2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Jリーグ】神戸J1優勝目前も「盛り上がってない」G大阪OB加地亮嘆く「関西は阪神。サッカーの底辺より野球の底辺の方が広い」 [八百坂先生★]

1 :八百坂先生 ★:2023/11/13(月) 23:39:35.26 ID:D/15vpaC9.net
ヴィッセル神戸は今月12日に行われた明治安田生命J1リーグ第32節で、浦和レッズに2-1と勝利。FW大迫勇也に決勝ゴールにより、J1初優勝へ近づいている。しかし、ガンバ大阪OBの加地亮氏は「関西におけるヴィッセル神戸への関心度の低さ」を指摘。
プロ野球・阪神タイガースの日本シリーズ優勝による盛り上がり具合と比較している。

加地氏は先月、元日本代表選手の福西崇史氏、中田浩二氏、坪井慶介氏らとの対談番組に出演。
「今の世の中はサッカーにどれくらい興味があるのか!?」というテーマのもと、Jリーグがさらに成長するために必要なことについて議論を交わしている。

議論の中で、福西氏は「地域密着はすごく良いこと。30年かけてJリーグが広がったし、それによって子供たちが目指すものがあった。でも今は(子供たちの)目指すものが世界になってきている」と30年間での変化を指摘。

加地氏が「地域地域って、どこもやること一緒」と突っ込むと、福西氏も「地域地域ってなって、伸び代がなくなった。静岡でもジュビロ磐田や清水エスパルスにくわえて、藤枝MYFCやアスルクラロ沼津も出てきた。パイを取り合っている」と、地域密着に拘るが故の弊害に言及した。

地域密着がひとつのキーワードとして取り上げられたこともあり、話題はヴィッセルに対する注目度に。
加地氏は福西氏から「神戸J1優勝の可能性で関西は盛り上がっている?」と質問されると、以下のように言葉を返した。

 「盛り上がっていない。申し訳ないけど、関西はサッカーじゃない。やっぱり阪神。サッカーの底辺より野球の底辺の方が広い。これはもうちょっとどうしようもない」

 これに福西氏が「ある意味文化だよね」と理解を示すと、加地氏は「関西のテレビ見たら、スポーツ選手は全員阪神のOB。サッカー選手は出てこない」と、関西ローカルメディアの実情を語っている。

 神戸はFW大迫勇也やFW武藤嘉紀、MF山口蛍と日本代表歴のある選手がこぞって活躍。出場機会の少ないMFアンドレス・イニエスタやMFセルジ・サンペールらが今年夏に退団したとはいえ、シーズン後半戦も好調を維持している。

2023.11.13.  FOOTBALL TRIBE
https://football-tribe.com/japan/2023/11/13/287361/

537 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:36:15.21 ID:FU7LCxaz0.net
>>509
だからどのチームにも目玉になるような選手は欲しいよね
それが外国人選手であれ日本人選手であれ

538 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:36:23.08 ID:GqSnl7JM0.net
実際子供達にもサッカーより野球の方が人気あるからね
十年後にはもっと差がついてるだろうね

539 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:36:41.45 ID:W1LhgoH+0.net
>>526
NBAも毎日やってるしインターハイのサッカーも毎日やってるぞ

540 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:36:44.92 ID:3+NX0uZh0.net
>>411
コーヒー吹いたよ

541 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:36:50.36 ID:nWqZPTTT0.net
>>522
まずチーム数が違うんだよな
プロ野球が12球団の合計
Jリーグが60?球団の合計

542 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:36:53.31 ID:pcysR6M00.net
ぶっちゃけ
Jリーグの神戸・w大阪よりも大阪桐蔭のほうが人気あるしなww

543 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:36:55.37 ID:SH9u6VRX0.net
八百坂と焼き豚w
芸人か誰かが関東は野球興味ね~って言ってたのが効いてて草

544 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:37:01.57 ID:64syZzxU0.net
>>526
ならなんで1年中やらないんだよ
せめて3月~12月までやってほしいわ

545 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:37:14.91 ID:G9So1TL30.net
関東サポが馬鹿ばかりだからな
サッカーで暴れるレッズサポの関東人w
集団にならないと何も出来ないのと
物や弱いものに当たって周りの迷惑顧みない関東人
ただのドアホだわ。

