2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】遠藤航がアジア2次予選の“在り方”に疑問符「どれだけ意義があるのか」 実力差は明白「違うやり方でできるんじゃ」 [Egg★]

1 :Egg ★:2023/11/19(日) 21:43:06.99 ID:6Uzwac7X9.net
日本代表は11月18日、サウジアラビア・ジッダで北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選のシリア戦(21日)に向けて練習を行った。MF遠藤航は16日のミャンマー戦から大幅なターンオーバーを行うと見られる戦い方に関して、持論を展開。そして、2次予選の“あり方”についても言及した。

 夕方になり徐々に涼しさが増してきたジッダ。選手たちは長袖でトレーニングを消化し、暑熱対策を行った。まだ軽めの調整だったが、ミャンマー戦に先発していない組は5対5のミニゲームを行うなど多少の負荷もかけつつシリア戦に向けて調整した。

 ミャンマーにはホームで5-0の勝利を収めた。遠藤を含めMF久保建英やMF伊東純也らが“温存”されたなか、シリア戦ではミャンマー戦に先発していなかった選手と大幅に入れ替えると見られている。2次予選は相手が格下になるからだ。

「1試合目は着いて2日後に試合になるのでどっちがいいかはあるけど、2次予選はターンオーバーできるだけの力が日本はあるということで、そこは最大限活かすべきだと個人的には思っている。2次予選の戦いを考えながらやっていければいい。選手であれば毎試合出たいと思ってはいるけど、そこはトータル的にチームが最大限に力を発揮するためにどうしたらいいかを監督が考えていると思う。僕もキャプテンだからといって毎試合使わなくていいですよというか、実力の世界なので自分のパフォーマンスが悪ければキャプテンだろうと外されるべきだと思っている。そういう話は監督ともしたことがある。2次予選をターンオーバーでやっていくのは理にかなっているとは思う。監督の判断を尊重している」

 UEFAチャンピオンズリーグ(CL)やヨーロッパリーグ(EL)を経験する選手も増えた。過密日程となるなか、選手はターンオーバーにも慣れている。だからこそ「海外組の選手はもしかしたら受け入れるというか、理解度で言ったら高いかもしれない。みんな理解しているというか、当たり前にやっていくべきだとむしろポジティブに捉えている」という。

 そのなかで、遠藤はアジア2次予選の“あり方”について言及した。2次予選で日本は、ミャンマー(FIFAランク158位)、北朝鮮(同115位)、シリア(同92位)と対戦。FIFAランク18位の日本にとっては大きな実力差がある。実際、ミャンマーは日本に勝つ戦いをしてこず、0-5でリードされている時点で時間稼ぎをしてきた。DF冨安健洋も「本当にお互いにとって、意味のある試合だったのか」と疑問視したなかで、遠藤も2次予選の意味について自身の意見を述べた。

「今回に限らず、前回からもう2次予選は自分たちはどれだけやる意義があるかというのがあった。前回も10-0とかの試合もあって、2次予選の在り方は日本だけで何かアピールするのは難しいかもしれないけど、違うやり方でW杯予選をすることはできるんじゃないかと思ったりはしている。AFCが最終的に決めることだとは思うけど、選手側から意見を言っていくのもありかもしれないし、他の方法も探りながらアジアももっとレベルが上がっていく形にしていけるのが理想だと思う」

 日本だけでなく、アジア全体の底上げを図るためにも2次予選について議論していく余地がありそうだ。

11/19(日) 7:01配信 フットボールゾーン
https://news.yahoo.co.jp/articles/235dc5708662c6c9d45ca71768b2bfc51e26455d

65 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:04:47.64 ID:AUX5d9IC0.net
遠藤「呼ぶなや!」

66 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:04:47.62 ID:ICvJbL6j0.net
>>51
それって海外組を最終予選まで呼ばないで解決だよね

67 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:04:47.74 ID:6lh4+PRX0.net
モチベーション維持の問題でしょ
ドイツをボコしちゃうチームがミャンマー相手に何を見出すのかと言われると、何も無いとしか言えない

68 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:05:08.79 ID:dAfuGVIW0.net
勝ち上がり決めちゃえばメンバー落とせる

69 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:05:26.05 ID:1ZmE/ga10.net
まぁ気持ちは分かるけど
WC決勝まで行ってから
言ってほしいッス

70 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:05:45.87 ID:1g4n2JDb0.net
まぁ遠藤はビッグクラブ移籍して今一番大事な時期だもんなぁ…

ちょっと森保と話し合ったら?

