2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TBSが埋蔵金発掘へ再チャレンジ ネットは糸井重里氏参加を熱望 『クレイジージャーニー』で本腰「最強の布陣で発掘へ」 [muffin★]

428 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:58:01.74 ID:nYINMHWv0.net
>>422 >>425
あのオジサン、どうやって生活費や活動費を捻出してるんだろう
トレジャーハンターとしての収入は50年間でゼロなんだし、口八丁手八丁で金集めてるのかな?
宝探しはどうでもいいが、あのオジサンの人生の裏側を知りたい

429 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:03:26.72 ID:3XaGBJwj0.net
>>428
そうか若い人はもう知らんのか
80〜90年代のベストセラー作家だぜ
もちろん財宝にまつわるノンフィクションな

430 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:05:57.03 ID:3XaGBJwj0.net
そらこの人からの電信には糸井重里も即反応するよ
その界隈で知らない人いないんだから

431 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:06:26.72 ID:/hxkyRW90.net
>>429
(o゚◇゚)ノシ凸 ヘエ~ヘエ~ヘエ~ヘエ~ヘエ~ヘエ~

432 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:11:43.66 ID:s6eC6WNM0.net
民主党かよ(笑)

433 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:14:16.70 ID:nYINMHWv0.net
>>429 >>430
じゃあ実績はゼロだとしても真っ当な人なの?西野みたいな人種なのかと思ってさ…w

434 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:14:58.57 ID:UDzUp9pj0.net
>>429
なるほど
与太話含めてみんな話を持ってくるはずだ
中には詐欺師みたいなのもいたんだろうな

435 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:17:46.18 ID:rJe/l6WP0.net
逃げる百姓が銅貨を埋蔵金にしまくっててかなりあるから見つからないほうがおかしいんだよ

436 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:19:08.20 ID:zSw55Fnq0.net
>>433
邪馬台国の研究家も軒並み実績0なのでw

437 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:23:10.49 ID:aZysoHxa0.net
埋蔵金見つけて帰った爺さんの続きやれよ ほぼ間違いないだろあれ

438 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:24:47.83 ID:HwIL5rpA0.net
ついに禁断の果実に手を出したか

439 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:25:51.50 ID:aZysoHxa0.net
大晦日生放送スペシャルやれよ
WBCなんかより絶対見るわ

440 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:26:06.76 ID:QzMl5FCX0.net
>>7
でたらでたでかなり大変らしいよ
二週間くらいでてきたのきふしてくださいと
予算はないので買い取りはできません役所圧力やら
書類仕事であちこちひきずりまわされたうえに
地元あげ振興のばか騒ぎの祭りにでもならない限りは
個人財産だから公金出せません交通滞在費自腹で鑑定やら
二ヶ月拘束され持ち出し無給無休
でてきたの結局どうすんのって行先決まるまで一、二年
下手したら渡しちゃうと誰も頼んでないのに
清掃や修復やら管理保存料鑑定代まで要求される
更になにかまだ出てくるかも掘らして
言ってくるの対応四年 拘束時間ながい上に
金銭的にはうまく売れても赤字のこと多いらしいよ
更に埋めたのは自分の先祖って所有権言ってくるのもいるし

441 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:27:49.66 ID:rJe/l6WP0.net
他の番組が酷すぎて相対的にマシな番組になったのは草
今なら探検隊でもコンテンツになるぞ

442 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:32:54.33 ID:FrJlBFHr0.net
第~代将軍は誰?っていうクイズの問題で
徳川埋蔵と答えた人がいたな

443 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:35:15.23 ID:Q8rPi+hx0.net
片品村金精山のあたり?

444 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:40:22.33 ID:JXpujOX20.net
>>363
いや、引くくらい大量に出た

445 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:40:39.96 ID:PmDYewmb0.net
小栗上野「そんな金あるのなら、わし苦労しなかった」

446 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:42:15.46 ID:wzXsp28O0.net
こういうのって仮になんか出てきても放送前にニュースになるから全然楽しみにして見られないんだよな

447 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:42:51.69 ID:w+3lG3sP0.net
>>1
喪具炉福蔵も途中でやるの?

