2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】凡人が天才に勝つために必要な「ライバル」の存在。つんく♂が「圧倒的な力の差を見せつけられた」とする大物アーティストとは? [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/11/25(土) 06:28:20.18 ID:zjQpNMHP9.net
凡人が天才に勝つために必要な「ライバル」の存在。つんく♂が「圧倒的な力の差を見せつけられた」とする大物アーティストとは?
11/24(金) 11:01 集英社オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/4348d7bfc5ab3683e6650cb8b2695ba95ffebcf8


凡人が天才に勝つ方法 #2

自分の才能をさらに伸ばしたいとき、「ライバル」の存在は原動力となってくれる。シャ乱Qとしての活動や歌手・グループのプロデュースで輝かしい実績を残すつんく♂にも、「嫉妬する天才」が存在していたという。

『凡人が天才に勝つ方法』(東洋経済新報社)より、一部抜粋・再構成してお届けする。

■「絶対に勝てない相手」に勝手にライバル心をもつ

デビュー前、大阪のアマチュアバンド時代の僕らは、ジェラシーの塊(笑) でした。

大阪のアマチュア界ではある程度有名になっていましたが、「東京」への嫉妬と敵対心で満ちあふれていたんです。

「俺らよりも下手やのに」
「たいしたルックスでもないのに」

そんなふうに思っていたバンドが、人気雑誌に載っているのを見ると悔しい。

「たいしたことない」と思っていたバンドなのに、深夜のテレビ番組などで特集が組まれると、日本青年館ホールや渋谷公会堂でのライブがすぐ決まっていきます。

「東京にいたら、俺らもさっさとスターになっているはずなのに」などと、言い訳めいたジェラシーの塊で生きていました。

嫉妬や愚痴ばかりの僕らでしたが、時には「圧倒的な才能」を目の当たりにすることもありました。

「いまの自分では絶対に敵わない相手」 を前にすれば、それまで愚痴っていた「東京だからええよな」「俺らだって、もっとやれるのに」という感情が吹き飛びます。

そして 「もっと頑張らな!」 と思えました。

ここからは、僕が「敵わない」と思った存在について、少しだけ語らせてください。

■「圧倒的な力の差」を見せつけられたMr.Children

以前、『日曜日の初耳学』(MBS毎日放送)という林修先生がMCの番組に出演させていただきました。

その番組で「僕が嫉妬する天才」として名前をあげたのが、Mr.Childrenです。

1992年、同じ年にデビューしたMr.Childrenとシャ乱Q。

同期デビューですが、Mr.Childrenはあっという間に売れて、約1年後にはシングル100万枚を記録し、ドラマの主題歌やCMソングも決まりました。

「悔しい!」

桜井(和寿)くんの認めざるを得ない声質と、作曲力への才能に、大いに嫉妬しました。

でも、僕もまだまだ若かったし、負けを認めたくありませんでした。

そのうち、Mr.Childrenは桑田佳祐さんとデュエットしたり、シングルだけでなく、アルバムもミリオンヒットになったり。はぁ〜、ミスチル、すごかったです。

……と言いながら、僕らシャ乱Qも『シングルベッド』のヒットを皮切りにミリオンを連発。続いてアルバムもミリオンヒット。

当時の僕らも、相当な結果を出しました。

ただ、それでも、Mr.Childrenとの差が縮まったような実感はありませんでした。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

587 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:08:03.52 ID:5HYnqq6B0.net
小林のおかげって言ってる奴は
小林がいた時代からミスチルはオワコンオワコン言い続けてた奴らだからな

588 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:11:51.01 ID:R/3Am76y0.net
>>6
最近、スレ立たなくなったな

589 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:12:50.81 ID:V3IYfmCF0.net
シャ乱Qはミスチルをライバル視するのは違うような、世代違っていいならサザンとかウルフルズとかじゃないか?

590 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:15:34.06 ID:lafdK15n0.net
>>584
ここにいる爺どもはSpotifyやtiktokのデータ見てないんだろな
スピッツは髭男やYOASOBIらと肩並べてランキングされてるからなw最近はマッキーもドリルでランキングされてきた
ミスチルは見る影もない

591 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:16:06.31 ID:TIgE7SnC0.net
ウルフルズかと思ったらミスチル?

