2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】最上もが「育児を簡単なものだと思ってる男性が多すぎる気が…」と投稿し共感の声集まる [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/11/09(木) 13:12:57.40 ID:B8qQE6x49.net
未婚のまま第1子女児を出産した元でんぱ組.incの最上もが(34)が7日、自身のX(旧ツイッター)を更新。育児への思いをつづった。

最上は「育児を簡単なものだと思ってるのかな。、?て男性が多すぎる気がする…。本やネットの情報はただの情報であり、一例であり、それが全ての現実ではないよ。育児書通りなんていかないもん」と書き出した。

そして「離乳食、楽だったー!て人もいると思う。

けど、全然食べてくれなくて、悩んで、試行錯誤して、時には辛すぎて泣いて、怒鳴ってしまったことに自己嫌悪して、やっと食べてくれたって嬉しくなって、美味しいもの食べさせたいなって苦手な料理に励んだりする人もいる。幼児食だってそう。昨日まで食べてたのに!?だったり、でも子どものために栄養バランスは…て味付けを工夫してみたり、既製品に頼りたくても食べてくれなかったり、食べてくれるのなら動画みせながらでもいいか!てなったり、椅子に座って集中してなんでも食べてくれる幼児なんて奇跡のよう。食べないならいっか〜て割り切れる日も、いや、流石に心配だ…て頑張る日も。我が子が好き嫌いせず、出したものなんでも食べてくれるのなら、その子が"たまたま"そういう子だったか、誰かが死ぬほど頑張って食べてくれるものを用意した結果だと思う」と続けた。

「もちろん、世の中にはママさんくらい頑張ってるパパさんがいるのもわかってるし、(でもそれは偉いとかじゃなくて親が皆普通にすべきこと)シングルファーザーで頑張ってる人がいるのもわかってる。だからその人たちに向けてじゃない。私が偉いと言ってる訳でもない」と記しつつ、「出産してから、育児に関して色んな人の話をきくようになって、コメントとかもいっぱいみてきて、あまりにも"育児したフリ"、"できてるフリ"してるパパさんの多さにびっくりする。そしてそれを疑問に思わない人の多さにさらにびっくりする。してくれてることに感謝をしない人も。乳児・幼児なんて基本的に朝から晩までつきっきりだよ。パパさんが見てない間、ずっと他の人が代わりに頑張ってるだけだよ。勝手に成長なんかしないよーーー!」と書いた。

また、その後の別の投稿では「ちなみに、『私が今大変なんだよ!』て言いたい訳じゃなく、周りをみてて『口だけはいっちょまえなパパ』の多さにびっくりして書いた。大変な日はもちろんあるけど、0歳の頃の方がキツかった!笑 今は育児楽しむ余裕もできて、楽しんでるよ〜!」と補足した。

この投稿に「連打したいほど、共感しかないよ」「「多分 人生で一番ハードな時期」「1人で頑張ったもがちゃんは本当に尊敬に値する」「ママの苦労には頭があがりません」などと共感の声が集まっている。

最上は21年5月、未婚のまま第1子女児を出産したことを報告。交際していた男性に妊娠発覚後にふられてシングルマザーになった経緯や、子どもを認知してもらっていないことや養育費をもらっていないことについても出演番組やSNSなどで明かしている。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202311070000599.html

2 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:13:24.08 ID:JUoDO2G10.net
サラリーマンも簡単じゃないよ

3 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:14:23.33 ID:y0Mi/sqc0.net
仕事が簡単だと思ってる働いたこと無い女性多すぎませんか?

4 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:14:35.39 ID:5trWa+tS0.net
力仕事は男なら簡単だと思ってる女性も多過ぎるのでは

5 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:14:45.20 ID:hms3j/gL0.net
思ってないけど育児でマウント取ってくるお前みたいな勘違い女には吐き気がするよ

6 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:15:03.40 ID:eYDRb5WZ0.net
うるせーなばか

7 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:15:37.30 ID:W0PKqkHA0.net
縄文人でも出来てたしな

8 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:15:54.99 ID:ivbt/+Yy0.net
それが産んだお前の責任だろうと

9 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:16:24.83 ID:DUYvDWp20.net
じゃあ変われよ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:16:33.96 ID:HVruKO2S0.net
この人その路線で行くことにしたの?

11 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:16:42.71 ID:s4gxyR0B0.net
「キツイ」のと「難しい」のとは違うけどな

バキュームカーの清掃とかドカタとかはキツイけど難しいわけではないわ
中卒でもできるし

育児にも同じことがゆえる

12 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:16:46.32 ID:Af1pAXCs0.net
小さいだけで言動は認知症だしね
知能はあるが理性がないから

13 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:16:47.43 ID:uGOacth50.net
おまえも自分がやるまで知らなかったくせに
急に偉そうに語るなww

14 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:17:01.20 ID:6KNEHk2w0.net
認知症の介護より簡単でしょ?
要介護3と1いるけど試しに交代してみる?

15 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:17:14.83 ID:XMb+gRXw0.net
呟く時間はあるら

16 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:17:55.44 ID:x7LhCwNz0.net
うるせえ

17 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:18:06.69 ID:u9vccGKQ0.net
別に簡単だとは思ってないけどあまりにも大変だアピールが激しいのと女性の側に旦那が外で働いて稼いでくるのを軽く見てる発言があまりにも多いなと

18 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:18:20.11 ID:kLMv1+rb0.net
しかし、最初から旦那が誰か言えない子持ちはどうなん?

19 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:18:20.35 ID:7PcMqTTL0.net
そうやって男さん叩いて女さんの共感得る作戦にはうんざりですよ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:18:38.57 ID:VArFZ3EX0.net
育児だけを特別扱いする人間が多すぎる気が…

21 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:18:50.34 ID:Af1pAXCs0.net
>>11
適性ってもんがあるだろ
誰でも大型トラック運転手バス運転手やマルチタスクパニック激務の介護士保育士できるわけじゃねえのに

22 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:19:19.49 ID:EnVExYRe0.net
嫌なら育児しなければいいのではないか?

23 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:19:47.32 ID:KeQ3i2an0.net
育児が大変だと思う母親もいるだろうし
辛くてたまらないと感じる母親もいるだろうけど

楽しくてたまらない幸せな時期って思う母親や
育児の何がそんなにしんどいの?って思っている母親もいる

>>1みたいに、母親はみんな大変だと一括りにしないで欲しい

24 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:20:11.72 ID:cMy64flU0.net
実際そんな男は少数なのに女上げ男下げして人気得ようとする浅はかさよ(笑)

25 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:20:32.54 ID:l/tuIh3q0.net
子育て界隈は異常に同調圧力強いから男の愚痴が一番平和なコミュニケーション手段みたいよ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:20:51.31 ID:Af1pAXCs0.net
>>11
電話なんか子どもでも出られるだろ?
でも適性ない大人もしっかりいる

電話に出られないから会社辞めます 20代の7割以上が苦手、言葉が出ず泣き出す人も…対策と電話の必要性 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699501953/

27 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:21:11.28 ID:4+a84Xar0.net
そんな男いるのか?
大変に決まってるし
親次第で子供の道筋が変わるし
大変かつ責任重大なのが育児

28 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:21:30.78 ID:blyEPl0B0.net
自分も分かってなかったから簡単にシングルなったんじゃ?

29 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:21:47.62 ID:8N1cs5vu0.net
子供が父親から認知られていないことも普通です

30 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:22:00.38 ID:DoeXnfFW0.net
またお前は文句かよ
グダグダ言わずアイドルと母親両立させてる元同僚を見習えよ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:22:16.85 ID:FlroHyWn0.net
https://youtu.be/wy4IeVyMPKg

32 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:22:35.68 ID:2pCDaVqN0.net
育児なんか数年でどんどん楽になる
仕事は年数経つごとに厳しくなる
少子化になるのは必然

33 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:22:59.25 ID:U0UlY7jJ0.net
女を騙して味方につけるのチョロすぎだろ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:24:19.59 ID:L2n54qSb0.net
離乳食うまくいかなくてイラつくぐらいならベビーフード利用して手抜きすりゃいい
いちいち本気で作るから食べてくれなかった時の絶望感と焦りと苛立ちに変わる
ベビーフードなら、はいそーですかで終わりにできる
そこまで離乳食ムキにならなくても自然と進む
周りから遅れてたっていいんだから
育児が楽だと思ってる子育て一生無縁の人にこれだけ大変だよって伝えることより、
自分と同じように一人で迷って悩んで落ち込んだりイラついたりしてる人が気持ちが楽になるようなことを発信したほうがいい

35 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:25:03.56 ID:4gA5inX00.net
育児関係なく大変なのはお前だけじゃねえんだから甘えんなって話だろ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:25:23.05 ID:kVrvCUKX0.net
>>17
>>20
それね

37 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:25:29.17 ID:fpzH4l290.net
絶対介護のほうが大変だわ

38 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:25:41.48 ID:lsHPTjGo0.net
俺は男で一つで子供育てたが簡単だったよ
子供好きだからいろんな苦労も大変なんて思ったことないわ
大変とか言う奴の気がしれん
仕事の方が何倍も大変

39 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:25:57.88 ID:c/ZkX4Dv0.net
これで育児は女性しか出来ないなんて言うと別な方向から叩かれるし
じゃあ男性が今日から母親と名乗り家事をしても批判来るだろうし

本当に面倒くさい世の中になってるわ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:26:10.23 ID:g6q/aH+f0.net
1人でたやすく子育て出来るほど世の中甘くないので
まずはちゃんと結婚してから出産の計画を立てるべきかと

41 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:26:58.73 ID:pN6GMP330.net
やり逃げされてシンママになった恨みを世間に向けるんだよな

42 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:27:20.53 ID:l+OuJzea0.net
食べないと嘆く知り合いはおやつあげすぎだった
食べなければ好みの味のものを出してくれるのを学習してる可能性も

43 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:27:35.88 ID:7WsGa0d+0.net
簡単なら男でもやれるよ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:27:42.46 ID:BVt6Nfm50.net
代わってくれるなら喜んで代わる

45 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:27:56.15 ID:0ZRKCdRP0.net
女が攻撃的になる時は生理中
産後の母猫だと思え

46 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:28:15.17 ID:16up9D3O0.net
簡単なんて思わないが苦労するのが当たり前だと思ってる
愚痴こぼすのもいいだろう
あまりネガティブにならないようにね

47 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:28:25.99 ID:U5otL23L0.net
育児は簡単だろ
家事は簡単だろ
事務は簡単だろ
全部やれよ

48 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:28:27.43 ID:L2n54qSb0.net
>>37
子供はすぐ成長して毎日何かできるようになるけど
介護はどんどん負担が重くなるだけだもんね

49 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:28:44.84 ID:w5nlGods0.net
>>169
「結局、生物的本能を考えると、同じ職場に男女が一緒にいることこそ、間違いの始まりなんじゃないのか?」

女性は子育てしていく過程で、男らしさや女らしさを再認識するという
男の子を育てる時には、男らしく育ってほしいと願うようになり、
女の子を育てる時には、女らしく育ってほしいと願うようになる
しかし現在はなぜか男らしさや女らしさへの教育は嫌われる

そもそも、女が社会進出してからというもの、メリットよりもデメリットの方が多いと感じないか?
なぜ女は男が作り出してきた企業や社会に入りたがるのか?
なぜ女は男が作り上げた企業や社会に入って権利を主張するのか?
なぜ女は男がやってることをマネしたがるのか?
そもそも何でもかんでも男女混合にする意味あるのか?
まさか、男女が同じ空間にいて、
恋愛のもつれやセクハラが起こらないとでも思ってる、
平和ボケのお花畑がこの世には大量にいるのか?

特に近年、会社内において、男性の同僚や部下に普通にしていた、
「頑張れよ」と肩を叩く行為や「早く結婚しろよ」なんていう世間話が、
女性社員に対してはセクハラに近い態度とみなさてしまう
それゆえに、女性社員に気を使い過ぎて業務上弊害が起こり、
企業内において、女性の割合が増えるれば増えるほど、モーレツ社員が激減し、競争心や闘争心が社員から消え去り、
電車では男達を痴漢冤罪に怯えさせ、
会社では女子便所や育児施設など余計な経費が激増し、
育児休暇という余計な休暇のせいで長期休ませないといけなくなり、
女性社員に対して、男性社員と同じように叱ると泣いてしまうから怒れなくなり、
益々減少していく企業に対して、男女が同じように就活するから、あふれた男が正社員になれなくなった

50 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:29:01.88 ID:7wOU6vQC0.net
男性差別しても批判されないってすごいな

51 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:29:15.38 ID:w5nlGods0.net
極めつけは、亭主の親と住みたくないというわがままからくる核家族化での勝手な育児ノイローゼ

そしてこれが最も深刻な問題で、
夫婦揃って遅くまで共働きしするようになったことと、年寄りと同居しなくなったことで、
我が子に対し、満足に道徳や生活の知恵を教えられなくなったこと

ちなみに「昔の方が男女一緒に働いてた」とかいうアホがいるが、
あれは一家総出で百姓やってたとか、夫婦二人で店やってたとかだからな
つまり、あくまで女は男の補助でやってただけだから男女雇用機会均等でも何でもない。

そりゃあ、保育士や看護士みたいな女性向きの職業や、
未亡人や、亭主のDVでやむなく離婚してシングルマザーやってる女性の働き口はあってしかるべきだけど、
全部が全部、何でもかんでも男女混合にしないといけない今の風潮はかなりの違和感がある

女の社会進出って一体何なんだろうな

52 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:29:35.64 ID:GmUVEVWT0.net
自分がそう思ってただけだろ

53 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:29:53.74 ID:A9Nyt23l0.net
こりゃ酷いオバサンだ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:29:57.43 ID:snA2bQaX0.net
>でもそれは偉いとかじゃなくて親が皆普通にすべきこと
って部分を自分自身に対して言ったほうが良い
全く見知らぬ他者にイライラをぶつけないほうが生きやすいと思うんだけどなー

55 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:30:12.14 ID:U5otL23L0.net
トイレトレーニングも離乳食もミルクも全部ラクだったから育児大変トークについていけん

56 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:30:17.25 ID:IjOA7xkE0.net
クソ旦那さんに言えよ、っていないのかw

57 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:30:18.20 ID:Nl6q1gNH0.net
>>37
時間をかければそれに比例してできることが増えるわけじゃないしな

58 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:30:25.06 ID:rp4khuDk0.net
大変そうだから子供育てる気しない

59 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:30:25.74 ID:xhydiSbN0.net
こうこというから子供育てるのが怖くなって
人工が減ってくんだよ

60 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:30:37.05 ID:KzCPaE4e0.net
男に人気ないのがわかってるから、同姓に媚びる路線で行きます。

61 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:30:41.22 ID:wFAdV2Q00.net
シンママの私かっけーしたいだけでその道選ぶから

62 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:30:54.67 ID:STmyoUd30.net
育児を簡単なものだと思ってたから
未婚のまま第1子女児を出産したんじゃないの?

63 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:31:17.46 ID:L4CXJNSv0.net
ながら食べは危ないよ
のどにつまる

64 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:31:35.34 ID:snA2bQaX0.net
>>60
同性なら「言ってくれたー」ってなって
彼女を応援するのかな

65 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:31:41.10 ID:20OaBT140.net
「ぼく」はあのちゃんに取られちゃったからね

66 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:32:00.36 ID:v+vAEgjJ0.net
老害じじいの話を男性一括りにする勇気に感服です

67 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:32:14.13 ID:20OaBT140.net
女性って子供を持つと異様に強くなるよね
自分が一番偉いみたいな

68 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:32:21.83 ID:K8Eni4lO0.net
主婦ウケ狙って「子育てって大変なんです!」みたいなメッセージだしまくるメディアが
少子化の原因の一つだと思う >>1

69 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:32:25.43 ID:OhAW+he70.net
もう産まなきゃ良いじゃねえか

70 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:32:27.30 ID:KzCPaE4e0.net
世の中のシンママが育児大変、マジ大変と発言すると少子化が加速する。

71 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:32:31.17 ID:IU3vnqmr0.net
>>33
何かにつけて「同じ女性として‥」というタレント多すぎ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:32:35.39 ID:16up9D3O0.net
>>62
本人は分かってるつもりだったんでしょうけど
本当に分かってたら絶対一人では産まないでしょうね

73 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:32:50.76 ID:jEyi8Hav0.net
いやいやおまえらのトーチャンカーチャンも途上国の貧乏家庭も補助なしでやってきたんだよ
お花畑で理想の子育てするきでいるからそうなるんだよ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:32:53.79 ID:DQNDgeb40.net
世の男とかどうでもいい
自分の夫とちゃんとコミニケーション取ればいいだけ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:32:58.39 ID:lsHPTjGo0.net
育児家事ほど楽なものはない

76 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:33:02.80 ID:K8Eni4lO0.net
>>65 最上もがはなぜあのちゃんになれなかったのか

77 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:33:14.23 ID:54iPonw00.net
簡単とか思う前に育児を全くしないまま逃げたのが貴女の元彼でしょ
世の中の男性に文句言う前にその方に文句言いなさい

78 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:33:51.98 ID:tlZ4LW8n0.net
腹立つコメント見てる時間は赤ちゃんは寝てるのかな
いろいろ考えるより一緒に寝た方がいい

79 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:33:56.39 ID:2bFI2hCr0.net
〜言ってるわけじゃない、の予防線張りすぎ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:34:05.70 ID:VsYYrvmh0.net
それって性の問題ですかね
この人も実際に子供生んで育ててるから大変だと気づいたのでは?

81 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:34:07.24 ID:UwVnohM20.net
いまどき性差を持ち出すとかけっこう危うい気がするけど
どうなのか

82 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:34:13.71 ID:rHto9ATB0.net
仕事より育児のほうが楽だからまんこは専業主婦希望なんだろ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:34:41.42 ID:uzoA/wgO0.net
主夫で育児もしてるけど仕事するより全然楽だよ

84 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:35:03.24 ID:1ftQxEKI0.net
>>68
まぁソレあるよね。「子供なんざ放っといても育つ」って言われてる時代を振り返ればもっともだと思う。

85 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:35:47.79 ID:gdUvSh920.net
簡単だと言った事ないが最上さんは1人でもできると思ったからシンママでやってるんじゃないの?

86 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:35:51.87 ID:3BNdsxjp0.net
>>83
そんなこと全男が知ってる

87 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:35:59.43 ID:gLVgWPqs0.net
うん、こういうこと言いそうw

88 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:36:12.09 ID:4eZpTYjM0.net
育児は大変だよ
育休中の男だからよくわかる

ただ保育園行かせてフルタイムで働いている女性の方が圧倒的にしんどいと思う

つまりしんどさは
育児24h<フルタイム仕事8h+育児16h

仕事の方が大変と言うつもりはないけど、育児が絶対的に大変なわけじゃない

89 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:36:20.51 ID:Uf38x31b0.net
未婚のまま子供生んだからだろ
と暴言吐く人が多いだろうなと予想する

90 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:36:22.23 ID:QHPruyPn0.net
本やネットの情報鵜呑みにするのはむしろ女さんの方が多いのでは?
育児書通りじゃないと心配ガルお母さん多いよ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:37:31.88 ID:OhAW+he70.net
子どもの子育て大変過ぎ(私って可哀想‼それでも頑張ってる私カッコイイ‼苦労している私をもっと見て‼)

どうせこれだろ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:38:30.78 ID:L2n54qSb0.net
育児で大変なのは産後自分の身体もボロボロなのに全く休む暇もなく数時間毎に起こされることだな
あれだけはこの世の何より辛かった
あとはもう別にだな

93 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:38:54.43 ID:FyCqOnVV0.net
>>88
フルタイムなら日中はプロのいる保育園に預けてるからなぁ
寝てる時間差し引いたら何時間だ?

94 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:38:55.27 ID:UrUgDvWs0.net
具体的に誰のどういう点をもってやってるフリとか口だけだとか判断したのか
お前はその人がどういう育児をしたのか全部見てるのか

95 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:39:36.98 ID:+D8Y0BnB0.net
後先考えず簡単に中出しさせてシンママになった馬鹿女が言ってもね!

96 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:39:39.97 ID:es/h+YTs0.net
違う違う
男は本質的に面倒みれないって理解してるから
女に丸投げしてるだけだぜ
自分で出来るなんて思ってる奴がいたらお花畑よ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:39:53.43 ID:/UIn4/970.net
昔ヤンジャンのグラビアで抜かせて貰ったので常に息を吐くように感謝している

98 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:40:02.17 ID:r830mKf+0.net
子供の父親に言ったら?

99 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:40:12.64 ID:STmyoUd30.net
素直に『私が今大変なんだよ!』て言えばいいのに

そこを誤魔化す意味が分からん

100 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:40:18.75 ID:aTyl9Rj/0.net
一人目は大変だった
二人目三人目とどんどん楽になった
経済的にはこれから地獄だけど

101 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:40:30.57 ID:16up9D3O0.net
いくら母親の代弁者みたいなこと言っても
育児しない旦那?それ以前だもんなお前で終わっちゃうだろ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:40:32.33 ID:EQLTTwu40.net
勝手に産んでおいて馬鹿かよ
税金に集るシングルマザーw
父親がわからないなんて子供が不幸すぎる

103 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:40:32.51 ID:OhAW+he70.net
>>92
この世の何よりと言う割には2人目3人目産むのがいるけどそれってどの程度の「この世の何より」なの?w

104 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:40:35.02 ID:PChQVFmm0.net
むしろ
この子は伸びるかも!
って思ってると30すぎくらいの伸び盛りで子供作って最低でも数年失われるのが残念でならない
なんぼ育メンだの男子の育休だの言っても母親負担はいまだにでかすぎる

政府の中抜きしてる金を育児と介護に回してくれたらまだまだこの国やれるのに

105 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:40:35.03 ID:dJKST9s10.net
何で男に言うの?
子供に向かって「お前育てるの面倒くさいんだよ!」って言えば?

