2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野球界から3年連続の流行語年間大賞に対して 岡田監督「1番注目を浴びるのは野球じゃないと…」 [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2023/12/02(土) 07:07:42.88 ID:pLb3Z8p59.net
 「現代用語の基礎知識選 2023ユーキャン新語・流行語大賞」のトップ10が1日、発表され、「アレ(A.R.E.)」が年間大賞に輝いた。阪神・岡田彰布監督は都内で行われた表彰式に出席。「アレ」とは監督が優勝を意識しすぎないために優勝を言い換えた言葉。監督に復帰した今年は18年ぶりのリーグ優勝、38年ぶりの日本一に輝き「アレ」を達成した。

 年間大賞は21年の「リアル二刀流/ショータイム」、22年は「村神様」に続き、3年連続で野球界からの受賞となった。表彰後にテレビインタビューに応じた指揮官は「こうやって注目を浴びるのは野球じゃないといけない」と野球人らしくコメントした。

 以下、一問一答。

 ―アレに沸いた一年を振り返って。

 「まさかここまでこういう感じで影響力を与えるとは思ってなかったんですけど、これもチームが勝つことによって、だんだんマスコミとか色々なメディアに取り上げてもらって。さっきも言いましたけど、やっぱりほとんど毎日ね、特に関西の方ではアレっていう言葉が出ないぐらいそういうインパクトのある記事をね、載せてもらった結果だと思いますね」

 ―アレのアレを勝ち取った。

 「いやいや、アレのアレっていうのは。とにかくスタートとしては18年間優勝していない、リーグ優勝っていうのをね、まずは目標だったので。それが優勝イコールさっきも言いましたけどアレっていうことでスタートしたんですけど、まぁ。1年目から両方達成できて、僕も前回も2年間だけしかクライマックスでやってなかったんで。なかなか。またこれは優勝してもクライマックスがあって、そこを勝ち抜かないといけない。その後に日本シリーズ行って。僕ははっきり言ってそこまで考えてなかったですね。クライマックスも勝ち抜いた時にもうアレのアレしかないなって。もう一つ上っていうのはなかなか言葉が出てこなかって。それであぁいう形になったんですけどね」

 ―野球界で流行語大賞が3年連続。

 「いやいや、あのー。やっぱりね、日本国民にインパクトを与えるというか。まぁ特に今年なんかは3月にWBCがあったので、そういう意味ではすごく野球、スポーツも含めて、そういうインパクトを与える一年、シーズンになったと思うんですけど。まぁ、やっぱり一番こうやって注目を浴びるのはね、野球やないといけないと。これは野球しかやってこなかった人間の言葉なんですけど。そういう意味でね、これはとにかくね、毎年毎年日本中を盛り上げようと、そういうのを含めてね、野球界、毎年毎年もっともっと頑張っていきたいと思います」

※続きは以下ソースをご確認下さい

12/1(金) 21:41
スポーツ報知

https://news.yahoo.co.jp/articles/95e89934f907fbeb66e98ca78a088f586f35f721

2 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:09:50.15 ID:St3RHGkN0.net
ゴミキャン🥰

3 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:10:03.59 ID:ouHFtbis0.net
辟易

4 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:10:37.61 ID:DnXVnX5B0.net
実際にJリーグと差が開く一方だからな

5 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:10:49.28 ID:XEOIIL0Q0.net
https://youtu.be/Th8ZBXthYlY

6 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:10:52.38 ID:6qqmtzK/0.net
流行ってない大賞だし

7 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:12:09.45 ID:WfnNHj3n0.net
野球なんか誰が観るねん

8 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:12:31.75 ID:VYianT5A0.net
闇バイトよりも広まってるとはとても思えんけどね
この傲慢さがいかにもだけど

9 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:12:35.64 ID:8xdW5Vp40.net
パレード100万人、瞬間視聴率50%だからな

10 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:14:08.69 ID:DnXVnX5B0.net
>>6
そんなの言えば全部局地的なネタだからなあ

11 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:14:43.89 ID:FAEdGtu70.net
ヤキュハラが酷い

12 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:14:54.10 ID:DDWfMvfu0.net
いちいち否定から入るネラーみたい

13 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:14:58.23 ID:F1WofEbi0.net
海外サッカーが流行語にはならんだろ
Jリーグはさらに

14 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:15:02.47 ID:eH4ZiPKP0.net
岡田の立場ならそうなんだろうけど選考委員としてはどうなんだ?

