2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大相撲】綱獲りどころか…貴景勝 2桁勝利に届かず「また来場所頑張るしかない」 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2023/11/27(月) 06:50:38.34 ID:z+RDOIzC9.net
スポニチ
[ 2023年11月27日 04:36 ]
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/11/27/kiji/20231127s00005000151000c.html

大相撲九州千秋楽 ( 2023年11月26日 福岡国際センター )


綱獲りの可能性もある中で今場所に臨んだ貴景勝は、2桁勝利に届かず9勝6敗で取り終えた。

優勝が決まった霧島に、突き起こされてからいなされバッタリ。「立ち合いが全て」と敗因を説明した。優勝2回、休場とカド番も2回ずつと波瀾(はらん)万丈だった今年一年。「いろいろあった」と振り返った上で「また来場所頑張るしかない」と短い言葉に力を込めた。

118 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 11:15:40.04 ID:xrIg0zlD0.net
>>117
霧島vs琴ノ若の対決あったがビジュアルが8割増しで劣化してた

119 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 11:16:34.28 ID:qQkSrMI00.net
大関を何とか死守してるだけマシだろ

120 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 11:28:03.07 ID:UVU1B1uQ0.net
>>114
オレは受け入れるどころか、朝青龍や白鵬が出てきたら、相手を『殴り殺せ』『踏み殺せ』
とか思ってたわ。

121 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 11:28:15.37 ID:hkTm8Ld60.net
相撲でも、「日本人しか応援しない」ってタイプは意識低い奴あつかいされるの?

122 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 11:33:08.49 ID:T5qptQUu0.net
>>64
仕方ないだろフグなんだから

123 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 11:34:55.62 ID:UVU1B1uQ0.net
>>121
言葉や習慣の違う日本に来て頑張ってる方を応援したいな。

124 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 11:34:55.70 ID:UVU1B1uQ0.net
>>121
言葉や習慣の違う日本に来て頑張ってる方を応援したいな。

125 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 11:35:58.39 ID:xJBtCZPO0.net
昨日の関脇大関の相撲もせこかったな あれじゃ大相撲の人気出ないよ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 11:37:09.79 ID:qspBbafB0.net
もう横綱は無理
小手先の技は覚えたけど昔の方が明らかにパワーあるしな

127 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 11:41:49.26 ID:HXWKtBQT0.net
>>116
全休に執着してる時点でダブスタ

128 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 11:42:34.97 ID:gKD8f8Rw0.net
>>121
外国人マンセーしてる奴が歪んでる扱い

129 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 11:43:07.58 ID:hDhAFmIg0.net
>>111
押し相撲だけで安定して13勝は無理だから連続優勝はない

130 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 11:50:06.59 ID:qspBbafB0.net
>>129
今場所がまじでラストチャンスだった可能性は高いよな
たとえ何勝だろうと連続優勝なら横綱いけてたんだろうし

131 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 11:50:57.78 ID:kMc+Vg8A0.net
貴景勝は本当によく頑張っている

案外横綱にならない方が
本人にとってはよかったりして

132 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 11:54:08.96 ID:2zHK7Ol+0.net
痩せないと無理だよな
あの達磨みたいな体型じゃ上背ある奴に攻略されて終わり

133 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 11:58:56.48 ID:rdaIeIE30.net
太りすぎて花道歩くだけで息切らせてるように見える。
太りすぎ。

134 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 12:08:53.62 ID:mefNGbV10.net
貴景勝には期待してきたけど綱取りの場所での毎度々々のやる気なさを見続けてきたら横綱にはなる気は無いんだなと言わざるを得ない
万全な横綱がいない状態がこんなに続いてるのに新横綱がなかなか誕生しないんだからそう言いたくもなるよ

135 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 12:09:03.08 ID:fkm8vBt00.net
一番嫌われ者のフグ

136 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 12:14:49.50 ID:jaL/63d80.net
もう15日間を乗り切るスタミナが残ってない
変化をするのもスタミナが続かないから
霧島が出てきたし早く横綱になって
とっくに限界を迎えてる照ノ富士を安心して引退させて欲しい