106 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:40:36.42 ID:EFojnMkT0.net
こう言うこと言う女嫌い

107 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:40:56.95 ID:iHqi+Ey50.net
よくわからんがコメントにイライラするならネットから離れろと
ネット依存が過ぎるんだよこういうやつは

108 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:41:07.05 ID:3YQBbSim0.net
あのちゃんも旬が過ぎたらもがみたいな道を辿るのかね

109 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:41:14.11 ID:RbYKLk490.net
まぁでも育児してるより仕事してるほうが楽だったわ

110 : (庭):2023/11/09(木) 13:41:15.94 .net
嫌なら産むなよ

セックスして孕んで産んでおいて大変だ大変だってアホか

111 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:41:24.79 ID:bEvg6qqY0.net
めっちゃ大変だよな
幼児2人を1人で見ながら家事をしなきゃならん日あるけど本当大変

112 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:41:41.19 ID:tWr5AIEL0.net
生きてるだけで大変

113 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:41:46.67 ID:16up9D3O0.net
>>96
日本では少ないのかもだけど
前にアメリカで父親の育児ノイローゼが問題になってた
男のほうがなりやすいみたいだ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:42:09.69 ID:B8/BBmdV0.net
本当に今のSNSってすぐ対立構造にしたがるんだな
もっとゆるく発言できないのか

115 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:42:10.36 ID:Bel3pgkf0.net
夫がいる人は育児のストレスを夫にぶつけられるけど
この人はいないから周囲の”できてるフリ夫”にぶつけてるんだな。

シングルマザーを選択するなら
自分でその怒りを消化すべきなのにね。

116 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:42:39.79 ID:tkk8SJ+00.net
ただ育児を世界一大変な仕事風に言うなって話

117 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:42:58.76 ID:OhAW+he70.net
大変って言えば控除額も増えるかもしれないしなw
そりゃ俺だって全然余裕でも「大変」言いまくるわw

118 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:43:03.25 ID:KIjtHaY10.net
自分で結婚、出産、離婚を選択してそれはないと思うんだが

119 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:43:05.01 ID:F9JBEJAe0.net
愚痴を吐けるのが周りに居ないのか
テキストで吐き捨ててる感じだな
声に出して吐かないと何れ爆発する

120 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:44:27.10 ID:Gtg/dyHa0.net
まぁたまんこ病発症患者か

121 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:44:29.91 ID:PChQVFmm0.net
なんなら30代で2人子供産むと30代は完全に失われる
こんなもったいないことはない
なのに税金は糞みたいな連中に9割くらい中抜きされてお前ら才能ある母親には回らんのだよ
もっと怒れ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:44:33.74 ID:ghxh3rB20.net
100年前の子育てしながら家事してる人達に比べたらめちゃくちゃ楽になってるぞ
子供の数も減って道具も進化してる
サラリーマンは道具で効率上がってもその分だけ仕事増やされるから楽にならない

123 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:45:20.89 ID:7XubyEnd0.net
>>104
産んだらすぐ預けて老婆になるまで働けみたいな感じ?

124 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:45:21.12 ID:wjhqDxV+0.net
オンナが自分の尻の穴からヒリ出したもんだろ?
子供を産み育てるのはオンナお仕事。
旦那は嫁を腹ましたらミッションコンプリート。
後は妻子が飢え死にしないように、アリのように汗して働いてお金を稼ぐのが男の仕事。
男とオンナで姓に応じた役目を果たせばいいだけ。

オンナこそ、旦那がしてる労働や社会的責任、ストレスを軽く簡単なものだと勘違いしてんじゃないのか?
 

125 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:45:25.21 ID:ZO0qCVXK0.net
マウント取らないと死ぬ病気かな

126 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:46:35.80 ID:DU2cdJih0.net
仕事を簡単だと思ってる女性がと返される

127 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:46:39.39 ID:PChQVFmm0.net
>>123
別に働きたくない奴はいいんじゃない?

128 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:46:49.54 ID:vMCdej8n0.net
>>1
育児なんてめっちゃ簡単だよ
男でも女でも関係ないね

129 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:46:56.42 ID:SB1Z0A/n0.net
神経質な育児をすれば神経質な子に育ち
不満たらたらの育児をすれば不満だらけの子に育つ
こいつの子育ては失敗

130 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:47:00.34 ID:Z4u0iLel0.net
6人とか育ててた昭和の母親とかそんな文句言ってない気がするのだけど何が変わったの?大変には違いなかっただろうに、文句言いになったの?全体的にメンヘラ化してるの?

131 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:47:24.29 ID:hE1Y3Xcl0.net
分かってる人が多いから恋愛自体しない人が増えているんだと思います

132 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:47:31.63 ID:C/T4PYty0.net
>>103
そんなにいちいち噛み付くなよ怖いってば
うちアトピーなのしばらくわからなくて産院の指導どうりミルク足してたんだよね
そのミルクが原因でずっとぐずって全く寝なくて拷問かと思ったんだよ
具合悪い時に眠れないって本当に地獄だよ
もう子供の手がかからなくなって
つい最近コロナと生理と下痢が同時に来た時、寝てられるから楽だなあと思った

133 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:47:32.94 ID:uM9PVCWm0.net
テレビ見ながらガキ見てんだろ?

134 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:47:36.82 ID:K3WB/JWp0.net
簡単やろ

パン工場8時間立ち作業、旗振り8時間、鳶職用の足場運び8時間、カメラのビス締め8時間の方に比べると余裕

135 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:47:54.76 ID:Ul1WAM4N0.net
もがちゃん、えらいね×2って誰か言ってやれ

136 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:48:01.36 ID:wjhqDxV+0.net
オンナが自分の尻の穴からヒリ出したもんだろ?
子供を産み育てるのはオンナお仕事。
旦那は嫁を腹ましたらミッションコンプリート。

後は妻子が飢え死にしないように、アリのように汗して働いてお金を稼ぐのが男の仕事。
男とオンナで性に応じた役目を果たせばいいだけ。

オンナこそ、旦那がしてる労働や社会的責任、ストレスを軽く簡単なものだと勘違いしてんじゃないのか?
 

137 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:48:05.93 ID:2jN56bf70.net
>>122
昔は暴力もありで割と適当で良かったからな
今の方が神経使って子育てしてると思うわ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:48:18.53 ID:RXClRuxM0.net
楽だよ
こどものためにはー
で考えすぎて無駄にプレッシャー感じてるババアが多いだけ
育児書ww読むのやめたらwww

139 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:48:37.35 ID:D5McI2EW0.net
>>2
嫌なら旦那と同じかそれ以上に稼いできて育児任せればいいのにな
無能な女に限って育児って大変アピールするが外で金稼いでくる能力のない知恵遅れじゃ何やっても大変に感じるんだろって結論出てる

140 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:48:54.77 ID:RXClRuxM0.net
あと頼れる周りが居ない孤独なやつが多すぎwww
それはお前の人生の結果だからwww

141 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:48:58.01 ID:gDU+TLyE0.net
夫orパートナー居ないと性根腐ってくるんだね可哀想に

142 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:49:40.14 ID:Lct/8URk0.net
育児休暇1年取って育児したが、超楽だぞ。しかも楽しい。まぁ、双子で同時に二人は結構大変だろうが。レアケースだし。
仕事いくよりマシなのは絶対に間違いない。
どっちも経験したからな。

143 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:51:47.33 ID:zDEP31wJ0.net
>>121
育休の間をカバーするために若者が臨時や派遣でしか働けない方が長い目で見て成長妨げてるんじゃ

144 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:51:59.71 ID:wom4Tb+I0.net
若い頃は育児なんぞみんなやってるし大したことないわ、と思ってるんやろうが
それでいいと思う
実際は子どもによるから一概に言えない、てのが本当の所

熊沢さんの所なんか健常やったら楽勝パターンなのにな、ああなる
小さい頃の大変さなんて鼻くそみたいなもん
自分が頑張れば解決できるレベルは大変とは言わないと気がつくよ

145 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:52:41.06 ID:q4/gtkr20.net
最近こういうキャラで売り出してるな最上もが

146 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:52:45.82 ID:ZOmQrAT80.net
なんでも鑑定団の出張鑑定でおじいさんが、趣味に金を使って奥さんに怒られない?と聞かれて
「育児を手助けしてやった」「子供の面倒見てやった」だから良いのだと言い放った。
司会が慌てて「今のご時世それは当たり前ですがね、あんまりそういう事言わないほうが」
つって笑いにしてた。

147 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:53:14.83 ID:Zg3icY8k0.net
自分だって独身の時は思ってただろうに
何故偉そうになるかね

148 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:53:23.76 ID:EYFedzom0.net
なんの意味があるんこういう投稿w

149 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:53:25.87 ID:KlR3SgSy0.net
この人は天涯孤独なん?
爺ちゃん婆ちゃんいるだろ?

150 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:54:10.38 ID:P5qOd9U70.net
いや、手伝うかどうかは別にしても、育児は大変だと思ってる男の方が多いでしょ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:54:10.94 ID:Y+QiQUeJ0.net
>>143
条件の良い仕事は誰も辞めたがらないからな
若い世代は大変

152 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:54:11.73 ID:7kXiwiT90.net
>>1
思ってたらやるって

153 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:55:31.34 ID:WuwyMcOE0.net
育児を簡単なものだと思ってる男性が多いと思ってる女性が多いと思ってるんだけどな俺は

154 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:56:00.82 ID:L/Z59E3L0.net
簡単じゃないけど
子育てを特別扱いしろって言う奴はクソ
他にも大変なことは山ほどある

155 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:56:12.63 ID:cnpDJMw70.net
子育てを億劫に感じる人は本来子供を持つべきじゃなかったんだよ

156 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:56:29.99 ID:t5kSq+XD0.net
育児をナメてたからシングルマザーなんて選べたんじゃ無いの?

157 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:56:33.43 ID:KzCPaE4e0.net
育児大変よね~。だからウチは旦那と協力しながらやってます。頑張って
って誰かコメントしたら面白いのに。

158 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:56:43.65 ID:0swxTX6k0.net
>>104
ガッツリ育休取りたいんだよ
もらえるもんはもらわな損

159 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:56:48.91 ID:owEjSIuD0.net
あー、面倒くさ
仮に思ってたとして、だから何だ?
お前と俺は無関係な他人なんだから俺の考えに口出すなよ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:56:52.47 ID:XOJkARR00.net
何言ってるのかよく分からないが
セックスがしたいな

161 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:57:13.39 ID:hDo29N770.net
単なる愚痴。共感されるのを分かってて敢えて発してる。まぁ、でも最上にとっては心がスッキリするのだろう

162 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:57:31.88 ID:fIoCAbPV0.net
育児を簡単なものだと思ってる男性が多すぎる気が…

って言われて複雑な思いになる男性が多いのも事実

言わないでも気がついてよ!



言われないとわからないよ!

の攻防戦

100年経っても解決してないと思います

163 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:57:55.83 ID:nDOdk68K0.net
どうでもいいよ
育児が大変?知らないよ
分かってて産んだんじゃないの?
自分の時間がない?甘えるな

164 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:58:01.80 ID:auiYZ5xP0.net
勝手にシングル選んでおいて男批判とか意味わからん

165 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:58:28.27 ID:yhZOcIyu0.net
中出しだけされて男に逃げられたおばさん

166 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:59:35.58 ID:RdVlPkwI0.net
もうこういうのうんざり

167 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 13:59:37.00 ID:VwAww3ZD0.net
誰もそんなこと思ってないし
そんなこと言ったら会社で働いてる旦那の気遣いしろよ

168 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:00:53.09 ID:u9vccGKQ0.net
こういうヒステリーは親や友達に話して解消してくれないかなぁ

169 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:01:03.13 ID:nDOdk68K0.net
こういうのってどういう目的なんだろう?
同情が欲しいの?
育児が大変なのはみんな知ってるよ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:01:36.40 ID:ghxh3rB20.net
自分のパートナーに言うなら好きにすりゃいいが、自分が大変だという愚痴やらアピールを不特定多数の男を対象に言われてもな

171 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:02:41.01 ID:Aygnti9T0.net
>>1
文句があるなら自分の旦那に言ってくれ

172 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:03:02.75 ID:07i3sg820.net
>>38
>>75
うわあw

173 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:03:52.66 ID:UY88mkJu0.net
外で金を稼ぐことが簡単な事だと思っている女が多すぎないか?(´・ω・`)

174 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:03:58.94 ID:+7+S5cUj0.net
他人の育児が大変とか知らんがな。じゃあ俺めっちゃ貧乏でガキの頃大変だったんだけど?

175 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:05:17.26 ID:fjJZUFSw0.net
>>1 誰も思ってない。
レッテル貼りがお得意なようで。

176 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:05:48.21 ID:n7rz7HJk0.net
出たよw私はこんなに苦労してるのになんで理解してくれないの系女子www

177 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:06:32.81 ID:EPGm34lN0.net
世の中全員がSNSでギャーギャー不満垂れ流すほど馬鹿じゃないって事だろう

178 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:06:32.86 ID:EMMKcgS10.net
>>142
ワイは仕事の方が全然楽だったよ
子供の個性とどこまで本気で向き合うかでかかる労力がまったく違うからなかなか噛み合わない

179 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:07:38.42 ID:KzCPaE4e0.net
愚痴を言い合うママ友がいないからSNSで愚痴るんだろ。内輪でやれよ

180 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:07:39.74 ID:eEcuAz000.net
これは男女関係ない
自分がちゃんと成長できたから自分もできると思ってる

181 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:07:44.98 ID:pf435Z2r0.net
分断対立煽り流行ってんのかな
これに共感して問題視しないと育児に理解がないとか言われたりもあるんだろ?
疲れるよな

182 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:07:53.29 ID:iwbvtEim0.net
>>139
旦那と子供いなけりゃ、足枷無いからそりゃ稼げるだろw

183 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:08:01.96 ID:HzGdvcrH0.net
旦那に育児休暇取ってもらえば楽になるよ
今は夫婦で育児できるから昔よりずっと楽な環境だぞ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:08:02.97 ID:X24DrlWY0.net
月金で預かる施設作っちゃえば?
もちろん税金は入れない。
土曜日朝に引き取って月曜の朝、預けるの。

185 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:08:23.09 ID:uVIzgY4o0.net
>最上もが「育児を簡単なものだと思ってる男性が多すぎる気が…」

男性だけではないけどね
低IQさんは偏見&思い込みが強い傾向にある

186 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:08:39.60 ID:X2PpGl460.net
猫飼ってるけど
猫児大変だわ

187 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:08:52.31 ID:pf435Z2r0.net
お互い様でやってる夫婦もたくさんいるし
ただシンママに対して大変さを理解しろと言われてもそりゃ大変だろ?としか言いようがないしな…

男女で煽るなよ

188 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:08:55.33 ID:z1C6Pzhr0.net
つかスレタイ詐欺じゃんこれ
弱者男性煽り

189 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:09:05.86 ID:K+ckLSyS0.net
孕まされた彼氏に捨てられてシングルになった人だ

190 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:09:09.84 ID:pgtXklsx0.net
育児は子どもがどんな子かで全然違うから
ふわっとまとめないで欲しい

191 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:09:41.19 ID:y9UUaksy0.net
同調圧力
バイアス
固定観念
分断対立

これらが問題視されてた風潮

192 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:09:43.90 ID:u9vccGKQ0.net
外で働いてるパパも大変ですよ、お互い様ですよと思える女性と結婚したいもんですね
愚痴は友達か親に聞いてもらってほしいです

193 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:09:46.30 ID:WD+IkIa50.net
過労死するくらいブラック社会だから欧米基準の子育ては難しいね
ただ誹謗中傷はやめとけよな

194 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:10:37.42 ID:q8qU2GQs0.net
旦那を遠回しにdisってんのか

195 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:10:40.69 ID:9ZUO1QDP0.net
育児大変、離乳食が〜とか言ってる女は

元々料理も得意じゃないし、家事全般生活力の無い奴!

といっても専業前提で働きながらは無理ゲー

196 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:10:43.27 ID:8c+tF+zb0.net
>育児を簡単なものだと思ってる

これは小梨ゴミフェミ婆さん達のことだろ
妊娠出産育児を簡単なことと捉えているからこそ
会社勤めと両立しろと平気でほざく
攻撃するするならまずは最初にフェミカスにしろ

197 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:11:27.77 ID:GiFs2Gcm0.net
結局「してるフリ」という仮想敵と戦うんだろ?
男性批判してるつもりはないとしつつ主語は変わらずなんだし言い訳つけて自己弁護しつつの分断煽りでしかない感じ

198 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:11:44.66 ID:XdFXpMnL0.net
仕事も簡単じゃないんですけどね
シンママならナマポで暮らしてるのかな?

199 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:12:00.54 ID:8XjUnr2Y0.net
>>142
期間限定育児なら気楽だろうなぁ

200 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:12:04.60 ID:HkJxcZiF0.net
育児が簡単だと思ってたのは
シンママのお前だろうに

201 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:12:37.32 ID:7T4Oboxz0.net
偏見でしかない

202 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:12:45.81 ID:5HmrMWMp0.net
自分はスマホ片手にソファに寝転んで
赤ん坊なんかそのへんに置いときゃええやろって男は確実に多い女でもおるけどな
弟妹がいて何年も世話したって男女なら身にしみて大変やと分かっとるやろなぁ
外で働くのも大変だし子育てもあって二重負担で被ってそうな人も結構おる
俺が稼いでるあたしが稼いでるってんなら24時間ベビーシッター雇えるだけ金よこせってとこやろね
あたしもその分外で稼いでくるからと

203 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:13:39.64 ID:BJszCdoX0.net
根拠のない感想を述べる時は限定要素を極力省くのが原則
「育児を大変と思わない人もいる気がする、」とすれば炎上リスクも低くなる

204 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:13:39.87 ID:xn20OIfo0.net
こういう事を言い出す奴がいるから少子化は進むんやろ
少子化を政治とか経済のせいにしてる奴が多いけど、面倒くさい女が増えたことが1番の原因だろ

205 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:13:54.36 ID:GiFs2Gcm0.net
良い人増やすってのが苦手だよな
席譲る人を褒めるのでは無く席を譲らない人ハーと語り出したりもあるあるだし
やりもしないことを普通と語ってみたりとかもあるあるだし

206 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:13:54.62 ID:8QFW4o9c0.net
そりゃ辛す過ぎる離乳食だと乳児も泣くだろ?と思ったの俺だけ?

207 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:15:34.48 ID:vL4CJrn60.net
簡単なんてのはさすがに冗談だろうが
大変ばかり言っては女が子供産まないようになる
男は自分の腹に宿す訳でもないから多少なりとも他人事になってしまうが、女はそら違うわな
だから夫婦でバランスを取るのが無難というのが昔からの智恵なのだと思う

208 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:15:39.52 ID:rHORKiAX0.net
過干渉なのでは?

209 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:15:41.10 ID:HkJxcZiF0.net
子育ては難しい ただミルクをあげたりオムツを変えたりするだけでは子育てとはいえない
両親の愛情をたっぷり注いできちんとした教育を受け支えないといけない
しかし結果が出ないこともザラにある 両親がどんなにベストを尽くしてもゆがんだ子になることもある
それくらいに子育ては難しい
なのに父親から認知を受けられないようなガキを生んだ馬鹿女は最初から子育てを舐めてる

210 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:15:46.92 ID:/BoFewsc0.net
男の場合育児放棄しても、そ~やろねで終わることもある
女の場合育児放棄したら、非道い、人間じゃない、と非難轟々なんよね

211 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:15:48.63 ID:ghKnouuS0.net
>>1
子供なんか産むから悪い
ここにいるおクソ男様見れば分かるけど滅びる運命だな〜

212 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:16:03.12 ID:jYZVnYnL0.net
子の父以外の付き合ってる男の話?

213 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:16:33.97 ID:pgtXklsx0.net
もしかして最上さん
思ってたよりも大変、よその子と違ってるし謎に大変、なんかおかしいかも?
と感じてて後で何か障害がわかるパターンかもしれないから
あんまり追い詰めたくは無い

214 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:16:44.46 ID:MI7MaLnF0.net
いうて何万年どころじゃなくずっとみんなやってることやしなあ

215 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:18:02.40 ID:5Go6bx1w0.net
君等の親世代、そのまた親世代たちがやってきたことは?
今よりも男が子育てや家事に加担してない時代に
母親として当然のように子育てをしてきた人たちと、
君達、
何がどう違うの?

216 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:18:06.98 ID:9KWl0Hjz0.net
>>1
でも社会に出た事のない専業主婦とかいう女は
会社で働くことを簡単で楽なことだとおもってるよね

217 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:18:19.02 ID:TY9vyjar0.net
わざわざ言う必要性を感じない

218 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:18:32.65 ID:OHidmOSL0.net
>>1
長文で草

219 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:18:48.75 ID:ghKnouuS0.net
>>214
そら猿並みで良かったら簡単だと思うよ
クマーの餌になる心配はあるけど
って考えたら生きるって男女問わず大変なんだよなあ

220 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:19:04.93 ID:wgpzMSyx0.net
禁句なのは「俺も【手伝うから!】」
いやオマエ当事者なのにお手伝い気分て何やねんとなりがち
解決の一つとしては相手にとことん吐き出させてして欲しいということを箇条書きでどんどん書いていく
実行に移せるもの無理ってのもはじめに言っておかないと爆発するから要注意

221 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:19:54.17 ID:LV1H+qKH0.net
頑張ってるパパなんて認めて無いのがしっかり伝わるのすげーな

222 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:21:15.60 ID:2MglkL0I0.net
は?じゃあ産むなよ

223 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:21:22.85 ID:mJkciUws0.net
子供が減って家事も自動化したのにね

224 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:21:49.36 ID:LV1H+qKH0.net
皆頑張ってる人の存在なんてどこの誰も否定してない
最上もがが自己弁護の為にわざわざ言い訳がましく自分はしっかり理解してる風で書いてるから共感を生まない

225 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:21:53.41 ID:HsDxVPte0.net
だったら産まなければいいのでは?
好きで産んだんだよな?レイプされて孕んだガキでも育てとるんか?

226 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:21:54.24 ID:kAqDE0tO0.net
ケチばっかだね、このヒト

227 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:21:58.86 ID:5NESjTwL0.net
嫌なら産むな

228 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:22:43.48 ID:KzCPaE4e0.net
子供を生んで本当に幸せだと思ってる人は、こういう愚痴は外には出さない。
つまり。

229 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:22:53.87 ID:CU8Ls9PZ0.net
工夫してるから大変なだけだぞ?手を抜けば楽勝なんだよ
だから1人目は大変な思いするけど5人目くらいになるとめちゃくちゃ楽になる
まあ育児が大変だって言ってるやつらは子どもに自分の夢(理想)を押し付け過ぎないように気をつけときなさい

230 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:23:15.88 ID:bXWG+S640.net
>>1
楽だと思うなら、もっと結婚してるやつ増えるだろ

231 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:23:16.08 ID:KhyzNcXD0.net
あやなんの問題とかで子育てアピールも話半分で聞いとこって思うようになった

232 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:23:16.95 ID:Lpd604E/0.net
子供生むと突然こういうこというやつの典型

233 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:23:57.37 ID:g2VjpaRr0.net
簡単だと思ってるのは女性の方では?

234 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:23:59.90 ID:1HFvhxyw0.net
なんやこいつ育児ノイローゼか
色々と前置きしながら結局文句言いたいだけやろ

235 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:24:05.78 ID:IYt8E6W80.net
誰も思ってなくね?
聞いた事ないんだが
昔から簡単って価値観は無かったと思う

236 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:24:30.79 ID:ICdGh8+20.net
>>220
不満が出始めたら底なしなんだよ
昨日まで良かったことに気分次第でケチつけられるようになる
子の好き嫌いと同じように

237 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:24:53.00 ID:OqQIrb5c0.net
構って期?