448 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:43:05.89 ID:UBmm6nUp0.net
>>24
ネタバレさいあく

449 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:43:20.99 ID:xD5QHqJi0.net
公共の電波で、こんなの放送すんなよ
ユーチューブで勝手にやれよ

450 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:44:49.72 ID:Tmp5+NOZ0.net
>>429
作家だったのか
千両箱1個だけ取れたけど仲間が穴に落ちて死んで
罪の意識で慈善活動に金を使っていたとか
小説みたいな話だなぁと思った

451 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:46:23.21 ID:xIK4o/dY0.net
糸井に絡んだら
利用されるだけ
釣り業界の人
口を揃えて言う

452 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:46:56.17 ID:X5mr5nqe0.net
あの土建屋の社長と水野家ってまだあるんか?

453 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:47:06.27 ID:zZw1JosM0.net
ここだけの話な🤫
俺が隠し金山の場所みんなに教えてあげる

佐渡と甲府の2箇所

454 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:47:54.58 ID:QzMl5FCX0.net
行政府やってるので書類だと横領中抜きされないように
税収をいったん集め精算確定
そしてどんどん出費目減りで赤字確定も
現金支払い決済 銭の信用保証交換決済に保管
どの段階の金銭かはわかんないけど
明治政府が入城したときは財政難でも予算額からいって
百万とは言わないけど手元金で数十万
うちの藩でも税収数万はあるぞ いやあってもいいはず
でも千両もなくてこりゃおかしい
どこにやったかってのがロマンのはじまりだっけ

455 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:52:59.99 ID:jLdkpjXY0.net
徳川埋蔵が埋めて徳川堀蔵が掘り起こしたから何も残ってないし

456 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:53:59.69 ID:zZw1JosM0.net
埋蔵金かどうかはともかく、
実際適当に掘ったらそこら辺に何か埋まってるんだろうな
工事で掘ってたら土器とかの歴史的なもんが出てきて工事しばらく中止するとかしょっちゅうあるじゃん

457 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 10:58:06.46 ID:f//Z0Idc0.net
>>456
20年前にダム工事の現場で遺跡出てきて土器とか剣みたいなの出てきたんだが
監督以下うちらの7人くらいしかいなかったし工期ギリギリだったから
埋めてラス張って生コン吹きつけたよ…今でもたまに夢に見る

458 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 11:01:46.10 ID:8XIxgsjs0.net
山で死んだ人は実在すんの?
どうなってんの?

459 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 11:03:48.84 ID:Tmp5+NOZ0.net
今放送して続きは雪が無くなった5月ってのもネタを引き伸ばそうという魂胆
骨も出てこないと思う

460 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 11:11:50.97 ID:dWLSTEJE0.net
>>23
自宅の裏山に洞窟をずっと掘り進めていた人もいたよね

461 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 11:14:30.20 ID:n8DvkcsI0.net
>>33
“地面を掘るより資料を掘れ”ってじゃあお前は実際なにか掘り出したのかと ちょっとイラッときた

462 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 11:14:42.64 ID:XkZ9TzAQ0.net
>>440
横からだけどなんかすごくめんどくさそうなんだな
純粋な純金小判だけでもそんな大変なのかな
夢も何も無いな

463 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 11:15:50.58 ID:AJe6uiUr0.net
埋蔵金発掘への執念というココロのスキマだらけの糸井さんが喪黒の客になってアレ化するオチだったりして

464 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 11:16:12.59 ID:n8DvkcsI0.net
>>417
“地図が書き換わるまで掘ってしまった”って叩かれてたよね
重機もない時代にあんな深くまで掘れるわけないのに、なるほど
そういうことか

465 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 11:19:50.42 ID:60NkiggS0.net
TBSは徳川埋蔵金発掘失敗あたりから凋落していったような気がするな。
民放の王者復活を目指して頑張ってほしい。

466 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 11:22:50.10 ID:V5C9zh5G0.net
面白かったし埋まってる根拠もまあまあ説得あったけど
掘り方が素人丸出しでそら見つからんと思った

467 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 11:28:13.39 ID:5Dp+r4dI0.net
発見しても放送部分でカットして着服しそう

468 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 11:31:35.24 ID:5BHu8lRI0.net
過去のクイジージャーニー出た人がが参加する展開はワクワクする

469 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 11:37:04.33 ID:L6a3xFiA0.net
>>468
昭和ライダーが集合するみたいな胸熱展開くるのか

