2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TBSが埋蔵金発掘へ再チャレンジ ネットは糸井重里氏参加を熱望 『クレイジージャーニー』で本腰「最強の布陣で発掘へ」 [muffin★]

1 :muffin ★:2023/11/28(火) 18:01:32.64 ID:zXJFOfhs9.net
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/11/28/0017074375.shtml
2023.11.28

27日にTBS系で放送された「クレイジージャーニー」では、50年間、埋蔵金を探しているトレジャーハンターが登場。埋蔵金が隠されている可能性のある場所に番組スタッフらとたどりつくも、これからは雪が積もるため、発掘作業は来年5月以降なると告知された。TBSでは過去、徳川埋蔵金発掘プロジェクトを行っていたことから、この作業に当時のリーダーだった糸井重里氏を入れてほしいという声がネットにあふれた。

トレジャーハンターの八重野充弘氏は、50年埋蔵金を調べ続けている大ベテラン。もちろんTBSが行っていた徳川埋蔵金プロジェクトも見ていたというが「最初からそこを掘っても無駄だよと思ってました」とサラリ。ナレーションでは「過去TBSが3億5000万円かけたプロジェクトを否定」と、当時かけた費用も明らかにされた。

TBSでは89年から92年に放送された「ギミア・ぶれいく」という番組で徳川埋蔵金発掘として群馬県の赤城山を掘削するも、発見には至っていなかった。八重野氏は「あそこは終わったところ。明治の初めからずっと掘れば、穴が出るのは当たり前」とバッサリ。50メートル近く掘り下げたことにも、取り出す前提の宝物は深い場所には埋めないとも指摘した。

八重野氏は、糸井氏に「素人だましはやめなさい」とメールを送ったといい、すぐに糸井氏から「10分もたたないうちに返事が」きたという。そこには「資料は知りませんでしたと。インチキ呼ばわりは困りますが、無知呼ばわりは構いません、貴重なご意見ありがとうございましたと。丁寧に…」と内容を明かした。

今回は、八重野氏が自身の資料発掘とフィールドワークで知り得た、埋蔵金濃厚な場所をTBSスタッフらとともに探索。12年前に行った場所で、当時の名残が残っているも風雨などにさらされ、入り口は塞がれたまま。次回「最強の布陣で発掘へ」のテロップが流れるも、この日はここまで。

次回といっても、山中はこれから雪に覆われるため、発掘作業は来年5月以降だといい、小池栄子は「ええ~」とがっくり。だが八重野氏は、冬場にできそうなところを「狙ってみる」ともコメント。松本人志は「絶対糸井さんにバレないようにしないと」と言ってスタジオを笑わせた。

いずれにせよ、来年には本格的に発掘作業が始まることとなり、ネットも沸騰。特に「ギミア・ぶれいく」で夢を成し遂げられなかった糸井氏の参加を求める声も多く「糸井さんには是非クレイジージャーニー出て欲しい」「マジかよ。重里さーん埋蔵金あるってよ」「糸井重里さんにインタビューは行ってよw」「大橋巨泉のギミアぶれいくで糸井重里の徳川埋蔵金わくわくして見てた民です。今後が楽しみだなぁ」「TBS、ここで、『伝家の宝刀』の徳川埋蔵金探しか…糸井重里を呼んでやれ」などの声が上がっていた。

関連
総額20兆円が眠っている!? 令和版「徳川埋蔵金」を探せ
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2023/01/20/118264/
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2023/images/02.jpg
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2023/images/04.jpg
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2023/images/03.jpg
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2023/images/05.jpg
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2023/images/06.jpg

262 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 21:21:14.40 ID:Phj0nLQ10.net
昨日のはつまらなかったから早送りしたわ

263 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 21:23:07.70 ID:yRswzN3H0.net
92年にメールなんてあったんか?(´・ω・`)

264 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 21:24:11.72 ID:oY37VInE0.net
赤城の埋蔵金探しは外人の超能力者がここ掘れて言った事から始まったんだろ