238 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:25:04.53 ID:4BIt0AYf0.net
なんで君らはしょーもない有名人のしょーもない一言にいちいち物申したがるの?⎛´・ω・`⎞

どうしてふーんで終わらせられないの?⎛´・ω・`⎞

この人がこれを言ったからって君らの人生に1ミリでも影響あるの?⎛´・ω・`⎞

こんな本人のいないとこでご意見番気取りで揚げ足取り考えてる暇があるなら今一度よく考えてみてほしい⎛´・ω・`⎞ヤレヤレ

239 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:25:25.89 ID:TficAyO40.net
>>1
育児が簡単だと思ってたのは出産前までのお前だろ

こういうのって自分のことを棚に上げてるだけ

240 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:25:41.25 ID:Koku7GYx0.net
シングルマザー定期

241 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:25:48.90 ID:8hR1GSM70.net
むしろ簡単だと思ってたからこんな事言い出すんだろ
男は大変だろうと思ってるから仕事しつつ休みは家族と過ごすんだろ
なんでそれを育児というカテゴリーに入れないんだよ
一部の最底辺のクズ男を一般扱いすんなマジで

242 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:26:15.23 ID:hfpk4K/e0.net
え?仕事より簡単だよ

243 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:26:44.17 ID:Lpd604E/0.net
新生児育ててる女性は、
自分だけが頑張ってるという錯覺に陥るのよな

244 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:27:41.31 ID:Q3JOVmCP0.net
1日育児を赤ちゃんの。任された事があるが仕事の方がはるかに楽だ
あんなもん毎日は俺は無理だ
産んだ本人でないと無理ゲーだ

245 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:27:51.70 ID:SqeVlAhx0.net
シンママは特段な経緯がない限り女性からも信頼されにくい、特に自分一人で産むことにした系
そして女性対女性となった場合は女性の方がはっきり文句言う

それが分かってるから石を投げる相手は男にしてるし、
男でもしっかりやってる奴が居るのをわかってる男女が多いから「してるフリパパ」という論点に持って行ってる

というのを多くの人が察してしまう

246 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:28:18.53 ID:FJler6kz0.net
コレは男性は~って前書きしてるだけで

自分が愚痴ってるだけだ

247 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:28:54.45 ID:ciMVsfMI0.net
簡単だと思いなながら育児やってるパパもママも辛いと思いながらやってるパパもママも皆偉いよ
親として当たり前とかではない、偉い
けど簡単だと思ってる人ってそんなに多いかな、ごく一部だと思う

248 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:28:57.80 ID:gUr5Tl2F0.net
自分は子育てを完璧にやってるつもりのコミュ障には難しい

249 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:28:58.00 ID:em/f2tjw0.net
釈迦でーす

250 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:29:12.42 ID:SqeVlAhx0.net
安易な理解、安易な同調なんてもの集めてポジション作りたいなんて相当暇だろう

251 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:29:14.70 ID:m81IEvlW0.net
こういうヤツとかSNSで延々と愚痴を吐いてるヤツらって
自分らが少子化の遠因になってる一部って自覚ないのかね

252 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:29:38.25 ID:nKsw/krI0.net
簡単じゃないけど、終わってから振り返ると
楽しかったなあと思う不思議。もう一度若くなって
やり直せるなら、もっとうまくやりたいとすら思う。
この年のままもう一度最初からとなると、ちょっと困るが。

253 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:29:51.83 ID:ghKnouuS0.net
シンママが女性から嫌われるのは
職場で既婚男性漁りしたり出会い系で既婚者を引っ掛けるからと思われ

254 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:30:14.85 ID:dertOYDX0.net
仕事と子育て、同じ報酬を得られるとしたら今の仕事を選ぶ人がどれだけいるのかな?

255 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:30:40.14 ID:RL1PsVg60.net
てめえの頭の中だけだよ。
どんな仕事でも大変だし辛いんだよw

256 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:31:10.76 ID:GAV3UKuI0.net
自分の旦那が調子に乗って出てくる愚痴ならわかるけど、他人の旦那が何言ってたってどうでも良くないか?直接そのパパさんとやらに言えばいいだろ
主語デカくして対立マウント取りたいだけなんどろうけど

257 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:31:21.34 ID:nSUCEhwy0.net
>>182
足枷なら結婚しなければいいじゃん
結婚して足枷とか言い訳だろ。てか結婚後も働けよ

258 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:31:27.35 ID:Bgw1PftB0.net
そのうちに「ママ友はわかってくれない!」とか「私達姉妹みたいな親子!」とか始まるんだろうな。

259 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:31:33.15 ID:SqeVlAhx0.net
認知してない相手、養育費くれない相手
外野からしたら「そう、大変ね」しか言いようがないところに「してるフリパパ」とか言い出したらなぁ
SNSで同調圧力使って自分を肯定したいんだろうけど、付き合う都合ないもんな

260 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:32:26.01 ID:gUr5Tl2F0.net
簡単も難しいも、時間は不可逆的なだけ

小梨でも出来る簡単なことさえしなかった子持ちも少なくないが
時間は巻き戻せないだけ

261 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:32:48.70 ID:jiKJ4Bxh0.net
男の寿命が低く自殺率の高い国で、さらにほざくかcolabo立憲民主党
仲間の左翼や外国籍牧師の性加害をどうにかしろよ

262 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:32:57.68 ID:pgtXklsx0.net
決めつけられると反発したくなるのは
別に思春期に限ったことじゃない

ということですな

263 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:32:59.72 ID:XAfKMtoz0.net
旦那いないのになんで男性の考え気にしてるんだ?

264 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:33:01.29 ID:q0v+vYS80.net
そんなねぇ、多すぎる気がするってあやふやな感想言われても困る
いつどこでそういう情報集めたの?w
おまえ1人で世の男性に聞きに回った?

265 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:33:07.52 ID:lUExti2S0.net
自分が簡単なものだと思って子供産んだら
手間かかってイラついて男に当たり散らしてるの?
自分の子供の父親に行ったらいいのに…あ?誰か分からないんだっけ?

266 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:33:15.82 ID:SqeVlAhx0.net
>>258
男vs女の場合は男が強く言いにくいの分かってて語ってるから
それはまだまだ先じゃないかな

267 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:33:36.92 ID:EKWYTmml0.net
それはない
面倒くさいとおもってるからこそ多くの男性は仕事にかこつけて逃げてる

268 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:33:41.64 ID:/2FzTsAs0.net
育児と仕事はどっちも大変
お互い思いやって尊重しないといけないのに対立煽りするからおかしくなってる

269 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:33:46.25 ID:TG1ZYeVE0.net
>>122
それな

270 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:34:03.84 ID:p/4PZVko0.net
簡単じゃないの分かってるから嫁に押し付けるのでは🤔?

271 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:34:16.89 ID:EgOdhint0.net
>>255
俺の仕事はめちゃくちゃ大変だが育児の方がしんどかった
1日ノイローゼとなった
やってみればわかる
2才くらいだったかな?何度か任されてしまい、
俺1人で全部やったが2度とごめんだ

272 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:34:18.67 ID:wN5tQRQI0.net
なんかすっかり普通の人だな

273 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:34:51.29 ID:25lgY34+0.net
>>142
もし夫側なら奥さんかわいそうだな、こんな考え方の旦那だと

274 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:35:19.13 ID:gnct+J1k0.net
ピエール中野か?

275 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:35:24.00 ID:xB4Lj1RE0.net
いやいや一般人のシンママのが大変だから
こんな遊びみたいな感じで金入ってくる業界にいるとさぞ楽だろうって思うわ
正社員で働きつつ家事育児ひとりでこなしてみろよ ママタレしたいからって擦り寄ってくるなあっちいけ

276 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:35:36.89 ID:oTT/qnn00.net
子育てが大変だから相手を選ぶ(それでも結構失敗もする)という男女が多数いる中でこの物言いだもんな
してるフリという仮想敵で共感を得たいんだとは思うけど
もうそういう病気なんじゃね

277 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:36:15.38 ID:cYf+Gb5U0.net
こいつがネットでそういう男しか見てないだけだろ

278 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:36:30.13 ID:lUExti2S0.net
自分の子供の父親に言ってろよ
誰だか分かるんなら

279 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:37:02.77 ID:O0lcZX4M0.net
女性の地位向上の為に犬畜生でもやってることをさも高尚なことの様に仕立て上げるの辞めない?
こちとら大して感謝もされず世の中と金のために働いてるんだが代わろうか?

280 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:37:23.87 ID:jg3v7YDp0.net
あたしの苦労を知らないでさあ!

281 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:37:44.36 ID:MzMR2XQY0.net
そんなこと誰も思ってない
少なくとも
【まともな】男はそんなこと思ってない
そういう風に感じるっことは周りや自分の近くにそういう【まともじゃない】男しか
居ないってゲロしてるだけ定期
というかコイツそもそも未婚のシングルじゃなかったか?
あんまりそういう特殊な事例でさも一般論みたいな語り口調やめてくんね
そら未婚で死別でもないのにシングルやってるんだからまともな男を見る目もなければ居ないわ
なんでまるで大多数がそうみたいに話してんの?
なんでこうSNSってリアルガイジばっかなんだろ
ツイートする前にやることあるんじゃね?
ツイートに対する反応も気になってなんだかんだ何時間もそれ以外含めてやってるだろ
意外と睡眠抜いたら人って時間ないぞ
ましてや子育て中のどこにそんな暇あるんや?
ツイートする前にやることあるだろ
タコ

282 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:37:52.25 ID:cBhyd7wQ0.net
大変だからシンママなんて安易に選ばずに二人で子育てすべきなんだよ
舐めてんのはこいつじゃねえのか

283 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:37:53.46 ID:4TJeCta40.net
定年まで正社員で働く覚悟がある女性少なくない?無職になったら仕事だけじゃなく家族も失う可能性高いって覚悟してる女性少なくない?

284 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:37:58.15 ID:45V2PVdQ0.net
個人的な見解なんだから議論の余地無しだろこんな話題
どっかのラーメンは辛いとか辛くないとか1キロ走るのに疲れる疲れないとかそんな話してどうすんの?

285 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:38:12.00 ID:JWg2cPen0.net
さり気なく男女差別ぶっ込んでんの草生えるw
あんたの周りの男があんたに優しくなかったんだろうけど
他人って自分を映す鏡だから自業自得

286 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:38:23.40 ID:p0685AuZ0.net
>>271
そりゃ慣れてないことやったからだね☺

287 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:38:25.42 ID:Ze6CE/Th0.net
核家族が少子化にさせてるわ

288 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:38:39.87 ID:jg3v7YDp0.net
>>273
いうとくけど女にもああいう奴いるぞ
育児でも楽な子もいれば難しい子もいるって分からない自分の世界が全て

289 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:39:14.75 ID:l6+GuFUM0.net
やり逃げされてて草

290 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:39:30.94 ID:S0q0Osbb0.net
もうええて

291 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:40:50.91 ID:kd+NASGo0.net
でも母親に任せてるんだろ?

292 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:41:07.85 ID:CoeFf7Hj0.net
やり逃げダイナミック

293 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:41:14.10 ID:vL4CJrn60.net
鬼子母神てのも
恐らくシンママだったのだろう
我が子への想いが強すぎる
逆に男という本当に自分の子供か確証はないけど、好きな女が産んだなら育てるかという中途半端な人間

294 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:41:18.39 ID:TSjSySvg0.net
>>285
少なくとも最上もがの生き方見てて「子育て大変ですね」なんておれだったら口が裂けても言わんと思うわ

295 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:41:45.80 ID:gUr5Tl2F0.net
翔子のスプ絵しか描けなかったアニオタが、
子供をひり出した途端に
子供の為に情感溢れるおとぎ話を描いてあげられるような女性になったりはしない

子どもに対しても畠山鈴香寄せ書きを描いてみせるだけ笑

296 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:42:11.16 ID:oTT/qnn00.net
SNSの愚痴の波を見て「"育児したフリ"、"できてるフリ"してるパパさんの多さにびっくりする」と世間一般論にして
自分が理解したとする内容すら否定しに行く格好
SNSで世間一般語ったら終わりだよ
その手の愚痴が分断対立の為になされてるのも多くの人が知るところなのにな

それに加担ってだけだもの

297 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:43:08.72 ID:uUPLzHvr0.net
主語がでかいんだよ
お前に無責任孕ませ中出しプレス決めたオスに言え
世の男性に責任を押し付けるな

298 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:43:14.15 ID:V+4IFJFK0.net
ネットでそういう愚痴を見たり聞いたり探したり
それで理解なんだから御察しよ

299 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:43:19.77 ID:OnQl7dLq0.net
>>288
他人ならいいけど家庭内にいると辛そう

300 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:43:46.73 ID:DcmgPYHC0.net
お前が言うなよw

301 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:44:12.47 ID:xAxcTQE60.net
勝手に難しくしてるだけで簡単だろ
何千年前からずっとやってるんだから

302 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:44:45.29 ID:+Nyhq7JJ0.net
ちゃんとしたパートナーさえいたらそれでいいんじゃないですかね…

303 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:44:54.44 ID:VXNNX3jn0.net
「先人はやってきたんだが?」

いや知らんがな、ていうかオマエ先人ちゃうやろw
なんかコマンド指定すればある程度は上手くいくと思ってる女も男も結構いそうだわ
泣いてるとこみて察しろて生き物相手にしてるから辛いわなぁ

304 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:45:17.73 ID:5zklACy80.net
最近また水着グラビアやってたけどもろ偽にゅう

305 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:45:21.89 ID:8ncBs+0j0.net
難しいと思っときゃ自分の価値が上がる下から目線

306 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:45:36.73 ID:8Mve8PQL0.net
夫婦で対話し環境改善するタイプの人らはネットで愚痴らない
その前提が抜けた状態で全体総括してて「きちんとしてる人も居るのはわかってる」という言葉が言い訳なのバレちゃうのな

307 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:45:41.96 ID:SVyvuje00.net
簡単とは言わんしできて当然とは言わんけど
人類史において何人がやってきたことだろうか

308 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:45:55.58 ID:MzMR2XQY0.net
>>284
議論の余地なんてない
最初っから答えも決まってる

だけど中途半端にインナントカ影響サーとかSNSで有名な連中が
""さも一般論のように""
特殊なアホ話をする
それがニュースになる

でもアホ話だから潰しとかないとその内そんなアホ話がまかり通るようになってく
LGBTもそう
いつからレズホモ当たり前になったんだ?っていう
正しいことを正しいと
間違ってるのを間違いと言わんと
特に女は社会性無視した自分の中だけの話をぶち撒け始めるから
矯正とコントロールしてかないと
社会の秩序が崩壊していくから
健全な発展する文明社会に女が永い歴史で入れなかったのは能力とかそういう次元の話ですらなく
性差の違いだから

309 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:46:10.00 ID:k6P+K8vb0.net
シングルママでも良いけど名前隠すてどっちもカスやろ

310 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:46:40.36 ID:HsDxVPte0.net
こんなのに構ってわざわざ共感するやつがいるから余計調子に乗るんだわ
無視しとけよ

311 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:47:08.00 ID:gUr5Tl2F0.net
まあ、この人が結婚できる相手よりは種がいいとかなんだろうね笑

でも浅香光代の子供を見ても
育ちが育ちでは大したものにならないだろう笑

氏より育ちだね笑

312 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:47:17.05 ID:Aygnti9T0.net
お前の亭主は何してるんだ?
ちゃんと育児参加させろよ

313 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:47:37.05 ID:8Mve8PQL0.net
お年寄りに席を譲った時に見てた夫婦が
夫「偉いもんだな」
妻「あんなの普通の事だよ、誰でも出来る。誰でも出来るのにやらないのが変なだけ」
夫「誰もやらないのに普通か?」
って喧嘩された事あるわ
おばあさんが苦笑してた

314 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:50:06.55 ID:OmVjrL1E0.net
何でも人のせいにしてそう

315 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:50:12.20 ID:jIKtR/aR0.net
>>301
半分くらい死んでたろ

316 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:50:14.05 ID:jtSRwqbN0.net
>>2
サラリーマンが楽だと言ってる話じゃないでしょ
育児を楽なものだと思って欲しくないってことでしょ

育児真っ最中の男だけどこの意見は理解できるわ

317 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:50:49.63 ID:JnuoXBue0.net
育児が簡単なものだと思ってる男性が多すぎると思ってるんだろこいつは
それも思い込みだろうに

318 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:51:17.17 ID:jtSRwqbN0.net
>>3
>>4
育児の話をしてるのになんで他の話を出してくるんだろう

319 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:51:20.43 ID:gUr5Tl2F0.net
夫がいればいいという訳では無いのは本当にその通りだね

自分の生活の為に、大嫌いな男と子をもうけて
大嫌いな男にそっくりな子供だと嫌悪しながら子育てなんて

それこそ最低最悪のことだよ

320 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:51:21.92 ID:q2RzcrpX0.net
>>313
妻キツいのに夫普通に言い返していて良い組み合わせだ

321 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:51:35.86 ID:2p6W2G6s0.net
あの旦那ではなあ

322 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:51:36.34 ID:qLHdnQU50.net
この人とあのちゃんって仲間?

323 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:51:47.97 ID:8tyraZPl0.net
女は男が〜って言うの好きだね

324 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:52:29.94 ID:jtSRwqbN0.net
>>281
育児に参加してる父親でも、母親とは違う接し方をしてるから育児を楽だと思ってる人はそれなりにいるぞ

325 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:52:41.18 ID:hgO+uCvW0.net
男性が嫌いなら離婚しろ
育児が嫌なら産むな

326 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:52:56.91 ID:Y/P7YyWm0.net
>>1
共感を得やすい発言で簡単に「いいね!」を集めようキャンペーン

327 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:53:17.16 ID:Yu0PsIM40.net
自分で難しい道選んだんじゃん

328 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:53:19.13 ID:l09qxut60.net
>>1
外で働けば簡単に稼げると思ってるまんこ発見

329 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:53:47.95 ID:nyT6+7k00.net
サル山みたいに女は集団作って子育てすりゃいいのに。

330 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:54:30.32 ID:sXzbT75N0.net
今年34だけど不思議ちゃんが売りなんだっけ?


> 結婚する予定だった人に振られたため、シングルマザーとして子供を育てるとしている[34]。2021年5月1日、女児出産を報告
こんなのだから何としか周りは言えんよな

331 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:55:30.89 ID:jtSRwqbN0.net
>>307
多くの人がやってきた=楽 ではないだろう
育児放棄したり、育児ノイローゼになったりする人もいるし、そうならなくても凄く悩んで泣いて苦労して育ててる人も多い

332 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:56:08.47 ID:sXzbT75N0.net
やってる人がいるのは理解してるとしつつ、SNS見て○○な人らが多すぎるってのは持論の正当化したいだけ
でこっちは愚痴ですか?としか言えんよな

333 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:56:26.68 ID:e81GSMom0.net
昔はいちいち布オムツだぞ
アマゾンもウーバーもない
スマホも携帯もない
その他家電ももちろん無い
育休取る旦那もいない
これで3-4人育てるのが当たり前だった時代がある

334 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:56:40.38 ID:jtSRwqbN0.net
>>325
記事を読む限りそもそも結婚してないみたいだぞ
それに男性が嫌いと書いてるわけでもないし、育児が嫌とも書いてないな

335 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:57:13.93 ID:tHzEeaj90.net
泣き言をいう母親とか男の悪口を言う母親?子どもからしたら見たくもない。

336 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:57:24.51 ID:wUrsQDVR0.net
普通は子供が産まれる前は育児が簡単なものだと思ってた夫さえ改心してくれれば解決する話だからな
その夫無しで育てると決めて、夫でもない世間の男に苦言を呈したところで意味がない。夫代わりでも母代わりでも妻代わりでもいいから自分で見つけな

337 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:57:35.08 ID:JAghSkiU0.net
日本でベビーシッターが定着しないのもお前らが働かないからでしょうに

338 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:57:51.87 ID:Y/P7YyWm0.net
>>330
もう売る手段が限られてる年齢だもの
韓国大好きとかまた言い出すよ

339 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:57:54.62 ID:A4rxsY2i0.net
何かアイツみたい
メガネ掛けた女芸人

340 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:57:58.00 ID:sXzbT75N0.net
育児は大変という共感が欲しいのではなく
しつるつもりな人を論うことで自分と対比させ私を労われな訳だろ?

幼稚な話し方だなってなるよ

341 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:58:00.67 ID:1IkBxnE80.net
ファッションレズじゃなかった、この人?

342 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:58:45.60 ID:36fDiuHX0.net
昔よりも数段楽になっているのは間違い無いです
買い物は配達があるし洗濯もボタンひとつや
普段から甘やかされて育ったから育児程度が大変なんやで

343 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:59:01.08 ID:bz+ya7bT0.net
旦那の親と同居とか二世帯にするとか子育て楽になる方法はあるじゃん

344 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:59:01.37 ID:EgOdhint0.net
>>338
韓国大好きだが?ジジイにはわからん
料理がうめえとにかく。

345 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:59:53.90 ID:rBVfpghh0.net
>>1
代表的なのが我が国の総理大臣かな
息子3人を奥さんに丸投げしていたから
子育ての大変さを全然知らない
で、異次元の少子化対策とか言っちゃうw

346 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 14:59:57.88 ID:5oIyIfyF0.net
シンママにもいろいろあるんだろうけど
この人は同情できない流れのような雰囲気がする

347 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:00:03.33 ID:B3U874sL0.net
だから昔の人は何世代も同居してBBAが赤ちゃんみてたじゃん
大変で難しくしたのは自分たちでしょ

348 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:00:05.90 ID:oM2x06M50.net
大変さを語るために仮想敵
自分を良く見せるために仮想敵
当て擦りの連続、SNSはそんなのばっか
それを真に受けて世間語っちゃうと子供だねって言われちゃうよ

349 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:00:09.28 ID:JHfxa4WQ0.net
>>14
全然簡単
老人と違って可愛いからな

350 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:01:25.42 ID:IVce9eL70.net
男性だけの問題じゃないよ
共働きを当たり前にして、女性の社会進出を進めるためには、
簡単なことだとしておかないとマズいからね…

351 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:01:33.96 ID:oM2x06M50.net
>>346
シンママになる事情って色々あるけど結局本人の強い意志でその道選ぶ人多いしな
で真似する気はない人が結構いるわけよ

なんでかは皆大変なの知ってるから

352 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:01:48.55 ID:njBepvH70.net
自分も簡単と思ってたからシングルマザーになったんじゃないの?

353 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:01:49.14 ID:gUr5Tl2F0.net
豊胸は大変

何年かしたら拘縮が起こって歪なおっぱいになる
なので豊胸タレントはその後激痩せを装ってど貧乳になる笑

354 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:01:52.61 ID:79AH56P+0.net
育児なんかやってるときは大変と思うけど過ぎてみれば記憶も曖昧になるくらいどうってこと無いもんだ
子供が成長するに連れてもっと大変なことが増えるからな

355 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:02:02.03 ID:SY+tStSu0.net
最初から誰の種かも分からんシングルの奴が言う事かよ
おめぇが選んだろうが

356 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:02:02.21 ID:36fDiuHX0.net
>>303
今は少しでも不安不満があると騒ぎ立てるからな
昔はよくも悪くも「こんなもの」で最善を求めていなかったんや
子が泣いても即対応なんか無理やったし、多少の不備は笑って許されとったから気楽に育てられたんや

357 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:02:09.42 ID:cDqIUb540.net
何かそういうデータでもあるんですか?

