2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

丸田佳奈氏 関西万博入場料7500円に「高いって文句言ってるやつ、HP見ろ!」 [Egg★]

1 :Egg ★:2023/11/19(日) 22:59:18.62 ID:N+eclfeR9.net
産婦人科医でタレントの丸田佳奈氏が19日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演。「高い」と物議をかもしている大阪・関西万博の入場料(7500円)についてコメントした。

 何円の入場料が妥当か?という議題で、共演者から「公益事業だから無料に」という意見を聞いた丸田氏は「0円ってなると、価値が変わるんですよ」とピシャリ。

 丸田氏は学生時代に演劇をやっていたそうで「100円でチケット売った時と、0円で来てくださいって言った時、100円のほうが人が入るんですよ。どうせ0円だから大したものできてないんだろうとか、0円だからって忘れられちゃうんです。タダというのはどうでもいい価値になっちゃうんですよ」と説明した。

 さらに「そもそもね、今回の万博に関してはネガティブな情報ばっかり入って来てるから。お金ばっかりかかるっていうネガティブキャンペーンばっかりされてるから。でも、ホームページ見たか?って。高いって文句言ってるやつ、まず一回ホームページ見ろ!」とカメラ目線で語気を強めた。

 あまりのヒートアップぶりに共演者から「『やつ』という言い方は…」とたしなめられたが、丸田氏は「すごくね、(HPを)見ると『ちょっと行きたいかも』って気分になってくるんです。魅力も感じる」と主張。

 続けて「7500円が独り歩きしてるのも、私ある程度ネガティブキャンペーンの一つだと思ってて。夜間チケットなんか3700円ぐらいで入れるんですよ。だから、幅広いんですよ。時間帯選べば」と強い口調で訴えていた。

11/19(日) 19:11配信 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/06cf4634e4e07452c9f975539ab9b37b23a5ed1d

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231119-00283294-tospoweb-000-4-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800

80 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:35:57.81 ID:UlKLjtNm0.net
>>4
こんなに浮き上がっちゃっていいもんなのか?

81 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:36:38.19 ID:w4GW5jUf0.net
右翼の犬 金もらってるんだろうな

82 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:36:46.35 ID:vXflY22X0.net
丸田先生のストリップ有ならギリ妥当w

83 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:36:46.51 ID:CipK2Y0w0.net
学費の無料化は学校の価値を下げているのか
せめて100円にすべきか

84 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:37:38.01 ID:4GVieBm50.net
円形の日除けをなんかたくさんお金かけて作ってる時点で金はかかるよなぁとは思ってたけど。
要は行きたいとか抜きに(一般人が)気軽に行く場所じゃないってことでしょ。

85 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:38:30.54 ID:AQzIuyAu0.net
金取られるならネズミー、usj行くだろ
無料で行くかどうか検討されるレベル

86 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:39:31.41 ID:SHhDlLCi0.net
じゃあ100円にしろよ

87 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:39:52.68 ID:VjjdWsOS0.net
もうやると決まったんだから四の五の言うな式の押し切りは
東京五輪でやった記憶がまだ生々しいからダメでしょ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:40:10.43 ID:qOQwkhmH0.net
そのうち維新から立候補しそう

89 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:41:28.64 ID:wZbh5DNX0.net
将来の維新議員かよ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:42:08.46 ID:4XYlljMl0.net
テレビに出てる女性医師の中では
一番の美人さんだな

91 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:42:12.88 ID:FNxwVJgS0.net
入場料が高い事とHPの内容とは何の関係もない
批判をかわすための時間稼ぎのひろゆき論法
こいつはただの御用ババア

92 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:42:50.22 ID:rU3KZXLB0.net
期間限定とすれば他のテーマパークと比較しても適切な価格な気はする
ただ 中止できるのなら中止にすべきでは
今、公費を投入して万博はオリンピックと共にひらくべきではないと思う

93 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:43:08.69 ID:nRjphCHe0.net
見たけど高いね

94 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:43:57.76 ID:Luj+B6vE0.net
確定前から25カ国分の後払いタイプXで海外パビリオン建設準備をしてるあの万博の事かい?