470 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 11:37:20.16 ID:IBe+bnx50.net
>>468
アベンジャーズみたいなね
それで何も出ないってゆー

471 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 11:37:27.57 ID:JHB4hWs00.net
自然破壊だな

472 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 11:38:16.17 ID:mmYJijhE0.net
この企画ってそもそもが
大橋巨泉のギミアブレイクって番組?のワンコーナーで
霊能力者が埋蔵金を霊視するっていうどうでもいいコーナーだったんだよな
それがその掘った土地のご主人がやる気になってしまって
バブルでテレビ局も金があったからイケイケで
大事になってしまった

473 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 11:41:14.05 ID:YsxPS8JZ0.net
この番組はクレージージャニー喜多川にばんぐみめい変更したら
視聴率上がるのでは

474 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 11:43:18.47 ID:c2rMrevQ0.net
>>339
野暮だけど俺もそう思った
そして八重野さんに一度目に会ったときにそれを打ち明けず遺言で初めて打ち明けたのは何故だろうと思った
そうなると持ち帰った後に千両箱がバレるのを避ける為に警察に通報しなかったとかかな
それに対して後ろめたい後悔があって今回打ち明けたとか
まあそうだったとして言わない選択もできたのに打ち明けたという事は仲間に対して申し訳ない思いがあったのだろう
一度目の採掘で仏さんが出てきたらどの道言うつもりだったのかもね
学校建設も罪滅ぼし的な意味もあったかも
本人にしかわからない

475 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 11:45:14.13 ID:IBe+bnx50.net
>>472
TBSも好きだな、そういうの
外人催眠術師とか
日本語話せなくて、通訳つきなんだから
催眠術師はその通訳だろって
そんなん通るんだから、いい時代でしたよ

476 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 11:47:36.26 ID:1fsdvrNE0.net
>>474
初めは千両箱盗んだのも見殺しにしたのも隠した上で
誰かに発見してもらいたかったんだろうな

477 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 11:48:01.14 ID:0sHcZvaK0.net
>>465
数字は目茶苦茶良かった世界初の土木バラエティ番組だぞ

478 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 11:48:45.04 ID:TWEGx45w0.net
野球とか韓国のくだらないごり押し番組よりはよっぽどいいわw

479 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 11:49:31.41 ID:R+Cpv48D0.net
盛り上げる為のヤラセがてんこ盛りになりそうな企画

480 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 11:51:29.20 ID:8eEXt8EG0.net
金なんて珍しくもない。ダイヤがいい。
幸運のエンチャント付けて掘れ

481 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 12:03:12.01 ID:5SJYLVmp0.net
>>472
資料や文献を調べて当たりを付けて、じゃあ掘ってみようかって始まったのでは
無いんだね

482 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 12:12:03.38 ID:y/RHV80/0.net
普通、宝は山になんか埋めないよな
庭ならともかく山なら誰かに盗られても分からん

483 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 12:12:58.32 ID:5SJYLVmp0.net
>>451
糸井重里って釣り番組もやってたのか

484 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 12:13:23.30 ID:zZw1JosM0.net
今も世界のどこかで
インディージョーンズみたいな事してる奴いるんかな

485 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 12:13:25.10 ID:343gvuaS0.net
どうする家康?
今回は本気だぞ

486 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 12:29:30.22 ID:LThLvd7W0.net
慶喜氏ね

487 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 12:37:33.79 ID:tbqQaIK90.net
>>484
よく沈没船は上がってんじゃん

488 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 12:38:52.90 ID:isA6liLz0.net
ゴットハンド的な演出するのかな

489 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 12:39:58.31 ID:S1uV5a3A0.net
>>487
世界的な職業トレジャーハンターがいるからな

490 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 12:40:40.18 ID:KrVxs/qg0.net
赤城山はダミー
籠の中の鳥=日光東照宮

491 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 12:41:45.95 ID:A/mQqllY0.net
>>486
「もう死んでます」

492 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 12:44:34.15 ID:xPi5Ik6S0.net
>>4
時々出てくるよな

493 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 12:46:52.12 ID:WNAUA5HW0.net
>>490
距離知ってる?江戸城から150キロ離れとんだわ
それを割と近いとか思っちゃう人?

