2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『流行語大賞』年間大賞は阪神「アレ(A.R.E.)」 野球関連ワードが3年連続に ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/12/01(金) 19:48:16.69 ID:QWA7kqp39.net
2023-12-01 14:00

 2023年に最も話題を集めた言葉を決める『現代用語の基礎知識選2023ユーキャン新語・流行語大賞』の年間大賞が1日、発表となり、阪神タイガースの今季スローガン「アレ(A.R.E.)」が選出された。一昨年はロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平選手の「リアル二刀流/ショータイム」、昨年はセ・リーグMVPで“史上最年少の三冠王”に輝いたヤクルト・村上宗隆選手を称えたワード「村神様」が大賞に輝いており、これで野球関連の言葉が3年連続で大賞を獲得した形となった。

 選出理由として「2023年、プロ野球の阪神タイガースが日本シリーズを制し1985年以来38年ぶり2度目の日本一となった。秘訣は『アレ』だ。今年のタイガースはチームスローガンを『A.R.E.(えーあーるいー)』とし、『アレ=優勝』への強い決意を表明した。そして日本シ リーズでの優勝インタビュー、岡田彰布監督は『何とか達成できたので。アレのアレを』と話し、敵地京セラドーム大阪も沸きに沸いた」と説明。

 続けて「岡田監督の言葉の力は人を動かす。四球を安打と同等の査定とし『四球を選べ』の言葉どおり四球数は12球団トップを記録、正力松太郎賞選出理由の一つともなった。日本シリーズ第1戦では対オリックス山本由伸投手攻略法『低めを打て』で見事勝利する。本質をついた飾らない昭和の野球人的な率直な話ぶりに、タイガースファンはすぐさま反応、『そらアレよ』『そらそうよ』『そらセーフよ』などの『そら〇〇』タオルを振って球場を盛り立てた。関西対決となったのは59年ぶり2度目。『アレ』効果で関西ダービーの熱戦は関東にまで熱く届いた」とした。

 このほか「新しい学校のリーダーズ/首振りダンス」「OSO18/アーバンベア」「蛙化現象」「生成AI」「地球沸騰化」「ペッパーミル・パフォーマンス」「観る将」「闇バイト」「4年ぶり/声出し応援」がトップ10に選出。選考委員特別賞には、とにかく明るい安村の「I'm wearing pants!(アイム・ウェアリング・パンツ)」が輝いた。

 選考委員は、金田一秀穂氏(杏林大学教授)、辛酸なめ子氏(漫画家・コラムニスト)、パトリック・ハーラン氏(お笑い芸人)、室井滋氏(俳優・エッセイスト・富山県立高志の国文学館館長)、やくみつる氏(漫画家)(50音順)と、大塚陽子氏(「現代用語の基礎知識」編集長)。

続きはソースをご覧ください
https://www.oricon.co.jp/news/2304641/full/

★1: 2023/12/01(金) 14:10:14.99
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701412088/

136 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:47:45.63 ID:0xJuL9WM0.net
野球オタでも阪神ファンだけで流行ったと言えば流行った
この企画いいかげんやめたほうがいいよねつまんない

137 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:48:09.82 ID:EalKmTM70.net
流行してない大賞

138 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:49:11.81 ID:JT7YCYm40.net
おまえらが悔しそうなこと書けば書くほど焼き豚喜んでるんだぞw

139 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:49:49.79 ID:eTltTyRn0.net
まあ阪神ファンが狂喜乱舞して喜びのツィート(ポスト)しまくってるから
これでいいのかもしれんな

140 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:50:34.28 ID:VvkGsf6y0.net
あまりに不可解な野球の持ち上げ方するから毎年野球に取らせて興味ない層に野球にヘイト向かせてんじゃないか疑惑まで出てきたなw

141 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:51:48.10 ID:EalKmTM70.net
憧れるのをやめましょうじゃないの?

