2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】誰も得しないアジア2次予選。「勝つ気がない」ミャンマー、「0-5で負けていようと時間稼ぎ」「価値がない」 [八百坂先生★]

1 :八百坂先生 ★:2023/11/17(金) 08:58:23.36 ID:fltA4K0g9.net
サッカー日本代表は16日、FIFAワールドカップ26アジア2次予選兼AFCアジアカップサウジアラビア2027予選でミャンマー代表と対戦し、5-0の大勝を収めている。90分間に渡り集中力を切らさず戦った両者にはリスペクトすべきだが、やはりアジア2次予選の存在意義については改めて考えるべきだろう。

戦前の予想通り、ミャンマー代表戦はハーフコートゲームだった。日本代表の支配率は80%を超え、シュート数は30本以上。対してミャンマー代表のシュート数は0本だった。スコア以上にレベルの差があったと言わざるを得ない。

 次回ワールドカップから出場国が増加することで、アジア枠も「8.5」に広がった。それを受け、アジア2次予選ではこれまでと違い、グループの成績上位2ヶ国すべてが自動で3次予選に進めるようになっている。
そのため、ミャンマー代表のような格下は全力で2位通過を目指してくる。日本代表のような強豪国相手には勝つことではなく、いかに失点を減らせるかに焦点を当てて試合に臨む。

実際、ミャンマー代表は5-0と大差をつけられてもなお、GKが時間稼ぎに出ていた。また、試合後にはミャンマー代表を率いるミヒャエル・ファイヒテンバイナー監督が「負けてもハッピー」と発言し、「(最初から日本代表に)勝てるとは思っていなかった」ともコメントを残している。
「次戦からは“サッカー”をしていきたい」という発言は、暗喩的に日本代表との戦い方が“サッカー”らしくなかったと捉えられてもおかしくないものだろう。

もちろんW杯を知らない格下にとって出場枠が広がったのは希望だが、日本代表のような強豪国の選手のアジア2次予選に向けたモチベーションは難しい部分がある。
FW上田綺世は「相手の監督の会見内容もチラッと聞きましたけど、勝ちに来ているわけじゃないと。0-5で負けていようと時間を稼ぐし、そこまでしてくると思わなかった」と驚いた様子。
さらに代表キャリア初のハットトリックを達成しながら「正直、相手が相手なので、そこまでの価値はないような気がしてしまう」ときっぱりだった。

 そもそも勝つ気のないチームを相手にし、選手自身も「価値がない」と感じてしまう新・アジア2次予選は日本代表ら強豪国にとってなんなのか。
ドン引きする相手を崩す練習といえば聞こえはいいが、その中にもレベルの差は存在する。まだ年代別代表との紅白戦の方が強化につながるはずだ。

オーストラリア代表はバングラディッシュ代表に7-0、韓国代表はシンガポール代表に5-0、カタール代表はアフガニスタン代表に8-1で勝利している。強豪国についてはアジア2次予選という段階を踏む必要があるのだろうか。FIFAランキング下位のチームからすれば不平等に思えるかもしれないが、そうは言っていられないほどレベルの差が現状ありすぎる。

 アジア枠の拡大によって、日本代表のW杯出場権獲得の難易度はガクッと下がった。ほとんど本戦行きが確定していると言っても過言ではないほどだ。本当にまだ2次予選を戦う必要があるのだろうか。

11/17(金) 8:49配信 フットボールチャンネル
https://news.yahoo.co.jp/articles/20505388f1c88bc3c1104bdbf360f37d00313070

190 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 09:53:36.62 ID:6dN9NWE+0.net
オーストラリアを連れてオセアニア協会に移れば?