494 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 12:49:26.68 ID:A/mQqllY0.net
日光は街道あったし
歴代将軍が行くし
感覚的には案外近く感じていたかもね(適当)

495 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 12:50:11.69 ID:3Y3rTP5m0.net
小栗上野介はギミアぶれいくで知った。
その後長い間埋蔵金以外で聞いたことなかった。
知名度が上がって良かったね

496 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 12:51:52.08 ID:mmYJijhE0.net
俺だったら、そこを掘ったら不敬だろ!って言われるような所に埋めるか隠すかな
絶対に手を出せない聖域的なところに
ただ江戸にそんな所あるかなって思ってもないからなぁ

497 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 12:55:36.44 ID:pZIRGOfK0.net
さっき見たけどこのおっさん自体に詐欺成分きつくなかったよかったな
M資金詐欺以上に説得力があるプレゼンしてたわ
私は大戦時の埋蔵金話は嫌いというのもポイントが高すぎる

498 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 12:55:43.91 ID:pk2r1mUe0.net
日テレの番組の埋蔵金の方が面白かったな
児玉清がナビゲーターだった
カゴメカゴメの歌にヒント隠されてるみたいな流れでちょっと怖い話

499 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 12:56:49.15 ID:A/mQqllY0.net
>>496
上野の寛永寺あたりは?
当時のトップが代々皇族だし

500 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 12:57:46.01 ID:Ef/syiRA0.net
無いでしょ

501 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:03:09.77 ID:ig0SX7bo0.net
>>15
そこなんよな
森川葵のスタッキングも先にメダル取ったのニュースで見たし
とりあえず今回は出てないんだろうなって

502 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:04:24.24 ID:A/mQqllY0.net
>>498
パワースポットで六芒星が描かれる!みたいな
名古屋でコメダ珈琲結ぶと・・・って話もあったな

503 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:05:30.64 ID:X3C/IPB20.net
まだ探してたの?

504 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:05:53.45 ID:aiBz9qe70.net
見つかったところで局長に着服されて終わり

505 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:06:34.63 ID:uxP+XD+N0.net
お宝出ました
現金化したら10億円でも税金で半分は取られるよな?

506 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:08:38.16 ID:g58ZpGqH0.net
そもそも地中深くに埋めて隠すという行動理由が意味不明

507 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:10:28.16 ID:g58ZpGqH0.net
徳川家再起のための資金なら当時日本最強の艦隊で
北海道にでも運び込む方が現実的だろう。

508 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:11:28.42 ID:Fw+/ssKt0.net
ギミアぶれいくは笑ぅセールスマン見るために見てたな

509 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:11:57.85 ID:mm9X3+e30.net
昔やり尽くした
埋蔵金発掘www

センスが無いww

510 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:16:28.22 ID:YIJRWlFD0.net
>>501
( ´,_ゝ`)プッ

511 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:17:21.69 ID:QeBwgIYX0.net
>>496
掘り返すことも考えてくれ
いつでも取り出せる場所が大事

512 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:22:23.68 ID:OweNCH9B0.net
今どきのテレビなんて馬鹿しか見ていないんだから馬鹿な事をしないと観てくれないもんな

513 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:23:16.44 ID:/d9NR72I0.net
脱税が疑われる連中に抜き打ちの
財務調査するほうが確実じゃね?

514 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:23:39.74 ID:OX7L4TVo0.net
賢いつもりの自称インテリは勘弁
その実態は無職こどおじとかだし

515 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:26:03.41 ID:/d9NR72I0.net
有りもしない埋蔵金の発掘調査
にかかる多額の費用を口先三寸で
スポンサーからかき集めたプレゼン能力
テレビのやってることは文字通り
山師の手口というんだよwww

516 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:26:05.11 ID:i+PBsa/30.net
>>122
新撰組の近藤に甲州鎮部隊として、かなりの金を渡せたくらいだからわからんぞ
手切れ金でもあるが

517 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:29:35.90 ID:XdLp3V8u0.net
ニコラス刑事にやらせろよ。

518 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:30:56.68 ID:kdPvZfSp0.net
イトイはコピーライターとしてだけではなく商才にも長けてて
マスメディアが力を失うと見切ると自分でメディアを立ち上げて上場させた
旧メディアの人間は段々相手にされなくなって恨み節が凄かった

519 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:34:37.20 ID:lMgAKhqB0.net
>>66
C級コピーライターな