265 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 21:25:34.63 ID:zmnRKtns0.net
借金で首の回らない芸能人でも呼んでこいよ

266 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 21:29:33.04 ID:bgUElPKx0.net
>>261
昭和だろうと平成だろうと番組の前に発見のニュースが出ない時点でブツは結局出ないんだと醒めた目で見てた
我ながらイヤミな厨房でしたわ

267 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 21:30:09.88 ID:l8Vp4v+M0.net
>>263
確かにパソコン通信時代か

268 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 21:33:20.08 ID:bgUElPKx0.net
>>263
TLDが.junetのならあったのかもね
よく知らんけど

269 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 21:34:05.91 ID:uo7eNDml0.net
ユー、掘っちゃいなよ

270 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 21:34:55.18 ID:c1k5U8eC0.net
でてくるわけない。

いや埋蔵金はあったんだよ
でも糸井重里とあの番組は埋蔵金を秘匿金と勘違いした

誰かがそこにあると知ってたものならとっくの昔に誰か運び出してる

271 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 21:39:25.98 ID:94QBnyfr0.net
>>263
ウィンドウズ3.1とかあったよな
95で爆売れしてるわけだし

272 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 21:40:33.81 ID:oNWzGGwD0.net
C級コピーライター

273 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 21:41:28.57 ID:B+8Pe5f60.net
まあ200兆円ではないからあるかもしれない

274 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 21:42:21.60 ID:63Ylm8AJ0.net
水野さん

275 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 21:42:30.24 ID:94QBnyfr0.net
>>273
金が100キロもあればな
千両箱15箱あるらしいから

276 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 21:50:03.63 ID:mFfYcoEe0.net
そんなもん政府がとっくの昔に回収してるわ

277 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 21:50:40.57 ID:sNzENQsE0.net
遺言残した方の友人のご遺体だけ発見されて微妙な空気になると良いよね

278 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 21:51:00.18 ID:/xGl+kiW0.net
>>237
埋蔵金とスタッフは同じだよ。
ストリームズ。

279 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 21:51:27.65 ID:94QBnyfr0.net
>>277
それを通報しないってかなりヤバイやつだよな

280 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 21:55:23.26 ID:LCWHThQr0.net
ついに来たな、この時が

281 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 21:59:27.02 ID:vy6sKbMh0.net
ここのスタッフなら前もって埋めそうだなw

282 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 21:59:37.27 ID:CRpaTn6n0.net
中断案件が多かったけど本当にあると皆が思ってたら抜け駆けするやつとかいると思う

283 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 21:59:53.85 ID:Ub755WsR0.net
※ネタ切れ再擦り

284 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:00:55.82 ID:h4xau6jR0.net
TBS、糸井重里、クレイジージャーニー
ヤラセ以外何も浮かばん

285 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:01:22.24 ID:jrz2hAUY0.net
TBSがめちゃくちゃ金使っても見つからないところを、
テレ東のしょっぼい番組で見つけてしまう展開希望

286 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:04:20.09 ID:S5eh+lJY0.net
あれの再放送でいいよ

287 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:06:52.03 ID:QYaNkd/50.net
>>15
それが邪魔くさいよな
宇宙人もネッシーもビックフットもニュースにしないで欲しいわw

288 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:08:13.88 ID:WhTMMgsM0.net
>>1
これ見たけど色々な問題があるよね

ほっとくと外国人が冬の間に掘り返すよ

289 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:08:14.81 ID:g8+WEHqN0.net
無いのはわかってるんだよね

290 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:08:55.69 ID:94QBnyfr0.net
>>285
バカせまいでやってた古い金庫開け史のことか

291 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:10:29.09 ID:NgioPxCy0.net
素晴らしい穴

292 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:11:06.31 ID:WhTMMgsM0.net
2chねらーでフジの海岸清掃を先にやったように
5ch有志で先にお金を掘り出したり…

293 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:11:17.55 ID:rnMVet6W0.net
日本最大の宝探し