358 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:02:51.50 ID:gUr5Tl2F0.net
ジャップは本当に豊胸女を嫁にするものだね笑

天然を憎んでるんだよ笑
豊胸萌もえジャップは笑

359 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:02:55.84 ID:FFJUf0ZA0.net
専業主婦が姑に頼りながら子育てしてたのを嫌がって
姑との同居を拒んで共働きして大変なの!って言われても知らんがなで終わり

360 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:03:05.48 ID:c1BTlQRK0.net
男性批判をする気はないという体裁は見せているけど
SNSで流れてくる言い分をそのまま世間に当てはめるんだからそういう角度で語りたい人なんだろとしかならんわな

361 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:03:07.17 ID:33cyugVq0.net
子供が生まれた頃は、家に帰るのがめんどくさかったな
残業も必要以上に長くやってた
子供の相手より仕事の方が遥かに楽

362 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:03:09.44 ID:JnuoXBue0.net
この人はママタレにでもなりたいのか
こんなんテレビで取り上げられたりしたら、
他のママタレは「わかるー」としか言わないし、
男性タレントも男性も「もっと積極的に育児に取り組むべきですねー」としか言えねえわな
本当にこういうの見る度に結婚や育児ってなんなんだろうなって思うわ

363 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:03:19.29 ID:jtSRwqbN0.net
>>342
昔より楽になったから大変じゃないとはならんでしょ

それに昔より便利なことも増えたけど大変なことも増えてるしな
例えば昔は専業主婦で祖父母やご近所の協力も得やすかったけど、今はそうじゃない
育て方も昔は乱暴で良かったけど今は繊細さが求められる(体罰の有無や、子供を置いて出かけられるかどうかなど)

仕事だって便利なツールが増えたけど他に大変なことが出てきて、楽になったとは思えないしな

364 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:03:29.52 ID:36fDiuHX0.net
>>355
えっ?謎の種から子ども産んだシンママなの?⁈
そりゃ子育てに覚悟が無くて当然やねw

365 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:03:40.59 ID:VyqTZrHp0.net
【フジテレビ】 「韓国ドラマ」を毎日2時間放送…フジテレビ、「“お昼の伝統枠”を大改革」
https://news.nicovideo.jp/watch/nw13734161
2時間って少なすぎだろ
クソ低レベルでブサイクばかりの日本ドラマ放送するくらいなら世界的大人気で美男美女だらけの韓流ドラマ流したほうが視聴率爆上がり決定なのにな
低能バカがぼけっとアホ顔さらしてみてるようなバラエティとか廃止して高品質な韓国ドラマ24時間放送しろよ

366 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:03:53.77 ID:c1BTlQRK0.net
男性の育休取得を求める女性の声とかあんま無いからな

367 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:04:32.43 ID:c1BTlQRK0.net
セカンドパートナーとかやれば?

368 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:04:33.03 ID:53gUcUAK0.net
なんか一行空けて強調する人多いな、気持ち悪い

369 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:05:42.65 ID:FFJUf0ZA0.net
>>356
その親の心配病も問題だよな
もっと放任してたのに事故が起きたニュースのスレでは子どもから目を離すなんてあり得ない!で埋まる
金ある奴でも2人目はしんどいから無理ってなってる現状の異常さ
「死んだ子の年を数えるな」と昔は言われてたけどまた作ればいいだろが根幹にあるわ
今は震災で死んだ子を今でも悲しんでる連中がニュースになって美談になったりな
はぁ?お前のその優しい子どもはお前が今も苦しんでるの喜ぶの?ってなもんなのに

370 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:05:51.39 ID:WpgsYIph0.net
SNSで世間語るバカはなかなかいないけど居るんだな

371 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:05:57.92 ID:fIQPTnsc0.net
別に子供放ったらかして遊んでる訳じゃ無く、家族養うために必死に働いてるんだけど。

372 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:06:10.37 ID:RvbOMtgg0.net
だからなんだよ
昔から難易度変わってねぇよw

373 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:06:16.07 ID:36fDiuHX0.net
>>363
だから楽になったのは事実やで?
負担に感じる事は人それぞれで負担の種類が多様化しただけや
文句言う奴はどれだけ改善されても言うしそれは本人の資質でしか無い

374 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:06:20.70 ID:rBVfpghh0.net
>>366
仕事と同じで育児も即戦力がないと最悪、子供の命に関わるから
育休頼めるパパは日本じゃ稀少なんじゃないかな

375 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:06:58.52 ID:gUr5Tl2F0.net
テレビ視聴者が見てる女タレントの配偶者男とか、実は全員偽の種元だよね笑

日本女タレントの子供は一重目チョン顔だらけだが
要はチョンおっさんが本当の種元って世を忍ぶ仮の配偶者男でしかないんだろうね笑

縄文顔男タレントの子供は7割近くがドちょん一重目になるのがジャップ芸能婚笑

376 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:07:36.47 ID:EgOdhint0.net
>>372
その難易度がドラクエ2のラストダンジョンよか高けぇんだよファミコン版の

377 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:07:49.92 ID:hOuxELSZ0.net
育児を簡単なものだと思ってるのかな。、?て男性が多すぎると思ってる女性が多すぎる気がする

378 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:08:04.25 ID:hOuxELSZ0.net
育児を簡単なものだと思ってるのかな。、?て男性が多すぎると思ってる女性が多すぎる気がする

379 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:08:04.38 ID:WpgsYIph0.net
シンママの人がパパが居る人やパパという存在を憎む様になるとは言ってたよ
なんで私には居ないんだ!ズルい!となるんだと
何もズルくないのは分かってても気持ちがそうなるんだとさ

380 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:08:24.85 ID:r/b3dtuY0.net
女さんは会社で金もらって働く事の辛さ知らんからなどんだけ女割されてるかわかってないもの

381 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:08:29.79 ID:Y/P7YyWm0.net
>>164
ありがちな男性批判(今回は子育て主婦をターゲットな設定)

共感されやすい(男性嫌いな人達からも高評価)

アクセス数で小銭がもらえる(仕事につながる可能性)

382 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:08:35.65 ID:EgOdhint0.net
>>375
チョンチョンうっせえなお前
お前の首がチョンされっぞww

383 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:08:52.57 ID:gUr5Tl2F0.net
豊胸おっぱいじゃないと出産しないのもジャップ女タレントの傾向笑

天然おっぱいは池脇されてしまう笑

384 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:09:05.89 ID:0jCSihVa0.net
「○○を簡単なものだと思ってる○性が多すぎる気が…」

汎用性高いなおいw

385 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:09:08.53 ID:Wg3VvahT0.net
>>377
難癖つけるのもほどほどになw

386 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:09:08.80 ID:36fDiuHX0.net
>>371
育児が大変なように金稼ぐのも大変になってるのを理解して貰えないよな
残業ありきの給与形態や各種税金で可処分所得減っとるのに

387 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:09:10.03 ID:jZeQWsLt0.net
>>363
死ぬ程頭悪そうなヤツおって草

388 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:09:30.38 ID:WpgsYIph0.net
>>374
育児なんて慣れが必要でママも初心者だったりだよ
子供産まれる前に休みの前に基本はならなったりもある
それをどう積み重ねていくかなのに即戦力以外不可として育休止めに行ったら変わらんだろうな

389 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:09:36.22 ID:DaKPnlTu0.net
あんたは自分でハードにしとるんやろ
子供の人生も

390 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:09:42.65 ID:srENnt8O0.net
難しくてもオメーらの親世代以上はちゃんとやってきたことだからねw
今以上に旦那が忙しい時代なwww

391 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:09:45.56 ID:UwVnohM20.net
育児は簡単だよ。親として自分がどこまで子に望むかによる。
たいていは「出来るだけのことはしてあげたい」となっちゃうから取り越し苦労の地獄になる。泣こうが喚こうが放っておけばいいし、自閉症で小学生でオムツしてても死ぬわけじゃないし、不登校になってろくな社会人になれなくても本人の人生。

なんて割り切れる訳がない。

392 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:10:20.99 ID:y1Xv5Ydg0.net
労働を簡単なものだと思ってる女性が多すぎる気が…

393 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:10:22.65 ID:Y/P7YyWm0.net
>>381
✕ ターゲットな設定
○ ターゲットに設定

394 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:10:24.68 ID:36fDiuHX0.net
>>376
でも当時のキッズはヒーヒー言いながらもクリアしたんやで?
今のガキは甘やかされすぎや

395 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:11:13.95 ID:WpgsYIph0.net
進歩的な人らはとっくに協力が重要な話をしてて男女ともに育休が必要という話もしてるし
普段の分担の仕方も時と場合にフレキシブルに動ける形作り目指して対話してたりだな

396 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:11:30.84 ID:FMhDA6rs0.net
これが噂の承認欲求ってやつですか?

397 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:11:43.74 ID:gcNol51P0.net
簡単なものと思っているのではなく
実際どうなのかわからないという人は男女共にいる
自分もそんな感じで最初の子育てをびくびくしながらしたけど
実家でいろんな犬種の子犬を育てたのが実はすごく役に立った

398 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:11:48.18 ID:Woni4nF60.net
>>390
苦労した、苦労してる当人でもないし、自分の実績でもない親世代以上の実績を持ってマウントしてくるヤーツ

399 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:12:06.18 ID:C8VUMUvK0.net
こういうこと言う奴は自分も産むまで簡単だと思ってたクチ

400 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:12:27.01 ID:WpgsYIph0.net
承認欲求
同調圧力
バイアス固定観念
ノーエビデンス
綺麗に詰め込まれてる

401 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:12:31.09 ID:EgOdhint0.net
仕事はめちゃくちゃ大変だ
だが育児に慣れてない俺がやらされると仕事より明らかに大変だ
あれは慣れてないやつがやると地獄と化す
もちろん赤ちゃんのご機嫌とりなど当たり前だ
ぞんざいに扱うなら簡単だが、
マジでやると一緒にあ母さんと一緒やアンパンマンを見ながら、飯を作ってオムツを変えて、
なおかつダダをこねる生物をなんとかせねばならん

これなら職場でパワハラでも受ける方がはるかに楽だ
赤ちゃんの奴隷とならねばならん

402 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:12:54.33 ID:hGBWh5rx0.net
この人確かシングルで旦那いないよね?
育児で男性にイライラすることあるの?

403 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:13:24.24 ID:gcNol51P0.net
仔犬を育てたのは役に立ったけど
ハムスターとかカエルを育てた経験は役に立っていない
猫はどうなんだろう

404 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:13:37.38 ID:4D/s+kFj0.net
>>乳児・幼児なんて基本的に朝から晩までつきっきりだよ。パパさんが見てない間、ずっと他の人が代わりに頑張ってるだけだよ。勝手に成長なんかしないよーーー!」と書いた。


典型的な勘違いバカ女ってやつだな
お前が仕事貰えるのも事務所の社員やテレビ局、スポンサーの社員が仕事を回してくれてるお陰だろ🤣
自分の見える世界だけが大変なんて思ってんじゃねえよ

405 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:13:54.65 ID:aHPpaOOw0.net
長文多いな
みんな溜まってんだな

406 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:14:05.06 ID:cQip/be10.net
アホか
みんな知ってるからシングルマザーになると言ったとき周りからあれこれ言われたんだろ

407 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:14:24.40 ID:hhnRXJan0.net
逆だろ・・・育児を簡単と思ってる男に股を開きすぎたんだよ

408 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:14:51.66 ID:wHnSbVaP0.net
外で働くことが簡単と思ってる女性が多すぎるというのの裏返しな気がする

どちらも双方を思いやらないと上手く行かないし片方の主張だけすると反発を生むのは明白だよね

409 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:15:04.07 ID:UTf44vtn0.net
>>399
まあ多いよね
でも仕方ないわやってみたことないんだから
それよか、やったこともないのに
「上の世代はやってきたんですが?」てバカがキツイ
リアルで話したら白眼視されるww

410 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:15:11.66 ID:u5/SDlrf0.net
子供いない男はそう思ってるかもな
子供いる男は育児キツイの知ってるだろ

411 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:15:15.31 ID:svIcUO3D0.net
俺は思ってないよだからやらない
大変なことはしたくないのでね

412 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:15:20.20 ID:49Ccspap0.net
男を叩いて今日もバスり狙いだぜ〜

こう言うヤツマジで死んでくれねーかな

413 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:15:20.36 ID:3fwi3mie0.net
中出し許したのに結婚前に逃げられたレアシンママ

414 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:16:02.66 ID:y06grEHj0.net
昭和のころは暴力OKだったから
かなりイージーモードだったよな

殴れば細かい説明しなくても言うこと聞くし
効果は抜群だし

今は暴力も怒るのも禁止だから
ちゃんと説明しないとダメだし
100回言っても理解されないとかザラにあるから本当に大変だよ

415 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:16:02.74 ID:4/K9TVzV0.net
若さと時間があれば簡単だな

416 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:17:03.04 ID:afGxcleQ0.net
育児を難しいものだと思っているまんさんが多すぎる気が

417 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:17:24.45 ID:HuwRAhsI0.net
愚痴を言う相手は元結婚相手って奴じゃねーの?仮定してる対象もそいつと重ねてね?

418 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:17:33.55 ID:79AH56P+0.net
口だけはいっちょまえなパパが必死で働いて納めた税金から子ども手当もらうってどんな気分?

419 :sage:2023/11/09(木) 15:17:45.24 ID:3SAgfu1c0.net
まあ子どもによる、親にもよる

420 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:17:53.50 ID:n1hIQqqV0.net
>>1
妊娠発覚後に逃げた父親よりはマシなんじゃね

421 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:18:05.33 ID:dKoLQH2m0.net
真面目に子育てに取り組んでる人の話ですかね?私は結構適当だったから楽しかったなーまぁ、今からまた育てろって言われたらめんどくさいから断るけど

422 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:18:09.04 ID:NsDPxEE/0.net
泣いてる赤子を抱っこしてあやしてる最中におい!しょう油!って
怒鳴ったのが夫婦の直接の最後の会話だった夫婦を知ってる

423 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:18:18.38 ID:u5/SDlrf0.net
拘ると果てしなくキツイ
TV育児ありならかなり楽な気がしなくもない

424 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:18:48.38 ID:HrAB5DHA0.net
楽な仕事しかしてないもしくは無職まんさんが、男はどれだけ毎日ストレス抱えながら仕事してるか知らなすぎよな

425 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:18:48.90 ID:1hd4TOx10.net
>>416
まぁそうだな。
簡単であり大変でもある。

大事なのは思いつめない事。
ほったらかしにして逃げる時もあっていい、
くらいの意識でやればよろしいかと。
2人育てたおっさんの感想。

426 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:18:58.16 ID:HuwRAhsI0.net
なんで妊婦に席を譲らないんだ?→譲って来てない
なんで老人に咳を譲らないんだ?→譲って来てない
育児を簡単と思ってないか?→産む前まではそう思ってたからシングル
なんてのがあったりな

427 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:19:32.51 ID:gcNol51P0.net
子供によって手のかかり方は何倍も違うと言っていいので
一概には言えない
寝ない赤ちゃんはほんとに大変だよ

428 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:19:50.41 ID:cDqIUb540.net
>>383
延々と気持ち悪いこと書き込んでんな
NTRたんか?

429 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:20:06.58 ID:HuwRAhsI0.net
最上もが的には↓だよ
やり捨て元カレ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>子育てしてるフリのパパ

430 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:21:17.46 ID:zhIimtNo0.net
シンママは自分が最終判断した事が重荷で世間を語りがち

431 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:21:55.39 ID:WiliMFjL0.net
人による

432 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:22:02.31 ID:5yOa0ia00.net
>>424
だからそれを大した仕事してないくせに大変そうにするなって言われたら

433 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:22:13.45 ID:u5/SDlrf0.net
変な男掴んだのは自分なのに男を呪うまんさん

434 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:22:15.43 ID:yblg0suH0.net
鳴かず飛ばずだったのに話題になって良かったな
セカンドパートナーのチャンス出て来たか

435 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:22:18.91 ID:1hd4TOx10.net
>>427
それってよく言うけど、親が神経質になり過ぎてるだけのパターンが多い。

436 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:23:50.04 ID:dJ6G0cYg0.net
小梨はみんなそう思ってると思うけど。
男と女対立させたい勢はなんなんだろう

437 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:24:25.33 ID:IcGkuZTa0.net
>>1
仕事が簡単だと思ってる女

438 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:24:42.46 ID:3EaV1OFt0.net
大変なのはわかるんだが子供って自分で望んで作ったのに大変だと喚かれてもな...

439 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:24:42.54 ID:EDvG4+TV0.net
ワイ専業主婦やけどお外で働くより100倍簡単やで。2人見てても楽勝で家事と両立できる

440 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:24:46.81 ID:SitIo9mn0.net
統計でもとったんか

441 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:25:02.41 ID:yblg0suH0.net
>>436
小梨は皆そう思ってるってのも対立させたい意図ありだろう
なんでも人によるだろうに

442 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:25:46.30 ID:gcNol51P0.net
>>435
自分の子供と孫と四人育てて一人だけ寝ない子だったんだよ
本当に大変だった
でも寝ないのによく育つ子だった
今182?あるのよ
なんか笑っちゃう

443 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:25:46.41 ID:LZRQV5a80.net
「大変だよね、わかる」って言うとお前に私の何がわかるんだよ!って言われるんですねわかります

444 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:25:49.55 ID:y06grEHj0.net
>>427
欧米の「生まれて落ち着いたら赤ちゃんでも一人部屋のベビーベッドに寝かせて放置」文化はガチ

でも最近はカメラ導入して無事か確認してるみたいね

445 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:26:01.49 ID:HWK0tocd0.net
未婚で育児大変とか馬鹿なのかな?大概夫婦でやってる

446 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:26:06.06 ID:kuYx8MyB0.net
逆なんだよな
簡単だとは思ってないからこその少子化でもある

むしろ簡単だと思わせないといけないし
実際に簡単にしないといけないくらいだ

447 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:26:23.45 ID:kzvwdM6A0.net
一目で読む気無くなる文章だな

448 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:26:30.00 ID:f3g55V/50.net
>>1
1歳からのシンパパだけど育児を大変って思ったことないわ
育児って生活だから「育児をしてる」なんて考えたこともない
大変って思うのは只単に体力と家事能力が低いんだと思う

449 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:26:50.65 ID:y06grEHj0.net
>>446
これはガチだな

450 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:27:34.46 ID:EgOdhint0.net
このスレのびすぎww

451 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:27:39.16 ID:qCfL+OjS0.net
>>1
はあ?

テメーの快楽で勝手に自分の意思で産んだんだよね?

人にどう思われようと自分の決断で産んだのなら泣き言ほざくなよ(笑)

他人に楽そうに思われてようと関係ないでしょ
やることやってドウゾ

452 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:28:10.36 ID:dJ6G0cYg0.net
>>441
みんなは言い過ぎやな
多くはとかいうべきだったな
いずれにせよ、どの勢力にせよ自分の不満のために対立煽るのは人間のサガなんだろうかね

453 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:28:35.65 ID:xIS/aWy40.net
アイドル時代もよく知らない上にシンママになった経緯が結婚を考えてた人と別れたからってのもよく分からん
そこまでの話なら子どもは結婚してからでもよくね?
一方的にそう思ってたのかな?

454 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:29:23.07 ID:d6LO6N+A0.net
こういう発言ってさらに分断を呼ぶって分からないのかな

455 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:30:04.25 ID:dVIIohfM0.net
難易度の問題じゃないだろ
時間や労力はめちゃくちゃかかるが

456 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:30:21.55 ID:1hd4TOx10.net
>>442
うちは2人だけど下の1人はとにかく寝なかった。
大変だったね。

でも今にして思えば上の子の時と違って、子育てに慣れた部分もあって、早く寝ろ早く寝ろって無言のプレッシャーをかけてたのかもしれないなと。
上の子の保育園の準備もあるしやる事多いから早く寝てくれーって。
親がそんなんだから、あかちゃんも察して寝ないよねぇwって感じ。

457 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:31:21.79 ID:5Fa3Q7HK0.net
簡単です

458 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:31:30.77 ID:xIS/aWy40.net
大変と思ってるの多い少ないなんて分かりようがない
あと大変という度合いも経験しないと中々骨身に染みないとは言えるし
未経験の言う大変は分かってない扱いにもなり得るんだろう
分担対立煽りのネタにしかなってな
”本当の大変さ”なんて言い回しにしてみなよ?簡単に釣れると思うよ

459 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:31:34.49 ID:SitIo9mn0.net
逆に生まれてくる子供が可哀想だろw
なぜ産んだと言われたらどうすんねんw

460 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:32:11.38 ID:xIS/aWy40.net
大変→個人の主観
簡単→個人の主観
本当の大変さ→個人の主観の強調

461 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:32:26.25 ID:ZVAQHOhE0.net
>>456
そういうのが無自覚に追い詰めてるんだよ
孫育てる時は黙っときなよ

462 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:32:26.31 ID:WeFgJObV0.net
苗字と名前が同じタレントは寺門ジモンと最上もがの2人だけ。豆知識な。

463 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:32:39.30 ID:/mV9kzNG0.net
>>1
いや、仕事が出来るサラリーマンにやらせたら半分の時間で処理して暇になってると思う
単に女の脳構造が稚拙で手順の組立や方法改善が出来ずに無駄な事を多くやってる
旦那より稼げてない女の戯言を真に受けたらいけない
仕事が出来る女性が子育てしたときに声にだけ耳を傾ければ良い

464 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:33:08.91 ID:gcNol51P0.net
>>444
そういう育て方はもうだいぶ前に否定されている
乳幼児突然死症候群が欧米で多い理由がそれと
うつぶせ寝だとわかったんだよ
今では生後六か月くらいまでは親と同じ部屋で寝るようになってる

465 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:33:37.96 ID:Y79GjrK20.net
>>318
カウンターっていう概念のないアホ?

466 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:33:50.65 ID:2mLVPH0Y0.net
小梨が「大変ですよね」って言えば何もわかってないという煽りもありそうだしな
慮るのでもこれだけ揉めるもんな

467 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:34:26.29 ID:OhAW+he70.net
>>132
噛み付いてこないでくれるかな?怖いんですけど?

468 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:36:19.55 ID:1hd4TOx10.net
>>461
赤ちゃんの扱いに慣れてくると、おしめも変えたミルクも飲ませた添い寝もしてる、ここまでやったんだ早く寝ろって無意識に思っちゃうんだよね。
その無意識の気持ちを赤ちゃんが察知して寝ない。

これが寝ない子は大変って論の真相だと思うよ。
陥りがちな罠ではあると思う。

469 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:37:25.84 ID:BNqgjBhi0.net
>>468
違いますよ

470 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:37:33.41 ID:45V2PVdQ0.net
>>308
長いけど同意だわw

471 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:37:44.09 ID:bKqHNh5Z0.net
自分に言われてることを世の中の他人に当てはめて反論するな
お前が言われたんだよ

472 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:38:23.03 ID:7iPHjodq0.net
あべがっーにほんがーほいくえんがー

473 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:39:24.38 ID:agVTjzzy0.net
>>8

夫が欲しいのではなくて「子供が欲しいだけの女」が大半だろ

男はATMじゃないぞ

Husband is NOT an ATM Machine.

https://i.imgur.com/wUaXtHZ.jpg

474 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:40:05.11 ID:1hd4TOx10.net
>>469
専門家さんでしたかw
すんません。
経験則で語っただけなんで。

475 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:40:25.12 ID:EXPlD7850.net
簡単ではないけど古代から連綿と続いてる営みを急にとてつもない激務であるかのように言うのがピンとこないね
基本的には自分の好きで始めた事なんだし
まあ子供の命が重くなってるというのもあるんだろうな

476 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:40:41.53 ID:2mLVPH0Y0.net
でんぱ組inc脱退メンバー

・最上もが→Youtuber、結婚相手にフラれたのでシングルマザー
・夢眠ねむ→下北沢で予約制本屋を営業、夫はバカリズムで男児を出産
・成瀬瑛美→声優に転身
・根本凪→Vtuberとアイドル(別ユニット)
・愛川こずえ→多分まだアイドルっぽい

477 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:40:55.36 ID:U2jG9I7i0.net
自分が面倒みないでトンズラした男を別にいいよーで承諾した身なのに男に対して今更恨み言かよw

478 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:41:03.55 ID:y06grEHj0.net
>>464
マジか、わりと10年くらい前は
日本「添い寝してる赤ちゃんなかなか寝なくてキツいわ」
欧米「なんで添い寝すんの?父ちゃん母ちゃんはいつ寝るの?」
日本「寝ないよ」
欧米「寝ないんかい」
みたいな感じだったんだが

479 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:41:18.44 ID:gcNol51P0.net
>>468
そういう場合もあると思うし多いと思うよ
だけどそうじゃない場合もあるので
真相と言い切ることは出来ないと思うね

480 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:41:31.98 ID:2mLVPH0Y0.net
同じアイドルだったのにバカリズムと結婚した奴がいるんだもんな
嫉妬が凄そうだよ

481 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:42:17.32 ID:iBVnTdtc0.net
>>474
たった2人だもんね
いろんなパターン知らなくても仕方ないよドンマイ!

