2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TBSが埋蔵金発掘へ再チャレンジ ネットは糸井重里氏参加を熱望 『クレイジージャーニー』で本腰「最強の布陣で発掘へ」 [muffin★]

1 :muffin ★:2023/11/28(火) 18:01:32.64 ID:zXJFOfhs9.net
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/11/28/0017074375.shtml
2023.11.28

27日にTBS系で放送された「クレイジージャーニー」では、50年間、埋蔵金を探しているトレジャーハンターが登場。埋蔵金が隠されている可能性のある場所に番組スタッフらとたどりつくも、これからは雪が積もるため、発掘作業は来年5月以降なると告知された。TBSでは過去、徳川埋蔵金発掘プロジェクトを行っていたことから、この作業に当時のリーダーだった糸井重里氏を入れてほしいという声がネットにあふれた。

トレジャーハンターの八重野充弘氏は、50年埋蔵金を調べ続けている大ベテラン。もちろんTBSが行っていた徳川埋蔵金プロジェクトも見ていたというが「最初からそこを掘っても無駄だよと思ってました」とサラリ。ナレーションでは「過去TBSが3億5000万円かけたプロジェクトを否定」と、当時かけた費用も明らかにされた。

TBSでは89年から92年に放送された「ギミア・ぶれいく」という番組で徳川埋蔵金発掘として群馬県の赤城山を掘削するも、発見には至っていなかった。八重野氏は「あそこは終わったところ。明治の初めからずっと掘れば、穴が出るのは当たり前」とバッサリ。50メートル近く掘り下げたことにも、取り出す前提の宝物は深い場所には埋めないとも指摘した。

八重野氏は、糸井氏に「素人だましはやめなさい」とメールを送ったといい、すぐに糸井氏から「10分もたたないうちに返事が」きたという。そこには「資料は知りませんでしたと。インチキ呼ばわりは困りますが、無知呼ばわりは構いません、貴重なご意見ありがとうございましたと。丁寧に…」と内容を明かした。

今回は、八重野氏が自身の資料発掘とフィールドワークで知り得た、埋蔵金濃厚な場所をTBSスタッフらとともに探索。12年前に行った場所で、当時の名残が残っているも風雨などにさらされ、入り口は塞がれたまま。次回「最強の布陣で発掘へ」のテロップが流れるも、この日はここまで。

次回といっても、山中はこれから雪に覆われるため、発掘作業は来年5月以降だといい、小池栄子は「ええ~」とがっくり。だが八重野氏は、冬場にできそうなところを「狙ってみる」ともコメント。松本人志は「絶対糸井さんにバレないようにしないと」と言ってスタジオを笑わせた。

いずれにせよ、来年には本格的に発掘作業が始まることとなり、ネットも沸騰。特に「ギミア・ぶれいく」で夢を成し遂げられなかった糸井氏の参加を求める声も多く「糸井さんには是非クレイジージャーニー出て欲しい」「マジかよ。重里さーん埋蔵金あるってよ」「糸井重里さんにインタビューは行ってよw」「大橋巨泉のギミアぶれいくで糸井重里の徳川埋蔵金わくわくして見てた民です。今後が楽しみだなぁ」「TBS、ここで、『伝家の宝刀』の徳川埋蔵金探しか…糸井重里を呼んでやれ」などの声が上がっていた。

関連
総額20兆円が眠っている!? 令和版「徳川埋蔵金」を探せ
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2023/01/20/118264/
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2023/images/02.jpg
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2023/images/04.jpg
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2023/images/03.jpg
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2023/images/05.jpg
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2023/images/06.jpg

497 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 12:55:36.44 ID:pZIRGOfK0.net
さっき見たけどこのおっさん自体に詐欺成分きつくなかったよかったな
M資金詐欺以上に説得力があるプレゼンしてたわ
私は大戦時の埋蔵金話は嫌いというのもポイントが高すぎる

498 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 12:55:43.91 ID:pk2r1mUe0.net
日テレの番組の埋蔵金の方が面白かったな
児玉清がナビゲーターだった
カゴメカゴメの歌にヒント隠されてるみたいな流れでちょっと怖い話