95 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:44:00.91 ID:gVgF6iDZ0.net
>>60
大阪の埋め立てごみ処分場の跡地なので
地盤を固める工事が建設費と別途で費用がかかる上にまだ地盤を固める工事が終わってないんだぞ
つくば万博と比べるのは失礼だ

96 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:44:11.68 ID:MnJ3UUhI0.net
さいたま博はつまらなかったな なんだあれ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:44:30.19 ID:Db1gPdQ/0.net
健康番組でクロちゃんに「ウソ泣きする女」って言われてた人か

98 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:45:36.28 ID:H/XfT0Gs0.net
大阪のテレビにでるということは
維新からカネもらってるってことだよね
しょせん上級国民だけだろ自分たちのカネになるからこんなもんに賛成してるのは

99 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:45:39.28 ID:TXkP/NVK0.net
ただ観るだけでしょ
体験するのあってもどうせ混んでてできないでしょ
観るだけなら博物館とか水族館並みの料金じゃないと
7500円だともうちょっと楽しくないと

100 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:45:49.81 ID:JVD/CSjT0.net
この人一方で消費税とかに庶民感覚とか言ってないよな?

101 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:46:36.27 ID:zaIowk1D0.net
誰、この人?
なでしこJAPANで世界一なったんだっけ?

102 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:46:37.03 ID:5BpMu1vd0.net
サイト見ても何の魅力も感じませんが

103 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:46:40.05 ID:UhXAf4Em0.net
お前こそ東京五輪の開会式をもう1回見ろや

104 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:47:53.11 ID:90Iasfmj0.net
ワクチン打て打ておばさんか。
この人の言ってることは、信じない方がいい。
全く信用できない。

105 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:48:36.64 ID:9cPvAdHD0.net
きもちわりー顔

106 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:49:08.24 ID:v0WRhTPZ0.net
>>1
なんなんこいつ

107 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:49:37.46 ID:LiFwbeRa0.net
情報過多の時代に時代遅れ

108 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:49:58.40 ID:Lc2HNCrT0.net
>>1
いやなんでそもそも必死なの?万博広報が言うならまだわかるがステマか?

109 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:50:55.62 ID:e5W1qwj+0.net
別に需要と供給のバランスでその価格になったんならそれが適正価格ってことでいいんだけど、
実際はチケットノルマ制よろしく企業に無理やり買わせて配らせてるじゃん

110 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:51:09.16 ID:zaIowk1D0.net
>>89
維新の立候補に必要なもの

中身スッカスカの理論をいかに立派な物に
見せる話術

イケメンか美人

111 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:52:52.69 ID:Oz8OIWG10.net
丸田さんすげー老けたな
出た頃は可愛いかったのに

112 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:53:14.74 ID:zyPJmIQu0.net
経団連から金でも貰ってるんかな

113 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:54:08.78 ID:jIcTNeFC0.net
>>110
政治のことなんか全くワカンナイ芸能人毎回、立候補させる自民と大差ないな

114 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:54:50.53 ID:nSc9ZeYb0.net
文句言うやつって万博じゃなくてもどこにも行かないっていうか、行けない
底辺は文句ばっかり言ってるから一生底辺なんだけどなw

115 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:55:35.97 ID:Ysz5ESQI0.net
Q.関西でテレビ芸人やっていくにはどうしたらいいでしょ?

A.維新マンセー!と叫び続けてください

116 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:55:43.20 ID:gnLIBhMW0.net
たけえよバーカ
同じ出すなら値段のレンジ変わらんユニバ行くわ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:56:11.70 ID:rn3YKoRv0.net
HP見ろと言うからてっきり誤報か大阪府民は特別料金(タダ)かと思ったらナナメ上過ぎてワロタ

118 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:56:23.99 ID:kraHFxoO0.net
文句言ってるだけマシ
行く気の無い奴は料金すら見ないからな

119 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:57:36.93 ID:jZganqEy0.net
>>3

120 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:58:36.09 ID:XF/N98aR0.net
これって結局維新がしてることを批判されたくない感情から言ってるだけでこの人も万博自体には興味ない感じがする

121 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:58:45.90 ID:T0hD9nzW0.net
テレビ局に世話になってる奴らは
万博賛成って言わないと
すぐにコメンテーター降板らしいよ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/11/19(日) 23:59:08.72 ID:jZganqEy0.net
>>3
お前相当レベル低いな。

123 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:00:05.61 ID:8AClHplz0.net
行く気が無いから100円でも10000円でも同じだな

124 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:00:40.23 ID:9JZDTSR40.net
アールヌーボーの頃の万博に行ってみたかったが現代の万博はなんの魅力も感じないな

125 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:01:17.69 ID:SDead2Bs0.net
天気予報の人かと思った

126 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:01:33.25 ID:t0d5StbV0.net
維新信者か?