191 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 09:53:50.51 ID:CxGH8J/m0.net
日豪イランサウジだけ2次予選免除してこの4ヶ国で親善試合してた方がまだ収穫ある試合出来そうだわな

192 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 09:53:57.33 ID:CNYDbn1B0.net
スレタイの意味がわからん。ミャンマーが下手に攻めて無駄にカウンター食らいまくるより引きこもることを得だとしたからこういう話題になってるのに「誰も得しない」って何だよ。この記者日本語出来ないのか

193 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 09:54:12.80 ID:z3VSyH/50.net
>>83
それでもサッカーより時間がかかりそうw

194 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 09:54:28.95 ID:pyvPILb10.net
>>1
調子に乗ってこんな記事書いちゃうとか恥ずかしい
ミャンマーの人が見たらどう思うか…
今は日本のネット掲示板も各国で翻訳されまくってるのに

195 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 09:54:29.60 ID:3dC5aJ/60.net
まぁ今までやったら2-0だったかもしれんやろ
強くなったということでええやろ

196 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 09:54:43.97 ID:X0gHKTUi0.net
久保建、膝の負傷で離脱
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOKC240N40U1A920C2000000/

197 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 09:55:26.37 ID:JrZVOMCy0.net
>>57
ラグビーはもっとつまらん

198 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 09:56:10.00 ID:aDSRhWFu0.net
よええんだよ!だから人気がねえし次の放送誰かしてよ!なんだよwww

199 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 09:56:26.55 ID:Y9KATDsp0.net
ここまで緊張感無い予選は初かもな

200 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 09:56:36.67 ID:6Wm/1Xs80.net
>>4
ミャンマーじゃ野球人口9人いないからそもそも試合できないだろ!

201 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 09:56:47.30 ID:4khO50d40.net
格下とやんなって 小野伸二がフィリピンに大けがさせられたの忘れんな

202 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 09:57:12.32 ID:KVMEKcET0.net
八百坂は相変わらず余裕がねーな
何を怯えてるのか?
やきうは大人気なんだろ?

203 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 09:57:26.74 ID:jPHpQfsT0.net
>>1
「本気でやってるのは日本だけ!」

WBCじゃなくて、サッカーの二次予選の事だったんかw
少なくともミャンマーは本気でやってない

204 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 09:57:42.70 ID:HwXchUIu0.net
>>1
野球は予選すらできないほどのちっぽけなコンテンツだもんな
こんなスレタイまでつけて嫉妬丸出しでみっともな🤣

205 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 09:57:43.63 ID:JrZVOMCy0.net
>>79
ラグビーなら100点差以上開くつまらん展開になるけどな。てか、そもそも参加国少ないから試合出来ないかwww

206 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 09:58:15.51 ID:Q/LCCu380.net
あくまで全戦終えて予選通過するのが勝利条件の戦いなんだから
一番強いと目されるチームとのアウェー戦では勝ちに行かないというのも戦略の1つ
相手が勝ちに来ないからって文句言う筋合いの話ではない

207 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 09:58:49.31 ID:HwXchUIu0.net
>>203
お前それ本気でいってんのか?

ちょっと可哀想になってきたわ🥺

208 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 09:59:18.78 ID:1nVn+YRT0.net
今回2027年のアジアカップの予選も兼ねてるから免除ってわけにはいかないのよ
しかしあれだけ引いた相手に5点取ったんだからエンタメとして最悪の試合でもなかったでしょ

209 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 09:59:23.16 ID:n7lelfZX0.net
そもそも玉転がしの時点でオワコン

210 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 09:59:45.76 ID:5tjeKl4g0.net
得失点差で成績決めるなんて欠陥スポーツだよね

211 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 09:59:59.41 ID:a/y55iu10.net
せめて相手が体格デカかったらな、日本代表にとって経験値になるんだが
アジアの小柄なチームってW杯本選のモデルにもならない

212 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:00:00.65 ID:JrZVOMCy0.net
>>203
頭悪いな(呆)

213 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:00:07.61 ID:1hl2G+A00.net
油断してるとインドネシアに負けたりするのがサッカーなんだよ
日本のにわかサポ調子に乗りすぎ

214 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:00:47.99 ID:qJGv9wHx0.net
枠が増えたから3流選手だけのチームでも日本はワールドカップ行けるんだろ?
見る価値ないわな

215 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:00:55.62 ID:kzAbtwgO0.net
>>194
事実だからしょうがないと思うんじゃね

216 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:01:13.11 ID:JrZVOMCy0.net
ラグビーヲタさぁ、サッカーをいくら叩いてもラグビーの人気は出ないんだよ。

217 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:01:26.73 ID:Y9KATDsp0.net
シリアも北朝鮮もミャンマーも政治がやばすぎる