499 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 12:56:49.15 ID:A/mQqllY0.net
>>496
上野の寛永寺あたりは?
当時のトップが代々皇族だし

500 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 12:57:46.01 ID:Ef/syiRA0.net
無いでしょ

501 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:03:09.77 ID:ig0SX7bo0.net
>>15
そこなんよな
森川葵のスタッキングも先にメダル取ったのニュースで見たし
とりあえず今回は出てないんだろうなって

502 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:04:24.24 ID:A/mQqllY0.net
>>498
パワースポットで六芒星が描かれる!みたいな
名古屋でコメダ珈琲結ぶと・・・って話もあったな

503 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:05:30.64 ID:X3C/IPB20.net
まだ探してたの?

504 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:05:53.45 ID:aiBz9qe70.net
見つかったところで局長に着服されて終わり

505 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:06:34.63 ID:uxP+XD+N0.net
お宝出ました
現金化したら10億円でも税金で半分は取られるよな?

506 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:08:38.16 ID:g58ZpGqH0.net
そもそも地中深くに埋めて隠すという行動理由が意味不明

507 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:10:28.16 ID:g58ZpGqH0.net
徳川家再起のための資金なら当時日本最強の艦隊で
北海道にでも運び込む方が現実的だろう。

508 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:11:28.42 ID:Fw+/ssKt0.net
ギミアぶれいくは笑ぅセールスマン見るために見てたな

509 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:11:57.85 ID:mm9X3+e30.net
昔やり尽くした
埋蔵金発掘www

センスが無いww

510 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:16:28.22 ID:YIJRWlFD0.net
>>501
( ´,_ゝ`)プッ

511 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:17:21.69 ID:QeBwgIYX0.net
>>496
掘り返すことも考えてくれ
いつでも取り出せる場所が大事

512 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:22:23.68 ID:OweNCH9B0.net
今どきのテレビなんて馬鹿しか見ていないんだから馬鹿な事をしないと観てくれないもんな

513 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:23:16.44 ID:/d9NR72I0.net
脱税が疑われる連中に抜き打ちの
財務調査するほうが確実じゃね?

514 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:23:39.74 ID:OX7L4TVo0.net
賢いつもりの自称インテリは勘弁
その実態は無職こどおじとかだし

515 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:26:03.41 ID:/d9NR72I0.net
有りもしない埋蔵金の発掘調査
にかかる多額の費用を口先三寸で
スポンサーからかき集めたプレゼン能力
テレビのやってることは文字通り
山師の手口というんだよwww

516 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:26:05.11 ID:i+PBsa/30.net
>>122
新撰組の近藤に甲州鎮部隊として、かなりの金を渡せたくらいだからわからんぞ
手切れ金でもあるが

517 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:29:35.90 ID:XdLp3V8u0.net
ニコラス刑事にやらせろよ。

518 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:30:56.68 ID:kdPvZfSp0.net
イトイはコピーライターとしてだけではなく商才にも長けてて
マスメディアが力を失うと見切ると自分でメディアを立ち上げて上場させた
旧メディアの人間は段々相手にされなくなって恨み節が凄かった

519 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:34:37.20 ID:lMgAKhqB0.net
>>66
C級コピーライターな

520 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:36:20.01 ID:GC0in7jf0.net
99%以上無駄なことに思ってましたよって

521 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:39:59.62 ID:AgAiNa3F0.net
ギミアぶれいくを思い出すと
藤子不二雄Aって凄かったんだなあと改めて思うわ

522 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 13:42:31.63 ID:MEN5h5Bj0.net
>>501
それ俺も思った

523 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 14:02:36.46 ID:nxkF4f0F0.net
>>501
ずっと発掘中断していて雪も降り出すから本格的に発掘再開始めるの冬開けて来年からのようなこと番組で言ってたからまだ埋蔵金が出て来たかどうかはわからないんじゃないの?