294 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:17:50.66 ID:2B/SdYFX0.net
>>194
何度か調査したが温泉(源泉)がないに等しい
小規模な梨木温泉や赤城温泉ならあるが

295 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:19:01.87 ID:mc36cZPD0.net
昔著名な考古学者かなんかが
自分で埋めた物を発掘して問題になった気がする

296 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:20:01.20 ID:c1k5U8eC0.net
赤城の山も今夜限り

297 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:20:03.32 ID:LDu4nxvb0.net
発掘後に紛失してしまったと言われてる金の家康像の話なんかもめちゃめちゃうさんくさかったな

298 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:21:51.39 ID:i64imz1u0.net
>>279
おかしいよな
リアルなら殺したんじゃないかって

299 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:23:02.77 ID:WGv/9Zjg0.net
取り出す前提で埋めた財宝を取り出さないとかあり得る?

300 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:24:29.34 ID:47jELgBC0.net
もし埋蔵金見つかったら先にニュースでやるからな

301 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:25:09.38 ID:qYnV32sR0.net
>>299
掘って埋めたまんまの銭が発見されることはまれによくある

302 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:25:18.54 ID:74M7Lvbn0.net
金の発掘は有意義だからバンバンやってほしい

303 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:25:38.12 ID:WhTMMgsM0.net
早く掘り起こさないと外国人が掘り起こすぞ!

インディなんとかというおじいちゃんが…

304 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:26:36.92 ID:1fBYOb8Y0.net
>>301
まれにあるのかよくあるのかどっちよ?

305 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:28:33.45 ID:2B/SdYFX0.net
>>204
今は市議会議員です。会社も埋蔵金マネーで大きくなった。

306 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:29:11.24 ID:ga0T0TJc0.net
バブルとともに始まりバブル弾けて終わったんだね
89年てバブル時期よね

307 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:29:27.13 ID:qYnV32sR0.net
>>304
まれによくあるんだよ
月に一回は発見なんて頻度ではないが、全国でその手のはあってニュースになっても驚きはなにもない頻度で

308 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:29:52.01 ID:n4N65OKZ0.net
My雑巾

309 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:30:26.52 ID:gJAY9/lR0.net
埋蔵希少種ならあったんだけどなあ。
置いておいたんだけど

310 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:32:30.30 ID:i64imz1u0.net
>>304
リスもよくやりますから
埋めて満足するんでしょ
亡くなった婆様も食われちゃうからって
バナナを仏壇の棚に隠して、ハエが沸いたしな
人間てのは合理的には動かない
ところが日本人は頭いいと思ってる奴ほど
合理的に注釈をつけたがるな
そんな風に自分も動いてないのに、な

311 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:35:36.58 ID:qYnV32sR0.net
結城や花魁淵をやってる人はまだいるのかな?
まあ大人の遊びにはもってこいだもんな

312 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:43:15.46 ID:Ft0hwndw0.net
今って掘らなくても地下の様子みたいなのを調査する技術力ってどれくらいあるもんなん。ある程度あるなしわからんもんなんか。

313 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:43:32.12 ID:Ua8VCa170.net
横穴は沢山見つかって材木も出てきたよな
結局アレは何だったのか?

314 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 22:53:45.17 ID:u+IEUClH0.net
クレイジージャーニー
ネタ切れがひどいな

つまらなすぎる

315 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 23:12:37.40 ID:qnIy4jQx0.net
庭先や平地に埋めたタイムカプセルですら場所忘れてしまうことあるしなぁ
埋蔵金なんて妄想ネタとして楽しむ感じが丁度いいね

316 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 23:15:27.27 ID:+I4Zjf+J0.net
あるとしか言えないとほざいて、何一つ宝物を見つけられなかった糸井重里

317 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 23:29:00.99 ID:jVQqOyRC0.net
あのBGM

318 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 23:35:37.48 ID:7NMU6rIZ0.net
この前発見されたってトレンドに入ってたけどあれは違うの?