218 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:02:32.22 ID:XY/U0rZj0.net
【サッカー】青森山田が27連続選手権切符で物議「県予選やらなくていい」

https://i.imgur.com/yu3uMeL.jpg

219 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:02:36.38 ID:dsA/LKRI0.net
>>211
こいつは自分の得になることしか普段からやらないんだろうな 人間のクズの発想

220 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:02:40.81 ID:5mMKpCgf0.net
雑魚とやってないで強いとことやれよ

221 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:02:42.62 ID:aDSRhWFu0.net
よええんだよ!自覚しろよ!www

222 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:03:22.53 ID:16S1VS0a0.net
もっと一次予選でガッツリふるいにかけてほしい。

と思って調べたらミャンマーは一次予選でマカオを5-1でボコってた。
二次予選と最終予選の間に三次予選が必要だな。

223 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:03:34.01 ID:xKOm3/Jo0.net
ちょっと見ない間にビルマからミャンマーに国名変わってたな

224 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:03:41.17 ID:gPNJDUmQ0.net
2次予選ごときで絶対に負けられない戦いが~とか何言ってんの?ってなるわな
国内組でも十分だったろ

225 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:03:45.16 ID:K6uRjbzu0.net
ワールドカップ予選が日本スポーツで1番数字が取れるコンテンツだったけど、
出れるのが当たり前になってから誰も関心がなくなったな
本番だけ見ればいいやって感じになってしまった

226 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:04:51.09 ID:KVMEKcET0.net
>>220
親善試合と勘違いしてる??

227 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:04:57.01 ID:Cax35IR30.net
ドーハの悲劇や98フランス大会予選の頃の方が今よりハードル高くて見て楽しかったのにな
今のアジア予選は温すぎて本当につまらん

228 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:05:06.49 ID:DyIlrZII0.net
>>150
もうこれが通じない時代になったか…

229 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:05:13.98 ID:V1dgiYhu0.net
ふつうに青森山田でも勝てただろ

230 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:05:23.33 ID:/3hFxPeN0.net
2次予選は不戦勝制度を作ったほうがいいよ

231 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:05:23.38 ID:dsA/LKRI0.net
ヨーロッパ行って雑魚扱いされたら差別ニダって発狂するのにナチュラルに差別するのは
構わないゴミが増えすぎ

232 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:05:28.34 ID:NeFg/oC90.net
>>223
どんだけ懲役くらってたんだよ

233 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:05:45.57 ID:a/y55iu10.net
>>219
日本の糧になれるように強くなれミャンマー人

234 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:05:54.78 ID:X4tt5a1g0.net
日本の選手もミャンマーが負けたあとでユニフォームねだってくる位に別格にならんとな

235 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:06:01.38 ID:O7Ovjd3k0.net
ガチ茶番

236 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:06:19.74 ID:KVMEKcET0.net
八百坂さんは昨日のやきうの試合のスレはたてたの?
東京ドームで国際試合をやってたんだよね??

237 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:06:21.83 ID:HwXchUIu0.net
>>209
その玉転がしは世界で盛んだけど
野球は母国アメリカですらオワコンやん
ちゃんと現実みてレスしようぜ🤣

238 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:06:35.61 ID:GJGdXU760.net
馬鹿な記事
日本も負けてるのに時間稼ぎのボール回ししてたでしょ

239 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:06:42.76 ID:iYrc5nQp0.net
お前らフェロー諸島の気持ち考えたことあるのかよ?

240 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:06:46.68 ID:kw0UdktZ0.net
わざわざヨーロッパ組を呼んだJFAが悪い
国内組で充分なのになんでわざわざコンディション崩すリスク背負わせて呼ぶかね

241 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:06:57.78 ID:UE0v3Hz70.net
やきうみたく招待にすればいいよな笑笑

242 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:07:00.83 ID:dsA/LKRI0.net
>>233
ヨーロッパの国から対戦拒否されても納得してろよ知恵遅れ

243 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:07:04.42 ID:2qBKjBEJ0.net
>>4
でも北中米と東アジア以外で全く普及しないよね
つまんないのバレバレじゃん

244 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:07:28.47 ID:uWgLJqh00.net
ベストメンバー呼ばないと勝てないようなレベルだとそれはそれで困るだろ

