくね

177 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:16:10.80 ID:QhodZGJY0.net
>>145
Jリーグって地域密着を標榜しているんだし本来はこんな感じで地域で盛り上がるべきなんだけどね
実際は資金の面で地域の自治体に密着してるだけってのは本当に良くない

178 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:16:12.56 ID:bYdvMtRF0.net
そもそも野球は世界ランク1、2だし比べるのがちょっとw

179 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:16:29.03 ID:EQgCUXUB0.net
今年の流行語大賞も
やくみつるがもう決めただろうしな

180 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:16:33.17 ID:wL2I6Wnp0.net






181 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:16:39.25 ID:2UTSI/zb0.net
中日>>>>>>Jリーグ

これが現実

182 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:16:53.95 ID:QyseZKih0.net
サッカーも週6試合したらニュースで結果取り上げてもらえるし
毎日変わる順位で楽しめるのにな

183 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:16:59.11 ID:ZiAqYTEW0.net
野球とクリケットを比較したら、圧倒的にクリケットがデカいな
しかも野球が盛り上がっているのは世界で日本だけw

Googleトレンド全世界
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%203-m&q=%2Fm%2F018jz,%2Fm%2F09xp_&hl=ja

184 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:16:59.53 ID:JpqlLceN0.net
サッカーは毎日出来ない時点で野球とは別物だから競っても無駄
ただ野球は毎日やるからこそ大都市でしか成立しない
地域カバー率で勝負しろ

185 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:17:09.85 ID:p7DBTWrK0.net
今年のJリーグってそろそろ開幕するの?
それとも3月くらい?

186 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:17:36.49 ID:vZB0wT2I0.net
>>157
J2のホームが年17回?
八百坂はサッカー叩くなら嘘もつくのか
2部リーグにムキになるなよw

187 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:17:47.63 ID:dhLylbTb0.net
いや阪神だけだし

188 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:18:13.21 ID:1jpACDlX0.net
>>139
4年に一度の方を優先しちゃうんだ

大谷とかバスケ渡邉くらいに目立てばいいけど
渡邉は帰国中にテレビ出ててアピールしてたな
これでNBAで活躍すれば認知度上がりそう

189 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:18:21.98 ID:Pk/8Yd9X0.net
阪神は文化

190 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:18:25.35 ID:cM9DPn4G0.net
>>179
あれに決まったんだろ、バカバカしい

191 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:18:49.01 ID:Vqrz6P8o0.net
税リーグ

192 :名無しさん@恐縮です:2023/11/06(月) 16:18:54.02 ID:b4PXMlJm0.net
ってかDAZNと契約してテレビ捨てた時点でこうなるよね
目先に大金に食いついたら
ちなみにアメリカのMLSもappleと契約してテレビ捨てたから同じ

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200