2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】金子恵美氏 「奥さん」ではなく1番呼ばれて不快に感じない呼ばれ方は… [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2023/11/29(水) 08:26:53.28 ID:lcTGa/gv9.net
11/29(水) 1:45配信

スポニチアネックス

 元衆院議員の金子恵美氏(45)が28日のTOKYO MX「バラいろダンディ」(月〜金曜後9・00)に生出演。夫のことを説明する場面での呼び方を明かした。

【写真】衆院議員時代の宮崎謙介、金子恵美夫妻

 この日は、一般的に呼ばれている「『奥さん』という言葉は時代遅れなのではないか」というテーマで議論。MCのふかわりょうから「例えば(夫の)宮崎さんのことを言う場合は『旦那』とは言えるんですか?」と質問された。

 金子氏は、夫で元衆院議員の宮崎謙介氏のことを「『宮崎』とか『夫』といいます」と明かした。逆の立場では「私は『私の妻です』って言われるのが1番嫌じゃないです」とコメントした。

 その後、出演者がそれぞれ「奥さん」に代わる新しい呼び名を考えるというコーナーに。金子氏は「ワイフ」とフリップを上げ、その理由を「宮崎のお気に入りのアダルトサイトからヒントを得た」と語り爆笑を誘っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5502878dda68e05c247ba5f87754a4d9054f491b

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231128-00000289-spnannex-000-7-view.jpg?pri=l

83 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 08:56:18.16 ID:eWuaF3rP0.net
相変わらずな隣のワイフ

84 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 08:56:19.86 ID:vZzA4UOG0.net
他所の夫婦には◯◯さんの妻とは言わないだろ
◯◯さんの奥さんって言うだろ。ごちゃごちゃ言うなよババア

85 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 08:56:20.00 ID:WQOskHVy0.net
宮崎は舞ワイフの会員なのか

86 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 08:56:39.29 ID:OdRvfCzP0.net
○○さんのツマさんですか?
なんて言うかよ

87 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 08:56:47.53 ID:BO/Q3Fa90.net
奥さんて自分の妻を紹介する時に使うんじゃなくて、他人が呼びかける時に使う言葉じゃないの?
他人に妻さんや嫁さんなんて呼べないやん 
時代遅れではないわ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 08:56:52.84 ID:t0ydJIDz0.net
>>78
嫌われるとかそういう問題じゃなくて
嫁は、息子の妻のことであって自分の妻のことではない

89 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 08:57:27.75 ID:3zHZJ1DT0.net
バカ旦那のツレ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 08:57:30.19 ID:ZlaU2kCi0.net
英語は楽でいいよな
「マイワイフ」か「マイパートナー」の二択

91 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 08:57:32.46 ID:2jT0Cr170.net
私は「この世の輝きの具現化」って呼ばれたい

92 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 08:58:01.71 ID:MZ5uBIqb0.net
奥さん、旦那さんてダメなのか

93 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 08:59:09.74 ID:pk2r1mUe0.net
>>5
これだなw

94 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 08:59:16.65 ID:ZlaU2kCi0.net
「ご主人」と呼んだら烈火のごとく怒った馬鹿がいた

95 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 08:59:31.17 ID:GFHYzN4W0.net
奥さーんいいケツしてんねー舐めさして

96 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:00:19.66 ID:P/fVMNTk0.net
「ワイフ様はお元気ですか?」って聞くの?

97 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:00:29.21 ID:bx+na+PX0.net
>>92
専業主婦の家庭ならあり
それ以外はなし

98 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:00:29.44 ID:ZlaU2kCi0.net
そのうち日本語から一人称と二人称が消滅する

99 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:00:38.22 ID:JrVMIZK30.net
愚妻

100 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:01:18.36 ID:1z2rihQO0.net
加藤鮎子、金子恵美と結婚したい人生だった
宮崎のモテっぷりが羨ましい

101 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:01:22.42 ID:VwRsB1X50.net
>>50
でもWaifuって日本でも一部の人は結構使ってるみたいよ。