71 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:05:53.39 ID:AUX5d9IC0.net
アジア枠8.5

日本
イラン
韓国
サウジ

あとはジャイケンで決めろよ面倒くさい

72 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:05:54.96 ID:49fDmFzH0.net
「記録は10です。その気になれば、それを破ることもできます。皆さん、遠慮しないでください。 」

フランス対ジブラルタル戦のハーフタイムにおけるディディエ・デシャン (スコアが7-0) . 🇫🇷

ほんまに強豪国見なって欲しいわな
個人記録の更新にもなるしみんな楽しそうにゴールしてたのにな

73 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:06:21.48 ID:s95aW1/k0.net
FIFAランクを活用するべきだよ
100も離れた弱小国との対戦は火を見るより明らか

74 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:06:24.39 ID:2XFXXID00.net
ヨーロッパの強豪国だってオセアニアレベルの国と予選の試合やってるんだし
代表の予選なんてそんなもんだろ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:06:43.32 ID:2aMyoGH40.net
>>66
本戦にも来てほしく無い
こんな発言するやつ
大会スポンサーと観客はコイツらの養分じゃねーんだよ

76 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:06:52.04 ID:u2ua0lDE0.net
図星を付かれたサカ豚が早速発狂して草

77 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:06:53.37 ID:P6VdDrIY0.net
本来一番強いんだから日本がAFCを引っ張っていかないといけない
アラブ勢の言いなりになり過ぎなんだよJFAは

78 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:06:54.89 ID:05DHsOW50.net
中国が昨日のアルゼンチン戦をみて
「日本はアジアから出ていけ!欧州でやれ!」って涙目で言ってたらしい

79 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:07:42.30 ID:49fDmFzH0.net
>>74
サンマリノが1ゴールしただけで大騒ぎになるレベルの弱さだしなw

80 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:08:55.29 ID:s95aW1/k0.net
負けてハッピーとか言ってるミャンマーみたいな国とやる意味はない

81 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:08:57.27 ID:HFs3RZk50.net
日本は2軍勝てるようになれば良いのでは

82 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:09:09.18 ID:3C03Ljdl0.net
じゃあ日本だけ南米予選に入るか?同レベルがいいんだろ?

83 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:09:46.44 ID:nHliid1I0.net
気持ちはわかるど 昔の日本もタイに負けたりしてたんだよ 興行の面もあるしな

84 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:10:27.76 ID:P6VdDrIY0.net
国別にランク分けすべきだと思う
で、それぞれのランクで予選を戦ってワールドカップを開催すべき
で、ランク内の最上位と最下位の何チームかで入れ替え戦をやれば良い
ほんとアジアの二次予選はJ1とJFL以上の実力差あるし見てても面白くない

85 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:10:56.81 ID:bzCgDlX30.net
日本が弱かったころ強豪と戦える数少ないチャンスだったんだからしゃーない
ミャンマーからしたらそんな感じだよ

86 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:11:17.55 ID:5YYlslmG0.net
>>76
完全論破された知的障害が発狂してて笑えない

87 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:11:59.15 ID:3nBNuvlP0.net
>>76
焼豚さあ
図星で発狂ってそれお前だろ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:12:08.31 ID:UF782AYX0.net
10人で守るだけならともかく、何点取られてもひたすら時間稼ぎじゃな
そら何のために招集されたのかわからんわ
欧州からわざわざ日本まで飛んで、こんな試合した後に今度は中東だろ
シリア戦はスタメンレベルが顔揃えるんだろうけど、強化としちゃ流経大とでも試合してたほうがいいんじゃねえのか

89 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:12:10.66 ID:kRF9O4+t0.net
昔の暗黒時代日本代表がやってたように格下の相手にはJ2J3と親善試合何度かやってもらえばいい

90 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:12:21.83 ID:ICvJbL6j0.net
ポッド分けしてのFIFAランク順位差の試合組まれてんだから文句言うならそこからでしょ? 違うかね?

