2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドラマ】堺雅人のTBS日曜劇場『VIVANT』続編が始動へ!3部作、3作目は劇場版 『半沢直樹』スタイルではない事情 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/11/08(水) 10:26:06.49 ID:rP9WmunX9.net
 11月2日、『2023ユーキャン新語・流行語大賞』に今年大ヒットした“あのドラマ”がノミネートされた。

「7月クールに放送されたTBS日曜劇場『VIVANT』です。主演は堺雅人さん。役所広司さんや二階堂ふみさん、二宮和也さんら、豪華キャストに加え、1話あたり1億円と、破格の制作費が投じられたことでも話題になりました。ストーリーの重厚感もさることながら、巨額を投じたことによって成しえた、映像の臨場感に多くの視聴者が度肝を抜かれたのではないでしょうか」(テレビ誌ライター、以下同)

 9月に最終回を迎えたばかりだが、早くも続編が期待されている。

「2026年1月に、ドラマのシーズン2が放送される予定だと一部メディアで報じられています」

 監督の福澤克雄氏も続編制作に含みを持たせており、

「ドラマ最終回の直前に行われたファンミーティングで、“正直に言うと、僕の中では第3部まで考えて作ってる”と話していました。主演の堺雅人さんがすでに出演を承諾しているからこそ、公の場でこうした発言ができたのでしょう。実際にシーズン2の放送後には、3作目として劇場版を予定していると聞きました」(芸能プロ関係者)

 2013年に放送され、社会現象を巻き起こしたTBS日曜劇場『半沢直樹』は『VIVANT』同様、福澤監督と堺雅人がタッグを組んだ作品。しかし、続編が放送されたのは7年後のこと。比較すると『VIVANT』は異例のスピードでその先の劇場版まで決定していることになる。

先が読めないオリジナルストーリー
「堺さんは『VIVANT』について“一丸となって作ったいい作品を喜んでもらえることがうれしい”と周囲に話していました。そうした思いがあるからこそ、劇場版の出演も即決したのでは」(前出・テレビ誌ライター)

 また、続編決定の背景についてコラムニストのペリー荻野さんはこう分析する。

「『半沢直樹』は原作小説があるので、先の展開を知っている人がたくさんいます。『VIVANT』は完全オリジナルなので、先のストーリーを誰も知りません。ヒットの熱が冷めないうちに続編を制作し、予想、考察で盛り上げたいと考えているのでしょう」(ペリーさん、以下同)

 ドラマだけで相当な予算をかけている点を鑑みても、1部のみの放送ではもったいないといい、

「劇場版は、製作委員会方式にすることもでき、作品の規模を拡大しやすい。話題になると公開後も動画配信サービスで継続的にファンを増やし、さらに新作、スピンオフにつなげることも可能です。ドラマでここまでのスケール感で楽しませた以上、期待に応え、パワーアップする必要がありますが、劇場版ならそれが可能だと考えられます」

 スケールアップした別班が劇場版で帰ってくる!

https://news.yahoo.co.jp/articles/4710d5ccfb0f88e2aa7b8860b67a85dd0f717963

149 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:08:10.45 ID:xSArK9KH0.net
実は…生きてましたぁ展開にうんざりした

150 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:08:33.89 ID:HHvYiDxO0.net
>>118
その割にいろんなところでビバント見たかってうるさかったけど
あれって仕掛け?

151 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:08:54.95 ID:yUkz+o070.net
>>1
ジャニタレはもう出すなよ
ジャニタレ起用とか国際的にクレイジーだと言われてる事をすると海外で販売できなくなるぞ

152 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:09:16.65 ID:6SzIBPOj0.net
>>1
欲を出しやがってw
こういう場合大抵シーズン1で終わらせておけば良かったのに
って声が後になって挙がるんだよなw

153 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:09:31.63 ID:GT2NRoSa0.net
>>142
面白いと思うか否かは個々の嗜好に寄って違うから他人に聞く意味無し

154 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:10:32.57 ID:xOQpPMbf0.net
映画化しても
海外ドラマのゲースロとかより金かかってないんやろ?