546 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:37:17.76 ID:hJDa5+EX0.net
>>522
なら週末ばかりで試合数少ないという平均出すには有利な条件そろいまくってるJリーグで平均勝ってると言ってる>>516はアホすぎるな

547 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:37:31.49 ID:qxfqx3oh0.net
>>1にも書いてあるけどJリーグの一番の失敗はサッカー観戦が定着する前にチーム増やしまくった事よ
最初の10年ぐらいは一都道府県か一地方に1クラブ多くても2クラブぐらいにしてサッカーを見る文化を根付かせるべきだった

548 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:37:55.72 ID:pRrnd8YC0.net
>>536
甲子園は47000が満席だと思うが平日含めて平均で41000はとんでもない人気コンテンツ

549 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:37:58.33 ID:Q++Dq4EV0.net
なんでスレこんな伸びるの??
普段のJリーグの結果スレは100もいかないのにw

550 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:38:26.94 ID:jLx8q23p0.net
>>411
サカ豚ってこんなのが味方なのかよ
そんな袖ダブダブにして
もはや野球選手よりダサいだろこいつら

551 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:38:47.14 ID:hJDa5+EX0.net
>>543
サカ豚が八百坂を目の敵にしてるのほんと草
そんなにサッカーにとってネガティブな話題でスレ立てられるのが我慢ならないのかw

552 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:39:01.23 ID:AWpnsoUM0.net
>>548
高校サッカーは決勝だけなら5万超えだな

553 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:39:11.37 ID:FU7LCxaz0.net
>>525
それはもちろんわかってるよ
そして開幕当時は日本のプロサッカーリーグ誕生を盛り上げようという金よりそっちの方に意義を感じて来てくれた選手も多かったろうし

554 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:39:24.89 ID:GKEm2W350.net
j1の人気チームは一試合当たりの観客数はそれなりに多いよ
でも試合数は野球ほどこなせないから仕方ない

555 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:39:34.25 ID:1N0QWrfZ0.net
サッカー好きでない人というかサッカーファンになれなかった人ってなんか下に見てしまうね

556 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:39:35.17 ID:SH9u6VRX0.net
>>551
案の定で草

557 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:39:52.92 ID:W1LhgoH+0.net
>>551
自分たちはeggを20年間放置してきたのにな

558 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:39:54.42 ID:4NtABeI/0.net
>>549
会社でJリーグの話題で持ちきり(大阪)とか言われたらそら笑うやろ

559 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:39:56.10 ID:pRrnd8YC0.net
>>552
日本には5万人以上入る野球場がない

560 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:40:14.73 ID:W1LhgoH+0.net
>>555
選民思想乙乙

561 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:40:15.69 ID:gDq19KUh0.net
鹿島アントラーズ8回
横浜FM5回
川崎フロンターレ4回
サンフレッチェ広島3回
ジュビロ磐田3回
ヴェルディ川崎2回
ガンバ大阪2回
浦和レッズ1回
名古屋グランパス1回
柏レイソル1回

意外とJリーグって決まったチームが優勝してるんだな

562 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:40:31.50 ID:f7vnFfXK0.net
リーグ戦だけで優勝決めることに固執してるJリーグがアホ
30年もあればゴールデンタイムで中継する優勝決定戦をキラーコンテンツに育てられただろ

563 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:40:33.21 ID:64syZzxU0.net
>>536
阪神戦が海外で配信すらされてないのはなんで?

564 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:40:48.85 ID:hJDa5+EX0.net
>>556
Jリーグのネガな話題って何故かあまり報道されないから
そういうのが当たり前と思ってるサカ豚はああやって知らされるのが我慢ならないんだろw

565 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:40:54.70 ID:J3JbT6Xe0.net
サカ豚の今の唯一の頼み
板尾
古市
誰の知らんyoutuber
wwww

566 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:41:05.42 ID:YP+J09Km0.net
>>551
八百坂を逆にした尺アジには何も言わんのにな

567 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:41:28.41 ID:BbCklBZe0.net
>>515
FC東京て首都チームなのに何かこう地味なんだよね
弱くも無いけど格段強くも無い、特に話題の選手、目立つ選手もいない
何か中途半端で話題性が無いのよね