102 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:01:27.34 ID:HDe3J4WY0.net
そういや夫婦別姓なのか
芸名みたいに社会的には別姓で生きてけるのなら
戸籍上の姓なんてどうでもいいのかな

103 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:01:50.64 ID:ZlaU2kCi0.net
呼び方で怒る奴がいるから、日本語から主語が消えてゆく

104 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:02:27.45 ID:DUzAMStG0.net
英語圏の人にとってはwifeにも色んな過去のしがらみがまとわりついた言葉なんだけどね

105 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:03:10.20 ID:2TatF5vW0.net
不快とか嫌じゃないとか言い方が何か自己中に感じて気になってしまう

106 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:03:17.74 ID:iFhDHHLQ0.net
次々と歴史のある奥深い表現が消えて、わかりやすい機械的な言葉に代わってしまうのは寂しいことだね

107 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:03:40.94 ID:CdD3iA6O0.net
>>1
サレ妻さん

108 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:03:44.73 ID:8iNAzq4q0.net
自分の妻のことを奥さんとは呼ばんだろ

109 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:03:54.30 ID:l3TrJeVc0.net
人にお父さん、おばあちゃん言わないもんな

110 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:03:55.37 ID:xzXfybVT0.net
お前

111 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:04:42.19 ID:ZUzVwNAt0.net
>>5
ワロタ

112 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:04:53.24 ID:uSz1tWQL0.net
めんどくさい時代だね

113 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:05:24.68 ID:6CrYklOK0.net
パートナーでいいやん

114 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:05:55.15 ID:8OwCa2TB0.net
奥さんて
自分の妻にさん(様)つけるんか

妻か家内に決まってる
ワイフはありかな

115 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:06:07.82 ID:UQv4Y1ui0.net
>>12
ちょっと待て
おまえ60超えてないか?

116 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:06:32.15 ID:EzjWs9v20.net
なんで男→女の話ばかりなんだ
俺だってあんたって呼ばれたくないよ

117 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:06:39.60 ID:fJPev/F60.net
>>1
ちょっとこの状況説明下手な糞文章ではわかんないけど、旦那が他人と話すときあんたのことを「俺の奥さんが~」みたいに言うのが嫌なの?
知るかよ、それはおまえらで決めればいい話で他人に強要するものではない
第三者的に、その人に嫁さんのことをなんて呼べばいいか知りたいんだよ、「あなたのワイフが~」とか言わなきゃいけないの?気持ち悪いな、そんなわけないだろ
あらゆるケースを想定して話し合えや、狭い範囲で決めごとして自己満足してんじゃねえよ無能

118 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:06:45.57 ID:snFIhE1p0.net
うちのかか、

119 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:07:28.85 ID:t0ydJIDz0.net
保母じゃなくて保育士
スチュワーデスじゃなくてキャビンアテンダント、フライトアテンダント
とか呼び方変えましょう運動の時に旦那奥さん呼びもなんとかすればよかったんだよ
何故あの時にこれはスルーされていたのか

120 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:07:39.27 ID:t3QOVNz10.net
それほど親しくない人との会話の中でなら妻が自然だな

121 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:08:04.69 ID:yvSzrDn50.net
ウチの嫁さんで良いやん

122 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:09:04.07 ID:mp2gPq4P0.net
嫁とか連れじゃなきゃなんでもいいよ

123 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:09:48.18 ID:8QL8WgBc0.net
子供が出来たら、子供からの呼び名になる
お母さんとかママとかカーチャンとか
あれは家庭内にとどめて、人前では使うなよ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:10:13.36 ID:wcdkKUJe0.net
共産主義記事

125 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:13:45.10 ID:i5tLabJD0.net
夫婦でM1でろよw

126 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:14:44.41 ID:BvareOtX0.net
嫁という言い方は本来、本人じゃなくて家族や周りが使う言葉だし、また結婚前後で使うのは良いが、
年取ってから言うのは明らかにおかしい。若い人はまだしも、最近は特に一部の人で結婚して大分
経ってる人やたり、初老レベルの人まで、嫁とか言う人が時々いるが、それはかなり違和感がある
本人は普通のつもりだろうが少々恥ずかしい