520 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:36:20.01 ID:GC0in7jf0.net
99%以上無駄なことに思ってましたよって

521 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:39:59.62 ID:AgAiNa3F0.net
ギミアぶれいくを思い出すと
藤子不二雄Aって凄かったんだなあと改めて思うわ

522 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:42:31.63 ID:MEN5h5Bj0.net
>>501
それ俺も思った

523 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 14:02:36.46 ID:nxkF4f0F0.net
>>501
ずっと発掘中断していて雪も降り出すから本格的に発掘再開始めるの冬開けて来年からのようなこと番組で言ってたからまだ埋蔵金が出て来たかどうかはわからないんじゃないの?

524 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 14:10:12.76 ID:AGCDCEOe0.net
あるかないかは置いといてもういいよと思うけどね
糸井より楽しくみれるとは思えん

525 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 14:14:18.58 ID:3AG4PINA0.net
あの番組に何回騙されたか
まぁよくよく考えたら新聞やニュースになってるよね
おかげで小栗上野介って名前覚えた

526 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 14:23:09.18 ID:/5fOl0Xg0.net
最新土木技術を見せる為にも大掛かりにやるんだ

527 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 14:26:51.12 ID:/d9NR72I0.net
お宝積んで沈んだ沈没船の
ほうが信憑性あるやろ
もっとも探査や引き上げのコストで
予算オーバーするだろうが

528 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 14:48:26.60 ID:X3C/IPB20.net
>>508
時間が決まってないからいつ始まるか分からないんだよな
つまらない企画の時はマジで地獄だった

529 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 14:56:00.72 ID:n8sTHs200.net
一箱持って帰ったオッサンは当時何歳だったんだろ?

530 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 15:13:05.97 ID:hOPiCeUv0.net
徳川埋蔵金って時点であるわけ無い
まだ海賊の宝のが可能性あるだろ実際に発見もされてるし

531 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 15:15:11.13 ID:F+uQpzNs0.net
トレジャーハンターはリアルに発見してるからなあ
徳川埋蔵金ってのはただのオカルトよ

532 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 15:27:30.69 ID:06MzlOo50.net
もう騙されないよ

533 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 15:36:49.89 ID:8XIxgsjs0.net
埋蔵金だから見てるわけじゃないんだよな
吉本の下品なやつなら見ない

534 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 15:41:40.94 ID:HgJIc7Xe0.net
>>3
夢があったんじゃなくて視聴者がバカだっただけw
心霊番組も同じ
世間の人間が血液型占いとか本気で信じてたんだから

535 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 15:46:04.66 ID:Wk8Uhuz00.net
徳川の財宝なら「ぱーてぃーちゃん」の信子ならなんか知ってんじゃね⁈

536 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 15:49:43.93 ID:kbrgk6DV0.net
B級芸人にB級俳優、C級コピーライター

537 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:58:30.72 ID:Vt6q3nuR0.net
そもそも手掘りでそんな奥に埋められないでしょ

538 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:21:15.64 ID:sbe/2HtZ0.net
>>507
品川から脱走した艦隊がありまして、その中の美加保丸という
輸送船が銚子沖で沈没しました。美賀保丸とも書きます。
何度か頭のおかしい金持ちがサルベージ船を使ったりして
海の底をさらったけど大砲や弾丸や船体の破片しか
あがっていません。それらは銚子市の博物館にあります

539 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:34:10.66 ID:c73nktHz0.net
埋蔵金話は胡散臭いけどツチノコはいると思うよ

540 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:09:11.96 ID:PJ3fExW90.net
>>496
元江戸城の皇居

541 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:30:04.50 ID:eX+P7BeZ0.net
テレビが良かった頃の思い出にすがるような番組が多いな

542 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:30:58.01 ID:yjXimzeH0.net
日本海テレビ局長「埋蔵金発掘!」

543 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:43:13.32 ID:WVT0GOai0.net
>>537
江戸時代に掘られた銀鉱山や銅鉱山は凄いぞ。もちろん手掘り。

544 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:49:10.52 ID:gpA9yXDa0.net
埋蔵金ネタは好きだけどガキの頃にあの番組観てたからなのかなー
懐かしい

545 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:57:29.01 ID:1mriUcfM0.net
埋蔵金見つかればその日にニュースになる
ニュースなければ見つからなかったってことだろ
見る必要ないよな