245 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:07:46.90 ID:+aiZMtpM0.net
空席だらけだった野球の日本代表と違って、客は試合を見に来てるのに
セルジオと言い興行の意味を履き違えとるな

246 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:07:51.69 ID:6cf4kyri0.net
欠陥競技だろこれ

247 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:07:54.44 ID:HLMFlg9H0.net
最終ラインに7人並ばれたら国内組じゃ点取れないんじゃないの

248 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:08:03.93 ID:16S1VS0a0.net
>>227
東南アジアが全然伸びてこないのも問題だと思う。
せめてUAEやオマーンくらい(FIFA70位)強くなれんのかと思う。

249 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:08:12.03 ID:UE0v3Hz70.net
アジアはブラックだからな
金がないと優遇されない

250 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:08:15.38 ID:U0UhDe9D0.net
世界で人気だからやきうよりもはるかにマシ

251 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:08:18.98 ID:s0BzCojn0.net
サッカーメディアが既定で決まってる予選を
こんな盛り下げてどうすんのよ

つまらん試合でも
そこから日本の選手の良い点を見出したり
少しでもミャンマーの選手のここが良かったを見出すのが仕事だろ

「よえーわ、いみねーわ」だったら
その辺の立ち飲み屋で酔ってるおっさんでも書けるわ

252 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:08:41.68 ID:hN4Ze1tZ0.net
ヨーロッパでもフランスやイングランドがジブラルタルとかフェロー諸島とかと試合してるけどな

253 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:09:08.03 ID:kzAbtwgO0.net
>>231
差別的な書き込みとかお前以外で見当たらないんだけど

254 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:09:09.81 ID:HwXchUIu0.net
>>235
野球が今まで茶番やら相手が本気じゃないとか散々言われ続けたもんな

悔しいからそのままオウム返ししててみっともないなあ🤣

255 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:09:12.19 ID:UE0v3Hz70.net
ミャンマー相手に満員のサッカー
台湾相手に東京ドームでガラガラのやきう
大谷翔平に全振りした弊害

256 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:09:30.37 ID:TemETqka0.net
>>217
ミャンマー=内戦
シリア=内戦
北朝鮮=敵国
ひどい組み合わせだよね
アウエー戦は危険
シリア戦はサウジだけど後はやばい

257 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:09:54.27 ID:dsA/LKRI0.net
A代表の拘束期間決まってるからどこもベストメンバー呼ぶよ
呼ばない方がいいって発想は日本の地理的条件から来る特殊性ってだけだろ

258 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:09:54.81 ID:/3hFxPeN0.net
ロシアの代わりにユーロ入れてもらえないかな?

259 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:10:00.50 ID:UE0v3Hz70.net
欧州は日本とやっても強化にならないと思ってる

260 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:10:04.49 ID:KVMEKcET0.net
アジア予選が日本強すぎてつまらんとか贅沢な時代になったな
プロ化してわずか30年でここまで成長したことをもっと誇っていいんじゃない

261 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:10:41.07 ID:UE0v3Hz70.net
AFCが金儲けの為にやってんだろ

262 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:10:47.24 ID:KVMEKcET0.net
>>259
ガチ試合で勝てばドイツみたいに向こうから招待してくれるけど、なかなかね。。

263 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:10:54.06 ID:vVMM3oCt0.net
いや、価値はあった
南野、堂安はミャンマーレベルでギリってこと

264 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:11:04.99 ID:dsA/LKRI0.net
>>253
対戦しない方がいいってのは差別じゃん 頭大丈夫か

265 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:11:18.25 ID:UE0v3Hz70.net
不公平すぎてVAR無しとかもうやらなくていいな

266 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:11:41.44 ID:HwXchUIu0.net
【野球】アジアCS 日本 4-0 台湾 [11/16] 日本が初戦勝利 森下が先制ホームラン!赤星-及川-根本-桐敷-田口完封リレー [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700140717/


野球やってたんだ🥺
マジで知らなかった
TVでやってないしサッカーから逃げてたんか?🤣

267 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:11:48.48 ID:oovFuj9X0.net
佐野がワールドカップの頃には実質J2だったという事実
アジアカップにはヨーロッパJ1以外も3人は呼ぼう