137 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 12:18:51.92 ID:CAHPnXWN0.net
熱心な相撲ファンは霧場山と報奨流の時代が来るってもう随分前から確信してる

貴景勝はスタイル的に厳しいよ

138 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 12:20:31.88 ID:jaL/63d80.net
>>134
いつまで経っても次の横綱が出てこないから
ズタボロの照ノ富士が引退できない

139 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 12:29:39.22 ID:+9owTBLc0.net
>>129
無理ではあるまい

140 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 12:30:13.50 ID:+9owTBLc0.net
>>134
やる気が無いわけじゃなかろうか

141 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 12:30:45.78 ID:R3s+nFyM0.net
一番嫌われ者はフグ昇龍

142 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 12:41:45.35 ID:i0EV+gaK0.net
>>4
手が短い腹が出過ぎ仕方ないよ払うのがいっぱい

143 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 12:43:42.23 ID:PTIqEELi0.net
>>142
ああいう体格でも先に両手付いて立つ力士は過去にいくらでもいたような

144 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 12:43:56.29 ID:i0EV+gaK0.net
>>22
手が短いから廻しに手が届かないんだよ押すしかないよ

145 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 12:46:16.52 ID:mmoQ/Y4I0.net
まるで貴景勝が常に後から手を付いてるかのような言い草だな
それは自己中立合いの豊昇龍だ
今場所見てないのか

146 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 12:47:03.63 ID:i0EV+gaK0.net
>>77
連続優勝は無理これも型がないよ朝乃山の一年停止が痛い

147 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 12:47:08.30 ID:PTIqEELi0.net
>>39
一人横綱なら休ませて延命させるだろうけど先に霧島が横綱になって普通に役目果たしてそうなのが

148 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 12:47:55.21 ID:MY1M5Kbq0.net
>>147
白鵬鶴竜時代を忘れるな

149 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 12:50:25.55 ID:dHWZiLU/0.net
>>145
うん、先と後で半々だよね
後から手を付く時に手をつけてないことは否定しないけど、わざわざ止めて盛り下げる必要なし
他の力士の時もそう

150 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 12:50:40.00 ID:i0EV+gaK0.net
>>107
星が低いは出る14勝以上のハードル貴景勝なら星は関係ないよアンチモンゴル

151 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 13:01:22.10 ID:kqOY++jy0.net
誰かが書いていたように
風船に短い手足がついたような体形だから

152 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 13:10:46.85 ID:IsoX0GnT0.net
>>1
この人はは腕が短すぎて組めないから仕方なく押し相撲している。さらに太ったから、ウンコをした後ケツを拭こうにも肛門に手が届かないんだぞ。

153 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 13:13:05.42 ID:gZibJFax0.net
>>2
引き相撲やな

154 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 13:14:02.77 ID:mABONWmv0.net
>>133
そのうち突然死しそう...

155 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 13:15:48.13 ID:zUErwfgc0.net
貴景勝にこれ以上求めるのは酷
二場所皆勤しただけで、及第点と考えなきゃ

156 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 13:15:58.58 ID:lV1YpdTc0.net
フグ景勝

157 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 13:16:19.42 ID:uiE9aUgt0.net
首痛いんか知らんけど今場所は内容も酷かったな
引退かね

158 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 13:16:43.93 ID:CIv82VPN0.net
>>150
日本語になってないぞ

159 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 13:17:10.84 ID:CN/Ksuvc0.net
フグ昇龍

160 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 13:19:23.92 ID:uiE9aUgt0.net
霧島横綱で琴ノ若も大関上がれそうだし貴景勝はお役御免やね、お疲れさん

161 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 13:21:34.76 ID:4kkiRjmw0.net
これ、むしろ横審とかのがホッとしてんだろ
間違って優勝なんかしたら横綱に推挙するしかない→gdgd綱確定→後から文句言われんの既に確定してる

162 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 13:23:52.22 ID:pvJP1sxk0.net
貴景勝は不利な体型とか怪我があっても言い訳しないで、ふてぶてしく土俵を務めるのはカッコよかった

最近は割と喋るけど、それでもつまんない言い訳はしないから今でも応援してる。少数派だろうけど

163 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 13:26:15.52 ID:mABONWmv0.net
>>161
まあ間違いが2場所も続くほど相撲は甘くないわな...