15 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:16:13.26 ID:NLQbynTe0.net
まあ阪神でなくても代わりにくるのはペッパーミルだったから
どのみち野球ネタだったんだけどね

16 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:18:23.32 ID:oPYOKP9e0.net
>>15
何それ
テレビのごり押し宣伝すんなよ

17 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:18:53.77 ID:oPYOKP9e0.net
テレビのごり押し宣伝用語大賞

18 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:20:16.47 ID:u2GCMH2x0.net
1番有名て

賭博とかで?
サッカーも野球も ビジネス化してるから もう魅力無いよ?

19 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:20:42.27 ID:8UtFgY/40.net
どこで流行ってるの?
使ってるの聞いたことねえよ
関西地方の野球好きだけなんじゃないのかね

20 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:20:43.05 ID:QczwIAGv0.net
他にこれが大賞だろってのも無いしな

21 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:21:26.15 ID:M/8kBgux0.net
星野も似たようなこと言ってたな
焼き豚はどこまでいっても焼き豚ってことか

22 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:22:06.62 ID:9KeslnVc0.net
今年はWBC、慶應、阪神とあまりにも野球が強すぎた
野球には全く興味ないけどこの3つはテレビで見たもん

23 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:22:16.99 ID:LCFkGXKd0.net
アレはないわ
毎年毎年セ・リーグ好きの審査員外せ

24 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:22:23.50 ID:u2GCMH2x0.net
そんななるなら
世界中のスポーツ愛好者で 会員制度にして
何か スポーツ開発とか 関連育成でも やってたほうが良かったのでは?

規模もデカイし 金も集まるし

25 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:22:49.09 ID:VYianT5A0.net
>>13
候補にも挙がっていないのにサッカー引き合いに出すとかよっぽど嫌いなんだなw

26 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:23:42.49 ID:2JPPbsBa0.net
流行(してない野球)語大賞

27 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:23:51.90 ID:VjIBakdi0.net
ちょうど選考の時期だったからな
1ミリとかもあったのに

28 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:23:52.41 ID:xJEJ8Vbc0.net
今年ネットで流行った言葉といえば

合意はなかったけど無理やりじゃなかった

これだと思うんだが

29 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:23:59.25 ID:M/8kBgux0.net
僭越ながら野球が取らせてもらいましたぐらい言えないもんかね
まあ老人にはそんな感覚皆無か

30 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:24:15.70 ID:EdZQsn5R0.net
この考えがTHE野球なんだよな
虫唾が走るてめぇら中心で回ってる考え
世間は誰も興味ねえよ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:24:27.46 ID:LCFkGXKd0.net
関西以外盛り上がってないよ

32 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:25:02.59 ID:u2GCMH2x0.net
>>19
そうだと思うよ?
一部層しかおらんのよ
このスレ記事も マスコミ、TVの宣伝だからな

33 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:25:14.49 ID:ksLlIHlI0.net
思考が老害そのもの

34 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:25:25.02 ID:nkZ54bpn0.net
あちゃー スポーツ新聞を当たり前に読む中高年男性はこれでいいかも知れんが若者世代は逆に
反発してしまって「野球ダセーw」っていう風になってしまうんじゃないか

35 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:25:31.97 ID:m8q0yNBR0.net
東日本人とだけは関わらないようにしないと
東日本人は自分たちが民度が高いと勘違いしてるたちが悪い劣等人種だからな

