2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

丸田佳奈氏 関西万博入場料7500円に「高いって文句言ってるやつ、HP見ろ!」 [Egg★]

1 :Egg ★:2023/11/19(日) 22:59:18.62 ID:N+eclfeR9.net
産婦人科医でタレントの丸田佳奈氏が19日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演。「高い」と物議をかもしている大阪・関西万博の入場料(7500円)についてコメントした。

 何円の入場料が妥当か?という議題で、共演者から「公益事業だから無料に」という意見を聞いた丸田氏は「0円ってなると、価値が変わるんですよ」とピシャリ。

 丸田氏は学生時代に演劇をやっていたそうで「100円でチケット売った時と、0円で来てくださいって言った時、100円のほうが人が入るんですよ。どうせ0円だから大したものできてないんだろうとか、0円だからって忘れられちゃうんです。タダというのはどうでもいい価値になっちゃうんですよ」と説明した。

 さらに「そもそもね、今回の万博に関してはネガティブな情報ばっかり入って来てるから。お金ばっかりかかるっていうネガティブキャンペーンばっかりされてるから。でも、ホームページ見たか?って。高いって文句言ってるやつ、まず一回ホームページ見ろ!」とカメラ目線で語気を強めた。

 あまりのヒートアップぶりに共演者から「『やつ』という言い方は…」とたしなめられたが、丸田氏は「すごくね、(HPを)見ると『ちょっと行きたいかも』って気分になってくるんです。魅力も感じる」と主張。

 続けて「7500円が独り歩きしてるのも、私ある程度ネガティブキャンペーンの一つだと思ってて。夜間チケットなんか3700円ぐらいで入れるんですよ。だから、幅広いんですよ。時間帯選べば」と強い口調で訴えていた。

11/19(日) 19:11配信 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/06cf4634e4e07452c9f975539ab9b37b23a5ed1d

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231119-00283294-tospoweb-000-4-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800

184 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:55:28.22 ID:oZOvdx1/0.net
あんな僻地に誰が行くねん!

貴重なアジサシもいるのに中止にしろや!

185 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:55:38.45 ID:yHNzryXV0.net
反社に洗脳された典型的な関西人やね

186 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:56:58.77 ID:tLdyYSti0.net
>>1
外人と在日韓国人からは100万取ればいい

187 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:58:32.78 ID:1/KcUDz/0.net
維新による関西メディア操作の方法は暴かれないのか?カネか脅しかどうやってるんだろ?

188 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:59:16.00 ID:U+zVxo800.net
200円のラーメンと1200円のラーメン

189 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:59:23.27 ID:AOb/FbWL0.net
7500円に見合う内容だとしても、このために大阪民国まで行こうとは到底思えないな
隣町でやってて500円なら行くかもしれない

190 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:03:23.53 ID:grlRMuK40.net
タダ券ばら撒いてる万博で7500円払って見る気にはならん

191 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:06:15.24 ID:3GIac3+k0.net
万博の入場料てせいぜい数百円くらいじゃないんか

192 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:07:00.31 ID:4hF504dT0.net
大阪府民はただにしろやと思いました
他より多く税金使われとるんなろ

193 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:07:41.18 ID:TBpwypuH0.net
>>122
発狂すんなよ反日売国奴の知的障害

194 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:14:48.30 ID:/JbDN4Vy0.net
>>45
うp

195 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:15:43.16 ID:/JbDN4Vy0.net
丸太先生はTBSゴゴスマ実況スレではアイドルだがこけこほ厳しいな

196 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:24:18.27 ID:HCUQLRIy0.net
自分ならUSJ行くわ

197 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:24:56.19 ID:FipeKz7H0.net
0円と100円じゃなくてさ、今回のは100円と1000円の差の問題
なんだよな。
愛知万博と比較しても、上海、ミラノ、ドバイと比較しても高い。
5500円程度ならみんな納得するでしょって話なんだよ。

198 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:25:11.23 ID:is33NxIn0.net
まずはあの気色悪いキャラを廃止しろ
話はそれからだ

アタオカしかおらんのか?