482 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:42:23.43 ID:dJ6G0cYg0.net
>>463
女の構造ではないと思ってる。
忙しい優秀な女性は声上げる暇なんてないし、そもそも不満もないと思う
ノイジーマイノリティな無能どもが叫んでるだけで
辻ちゃんからこんなコメント聞いたことないし

483 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:43:04.08 ID:y06grEHj0.net
>>476
最上もがとバカリズムが結婚したと思ってたわ

484 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:43:04.42 ID:fCuAjPqh0.net
たぶん簡単だと思ってる男性は2割も満たないと思うけど

485 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:43:19.00 ID:eeUod13q0.net
男に理解してもらおうと思うな

486 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:43:35.75 ID:Q3JOVmCP0.net
やるまではわからん決してな。俺はごめんだ
その代わり働いて金を稼ぐ
男には適してない分野だ

487 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:44:13.96 ID:dJ6G0cYg0.net
>>484
かつては大半の男性はそうだったと思うけど、時代は変わったよね。アップデートできてないやつがこんな失礼なこと言ってるだけで

488 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:44:20.93 ID:8y2/5QkD0.net
兄弟がいれば苦労も見てるし、いい加減に育ててるのも見てるんだよな
なのに、母親がいないと何も出来ない父親がいるのが信じられない

489 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:45:22.18 ID:2mLVPH0Y0.net
>>483
さっき調べるまで私も混ざってました

490 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:45:44.84 ID:4ag9eqpd0.net
子育てほどやりがいのあるものもない
ヤングケアラーや老人不治の病の介護に比べて成長や未来がある

491 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:46:52.39 ID:vZz2pbih0.net
>>488
体感で申し訳ないけどある程度より学歴が上の人たちはそういう人少ない印象あるわ。
昔ながらの男女論引きずってます層がいまだにそういう父は多い印象

492 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:47:15.07 ID:zppO+4/I0.net
ま、色んな人がいますねで終わりの話やね 解散!

493 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:47:33.86 ID:vZz2pbih0.net
>>490
まじ日に日に進化してるからすごいよね、子供って

494 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:49:00.77 ID:oaSYZegk0.net
そもそも育児が簡単だなんて思ってる男なんて少ないだろ
多いことにして道場の目をひきたいのか、男女の対立でも作りたいのかな

495 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:51:21.48 ID:07bhYLAX0.net
この人一生これ言ってるよね
20年後も言ってそう

496 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:51:32.79 ID:OhAW+he70.net
マン「コソダテツライー‼ワタシカワイソー‼モットワタシヲミテ‼」

497 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:51:35.84 ID:gcNol51P0.net
>>478
乳幼児突然死症候群が欧米で多い理由をいろいろ研究した結果だって
うつぶせ寝も赤ちゃんだけ別室で寝かせるのも
赤ちゃんが熟睡しすぎて呼吸をするのを忘れるからみたいな
話だった

498 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:51:41.88 ID:MtazYFpB0.net
育児を簡単なものだと思ってる男性が多すぎると思っている女性が多すぎる気が…

499 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:51:58.80 ID:MLEDBt4/0.net
父親もいないのにこれが母親って本当可哀想だわ
イロモノアイドルの末路かw

>>1

500 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:52:06.57 ID:9kKRrsbY0.net
そういう人を選んだ、自分の人を見る目の無さを恥じて欲しい

501 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:52:29.98 ID:VGi91eQe0.net
簡単だと思ってたらなんだっての?

502 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:52:35.42 ID:8tYJKl0g0.net
うちの3歳児なかなか食べてくれないし好みが偏ってるから大変だわ
食べてくれるとマジで嬉しい

503 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:52:39.38 ID:79AH56P+0.net
ツイッターに長文書けるくらいは暇なんじゃん

504 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:52:43.61 ID:bFhN4jkT0.net
日本は基本的に上方婚が多いので、旦那が本気出したら嫁より上手にこなす
本気出して上手くこなしたら、嫁が全部押し付けてくるので、頑張らない
少なくとも、俺は頑張らずに嫁に勝たせてる部分を残してる

505 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:52:44.11 ID:ak6ZgzQM0.net
育児が簡単だと思ってる男は少ないにしても「よく分かってない男それに女」は結構いる

506 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:53:27.71 ID:DnWl9z620.net
いやいや、犬でも猫でも猿でも子育てできるぞw

507 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:53:34.63 ID:MLEDBt4/0.net
>>41
本当哀れだよなって思うわw
こいつみたいなイロモノアイドルや低レベルな男にしか相手にされない秋豚汚物Gはw

橋本マン毛面白かったw
>>1

508 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:53:34.73 ID:lkm8qo2q0.net
ほっときゃ育つだろ

509 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:53:40.55 ID:U6mf9xMR0.net
>>503
それくらい書けるやろ
ドモホルンリンクルちゃうんやぞ
難癖アホかよw

510 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:54:03.11 ID:vZz2pbih0.net
>>505
なんでもそうだけど、しないとわからんこといっぱいあるの

511 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:54:26.30 ID:OhAW+he70.net
じゃあなんで産んだの?w

512 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:55:09.55 ID:MLEDBt4/0.net
>>64
同性というか負け組の女な

513 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:56:29.36 ID:8tYJKl0g0.net
こういう記事って大変大変しか言わないから違和感しかない
それ以上に喜びあるだろ
あたかも拷問受けてるかのように育児の負の部分しかいわないからおかしい
そんなに辛いなら施設にでも預けろや
俺も3歳児育ててるが、困難より喜び多いから別に不満なんてないわ
いちいちSNSにこういう長文投稿するのはマジでおかしい
子供が将来見た時考えないのか?

514 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:56:58.71 ID:gUr5Tl2F0.net
まあ、50を超えた後の死亡は
よっぽど理不尽な事故死とかじゃなければ
ある意味天寿みたいなものでは笑

515 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:57:35.90 ID:9EsAc6JQ0.net
お前が選んだことじゃん
勝手に責任とれよ

516 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:58:23.31 ID:gcNol51P0.net
>>506
最初の子供の育児に失敗する動物はそれなりにいるらしい

517 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:59:22.99 ID:qvwpkXyv0.net
>>490
そういう比較対象が現れて初めて気付くありがたみもあるよね

518 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 15:59:56.51 ID:WrwUE0wK0.net
丸で身近に新しい男がいるかのような発言

519 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:00:49.16 ID:FoClYdsg0.net
赤ちゃんのタイプで相当変わるからなー
障害とかなくても繊細な子とかは本当に手がかかるし

520 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:01:06.90 ID:l8ziW4WS0.net
赤さんの時はマッマ、反抗期でグレたらパッパが責任を持つという契約を、書面に残しとけ。

521 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:01:30.95 ID:iwVu3lHm0.net
だから、それをしてくれる人と結婚したらいいだけなのよ
でも、恋愛ではモテません
結局女性がそうしてるだけ

522 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:02:54.34 ID:jWN1fi/g0.net
好き好んでシングルマザーやってんだろ?
なんで他人や世の中のせいにしてんだよ

523 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:02:56.13 ID:FoClYdsg0.net
>>516
大体の動物は多死前提の多産だもんね

524 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:03:15.97 ID:y0JL1ggS0.net
お猿さんですか?

525 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:03:52.34 ID:iy5kJOua0.net
他人のクソガキのことなんか知らんがな

526 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:03:53.85 ID:gjSoSxE40.net
>>育児を簡単なものだと思ってる
そうだよ、だから育児に専念する人と、外でエサを狩ってくる人を分けて分業したんじゃないか
いわゆる専業主婦だ
それを嫌がって「外に出たい」って言ってるのは女の方
専業主夫でもいいが、それは話し合って決めてくれ

527 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:03:56.55 ID:4YDLDt380.net
>>519
ママは寝れる時に寝た方がいいね
家族の協力が見込めないなら短時間でもシッターさん頼むとか
張り詰めず休んだ方がいい

528 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:04:52.27 ID:vZz2pbih0.net
>>527
今は一時預かりもあるから、うまく利用していってほしいですね

529 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:05:06.15 ID:gUr5Tl2F0.net
親と子で、食事の好みや、言葉使いは似るものだね

そこら辺が親子で共通していないと
悪いことにしかならない

530 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:06:36.32 ID:rHto9ATB0.net
男「仕事を簡単なものだと思ってる女が多すぎ」
まんこ「ギャオオオオオオオン!」

531 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:07:03.91 ID:RQKASrW70.net
さ・・・最上

532 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:07:23.98 ID:fThiFG9b0.net
>>1
女は突然ガラッと人生変わるのに、男は人生に子供がプラスされるだけで仕事も友人付き合いも今まで通り。育児についてはどう考えても女の方が大変。

533 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:07:50.28 ID:hAlIVYQw0.net
あやなんが全てぶち壊してなければ共感出来た

534 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:09:35.92 ID:UFVwq0Jq0.net
自らハードモード

535 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:11:14.34 ID:wjKkRNKA0.net
文句ばっか

536 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:11:31.26 ID:gUr5Tl2F0.net
SDが、上二人には水泳を習わせたり
そろばんを習わせたり、刺身だの栄養価の高い食事を与える傍ら
末っ子には何の習い事もさせず、皆のついでみたいな食事しかやらなかったのは、
まあ、猿の顔色を伺った上でのことだったのかもね

上2人は人並み程度に遊興地巡りをし、遊具も普通に持っていたが
末っ子は本当に何もなかったね

上二人と違って猿との接点はほぼない実家暮らしだったので
共通の体験とか言葉というのが何も無くて、日本語が通じない

537 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:12:41.53 ID:kWl5hLb80.net
わざわざ周りにこぼしてる時点で危ないね

538 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:13:24.02 ID:0w7dq7+i0.net
大変なのわかるけど
うちの嫁はもっとすべてが楽しそうにやってたよ。

539 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:14:13.00 ID:3fwi3mie0.net
この人は、子供を育てる喜びより苦しみが勝ってしまっている状態なんでしょ

540 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:16:51.51 ID:cn1IbbSJ0.net
育児が簡単なんて思ってる人間なんて居ないだろうよ
現に少子化がそれを物語ってる

541 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:17:01.90 ID:JfKR8Xdg0.net
結局この人も出産前は育児がこんな大変だと思わなかったから大変大変言ってるわけで
どんなに大変大変言っても当事者以外には響かないもんよ

542 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:18:37.06 ID:gUr5Tl2F0.net
暴カニ男がおかしいのは、つくづく暴カニ男の資質に起因するものとしか思わないね笑
何故か被害者ヅラだが、加害者だよ笑

本当に末っ子は不遇だったと思う笑

543 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:18:50.86 ID:PmUj4+ZR0.net
で、パパは誰なの?

544 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:21:10.94 ID:9E2g4NzR0.net
>>1
ここは統一教会の国だぞ
子供を産み育てる人は叩かれるのよ

545 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:23:10.32 ID:zTE8f5mf0.net
仕事の付き合いで呑みに行ってるのに遊んでると思っている女性多すぎませんか?

546 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:23:48.48 ID:UKIcbUyb0.net
身から出た錆なのに何が言いたいのかよく分からん
大変だけど甲斐性のない男と遊んだのが悪いんじゃね

547 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:24:55.28 ID:5CJXe68M0.net
男女関係なく、育児したことなかったり、近くで育児を見てないと、大変さわからないと思うの。男女関係なく。

548 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:24:58.89 ID:kmFZG6BS0.net
この方何されてる方なの

549 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:25:16.02 ID:N7TILm7G0.net
おー
今度はこの人もそっち側に行くんか

550 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:26:09.87 ID:mLu56T3V0.net
>>2-10
大体こう言うクズが食いついてくると思ったわw

551 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:27:09.80 ID:gUr5Tl2F0.net
母と一緒にいったことがある場所というと、実家であるばーさんの家
それ以外は毎日のスーパーマーケットくらいだね笑
母方親戚主催の海水浴旅行の数回を除くと
旅行にも遊園地にも動物園にもレストランにも映画にも行ったことが無い

本当に何も無かったね

552 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:27:34.28 ID:Awh53jS60.net
>>547
だいたいの人が初めて経験する事だらけだもんな
7歳ぐらい下に妹か弟が生まれて面倒見ましたよーって人は
記憶にあるかもしれないけど
それだって授乳する訳じゃないし上の子と下の子で経験格差が出るし

553 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:27:51.64 ID:N7TILm7G0.net
>>545
自分のところはそういうのあんま無いけど
その手の付き合いに好きで呑みに行ってる人なんてあまりいないよな…
行かなくて済むなら行きたくないんだわ
どうでもいいおっさんと何時間も

554 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:28:20.00 ID:fThiFG9b0.net
>>1
女は突然ガラッと人生変わるのに、男は人生に子供がプラスされるだけで仕事も友人付き合いも今まで通り。育児についてはどう考えても女の方が大変。

555 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:28:20.48 ID:LXAqE0bN0.net
で旦那は?

556 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:28:28.11 ID:2UzXsJwS0.net
この人と あの とかいうのは、いつも文句ばかり言ってるイメージがある

557 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:29:00.22 ID:b06u2iLU0.net
この女は前からヤフーニュースに出てきたりして、どんな需要があるの?と思ったが
ワイドなショーに出てきてコメントするのをみると事務所がしっかり準備させてるのか?割と的確なコメント出すからびっくり

558 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:30:32.66 ID:gUr5Tl2F0.net
上二人は違うね
上二人はドリフの観覧にいったこともあり
暴カニ男のアホ面がカメラで抜かれてテレビで流れたことがあるそうだね笑

やきう観戦にも行っていて王選手のサインボールは宝物だったようだ笑

末っ子だけは本当に何も無かった

559 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:30:44.27 ID:eSi9n9jf0.net
>>1
簡単だと思ってないから子供産むのに躊躇して少子化なんだろーがアホ

560 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:31:06.67 ID:nbalDW5t0.net
>>548
今は シンママ系インフルエンサー なんじゃない

561 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:31:27.96 ID:gO86eERH0.net
どんだけ育児に全力注いで嫁のヒスまで受け入れても
何かあったらよっぽどじゃなきゃ親権はほぼ嫁だし
子供が無意識に懐くのは母だし、こういうこと言う女と共感する女もいるし
こりゃ賢明なやつは結婚減るだろなと理解っちまいましたわ
逆に言えばやりたい放題生きる輩みたいな男の方が余程利口な生き方なんだわ

562 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:33:10.80 ID:UY4zE+T50.net
これだけ言っといて実はあやなんみたいな子育てしてたらビックリですよ大丈夫なの?

563 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:33:22.53 ID:xhzzp7hn0.net
五月雨を集めて速し

564 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:33:42.30 ID:UghWih2W0.net
育児は男女でやるのは当たり前だけど2人で決める事であって
自分の家庭他人の家庭一緒にしない方がいいよ
何時まで男は〇〇言ってるんだろうか

565 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:34:11.75 ID:gUr5Tl2F0.net
上二人の証言は翔子のスプ絵であり阿部捏造カルテだ

末っ子の天文俯瞰は適切なレポート笑

566 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:36:36.59 ID:ZSutsS590.net
少しの間子供を見ていてとお願いし「わかった」と返事をするも子供から目を離し暇だな〜とスマホを見てるのが父親
アスペの如く文字通り本当に目を離すなという意味なのにわからない男が多い

567 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:36:53.60 ID:gUr5Tl2F0.net
稲垣さんの言う通り、末っ子の部屋には何も物が無かった
そして末っ子の母親がオヤツということで持って来たインスタント焼きそばは
所々が白く固まったママの生焼けで、ゲロ不味いものだった笑

稲垣さんの言ってることは本当だ笑

568 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:37:15.35 ID:UgwaY/Se0.net
夢眠ねむへの嫉妬で気が狂ってそう

569 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:38:17.56 ID:UgwaY/Se0.net
確か以前の設定だとネトゲー中毒

570 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:38:48.88 ID:aSQleLYk0.net
結局は親のエゴ

自分の中に子育ての理想があると
あれが足りない!これが大変!となる

育てるだけならそこまで大変ではない
中学までは給食もあるし
まぁ大袈裟だよね

571 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:39:02.71 ID:cvQXgYf90.net
https://i.imgur.com/MVgqFqz.jpg
https://i.imgur.com/2sWKMj3.jpg

572 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:39:41.71 ID:Ur4r8jdK0.net
勝手にゴムなし中出しして大変とか言われても自業自得としか

573 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:40:57.00 ID:5mOlE8np0.net
>>1
哺乳類 界の常識


全てメスだけが子育てしている

とくに猿

なぁ馬鹿は黙ってろ

574 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:41:05.01 ID:gUr5Tl2F0.net
末っ子の部屋がもうちょっと人並みに机や本やお人形さんなんかがある部屋で
その母親が持ってきたオヤツがもうちょっと甘いお菓子とジュースとかだったら

その翌日、稲垣さんも学校で末っ子の家であったことについて、
悪口言いふらしたりしなかったかもしれない笑

575 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:42:40.40 ID:gUr5Tl2F0.net
不幸すぎる笑

576 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:43:33.59 ID:8WseAOM60.net
>>538
そういうこの事例は役に立たない
楽に育つ赤子もいる
大変な子もいる
育児を楽しみたいのは誰も同じ

577 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:43:57.94 ID:gUr5Tl2F0.net
稲垣さん、地主筋の娘だから
あんなゲロ不味い生焼けインスタント焼きそばなんて食べたことなかっただろうね笑

578 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:44:54.38 ID:X7+bYYEm0.net
>>538
楽しかったと楽だったは違うからな

579 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:45:19.95 ID:vwrX+NDi0.net
女は育児に向いてないだろ

580 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:49:18.69 ID:8WseAOM60.net
>>573
哺乳類のオスは命がけで生きてるよ
弱い物は淘汰させるし
人間だけだよ
男が人権求めるのは

581 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:50:46.99 ID:B/tAZiS40.net
仮想の敵作りゃな生きていけんのか

582 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:50:51.11 ID:gUr5Tl2F0.net
母は暴カニ男のお友達
とくに石井くんは岡浩也に似てるなんていって高評価をしていたが
末っ子が誰かを連れてきてもあんまり良い顔しなかったね
ただ小川については真面目で優秀みたいに言ったり、佐藤については明るくて羨ましいみたいに言ったり

要は末っ子はそれに劣ると言いたいだけのようだった

石井→中卒後デキ婚のチンピラ
小川→へんさち36以下のオール最低成績
佐藤→中学で不登校になる根暗

SDは人を見る目ない笑

583 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:51:37.94 ID:/gieUxhy0.net
>>1
産んどいてそれかあ

584 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:52:35.38 ID:35sqLR4f0.net
体重軽いだけ楽だろ

585 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:52:48.17 ID:3muD8FDH0.net
あのちゃんとか言うのが出て来たから、お払い箱じゃないの

586 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:53:48.48 ID:h2Mdx13J0.net
>>1
自分の苦しい子育て環境を愚痴るのは勝手だが
他人のせいにして悪口で鬱憤晴らしするの気持ち悪る過ぎるなこいつ

587 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:54:42.14 ID:gUr5Tl2F0.net
末っ子のお友達はまちまちだが、暴カニ男のお友達はへんさち36以上は1匹足りともいなかったよね笑

そしてSDはそういうチンピラ石井とか光代とか裏Sに限っていい子だと褒めていた笑

588 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:58:44.63 ID:VKCSR1rJ0.net
>>568
夢眠ねむと古川未鈴な
ふたりとも子持ちで億プレイヤーの夫持ちだからなw

589 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:58:46.24 ID:ThxEDqFE0.net
何もしてくれない奴とパコって産んだのが間違い

590 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 16:59:07.45 ID:jkrs/NnC0.net
>>342
あ、よく見るやつだ!
ボタンポチー!で子育て簡単って思ってる人だ!

591 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:02:04.57 ID:bCK13DpL0.net
ふわっと仮想敵作って書き込むといい熱量で関心呼びますよね
料理研究家のリュウジとかが良くやるやつ

592 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:02:05.88 ID:9j9GDfQk0.net
一人称ボクアピ
いじめられてたアピ
鬱、精神病アピ
アンチ叩かれアピ
育児大変アピ
なんでこうメンヘラ芸能人は次から次へと

593 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:03:10.92 ID:qpQfMsbw0.net
ていうか当の自分が育児は楽だと思って簡単に結婚して子供作ったんだろな 
それで実際やってみたら大変すぎて文句言ってるてだけ

594 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:03:51.84 ID:6J2QDovj0.net
別に主張しなくてもいいのに自分だけが特別子育てで大変な思いしてると思ってるからこういう承認要求してんだろうね
共感を得て快感に浸りたいのだろう

595 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:04:51.01 ID:V7d3FUbU0.net
あのちゃんのグループの人だっけ

596 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:05:16.75 ID:Ur4r8jdK0.net
>>592
まだ幽霊とUFOが残ってる

597 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:06:14.36 ID:jkrs/NnC0.net
楽になったから文句言うなってなんなん?