592 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:16:27.73 ID:viGbjoSF0.net
>>27
ガキ氏は才能の枯渇が早かった

593 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:18:54.40 ID:9ngvpKti0.net
>>589
エレカシもミスチルライバル視してたみたいだしなんかあるんだろうな

594 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:19:51.19 ID:7z1EtSas0.net
>>590
でもスピッツや槇原敬之が30年近く常にミスチルに負け続けてきた歴史は変わらないからなぁ

595 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:22:34.85 ID:+xptz6bO0.net
令和世代はミスチルら世代を大声で絶叫して歌うオジと認識してるらしいぞ、平成オジは声がデカくてうざいらしい
今の若いアーティストはみんな韓流メイクしてフェミニンが人気だしな

596 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:24:15.48 ID:k+jIOn7M0.net
>>593
作曲家ならミスチルの曲の凄さはわかるし
このスレの音楽音痴と違って桜井のメロディと小林のメロディの違いもわかるから
桜井の作った曲を聞いて「小林のおかげや!」
なんて思わずに普通に桜井の才能を評価するに決まっとるからな

597 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:25:07.23 ID:LX23NPOR0.net
小林武史と離れた数年のミスチル酷かったよな
コバタケの桜井プロデュース力が異常にうまかったんだとおもう

598 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:26:04.70 ID:LygC7pAb0.net
>>574
ジャニのケツでも舐めてろ
俺は嫌だ

599 : ◆FANTA666Rg :2023/11/25(土) 11:26:25.11 .net
Salyuに作った曲だけ聴いても
小林武史が天才なのわかるな

600 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:27:38.75 ID:LygC7pAb0.net
>>596
ねーよカス

ギタリストが書いたドラムの音
https://www.youtube.com/watch?v=4VGF9u7Hw5Y

601 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:27:47.82 ID:frOw90HR0.net
>>575
パクリが上手いからな

602 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:30:01.00 ID:tV5TPaHZ0.net
Bank Bandの小林武史作曲、桜井和寿作詞の曲と
ミスチルの桜井和寿作詞作曲の曲
全然違うからな

603 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:30:31.70 ID:upLaOufX0.net
つんく「桜井はすごい」
桑田「桜井はすごい」
草野「桜井はすごい」

素人「つんくのほうがすごい!サザンのほうがすごい!スピッツのほうがすごい!」

604 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:32:13.01 ID:LygC7pAb0.net
だからどっbじょもゴミだと

605 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:32:17.40 ID:8kqUuCH50.net
>>597
小林とやってた末期のほうが酷かったぞ
逆に小林と離れた直後のアルバムは評価高い

606 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:32:36.87 ID:yrTvLtTK0.net
>>594
だとしたらミスチルは30年、いや10年かけて消えてくんだろな、若い世代に全く需要ないし

607 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:32:50.21 ID:Gba9g9kU0.net
>>603
桜井「トータス松本はすごい」

608 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:34:44.11 ID:iT7g1Tjx0.net
本当に凄かったのは小林武史だけどね

609 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:35:47.97 ID:LygC7pAb0.net
誰だよ
小林武史

ジジイにはついていけん

610 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:37:32.25 ID:LygC7pAb0.net
お狸さんの歌

https://www.youtube.com/watch?v=pfMdRNoZpaI

611 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:37:38.37 ID:EarnbLRL0.net
>>603
レスをざっと見てみると桜井を認めたくないがためにMr.Childrenが売れたのは小林武史のおかげにしたい人が多いみたいね

612 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:38:22.33 ID:k94axOYP0.net
シュガーベイブ、はっぴぃエンド、スピッツ、槇原、
この辺りは動画サイトの普及でこの先も若い世代に掘り起こされ消えることはないんじゃないかな
ミスチルは単なるその時代のブームで普遍性ないんだよね
あるとしたら小林武史というジャンルで掘り起こされ残っていくんじゃない?