546 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:57:49.44 ID:zowCSwC60.net
徳川埋蔵金

547 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:27:27.99 ID:8oUIeqjL0.net
>>545
過程が面白いのに
最近は結果だけをすぐに求めてる人が多くてつまらんね

548 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:34:31.91 ID:7cT88NiW0.net
ギミアぶれいくでいちばん見るだけ無駄なハズレコーナーだった

549 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:46:10.32 ID:SWAjWw7n0.net
たぶんもっと昔の明治の人が情報得て発見して
内緒でその金を元に支配階級になってる気がする

550 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:53:33.54 ID:D09K9AeV0.net
本当にあったとしたら
皇居の下だろ

551 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:55:08.77 ID:C7cJ3f2L0.net
日光東照宮と童謡かごめかごめの真の意味(暗号)

552 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:10:24.47 ID:khmX0ztp0.net
>>534
いやああいうのは信じてなくても楽しめる

553 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:16:31.78 ID:yBb2TEl00.net
>>542
本当にそこだけの訳ないよねぇ

554 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:28:58.45 ID:ulmk8e3T0.net
開かずの金庫と一緒
たいした物出てこない

555 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:29:47.92 ID:0.net
徳川埋蔵金は普通に日銀の金庫にありますw

556 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:41:13.95 ID:kAR0e7GC0.net
見つかったら誰のものになるんだ

557 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:45:54.79 ID:8XIxgsjs0.net
なんだかんだ言いながら没収されんだろうな
日本だし

558 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 23:47:33.00 ID:yBb2TEl00.net
パワースポット六芒星なら
仙台に立派なのがあって話題になった
伊達氏は平泉庇護しているから
そちらの黄金を手に入れる機会あり
「奥州藤原氏から伊達氏に受け継がれた黄金が
 仙台市内の何処かに眠っている」
このネタで東北大冒険を!
伊達氏が黄金手に入れたら徳川家以上に使い果たしそうだけど

559 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 23:52:07.62 ID:ncYkWOtl0.net
・徳川埋蔵金発掘プロジェクト
・史上最強のクイズ王決定戦
・ドミノ倒しに挑戦
・巨泉の使える英語
・関口宏のよくばりカレンダー
・笑ゥせぇるすまん

「ギミア・ぶれいく」は、いろいろなコーナーがあって面白かったなあ
この番組を企画した大橋巨泉は偉大だ

560 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 00:41:29.67 ID:ek3jcIOQ0.net
>>540
江戸城なんて新政府軍にすぐにあちこち探されるだろw

561 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 01:08:02.26 ID:o/iULOTy0.net
>>351
山下大将は立派すぎたから米軍は焦って殺したのかも知れないね
大将の戦勝国裁判はとりわけ酷いものだったからね

562 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 01:20:22.84 ID:xJDOWSMg0.net
>>551
設楽がオッサンに聞いて即否定されてた

563 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 01:33:00.91 ID:30ysfYF50.net
まあ普通隠すなら敵にバレにくい何も無いようなとこに隠すわな
東照宮だの江戸城の下とか隠すわけない

564 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 01:50:51.53 ID:kjB6TtDh0.net
私も
クレイジージャーニー面白く無いと思う

565 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 03:38:57.93 ID:nuostkEL0.net
>>559
プロゴルファー猿の技は本当に出来るのかチャレンジもあったな
それ青木功がやるんだからすげーわ

566 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 06:13:12.30 ID:rvqEeejO0.net
>>538
香取慎吾だか的場浩司だかが隊長でやってなかった?


ところでフィリピンの山下財宝はどうなった?

567 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 07:57:55.81 ID:JvQP7TZm0.net
無い物は出ない

568 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 07:59:45.80 ID:UCZsqTuT0.net
私有地掘るだけの番組だろ。
こんなクソ番組でよく騙してたよね。

569 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 08:00:36.37 ID:UCZsqTuT0.net
薩長が無茶したからその賠償金でヒーヒー言ってたのにあるわけ無いだろw

570 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 08:10:29.72 ID:SEqWOJxL0.net
いいね~。世代としては楽しみ

571 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 08:14:02.65 ID:dFz41Szy0.net
毎週3時間もVTR見てる
松本ww