142 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:52:15.87 ID:q4DDQbFg0.net
>>138
そんなアホいるか?焼き豚だからいるのかね?
俺が焼き豚だったら今年は恥ずかしいことだらけで黙るけどな

143 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:52:54.50 ID:EalKmTM70.net
野球ハラスメントで決定

144 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:58:12.73 ID:7FJ34vLv0.net
年間大賞w

全然流行ってねぇ~

145 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:58:44.42 ID:q4DDQbFg0.net
>>141
それもどうなの?
日本だけ本気でアメリカですら数日前に集まった烏合の衆だったらしいな
トップレベルの選手がいない5軍相手に言い放ったそれが大賞取ったら
さすがの焼き豚のジジイも興ざめすんじゃね?w

146 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 21:59:28.65 ID:4aGbDIFR0.net
>>134
観るスポーツとしての人気は否定できないと思うが

147 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:00:10.39 ID:hPsXJW+30.net
大谷ハラスメントだろ

148 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:01:20.02 ID:zwCHo01b0.net
>>6
ざまあ

149 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:02:14.91 ID:sX5uqYBW0.net
「蝶野!俺と、戦え!!」
じゃないの

150 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:02:42.66 ID:eUvyBIbl0.net
野球界でも珍カスしか使わないのに

151 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:03:02.23 ID:bFpiAQQ+0.net
まんこ?
ちんこ?

152 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:07:00.85 ID:4oqnwXRD0.net
>>141
聞いたこと無い

153 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:07:48.93 ID:tEG00J9m0.net
辛酸なめ子がアレと言ったのか

154 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:12:40.12 ID:r0fREcek0.net
今年はリアル村神様やないんか?

155 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:15:26.74 ID:8dDmbkf40.net
街中で今年の流行語大賞を当ててもらう企画とかやってみろよ
ついでに正解も教えて一度でも聞いたことがあるかアンケート取って
やくのところに持って行ってほしい

水ダウあたりならできるだろ

156 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:20:36.31 ID:XW7uiCJr0.net
アレって言うのは金本への軽蔑語だろ
どんでん語はアレよりそらそうよ
でしょ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:21:00.85 ID:wpv+abhF0.net
>>155
決定される前に候補から選択して貰って、それとの乖離を調べるのは面白そう。だけど流石に流行語大賞に選ばれた後ならそれなりに多くの人が知ることになるから一致しそう

158 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:22:21.41 ID:nSfjUf/80.net
あのお方の蔑称をひとつ無くそうという先輩の優しさ

159 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:26:41.90 ID:7OzPDh420.net
やきう忖度

160 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:29:13.33 ID:/DJnMRBb0.net
野球なんか流行してないのに

161 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:31:58.84 ID:dw6MvOWO0.net
そういや「今年の流行語大賞はきっとアレだよなアレ」と友人が言ってたな。
俺ともう一人の奴が何それ?って感じで説明してもらったけどマジで受賞するとはな。
ひき肉じゃねーの?って言ってた俺らは敗けたのか…。

162 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:32:27.22 ID:ib9TR1170.net
イー・ガーディアンSNS流行語大賞2023でも、「アレ(阪神)」として5位入賞

プロ野球監督の流行語大賞受賞は3人目
何れも正力松太郎賞受賞、同年受賞は史上初

・長嶋茂雄 1994正力賞、1996流行語大賞
・仰木 彬 1996正力賞、1995流行語大賞
・岡田彰布 2023正力賞、2023流行語大賞

https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/1609754/4d76413d630d1bbfca58df9d8dca8e8e_c619e377f010d87148596e5e364761db.png

163 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:33:32.37 ID:1PsdW8RP0.net
>>67
今やサッカーも野球も部活人気ランキングベスト10圏外なんだから危機感持てよ

特に野球オタはやばい
流行語大賞三年連続ゴリ押したからサッカーオタどころか全方面から嫌われてるじゃん

164 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:35:37.60 ID:M81X+87u0.net
昨年に続いて流行っていなかった言葉なんだけど…