199 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:27:09.89 ID:BlRbknPF0.net
USJよりちょっとだけ安いだろ!

200 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:31:53.92 ID:upWHFvyn0.net
大阪万博のHPはもうゼロよ!

201 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:32:21.83 ID:ttWO/hXh0.net
万博なんて行かねえからどうでもいい

202 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:33:49.64 ID:p2Ei1q7Q0.net
USJ行った方がいっぱい楽しめる

203 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:34:05.47 ID:3GK/a1DS0.net
>>200
ウェブサイトのことを誤ってホームページと広めたヤツ氏ね!

204 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:34:10.83 ID:g/KDhozx0.net
やっぱり高い、気軽に親子で行ける値段が良い
夏休みに食の祭典に行ったのは覚えてる
展示内容は余り覚えてないけどこういう家族の記憶って大切だと思うから安い方が良い

205 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:37:32.45 ID:aqeUIeKt0.net
丸田さんカッケー

206 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:37:56.45 ID:Iy/miQjq0.net
>>3
勇気出して部屋から出て高齢であろうお前の両親にコメントを見せてみ
どちらがヤバいか気付けると思う

207 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:38:11.92 ID:2vmbvsv00.net
最初は7500円を少し高いと思ってはいたけどそれだけの価値のある場所ならまあいいだろと許容してはいたんだが、
万博がらみの良くない話を幾つか聞きかじっているうちに、それだけの価値は無いかも知れないと考えが変わった。

208 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:38:45.09 ID:xRohH4A00.net
どーせ企業に買わせたチケットが安く出回るんでしょ?

209 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:39:22.52 ID:xGNzfMwe0.net
>>20
それをデータで示さなきゃ

210 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:39:36.46 ID:KOI2EEfE0.net
まあ7500円なんて欧米先進国からすれば俺らの2500円くらいの感覚だし

211 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:40:31.37 ID:urZzDo7X0.net
パヨクめっちゃ効いてて草

212 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:40:37.62 ID:qYMyEv5B0.net
>>46
風俗がまんしろ

213 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:43:04.13 ID:ehGlsIf70.net
>>173
それな

214 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:43:22.90 ID:2wmqUMgB0.net
ドイツ戦のゴールがあるから勘弁してやるか

215 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:44:26.96 ID:DAM+yTeE0.net
声が無理

216 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:45:09.87 ID:iZzY3xDp0.net
開幕二週間以内なら4000円
開幕三ヶ月以内なら5000円

言うほど高くないわな

217 :安倍晋三🏺:2023/11/20(月) 01:45:19.94 ID:yylkz3Yr0.net
中抜きでパビリオン一つもできてないのに何いってんだこのババアは

218 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:46:33.52 ID:nk5eOPGY0.net
どっちでもいいけど意見を言ったらすぐ維新認定するのやめればいいのにwそりゃお前らと違う意見もあるがな
自分と違う意見を言えば
維新ガー
ネトウヨガー
パヨクガー
壺ガー

219 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:48:01.72 ID:e/sLoIta0.net
クロちゃんに泣き真似女と言われてた美人さんか

220 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:48:33.55 ID:Youun1K20.net
>>217
それでジジイは間に合わないと思ってるって事?

221 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:50:17.98 ID:BlRbknPF0.net
玉出で1000円買い物したら100円で買える万博チケット

222 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:50:34.11 ID:nhVkIIoP0.net
HP見ても行きたいと思えなかった。

223 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:50:49.90 ID:TIlIlGfY0.net
嫌なら来なきゃいいって言えばいいじゃんお得意でしょあなたたち

224 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:51:32.03 ID:Q7BF7S0I0.net
行かないからどうでもいいです。

225 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:52:15.36 ID:YX8FP6UF0.net
ただでも行かないのでご安心ください
なんでしたら今からでも中止してくれて構わないし