572 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 09:22:32.34 ID:sTOHkLbR0.net
クレジャニアベンジャーズ揃えるのは見たい

573 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 09:23:50.04 ID:wyHm5xEQ0.net
すでに外国に全部抜かれているが答えだと思ってる

574 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 09:43:27.38 ID:k4GqASNN0.net
かごめかごめの童謡に秘密が隠されている

575 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 09:56:07.09 ID:wFF8EDi/0.net
いつ埋めたのか知らないけど江戸末期の幕府は全然お金なかった
らしいからもし存在しても大したことないんじゃない?
佐渡の金も掘りつくしてたらしいし大奥の散財に飢饉とかもあったしなあ。

576 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 10:05:55.31 ID:Ce2tzShY0.net
あほ

577 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 11:56:45.54 ID:4Ngu8KR30.net
>>557
馬鹿じゃないの?法律無視して国から没収された例をあげてみたら?日本がー日本はーw

578 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 11:59:47.85 ID:lJKTKOqh0.net
>>576
根拠も書けない匿名でアホとしか言えないお前よりは皆頭良いよ

579 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 12:22:36.71 ID:g4sQflwc0.net
面白い嘘はそれとわかっていても
楽しめる余裕は無くなってしまったな
お祭りの時だけ来るぼったくり香具師とか
川口浩探検隊とか
まあ正直好きじゃなかったけど少しはあっても良かった気はする

580 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 12:24:05.41 ID:wyHm5xEQ0.net
IDコロコロ朝鮮ガイジが発狂しはじめたw

581 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 12:33:36.42 ID:xwxguVk10.net
視聴者を騙したとか、騙されたとかそういう感じじゃなかったよ

あの頃(80年代後半から90年代初頭)日本に、特にテレビ業界に、金があった・・・
だからテレビの中の大人が本気で壮大な「ごっこ」ができた
だからレースごっこだったらとんねるずがセナを呼んじゃうし
歌番組でも夜ヒットがポールマッカートニーを生放送で出しちゃう みたいな

金ならいくらでもあるから、みんなで宝さがししよぜ!ってノリ
大人の本気の「ごっこ」ができた、数字取れたからやり過ぎちゃったけど

582 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 12:56:30.40 ID:SRAfILe20.net
ところで徳川の埋蔵金はどうなったんだ
まずはそっちを片付けてからにしてくれ

583 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 13:03:07.62 ID:LX9Pt+Qm0.net
>>1
◆TBS「クレイジージャーニー」

DaiGo
「TBSクレイジージャーニーの坂本Pに赤坂歩けなくするぞと脅された」

「クレイジージャーニー」やらせを認める

『クレイジージャーニー』に作家が怒りの暴露
https://togetter.com/li/1404357

番組打ち切り

しれっと再開

584 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 13:31:56.51 ID:tmsk/qge0.net
>>582
アレはないねって
糸井が言ってた

585 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 13:38:04.34 ID:ytH+9VP/0.net
>>57
面白いこと一つも言わない言えなくても高額ギャラ…ウラヤマシス

586 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 13:42:27.66 ID:mV+Of1x50.net
来年、大晦日に生中継で埋蔵金スペシャルやりそうだな

587 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 13:44:56.55 ID:+s4HCqd50.net
ギミアブレイクはバブルど真ん中だったからやりたい放題だったけど
今の金無しテレビ局じゃどうにもならんだろ

588 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 13:51:38.13 ID:zhArRLte0.net
>>188
2時間掘り続けた結果
ラスト全部崩れて埋まって振り出しに戻して
糸井「山が怒ってる!山が怒ってるんだよ!」
で済ませた回あったな

589 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 13:55:57.15 ID:xwxguVk10.net
安全を確保するためにって
どんどん穴の淵を広げて大きくしていったから
最終的には巨大なクレーターでも落ちたかって感じの大穴になった

590 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 13:56:24.45 ID:CDKNUsvy0.net
>>587
ユンボで穴を掘るくらいでは金も掛からんだろ。

591 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 14:12:44.85 ID:MacJWHP40.net
>>590
バカすぎて草

592 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 14:15:16.21 ID:efbNf00b0.net
埋蔵金探しに総額いくら使ったんかな

593 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 14:19:19.27 ID:LRVDMLf10.net
徳川埋蔵金とか山本五十六埋蔵金とか金が無くて困ってたのにある訳無いと誰かが本に書いてた。