568 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:41:30.56 ID:afxZwJmt0.net
神戸と優勝争いしてる横浜も同じように盛り上がってないよ

今横浜で街頭アンケートして
知ってるマリノスの選手は?と尋ねたら
中村俊輔と中澤という回答で9割以上を占めるよ

569 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:41:38.55 ID:pcysR6M00.net
>>552
キャパの問題
今年夏の高校野球決勝で義塾高なら10万人収容なら入ってたわww

570 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:41:39.77 ID:C/TfAyU40.net
イニエスタが足枷になってたか

571 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:41:53.12 ID:Z2Nxp9cR0.net
>>561


こりゃ盛り上がりませんわ
それにいつ優勝したのかも大半は知らんし

572 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:41:55.44 ID:SH9u6VRX0.net
>>564
効いてんな~



573 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:41:57.47 ID:4NtABeI/0.net
>>555
まず一旦サッカーの素晴らしさを語ってみてくれ
みんながみてるから観るしか聞いてない

574 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:42:01.62 ID:k+OqSx4u0.net
>>544
冬は野球できません

575 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:42:32.78 ID:BzgK4v5I0.net
>>555
自惚れるさっかあ豚

576 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:42:34.36 ID:AWpnsoUM0.net
>>568
宮市じゃないんだ

577 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:42:40.46 ID:gDq19KUh0.net
勝ち点2差でマリノスだわ
グランパスとガンバと当たるわで神戸全然まだ優勝わからないじゃん

578 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:42:59.42 ID:qJ2CobPp0.net
>>537
ちなみに外国人サッカー選手は関西のJクラブに来ると
甲子園の阪神戦の始球式に呼ばれることが多い。
始球式でマウンドに立った彼らが異口同音に思う事。
「日本で一番人気のスポーツはサッカーではない。」

579 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:43:11.93 ID:gDq19KUh0.net
関東民だからマリノスに優勝して欲しいね

580 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:43:17.94 ID:l97XQXuK0.net
これをイニエスタ1年目で成し遂げてたら盛り上がってたんだけどな
関西のサッカーは弱いから底辺が狭いんだよな、ほとんど優勝したことないし

581 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:43:22.43 ID:4pq2XNQ90.net
税リーグって開幕してたのか
脱税の話で盛り上がってたのは見たが

582 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:43:24.34 ID:64syZzxU0.net
>>574
なんでできないんだろう?

583 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:43:30.88 ID:qxfqx3oh0.net
>>567
ホームスタが調布じゃ盛り上がりようがないわ
ユベントス見に一度行ったけど都心から遠すぎるわ

584 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:43:38.09 ID:gNizeTCX0.net
そりゃ毎年NHK総合でやってる優勝決定試合の視聴率2%だしな
剣道の日本選手権やバドミントンの日本選手権の方が視聴率高いもん
サッカー人気の無さ舐め過ぎ

585 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:43:41.21 ID:afxZwJmt0.net
>>576
中村俊輔や中澤より現役選手の方が知名度は確実に低い

586 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:43:57.26 ID:pcysR6M00.net
>>537
メッシが来てもミエセスには勝てへんよ

587 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:44:06.63 ID:EuccK3Cj0.net
野球が19年連続で最も好きなスポーツ1位 ファンが1番多いのは阪神 大谷翔平は好感度調査で5年連続1位
2022年10月27日 13時0分
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbae01716de4c897cb97572f731d4ffdfea5e31e

【プロ野球球団人気ランキング】
1位 阪神     404万人
2位 巨人     373万人
3位 広島     214万人
4位 ソフトバンク 208万人
5位 日本ハム   194万人

588 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:44:07.88 ID:qJ2CobPp0.net
>>552
20年前は6万人超えだったのに・・・

589 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:44:36.18 ID:k+OqSx4u0.net
>>582
野球は常に動かないから寒くてプレーで禁止投手は怪我のきっかけになる

590 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:44:41.28 ID:hJDa5+EX0.net
サカ豚「八百坂がー八百坂がー」
尚、サカ豚記者のラッコや尺アジ等の野球ネガスレ乱立には一緒になって野球を叩いている模様