319 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 23:35:46.40 ID:ikVFSI3f0.net
>>314
わかる
最近見なくて良いやって回が多すぎる

320 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 23:38:25.93 ID:c1k5U8eC0.net
>>316
絶対あるわけないよね
根本を間違えてる

同じ、めったに見つからない何かを探すなら、矢追純一ディレクターがやったUFO探し特番のほうがマシ
あれは現代人に夜空を見上げてロマンを感じてほしいという企画意図から始まったらしいからね

カネ目当てより数段、崇高だよねテレビマンとしての理念が

321 :名無しさん@恐縮です:2023/11/28(火) 23:47:36.25 ID:bf8uaWz30.net
無いものを探す無駄
それのスポンサーになる企業って

322 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 00:02:53.81 ID:h4thKgJf0.net
糸井重里を参加させたら絶対ダメだろw

323 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 00:04:31.82 ID:nkMRmYZc0.net
私有地とはいえ環境破壊がーとかSDGsがーとかいつも言ってるのに山を切り崩す映像流せんの?

324 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 00:16:12.59 ID:6c3guolq0.net
UFOも

325 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 00:17:59.67 ID:PzNlR4RQ0.net
>>295
ゴッドハンドは発掘現場で探す人の一員で、
その発掘計画立てたり検証したり学会に発表する考古学者は別の人

326 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 00:18:54.87 ID:RKjDjhSh0.net
懐かしい
またやるのか

327 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 00:28:03.94 ID:2hnQpQyy0.net
>>22
こいつ頭悪いな

328 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 00:29:01.27 ID:E2L6Vdr/0.net
自然破壊ばっかりして困る
さすがTBSメンバー
昭和の頃から意識止まってる

329 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 00:31:19.67 ID:/hckrF2S0.net
>>326
こんだけ出そうな前フリして出ないんだろうね
じゃないと面白くないし
出たら美味しくない
オールクレイジージャーニーでやって
一文も出ないがいい、やはり

330 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 00:42:11.14 ID:VSyNNS2b0.net
そんな金があったら幕府は潰れてないという現実は無視

331 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 00:43:52.04 ID:zJXH3w0Q0.net
糸井重里って普段何の仕事してんの?

332 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 00:46:48.82 ID:SUIaqtIh0.net
演出くるーーーーー?

333 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 00:47:41.16 ID:uXy/BQZu0.net
そんなにネタに困ってるのか、素直に廃業しちゃいなよ

334 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 00:48:54.59 ID:/hckrF2S0.net
>>331
本業はコピーライターだよね
長州力と同じで

335 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 00:53:05.62 ID:GPv0DNhC0.net
そんなもんあったら戊辰戦争勝ってるわ

336 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 00:55:40.57 ID:09W330p30.net
あるとしたら日光東照宮の土の中一択なんだよなぁ

337 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 00:56:50.31 ID:648bhRUc0.net
まだしも平泉の黄金の方があり得る
金鶏山?あんな目立つところフェイクにきまってる
黄金こそが力の根源と知っていた奥州藤原氏
想定より強引な大泉・・・頼朝の行動で黄金を使い果たす前に滅んだ
見せ金の金色堂以上の金を隠しているはず!

ってことで北東北売り出そう

338 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 01:02:20.64 ID:Z66FibEQ0.net
そもそも徳川埋蔵金などない

339 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 01:03:43.87 ID:CS0posph0.net
千両箱一個持ち帰りに成功した遺言残した羽振りがよく謎の金持ちで
海外に学校5個立ててボランティアしてた爺さんは
どうして一緒にいた友人が埋まったままなのに警察や誰にも言わなかったのだろう
千両箱の換金は海外でやったなら辻褄合うけど

340 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 01:06:22.33 ID:OHnVKn810.net
子供の頃みてたわ埋蔵金

341 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 01:07:01.62 ID:CS0posph0.net
あと言い伝えの海で見つかったから山にもある確率高いお宝があとほんの一歩のとこで
山ごと指定保護にされて手が出せなくなったのって何とかならんかったのか