598 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:06:47.03 ID:WINzSmUs0.net
たぶんシングルでワンオペ育児しているから大変に感じてるってのはあるよね。
ごはんも、お風呂も、遊ぶのも全部一人は当然つらいよ。
うちは子供と遊ぶのは旦那担当みたいになっているから、仕事から帰ったら嫁はスマホだらだら見てたりするよ。

599 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:07:23.45 ID:bmeYQhPj0.net
お母さんになると男にやたら攻撃的になる人わりといるね

600 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:07:51.00 ID:K8Eni4lO0.net
>>588
なるほどね その視点はなかったわ

自分が狙ってた路線で大成功したあのちゃんより
自分より格下だったメンバーの安定した幸せのほうがキツイか

601 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:09:40.93 ID:vAgkxKIb0.net
>>342
二槽式の頃よりは楽かも知れないけど洗濯機も乾燥機付いてなければ干したり取り込んだりがあるし、自分でやってもいないのに「簡単」って決めつける人居るよなあ。
普段から全部母親にやって貰ってるんだろう。
ちなみに家族4人分とかになると一人暮らしの時とは家事の負担は一気に増えるぞ。

602 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:12:02.47 ID:UgwaY/Se0.net
他のメンバーでも結婚して幸せそうにしてたり次のステップ踏めてる人いるし
「なんでボクだけ」とかやってそうだな

603 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:12:02.99 ID:8WseAOM60.net
>>599
男の駄目さが目に付くようになるんだよ
母親になるって人生反転するぐらいの出来事だからね

604 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:12:28.07 ID:jkrs/NnC0.net
ただ男に限定するのは悪手やな

605 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:12:54.48 ID:gUr5Tl2F0.net
末子が誰かを家に連れてゆくと、
お前と違って光代は真面目で努力家だ、とか
お前と違って佐藤さんはニコニコしていて明るい子だ、とか
末子に対する難癖に転じるようなことばかり言う母だった

暴カニ男のお友達石井くんのことは
暴カニとの比較なしに岡浩也に似てる頭がいい子だと褒めてたけど
石井は中卒後高校に行かず、女を連れて近所をプラプラしているチンピラ風父親になっていた笑

暴カニとは真逆の男だね笑

606 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:14:47.39 ID:wjckVGch0.net
今の時代の母親は、文句が多すぎるわ

607 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:14:52.24 ID:rMKpUGgT0.net
養育費もらってりゃ楽勝

608 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:14:57.31 ID:olHQna+Z0.net
養育費もらってないじゃなく取り立てろよ
バカじゃねえのとしか思え無い
お前らのせいで国の借金が増えてるんだぞ

609 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:15:31.00 ID:gUr5Tl2F0.net
共通してることは学力が最低レベルに低かったってことかな笑

暴カニがつるんでいたガキはほぼ全員
成績最低最悪域で
石井くんについていうならば地味顔の妹もこちらの同級生と交際の噂が小学生の時からあったようなものなので笑

父も母もヤリヤリビッチとかだったのかもねわ

610 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:16:12.55 ID:c/ZkX4Dv0.net
おまえが立った席にはあのちゃんが座ってるからお前の席はないぞ

611 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:17:17.19 ID:HgH6WDkf0.net
このスレ見たらわかるね
女性差別がいつまでもある
日本は男ばっか優遇してる

612 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:17:37.11 ID:eabiqFgH0.net
あのちゃん→不思議ちゃんでボクっ子キャラで大成功
夢眠ねむ→格下メンバーのはずなのに結婚相手はバカリズム
古川未鈴→センターだけど格下扱いのはずなのに結婚相手は「斉木楠雄のΨ難」でバカ売れした漫画家

最上もが→自前YouTubeが頼り、結婚予定の人にフラれてシングルマザー

歪むよな

613 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:18:06.86 ID:abbLUmRQ0.net
自分が子育てしだした途端に子育てマウント取ってくる女って恥ずかしい

614 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:18:11.96 ID:AnRElFSB0.net
女がつーとソースソース言ってクソキレるくせに(笑)

615 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:18:26.39 ID:AvNvksqY0.net
ちょっと研ナオコに似てるからって天狗に乗ってるな

616 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:19:22.87 ID:gUr5Tl2F0.net
結果的に暴カニは社会人として成功?金持ちであったところで、気の合う仲間可能性は、やっぱりかなり低いところとかだろう

そうか共産毒村菌ナオミって暴カニの嫁に向いてたんじゃないかと
個人的に思う笑

617 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:19:49.89 ID:Z6BAU2Ko0.net
芸スポ民の仕事よりは大変だよな
誰でも出来るし

618 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:20:17.50 ID:kZI88d010.net
別に簡単だろ
そんなに難しいものならみんな育児失敗して人類はとっくに絶滅してるわw
誰もが当たり前にやってることに何を言ってるんだかなぁ…?

619 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:20:52.86 ID:i/FwweEF0.net
未婚シングルマザーは本当大変だと思うよ
相手の男からたんまり貰ってるのかな

620 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:21:02.02 ID:kFdIPXk40.net
お言葉を返すようだけど育児を簡単なものだと思っている男なんて、よほど物事がわかっていないから頭がちょっとアレな男ぐらいでは?

腐れマンさんの自己顕示欲とこんなに頑張ってるアタクシをもっと見てアピールを心の底から鬱陶しく思っている男はたくさんいるだろうけど

621 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:21:33.88 ID:gUr5Tl2F0.net
似たようなタイプでは笑
暴カニが女だったら毒村菌ナオミさんみたいな女だよね笑

622 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:22:02.75 ID:OG+ZXO2w0.net
弱者男性ぶちギレwwww

623 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:22:16.01 ID:dAyCaaNB0.net
>>1
もがちゃん、あのちゃん、てち、ぼる塾はるか、で5Pしたい

624 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:22:23.03 ID:eabiqFgH0.net
多分チュートリアル徳井が絶賛してた頃がピーク
テレビドラマにも呼ばれてたし

625 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:23:01.91 ID:kFdIPXk40.net
育児を簡単なものだと思ったいる男はごく一部
勘違い女のウザいもっと評価されたい!キラキラしたい!的なアテクシアピールを心の底からバカにしている男はほぼ全員だと思うけど

626 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:23:18.17 ID://HLtuBD0.net
なら産まなきゃいいのにこの人に限らず

627 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:24:22.94 ID:kFdIPXk40.net
>>619
大変だなーが5%
よく考えずに脚をパカパカ開くからだろーが笑が95%
てとこかな

628 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:24:41.65 ID:vqzac5l70.net
男が出産できるようになったら女の存在意味なくなるね

629 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:25:08.13 ID:eabiqFgH0.net
弱者男性食い物にしてナンボなのにな

630 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:25:52.60 ID:j3v8L9na0.net
こういうのいきなり語り出すのわけわからん

631 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:26:14.62 ID:gpL0m/fU0.net
男は育児休暇とっても
「どこに遊びに行こうか?」しか考えてないからなw

632 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:26:27.95 ID:TA6Fcstq0.net
結構前から語ってる…

633 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:26:36.61 ID:N2KnFJVk0.net
簡単じゃない甘く見るなってんだったら仕事と両立とか言ってないで育児に専念してくださいよ
男性に女性と同等の育児との両立を求めるなら
女性も男性と同等の仕事との両立をしてくださいねって話にもなるんじゃないですかね

634 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:26:43.13 ID:eabiqFgH0.net
ガチの電波になる可能性出てきたな
幸せになるメンバーがいるからだぞ!

635 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:27:14.53 ID:+xvSZ8uG0.net
結婚してない人に訳知り顔で父親を語られましても

636 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:27:35.76 ID:kFdIPXk40.net
大変なことも多いけど楽しかったり幸せを感じたりすることもたくさんある
育児に限らずなんだってそうだろ

とにかく大変なことが9割占める中で時々見せる天使の一面で何もかもが吹き飛んで癒される
そんな感情を自分の子供に対して持つことのできない女って不幸だと思うわ

637 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:27:43.24 ID:eabiqFgH0.net
どっか行った結婚決めてた相手ってのは業界人なのかな
決めてたってのも合意してたかは知らんけど

638 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:27:44.23 ID:LJP7v+CJ0.net
呟くんじゃなく種の提供主に言えよ

639 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:27:48.52 ID:CFDOonRn0.net
この人もボク女だっけ?
もがからあのへ

640 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:29:02.21 ID:iQasP7gp0.net
単なる子供の遺伝子元であって
父親じゃねぇだろ相手は
父親なら結婚してる

世の父親を語るなよw
みんな少なからず我慢してんだぞ

641 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:29:23.92 ID:DoeXnfFW0.net
しかしまあ毎度のお家芸みたいに世間様にクレームつけてるところ申し訳ないが
そろそろ5年以上前に抜けたグループ名に代わる肩書き見つけたらどうよ

642 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:29:23.83 ID:kFdIPXk40.net
名前をあげたら大変なことになりそうだけど、
芸能界やテレビ業界って
ビジネスシンママ
みたいなやついるよな
アイツとかアイツとかさ

643 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:30:25.78 ID:gUr5Tl2F0.net
長兄の友達はちゃんとした子が多かったようだね笑
小学生のある日、
近所の西友の屋上で誰かと遊んでいたら、
フードコートの店員が
きみ、○○くんの妹だよね?って、声掛けてきて
タダで2人分のポテトフライをくれた時は
長兄は偉い人なんだなって思ったわ笑

644 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:30:56.07 ID:n6mXfi4x0.net
「育児が大変だ」って言いたいだけなのに
こんだけ各方面向けのエクスキューズ満載の
まわりくどい駄文を書き連ねなきゃいけないのか。
めんどくさい世の中になったもんだ。

645 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:31:02.00 ID:gUr5Tl2F0.net
高校生アルバイト店員だね笑

646 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:33:31.58 ID:2+SOMg+W0.net
おまエラいつも発狂しとるの

647 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:33:34.90 ID:i/FwweEF0.net
馬鹿な男女が居て子供作っても
苦労するのは馬鹿な女だけなんだよ

648 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:34:37.77 ID:7i9OMJCr0.net
>>473
子どもが欲しいだけだから、育児の大変さを実体験して取り返しがつかない虐待に繋がったり、
快楽や甘やかしを求めて子ども放置とかになったりするんじゃないのかな?

649 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:35:01.75 ID:TFYXgtut0.net
今更シンママが大変と言うことの嘆き分かってくださいアピールかな

650 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:36:27.87 ID:7eVkrNt70.net
あのちゃんの下位互換

651 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:37:08.39 ID:gUr5Tl2F0.net
母は暴カニ男は友達の多い子と思っていたようだが、
中卒後は高校行かず女と近所をプラプラしていたい石井を初めとして
毒村菌ナオミとそのお仲間みたいな超劣等生グループだったのかもな笑

652 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:37:36.30 ID:ueZbWBEg0.net
>>1
簡単じゃないんだけど大変大変!と言うほどでもない
たった1人や2人の子育てで大げさなんだよw

653 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:37:50.75 ID:7i9OMJCr0.net
>>644
大変なさまを見たら、「大変だ」と言わなくても大変さは伝わるよ。
伝わっただけで終わることも多々あるけどね。

654 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:38:17.62 ID:Z6BAU2Ko0.net
子どもどころか彼女すら居ない芸スポ民のおっさんがぶちギレwwwww

655 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:38:36.05 ID:ZjVAjcDy0.net
結婚妊娠を簡単に思ってるシングルマザー多すぎ
自分の行動のつけが回ってきたんよ

656 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:38:39.04 ID:iNDtGQF10.net
簡単だと思ってたから未婚で産んだん?

657 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:39:41.52 ID:kkk/5hUx0.net
>>1
>未婚のまま

その中田氏した奴に言えよw

658 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:40:37.53 ID:gUr5Tl2F0.net
小学生の頃のお友達なんてたまたま近所にいた子供ってだけだ
という面もあるにしても
しかし長兄は小学生のころから友達も友好的でちゃんとしていて
暴カニ男の友達は酷いのしか居ない笑

659 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:41:27.18 ID:CmLLBj4y0.net
一粒種を失敗しないように育てるから難しい、
当たればOKで複数育てれば気が楽

660 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:41:45.45 ID:7i9OMJCr0.net
>>652
強豪高の運動部に居続ける人からすると、すぐ辞めたヤツの気持ちはなかなか理解できないものだ。
結局、基礎的な体力や精神力が無いと、大抵のことはツラく感じる。

661 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:42:30.93 ID:l/0+vIIV0.net
育児を簡単なものだと思ってる男性が多すぎると思ってる女性が多すぎる

662 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:43:51.02 ID:VeAc5CaR0.net
これ誰ねん?
元AV?

663 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:43:58.91 ID:yAPMK0xi0.net
その男性も一般的な親に向けて言ってるんじゃなくて口だけはいっちょまえなママに言ったんじゃないの

664 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:44:41.18 ID:R+N7lms50.net
シンママが簡単だと思ってシンママになったアホの戯言
義務教育程度までは両親が居ないと将来脳に障害と言っていい健常者との相違が出ます
あなたは最初から困難な道を歩んでいるのでずっと不満を言っていてください
そしてあなたの子供はそれを脳に蓄積し続け記録しています

665 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:44:44.35 ID:gUr5Tl2F0.net
たまたま近所にいても、みちこの姉陽子とか、毒村菌ナオミとかとは
お情けなりにも仲良くしようとしない同級生ばかりだった

666 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:46:01.52 ID:CCgaRWkn0.net
子供まともに育て上げるのって本当に大変だろうな
子供好きじゃないし子供連れの親って面倒だからお近づきになりたくないんだけど尊敬はしてる

667 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:46:24.59 ID:WGiHUo9r0.net
自分で産んだんだから大変だろがなかろうが責任もって育てろ

668 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:46:51.29 ID:3H/0w9hu0.net
育児も簡単じゃねえかもしれないけど、
育児以外のあらゆるものも簡単にはいかねえのさ。

669 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:46:52.87 ID:6T9mCcd+0.net
育児なんて誰でもできるだろう
仕事・家事・育児のすべてをひとりで回す「ワンオペ育児」は大変だろうけど

670 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:47:25.81 ID:S8g5i/U30.net
ジジイは知らんが今日びアラフォー以下の男はそんなこと思ってなくね

671 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:48:35.46 ID:B6xzsTWj0.net
最上もがとおののののかって同じ匂いがするなぁ。

672 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:48:54.44 ID:i/FwweEF0.net
>>659
親からしたらそうかもな

673 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:50:05.65 ID:uOW3wvgl0.net
後進国はポンポン産んでるんだから難しくないよ

674 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:50:25.53 ID:L2n54qSb0.net
>>467
オウム返しwww

675 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:50:49.90 ID:d2WYfrnS0.net
男性?おまえ離婚してるじゃんw

676 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:52:46.98 ID:HoL/6CmS0.net
>>142
男性が育休1年とれる職場という時点で
大企業とかの比較的軽い仕事と思うよ

中小企業のワイのとこは無理
なんなら女性の育休すら色々お伺いとらないととれない

677 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:54:21.62 ID:gUr5Tl2F0.net
稲垣んちで誕生日パーティがあったのを真似て?
うちも1度誕生日パーティーやったことがあるんだよね笑

写真も何も残ってないので、誰を呼んで何をしたのかまるで覚えていない笑
呼んだのは1人だけということはさすがにないだろうし
一体誰を呼んだんだろう?

SDに訊いても、お前に友達なんていたっけ?というだけだろう

678 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:54:55.58 ID:J7tgX7Mr0.net
思ってないから未婚も多い

679 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:56:48.83 ID:mn6c3ywc0.net
避妊もせず責任も取らず逃げたクズ男に恨みがあるのは理解出来るが主語をデカくするなよ

680 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:56:58.47 ID:gUr5Tl2F0.net
暴カニ男のお友達は、毒村菌ナオミ軍団みたいなのだったんだろうけど笑


同級生であるうち限定期間友達だったとしても
末っ子のお友達は毒村菌ナオミではなかった笑

681 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:57:53.68 ID:AnLMT4fV0.net
これといって売りがない女性タレントが子供産んだあとにママタレ化したり子育てについて語ったり世の中に物申したりする現象なんなの

682 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:58:15.06 ID:eQOxX3s00.net
いっちょ前とか言うけどあんた他人の育児見てるの?

683 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:58:27.85 ID:AnLMT4fV0.net
>>675
結婚してないから離婚もしてない

684 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:59:24.30 ID:X/AyUxPl0.net
ご主人と協力して子育てすればいいじゃん

685 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:59:24.94 ID:oeLfPveU0.net
>>623
>>588
もがちゃん、みりんちゃん、ねむきゅんの母乳飲みたい
(;´Д`)ハァハァ

686 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:59:29.42 ID:DeNBBVeB0.net
離婚どころか父親もまともに明かせない相手のガキを産んだ身分の人間がなに言ってんだか

687 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:59:37.28 ID:BFzo1CyT0.net
第一子だと無駄なことやってるのに気づいてないだけ

無駄なことして「あたしたいへんー!!」ってアホだろ
寝かしつけとかいらんからな

688 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 17:59:49.85 ID:ns3SzK7a0.net
はいはい
また弱者ヅラの被害者づらの
マウント男性差別ですかね?

689 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:00:20.55 ID:ns3SzK7a0.net
最近女がうるさすぎだろ

690 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:00:25.92 ID:gUr5Tl2F0.net
SDはこちらについての良いことは何も覚えていなかった
しかしSDも
こちらはSDに対する恩というものをまるで覚えていない
恩知らずだというだろう笑

691 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:01:40.00 ID:awJaqEkj0.net
>>666
5chで女叩きしてるようなのも
昔は可愛い赤ちゃんだったんだよ
悲しいよね

692 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:02:01.65 ID:03rej+650.net
ちゃんとした男を見つけたら良かったのに

693 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:02:11.58 ID:OuyAe0jt0.net
研ナオコも楽じゃない

694 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:02:48.69 ID:EKcwvBA50.net
育児が大変なのは最初の数年。
子供が成長するにしたがい楽になる。
トータルで考えたら40年間正社員で働き続ける方がよほど大変。

695 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:07:06.67 ID:gmtekQ240.net
育児は睡眠時間が3時間とかになる日もあるからしんどいわ。そんな状況でも嫁さんのほうが疲弊してて俺が頑張らなきゃいけんかったからな
やっぱり義母に常駐してもらうか、里帰りが一番なんだわ

696 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:07:54.00 ID:4vDbVZbS0.net
>>2
会社は絶対続けられないと辞めるやついるけど育児はなんだかんだできちゃうからな

697 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:08:14.95 ID:gUr5Tl2F0.net
結局石井くんというのも、暴カニ男のお友達じゃなかったんだよね?

中学に入っておかしくなった後に心配して尋ねて来るとかでもなく

中学に入って仲良くなった女と交尾ばかりしてるみたいなドキュソになった笑
暴カニが気持ち悪い様子でいても、小学生の時に沢山いたはずのお友達は誰も助けなかった笑

698 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:09:53.27 ID:ns3SzK7a0.net
男ってそんな事いわんよな。
朝からゴミ出しの時に聞こえてくる
女の会話って文句か愚痴。
馬鹿だなって思う。

699 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:11:48.00 ID:u7qwPVn60.net
一部の育児経験のある女性も叩いてると思うな

700 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:12:20.67 ID:gUr5Tl2F0.net
変になった暴カニ男に誰も手を差し伸べ無かった小学生の時のお友達ら?を思うと
ミチコはまだ優しい子だったと思わざるを得ないね笑
アイプチでおかしくなったこちらとそれ以前と変わらず一緒にいてくれたのだし笑

701 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:12:59.14 ID:1chcakxC0.net
お前シングルやし彼氏いない女が男ってさぁ〜って言ってるのと変わらんやん

702 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:13:37.59 ID:QbWIqgW00.net
まんこは旦那の仕事が楽なんだと思ってんだろうな

って言われたらどうするよ
疲れて帰ってきて休みたいのにやれ育児の手伝いしろだの家事手伝えだの家事を金に換算するとだの言いやがって
共感されたいならまず共感を覚えような

703 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:14:13.55 ID:LWaEr6MC0.net
女が男の仕事舐め過ぎなんだよ
サラリーマン40年やれんのかよ

704 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:14:25.93 ID:TnWAm/Ss0.net
>>563
最上もが

705 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:15:13.98 ID:fbNoU38v0.net
初めからシングルを選択した分厳しく見られるのは仕方なし

706 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:15:34.48 ID:gUr5Tl2F0.net
友達というより、おかしな言動で笑われてる対象たっただけなのかもね笑
子供はバカを面白がるからね笑

707 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:16:07.79 ID:BFzo1CyT0.net
自分が非難されたくないから「聞いた話」と付け加えるのダサすぎ
お前人から聞いた俯瞰的でもない話で第三者を批判すんのかよ
カスゴミ不細工

708 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:17:59.05 ID:gUr5Tl2F0.net
母親は、友達の多い愛されっ子と思って喜んでいたようだが

勘違いだっただけだね笑

709 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:18:31.84 ID:BFzo1CyT0.net
ヤベー事言ったかもって付け足し付け足し
どうせ聞いた話でもない
なんか共感もらって気分良くなろうとしただけだろ
マジで愚かなブスだなおい

710 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:19:31.71 ID:5FlWtDnL0.net
この人レズキャラじゃなかったけ?

711 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:20:24.39 ID:gUr5Tl2F0.net
小学生の頃は言動の変なバカを面白がっていたが
中学に入ったら
こいつってキメェ?って思うようになり、あとはどうなろうとシカトだったんだろうね笑

712 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:21:07.86 ID:6ji5IQQT0.net
その大変な育児と仕事の両立を求められるんだよなぁ

713 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:21:17.62 ID:ns3SzK7a0.net
逆に男が言おうもんなら
馬鹿女が大騒ぎするんだろうな

714 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:21:41.43 ID:Y2OfdWjP0.net
今まで楽しすぎて生きてきたから余計大変に感じてるんじゃないの?

715 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:22:38.38 ID:0iNu1/vo0.net
このけんなおこに似てる人どこに需要あるの?

716 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:25:16.36 ID:LnRUi5Kh0.net
子供は育てるのが大変で
それを知ってて産んだのに愚痴るなよ
産まない人もたくさんいるぞ

717 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:28:07.07 ID:zFukQ5h/0.net
計画性も無く子供作ったやつは大変だろそりゃ

718 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:28:36.61 ID:H3e0kqG/0.net
1人なら大変だね
旦那居たら違ったのかな?

719 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:30:05.21 ID:ns3SzK7a0.net
女は文句しか言わぬ

720 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:30:27.66 ID:QWJaFai40.net
誰の子かも分からない子供を育てるのは辛かろう

721 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:31:00.00 ID:ztqVN7Qs0.net
>>720
これ

722 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:31:21.44 ID:Z5q8A6Xi0.net
ほんと文句しか言わないゴミ女増えたよな
そりゃ結婚率も下がるわ

723 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:31:42.59 ID:Ih3yUvxK0.net
メンヘラ気質よなぁ
世の中に怒らずにお前のやれることをやれよ
しんどいならストレートに弱音吐けよ
嬉しいならそのまま表現しろよ

724 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:32:12.11 ID:gUr5Tl2F0.net
悪い母だったなって、暴カニ男を見るとつくづく思うね
そして、
末っ子は本当に酷い育ちをした笑

725 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:37:15.02 ID:olBu4AxH0.net
>>139
もがちゃんは、お前より稼いでるよ❤︎

726 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:40:14.70 ID:MPpb60T+0.net
10月10日、誰の子か分からない胎児を育てる女なんて居ないんじゃないかな笑

727 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:40:45.27 ID:0oQierjw0.net
育児を簡単なものだと思ってないので結婚しようとも思いません
まあそれ以前に異性から相手にされてませんがね

728 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:41:45.69 ID:XOJkARR00.net
もがのエロ画像くれ

729 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:44:43.10 ID:L1qOcnG40.net
じゃあ産むなとしか言いようがない
子育てが大変なんてそれこそ何十年も前から言われて来てる事だし、避妊すれば良かっただけの話

730 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:45:17.65 ID:MPpb60T+0.net
出産が楽なんて無いでしょう

気持ち悪くてキムチしか食えないとかなるんだろ?笑
産んだあとの方がずっと楽でしょう笑

731 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:46:38.22 ID:dISDuZtS0.net
こういうのはママ目線で議論されるけど、ぶっちゃけ一番の被害者は子供だよな。
スマホいじれるようになってママサーチすると、ダメママなのがバレるからな。

732 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:48:54.45 ID:FCXPVSYx0.net
>>34
ベビーフード拒否の方が絶望感高かったなぁ
人によるんじゃない?