524 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 14:10:12.76 ID:AGCDCEOe0.net
あるかないかは置いといてもういいよと思うけどね
糸井より楽しくみれるとは思えん

525 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 14:14:18.58 ID:3AG4PINA0.net
あの番組に何回騙されたか
まぁよくよく考えたら新聞やニュースになってるよね
おかげで小栗上野介って名前覚えた

526 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 14:23:09.18 ID:/5fOl0Xg0.net
最新土木技術を見せる為にも大掛かりにやるんだ

527 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 14:26:51.12 ID:/d9NR72I0.net
お宝積んで沈んだ沈没船の
ほうが信憑性あるやろ
もっとも探査や引き上げのコストで
予算オーバーするだろうが

528 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 14:48:26.60 ID:X3C/IPB20.net
>>508
時間が決まってないからいつ始まるか分からないんだよな
つまらない企画の時はマジで地獄だった

529 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 14:56:00.72 ID:n8sTHs200.net
一箱持って帰ったオッサンは当時何歳だったんだろ?

530 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 15:13:05.97 ID:hOPiCeUv0.net
徳川埋蔵金って時点であるわけ無い
まだ海賊の宝のが可能性あるだろ実際に発見もされてるし

531 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 15:15:11.13 ID:F+uQpzNs0.net
トレジャーハンターはリアルに発見してるからなあ
徳川埋蔵金ってのはただのオカルトよ

532 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 15:27:30.69 ID:06MzlOo50.net
もう騙されないよ

533 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 15:36:49.89 ID:8XIxgsjs0.net
埋蔵金だから見てるわけじゃないんだよな
吉本の下品なやつなら見ない

534 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 15:41:40.94 ID:HgJIc7Xe0.net
>>3
夢があったんじゃなくて視聴者がバカだっただけw
心霊番組も同じ
世間の人間が血液型占いとか本気で信じてたんだから

535 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 15:46:04.66 ID:Wk8Uhuz00.net
徳川の財宝なら「ぱーてぃーちゃん」の信子ならなんか知ってんじゃね⁈

536 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 15:49:43.93 ID:kbrgk6DV0.net
B級芸人にB級俳優、C級コピーライター

537 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 16:58:30.72 ID:Vt6q3nuR0.net
そもそも手掘りでそんな奥に埋められないでしょ

538 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:21:15.64 ID:sbe/2HtZ0.net
>>507
品川から脱走した艦隊がありまして、その中の美加保丸という
輸送船が銚子沖で沈没しました。美賀保丸とも書きます。
何度か頭のおかしい金持ちがサルベージ船を使ったりして
海の底をさらったけど大砲や弾丸や船体の破片しか
あがっていません。それらは銚子市の博物館にあります

539 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 17:34:10.66 ID:c73nktHz0.net
埋蔵金話は胡散臭いけどツチノコはいると思うよ

540 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:09:11.96 ID:PJ3fExW90.net
>>496
元江戸城の皇居

541 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:30:04.50 ID:eX+P7BeZ0.net
テレビが良かった頃の思い出にすがるような番組が多いな

542 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 18:30:58.01 ID:yjXimzeH0.net
日本海テレビ局長「埋蔵金発掘!」

543 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:43:13.32 ID:WVT0GOai0.net
>>537
江戸時代に掘られた銀鉱山や銅鉱山は凄いぞ。もちろん手掘り。

544 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:49:10.52 ID:gpA9yXDa0.net
埋蔵金ネタは好きだけどガキの頃にあの番組観てたからなのかなー
懐かしい

545 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:57:29.01 ID:1mriUcfM0.net
埋蔵金見つかればその日にニュースになる
ニュースなければ見つからなかったってことだろ
見る必要ないよな

546 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 19:57:49.44 ID:zowCSwC60.net
徳川埋蔵金

547 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:27:27.99 ID:8oUIeqjL0.net
>>545
過程が面白いのに
最近は結果だけをすぐに求めてる人が多くてつまらんね

548 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:34:31.91 ID:7cT88NiW0.net
ギミアぶれいくでいちばん見るだけ無駄なハズレコーナーだった

549 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:46:10.32 ID:SWAjWw7n0.net
たぶんもっと昔の明治の人が情報得て発見して
内緒でその金を元に支配階級になってる気がする

550 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:53:33.54 ID:D09K9AeV0.net
本当にあったとしたら
皇居の下だろ

551 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 20:55:08.77 ID:C7cJ3f2L0.net
日光東照宮と童謡かごめかごめの真の意味(暗号)