127 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:15:01.19 ID:OcPlyMVE0.net
ワイ苗字が奥なんだけど

128 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:15:43.57 ID:dwliJiFh0.net
NHKの正規職員のアナも「奥さん」と言ってはいけないそうですね
だから他人の嫁でも「○○さんの妻」と言わなくてはならないから
そういうルールがあることを知らない人から見ると
他人の嫁を妻と呼ばわりして失礼な奴だと思われている

なぜか契約職員の使い捨てアナは「奥さん」と言ってもおkなんですよね

129 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:15:53.14 ID:cb8ppklg0.net
ワイフってかなり年配の人が使ってた
昔流行ったんかな

130 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:16:06.02 ID:VlL2voGN0.net
こういう事にこだわる人と付き合わない

131 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:16:08.67 ID:IX/6lBsy0.net
何とか夫人とかマダム何とか

132 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:16:15.85 ID:MVukUYiG0.net
たくましいなw

133 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:17:34.55 ID:gkJJfLUM0.net
どうでもいいだろ
おばさん一括りで十分

134 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:19:17.68 ID:Byl1+yqy0.net
>>127
奥奥さん?

135 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:20:15.35 ID:Rwoks8bF0.net
奥様 とお呼びなさい

136 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:20:47.75 ID:AhTIGKFV0.net
ルー金子

137 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:20:48.69 ID:XXnHkJ3Q0.net
宮崎「・・・ワイフじゃなくてミルフや」

138 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:20:54.76 ID:QCKP3DoC0.net
>>133
◯◯さんとこのおばさんっておかしいだろ!

139 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:21:30.41 ID:8z8zYA3/0.net
第一夫人

140 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:21:50.36 ID:7psSmj940.net
超めんどくさい人だということが判った。

141 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:21:52.71 ID:V6ixsGKd0.net
リアルワイフ

142 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:22:24.63 ID:EIKkBxyi0.net
サイくん🐘

143 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:22:35.12 ID:DapeZxJ00.net
配偶者で良いやんけ 両方に使えるし

144 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:22:41.37 ID:T5e6DHmf0.net
>>6
自分のことを愛してない本性を持ってることが露呈したのに
まだ言葉だけの、悪かった反省してる本当に愛してるのは君だけ、に縋るラレって
頭も悪いし本当は愛されてないのに本人だけは許した聖人気分でただただみじめな存在

145 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:23:02.90 ID:i3Cb0z8b0.net
>>1
いっつも浮気されてる人か
キレイな奥さんでも浮気されるんだな

146 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:23:10.77 ID:1i0AsgIE0.net
奥さんから「前さん」に変更ならフェミも納得するだろ!こんなくだらない事でギャーギャー言うな!

147 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:23:22.01 ID:lTAVe93Q0.net
ダッチとかどーや?

148 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:23:52.90 ID:pj+u7m0o0.net
ワイフって言う人はハズバンドって言わせてるの?

149 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:24:01.55 ID:lwG3lK2a0.net
奥さんしか正解はないが

150 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:24:19.70 ID:Qj2Q/R6U0.net
悟空「オラのウェーフだ」

151 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:24:23.05 ID:dwliJiFh0.net
>>127
元同僚にも「奥」という人がいた
NHKが「奥さん」と言わないのも「奥」という苗字がいるからという理由らしいが

152 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:24:48.51 ID:i5tLabJD0.net
宮崎「お気に入りばれてたのか」

153 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:24:48.54 ID:+DvW/+th0.net
ウチの愚妻が…(´・ω・`)

154 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:25:39.99 ID:p/5GeXzO0.net
まんさんじゃないのか

155 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:25:42.53 ID:OdRvfCzP0.net
お宅の妻さん お宅の夫さん 
アホかよ

156 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:25:44.14 ID:dSlcF/yM0.net
wifeの語源は 家にいる女の人って意味だって昔知ったけど
日本語の嫁とまったく同じ発想だから嫁でもいいよね

157 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:25:53.16 ID:ZWqH1MaL0.net
先生のおくたんって言っちゃいかんのかね

158 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:28:32.64 ID:BvareOtX0.net
ピノコか