613 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:40:00.76 ID:5idPSuyv0.net
俺からしたらつんくも桜井も両方天才に見えるが
おまえらって0か100かで物事見すぎじゃない?
つんくがゴマキに作った愛のバカ野郎めっちゃ好きだし

614 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:41:06.94 ID:CFkSpsxk0.net
>>385
クラシックなんかも美術とか文学にも通じてないと良い曲書けないしな

615 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:42:02.81 ID:uHmze1dC0.net
当時ヘビーローテでミスチルの星になれたらが流れてたからな
サザンの代表曲の希望の轍といい小林武史はすげえよ

616 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:42:25.03 ID:GgM4NOQH0.net
>>597

617 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:43:24.13 ID:DctUEcYY0.net
桜井さんは天才ですよ
でも小林武史と組んだ時にその魅力は最大のものとなる。
だから手放したくなかった。

当時のファンはコバタケがライブに出るだけでウゼーウゼー言ってたけど、私はずっとコバタケにいて欲しかったなぁ

618 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:43:48.69 ID:jzJKfmfZ0.net
桜井は小林武史のおかげで億万長者なれてよかったな
小林武史にプロデュースしてもらえなかったら今頃父親の家業継いでいただろうな

619 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:44:50.80 ID:Sp/MQ7Yq0.net
ミスチルとかどこが良いんだよ。
ビートルズのインスパイアだろ。

620 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:45:09.94 ID:LygC7pAb0.net
来年、5年ぶりに復活
5年に一度、一か月限定の活動
伝説の乙姫バンド

https://www.youtube.com/watch?v=8smpNpORS8c

621 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:45:37.61 ID:k94axOYP0.net
>>615
杏里の初期にも関わって杏里を売れっ子にして、ミスチル直前には小泉今日子のあなたに出会えて、でアイドルもミリオンセラー歌手にしていた
小林武史が天才だったんだよ

622 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:46:40.37 ID:LygC7pAb0.net
>>621
小泉今日子とかw

くだらんゴミ

623 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:47:19.70 ID:Sp/MQ7Yq0.net
90年代後半から2000年代前半のつんくの勢いはすごかった。
全盛期の小室を超えてたわ。
氷河期だったアイドルの復興だわ。
今の日本のアイドル文化はつんくが作り上げたようなもん。

624 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:47:21.83 ID:GFa3fJEV0.net
開青ようやく耳になじんできた なかなかいい曲だね

625 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:48:02.97 ID:LygC7pAb0.net
これもT先生の曲

https://www.youtube.com/watch?v=SBRNGQIY_W4

626 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:48:20.85 ID:GFa3fJEV0.net
まちがえた

627 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:48:25.42 ID:IMehjRqu0.net
小林武史はバークリー大学作曲科にいた先生に音楽理論叩き込まれた人間
世界最高峰の音楽大学の作曲科の先生から学んでるからそりゃいい曲作るメソッドを持ってる
一方の桜井は感覚だけで曲作ってる人間
ギターのコード弾きながら適当に鼻歌で作曲してるようなやつだろう
小林武史がいたからこそ売れる曲を作れたわけだし、小林がいなかったらただの売れないポップバンドで終わってただろう

628 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:48:52.54 ID:Aifabl3D0.net
お笑い界の王松本人志と、JPOP界の王桜井和寿
を取り巻く5chのアンチの構図って似たものがあるよね

松本人志に嫉妬し常にマウント取りに来る世代上のビートたけし信者
=ミスチルに嫉妬し常にマウント取りに来る世代上の桑田佳祐信者

松本人志に嫉妬し人畜無害ぶりながら陰湿に攻撃してくる内村信者
=ミスチルに嫉妬し人畜無害ぶりながら陰湿に攻撃してくるスピッツ信者

浜田雅功のおかげを連呼し松本人志の才能を否定したがるアンチ松本人志
=小林武史のおかげを連呼し桜井和寿の才能を否定したがるアンチミスチル

今はおとなしいとんねるず信者=今はおとなしいB'z信者

629 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:49:30.44 ID:k94axOYP0.net
>>606
5年で消えていきそうな勢いじゃない?

630 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:49:31.05 ID:KOAEnMIq0.net
>>413
浜崎は作詞全曲作詞してるし、ヒット曲作曲してるし
小室ファミリーというアイドルアーティストが売れなくなったのは、まさしく
宇多田ではなく、浜崎に終止符打たされたのに
宇多田宇多田言い張ってる小室

631 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:50:21.97 ID:KOAEnMIq0.net
>>628
お笑いと一緒にすんな
吉本ダウンタウン信者のクソ野郎

632 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:50:50.90 ID:ZEBCmlor0.net
>>612
【Jリーガーの好きなミュージシャン2020】
https://i.imgur.com/aWTlDOq.jpg
20歳以下→3位:Mr.Children、圏外:サザン、スピッツ
21歳〜25歳→2位:Mr.Children、圏外:サザン、スピッツ
【2021年5月4日放送 現役東大生500人が選ぶ歌詞がスゴい歌ランキングベスト20】
https://i.imgur.com/a2vdPK4.jpg
4位:名もなき詩/Mr.Children
圏外:サザン、スピッツ