552 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:10:24.47 ID:khmX0ztp0.net
>>534
いやああいうのは信じてなくても楽しめる

553 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:16:31.78 ID:yBb2TEl00.net
>>542
本当にそこだけの訳ないよねぇ

554 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:28:58.45 ID:ulmk8e3T0.net
開かずの金庫と一緒
たいした物出てこない

555 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:29:47.92 ID:0.net
徳川埋蔵金は普通に日銀の金庫にありますw

556 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 21:41:13.95 ID:kAR0e7GC0.net
見つかったら誰のものになるんだ

557 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 22:45:54.79 ID:8XIxgsjs0.net
なんだかんだ言いながら没収されんだろうな
日本だし

558 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 23:47:33.00 ID:yBb2TEl00.net
パワースポット六芒星なら
仙台に立派なのがあって話題になった
伊達氏は平泉庇護しているから
そちらの黄金を手に入れる機会あり
「奥州藤原氏から伊達氏に受け継がれた黄金が
 仙台市内の何処かに眠っている」
このネタで東北大冒険を!
伊達氏が黄金手に入れたら徳川家以上に使い果たしそうだけど

559 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 23:52:07.62 ID:ncYkWOtl0.net
・徳川埋蔵金発掘プロジェクト
・史上最強のクイズ王決定戦
・ドミノ倒しに挑戦
・巨泉の使える英語
・関口宏のよくばりカレンダー
・笑ゥせぇるすまん

「ギミア・ぶれいく」は、いろいろなコーナーがあって面白かったなあ
この番組を企画した大橋巨泉は偉大だ

560 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 00:41:29.67 ID:ek3jcIOQ0.net
>>540
江戸城なんて新政府軍にすぐにあちこち探されるだろw

561 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 01:08:02.26 ID:o/iULOTy0.net
>>351
山下大将は立派すぎたから米軍は焦って殺したのかも知れないね
大将の戦勝国裁判はとりわけ酷いものだったからね

562 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 01:20:22.84 ID:xJDOWSMg0.net
>>551
設楽がオッサンに聞いて即否定されてた

563 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 01:33:00.91 ID:30ysfYF50.net
まあ普通隠すなら敵にバレにくい何も無いようなとこに隠すわな
東照宮だの江戸城の下とか隠すわけない

564 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 01:50:51.53 ID:kjB6TtDh0.net
私も
クレイジージャーニー面白く無いと思う

565 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 03:38:57.93 ID:nuostkEL0.net
>>559
プロゴルファー猿の技は本当に出来るのかチャレンジもあったな
それ青木功がやるんだからすげーわ

566 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 06:13:12.30 ID:rvqEeejO0.net
>>538
香取慎吾だか的場浩司だかが隊長でやってなかった?


ところでフィリピンの山下財宝はどうなった?

567 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 07:57:55.81 ID:JvQP7TZm0.net
無い物は出ない

568 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 07:59:45.80 ID:UCZsqTuT0.net
私有地掘るだけの番組だろ。
こんなクソ番組でよく騙してたよね。

569 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 08:00:36.37 ID:UCZsqTuT0.net
薩長が無茶したからその賠償金でヒーヒー言ってたのにあるわけ無いだろw

570 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 08:10:29.72 ID:SEqWOJxL0.net
いいね~。世代としては楽しみ

571 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 08:14:02.65 ID:dFz41Szy0.net
毎週3時間もVTR見てる
松本ww

572 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 09:22:32.34 ID:sTOHkLbR0.net
クレジャニアベンジャーズ揃えるのは見たい

573 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 09:23:50.04 ID:wyHm5xEQ0.net
すでに外国に全部抜かれているが答えだと思ってる

574 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 09:43:27.38 ID:k4GqASNN0.net
かごめかごめの童謡に秘密が隠されている

575 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 09:56:07.09 ID:wFF8EDi/0.net
いつ埋めたのか知らないけど江戸末期の幕府は全然お金なかった
らしいからもし存在しても大したことないんじゃない?
佐渡の金も掘りつくしてたらしいし大奥の散財に飢饉とかもあったしなあ。

576 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 10:05:55.31 ID:Ce2tzShY0.net
あほ