159 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:29:04.51 ID:8hKwJeog0.net
>>12
昭和中期くらいまでの大人はみんな「うちのワイフがね」とか言ってたよね
でもこれはあくまで自分の妻のを他人に紹介する時の呼び方
なぜかちょっとへりくだったニュアンスが込められてた

ひとの奥方のことを「あなたのワイフ」とは言わなかったな

160 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:29:17.04 ID:OfYi/2Cx0.net
>>7
女の方が強いから
ボスみたいなニュアンスも感じる
家庭内だけでなく男女バンドでも女の方が強い

161 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:30:08.87 ID:t6Z+UpZS0.net
奥さんって自分の妻に対して使う言葉じゃないだろ

162 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:30:27.17 ID:OkFR1SDa0.net
>>35
「子供」の「供」はひらがなにと言う奴もな

163 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:30:52.01 ID:szPNj7b50.net
刺身のツマです

164 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:31:15.76 ID:LY2IsTrf0.net
恵美っつあああああああああああああああああああああああああああああーん

165 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:31:23.33 ID:8iNAzq4q0.net
婚姻とか性別に依存しない「パートナー」が優勢になっきてるみたいだから
パートナーを日本語化した「相方」とかでいいんじゃねーか

166 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:31:26.12 ID:YsX1ABKH0.net
旦那の不貞をしっかり仕事に生かしてネタにしてるあたりのしたたかさを見習いたい
何事も感情的になってはいけないね

167 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:32:27.64 ID:4Imy9PNg0.net
ふむ

168 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:32:36.00 ID:EqfnbvzW0.net
妻→夫から
嫁→夫の家人から
奥さん→それ以外から

これであってる?

169 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:32:41.98 ID:q5dXo6F+0.net
金子恵美がいながら舞ワイフとか贅沢だな

170 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:33:46.70 ID:1t5qU1hk0.net
>>63
なるほどw

171 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:34:15.59 ID:VKOI/LE40.net
金子さんでいいから結婚したい

172 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:34:26.39 ID:Pgilv6JU0.net
舞ワイフはモザイクありだからつまんねぇだろ
やっぱり俺は、パコパコママか熟女倶楽部だな

173 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:34:44.13 ID:y0qjVyHW0.net
居候させて貰ってた家の赤ちゃんと毎日ゴロゴロ遊ばせて貰って暮らしてた頃があったんだけど
その頃に外で赤ちゃんを見たら男の子だと思っても「かわいい女の子ですね」って声を掛けろってそのお母さんに教えて貰った
お下がりで男の子用のベビー服を着てる女の子に男の子って言うとお母さんが傷ついて気にしちゃうんだけど逆に男の子に女の子ですねと間違えても喜ぶお母さんは居ても傷つくお母さんはいないから赤ちゃんを見たら女の子だと教えられた話を試した事はないけど思い出した

174 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:35:03.01 ID:/k1TgEMh0.net
宮崎のタレ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:35:15.72 ID:EbJoZAVY0.net
>>5
優勝www

176 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:35:33.43 ID:A91b9bX60.net
>>68
うわ、こう言う奴だよ面倒な奴ってw

177 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:36:35.54 ID:IPWULsco0.net
他人が呼ぶときも
「夫さん」
「妻さん」
が今は王道だよね。

178 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:37:16.70 ID:Rmn23vFK0.net
こういう気の強い男みたいな女は料理やらんから
宮崎みたいな料理やる男とくっつくわね

179 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:37:33.68 ID:mKAoemRi0.net
淫猥な婦人だから猥婦というんだ

180 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:38:26.29 ID:hHdL93Mj0.net
>>63
「きみの夫くん元気?」
「妻ちゃん元気?」

でええやろ

181 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:38:33.01 ID:tSzZ3gDG0.net
>>63
それな
>>1に当てはめると、他人が金子の話題を宮崎としている時は「キミのワイフは・・・」って言ってほしいってことになるわな

182 :名無しさん@恐縮です:2023/11/29(水) 09:38:45.16 ID:/yOCm1280.net
ネット用語BBAで納得

総レス数 607
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200