165 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:36:31.71 ID:GFrvVxPK0.net
>>164
そらサカ豚の中では流行ってないことにしたいだろうよw

166 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:36:34.31 ID:FlI8bWzG0.net
>>1
難点として毎年野球ってのもあるけど、年間大賞じゃなくて下半期大賞ってのもあるんだよな

167 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:36:40.43 ID:U7OdJ7Bz0.net
去年一昨年が酷かったからな
今年はまあ許せるレベル

168 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:38:07.83 ID:4m/ee9Ks0.net
野球が3年連続か
そういや去年はけつあな確定だったな
一昨年は何だったっけ

169 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:39:11.68 ID:LYb2pGn20.net
審査員、姜尚中と俵万智がいなくなったのは良かったんじゃないか
あとはやくみつるが消えてくれれば
聞いたこともない外人みたいな名前の芸人も大丈夫なのかとは思うが

170 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:40:22.89 ID:xOOVF7nk0.net
「マスコミの沈黙」はやっぱり無いのね

171 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:40:26.44 ID:KM3FYrDA0.net
聞いたことのない言葉が流行語大賞を取り
聞いたことのない歌がレコード大賞を取る
年末の風物詩になったな

172 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:41:24.10 ID:p4SpIach0.net
もう正々堂々と野球流行語大賞にした方がいいだろ

173 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:42:01.00 ID:YEbyaJXN0.net
岡田のアレといえば
「なんでそんなんを、さい配のアレを言われなアカンのや」のアレが未だになんなのか解明されていない

174 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:43:24.89 ID:lxPmXKgc0.net
まるで流行ってなくて草

175 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:44:31.97 ID:jbON9D6P0.net
ああ、昨年は候補が決まった後に長友のブラボーとか本田のななふぅん!?が出てきたんだっけ
一昨年のBIG BOSSも候補が決まってからの発言で入らなかったからな

176 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:46:29.00 ID:2DvXd24U0.net
もう野球語大賞やん
こんなの誰も使ってないわ

177 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:47:27.33 ID:ib9TR1170.net
>>173
「うっしゃ、ういういうい」も地味に流行語だ

村神が近本に対して「勝手に打つ人」 これも

178 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:48:20.56 ID:ib9TR1170.net
「アレ」はNHKのニュースでも「優勝」と言わずに「アレ目前」などと報じていた

179 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:50:24.64 ID:wpv+abhF0.net
流行は意図的に作り出すもの、という点で分かりやすくて良い

180 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:51:44.04 ID:eXP9dAe00.net
政策まで変えさせたと思しき「増税メガネ」がノミネートされてないとかダメダメ

181 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:52:04.83 ID:glQeRAVF0.net
あかんすよ!

182 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:53:48.37 ID:4g/X/UDj0.net
>>67
こいつはサッカーファンじゃないかもよ。
ただの寂しい中年男性の可能性大。

183 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 22:57:55.61 ID:kELKNoZV0.net
>>168
けつあな確定だけは野球関連で唯一流行語だった言い切れるわ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:02:58.66 ID:HbQYL6qN0.net
長州と金沢

185 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:11:07.24 ID:rq6kyFni0.net
野球のしかも阪神限定かよ

186 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:11:34.37 ID:Sgj5vX9e0.net
>>55
無期限入場禁止

187 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:14:11.26 ID:j6tzy0XT0.net
おーん

188 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:29:58.08 ID:KsIbG+XZ0.net
>>1
> I'm wearing pants

欧米で「pants」って日本で言うズボンの事じゃないの?