342 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 01:09:58.62 ID:PYp5cncx0.net
1990年頃にパソコン通信してたのか。金持ちだなあ。

343 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 01:10:10.10 ID:NMGhp++O0.net
すると突然頭の上から動かない蛇が襲ってくる
なぜか不思議な事にしっぽから落ちてくる

344 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 01:22:12.54 ID:/jqE08NG0.net
千両箱発掘したとしても一人じゃ持ち帰れないだろうな

345 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 01:25:36.66 ID:Q8mpio4h0.net
50年も探しててまだ見つけられないって
とんでもなく無能だよな

346 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 01:26:08.91 ID:nvhBP2Wc0.net
ギミアぶれいくで徳川埋蔵金散々やってたのは、
毎週夢中で見てたな中坊のころ。

望月建設だっけ… あの社長さん健在なら
もう一度糸井と掘り当ての夢か。

347 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 01:26:26.64 ID:CS0posph0.net
小分けにして持ち出したのかも
換金も海外でやればバレない実際海外に学校いっぱい建てまくってるし
一番の謎はなぜ埋まったままのもう一人の友人の事を何十年も経つまで
警察にも誰にも言わなかったのか
言ったのも死ぬ間際の遺言だし

348 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 01:34:40.22 ID:dUsAyk060.net
矢追純一と徳川埋蔵金にはみんな騙されたよね

349 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 01:40:33.65 ID:/YEs7PjP0.net
墓の下にあるんじゃないの
掘り返すなんて無理だから絶対見つからないっていう

350 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 01:46:23.12 ID:OnBpmLix0.net
TBS→徳川埋蔵金
日テレ→UFO、超能力、心霊
フジ→宜保
テレ朝→水曜スペシャル
テレ東→金曜スペシャル

351 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 02:10:47.34 ID:fBpF5yzC0.net
ゼネラル山下は現地で即決裁判にかけられてマンゴーの樹に吊されたがこんな扱い受けた高級将校はこの人だけ
財宝の有可を言わなかったからこんな目にあったと言われ今でもフィリピンではゼネラル山下の財宝を探してる人達がいる
オグリッシュも同じで故郷に帰って官軍に帰順して息子を人質に差し出したのに現地で即決裁判にかけられて首はねられた
幕府高官でこんな扱い受けたのこの人くらい
だから埋蔵金て話が出てくんだよな

352 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 02:17:25.96 ID:jUMIvCnx0.net
>>347
俺も言わんわ
金は独り占めできるし
ただ残りの金が惜しい

353 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 03:01:23.45 ID:g/fNAUc/0.net
ゲッターズ飯田に頼めよ
手のひらで人生の細かい所まで当てちゃうんだからな

354 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 03:05:33.22 ID:8/Jq4zcc0.net
番組見たけど50年間やってて小判一つ掘り当ててない爺さんだぞ…無茶言うなよ

355 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 03:20:22.32 ID:YsxPS8JZ0.net
当時番組見てて「何もないのが分かりきってるのに」
「こんな赤城山を掘りまくって自然破壊も良いところだ」と
バカバカしさに腹が立ってた

356 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 03:29:17.49 ID:6sHmUlRI0.net
借金だらけだった幕府にそんなもんがあるわけないと冷めた目で見てた
子供だましをする大人たちの行動を観察する番組だった

357 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 03:49:34.28 ID:cuo2eKno0.net
>>1
止めろよ学習しないの?金かかるくせに何も出ない。時代劇と同じ金かかる割に視聴率取れない

358 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 03:50:15.92 ID:cuo2eKno0.net
>>350
TX都市伝説

359 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 03:51:21.14 ID:cuo2eKno0.net
例えあったとして何で知ってる人全員死んでるんだよ?引き継げよ

360 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 03:52:26.51 ID:cuo2eKno0.net
慶喜ってカメラマンだっけ!?

361 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 03:53:36.15 ID:cuo2eKno0.net
ピラミッドと同じ何物出ない

総レス数 619
113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200