226 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:52:40.60 ID:SRzZt43Z0.net
高い安いなんて主観で良いだろお前がゴチャゴチャ言う事じゃねーわ馬鹿かよ

227 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:53:01.22 ID:H2gxHSZL0.net
企業にチケットを大量に買わせてるんだからタダで入る奴がいっぱいいる
小中高生も税金で無料だっけ?
まさに丸田氏の言う「タダというのはどうでもいい価値になっちゃうんですよ」状態
そんなのに7500円払うのが馬鹿らしくなる

228 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:53:08.68 ID:y+GkMBjF0.net
老けてきたね

229 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:54:41.00 ID:ocmBcPXs0.net
万博自体いらんと思うけどやるなら無料ってのは流石に無理やろ…

230 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:56:06.52 ID:bufftI4I0.net
ヒューレット・パッカード?

231 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:57:27.36 ID:aBHFdT8U0.net
あのキャラクターですでに希望はない

232 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:57:48.59 ID:TIudPbAD0.net
勝手に行ってろ

233 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:57:58.33 ID:bg36wtyB0.net
この人血圧250あるだろ(´・ω・`)

234 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 02:02:28.20 ID:JlG8NCbP0.net
HP見ろというが、
HP見る気すらないから、
言葉で説明してもらいたいんですが。

見ろっ!
って、行く行かないは国民の自由なのに、誰から目線?

235 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 02:06:09.94 ID:VwmCbCWH0.net
7500円(上級は腐るほどチケットが回ってくるのでタダ)

236 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 02:07:17.54 ID:mS8zvoY90.net
気持ち悪いな

237 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 02:10:26.81 ID:NRF5N5uZ0.net
ちくびみせおりゃ

238 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 02:11:14.57 ID:YWTHXZBJ0.net
なるほど、USJ行くわ

239 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 02:14:03.35 ID:Qt+/vBds0.net
マジレスすると
関西のテレビ局に言わされている

これは仕方ない

これからどんどんこういった不自然違和感ある大阪万博上げのタレントが出てくるよ

240 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 02:17:21.09 ID:EqePxGnr0.net
会場の夢洲?
昔何度かATC行った事あるからニュートラムのトレードセンター前はなんとなくわかるんだが
あそこから夢洲までどれくらいかかるんだろ?

241 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 02:21:03.35 ID:Opk3NS7D0.net
素人演劇部の話をされてもな。発狂してる意味がわからない。人それぞれじゃないの

242 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 02:21:03.84 ID:rVaqSEA30.net
たっぷり金もらってるんだろうなぁ

243 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 02:21:29.45 ID:Ecfachoi0.net
>>1
丸田佳奈

後悔させてやるからなこのクズ

244 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 02:21:29.71 ID:uNy4cWtB0.net
>>1
万博は税金のお金使い込んでお金無いんだろう?
大阪万博の入場料は1人7万5千円が妥当だと思うねw

もっと、入場料値上げしろよw

245 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 02:25:00.14 ID:lvfCanU+0.net
税金つかわなきゃ、いくらでもいいっつーんだよ
なんでもかんでもザブザブ税金ドブに捨てやがって

246 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 02:26:29.83 ID:40ErrQ2t0.net
普通の観光客は来ない
どうせチケット買うのは関係企業や大阪府大阪市の税金なんだから
入場料は10万円くらいにしろよ

247 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 02:29:30.74 ID:GgY0rrMv0.net
お前のカネでやれよアホ
今どき万博とかダセーもん
中抜き業者以外誰もやりたくねーんだよ
お前ナンボ貰ったんだよカス
死ねよ

248 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 02:29:42.26 ID:YJSgHXa40.net
>夜間チケットなんか3700円ぐらいで入れるんですよ。

夜間の話なんてしていないんだが
エレクトリカルパレードでもやってくれるのかい

249 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 02:32:04.89 ID:rueZZlz00.net
ディズニーランドの入場料と比べればいいんだよ
そうすりゃ安いでしょってアピールできる

250 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 02:33:25.94 ID:VwmCbCWH0.net
地方公務員に交代制で見学命令出して欲しい。

251 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 02:35:53.10 ID:ycRVRLtk0.net
何言ってんのこいつ
これも維新サポか

252 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 02:39:04.04 ID:aqeUIeKt0.net
>>193
愛国だけが拠り所の負け組おじさんきゃっぽー!