189 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:35:24.76 ID:QZI8Kr7A0.net
>>67
サッカーはともかく野球が流行って思っちゃってるのか思わせようとしてるのかが寒いのよ。メディアが思うより野球の嫌悪感はひどいから

190 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:37:32.36 ID:QZI8Kr7A0.net
>>43
ビジネスマンには流行ってた。
当時の社長の年頭の挨拶とかかなり多かった

191 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:38:04.57 ID:u1JEWziw0.net
野球、流行ってねえのにな。

192 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:48:31.20 ID:1h5pmNJx0.net
>>188
欧と米じゃ違う

193 :名無しさん@恐縮です:2023/12/01(金) 23:54:46.77 ID:kx9VrLDU0.net
そろそろユーキャンじゃない流行語大賞が支持を集めてもいい気がしてきたわ

194 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:00:42.94 ID:H3xbVCna0.net
なんで憧れるのをやめましょうじゃなくてこっちにしたんだ

195 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:02:10.91 ID:R5cq0s+L0.net
やくみつるは過去におむすびころりんクレーターなんて誰も知らない様な言葉をねじ込んだ事実あるから自分の好き勝手にやる事なんて何とも思ってない

https://www.daily.co.jp/gossip/2019/12/02/0012926259.shtml

196 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:03:41.86 ID:al13JiHS0.net
やくみつるを早くクビにしろ

197 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:07:04.23 ID:PQxMMaT/0.net
>>188
ドイツ語やフランス語やスペイン語やイタリア語でもズボンのことをpantsって言うの?

198 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:07:42.26 ID:hAYs8EuZ0.net
高齢者流行語大賞

199 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:09:05.36 ID:kLloUavy0.net
まだ陰湿にやってて草
だからどんどんこの板が過疎ってなんJ文化みたいなのが育つんだよ
アンチやきうはやってて害悪なの理解ずっとしてないよな、まあ出る杭を打ちたいのが日本人なんだけどさ
この板は特級レベルよ

200 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:09:18.46 ID:zve9XECm0.net
そもそもさ
もうないんだよ流行語なんて
野球にいちいちケチつけるなメンドクセー
無理やり流行語大賞にされて
阪神ファンの中では流行ってたんだから
そこまでガチャガチャ言われたくないよな
迷惑だ

201 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:11:32.87 ID:+asWPk3P0.net
薬満

202 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:12:18.85 .net
>>198
高齢者とアレなんて使ったことないだろ
どちらかというと年齢より関西圏限定

203 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:12:22.92 ID:maQigl/W0.net
サカの涙www

204 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:15:02.81 ID:GkjJzNeG0.net
野球好きはやたらと爆破予告したがる犯罪者だからそんな蛮族共が好き好んで使う言葉なんぞ流行語に入れる必要はない

205 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:17:22.31 ID:k5xlvZth0.net
サッカー朝鮮人が嫉妬してスレ荒らしてるwwwwwwwwwww

206 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:18:07.45 ID:xAbNFCG50.net
野球は見ないけど関西住んでれば流行ってるのはわかるよ

207 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:19:50.71 ID:csFaGdKw0.net
焼き豚恥ずかしいなww

みっともないと言った方が良いかもしれないww

208 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:21:17.53 ID:PAopt8XM0.net
ナニはいつ受賞すんの?

209 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:21:41.82 ID:fqiI6Udh0.net
サカ豚がガーガーいうのも分からなくはないが、もう少子高齢化でどうしようもないんだよ
なんかアスリートも必死でひき肉してたけど
そもそもお前らを誰も知らないっていうそういう世界観
文句言う前に長嶋茂雄からもう一度学べ

サッカーなんて国民栄誉賞でもスルーしてカズにもとかそんな甘えでどうにかならない

210 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:22:13.92 ID:hPnrRF/t0.net
アウラ自害しろ
じゃないのかよ

211 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:22:27.33 ID:kE8zsyCE0.net
そんなの聞いたこともないぞ、関西圏だけだろ流行ってるの
パインアメのほうがまだ聞いたわ
つか増税クソメガネだろ一番バズったのは

212 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:23:09.45 ID:SdLrHAOO0.net
流行語じゃなくて自分達が流行らせたい言葉をねじ込んでるのがあからさまだから見てる国民がドン引きしてるのがわかってないんだろうな
結果そのとばっちりで野球まで一緒にバカにされる悪循環w

213 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:23:18.03 ID:q0jS6Rhe0.net
またやきうのごり押しw
WBCならともかく阪神内輪だけっていう

214 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:23:43.02 ID:hPnrRF/t0.net
別班は?