127 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:02:33.64 ID:axBjBh9T0.net
逆にネガキャンしないと使ってもらえないだろう

128 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:04:23.71 ID:byR1gWqL0.net
>>1
かなタン、最近見てなかったな。
まあ、見なかった期間の分、老けてるわな…

129 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:04:48.18 ID:Ac+k5lfF0.net
マジで丸山桂里奈かと思ってスレ開いて画像見て誰?となった

130 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:05:32.34 ID:QCzhG0YQ0.net
>>37
今晩だけは朝倉未来を許してやってくれ

131 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:05:33.39 ID:jP4QLeKJ0.net
見てろよ、絶対に横浜万博方式をやるから
レンガ倉庫とか元々人気の観光地を「特設無料会場」に指定して入場者を水増ししたのw

132 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:07:36.03 ID:aH7LufUu0.net
まあ、嫌なら見るなと同じだろ
高いと思うなら行かなきゃいいだけ

133 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:07:44.25 ID:f6UytRMd0.net
企業配布の無料券で行くものだよな
ただより高いものはないって言うし

134 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:07:48.50 ID:UzP6SBkI0.net
「関西マスコミ」って一口に言っても一枚岩じゃないから結構違うけどな
橋下が知事の座奪ったMBSはずっとアンチ維新アンチ橋下のような

135 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:08:03.47 ID:juHCVI8a0.net
見たらCG動画なんだけどれ見たら魅力伝わるの?

136 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:08:17.13 ID:K/ZUlEUX0.net
>>132
税金使わないでね

137 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:08:54.39 ID:mS8zvoY90.net
>>1
あなたの個人的意見ですよねwww
あのHP見て行きたくなるヤツってよっぽどヒマなヤツ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:09:17.49 ID:mS8zvoY90.net
>>1
グロ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:09:23.47 ID:K/ZUlEUX0.net
>>134
この間維新に阿った番組作ってるって言われてなかったか
吉田東野と橋下松井が対談してさ

140 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:10:25.71 ID:WcOr54o+0.net
もうここまできて世界に「開催できません」とは言えないからみんなも同じ
日本人として擁護する側に回ったほうがいいんでないかい?
ただでさえ「安いニッポン」の評価が更に低下してしまうわ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:10:57.29 ID:wB3kxLjW0.net
でもまぁ無料にしろは確かに酷い

142 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:12:14.42 ID:eahfWz2f0.net
無料開放して飲食とかグッズ販売で稼げばいい

143 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:13:12.91 ID:UC3ebdfO0.net
まあどうせ行かないから
7500円だろうが1万円だろうが
どうでもいいんだけど...

144 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:13:40.42 ID:s74dgbm40.net
委員会って維新応援番組になってるな

145 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:14:03.42 ID:eahfWz2f0.net
電動飛行機を
空飛ぶクルマとか呼ぶの辞めたら?
バカみたいだよ?

146 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:15:03.55 ID:76HGTny50.net
最悪だな丸山桂里奈

147 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:18:27.16 ID:kbqWOdgD0.net
日本国民大半は観に行かないのに何やら払わされてるかな

148 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:19:06.93 ID:j4W8Gm3G0.net
入場料だけですまんやろ。中でどれだけ使わせるのか?食事1000以下なさそう

149 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:19:54.12 ID:CWSnuhcU0.net
いや、中止しろや

150 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:20:11.70 ID:NsrY3yJL0.net
東海テレビとメーテレでコメンテーターをやるくらい東海地方だと大人気

151 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:21:02.51 ID:IhQ1d4Ko0.net
HPと同じ物を造ってから言って下さいね
あ、費用は維新信者と万博歓迎してる人で出して下さいね、興味無いことに税金払いたくないので(笑)

152 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:22:07.70 ID:kbqWOdgD0.net
>>140
半年後の維新「資材と人件費また上がったけどここまで来たんだから、もう天井無しで税金投入します!」

どこかで観た光景が、、、

153 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:22:47.61 ID:apBT2Daz0.net
この人綺麗だからめちゃめちゃ好き

154 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:24:39.40 ID:JTjsw60e0.net
外人からしたら安すぎだからまた観光客くるな