36 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:25:38.57 ID:R9QUmEP60.net
流行語決めるのが10月末でプロ野球は時期的に得してるんだよな
去年はどうみてもドイツスペインに勝ったドーハーの歓喜のが話題になってただろうし

37 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:25:59.91 ID:7LXLNspe0.net
>>1
そらそうよ、おーん

38 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:26:01.21 ID:sZ+6WF+P0.net
国技である野球起源の言葉(五十音順)

・アウト
・一軍・二軍
・一球入魂
・ウイニングショット
・エース
・炎上
・延長戦
・オールラウンドプレイヤー
・外野
・隠し球
・空振り
・完封
・キャッチボール
・降板
・続投
・トップバッター
・ジャストミート
・直球勝負
・守備範囲
・ストライクゾーン
・滑り込み
・登板
・ピンチヒッター
・フルスイング
・4番バッター
・ラッキー7

39 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:27:58.56 ID:AVOvOOrr0.net
>>22
だからってなぜWBCから選ばないのさw
WBCのが納得されただろうに

40 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:28:03.38 ID:rhHAg2Hx0.net
岡田は常に冷めてるな でもそれが監督に向いてるのだろうな

41 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:30:57.81 ID:VQTUp5P80.net
野球なんて見ないし。

炎上させるのが目的の流行語大賞のように思える

42 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:30:59.52 ID:xJEJ8Vbc0.net
これだけ野球が日本に浸透してあの世でマッカーサーも大喜びだろうな
野球を国策にしただけあるわ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:31:07.16 ID:kTp9F0nk0.net
スポーツ界から選ぶのが無難なんだろうな
保育園落ちた〜の時みたいにネガティブな言葉選ぶと面倒くさいから

44 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:32:31.04 ID:wOaZnwEw0.net
あれ
おーん言ってないやん

45 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:33:22.50 ID:VEigd93q0.net
そらそうよ
豆知識だけど日本はキューバの次に野球が根付いている国だからな

46 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:33:24.49 ID:uHh5iYv30.net
行方不明 ヤクルト村上豚w

47 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:33:33.05 ID:SPgbWTv40.net
競技人口は激減してるけどな

48 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:34:22.70 ID:wOaZnwEw0.net
>>39
果たしてWBCから生まれた言葉が流行したか?
憧辞とか何回使ったんだ?日常会話で誰からも聞かなかったぞ
翻ってアレは阪神ファンさえ近くにいれば必ず聞いた

49 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:34:43.00 ID:uMTnSgkg0.net
ペッパーミルパフォーマンスでペッパーミル?何それなおっさんとBBAの多さにびっくりしたわ
やきう好きってエスビーのテーブルコショーとかゼンショーの味塩コショウしか胡椒の知識がないの?

50 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:34:52.05 ID:1HIfPnPb0.net
>>1
審査員が老害だらけやからそう言う結果になってまう。

茶飲みジジィとババァのための茶番劇。

審査員は各年代別に二人から三人にすればええのにね。

51 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:35:48.01 ID:wOaZnwEw0.net
去年に村神とか少し前にトリプルスリーとか選んでしまうから野球に非常に悪いバイアスがかかっている
今年なんて狼少年じゃないか
本当に流行している言葉に文句しか言われないとか、やくの自業自得

52 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:36:08.10 ID:ohU7dHW30.net
また野球ワードかよと辟易する気持ちもわかるが
まぁアレだろうね今年は

53 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:36:51.45 ID:0mRRSUiW0.net
プロ野球でも阪神の熱気は別物だからな
38年ぶりの優勝もあって盛り上がり凄まじかったわ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:37:20.22 ID:2qlMJUVg0.net
もはや「やくみつる大賞」

55 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:37:41.58 ID:iP8C4Amn0.net
関係者からしても違和感ばりばり
馬鹿じゃねえのかw

56 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:37:45.05 ID:l6cAwyxk0.net
野球枠を作れとか揶揄されるけど
他の分野を従えて野球が流行語トップに君臨することに意義があるとかやくみつるも思ってそうだよな

57 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:38:18.94 ID:WTUjvZKU0.net
>>1
サカ豚のイライラが止まらなーいw
そんなサカ豚を更にイライラされる番組はこちら👇

「中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2023」(12月7日午後7時放送)

侍ジャパンの活躍を貴重映像で振り返る完全密着ドキュメンタリー映画「憧れを超えた侍たち 世界一への記録」12・16地上波初放送

WBC6時間特番 12月31日 6時間の生放送

58 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:38:55.50 ID:0j7WNY9N0.net
僕のソーセージより流行ったか?