577 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 11:56:45.54 ID:4Ngu8KR30.net
>>557
馬鹿じゃないの?法律無視して国から没収された例をあげてみたら?日本がー日本はーw

578 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 11:59:47.85 ID:lJKTKOqh0.net
>>576
根拠も書けない匿名でアホとしか言えないお前よりは皆頭良いよ

579 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 12:22:36.71 ID:g4sQflwc0.net
面白い嘘はそれとわかっていても
楽しめる余裕は無くなってしまったな
お祭りの時だけ来るぼったくり香具師とか
川口浩探検隊とか
まあ正直好きじゃなかったけど少しはあっても良かった気はする

580 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 12:24:05.41 ID:wyHm5xEQ0.net
IDコロコロ朝鮮ガイジが発狂しはじめたw

581 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 12:33:36.42 ID:xwxguVk10.net
視聴者を騙したとか、騙されたとかそういう感じじゃなかったよ

あの頃(80年代後半から90年代初頭)日本に、特にテレビ業界に、金があった・・・
だからテレビの中の大人が本気で壮大な「ごっこ」ができた
だからレースごっこだったらとんねるずがセナを呼んじゃうし
歌番組でも夜ヒットがポールマッカートニーを生放送で出しちゃう みたいな

金ならいくらでもあるから、みんなで宝さがししよぜ!ってノリ
大人の本気の「ごっこ」ができた、数字取れたからやり過ぎちゃったけど

582 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 12:56:30.40 ID:SRAfILe20.net
ところで徳川の埋蔵金はどうなったんだ
まずはそっちを片付けてからにしてくれ

583 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 13:03:07.62 ID:LX9Pt+Qm0.net
>>1
◆TBS「クレイジージャーニー」

DaiGo
「TBSクレイジージャーニーの坂本Pに赤坂歩けなくするぞと脅された」

「クレイジージャーニー」やらせを認める

『クレイジージャーニー』に作家が怒りの暴露
https://togetter.com/li/1404357

番組打ち切り

しれっと再開

584 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 13:31:56.51 ID:tmsk/qge0.net
>>582
アレはないねって
糸井が言ってた

585 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 13:38:04.34 ID:ytH+9VP/0.net
>>57
面白いこと一つも言わない言えなくても高額ギャラ…ウラヤマシス

586 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 13:42:27.66 ID:mV+Of1x50.net
来年、大晦日に生中継で埋蔵金スペシャルやりそうだな

587 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 13:44:56.55 ID:+s4HCqd50.net
ギミアブレイクはバブルど真ん中だったからやりたい放題だったけど
今の金無しテレビ局じゃどうにもならんだろ

588 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 13:51:38.13 ID:zhArRLte0.net
>>188
2時間掘り続けた結果
ラスト全部崩れて埋まって振り出しに戻して
糸井「山が怒ってる!山が怒ってるんだよ!」
で済ませた回あったな

589 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 13:55:57.15 ID:xwxguVk10.net
安全を確保するためにって
どんどん穴の淵を広げて大きくしていったから
最終的には巨大なクレーターでも落ちたかって感じの大穴になった

590 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 13:56:24.45 ID:CDKNUsvy0.net
>>587
ユンボで穴を掘るくらいでは金も掛からんだろ。

591 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 14:12:44.85 ID:MacJWHP40.net
>>590
バカすぎて草

592 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 14:15:16.21 ID:efbNf00b0.net
埋蔵金探しに総額いくら使ったんかな

593 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 14:19:19.27 ID:LRVDMLf10.net
徳川埋蔵金とか山本五十六埋蔵金とか金が無くて困ってたのにある訳無いと誰かが本に書いてた。

594 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 14:19:29.33 ID:OtJPcyYZ0.net
あなたの知らない世界のメイン作家で新倉イワオが出てるのに気づかなかった大人はいないだろ?とそう言う事でしょ

595 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 14:23:03.68 ID:ezRGbg5k0.net
糸井が便乗か

596 :名無しさん@恐縮です:2023/11/30(木) 14:24:36.33 ID:wPhZ8Ll70.net
徳川埋蔵金なんてあるわけないだろ。
あったらあんなあっさり薩長に負けるわけないわ。

総レス数 619
113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200