91 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:12:35.13 ID:xQlSPNR40.net
>>18
UAEカタールウズベキスタンも負けてもおかしくない相手だしな
クゥエートシリアオマーン辺りにも簡単に勝てる相手ではない

92 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:13:07.70 ID:n+64yytg0.net
別にベストメンバー招集しろとは言ってないよ、控えメンバーや2軍で勝てるならそのメンバーで試合すればいいだけ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:14:49.15 ID:kRF9O4+t0.net
試合として面白い面白くないじゃなくてどうやっても何十年もお互い強化に繋がってないのが問題

94 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:14:55.72 ID:ULb18Z950.net
中立地で各国集合、集中開催に戻すか?

95 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:15:21.28 ID:IQK2IKWs0.net
本大会出場国はシードでいいだろ

96 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:17:04.89 ID:wA8oFqv80.net
>>12
4カ国中で3カ国と接戦って大丈夫なの?野球ら

97 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:17:07.92 ID:ICvJbL6j0.net
2次予選からでも意義のある試合したいから第1ポッドの国とやりたい くらい言えよ遠藤 意義のある試合にこだわるんならよ 違うか?

98 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:17:09.71 ID:bzCgDlX30.net
>>94
平壌とかテヘランがいいな

99 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:17:19.75 ID:V+GEeu3r0.net
>>90
へえーそうなんだ
最初から実力差があって当たり前の組み合わせなんやね

100 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:18:07.32 ID:kRF9O4+t0.net
アジア各国が日本の育成メソッド取り入れたとしても今のところ国民性の違いで全く上手くいってないし
もし上手くいっても成果が出るのはたぶん50年後くらい

101 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:18:29.73 ID:GoPCWDt+0.net
>>12
>>76
豚ちゃん涙目敗走してて草

102 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:18:42.67 ID:ZWsgalxc0.net
ベスト16でシード
ベスト3以上で予選免除

一次予選中のシード組はこのシード16ヵ国で試合組めば良い

103 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:19:24.33 ID:ICvJbL6j0.net
>>99
そうだよ ポッド分けはシード代わりの権利

104 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:20:27.18 ID:NKF6wgoJ0.net
ミャンマーは昔日本より強かった
遠藤は日本がどうやって強くなったのか忘れてしまったらしい
最近調子良いから天狗になってるのかもね

自分も身の丈に合ったブンデスでずっとやってりゃよかったのにな

105 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:20:50.95 ID:5YYlslmG0.net
意味ないけど日本は最終予選からってのにしても他の大陸もこんな感じだから試合組めないんだよなー

106 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:20:56.93 ID:r+Y+XBMT0.net
>>100
国民性というかシンプルに財力だと思う
海外に出稼ぎに出ないと国内に仕事がないような国も沢山あるわけで

107 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:22:09.93 ID:HpTBmYDX0.net
ミャンマー戦とか実力差がありすぎて退屈だったもんな
声がでかいだけのアホは文句言うなと見当違いなこと言ってるけど、貴重なAマッチデーにミャンマーと試合しなきゃならないのは日本にとっては普通に損失だよ

108 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:22:35.83 ID:r8Xy1SY90.net
>>104
キャプテン翼、Jリーグ、日韓W杯と国内のサッカー人口が激増する出来事が10年ごとくらいに起こった結果です
ぶっちゃけそれだけ

109 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:23:07.18 ID:ICvJbL6j0.net
>>102
竜王戦のやぐら調べてみなよ いざシードが負けたら恥ずかしいぞぉ 

110 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:23:36.08 ID:9Cti0ML00.net
要は2次予選は免除しろってこと?

111 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:23:57.55 ID:5YYlslmG0.net
>>107
>>105を読もうね

112 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:24:12.53 ID:dOquqAhn0.net
Jリーグの選手だけでやればいいじゃん
中東でやるんだったら海外組呼んでもいいけどさ

113 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:24:30.07 ID:5YYlslmG0.net
>>108
なに言ってんだこいつ

114 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:24:48.77 ID:DHhzIITS0.net
ジブラルタルがアジア行って、日本がヨーロッパに行こう

115 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:25:25.99 ID:ICvJbL6j0.net
意義ないとかシードがとか言ってる連中はジャイキリの魅力を否定するってことで良いよね

116 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:25:37.83 ID:1qibDcgE0.net
青森山田の青森予選方式でいいだろう

117 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:26:25.61 ID:uOF3oyyQ0.net
予選システムにも問題あるとしても
日本側でメンバー調整して2軍3軍で戦えばいいだけの問題でもある