733 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:49:48.38 ID:u+xYRXUQ0.net
好きで中出しして好きで産んでるのに「子育ては大変なんだ」ってアホちゃうかと
その割には「子持ちが勝ち組だ」とかよく言ってるし意味不明だ

734 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:50:18.07 ID:MPpb60T+0.net
1日3時間しか眠れない状態でトラックドライバーをするのと、
1日3時間しか寝ていない(自称)育児だったら、居眠りする隙がいくらでもある育児のほうが楽でしょう
育児で死んだ母など居ない笑
育児ノイローゼで赤ん坊を死なすことはあっても笑
母は死なない笑

735 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:50:42.10 ID:CSSeOAEN0.net
育児をAIにやらせる時代が来る。大きな栽培所みたいな所で体温管理、トイレも自動、餌も完全管理。その場で適度な運動もやらせる。完璧。

736 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:51:57.67 ID:nRWzyDPv0.net
旦那となんかあったの?
旦那に直接言えよ

737 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:52:56.55 ID:MPpb60T+0.net
まあ、育児ノイローゼというか、

こんなクソみたいな赤ん坊要らねーよって将来を悲観とかなのかもね笑
これ以上こんなブサいガキを養ってもろくなもんにならないだろうという結論から
しめただけみたいな笑

738 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:53:13.77 ID:REeoGUnS0.net
父子家庭で娘生まれた時から育児してきたけど育児はイージーだよ
でもこれ42.195kmを走ってるランナーが走るのイージーだよってのと同じ話なので
金メダリストがあんま苦労はしてないですと同じと思ってもらえたら

739 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:54:03.25 ID:2g5VxMcm0.net
ヤリ捨て簡単、と思われてるよ

740 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:54:34.59 ID:dISDuZtS0.net
デジタルタトゥーって、別にエロ流出だけじゃないからね。
過去に何発言してたとか全部残ると考えていい。特に有名人なら

741 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:54:51.70 ID:EorM+ilr0.net
役割分担だろ
自分の大変さばかり言うんじゃないよ
お互い様だろうがよ

742 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:55:43.51 ID:CSSeOAEN0.net
子供を作る人と育てる人に分ける時代がくれば少子化は止まる。妊娠したい人、中出ししたい人は職業としてやっでよし。

743 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:56:40.10 ID:daEx1Okm0.net
専業主婦って東大生より勝ち組だよな
働かずに金が降ってきて人が稼いだ金でランチとか昼寝し放題

744 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:56:44.50 ID:MPpb60T+0.net
ドキュソって美形が多いけど、ブサい子には容赦ないという積み重ねがあればこその美形率高しなのかもね笑

まあ、近道だね笑

745 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:57:55.33 ID:ZORWv5qb0.net
俺みたいに育児や家事をしてきた人間からすると男と一括りにされるのが腹立つ
今だって妻と協力し合いながら食事や家事をしてるよ

746 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:58:26.89 ID:oo5JJ90y0.net
>>1
最上もがは本来グラビアの子なのに

747 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 18:59:27.93 ID:CqWVWFGt0.net
定期的に注目浴びないと気が済まないのか

748 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:00:10.07 ID:xn20OIfo0.net
男を下げて女を上げれば女から共感を得られるからな
男を下げるのは良くないって言う女はほぼいないし

749 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:01:15.34 ID:vzCJYasL0.net
犬猫並みに育てる底辺と、きちんと教育して人間育てる人じゃ全然違うからな
大変なのは後者

750 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:02:29.34 ID:pyQHv5hE0.net
>>1
両方の親が近くに住んでたらめちゃくちゃ楽よ

751 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:03:38.05 ID:e54PfKP/0.net
そもそも夫もいないのに何でキレてるの?

752 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:03:50.92 ID:KUgisWxd0.net
子供捨てちゃえばいいのでは

753 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:04:28.76 ID:79Sc1IIh0.net
>>623
>>685
うん、ボクっ子ショート勢や元アイドルママのリアル母乳もいいんだけど自分的には馬場園梓と餅田コシヒカリで3Pしたい(;´Д`)ハァハァ

754 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:04:57.26 ID:MPpb60T+0.net
親が変に育てようとして、ねじ曲がる子供も多いね笑

755 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:06:10.27 ID:MPpb60T+0.net
基本的には、長子として生まれ育つなら、如何なる境遇の子供でも、バカになりようがない笑

756 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:09:39.38 ID:h8WRNi1D0.net
なら変わればいいじゃん
そしたら仕事ガーと言って文句言うんだろ

757 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:11:05.40 ID:UZMTkyds0.net
女は大変って言ってもらいたいんでしょ

758 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:11:18.09 ID:a5L5j8l50.net
旦那に言えや

759 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:11:56.46 ID:oeMjIndi0.net
嫌なら産むな

760 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:12:53.35 ID:BFzo1CyT0.net
自己体験でもなく
聞いた(本当に?)話で第三者を批判してなんのつもりだコイツ
マジで

761 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:13:40.47 ID:qFmK9eIl0.net
育児よりも大変なのは嫁との生活だからな
モラハラに苦しむ日々よ

762 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:13:51.31 ID:srENnt8O0.net
>>398
アナがないのでごめんなさいm(_ _)m

763 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:14:07.79 ID:9n6CY8BZ0.net
>>14
要介護の老人は当たり外れあるけど、
子供は一律気難しいから

764 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:14:13.62 ID:5+4iQrpv0.net
未だに育児は女性みたいな発想持ってるやつなんていないだろ
女も古い思想の相手と付き合ってるとしか
見る目なさすぎ

765 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:14:55.37 ID:5sd3ME8B0.net
毎日朝から夜まで働いてる身で家事をこなすのは簡単じゃないのよ

766 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:15:51.10 ID:gpL0m/fU0.net
>>757
りんごを一緒に買いに行って欲しいの

767 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:16:58.66 ID:ns3SzK7a0.net
>>743
わかるわ。
挙げ句に家事を給料に換算すると、
とか言い出すで。
人の目の監視のない
屁ぇ〜みたいな手抜きの家事で。

768 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:17:46.18 ID:N7seFefC0.net
育児の不満は旦那叩いてストレス発散するもんだけど、
シンママだから代わりに男を叩いて発散してるように見える

769 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:18:53.88 ID:DURV36X40.net
共働きで同じくらい稼いでるなら通用するけど各々の家庭の事情を考えてのこの発言か?

770 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:19:00.63 ID:XlQgtEor0.net
いやっ大変なのになぜシングルなのかと言ったつもりなんだが

771 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:19:36.97 ID:ns3SzK7a0.net
文句と愚痴しかいえず
腹が黒くて計算高い馬鹿を差別して
何がわるいんやろうか
開き直って逆ギレするだけだろ?どうせ。

772 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:20:31.27 ID:FbrzzP9D0.net
サラリーマンが簡単なものだと思っている奴が言ってもな

773 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:20:39.98 ID:VmQER1wO0.net
こいつが子育てに苦しんでるとか当事者以外の男には関係ない
八つ当たり難癖はやめてくれ

774 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:20:42.58 ID:lwLJabpf0.net
>>37
ほんまそれ

775 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:21:14.71 ID:i3JeUlFa0.net
結局徹頭徹尾、女の私が凄くて偉くて大変、男は無能でスケベでハゲでゴミ
こればっかりなんですよね

776 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:21:50.04 ID:hwFm1S/v0.net
生活レベル落とさずに嫁が養ってくれるなら主夫やりたい

777 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:22:16.60 ID:HKB7ymEJ0.net
>>768
日本のおばさんって顔が鬼婆みたいにブスが多いのは性格が顔に表れるからだよなー
心に余裕がない人って男女共に惨めだなw

778 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:25:50.42 ID:HKB7ymEJ0.net
>>761
日本の女と結婚したら負け
心に余裕のない女といるのは害悪でしかない

779 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:26:55.92 ID:9n6CY8BZ0.net
>>766
バナナじゃだめなのかい!?

780 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:27:05.00 ID:zk1WTwoW0.net
>>1
って、お前が甘かったって話?

781 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:27:13.49 ID:uQm4h7JQ0.net
差別発言

782 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:27:19.61 ID:eOG5pTjr0.net
私だけが大変!

783 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:28:50.56 ID:o6c5sEC40.net
育児を簡単なものだと思ってゴム無しセックスを楽しんで片親で子供を産む女が多すぎる気が…

784 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:29:02.14 ID:VmQER1wO0.net
男が専業主婦、女性は毎日朝から夜まで働き主夫から家事を半分要求され、少しのお小遣いでやり繰りする
こうなった場合ジサツ者の男女別構成比がどう変化するか気になる

785 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:33:39.45 ID:XytUYfez0.net
こういう発言も結局自分がその立場になってからしかしないなら男と同じなんだよな
そこらへん理解したほうがいいと思うわ

786 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:33:42.41 ID:/gdIaGpT0.net
>>1
そういう男しかお前のまわりにいないだけだろ(笑)
狭い世界で生きてるくせに単純なカテゴライズで仮想敵作るあたり学歴のなさが伺える。

787 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:37:20.42 ID:okgYx5c30.net
演技力はない
キャラはあのちゃんの方が完成度高いし若い
ただただ面倒そう

この先何していく感じになるんだろう?
バラドル目指したハシヤスメはまだ賢い感じ?

788 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:38:24.47 ID:5Go6bx1w0.net
夫の仕事を簡単なものだと思ってる女性が多すぎる気が……

789 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:38:40.46 ID:okgYx5c30.net
旦那の愚痴を言ってる奴らを味方につけたいけど
それはそれでプライドがってなるんだろうな

790 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:38:58.66 ID:37tuonrx0.net
サラリーマンを簡単なものだと思ってる女性が多すぎる気が..

791 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:40:24.01 ID:nyt4gOjA0.net
まーた男性批判かよ
チラシの裏にでも書いてろ

792 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:42:06.48 ID:37tuonrx0.net
セックスを簡単なものだと思ってる女性が多すぎる気が...

全身全霊をかけて女性を気持ち良くしようと頑張ってるんだよ、かなり体力も使う

793 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:42:41.46 ID:sfWROg8x0.net
>>11
ゆえる

794 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:44:49.26 ID:U4rxvWoo0.net
うちは大変だったのは高校の反抗期だったな
なぜかお父さんの言う事なら聞くけど
お母さんには歯向かう時期がくる

795 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:48:27.93 ID:IkBCMYDv0.net
思ってないから、世間は仕事と両立は難しいって言い続けてる
女は子育てに集中するべき、その為に男は外で稼いでくる、これの何が行けないのかね
女は我儘いってる自覚ないよね
例えるなら大谷翔平の二刀流をやれるって言ってるんだからな、笑っちゃうよねそらゃ
だから女はさっさと結婚したら子供産んで家庭を守れ

796 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:50:08.59 ID:ns3SzK7a0.net
>>775
公平な目で見ても
女は馬鹿だ。

797 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:50:36.62 ID:+v2Pe1B00.net
働くのも簡単ではないんだが

サラリーマンえらい

798 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:51:24.12 ID:2UM3tJo20.net
育児とかわざわざ罰ゲーム抱え込む理由が分からん
逆ギレに近い

799 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:51:30.68 ID:3emmkIIY0.net
母親が何でもやり過ぎ
昔はお婆さんや乳母やがやったんだよ

800 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:53:15.03 ID:WimOJ/Ps0.net
最初の子は育児が分からないから
余計大変なんだよな

801 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:53:25.92 ID:4C047I6N0.net
間違いなく簡単だと思ってねぇよw ただし「妻、嫁、配偶者のあんたが頑張って欲しい!」っていう男性は多いだけ。そこらの態度にムカつくのはわかるが簡単だとは思ってねぇよ誰も。

802 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:54:29.14 ID:XIvPe6P/0.net
最上もが
タケシふがふが

803 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:55:44.63 ID:zbRak7lu0.net
>>764
育児は女性のほうが圧倒的に合ってる。
子供が転んでざっくり額切ったとき
俺はアワアワだったけど嫁は終始冷静だった。
女が子供を育て男はサポートってのは理にかなってると思う。

804 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:58:13.93 ID:28kRapCl0.net
自分の子供を育ててるんでしょ
大変だろうが何だろうが他人にとっては知ったこっちゃないんだけど

805 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 19:59:25.23 ID:yMRM15GR0.net
女性だけの街の話になると労働舐めてる女さんわらわら涌いておもろいよ

806 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:02:26.06 ID:eDKDQTjb0.net
まだぼくって言ってるの?

807 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:03:02.10 ID:YmxXEQH00.net
今は育児を難しくしてしまってるよな

808 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:08:21.24 ID:Lb7SgLfI0.net
>>11
赤ん坊なんて無知や不手際でコロッとタヒぬし
タヒんだらゴメンで済まないしタイーホされるから難しい部類だな

809 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:09:22.99 ID:ZR+Hu9340.net
さっそく被害者ヅラ始めたのか
勝手に始めた分際で

810 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:10:23.09 ID:N5WVqTQI0.net
>>807
かるーく簡単にやってた頃は乳児死亡率えぐかったな
みんな無知だったから許されることばかりだった

811 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:11:37.42 ID:BPPb1wfD0.net
>>773
勝手にシングルザマァしてるだけだなのにね

812 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:12:31.45 ID:BPPb1wfD0.net
>>798
ほんそれ

813 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:12:38.08 ID:2tOywOeH0.net
それ以上に育てる覚悟がないまま産むなよ

814 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:12:50.65 ID:x+Kv/NIb0.net
>>809
この人むかしからこんなだよね

815 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:13:56.84 ID:ZR+Hu9340.net
>>783
そして被害者ヅラな

816 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:14:18.95 ID:ZR+Hu9340.net
>>814
だね

817 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:16:27.90 ID:G86TL2YP0.net
生物が普遍的にやってきたことを必要以上に大変に感じるってバグじゃない?

818 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:16:34.91 ID:ZR+Hu9340.net
>>804
勝手に始めてから大変だー支援しろーとか甘く見てたのはお前だろでしかないね

819 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:17:03.09 ID:N2xrFOrh0.net
>>807
つか、今は昔に比べて生活基準や生活の価値観の基準が上がってるから、必然的に求められる育児基準も上がってるんじゃねえの?

820 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:18:07.11 ID:1zw0B6mh0.net
それをそのまま子供の父親に言えよ

821 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:18:09.17 ID:2kcDzDMt0.net
育児という狭い世界に閉じこもった視野の狭い人の発言
普通にペット飼うのと同じだし育休とってたらこれ程楽な仕事は無い。
残業10時間未満、年休123日、年次休暇12日取得ノルマ、実働7.5時間の大手に務めてた人が育児し出すのは精神的に負担増だとおもうけどね。そんなんカネでベビーシッターや土日保育頼めるし

822 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:19:48.90 ID:4DotS/eZ0.net
俺は失業中だった時に息子が産まれたけどとても楽だった
夜はぐっすり寝るしとにかく手の掛からない子で本当にありがたい
いまでも問題も起こさないししっかりしてるし本当に手が掛からない

823 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:20:39.32 ID:4DotS/eZ0.net
>>803
それ男女じゃなくておまえの問題だろ

824 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:20:58.89 ID:N2xrFOrh0.net
>>810
確かに。昔は事件や事故に対するハードルも緩かったからな。
子供の地位も親に比べて低かったんだろうな。

825 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:22:56.03 ID:/lZ2xPwv0.net
お前の周りの男に直接言えよ

826 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:24:51.08 ID:eshPh5j50.net
メンヘラおっぱいちゃんとは1、2発やっても、深くは関わるな、という定期的な注意喚起スレ

827 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:29:35.17 ID:8tn11QqN0.net
お父さんお母さんが近くに居る田舎とそれがない地方から来た人では
大変さが違う
やっぱり一極集中は悪だわ

828 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:31:50.43 ID:JqQvjq0i0.net
一概に育児といっても、へんさち36以下育児の母親もいれば、
へんさち70以上育児の母親もいれば、
特殊擁護学級みたいな育児をするジャップ母も多い笑

829 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:32:29.90 ID:8W5SYBrG0.net
女も経験者だけだろw

830 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:33:20.94 ID:JqQvjq0i0.net
豊胸大好きジャップは、豊胸女を良い妻と思う男が多いという特殊擁護学級育児笑

831 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:33:37.99 ID:2FtP3DDd0.net
中田市させてくれたら分かってあげられるんだけど

832 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:34:01.89 ID:rhN6cRVe0.net
でも子供に虐待したり、死なせるのは母親ばかり

833 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:34:08.76 ID:tXMIHxoB0.net
でも女さんは家事育児担当しますっていう低収入男とは結婚しないじゃん
稼ぐ方がよっぽどハードル高い

834 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:34:21.46 ID:JqQvjq0i0.net
当たり前のことだね
子供を産んでもヽ(´Д`;)ノアゥア...はヽ(´Д`;)ノアゥア...

835 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:35:34.79 ID:dY68J8Ro0.net
男は結局口だけ
最終的にやるのは女なんだよね

836 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:36:57.13 ID:tXMIHxoB0.net
>>835
女も男より稼いで家政婦雇えば女もやらなくて済むぞw

837 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:37:23.27 ID:JqQvjq0i0.net
実は風俗嬢として店舗ナンバーワン嬢になる方が、ジャップ妻になるより難しいし、
ジャップ妻平均よりへんさち高い笑

ベトコン齋藤なんて立ちんぼやっても戻り客ないだろうけど、ジャップ妻にはなれる笑

838 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:37:54.66 ID:nkbgKrGY0.net
簡単にシンママになるのも育児を簡単なものだと思ってるだろ

839 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:40:30.79 ID:8h3u0C5b0.net
>>1
なげーよ三行
つーか誰だよ

840 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:41:17.98 ID:tSlCfm/G0.net
>>8
他人に寄生しようとするなでしかないよね

841 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:44:52.56 ID:qMn3hTiv0.net
>>18
孤独な育児してるなって思う
シングルマザーなんだろうけどご両親とか頼りになる人いないんだろうか

842 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:48:36.60 ID:L2n54qSb0.net
>>732
えーっと君はアスペなのかな?
別に既製品にしろって話をしてないのは理解できない?
怒鳴ったりイラつかなくて済む方法考えるのが大事って話

843 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:50:03.88 ID:BdMfUkub0.net
>1
この人の話し方は好き

844 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:50:30.07 ID:Uf0SBjpj0.net
子育てと介護両方経験した者からすると
子育ての数倍介護の方が大変かな
成長を目にし自分で出来る事が増えるのと
衰え自分の事が日に日に出来なくなりサポートするのじゃレベルが段違い
老人とはいえ体の大きさは大人だしね
子育ても介護も精神的に疲弊するけど
介護はプラスして腕力等がキツイ

845 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:52:19.32 ID:qMn3hTiv0.net
>>34
かみさんが離乳食で悩む息子の嫁にそんなことよく言ってたw
もっと気楽にやりなさいって

846 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:52:50.09 ID:qMn3hTiv0.net
>>37
間違いない

847 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:56:07.19 ID:+WgeCqVM0.net
母子家庭だらけの沖縄の成人式みたら
いかに子育てに父性が必要かわかる

大谷翔平、渡邊雄太、井上尚弥
全部父親が強面で、ママが優しい家庭

848 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:56:16.46 ID:MbaSLS7E0.net
こんな簡単な愚痴書くだけで
賛同してもらえるとかやるから調子に乗って続けるんだよ

849 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:56:57.64 ID:BdMfUkub0.net
>>842
独善的で喧嘩腰で物凄く怖い
幸せじゃないんだね

850 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:57:45.66 ID:yr8FvRA20.net
子供なんて放っておいても勝手に育つんだよ
いまは構いすぎるから子供が甘えてしまう
まあ今は環境が悪いからしょうがないんだろうけど
もっとおおらかに育てればいいと思うけどなあ
他の子供やママと比較してマウントの取り合いやってるから疲弊すんだろうなあ

851 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:58:22.64 ID:EHTIX9z+0.net
人気商売してた人がフェミ化するの禁止にしてや
仮にさ、性別なしで人気商売ができたんかって話やで

852 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 20:59:10.25 ID:/8nh6Ol00.net
難しくやろうと思えばいくらでもできるんじゃない?
逆にほとんど放っておいても育つ

853 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:02:34.15 ID:HUOhtcYR0.net
こういう女がテレビに出てた時(例えばさんまの番組の女が愚痴を言う回とかで)、祖父母がよく言ってたな

本当の苦労ってのを知らん女が増えすぎたから、お前も気をつけろって

854 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:02:41.27 ID:dXnWhxCQ0.net
経産婦は用済み
サヨナラ

855 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:06:26.83 ID:qMn3hTiv0.net
なんか家が散らかってそう…
水回りとか汚れてそう…

856 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:06:37.70 ID:b2qXoKYj0.net
男をATMだと思ってる女、
多過ぎませんか?

857 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:10:06.43 ID:Kpa+vrSF0.net
子育てしないパパでもいないよりはマシだって子供は言うだろ

858 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:10:33.50 ID:OFiOxFxH0.net
お前だって出産するまではそう思ってたんだろ

859 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:12:43.91 ID:G5ApxYvZ0.net
何だかんだで子供は育つ
病気したりトイレトレーニング、箸の使い方、幼稚園や学校の準備やらがめちゃくちゃ大変だしめんどくさい
一人じゃ大変だろうなとは思うよ

860 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:13:09.43 ID:8CG0Wu190.net
女って自分だけが大変だとアピールしすぎだろ
そんなに特別なことじゃないのに

861 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:16:40.92 ID:nFNC7jpi0.net
レズの同性婚したら有言実行で偉いなと思ったのに、なんで相手男やったんやろうな

一人称僕で女が好きとか言ってたのに

862 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:16:58.08 ID:5c93LB4x0.net
子供使って権利主張するタイプの大人が多い

863 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:17:44.35 ID:28iLH/bq0.net
育児を簡単なものだと思って子供作った結果

864 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:18:22.36 ID:qMn3hTiv0.net
>>859
手がかからない年齢になったらそれもいい思い出ですわ

865 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:18:35.71 ID:XnmT0IiJ0.net
>>848
なんかこの人タレントとしての才能は全然ないよね
ネガティブ芸能人みたいなキャラでも長続きしなさそうだし
なにか専門知識があるわけでもないのに社会問題的な話題にいっちょかみする薄っぺらいタレントコメンテーター枠でも狙ってるのかな

866 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:20:07.72 ID:hW4WE9QB0.net
育児を簡単なものだと思ってる男性が多すぎると思ってる女性が多すぎる

867 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:21:05.23 ID:hgXGb4Jp0.net
独りで産んだんだからしゃーないやろ

868 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:22:06.95 ID:1rURBPV50.net
産む奴が悪い

869 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:24:36.92 ID:b58VkO2o0.net
犬や猫と大差ないやろ
同じ哺乳類なんやし

870 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:25:42.37 ID:qA6pSLwj0.net
良すぎていいね偶数回連打した

871 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:26:18.62 ID:SJg26iTm0.net
勝手に父親が言えないような子供一人で産んでハードモードにしただけやん

872 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:29:16.91 ID:dPGsswfM0.net
簡単だと思ってるわけがない
物心つくまでは1秒も目が離せないんだから
俺には無理だわ

873 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:30:34.76 ID:MRHrRxpR0.net
シンママで育てようと思った自分が甘かったってことか?