591 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:44:47.84 ID:gDq19KUh0.net
【2022年】 横浜F・マリノス
【2021年】 川崎フロンターレ
【2020年】 川崎フロンターレ
【2019年】 横浜F・マリノス
【2018年】 川崎フロンターレ
【2017年】 川崎フロンターレ
【2016年】 鹿島アントラーズ
1stステージ:鹿島アントラーズ
2ndステージ:浦和レッズ

592 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:44:47.97 ID:k+OqSx4u0.net
>>582
野球は常に動かないから寒くてプレーできない投手は怪我のきっかけになる

593 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:45:00.66 ID:4NtABeI/0.net
>>586
さすがに勝つわw
でもどっちと飲みに行きたいか聞かれたら悩むw

594 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:45:06.06 ID:YYc6APTw0.net
>>568
マジで知らない選手ばっかだ
https://www.f-marinos.com/team/player

595 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:45:17.03 ID:irQLle4D0.net
サカ豚ご自慢の三笘がいつの間にかオワコンになってしまってるな
もうクボ君でシコシコするしかなくなっちゃったか…

596 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:45:20.75 ID:BbCklBZe0.net
>>583
仮に国立をホームにしても今とたいして変わらんやろ
とにかく地味

597 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:45:21.75 ID:hJDa5+EX0.net
>>572
悔しそう

598 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:45:25.49 ID:qJ2CobPp0.net
>>583
都心からの時間距離や距離的には味スタも北広島のエスコンとそう変わらないのに

599 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:45:30.34 ID:64syZzxU0.net
>>589


600 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:45:37.72 ID:gNizeTCX0.net
>>552
ただのキャパの差自慢して何の意味があんの
それ以外ガラガラだし高校サッカー

601 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:45:40.81 ID:k+OqSx4u0.net
>>594
俺だって地元のサガン鳥栖のチームの選手はほぼ知らんもん

602 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:45:44.75 ID:FU7LCxaz0.net
>>582
単純に冬場は故障のリスクも高くなるし球場の天然芝の生育の為にも一年中野球するとか無理だよ

603 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:45:46.73 ID:UddWcYbL0.net
>>569
そんな人数が東京から兵庫まで行くのか?無理じゃね

604 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:46:47.49 ID:l97XQXuK0.net
>>576
宮市は海外のイメージ強いからな、日本に戻ってきてるのをしらないかと
一般人は基本代表で覚えるからな

605 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:47:39.79 ID:hJDa5+EX0.net
>>598
というか立地は言い訳にもならんわな
エスコンであれだけ集めるのにサンガスタジアムは閑散としてるし。しかもサンガはエスコンと違って駅至近なのに

606 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:47:49.92 ID:64syZzxU0.net
ある種の人たちが言うとこのフィジカルエリートともあろう人たちが
冬は寒いから野球ができないとは…

草も生えなくなるわ

607 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:47:55.17 ID:mdO4hD170.net
そんなに大人気なのになんで競技人口激減してんの野球は?
今年さらに減少率上がったらしいけど

608 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:48:25.18 ID:GKEm2W350.net
>>567
東京はどこにチーム作ろうが選民意識強そうだし無理なんじゃない?
区民は調布の田舎チームに愛着なんて持てないだろうし、かといって例えば港区にチーム作っても港区以外の都民は港区嫌ってそうだし、なにやっても八方塞がりな気がする

609 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:48:29.74 ID:ean7NX0B0.net
サカ豚のお仲間はこちらw

デーブ・スペクター
ふかわりょう
古市
板尾
誰も知らんYouTuber←new!!

610 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:48:35.26 ID:W1LhgoH+0.net
>>604
これもやばいよな、大谷ですら日ハム時代から既に有名だったけどサッカーにはそのステップがないもんな

611 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:48:46.83 ID:64syZzxU0.net
>>606の補足的なレス

ってかさ、ドームだらけなんだから寒いとか関係ないだろうがwww

612 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:49:08.77 ID:qJ2CobPp0.net
>>605
鳥栖の駅前スタジアムも、ミクスタ(新幹線駅から徒歩7分)も立地は完ぺきなのに客は全然入ってないしな

613 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:49:11.77 ID:4NtABeI/0.net
>>609
へずまいれたれよw