118 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:27:07.06 ID:39iHUQId0.net
>>115
ジャイキリが起こるレベルじゃないだろ
シュート数31対0なのに

119 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:27:43.96 ID:lkBS/6uY0.net
>>1
「来たくない選手は来なければいい」堂安律、欧州組の“招集不要論”に持論!「あとあと外されて文句を言う選手もいるんでしょうけど...」
www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=142971

120 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:29:03.15 ID:9SYM2pcn0.net
アジア全体でやると国と地域が多すぎんだよな
かといって東と西にわけると色々と片寄りすぎる

121 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:29:24.70 ID:lkBS/6uY0.net
>>90
POT だっての
乗り物かよ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:30:06.72 ID:HpTBmYDX0.net
>>111
別に他大陸のチームとできないなら妥協してアジア最終予選には確実に進めるレベルのチームとやればいいだろ
ミャンマーとやるよりは全然マシだわ
頭が悪いとオールオアナッシングでしか物事考えられないからな
大変だと思うわ、同情するよ

123 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:30:08.84 ID:ZWsgalxc0.net
>>115
ジャイキリはノックアウト式でしか伝説にならないでしょ

カタール大会のサウジと同じ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:31:06.37 ID:zmfT2o5m0.net
>>116
これw
あの笑うトーナメント表ね

FIFAランクアジア上位3チームは
最終予選から、とかにすれば

125 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:31:07.82 ID:JSnP4M1z0.net
青森山田方式でやるか?どこまで傲慢なんだよ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:31:30.29 ID:NKF6wgoJ0.net
かつてシュート数28対4で勝った某試合は奇跡と呼ばれたな
それも強豪に弄ばれてきた積み重ねがあってこそなんだが

127 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:31:31.70 ID:ICvJbL6j0.net
>>118
意義ないとかシードがって言ってる連中はジャイキリの可能性を否定してるってことだよ シュート数31対0はただの結果論だろ それってジャイキリの可能性の否定だよね

128 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:31:43.93 ID:3nBNuvlP0.net
>>76
どこ行ったの?
お前が図星突いたんなら逃げなくていいはずだけど?

129 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:32:42.00 ID:ICvJbL6j0.net
>>123
つマイアミの奇跡

130 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:32:44.98 ID:GoPCWDt+0.net
>>122
最後二行でなんか自己紹介してて草

131 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:33:20.75 ID:6e3qA3Jv0.net
国が少なく皆最低限のサッカーレベルがある南米予選位なのかな超雑魚が混じらないのは。
欧州の競合もジブラルタルとかフェロー諸島とか阿呆みたいな国(地域)と対戦してるよね。

132 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:33:23.81 ID:39iHUQId0.net
>>127
だからジャイキリを求めるならもっとマシなチームとやらせろよ
ミャンマーレベルじゃジャイキリは起きないんだよ

133 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:33:39.81 ID:eAnVcJ020.net
青森山田
https://i.imgur.com/Qa4JR1K.jpg

134 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:33:46.75 ID:lkBS/6uY0.net
>>24
ほんとな
他の選手ならいざ知らずキャプテンが、少なくとも公の場で言うべきではないわな
キャプテン剥奪レベルだろこんなの
Liverpoolに移籍して天狗になってんのかね?

135 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:34:01.73 ID:wyWx4Vbl0.net
どう考えてもレベル差ありすぎ
前大会で本戦行った国は地域の最終予選までシードでいい
枠増やしすぎたし

136 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:34:08.33 ID:oSDdi0xz0.net
サッカー強い日本好き
て相手国の子供達が憧れて
将来親日になってくれるかも知れない

137 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:34:29.28 ID:qp5b/woQ0.net
そもそも二次予選の意義がアジア弱小国をアジア強豪国とやらせる事だからな、弱小国はこんな機会ないと日本とやれない

138 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:35:26.45 ID:2aMyoGH40.net
>>133
22点てw

139 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:35:39.20 ID:jYwgPrkw0.net
強くなってきて天狗になって来たか?