253 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 02:39:06.31 ID:z+neHxK+0.net
偉そうだな、言って委員会って維新寄りだよな

254 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 02:40:17.47 ID:GgY0rrMv0.net
五輪もいい加減ウンザリだけどな
あれはまだアスリートの4年に1度の晴れ舞台という大義名分がある分マシだよ
万博なんか何もねーじゃん
サッサとやめろボケ

255 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 02:40:40.08 ID:huMA7weC0.net
全ては韓国に日本の政治の中枢に入り込まれてることが元凶だろ
家電メーカーを助けなかったのも、
日本のメディアが毎日何かしら韓国ゴリ押し・ブッコミしてるのも、
韓国SNSを政府が公式に使ったりしてるのも、
反日国から大量に留学生や移民や観光客を入れてるのも、
オリンピックがボロばっかり出てたのも、
何もかも韓国に入り込まれてるのが原因だろ

256 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 02:41:45.40 ID:huMA7weC0.net
この日本に産業スパイや破壊工作員が紛れ込んでてもそれが誰が誰か分からない
だから反日国からの移民や留学生は受け入れるべきでない
何しろ国民に対して反日を刷り込んでる国だからな
そんな危険因子をなぜ「差別するな!」という言葉を盾にして受け入れるのか
もう日本という国は内部から簡単に蝕まれてる
テレビをつければぶっ込みやゴリ押しだらけ
大学に行けば反日国出身者の教授だらけ
コンビニやスーパーのレジ打ちも反日国出身者だらけ
日本の企業もなぜか反日国の企業に身売りする

どうなってるんだこの国

257 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 02:42:22.35 ID:QZi1j/cv0.net
このおばさん最近そこまで言って委員会でよくキレてるけど更年期かしら?

258 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 02:50:03.87 ID:l+6/PzFh0.net
絵に書いたような口汚く発狂しているだけの更年期おばさん

259 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 02:51:48.25 ID:bfv9ytYP0.net
え?7500円?たかっw

260 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 03:01:00.55 ID:RqKN+Zt00.net
誰?

261 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 03:02:41.05 ID:dmESloiQ0.net
>>254
アスリートの晴れ舞台っつーても社会の何の役にも立たないけどな
自分で稼げないスポーツはいらん、所詮道楽やし

262 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 03:02:53.30 ID:Uj9t7XlA0.net
>>1
どうしてそんなにムキになってるの?

263 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 03:03:41.30 ID:Zfe7xYwQ0.net
背高くて美人だし医者だから頭良さそうだと思って好きだったのに、
本当はもの凄いキチ〇〇だったのか、こういう残念なことあるんだな

264 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 03:06:50.77 ID:rueZZlz00.net
>>254
もともと万博は蒸気船や帆船しか移動手段がなかった幕末の嘉永年間に始まったイベントだからね
それが惰性で続いているだけの話だよ

265 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 03:08:04.26 ID:DQ88GcTS0.net
>>1
つくば博はいくらだった?小学生だったので覚えてない

266 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 03:09:34.25 ID:dwjEALVO0.net
たぶん7,500円のほうが混まないからいいぞ(´・ω・`)

267 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 03:13:45.96 ID:yRHKZ7bW0.net
>>1
HPって今の段階では絵に描いた餅

268 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 03:14:27.81 ID:HlPifxYs0.net
万博のテーマに医療が入ってるからな
丸田がこういう反応になるのは想定の範囲内

269 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 03:16:21.61 ID:Zfe7xYwQ0.net
丸田佳奈様にSMの女王様になって頂だいて、言葉攻めやムチプレイなどしてくだされば、
1時間で7500円くらいお支払いしましょう