874 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:37:25.36 ID:c0NKwR6Y0.net
どうせホストだろ

875 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:39:05.54 ID:vPkJPTrh0.net
>>20
そりゃ特別な事だから
あなたも育児してもらって大きくなったんだよ

876 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:39:37.20 ID:hFp7HjUk0.net
どのくらい簡単じゃないか比較対象出してくれよ

877 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:42:12.05 ID:jyXWydg70.net
余裕が大事ってのは痛感してる
時間とお金
余裕があれば楽しいしなければ苦しい
正解がないからキツいと言うのもある
でも子供の笑顔がなんとか救ってくれる
きっとこの人は今キツいんだろうね
真面目に全部を完璧にとは考えずに
いかにして手を抜くかを優先するとちょっと心が軽くなるかも

878 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:42:15.82 ID:DvX7T6FS0.net
赤の他人にとっちゃ育児なんてどうでもいいよ
好きで産んでおいて被害妄想ウザすぎ

879 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:49:27.68 ID:o3zXd+uQ0.net
>>853
俺らおっさん世代の祖父母なんて戦中戦後の酷い時期を経験してた世代だしなあ
だから俺の親には超厳しかった
ところが内孫だったイトコには超甘くて高校中退するわデキ婚するわ無茶苦茶な奴に育ったけどw

880 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:50:21.34 ID:yS3x1pwZ0.net
子育て辛いなら、孕むな産むな

881 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:51:14.77 ID:P4I4TzrA0.net
育児してやるから替わりに会社行ってくれ

882 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:54:56.84 ID:+ZSWTnJq0.net
>>1
よくわからんが私を褒めろ?
親に感謝しろじゃなくて

883 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 21:55:24.86 ID:NkxqS+ci0.net
育児大変だよね、じゃあ仕事も辞めて家で専念して頑張って
とか言うとソレはソレで社会との断絶ガーキャリアガー女性差別ガーとかわめくの出てくるんだろ

884 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 22:12:22.00 ID:yXgcEzzU0.net
こういう簡単か大変かみたいな議論自体がくそなんよ

885 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 22:14:50.84 ID:1bA+tt1Y0.net
>>883
女どもは辛くても愚痴を言わず全部家事育児やれって意味ですね?

886 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 22:18:26.47 ID:FeduKraH0.net
旦那がおらんのか?こいつ

887 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 22:20:04.87 ID:xtVkd17d0.net
『ママさんと同じくらい頑張ってるパパもいるけど、それは偉いとかじゃなくて親として皆が普通にすべきこと』
これ言われた時点でもう駄目だわ

じゃあママさんが家事・育児に苦労している現状だって『親として普通にすべきこと』なんだからウダウダ愚痴んなよと思ってしまう

俺は妻が産後鬱になって仕事終わった後で家事と育児してから次の出勤時間まで寝る生活が一年くらい続いたが、妻がその苦労を理解して感謝してくれているのが伝わったから乗り越えられたんだと実感したよ
パートナーを思いやれずワタシツライノヨな態度の奴を相手に同様の事は絶対にできない

888 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 22:20:22.64 ID:jFWnBoVD0.net
男性も育児してるし

889 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 22:23:03.32 ID:jFWnBoVD0.net
一人で子育てしてると思ったら大間違い
親がなくとも子は育つ
は当たり前なんだよみんなでやってるんだから

890 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 22:23:11.61 ID:jFWnBoVD0.net
親はか

891 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 22:27:18.60 ID:qGsJ2dY00.net
何で怒鳴ったりするのかが分からん
勿論人によるだろうけど沸点が早すぎる子が多すぎる

892 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 22:28:51.41 ID:tgU7jSPs0.net
こいつの話とは関係なく、育児は簡単な仕事だと思ってるのは女性差別だわな
「女性が社会進出することが男女同権であって、子供を育てるなんてどうでもいいことをやってるのは差別」
っていうのが差別だってこと
「女性が会社で働くことが差別解消」という考えそのものが差別だと気づかなければいけない
家庭で育児や家事をするのは差別ではない!という考えにならなければいけない

893 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 22:29:04.03 ID:7CZ2t8wl0.net
テス

894 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 22:31:21.97 ID:nu2AB8bT0.net
男が育児を軽視しているというエビデンスあんの?女の勘とかはだめよ

895 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 22:35:14.39 ID:qMli5GNN0.net
やって当たり前の事
普通に働く事と何も変わらん

896 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 22:37:39.84 ID:4hHwlroV0.net
だれ?

897 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 22:41:47.87 ID:L2n54qSb0.net
>>849
なるほど。
相手が不幸ってことで満足するタイプなのか
いいよ。それで
どう?幸せになれた?

898 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 22:44:05.93 ID:TcbuK8xb0.net
自分の意思で子供を産んでるんでしょ?ならグチグチグチグチ言うんじゃねぇよ
ていうか世の中の親共は自分だけで育児してて大変!みたいな顔してるけど、どれだけ周囲が助けているか
子供の都合で仕事に穴を空ける親の尻拭いを文句一つ言わずに(言えずに)黙ってやってるのに
せめてもうちょっと申し訳なさそうに振舞って欲しいわ

899 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 22:44:15.87 ID:L2n54qSb0.net
>>894
ないよ
最近の男性は積極的に子育て参加してるし児童館もイベント関連もパパ率高い
この人は閉じこもって同世代の子供たちが集まるような場所に行かないんだろう

900 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 22:46:31.92 ID:IFw+05Ni0.net
自分は自分で
未婚の出産でもなんとかなると思ってなかった?

901 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 22:47:53.13 ID:2oJj9RD00.net
別に思ってないのに男を一方的に悪者にするのは資本家を悪玉と決めつけ吊し上げる共産主義者と同じ

902 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 22:49:01.41 ID:MFie1iNQ0.net
昔は3人4人普通に育ててたのに何で最近は大変アピールが激しいんだ?

903 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 22:50:01.88 ID:dVFiB+J40.net
テス

904 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 22:50:10.50 ID:XdFXpMnL0.net
つうか、大変だったら何なの?

905 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 22:50:43.90 ID:g2CxPuLW0.net
簡単だとは思ってないが、ちょっと昔の人達は普通にやってたのに、最近の女は文句多すぎたと思ってる。
男は変わらず働いてるのに。

906 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 22:56:50.32 ID:T38jL2V+0.net
>>894
奥さんの産後すぐに友達と遊びに行っちゃったり部屋散らかってると怒ったり子供の寝かしつけが下手くそと怒ったり早く子供を泣きやませろと怒ったりなんでさっさと俺を構ってくれないんだ俺のご機嫌をとらないんだと怒ったり
そういうモラハラは昔多かったね
今の若い夫婦にはあまりないんじゃね

907 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 23:01:34.31 ID:x1WkJPhz0.net
>>512
ヤフコメに巣くう底辺女どもがさっそく同調自分語りコメントしてたわ

908 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 23:05:25.17 ID:enZgj1vW0.net
なんでこの人は非難対象を男とか、
デカく設定するのだろう?

909 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 23:07:53.90 ID:txiIRF7e0.net
家庭持ちとヤってガキ作るシングルマザーは言う事が違う
私大変でしょ?可哀想でしょ?


知らんがな
お前の頭が足りてない事自覚する所から始めろよ

910 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 23:11:25.06 ID:PC+pn8MJ0.net
昔の母親はそれをなんなくやってたのが凄い

911 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 23:11:59.43 ID:dzAWUmaK0.net
他人の家庭のこと言う前に、まず自分の子供の父親に育児をさせろよ。まずはそこからだろ。

912 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 23:21:25.52 ID:Y3bM4q8L0.net
じゃあ女が働け
産むだけ産んだら仕事と家事育児交代しろ
やってから文句言え
やれないなら文句言う資格も権利もない

913 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 23:23:37.38 ID:ihWM2IMA0.net
リーマンしんどい、社畜しんどいは収入がある分、市民権得てますけど、育児は働いてることにはならないので市民権得てませんよ。
黙っておきなさい。

914 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 23:24:54.67 ID:Q32WGTZY0.net
>>905
ちょっと昔っていつ頃?
30年前?50年前?
ネットができて可視化されただけで昔の人も苦労してやってたと思うが

915 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 23:27:24.20 ID:QDNX45L90.net
育児大変なのは分かるよ分かるけどTwitterやれるヒマあるのに大変アピールすんな

916 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 23:36:51.61 ID:+OLUaf5a0.net
SNSで主張するのが不思議だ
当事者同士で話し合いなさい

917 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 23:39:50.22 ID:TsKDGPmc0.net
>>1
自分で男手なくとも大丈夫と思った結果だろ

918 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 23:45:03.66 ID:rw1U9ADo0.net
>>912
でも実際仕事のほうが楽というw
俺は少なくとも子供が小さい頃は家を出て職場に着くとホッとしてた。

仕事は不確定要素少ないし、自分である程度コントロール出来るが子育ては不確定要素多すぎだし、
何より気を抜くと死んでしまうと言う怖さがある。
パナいストレスだよ。

919 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 23:49:25.10 ID:F/pgHcpB0.net
育児は大変な仕事だと思ってるよ
それだけに子供の面倒見るキャパシティないやつやライフワークバランス目茶苦茶なやつがポコポコ生んで「親だって人間!」とか言ってるの見ると馬鹿かこいつと思う

920 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 23:53:18.35 ID:Bnipnj6G0.net
もうあのちゃんでいいよ

921 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 23:57:45.11 ID:KDYiBlI10.net
子育てが大変なら簡単に股開くな糞女
股開いてシンママ選んだのも全部お前の責任や

922 :名無しさん@恐縮です:2023/11/09(木) 23:57:54.46 ID:NuI0Bj230.net
ただでさえ大変だとは思うけど自分で勝手に難易度上げてるよね

923 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 00:01:08.98 ID:hQ62/ACY0.net
赤ちゃんのうんこって少しぐらいなら舐めても大丈夫?

924 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 00:01:14.14 ID:l9qEXgj70.net
男が子育てしてたら子供が沢山死んで
今以上に凶暴な奴が沢山出てきてたろうね
女が社会牛耳ったら国が終わるとか笑ってるゴミオスいるけど
男は子育てすら満足に出来ず子が減りまくりモンスター産みまくりで国が終わるよねwww

925 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 00:02:17.17 ID:hQ62/ACY0.net
>>918
すげえやりがいがある仕事だと思うけどな
買われるもんなら変わりたいと思ってるパパは多いんじゃね

926 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 00:03:07.69 ID:l9qEXgj70.net
>>5
稼ぎでマウント取ってくるゴミオスに
女が吐き気してないとでも?
オスは有能優秀と自分たちで言ってるんだから
子育ても満足にやってみろ

927 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 00:06:32.57 ID:OCDAJGHh0.net
腐れ女に限って勝手にポンポン産卵して文句言うよな
文句言うなら最初からダニ産卵すんな

928 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 00:06:34.86 ID:4nJoXoOd0.net
稼ぐのも大変なのよ?
仕事が終わってビール飲んでテレビ見るんじゃなくて
コーヒー飲んでスキルアップするのよ?
そんなことやってる女いる?

929 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 00:08:36.02 ID:OCDAJGHh0.net
文句垂れて糞ダニ増やすな
こっちには気持ち悪い害虫にしか見えないんだよ

930 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 00:09:04.35 ID:l9qEXgj70.net
>>913
未来の納税者を育てる立派な仕事ですよ
そういう事を言うクズが出てくると
国に給与を払ってもらおうって動きになっても知らないよ
お前なんか何も生み出しもせず国の役にも立たないくせに他人を断罪するのだけは死ぬほど得意で害しかないよね

931 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 00:09:47.54 ID:l9qEXgj70.net
>>927
>>929
あーあこれは訴えららたら完全にアウトだろうなあw

932 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 00:10:19.12 ID:WJasyPfY0.net
妊娠体験で男性が重りを付けて体験てあるけど、何だこんなの楽勝と本気で言ってのける男性がいると聞いて呆れた
お腹の中で動き回るし、内蔵は圧迫されるし、そのせいで吐き気に襲われたりすることを理解していないから言えるんだろうね
きっとそんな人達は元々他者に対して想像力を働かせて接する事がないから、理解しようと勉強したり、思い遣りを持つことができないだけだと思う
世の中には妊娠中から気遣ったり、育児も親としての自覚を持って、仕事してるとかしてないとかのどうでもいい全く次元の違う話をしない人もいるのにね

933 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 00:12:11.79 ID:l9qEXgj70.net
>>932
何ヶ月も付けて貰わないとね

934 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 00:23:03.65 ID:TN4+weJx0.net
>>6
そこは、うるせーばか!だろ。

935 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 00:27:50.95 ID:xcfxd7be0.net
愛情がないとペットの世話すら面倒臭いんだよ

936 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 00:43:07.13 ID:3AEt26mk0.net
6ヶ月の子供のパパだけどこれはわかる

937 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 00:44:44.52 ID:3AEt26mk0.net
>>912
この人はシングルだから働いてるのでは?
それに現代の母親の多くは働いてるだろう

938 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 00:44:51.90 ID:H47My2630.net
1人で産んでハードモードを自分で選んだだけやん

939 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 00:47:08.69 ID:4nJoXoOd0.net
本人は有名だから意見も聞いてもらえると思ってるかもだけど
こっちは体しか興味ないのよね
それ以外は全くの素通り

940 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 00:47:51.88 ID:3AEt26mk0.net
こういうのを見ると咀嚼せずに「仕事の方が大変」「子育ては昔より楽になってる」みたいな反応をしちゃう人って相手を理解しようという気持ちがなさ過ぎるな
まあこれはこの女の喧嘩腰な言い方も良くないけど

でも言ってることは結構正しいからな

941 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 00:48:32.31 ID:l9qEXgj70.net
>>938
少子化は産まない女が悪いとか言うくせに

942 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 00:48:41.64 ID:3AEt26mk0.net
>>938
二人揃ってたって子育ては大変よ

943 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 00:50:44.00 ID:3AEt26mk0.net
>>928
稼ぐのが大変なことの否定はしてないのでは?

944 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 01:05:29.27 ID:heDGydft0.net
>>915
もう産まなきゃいいよね
日本の女は誰一人子供を産まない
男は特亜の女でも買うべき

945 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 01:12:14.41 ID:KdvQWroX0.net
未婚の母なんだっけ
自らハードな人生選ぶからだよ

946 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 01:20:53.68 ID:3AEt26mk0.net
>>945
両親二人揃ってたって子育ては大変だぞ

947 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 01:21:16.14 ID:M6L9/R/r0.net
https://i.imgur.com/Jk1MxjM.jpg
https://i.imgur.com/37cuEie.jpg

948 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 01:23:48.93 ID:nh4pvdbS0.net
なんでもそうだよね
介護でもさ
やったことない人はどんなに大変か解らない
そういうもんよ

949 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 01:28:30.90 ID:0fbvfzQF0.net
気のせいです
わかってるから押し付けてるのです

950 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 01:34:59.95 ID:+5MnF+eo0.net
現代の育児って、手をかけすぎなんだよな
昔は放ったらかし

951 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 01:50:22.87 ID:RSSYnevS0.net
>>945
妊娠がわかった時点で堕ろせばよかった?
男たちは女はもっと産めっていうのに
ケチつけすぎ

952 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 01:55:27.95 ID:8ua7KM9D0.net
自分だけ大変な苦痛や苦労してると勘違いしてる奴大杉

953 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 01:55:40.09 ID:3AEt26mk0.net
>>951
そもそも簡単に堕ろせば良いと言えちゃうのが凄いと思うわ
特に女は自分の体の中で命があることを感じてるから情もわきやすいしそんな簡単に堕ろせないもんな

954 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 02:04:15.09 ID:3AEt26mk0.net
>>952
これは自分の話じゃなくて、子育ての大変さ全般を話してるだけだし、
外で仕事をすることなどを大変じゃないと言ってる訳でもないぞ

955 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 02:14:53.47 ID:w3UFZH4e0.net
こういう馬鹿女今もいるんだな

956 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 02:17:19.76 ID:BekFjenT0.net
対会社、対旦那、対世間に「育児を舐めんなよ」と宣うと共感と賞賛の声が上がる流れ、そろそろ食傷気味。もうええって。飽きてきたわ。

957 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 02:26:15.95 ID:3AEt26mk0.net
>>952
これは自分の話じゃなくて、子育ての大変さ全般を話してるだけだし、
外で仕事をすることなどを大変じゃないと言ってる訳でもないぞ

958 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 02:27:28.68 ID:3AEt26mk0.net
>>955
言ってる中身は間違ってないぞ

959 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 02:29:06.76 ID:3AEt26mk0.net
>>956
共感と賞賛が欲しいわけではなくて理解が欲しいんじゃないか?
そして共感と賞賛の声が上がるのはそう思ってる人が多いからじゃないか?
上っ面ばかり見ずに中身を咀嚼してみては?

960 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 02:32:18.78 ID:sD5CSu2e0.net
本能でできるはずだよ?

961 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 02:33:48.23 ID:w3UFZH4e0.net
>>958
あと最上もがの周りにはそんな男ばかりってだけで少なくても俺の周りにはそんな男はいない

962 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 02:34:54.44 ID:vAV9U50p0.net
つか昔の主婦はやっぱ凄かったんだな

963 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 02:36:33.55 ID:baniQcpV0.net
まぁ育児に協力的じゃない男もいるしシングルマザーが男に走ってネグレクトで死なせる女もいる

964 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 02:37:47.13 ID:BekFjenT0.net
>>959
お前は馬鹿か?きちんとレスを読めよ
その流れに飽きたと言ってるんだよ

965 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 02:40:35.59 ID:7dyZnHzj0.net
パパはどうしたん?居ないの?

966 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 02:43:07.98 ID:3AEt26mk0.net
>>964
それが表面しか見てないからだと指摘してるんだよ
中身を咀嚼してないから表面が気になるんだと言うこと

967 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 02:44:35.20 ID:3AEt26mk0.net
>>961
記事の中にも書いてあるけど、
男全員がそう思ってると言ってる訳じゃないと書いてる
わかってない男に向けて言ってるんだと書いてある
この女の周りに多いとかあなたの周りにいないとかは関係ない

968 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 02:47:20.93 ID:8ua7KM9D0.net
育休で手取り10割だってよ
良かったな

969 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 02:50:11.77 ID:Mg0ZVOQ90.net
>>20
わかる
選民意識強いしな

970 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 02:50:46.65 ID:Ud+UmFnZ0.net
大変だなあ
かわいそうだなあ

971 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 02:52:14.22 ID:glEUtuAr0.net
経験する前の自分もそうではなかったのかな?
男性も経験がないだけでは

972 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 02:53:25.07 ID:wJQallIe0.net
育児が簡単だと言ってる男なんて会ったことも見たこともないんだが思い込みすぎじゃね?

973 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 02:54:06.80 ID:qtlfvMR70.net
そう思ってたのは自分なんじゃないの?
当時シングルマザーの道を安易に選んでるように見えたぞ

974 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 02:56:04.04 ID:dr7vOAfj0.net
男は育児をしないと思ってる女が多すぎる気がする! もちろん全てがそうとは言わないが!
育メン、なめんなよ!

975 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 03:03:50.49 ID:LY+JxLN90.net
なんで一々男に噛みつくんだろ

976 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 03:31:24.35 ID:0XLgXrwy0.net
だったらてめえの母親にもっと感謝しろw

977 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 04:04:46.06 ID:bmv/q6II0.net
あ、バカリズムの嫁かと思ってた違うんだな

978 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 04:10:30.65 ID:sqeeMZcd0.net
まんさんの「女だけ必死で子育てしてます」マウントうざいわ

979 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 04:12:19.64 ID:BVH6pJIO0.net
>>1
育児を簡単なものだと思い込んでるのはお前らだろ?
人間ってのは集団で育児をする生き物だ、当然育児には親族、親も参加するのが当たり前
それなのに親と同居するのは嫌とか意味不明なわがままを言って
育児舐めて旦那頼ろうとするのがどれだけ馬鹿なのか考えろや、ボケ

980 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 04:14:18.78 ID:PGRiSqFr0.net
>>979
うんち

981 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 04:15:33.67 ID:h0K4JvpP0.net
この人ときゃりーぱみゅぱみゅがごっちゃになる

982 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 04:30:05.02 ID:vw91Vh290.net
ほとんどの男は子育てに一定の敬意は持ってるが、こういう事を言うバカがいるせいでその敬意を失っている
ほんとうに余計な事を言ってると思う

983 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 04:34:33.12 ID:NqeEGeFV0.net
旦那に言え

984 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 04:37:55.90 ID:SigsiCUq0.net
逆の立場で考えてみろ
家族のために仕事してやってるとかアピールする男を見てどう思うよ?

985 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 04:52:18.57 ID:h0K4JvpP0.net
>>983
シンママ

986 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 05:20:01.99 ID:Eu1P7QAn0.net
>>984
子育ての話のスレだよ

987 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 05:40:53.29 ID:mY4sy2Mc0.net
男は仕事に全力出す必要があるんで
家庭の事は適当それで良い。

家庭の事に力入れようと思えばできるが
その代わり職場でポンコツになるだろうよ。
その辺をこういう女は分かってない。

988 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 06:15:30.71 ID:/EawOD6f0.net
>>23
すごく同感

なんて言うか、男もやれじゃなくて男はバカだから女じゃ無けりゃできないでいいんだよ
なんでみんなお手手繋いで同じことを求めるんだろ
役割分担ば大事なんだけどな

989 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 06:16:57.48 ID:/EawOD6f0.net
>>977
ここも子供産んだばかりだけど、仲良くしてるのかな

990 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 06:23:18.46 ID:W4ghFRHU0.net
こんなんだから男に棄てられたんだな。
一緒に生活するの嫌だもん

991 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 06:29:11.63 ID:sM7iNCuM0.net
ストローマン論法じゃん
育児を簡単とか言ってる男なんかそうそう見ねえよ

992 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 06:44:16.60 ID:cYS9+IlL0.net
作るのは気持ち良いし簡単なんだけどな。

993 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 06:49:18.02 ID:bvScAMF10.net
旦那誰なん

994 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 06:50:59.60 ID:9BVlCZg+0.net
たしかに

995 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 06:51:02.93 ID:9BVlCZg+0.net
たしかに

996 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 06:51:05.96 ID:9BVlCZg+0.net
たしかに

997 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 06:51:09.02 ID:9BVlCZg+0.net
たしかに

998 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 06:51:19.26 ID:0a2ZUTEV0.net
たしかに

999 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 06:51:26.02 ID:0a2ZUTEV0.net
たしかに

1000 :名無しさん@恐縮です:2023/11/10(金) 06:51:36.41 ID:0a2ZUTEV0.net
たしかに

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200