215 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:24:14.99 ID:zwvE1OAu0.net
これは文句なしだわ
春から秋まで使われててアレだけじゃなくアレのアレも達成したからな

216 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:24:21.41 ID:hPnrRF/t0.net
頂き女子は?

217 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:24:53.40 ID:kE8zsyCE0.net
アレ⇒関西圏人以外誰も知らない
増税クソメガネ⇒日本人なら誰でも知っている

218 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:25:54.77 ID:zwvE1OAu0.net
>>217
増税メガネなんておっさん以上しか知らないし使ってたの野党支持者だろ

219 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:26:49.99 ID:4Da0zpaP0.net
今年の流行語大賞は「チャットGPT」だろ
誰が考えてもIT関連の語がリードしてるのは自明のこと

220 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:27:17.02 ID:4aA0ycre0.net
>>219
それか性加害かパワハラ

221 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:27:47.06 ID:4Da0zpaP0.net
増税メガネはラジー賞でいい

222 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:29:36.63 ID:wDCAx1CO0.net
「アレ」に反対の人は何がいいと思ってるの?
増税メガネとか俺のソーセージとかそういうの抜きにして、まともに発表できる明るいニュースで何がある?
俺的には「藤井八冠」か「アレ」がいいなって思ってたけど、ベスト10に「藤井八冠」入ってないのは許せん
これもうほんと阪神日本一よりすごいことだけど、ファンの数なんだろうね

223 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:30:59.75 ID:4Da0zpaP0.net
>>222
生成AI
チャットGPTがあるだろ

少なくともIT関連の方が野球関連よりもインパクトがあった1年だったわ

224 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:31:55.46 ID:zwvE1OAu0.net
>>223
流行語かな?
それ

225 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:32:04.38 ID:4Da0zpaP0.net
「アレ」なんて誰も使っていないだろ
賛成する奴はマジでバカ

226 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:32:47.62 ID:4Da0zpaP0.net
>>224
普通に使われた言葉だろ
アホ

227 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:32:55.20 ID:FjhnuqoD0.net
アレは皆使う

228 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:33:19.90 ID:zwvE1OAu0.net
>>225
アレはSNS流行語にもランクインしてる

229 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:34:13.77 ID:zwvE1OAu0.net
>>226
普通には使われてないと思うぞ
主婦やってるおばさんとかぜったい知らないw

230 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:34:46.68 ID:Rlo0MRmx0.net
おーんちゃうんかい

231 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:34:49.45 ID:4Da0zpaP0.net
流行語大賞は年明けの2月ごろに発表すればいい
米アカデミー賞もこの時期に授賞式がある

232 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:35:19.13 ID:wDCAx1CO0.net
>>219
「Chat GPT」流行ったけど、始まりは今年じゃないんよね
生成AIも入ってるけどこれも
ただ進化してるってだけで、今年に入って日本でバズった感はあるのかな
生成AIでいうと今またすごい進化してるし、来年はもっとすごく進化する

233 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:35:54.44 ID:wDCAx1CO0.net
>>219
>>232

234 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:38:22.92 ID:X6Kd7BOe0.net
アレなんて流行ってないやん。野球ならペッパーミルポーズは結構流行っていたが

235 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:39:05.50 ID:wDCAx1CO0.net
確かに全世代って考えると、Chat GPTとか全然流行ってないわ
「憧れるのをやめましょう」はなんか「贅沢は敵だ」みたいで選ばれんとは思ってた

236 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 00:39:45.72 ID:MtjHessI0.net
聞いたこと無いが どこで流行ってんの?

総レス数 407
82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200