614 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:49:23.21 ID:F4kvKpqP0.net
俺は神戸だけどそうなの?今知ったわ。優勝すんの?どうでもいいけど。
阪神のは熱狂したけど税リーグは無理やわ

615 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:49:29.21 ID:hJDa5+EX0.net
>>607
競技人口と観客動員は直結しないという認識をまず持った方がいいぞ

616 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:49:33.82 ID:4+1Ax8d50.net
>>595
実はサッカーは期待してるこれからの若い選手が沢山いるんよ

617 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:49:53.91 ID:W1LhgoH+0.net
>>608
それ以前にサッカー以外に腐るほど娯楽はあるし23区民のほとんどは田舎からのお上りさんだから地域に愛着心なんかないよ

618 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:50:23.70 ID:gNizeTCX0.net
>>568
昨年マリノス優勝したけど横浜市民に今年の10大ニュースの
アンケート取ったら横浜中華街の老舗が閉店したことより関心持たれてなかった
当然ベイスターズCS進出がダントツ1位

619 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:50:28.08 ID:hJDa5+EX0.net
>>612
ミクスタなんて政令指定都市の中心駅からあんな近いのにな
あんな立派なスタジアムに平均4000とかだっけ?酷いもんだ

620 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:50:33.15 ID:j+TZznGr0.net
岡田や近本が「ヴィッセル神戸も見に行ってあげて」って言えば3000人くらいは増えそう

621 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:51:08.87 ID:qJ2CobPp0.net
>>601
うちの市もJ1のホームタウンらしいが、存在感皆無
幟とか旗とか見たこと全くないし市役所に行ってもそんな雰囲気完全ゼロ

622 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:51:16.74 ID:W1LhgoH+0.net
>>611
マジレスすると野球は夏のスポーツだから
寒い時期は観客サイドが減るから開催する意義が100年くらい前はなくてその頃の慣習が引き継がれてる

623 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:51:28.10 ID:S1Figtwz0.net
>>607
つまらないからだよ
ストレートで悪いけどw
悲しいよなw

624 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:51:30.63 ID:hJDa5+EX0.net
エスコンと札幌ドームで分かるけど結局コンテンツ自体に魅力なきゃアクセスの良し悪しじゃ覆らんのよ

625 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:51:32.17 ID:gDq19KUh0.net
てかJのチームのメンバーをそこいら辺の人に聞いたら言える人はほぼいないだろ

626 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:51:35.30 ID:zweHgX2y0.net
>>22
写真見ないと信じれんわ
満席のJって浦和くらいちゃうん❓

627 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:51:51.64 ID:F4kvKpqP0.net
神戸に住んでるのに悪いな。ハゲ獲得から知らんわ。ハゲでたったくらいしか。
楽天のチームだっけ?税リーグ放送ないから見ようにも見れんし。
サンテレビもやらんし。
DAZNなんかわざわざ税リーグのために加入せんから不可能
放送じたい神戸ローカルさえしてないのに応援しろは無理

628 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:52:06.80 ID:gDq19KUh0.net
代表にもほとんどJリーグの選手はいないもんな

629 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:52:15.67 ID:64syZzxU0.net
>>620
岡田ってあれとか言ってた人だっけ?
近本って誰?

日本中そんなもんよ

630 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:52:45.43 ID:bxK39LG60.net
>>620
ないないw

631 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:52:45.47 ID:l97XQXuK0.net
>>612
鳥栖は駅前に何もないからな
ただ寂れた駅に近くても集客できないんだよな

632 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:52:48.27 ID:gDq19KUh0.net
DAZN入ってるけどJリーグの試合は本当に見ないな
海外の試合しか見ない

633 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:52:55.81 ID:W1LhgoH+0.net
>>629
関西も日本の一部だぞ

634 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:53:22.86 ID:Zprammmi0.net
Jリーグなんで見ないの?って聞いても「そんなもんよりもっと面白い娯楽あるから」がだいたいの答えなんだよな、寂しいことだが

635 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:53:32.34 ID:GKEm2W350.net
>>621
どこの市なの?

636 :名無しさん@恐縮です:2023/11/14(火) 01:53:50.51 ID:TQ535ItC0.net
もし誤審で優勝とかしちゃったらアレだな

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200