633 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:52:22.21 ID:KOAEnMIq0.net
つんくで残ったのはモー娘じゃなくて
実はシングルベッドなのにハロヲタの声がうるさいよね
あと、モー娘系はあくまでもイロモノってイメージだから、つんくがあまり評価されにくい

634 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:53:48.08 ID:LygC7pAb0.net
本物の天才はこの人
https://www.youtube.com/watch?v=eEFYh3WiybA

635 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:53:49.99 ID:ONRETVxc0.net
ミスチルは小林武史いないと無能だから論外
つんくはハロプロでいい曲たくさん書いてるよ
耳に残るよつんくの曲は

636 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:54:02.87 ID:LygC7pAb0.net
>>627

637 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:54:55.72 ID:/Zmrk+yN0.net
何でファン同士で言い合いになるのか分からん
俺は子供の頃からミスチル聴いててその過程でつんくの作る曲にも出会ったけど
どっちも方向性の違うまぎれもなく天才、初代リズム天国やってて面白い曲だと思ってたらつんくが作ってて衝撃受けたし
どっちもそのお互いの方向性の曲と同じ事してみろって言われたらどっちも無理だと思うし

638 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:56:15.89 ID:LygC7pAb0.net
>>627
今時、バークリーとか

國田大輔
https://www.youtube.com/watch?v=XuLKclPGSWk

岡君はESPな

639 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:56:17.83 ID:WEzxQgym0.net
櫻井さんのベビメタのカバーは良かった

640 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:58:31.20 ID:+tCeJes/0.net
>>436

パクリが多すぎる

641 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 11:59:50.58 ID:RFImAwX90.net
凡人は天才には勝てん。

おまえらがいくら努力しても
大谷にかてん

642 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:00:08.13 ID:ggaZIW7q0.net
>>638
小林武史が高校生のときだろ
お前バカか

643 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:00:31.44 ID:crwNNJec0.net
ミスチルがたまを笑ったんだよなあ
後年言い訳してたけど

644 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:01:12.88 ID:HZxGCx580.net
>>637
別にこのスレはミスチルファンとつんくファンは争ってないやん

桜井和寿が評価されるのが許せないと常にぶち切れてるアンチミスチルと
ミスチルコンプレックスの塊であるサザンオタスピッツオタが
はしゃいでるだけや

645 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:01:25.89 ID:xHtuANCC0.net
つんくは小室哲哉の当て馬と昔から決まっている

646 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:01:29.77 ID:LygC7pAb0.net
>>639
貼る宜し

ベビメタはダチってか家族
https://www.youtube.com/watch?v=wgTh6wZjtGE
https://twitter.com/Gachapin_info/status/1608267898992365568

そう言えば今年もやるよ、お誕生日会
年末
(deleted an unsolicited ad)

647 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:01:56.78 ID:Y/bTD49w0.net
つんくたちのライバルはいんぐりもんぐりが丁度いい

648 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:02:12.54 ID:xLBxg0cM0.net
>>632
そりゃサッカー部=ミスチルだもんね
他の競技ではあまりなのに、サッカーやってる子供はみんな親からミスチル教育される
ギャル親から教育されたギャルは大概、浜崎か安室を聴いてるっていう継承文化

649 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:02:34.41 ID:LygC7pAb0.net
>>642
何言ってんだカス

國田くんは卒業生
日本にはいくらでも居る

650 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:03:01.21 ID:3dI7b4mF0.net
>>643
たまの方がミスチルなんかより上なのに

651 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:03:17.72 ID:dWK8WpD00.net
つんくも桜井もとうの昔に50オーバー
ここでよく名前の上がるバンドのメンバーも50オーバー
そしてアンチのお前らも仲良く50オーバー
他人のふんどしでよく何十年も議論できるね

652 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:05:20.79 ID:VR4ElqhY0.net
>>632
カラオケ人気アーティストランキングでも30代40代でミスチルが常時圧倒してるのは当然ながら20代でも大体はランクインしてるからな
めるるが知らない=若者に知られてないは無理がある
あいつはミスチル以外も何かと一般常識知らんし