155 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:11:01.32 ID:W5liDkLI0.net
FF10のリメイクがPS5で出てる頃やな

156 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:11:07.71 ID:arZ7Frgc0.net
>>151
ジャニタレはもうこの世に存在しない

157 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:11:41.02 ID:5i9zMSDN0.net
本格スパイアクション物になって欲しい
日本舞台で本格スパイなんてワクワクする
しかも日本のために闘う別班

158 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:11:51.31 ID:FflnHn5+0.net
わざわざ映画館でみたいとは思わん

159 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:12:03.06 ID:OH2Et2L30.net
二宮が出張ってきてから組織間の対立劇が糞つまんない家族話になったからな
続編やるならジャニが無くなったんだからちゃんと作れよ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:12:27.74 ID:UIcvh1p40.net
TBSだけで盛り上がってるドラマ

161 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:12:45.14 ID:PrwuGYH40.net
めちゃくちゃ評価高いみたいにしてるけど途中グダグダだったしそうでもないだろ
邦ドラってハードルがどれだけ低いのか証明してるようなもんだ

162 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:13:27.18 ID:V5g98o8W0.net
3年後ってさー

163 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:13:38.27 ID:sxfAxMcB0.net
続編作るほどの面白さではなかったな

164 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:13:49.99 ID:ZoOO61oN0.net
>>45
お米の量で詰める時は半沢直樹だったは

165 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:14:19.71 ID:fYZTTvLl0.net
>>157
マジそれな

166 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:14:53.46 ID:mMWYMWEg0.net
堺が別班とわかるところがピークでそこからははっきり言って面白くない

167 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:15:11.90 ID:Q2YjCw3l0.net
謎の投資紹介とか心の声回とか結局テロ組織を美談にしたりめちゃくちゃだったけどね
TBSとしては成功にしたいんだろうけど

168 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:16:04.47 ID:U9605n2T0.net
無駄な二重人格とテロリストの持ち上げで駄作になった

169 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:16:27.95 ID:UDbV/axA0.net
迫田は生きてる

170 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:16:28.08 ID:mMWYMWEg0.net
別所とか二宮のパート全削りでいいから普通のスパイもの国防ものでいいのに
なんだったんだあのパート
しかも引っ張る気満々だし

171 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:16:33.76 ID:5HgzlW330.net
鉄は熱いうちにじゃないけどやるなら少しでも早い方がいい
すでに興味が薄れてるし色々忘れたw

172 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:16:39.95 ID:eBwCtS5h0.net
ちゃんと完結してたから、作るとしたらスピンオフじゃね

173 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:17:11.27 ID:9gK1IoOc0.net
まだ噂やん

174 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:17:33.05 ID:OMi7YHG30.net
別班の活躍が見たかったんだけど潜入するなよ無理ありすぎるわ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:17:35.21 ID:4O9egcI/0.net
ひどいというほどではないけど、面白くないし誰も騒いでないよ
流行らせたかったんだろうけど

176 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:18:03.37 ID:5HgzlW330.net
>>166
それは間違いなくある
それ以降は阿部ともそれを分かった上での付き合いだから極度の探り合いがあるようでないような何か変な感じだよな

177 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:19:25.70 ID:G/tRObfy0.net
正直大ヒットではないと思う

178 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:19:29.79 ID:nWW8rv2Y0.net
ラクダに乗ってる頃は面白かった

179 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:20:19.28 ID:yRQz0ROm0.net
友達と火曜日に昨日のジャンプ見た?的なリアルタイムで見る楽しさは良かったけど中身は語り継ぐようなもんではなかったしどうなんだろ

180 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:20:24.40 ID:5pxQZMId0.net
面白かったけどハリウッドアクションのように何も心には残らない、ただそのときだけの面白さ
続編を見たいかと言われればそうでもないかな

181 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:20:36.84 ID:ySC+7fEC0.net
弁護士になってリーガルハイしろ

182 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:20:38.45 ID:BbZEs3yO0.net
>>142
たぶん下のほうかな

183 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:21:57.34 ID:PP/HTkFZ0.net
>>131
ないでしょバカじゃないの

184 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:22:17.74 ID:LDgd3EHh0.net
ベキは生きてるよね?
野崎はべキの生存を知ってるよね?
上原はベキの生存を知らないよね?
乃木の年齢の矛盾は伏線だよね?

185 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:22:36.61 ID:AcdAp6Un0.net
続きが見たくなるほど面白くはなかったな

186 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:22:38.88 ID:4rIflmrq0.net
みどりこが出てきたところで、世界との差を感じた

187 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:23:11.46 ID:LKsuglm90.net
ハゲた浅野忠信はまた出てくるのか?