270 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 03:17:33.23 ID:30Fxvn5a0.net
財投3兆円投入、リニアは第3の森加計問題
日経ビジネス電子版
business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400011/

リニア建設には多額の税金が投入されているにも拘らず、『政治を絡めるな』と言われても
到底納得は出来ません
当然のようにJRは、自民党に政治献金を行っております
皆様はこの世界に身銭を削って、政治献金を捻出している経営者の方がおられると思いますか?
政治献金を用意するためにJRは運賃を上乗せして、我々国民に請求しているのです
結局は、政治献金は我々国民の懐から出ているのです
国会議員の皆様方は、毎年毎年300億円以上の政党交付金を税金から受け取っておられるはずです
どうして政治献金を受け取る必要があるのでしょうか?
これらを禁止にしていないから、政官民の癒着を生み出すのです
これらを禁止にしていないから、わざわざやる必要のない政策が次々と税金で実行に移されるのです
少なくとも私は、現役の国会議員に対する政治献金、政治資金パーティーの開催は禁止に
すべきだと思います

再度、皆様に質問をさせてください
『皆様は政治献金・政治資金パーティーや天下りについて、どのようなご見解をお持ちですか?』

271 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 03:17:47.59 ID:30Fxvn5a0.net
各都道府県条例で、天下り税・渡り税の徴収を義務付けるべきです

以前、某世襲議員が天下りについての国会答弁で、『憲法22条で職業選択の自由が
保障されているから、官僚が退官後に、どこに再就職しようが勝手』と発言されていました
憲法のどの条文を読んでも、『許可なく女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れて、撮影を
してはいけません』という文言はありません
それならば、この行為は憲法に違反をしていないので、自由に行ってもいいのか?というと、
当然の事ながら実際には、禁止行為となっています
それは、各都道府県が迷惑防止条例違反として定めているからです
新しい技術が開発され、新たな犯罪の手口を実行する人間が現れるたびに、憲法や法律を
改正するのは非常にコストが掛かるでしょう
つまり、わざわざ天下りを禁止にするために憲法や法律を制定・改正しなくても、天下り役人の方達に
重税を課すという都道府県条例を制定すればいいのです

『役人の方達は退官後にどこに再就職しようが、どのような職業に就こうがそれは自由です』
このようにしておけばいいのです
退官した役人の皆様方には、関連企業や関連団体から受け取った給料や退職金に対しては、
所得税を最大で8割くらい課して、それを国庫に入れていただければいいのです
『どうぞどうぞ、今後もご自由に天下りと渡りを繰り返してください』
『その代わり、民間人よりも沢山納税をしてください』
このようにして、天下り役人の方達に重税を課せばいいのです

272 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 03:17:57.27 ID:30Fxvn5a0.net
京都では放置された空き家に、重税を課すという条例が作られました
各都道府県が、天下り役人達に重税を課すという新たな条例をつくればいいのです
本当に国家や民間企業の発展のために、退官後に再就職をしたいと希望されているのであれば、
税金が上がっても問題はないはずです
沢山税金を払いたくないのであれば、退官せずに定年退職まで勤め上げればいいのです
退官後は、大人しく家に居ていただければいいのです
この世界には、何もしない方が国益に適う、国の経済成長の阻害をしないという方もおられるのです
上の方が天下って居なくなっても業務に支障を来さないというのであれば、最初から役人の方の
採用人数を減らせばいいのです
そもそも、わざわざやる必要のない政策を実行に移しているから、官僚は激務・人手不足になるのです

いい加減に、同期が事務次官になったら、残りの同期の官僚は全員退職という謎ルールを廃止に
すべきだと思います
民間企業では、同期は勿論、部下の方が出世するケースもあるでしょう
一体どれだけプライドが高いのか知りませんが、出世競争に負けた方達の給料は下げればいいのです
残りの余生の収入に関しては、選挙で選ばれた国会議員の方達や高学歴の官僚の皆様方が
考案された、100年安心の公的年金制度があるはずです
天下り税を徴収することが決まり、結果的に天下った先の方が薄給になるのであれば、
早期退職をしてまで天下る役人の方なんて、この世に存在するとは到底思えませんが・・・