164 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 13:27:13.00 ID:Nrib2d1m0.net
この人は小結がベストポジションだ

165 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 13:28:23.84 ID:KSZQr5Zy0.net
>>160
モンゴル横綱誰得

166 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 13:29:04.92 ID:oZmm2T0u0.net
>>161
横審は上げたがってた
審判部は貴冷遇だが

167 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 13:29:47.45 ID:omZOVrXg0.net
太りすぎ

168 :いつも:2023/11/27(月) 13:37:08.22 ID:ykhzrhkZ0.net
>>127
そりゃ前代未聞の恥晒しの全休だぜ。
八百長横綱貴乃花の末路だよな。

169 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 13:37:17.60 ID:OhzYFSd20.net
舌を出してぺろってするのやめろ
気色悪いんだよ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 13:38:10.63 ID:KTLNivCv0.net
>>31
大関昇進は三役として直近の3場所で33勝以上が目安だけど
綱取りは大関として2場所連続優勝かそれに準ずる成績

綱取りだと名古屋場所の全休が考慮の対象外になってしまうね

171 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 13:41:05.02 ID:0KW3/4Mu0.net
貴景勝は北青鵬と対戦したらどうなるか見てみたいな

172 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 13:41:56.46 ID:wqOB0dOE0.net
仕切ってる途中で大汗
一番取ればもう息絶え絶え
見苦しい相撲取り 手足短いマンのおだんご

173 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 13:44:45.10 ID:Cjj3wJBD0.net
>>168
モンゴル延命横綱にはかないません

174 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 13:45:24.32 ID:Cjj3wJBD0.net
>>169
それ霧島毎場所やってないか

175 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 13:48:52.04 ID:l9DQTS0D0.net
貴景勝は対応が良いとか言い訳しないとか言われてるけど、比較的態度や相撲内容に考えが現れるタイプで、何か違和感と言うかモニョる
自分の体型資質で取れる相撲に愚直かと言うとそうでも無いし

176 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 13:53:05.51 ID:qKuQed4N0.net
身長が伸びなかったのがすべてだな
白鵬や照ノ富士は190あるし
小さいイメージの日馬富士や鶴竜も186あったし
霧島も186とかあるし
あの身長でよくやってるよ

177 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 13:58:14.80 ID:qKuQed4N0.net
モンゴルってメンタルもすげーからなw
日本人だと緊張して負けるイメージだが
霧島なんか逆に全勝優勝するかもよw

178 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 14:02:32.63 ID:WqSSpVxi0.net
宇良のように器用に動ければなぁ

179 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 14:03:04.17 ID:UBwPjXbB0.net
綱取りどころか大関の器ですらねーよ
いずれ陥落するだろうが、とにかく負け越さないようにせいぜい頑張れ

180 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 14:03:29.53 ID:qKuQed4N0.net
身長がないのがすべて
痩せたら不利になんだけだろ
体重も重いし膝にダメージ来るしケガもしやすい
老後も膝にダメージあるだろうしまともな生活できるかわからんし
力士なんかなるもんじゃないな
20代までだな

181 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 14:05:50.91 ID:W5lCQfZS0.net
肥えるにしても体型が不自然すぎる
えげつないくらいキツフンにしてるんかな

182 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 14:24:41.09 ID:ctZwObw90.net
>>179
霧島その通り

183 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 14:42:17.33 ID:qKuQed4N0.net
日本人力士ってデブがやってる感じだが
モンゴル人ってアスリートがやってる感があるよな
デブじゃないし、霧島もデブじゃないしな

184 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 14:55:10.45 ID:6zJWBP5f0.net
>>158
アンチモンゴル

185 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 15:01:55.00 ID:B7bCWJes0.net
>>162
負けたらいつも痛そうに首回したり足引き摺ったりしてアピールしてるやん

186 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 15:11:01.92 ID:YXgaSyX/0.net
>>150は翻訳機かましたんだろう
母国語は別にある

187 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 15:11:52.63 ID:KwYZkqNt0.net
>>185
白鵬ってそれやるとほぼ次の日から休場してるよな