188 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:23:14.34 ID:U9605n2T0.net
砂漠の映像は良かったから次作は壮大な雪山で頼む

189 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:23:49.50 ID:ArosAnTw0.net
無料なら見るけど映画館で観たいとは思わん

190 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:23:55.26 ID:wdgSn/c90.net
小日向とか謎のまま終わったし
絶対続編あるだろ

191 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:24:00.72 ID:3lyKLmXz0.net
乃木が別班ってわかるまでがピークだったのにどうするんだろ
バルカ語以外でVIVANTに意味持たせないとだし

192 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:24:15.02 ID:LDgd3EHh0.net
>>143
二重人格があるから「ここまでは乃木の本音」という線引きが出来て考察が捗った。
それが無いと考察もクソも無い。

モノローグだけでも出来なくはないけど、印象薄いしね。

193 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:24:16.40 ID:cvNyLlNV0.net
踊る大捜査線みたいにシリーズ化するのか

194 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:25:44.84 ID:5HgzlW330.net
今考えると別班がアジトに踏み込んで仲間を撃ったあたりが意外性も盛り上がりも含めて面白さのピークだったような…
役所とに二宮と実際に絡み出してから大して面白い要素なかった

195 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:26:02.46 ID:LDgd3EHh0.net
>>190
小日向演じる長野専務はタダの好奇心旺盛な元ヤク中のエロ親爺

196 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:26:19.91 ID:ArosAnTw0.net
ここからどう話を広げるんよ
スパイものにするのか?

197 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:26:39.82 ID:NeIRhZn10.net
二宮死んだことになってそう

198 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:26:54.35 ID:8O2BPta+0.net
実写邦画が衰えるなら、映画化してもいいだろう。
ただ,TBSの黒歴史確定。
これは絶対確定な。

199 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:27:05.39 ID:cMzWaFN70.net
ドラム役が続編までに芸能界に残れなかったら、
後任のドラム役は一ノ瀬ワタルでよろしく。

200 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:27:44.87 ID:txhn01rG0.net
憂鬱な日曜の夜に見るにはうってつけだった

201 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:28:03.26 ID:i3xmH/nb0.net
モンゴル人の女の子が特殊能力
堺雅人がスパイ
二階堂が殺し屋だったらスパイファミリーじゃん

202 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:29:55.78 ID:GA/v1Lw20.net
無理だろ
3年後に連ドラやってそのあと映画って
そこまでファン付いてないぞこのドラマ

203 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:30:10.60 ID:GtatiBRW0.net
チンギスはYouTubeチャンネルぶちかましの”ほまれ”と似てる
そして”ほまれ”はぼる塾の田辺さんに似てる

https://i.imgur.com/39nZOSh.jpg

204 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:30:14.77 ID:SSjIocJT0.net
まあ映画化は想定出来たな
鈴木亮平のパッとしなかった医療ドラマでさえ映画化した局だから

205 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:30:15.95 ID:J1/4hi720.net
惰性でみたけど別に面白くないよな
結構どうでもいい話しだし
内容もちょっと分かりづらいし
正直もういいよって感じ

206 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:30:39.63 ID:I0HeGb/G0.net
捕まってから面白くなると思ったらダレた

207 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:31:24.29 ID:qroYX6Nt0.net
モンゴル戻ってからは残念すぎるよな
チンギスはいいキャラだけど

208 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:31:52.48 ID:K4c5ebMY0.net
家だと菅野ババァかうるさいんかな

209 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:31:54.85 ID:qroYX6Nt0.net
>>205
わかりづらいところあったっけ

210 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:31:57.35 ID:QOeNEeCh0.net
面白く観てたんだけどなぁ
評価は低いのか

211 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:31:57.52 ID:DYFxxA0w0.net
3年とかアホかよ

212 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:32:59.23 ID:dImdl2s20.net
金かけても脚本が微妙だし撮り方が下手だよ

213 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:33:12.27 ID:SSjIocJT0.net
>>205
半沢ほどのインパクトや次回へのワクワク感はなかったな
ほんと惰性で他に見たいのないから見てた

214 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:33:24.94 ID:qroYX6Nt0.net
>>208
モノマネの人のせいでめっちゃ煩い印象あるわ
坂の上の雲の菅野美穂好きだったけど

215 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:33:28.30 ID:x8PJJcsl0.net
この間までBSでやっていた20年以上前のエトロフ遥かなりのほうがはるかにスケールを感じた

216 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:34:12.25 ID:u6nYiiJh0.net
続編って後付けでなんとでもなっちゃうから整合性取れなくなっちゃって結局ファーストシーズンだけで良かったのにってなりがち

217 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:34:17.60 ID:8O2BPta+0.net
>>204
あれはあのパットしなさが売れだよ。
だから映画化が成功した。
VIVANTには、なにも売れがないから終わりだな。

218 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:34:47.71 ID:IZuV2A1c0.net
緻密な計算とかやると説明的になりすぎるとか言われるのもあるんだろうけどな