某官能小説と天下り官僚・天下り役人、一体どちらが公共の福祉に反していて、国家にとって
害悪かなんて、小学生でも分かるはずです

273 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 03:18:22.83 ID:30Fxvn5a0.net
2020年度の日本医師連盟からの自民党の政治団体・国民政治協会への
献金額は、断トツトップの2億円です

医者が自民党に政治献金をして、ロビー活動をしている時点で、すべてお察しです
自分達の特権階級・診療報酬を維持してもらうために、医師達は政治家にお金を渡しているのです
夜間診療・休日診療・緊急診療にも対応していない、規模の小さな個人病院は全て潰せばいいのです
拠点病院を造り医師の集約を図ることにより、病院建設・医療機器購入の際に税金から支払われる
補助金の額を削減することが可能になるのです
浮いた分の補助金を、医大入学者の給付型奨学金として大いに活用すべきです
優秀な知能や高尚な志を持っているにも拘らず、金銭的な理由で医師になれない方を少しでも
減らすべきです
医師の数を増やして、競争原理を働かせるべきです
知識や手技が不足している医師は、どこの病院でも雇われなくなり、自然淘汰されるでしょう
医師免許を取得している方は、医師以外の職に就いてはいけないという法律など存在しません
小売りでも宅配でも介護でも農業でも林業でも、仕事自体は他にいくらでもあります

自宅のすぐ近くに病院があったとしても、高度な医療機器も無く緊急手術も一切不可能ならば、
大した存在価値は無いのです
これは当たり前の話ですが、人間という生き物は太陽が昇っている平日にしか、病気にならない
怪我をしない出産をしないわけでは無いのです
開業医達は、夜中や休みの日に働きたくないので、政治献金をしているのです
この世界に万人が納得する診療報酬の額、医師・病院の数など絶対に存在しません
政治家の皆様方は、医師達からお金を受け取っていない状態で上記を決定していただきたいと思います

国会議員の方達は、毎年毎年300億円以上の政党交付金を、既に税金から受け取っておられます
因みにフランスでは、閣僚の汚職事件を受けて1994年に企業献金が禁止になりました
少なくとも私は、現役の政治家に対する政治献金・政治資金パーティーの開催は禁止に
すべきだと思います

274 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 03:22:26.22 ID:/Znv0yuo0.net
メキシコ「参加するのやめるわ」

275 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 03:25:33.98 ID:a3qVg9Q80.net
関西で読売テレビはただの維新の広報やで

276 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 03:26:57.05 ID:1kyZP7ed0.net
ことわる

277 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 03:29:58.92 ID:7TswKyC70.net
みたけど900円くらいの価値しかないなぁ
900円に300円足すと花屋敷入れるって考えると
900円もたけぇな

278 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 03:30:04.83 ID:miDAkQHX0.net
とりあえず先に海の時空館をなんとかしろ

279 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 03:45:30.41 ID:bR3EM5Hx0.net
迷惑団体による銭ゲバ万博など誰が行きたいんだ
いい加減にしろ

280 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 03:51:08.07 ID:7KxfYZLi0.net
7500円の価値あるわけねえだろw

281 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 03:55:43.54 ID:pdjgpOlz0.net
一日で行きたいパビリオンすべてを廻ることなんて不可能
結局何回か行かなければならない

282 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 03:56:21.72 ID:rivISOLh0.net
350億かけて使い捨てってのがなあ…。

金かけてもええから、太陽の塔みたいに後世に伝えられるもんがよかったわ。

283 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 03:58:45.08 ID:WTk4FOGd0.net
演劇が好きでマチネとソワレ見て軽食したら3万
それは高いと思わない
大阪万博の妥当な価格は五千円かな
つくばは見た

284 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 03:59:49.18 ID:cWek3A9/0.net
マジで中止しろよ

総レス数 918
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200