ただ中高生になってくると最近露出してないからガチで知らんやつもチラホラいると思う

653 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:07:39.24 ID:WdY0D+dQ0.net
>>649
だから小林武史が高校生のときにバークリーで学んだ先生から習ったって話だろ
それが今どきバークリーとか意味わかんねーこと言うなよ
小林武史何歳か知ってんのか

654 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:07:45.84 ID:5idPSuyv0.net
桑田佳祐の作詞作曲についてのコメント
「極端な話になって申し訳ないんだけど、新しい曲なんてないと思うんですよね。だいたいがデジャヴというか。
降りてくるとしたら、たぶんそれは過去に誰かが作ったものの断片なんじゃないかなと思います。歌詞もそうだ
けど、世の中に、(自分が)最初に作ったメロディーなんてないんじゃないのっていうか。“ありものの組み合わ
せの妙が面白い”っていうのが、ポップスなのかなって気がします」

655 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:07:47.46 ID:EpEgO9DE0.net
つんくのシングルベッドは歌いやすいから今でもカラオケで歌われたりするけど
つんくって何故かイロモノのイメージが強くてネットでハロヲタだけが持ち上げてて、一般には評価されにくい。
あんま音楽として残ってない小室のが小室ファミリーがミリオン連発した時代を世代が語ったりするよね

656 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:08:04.17 ID:ABeSXp+50.net
>>10
わたしもパーフリだと

ミスチルならサンカイー

657 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:08:18.80 ID:JXAi3QzT0.net
俺みたいな音楽知識が豊富なプロから見るとつんくもミスチルも天才ではないな。

658 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:08:26.33 ID:KmN1Fytv0.net
大体つんくが敵わない天才だとミスチルを挙げてるつんくが上とか言ってミスチルを才能ないとか叩いてるやつはなんなのかと。

659 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:08:57.77 ID:LygC7pAb0.net
ベビメタと言えば

大村先生に頂いた曲
https://www.youtube.com/watch?v=62OigC3P4NE

660 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:10:19.81 ID:LygC7pAb0.net
>>653
だから言ってんだろ

今時、バークリーごときで通用しねえんだよ
いくらでも居るわ

661 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:11:34.16 ID:XV13UMY80.net
>>508
また喧嘩が誰か強いかスレになるから止めれ

662 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:11:43.28 ID:K6EMmEjP0.net
>>652
近年のスピッツがストリーミングでミスチルより強いのはそうだけど、
それでも旧世代バンドでスピッツに次ぐ指標の高さあるのミスチルだからな

スポティファイで聞かれた90年代楽曲、00年代楽曲ランキングTOP10
どちらにもミスチルの曲は入ってるし
00年代の全楽曲で初めてサブスク1億再生したのはミスチルのHANABIだし

スピッツがミスチルより上ってのはそうかもだけど
槇原ドリルごときでマッキーが若者に支持されてるとか言い出したら
ミスチルだって余裕で支持されてることになるわw

663 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:11:45.52 ID:LN5iyP7O0.net
ミスチルはウンコよ
シャ乱Qのほうが面白かったわ

664 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:11:58.24 ID:WdY0D+dQ0.net
>>660
お前が言いたいのは小林武史は今どき通用しないってこと?
さっきから何を言ってるのかいまいちわかんない

665 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:12:57.63 ID:K6EMmEjP0.net
>>648
高学歴もミスチルやね

2021年5月4日放送
現役東大生500人が選ぶ歌詞がスゴい歌ランキングベスト20
https://i.imgur.com/a2vdPK4.jpg
4位:名もなき詩/Mr.Children
圏外:サザン、スピッツ

2018年5月14日放送
京大生に聞いた平成ベストソング
https://i.imgur.com/oujXlAN.jpg
6位:innocent world/Mr.Children
圏外:サザン、スピッツ

666 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:13:09.12 ID:pCVjOoTw0.net
なんの知識もなかったけど、当時ミスチルとマイラバはそっくりだなと思ってた

667 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:13:54.61 ID:ABeSXp+50.net
ミスチルが売れたのはルックスだよ
櫻井の
ゆずもそう
かっこいいもん

本物はサンボだろ

668 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:14:37.76 ID:KmN1Fytv0.net
>>661
喧嘩だったら田島貴男が強そう。よってオリジナルラブが優勝。