219 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:35:21.97 ID:IZuV2A1c0.net
天皇の料理番(佐藤健)は好きだったよ
確かTBSよな

220 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:36:31.20 ID:aDbjIoTw0.net
アリの役が日本人ってダウンタウンDXで知ったわ

221 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:36:35.00 ID:5HgzlW330.net
まあ実はまだテントは消滅してなかったことか誰々は生きていたとか後付けで何とでもなるタイプだけど本当に第2部が3年後だったらもうどんな内容だったけ?レベル

222 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:37:10.31 ID:IZuV2A1c0.net
スケール感=海外ロケってだけだからな
モンゴル勢のキャラの良さやキャストの豪華さはすごい
大仰な感じは嫌いじゃないけど脚本はアレでハラハラドキドキってもんじゃない

223 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:37:44.60 ID:lvuettg20.net
あの視聴率じゃ映画化しないと赤字だもんなー

224 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:37:50.11 ID:IZuV2A1c0.net
阿部寛が相変わらず阿部寛でそこは好き

225 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:38:42.09 ID:IZuV2A1c0.net
脚本もカメラマンも監督もダメなんだろなーってのは察するわ
ジャニーズだけのせいでもないんだな

226 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:38:42.88 ID:LDgd3EHh0.net
脚本以外は概ね良かった

ということは、脚本家は役者や映像の良さを引き出す仕事をしていたということだ。

227 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:38:59.22 ID:Bjb6vpXF0.net
ヴィヴァント見なかった

ネットで話題だから配信で見てみようかな?

228 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:39:07.71 ID:u6nYiiJh0.net
>>224
主役はすげ替えてもいいけど阿部寛は絶対的な存在感があったね

229 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:39:22.48 ID:4Edg3dVA0.net
風呂敷広げて畳めなかった印象しかないんだが
日曜の夜だから惰性で見てただけ

230 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:41:02.99 ID:FmNjIcL70.net
太田さん復活して黒須とハッキングしてたところが一番おもしろかった

231 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:41:52.04 ID:4rIflmrq0.net
堺は何を演じても堺だし

232 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:43:05.20 ID:zt7O2DCo0.net
リーガルハイはガッキーがもうキツイか?

233 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:43:18.60 ID:DL3stwwf0.net
面白かったけど、あれだけ世界の話してて最後は日本でこじんまりした感じになったのが残念
前半のほうが派手だった

234 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:43:46.79 ID:IWxP0+dG0.net
頼む二宮はなかったことにしてくれ

235 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:44:58.10 ID:Epd2fFfa0.net
チンギスが有能でかっこいいだけのドラマ

236 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:45:10.88 ID:1IoSRDiF0.net
別班が自衛隊の特殊部隊ならば、その特殊な武器も使った戦闘があれば最高なんだがな
レールガンで敵のヘリ(戦闘機)を撃破とかやって欲しい

237 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:45:33.74 ID:4O9egcI/0.net
>>233
ごはんを誤魔化すとかしょぼい話だったよね

238 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:45:38.63 ID:tHAehQBv0.net
>>234
続編からしれっと鈴木亮平か眞栄田郷敦にチェンジしてほしい

239 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:45:43.88 ID:hpVE+dmH0.net
>>232
服部さんがキツいかも

240 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:45:57.21 ID:QRDGINgP0.net
あのちゃんも出るなら見る

241 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:47:04.05 ID:cqdwoIDm0.net
>>1
パテオみたいにだけはしない方が良いぞ

242 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:47:31.07 ID:fd+DvZox0.net
>>223
まぁコンフィデンスマンJPの例があるから
わからんけどね

243 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:48:30.29 ID:h3mn+xGC0.net
別班のメンバーをもっと活躍させてほしかったな
みんな強そうだったのに

244 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:48:30.34 ID:IWxP0+dG0.net
あとチンギスが主人公の回作ってくれ

245 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:49:06.08 ID:7GKmR9Su0.net
>>234
二宮じゃ迫力なくてダメだったな
もっと野生味ある奴を義理の弟役にして欲しかった

246 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:49:10.39 ID:aB7GXysf0.net
>>234
ゆえーーーーー

247 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:51:38.75 ID:IWxP0+dG0.net
>>245
元は乞食で幼い頃から壮絶な人生送ってきた割にはそれが全く感じられない
金持ちぼんぼんみたいな感じだっしな
キャスティング間違ってるだろとしか思えない

248 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 12:53:17.42 ID:KKTYiSmZ0.net
>>85
いるだろアホ

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200