155 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:24:43.15 ID:Ejm5CjSK0.net
ま、昔からの壺まみれ政権べったりのバカ番組だからしゃーないな
あの平パニを生んだ番組でもある
出演者みんな売国奴
まともなやつはこんな番組やめていった

156 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:25:01.74 ID:9FEHUaeo0.net
日大の女医ってだけでヒェッてなる
該当者の診察で見落としに遭ってst4癌患者になったから

157 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:25:27.62 ID:LaJP3EAx0.net
>>113
そりゃ、党首が「第二自民党」公言してるぐらいだから
大阪で躍進したのも、単に自民大阪が腐りきってて
代わりに普通の事やって、マシに見えただけだから
調子に乗って、大阪府民が、知事市長議会と
オール維新にしたら、早速ボロが出まくり
今の大阪は大政翼賛会だよ。

158 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:25:45.71 ID:sYy+HF2l0.net
7500円程度が高いと思うヤツは自分の甲斐性の無さを怨め

159 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:26:45.93 ID:GBb0BBar0.net
来てもらいたいのにケンカ売ってどうする
邪魔したいのか

160 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:27:37.41 ID:zMI8/F1x0.net
もうやめて!万博のHPはゼロよ!!!

161 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:28:25.95 ID:Vczu/hp40.net
3分の1が学校や企業でタダで入れるのに
7500円自腹で入る奴は馬鹿

162 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:28:28.85 ID:Ejm5CjSK0.net
自民や第二自民のおこぼれ公金チューチューしてるやつがほめそやしてんだよな結局

163 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:33:43.43 ID:Pd8DCFwF0.net
日本で社会主義経済なのが国民皆保険な

その中での最大の既得権益者の医師が

調子こいて偉そうなこと言ってのかw

164 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:34:11.29 ID:I7H9A9JB0.net
裏金貰ってそうなキチガイをテレビに出すなよ だからオワコンだって馬鹿にされるんだよハゲ

165 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:34:26.06 ID:MJDARQju0.net
あーこいつか
ダルビッシュが岡林にボールぶつけたときに爆笑してたな
サイコパスなんだろ

166 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:36:27.32 ID:xlnW3cC40.net
>>40
Dr.コパ「は?」

167 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:36:45.65 ID:iRPvgFMs0.net
育ちの悪さが出てるな

168 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:36:53.82 ID:2JkqiUow0.net
UFJを万博サテライト会場にして入場者に含めれば入場者ノルマ達成

169 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:38:16.33 ID:2JkqiUow0.net
>>150
ゴゴスマ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:40:45.88 ID:BlRbknPF0.net
100円と7500円じゃ違うと思うけど

171 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:40:59.62 ID:LFJMGYZb0.net
ズブズブ企業に買わせる以外のチケットとなると
正直1万枚すら売れない気がする…

172 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:43:25.74 ID:UQigedjT0.net
払っても100円

173 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:44:57.89 ID:JGQNGhEd0.net
ほとんどの人は高いなんて言って無いんだよなー
興味もないし行く気もないから値段なんてどうでもいいと思ってる

174 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:45:18.87 ID:miRZWNiI0.net
この番組が消費税を取り上げた時に
ざこば師匠が「ここに居てるコメンテーターは税が上がってもなんも影響ないやろ」
というようなこと言ったら、シーンとなって誰も発言しなかったわ。自分たちは金持ちと自覚してるんやろ。

175 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:49:30.72 ID:L8h3jzz+0.net
じゃあ費用は大阪か関西あたりで負担してください
チケットに加えて交通費まで考えたらとてもじゃないけど行きたいとは思えませんので

176 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:50:22.19 ID:W/yKADbE0.net
HP見ても魅力も何も感じないんだが

177 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 01:45:07.26 ID:gaR2ux3vx
もう、

中抜き、利権に飽き飽き

イベントは要らない

オリンピック、万博、要らない

財務省、電通を最も刺して



178 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:51:02.02 ID:fkfZZD9K0.net
サイト見てきたけど万博の意義とか出展向けのページが多い。
各パビリオンで何やってるのか読んでも大してイメージ沸かんわ。
んで、予約も日付指定したうえでパビリオンを選ばなきゃならんのね。
めんどくせえ。

179 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:51:29.45 ID:MrhvgQDn0.net
>>174
サスガざこば師匠

180 :名無しさん@恐縮です:2023/11/20(月) 00:52:13.96 ID:3UDSjF8y0.net
金くれれば俺も万博褒めまくるのに

総レス数 918
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200