268 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:12:08.97 ID:F5D4fkQN0.net
日本がシリアや北朝鮮に5点差以上で勝てなければミャンマーにとっても成功とは言えない

269 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:12:46.97 ID:gGUA1yh80.net
>>8
シリアは確か欧州にいてるメンバーが来るちゃうか
北朝鮮はザック時代には負けてるからな
この2チームは油断できん
万が一が起きたら監督の責任
日本サッカー自体の大汚点になる
J主体でも勝てるだろうけどね

270 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:12:53.22 ID:9YvDfS8c0.net
チェコのやきうより真剣だよw

271 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:12:54.02 ID:CSxC5ID+0.net
>>266
こんなスレでもやきうがー
どんだけ野球にコンプレックス持ってるんだ?ww

272 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:12:56.54 ID:oIfv9nfV0.net
招待したマッチゲームならまだしも正式な予選なら文句言うな、こういうマッチングはよくある

273 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:13:37.27 ID:JyXutFDh0.net
アジア予選のチケット収入は協会に入るんだっけ?
怪我や疲労のリスクあるしほぼ意味ないじゃん

274 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:13:44.50 ID:FNDYj+Ss0.net
だいたいこの試合を見て喜んでた奴なんているのか?

275 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:13:45.61 ID:NeFg/oC90.net
>>256
北は停電攻撃とか睡眠妨害とかアリだからな
昔の代表は今より弱かったとかいうけどそういうの込みで乗り越えてきたわけで軽く言っちゃいかんと思う

276 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:13:55.56 ID:6Vkw6Ks00.net
>>271
え?野球すれでサッカーがー言ってるじゃん

277 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:13:59.64 ID:lxgaEhTQ0.net
>>43
当たり前の戦術だろ。
失点を最小限に。トーナメントではない。リーグ戦。
日本は、早めに海外組で2勝したら、あとは、国内せんしゅ

278 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:14:05.55 ID:rs5IhYNC0.net
W杯・各国際大会での成績とFIFAランキングでのシード制
ベータなのはこれくらいか

279 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:14:16.75 ID:KVMEKcET0.net
やきうのアジア大会のスレがないの可哀想
やらないほうがよかったのでは?

280 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:14:26.26 ID:Art6O6030.net
ミャンマーから逃亡した野球w😲

281 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:14:29.74 ID:PGGN/bPL0.net
ラグビーだったら100点ゲームな試合展開でもサッカーはせいぜい5点差にしかならないから

282 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:14:31.75 ID:dNLIkxuJ0.net
試合にすらならないレベル差あるのにやる必要ある?
まだ実戦形式で練習した方が得だろ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:14:36.45 ID:lqaSGqnV0.net
女子みたいに短距離スプリンターにボール蹴る練習させた方が可能性あるんじゃないか?

>>231
是非ともネーションズリーグ参戦させていただきたい
ボコられて糧になる

284 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:14:40.80 ID:9YvDfS8c0.net
>>271
八百坂スレで何言ってんだ?www

285 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:15:17.61 ID:kzAbtwgO0.net
>>264
対戦しない方がいいって書き込みないけど頭大丈夫?

286 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:15:21.02 ID:Ga+S8Zma0.net
スポーツってそういうもんじゃないの?
高校野球の県大会予選とかよくわかんない得点差の試合あるよね

287 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:15:22.30 ID:Ps+FIWWU0.net
アホか、ミャンマーからしたら目標は日本に勝つと事じゃなくて最終予選に進む事
日本戦を最小失点に抑える為最後まで守りに徹した、合理的な戦略
価値がないとか相手を馬鹿にし過ぎ

288 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:15:23.86 ID:Art6O6030.net
世界大会の予選すらできないゴミみたいな野球が
サッカーの予選スレで喚いててみっももないと思わないの?

ねえ?


ねえ?

289 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:15:24.63 ID:SvyMyZ8W0.net
アジア枠2.5の時代が一番盛り上がった
8.5とかマジいらんだろ‥

290 :名無しさん@恐縮です:2023/11/17(金) 10:15:50.53 ID:Cax35IR30.net
>>260
日本強い云々以前に、昔よりアジア枠増えたことにより最終予選がグループ分けされてしまい、
イラン韓国等WC出場常連国同士の対戦が無くなってしまったのがデカい

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200