140 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:35:47.08 ID:u6D9Z96c0.net
>>13
9~11位あたりの国からは不満の声が上がりそう
ランクってかなり曖昧だし

141 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:36:01.64 ID:vQXVLyMM0.net
特別扱いしろってことか
傲慢な奴だね

142 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:36:05.78 ID:ICvJbL6j0.net
>>132
あなたサッカーの魅力を否定してることに気づいたからムキになってるだけでしょ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:36:20.33 ID:49fDmFzH0.net
>>131
半分以上出れるぬるい南米予選だろ
欧州はポーランドとノルウェーがEURO予選落ちと厳しい戦いしてるのに

144 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:36:32.16 ID:1/lqzANP0.net
偉くなったもんだな

驕る平家は・・・

とか知らんのかな

145 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:37:19.05 ID:iw5lhQCj0.net
ワールド予選でシード国とか無理だろ
各国が違うやり方すればいい話
日本は二次予選をjリーグ勢のみでやるとか

146 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:37:38.77 ID:39iHUQId0.net
>>142
いや意味わからん
ミャンマーじゃジャイキリ起きないことくらいわかるよね?

147 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:37:45.31 ID:gT06NylH0.net
吉田麻也の意見を引き継いだ感じ?

https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/202307270001172.html

148 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:38:19.22 ID:Um1/bybN0.net
そういう試合はアジア以外の他の地域でもよくある事だろうし、実力差の問題に不平不満言ったって仕方ないだろ

149 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:38:21.52 ID:qp5b/woQ0.net
ポット4との試合だけでイキるのは早い、シリアも5-0以上でボコってからイキれ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:38:39.28 ID:5QNgOerh0.net
これはキャプテンとして最低のコメントだな
対戦相手の国のことやサッカーの未来を考えてない

そんなこというなら日本が3敗したフランスワールドカップやブラジルにボコられたドイツワールドカップも意義なかったのか?

151 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:38:49.77 ID:GNZHnHAa0.net
FIFAの理事になって改革する話だな
今嫌なら代表辞退すればいい 遠藤なら誰も止めない

152 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:38:54.62 ID:ICvJbL6j0.net
>>146
これからミャンマーがどうなるか否定してるでしょ

153 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:39:14.21 ID:5YYlslmG0.net
>>122
俺も同情するよ
お前の親に

154 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:39:34.26 ID:NKF6wgoJ0.net
チーム作りもあるから数少ない機会を無駄にはできないよ
格下相手の試合のスタメンは控え組でも代表招集自体は可能な限りベスメンを揃えて練習したいでしょ

155 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:40:23.85 ID:39iHUQId0.net
>>152
これからミャンマーが強くなるなら、ベトナムやタイみたいにFIFAランク上がって日本と対戦できるようになる
今の時点のミャンマーとかモンゴルみたいな国とやってもジャイキリ起きないよ

156 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:40:34.37 ID:GPzjE6SF0.net
差がありすぎるしきついし
もうちょっと何とかしてほしいね
欧州と極東遠いし

157 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:40:37.01 ID:49fDmFzH0.net
>>150
キャプテンだったけw
マジなら最低なクズだわな2度と呼ばないで欲しい

158 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:40:51.55 ID:wyWx4Vbl0.net
ジャイアントキリングがーって
既にミャンマーは日本が1位抜けするのは想定内
一矢報いるより失点減らして他とサッカーするわって公言してる時点で
ジャイキリとかそういう話以前の問題

159 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:41:42.35 ID:wTcf/8S70.net
海外呼ばずにJリーグ選抜でやれとか?
でも連携って大事だよ?
毎月集まれないし4年かけてチーム造りを選手入れ代わりながらやるんだし

160 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:41:43.62 ID:k9i4zayv0.net
>>150
日本は0-5でシュート1本も打てず負けたりしてない

161 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:42:07.44 ID:u7ueFuHb0.net
昔みたいなゆるゆる日程ならともかく
今の過密日程ならこういう意見が出てくるのは当然だわな
ただでさえ日本は移動の負担が大きいんだから

162 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:42:19.40 ID:2aMyoGH40.net
この発言は国際問題に発展するな

163 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:42:22.21 ID:WUGL9oRQ0.net
たぶん今のままじゃ練習にもならないから、相手のフィールドプレイヤーを15人にしろって言いたいんだろ

164 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 22:43:30.70 ID:wTcf/8S70.net
>>134
遠藤は昔から結構偉そうな態度やコメントするキャラ
リバプールいって更に天狗になりそうだけど

総レス数 732
160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200