2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】「すべてが違う」遠藤航が明かしたプレミアとブンデスの差異とは? [原島★]

1 :原島 ★:2023/11/08(水) 15:07:22.29 ID:xsdLXSZQ9.net
サッカーダイジェストWeb編集部 

リバプールの遠藤航が英衛星放送『SKY SPORTS』のインタビューで、プレミアリーグのブンデスリーガの違いについて語った。リバプールの専門サイト『THIS IS ANFIELD』が報じている。

 今夏にシュツットガルトから加入した日本代表MFは「フィジカル、テクニック、スピード、すべてが違う」と語り、こう言葉を続けている。

「それがプレミアリーグだよ。僕はプレミアリーグで多くの試合に出場しているわけではないけど、(唯一先発した)ニューカッスルと対戦したときは、とても厳しい試合だった。非常にスピードがあり、すべてが違う」

「ここに来た時、手中にできるすべてのトロフィーを獲得したいと思った」という30歳は、本人が語るように、まだ満足な出場機会を得られているわけではない。

 イングランドの水に慣れ、プレミアでも出番を増やせるか。
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=142314

2 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:08:47.82 ID:4dH/7DIm0.net
そのニューカッスルはドルトムントにボコられてた

3 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:09:34.84 ID:19TTSs9K0.net
遠藤みたいなノロマがくるところじゃなかったな

4 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:11:20.31 ID:FAu4wx3K0.net
「カメラ位置が違うだけ」説もあるけどやっぱプレミアのが早いよな

5 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:12:40.82 ID:2FwU76l80.net
大谷はメジャーリーグでホームラン王

球蹴り選手はフィジカル弱すぎるんだよ(笑)

6 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:12:53.34 ID:KFNYvMw/0.net
https://youtu.be/wy4IeVyMPKg

7 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:14:41.03 ID:+6+r5YVF0.net
そりゃブンデスとは違うわな
アベマでブンデスとプレミア見ることあるけど明らかに差あるもの
プレースピードばかり言われるけどトラップやパスの質もプレミアの方がブンデスより遥かに上

8 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:15:11.96 ID:iLghXEkH0.net
まあ鎌田もイタリアで同じこと思ってるだろうな

9 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:15:28.67 ID:2AgATHg40.net
なるほどだからドイツ代表の成績が悪いのか

10 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:16:26.99 ID:PFXzRsnh0.net
競争力なさすぎるブンデスは

11 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:16:35.62 ID:lwEIE8FF0.net
ドイツはバイエルンだけだろ

12 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:17:39.34 ID:KneXRXBu0.net
クロップは香川の幻想を消せないんだろうな

遠藤が南野に続く犠牲者になりませんよーに

13 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:17:50.29 ID:Wnn8E9Q50.net
>>4
全ての質が違う
ずば抜けたチームは少ないけど平均的にレベルが高く面白い

14 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:19:04.47 ID:2ixAuCfn0.net
プレミアは速い上に上手い
ブンデスはプレミアより速さも上手さも劣る

15 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:20:45.46 ID:pjzQ2FDk0.net
ブンデスレベル低いからな
あとプレミアと違ってブンデスはドイツ人監督がほとんどだからやってるサッカーのスタイルがほとんど同じ

16 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:25:08.20 ID:RVlIvg/Z0.net
プレミアはカメラワークで速く見えるのもあるよ
元々早いけどカメラワークで1.25倍くらい速く見える

17 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:25:58.66 ID:516nB0QL0.net
>>14
ザキオカ優勝した辺りまでは
のどかで適当に前線どーんと蹴って笛も吹かれないヤクザタックルでぶちかましてゴールみたいな雑なリーグだったのに
レスター優勝後からどこも真面目にサッカーやるようになった印象だわ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:26:08.84 ID:uZWlYwOc0.net
あれだけドイツでやれてた遠藤がプレミアだと鈍く見えちゃうもんなあ
まあまだ慣れてないだけかもしれないけどな

19 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:26:28.35 ID:6F5g3Wuc0.net
遠藤もプレミアだとプレス剥がされまくりだもんな

20 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:26:29.92 ID:QJh+fKU/0.net
昔はどうだったんだ?セリエが強かった時代
その頃からプレミアは速かったんか?

21 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:27:38.87 ID:WcODyZ+K0.net
プレミアは身体能力ないときついからな
ブンデスとは2段階くらいレベル違う

22 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:27:43.36 ID:9aZSAQXO0.net
「それがプレミアリーグだよ。僕はプレミアリーグで多くの試合に出場しているわけではないけど、(唯一先発した)ニューカッスルと対戦したときは、とても厳しい試合だった。非常にスピードがあり、すべてが違う」



日本語→英語→日本語にすると違和感ありまくりの言葉遣いになってワロタwwwwww

23 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:27:49.51 ID:OCtWdeb40.net
>>20
俺は2005年くらい?のロッベンがいた時のチェルシーの試合をbs1で見たことあるけどめちゃくちゃ速かったよ
jリーグしか見たことなかったからこんな速いんだって感嘆したな。

24 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:28:26.81 ID:MOW3Abrc0.net
その世界のどのリーグに比べても全く話にならないJリーグ
そりゃ視聴率が示すように(というかJリーグは地上波にも捨てられたが)誰も見向きもしない

国内リーグがゴミクズなのに人気が出るわけがない

25 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:29:58.50 ID:dCFw/9+W0.net
>>12
まだこんな知恵遅れが存在するんだな

26 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:33:12.01 ID:/hYZYShO0.net
>>17
個人的にはペップがプレミア来て2,3年経ってからかな
そのくらいからプレミア全体で後ろからパスを繋ぐチームが増えたと思う
下手くそと言われてたイングランド人も今じゃ上手い選手多いし本当変わったわ

27 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:35:45.14 ID:K92bdP5m0.net
Jリーグもっとレベル上げるならも強く長いパスの比率を上げる事だね弱くて短いパスばかりでサイドチェンジが上手くならない上に皆が固まって移動するからピッチが凄く狭く見える

28 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:38:14.49 ID:x+OoeRwz0.net
プレミアの日本人が無名だと思ってる選手ですら
身体の使い方の理解や事前予測したボールの動かし方が
遠藤のはるか上だったという
だからタックルが尽くスカる

29 :名無しさん@恐縮です:2023/11/08(水) 15:38:23.63 ID:+DwLGX+j0.net
速いしプレミアで驚くのは
劣勢でもカウンターが滅茶苦茶決まるところ
そんなに簡単ではないのに
決定力が凄まじい

総レス数 748
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200