188 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 15:16:32.34 ID:BeT5nF+j0.net
日本人力士って無駄にブクブクと太って技や技術を磨こうとしないんだよな
心技体と何もないただ押すかタイミングを測って叩くそして卑怯な変化しか出来ない糞デブが綱取りとか何の冗談だよ、笑わせるな

189 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 15:31:50.62 ID:PXTfPBm00.net
最低のタカ

190 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 15:35:39.55 ID:a5cbC7Y/0.net
力士全体でツキオシ力士はおそらく少数派
だけど幕内上位にはそれなりにいるってのは彼らが強いってこと

191 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 15:39:14.62 ID:qKuQed4N0.net
先場所も大関同士の対戦がなかったしな
横綱がいないのにないってw
取り組み組むやつも考えろってw
毎回、下位で勝つ力士が出て対応できないで
大関同士や関脇の対戦がなくなるんだよ
早く当てろよ何回おんなじこと繰り返すのw

192 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 15:46:41.73 ID:qKuQed4N0.net
相撲って取り組みがおかしいよな
相撲ファンもジジババが多いんで気が付かないんだろうけど
先場所貴景勝は大関戦が千秋楽組まれないし
意図的なのか無能で組めないのか知らんが関脇ともない時もあるしな
そもそも横綱と前頭15枚で対戦相手が違うのに
優勝が決めるのがおかしいんだがw

193 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 15:47:57.64 ID:7XqpTFDz0.net
突き押し相撲は最低でも2〜3番は落とすから安定して勝てないんだよな
突き押し相撲だけで横綱になった力士って最近だと誰だろう

194 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 15:56:24.05 ID:CAhIIFIU0.net
>>193
その話題でよく「突き押しの横綱」として引き合いに出される北勝海や曙あたりも別に「だけ」ではないし
純粋に突き押し「だけ」で横綱まで上り詰めたのなんて、多分大正時代の太刀山ぐらいまで遡るんではないだろうか

195 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 15:57:25.30 ID:ktV4dHbQ0.net
>>192
んなこと言うなら今場所モンゴル大関対決なかったことの文句を言えよ

やっても勝ち負け見えてるけどw

貴景勝は今場所上位と当たってる

196 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 15:59:17.06 ID:3aZoALHD0.net
>>194
だけって何だよ
貴景勝だって数は少ないけど寄りきりや投げ技の勝ちはある
勝った時の決まり手の種類で横綱云々馬鹿げてる

197 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 16:01:36.39 ID:qKuQed4N0.net
稀勢の里と白鵬が優勝争いしてた時
稀勢の里の相手が逸ノ城で白鵬が貴ノ岩だった
解説のあの人が、ラッキーだったね逸ノ城がやりやすいっていてたが
抽選で決まったんじゃなく意図的に組んでんだしw
稀勢の里に勝たせたいんで逸ノ城で白鵬に貴ノ岩だったと思うだろw

198 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 16:05:34.75 ID:qKuQed4N0.net
大関横綱が碧山と取り組みあったのに
何故か稀勢の里だけないときがあった、対戦成績で碧山が有利
それが何を意味するのかw
千秋楽で大関同士の稀勢の里と琴奨菊の取り組みがない時もあったこ
琴奨菊は稀勢の里と対戦成績も互角だしな
で、その代わりが宝富士だった対戦成績は稀勢の里有利
宝富士って四つでなんかやる訳でもないし安全に勝てる相手だしな

199 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 16:06:36.68 ID:hAhzojsw0.net
霧島ってどこで覚醒したんだ?
もうハムスターも甥っ子も格下扱いしてるじゃん

200 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 16:08:27.08 ID:qKuQed4N0.net
先場所貴景勝とどっちか忘れたが大関戦がなかった
優勝あらそしてる中に大関戦がない有利だろ
で、優勝争いしてるライバルが大関とやってるしw
意図的なのか取り組み組む人が無能で組めなかったのか知らんが
下位に勝ってる奴がいたら先に関脇とかとやれよ
関脇とない時もあったしな
下位で勝ってる奴より関脇や大関が嫌だろうし