594 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 14:19:29.33 ID:OtJPcyYZ0.net
あなたの知らない世界のメイン作家で新倉イワオが出てるのに気づかなかった大人はいないだろ?とそう言う事でしょ

595 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 14:23:03.68 ID:ezRGbg5k0.net
糸井が便乗か

596 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 14:24:36.33 ID:wPhZ8Ll70.net
徳川埋蔵金なんてあるわけないだろ。
あったらあんなあっさり薩長に負けるわけないわ。

597 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 14:24:57.54 ID:OlO+v/dd0.net
俺の埋蔵珍は未だ発掘されず

598 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 14:25:23.37 ID:Xbq11DHo0.net
埋蔵金の話は時々聞くけど日本で実際に地中から出てきた埋蔵金はあるの?

599 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 14:33:07.65 ID:TlUz2tkH0.net
糸井重里といえばセルフフェラ

600 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 14:36:37.79 ID:wyHm5xEQ0.net
>>598
最近も出てきた
金じゃないけど

601 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 15:29:37.23 ID:vLvyeeGq0.net
川口探検隊しかりナレーションとBGMが素晴らしい

602 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 16:52:47.39 ID:2ltNUEYY0.net
サハラ砂漠1200キロマラソンとかやってる人クレイジージャーニーに取り上げられねえかな?北極圏230キロマラソン3位になったことやし

603 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 17:30:43.95 ID:o/iULOTy0.net
糸井重里は広告業界のみならずヤングジェネレーションのカリスマだったのに
埋蔵金やったおかげで一転
穴掘りクソ野郎という評価に・・・

604 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 20:11:47.43 ID:y/YMU2K70.net
>>586
1999年大晦日の年越し特番で、埋蔵金発掘を生中継でやっていたよ

605 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 20:26:18.92 ID:NPlFBoQc0.net
田中信夫が亡くなったのは5年前か

606 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 20:41:38.70 ID:JeoUXekL0.net
ギミアブレイク当時子供だったので何がテーマの番組かいまいち分からなかったな 
ホラーのアニメやドラマを放送する回があって怖かった記憶がある

607 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 22:05:26.04 ID:Ce2tzShY0.net
>>578
局関係者か。懲りないねぇw
こんなあほな企画が未だに当たると思ってる昭和脳

608 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 22:14:22.57 ID:tVlMM3hD0.net
>>559
竹下景子のダンスはつまんなくて、子供心にハズレ企画だと感じた なぜか旦那と交互に出てたけど

609 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 22:15:32.29 ID:3p2T5zYp0.net
もし本当に出てきたら
番組放送前にニュースになってるから
何も出てこないってテレビの前で言ってたな

610 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 22:32:10.93 ID:qnqFg1wH0.net
勝手に東照宮を掘ってほしい

611 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 06:33:37.23 ID:EUZ598bh0.net
糸井重里は徳川埋蔵金で、あるとしか言えないという本も出して金儲け

結局、犬の骨すら見つけらなかった詐欺野郎

612 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 12:33:06.39 ID:pdY/ld5T0.net
フィリピンの山下財宝

613 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:59:37.93 ID:8kDFsooi0.net
徳川埋蔵金もいいけど、民主党の言ってた数十兆円の埋蔵金の方を発掘してくれんかね?

614 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:14:23.18 ID:Xf+QRwVN0.net
徳川の埋蔵金って横須賀ドックと横須賀製鉄所になったやろ

615 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:51:51.24 ID:B57JiPRl0.net
>>598
番組内で映像付きで紹介されてたよ
意外と出てる

616 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 01:24:36.71 ID:pfRaTHuP0.net
明治新政府も有りもしない埋蔵金あてにするとか民主党なみだよな

617 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 04:18:51.24 ID:hAYs8EuZ0.net
見つかったら放送前にニュースになるやろ

618 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 08:21:59.38 ID:yGFN5T4+0.net
アイヌの埋蔵金を元自衛官とアイヌ末裔娘、陸自旭川駐屯地自衛官、函館の剣道教室師範の3グループで探させる番組

619 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 13:24:43.38 ID:BlKTseYT0.net
>>613
そんなもん創価チョン統一チョン吉本チxXから回収すりゃいいだけ

総レス数 619
113 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200