669 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:15:03.87 ID:LygC7pAb0.net
TOMO-ZO先生は音楽専門学校出身です
二コリン星から2時間かけて東京に通学
1年生の時にジャニ「嵐」の後ろでギター弾いてました
どうだ、かっこいいだろ

https://www.youtube.com/watch?v=9jKWWduN20o

670 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:15:44.20 ID:LygC7pAb0.net
>>664
あたま悪いなあ

→ >>669

671 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:16:36.10 ID:JndEcBSQ0.net
ミスチルはプロに支持されるよね

関ジャム 2021年3月3日放送
J-POP20年史 歌手・アーティスト・作曲家・プロデューサーなど音楽のプロ48人が選ぶ2000年〜2020年の名曲ベスト50

ミスチル(桜井和寿)、3曲ランクイン
28位『HERO』/Mr.Children
40位『to U』/Bank Band whth Salyu
49位『Sign』/Mr.Children

サザン(桑田佳祐)、2曲ランクイン
6位『TSUNAMI』/サザンオールスターズ
36位『白い恋人達』/桑田佳祐

B'z、1曲ランクイン
30位『ultra soul』/B'z

スピッツ、GLAY、ラルク、ベスト50入り曲なし

672 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:16:46.73 ID:Y1giLvH+0.net
ミスチル初期はまあまあ良いけど途中から聖人面し出して死ぬほど気持ち悪い歌詞載せて下手くそな歌うたってるだけになったから聴かなくなった
あとバンド形態である意味が全くないくらいサウンドが小林頼みなのも嫌い、他のメンバーなんか毎回変わっても1mmも影響ないってのは怖い

673 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:17:32.19 ID:LN5iyP7O0.net
ズルい女が好き。
あれは似た曲を聴いたことない

674 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:19:00.16 ID:ENaqyXcZ0.net
そもそもシャランQってコミックバンドだったじゃん

675 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:19:17.73 ID:WdY0D+dQ0.net
>>670
いやお前の言ってること理解できないわ
でも俺が頭悪いってことでいいよ、触れちゃいけないやつに関わった俺が悪かったわ

676 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:20:18.87 ID:5rW7+wKx0.net
小林武史いなかったらミスチルなんぞ売れてないわ

677 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:20:39.23 ID:F6okLVDy0.net
シャ乱Qの上京物語〜空を見なよ までの流れは凄かったよ
ミスチルのクロスロード〜名もなき詩と同レベル

678 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:21:00.77 ID:hNOQi3Ir0.net
つんくの方がミスチルより才能あるよ

679 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:21:14.35 ID:CmtP9aQW0.net
アマチュアの頃のつんくが実力云々で嫉妬なんてしてたのか?実力云々言ってるやつがラーメン大好き小池さんでBSヤングバトル出場するか?

680 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:21:15.01 ID:luDx5j4A0.net
いつの時代にもなんでこんなもんがウケるんだ?と感じる対象がいる
シャ乱Qがその代表だ

681 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:21:53.03 ID:LygC7pAb0.net
これもT先生の…

https://www.youtube.com/watch?v=H8AyaH3jDhY

682 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:22:42.25 ID:38O9oBjt0.net
ここはとりあえず叩ければいいからなあ

683 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:23:20.35 ID:58HzHgxe0.net
オリジナルラブ好きだったけどなぁ

684 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:25:16.00 ID:LygC7pAb0.net
>>675
ほんと頭悪いなあ

今時、バークリー自慢とかダセえってんだよ
高校1年生でプロってのもな

T先生にハナちゃん、オレオ様
古賀ちゃんはグラドルだったけど

https://www.youtube.com/watch?v=a_qU0NNcgbM

685 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:25:20.87 ID:Msulxwgn0.net
>>655
つんくは歌詞から
美化しまくった女性観を持ってそうなのを
感じるんよね
それがシャ乱Qではいい味になってたけど
女性アイドル用の歌だと気持ち悪さが出てくる
ってのが個人的な印象

686 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:25:39.36 ID:CmtP9aQW0.net
正直モー娘以降のつんくって妙に斜に構えてダサくなったわ、メジャーデビューしたばかりの頃のほうがこれから女喰いまくったるでってギラギラしててかっこよかったわ

687 :名無しさん@恐縮です:2023/11/25(土) 12:25:40.32 ID:hVb2+TMg0.net
>>652
めるる
「3月9日知ってます」
「粉雪知ってます」
「レミオロメン?誰ですか?」
「粉雪歌ってる人がレミオロメンって言うんですか!?」

って子やからね☺

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200