201 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 16:09:00.93 ID:F+AQ34iO0.net
ちゃんと手をつかない奴

そして、それを注意もしない行司と審判団

202 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 16:10:51.14 ID:qKuQed4N0.net
1敗の差で優勝が決まるのに
大関戦がなくなるってデカいだろw
先場所千秋楽に貴景勝は大関と対戦がないし
下位に勝ってる奴がいた、じゃあ先に当てとけよって
何で毎回同じことやんだよw

203 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 16:11:29.05 ID:8ynVvkvi0.net
>>197
つまり、白鵬はガチンコだと貴ノ岩より弱いってことか

204 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 16:12:20.68 ID:tq0VfXg30.net
>>198
記憶に無いけどいつの話?

205 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 16:13:23.32 ID:6baHVjJ20.net
>>201
手つき待ったで行司が止める方が萎える

206 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 16:14:05.63 ID:PNWcmfVJ0.net
>>200
何で今場所の話をしないのですか?

207 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 16:17:48.17 ID:qKuQed4N0.net
>>204
だから騙されんだよw
私は当時取り組みとかちゃんとみてたからな
稀勢の里だけ碧山と対戦がなかった時が合った、対戦成績は碧山が有利
解説の北の富士さんが言ってたしな
稀勢の里が逸ノ城ってラッキーだったねって
白鵬に貴ノ岩ってw貴ノ岩がつえーだろ
実際に貴ノ岩に負けたしな

208 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 16:20:40.33 ID:qKuQed4N0.net
おかしいだろって話
貴ノ岩と逸ノ城で貴ノ岩が嫌なのは誰でも分かる
それが抽選とかで公平に決まったのなら分かるが
意図的に組まれてんだからw
大崎同士の対戦がない関脇と対戦がない時もある
下位で勝ってる弱い奴を当てるが負ける
関脇とか大関がいやだろう

209 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 16:26:00.67 ID:qKuQed4N0.net
見世物で興行なんで日本人力士が勝った方が盛り上がんで
やってると思えばまあそうなんだろうけど

210 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 16:28:10.11 ID:qKuQed4N0.net
まじで、取り組みを組み人って無能なのか意図的なのか?
横綱がいなくて余裕があるのに
毎回大関同士、関脇と対戦がないとかあるからな
1敗の差で優勝が決まるんだからデカい

211 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 16:28:47.05 ID:eetWWnfX0.net
>>207
そんなことがあれば当時アホが大騒ぎしてるが記憶に無い

212 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 16:30:03.98 ID:rdqKsK1q0.net
>>208
そりゃ取組は全部意図的だが逸ノ城は幕内定着久しい

213 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 16:31:27.97 ID:qKuQed4N0.net
>>211
間違いなくあったぞ
最初に白鵬とか横綱大関陣を碧山に当てると負けんだろ
負けて元気がない力士よりも下位で勝ってる力士を当てるって口実でなかったんだろうけど

214 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 16:31:30.26 ID:imChCNiR0.net
>>210
優勝争いしてる大関に下位の大勝ち力士を当てるのは当然
直接対決無しに下位の優勝が決まれば目も当てられない

215 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 16:33:04.94 ID:nlqsDQXk0.net
>>207
アホがよく勘違いしてるが稀勢は碧山にダブルスコアで勝ち越してる

216 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 16:34:32.39 ID:qKuQed4N0.net
>>214
だから先に当てろって話だろ
大関同士の対戦なくなるし有利だろ
しかも横綱はいないんだし余裕もあるはず

217 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 16:37:09.30 ID:qKuQed4N0.net
相撲も見世物で興行だから
盛り上がるように組むのはまあ勝手だが
私は公平に感じないんであんま観なくなったな

218 :名無しさん@恐縮です:2023/11/27(月) 16:41:48.57 ID:qKuQed4N0.net
相撲観るときはモンゴル応援しちゃうんだよな
モンゴルが強いのが面白くないのはまあわかるが
モンゴル人力士叩くしな
モンゴルが横綱になればいい、そしたらまた叩くんだろうしな
魔法の言葉品格で品格がないと
で、またモンゴルが勝つんで叩く

総レス数 412
82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200