59 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:39:18.24 ID:H2PxW+VE0.net
大谷や日本シリーズ優勝なら価値あるけど
ヌートバーみたいな人気の実態が無いのを
異様に持ち上げるのはキムチが悪い

60 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:39:56.41 ID:VJJ4TnjK0.net
>>51
チンカス矛先変えようと必死やんwww

61 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:40:09.22 ID:xJEJ8Vbc0.net
5chで一番流行ったことは間違いなく合意はなかったけど無理やりじゃなかっただよな

62 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:40:33.69 ID:xdy6RGBB0.net
アレはまだわかるわスリーなんたらと村上様は意味不明だった

63 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:42:26.89 ID:lwo6zbLT0.net
流行語大賞なんて必死こい取りに行ってるのサカ豚だけじゃないだろうか

64 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:43:54.95 ID:xJEJ8Vbc0.net
流行語大賞選ぶのは60歳以上の爺そりゃ野球用語になるのもしかたないのか

65 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:44:05.13 ID:zve9XECm0.net
本人はそう言うだろ
選ばれた側に罪はないっての

66 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:44:33.16 ID:Xy8NY2eq0.net
おーん、そらそうよ

67 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:46:23.97 ID:0zL13Xgw0.net
>>64
サッカーが60歳以上に人気だったらね
サッカーは中年世代に人気だから残念だね

68 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:48:24.57 ID:l8GLKcR80.net
ヌートバーって喋らせると日本では人気出ない感じの低音ボイスの上
NPBの面白外人みたいに日本語覚えて一発ギャグとかやってこない、マンガ・アニメネタで媚びてきたりもしない
ただの外人だから来年には忘れられとるわ

69 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:49:22.23 ID:hL9nU+ZR0.net
そもそも今の時代流行なんてもうない
ネットの「バズ」はあるけどそれだけ
今の国民が共有してる話題なんてのは天気の話くらい

70 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:49:50.77 ID:p0Vhlbsq0.net
流行語大賞を一番気にしてるのはサカ豚

71 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:50:28.83 ID:4EWFxwzu0.net
>>4
東京ではどちらも空気だし、何よりヤバいのは大谷がいても野球の子どもの競技人口の激減が止まらないということ
安楽の大騒ぎでさらに若年層の野球離れは加速するのは必須

72 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:51:17.95 ID:64lWaEe70.net
日本人なら野球だろ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:52:30.75 ID:1fnkc8Xs0.net
メジャー競技に憧れるのをやめましょう

74 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:52:48.56 ID:f7QMlTtF0.net
>>72
いつまでアメ公の奴隷気分なのよ 本国アメリカでは衰退まっしぐらなのに 米国人にレジ待ちより退屈だってバカにされてるし

75 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:52:52.52 ID:6cqrFxYd0.net
「公益」社団法人なのに国税局が動いたのは衝撃だったけどな
なんで取り消されないのか謎だけど

76 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:53:03.29 ID:gXvys8Hx0.net
日本死ね
集団的自衛権
安倍政治を許さないとか

反政府的な言葉多かったけど
最近はそうでもないのか?

77 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:53:45.61 ID:vAj/YucY0.net
20年ぶりに日本シリーズ最後の3戦見た。面白かったけど、調子乗るなやうぜー。、アレとか知らんわ

78 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:53:46.29 ID:iYuG6LfG0.net
流行語言ったら野球やろ
おーん

79 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:55:50.48 ID:1fnkc8Xs0.net
>>74
お前やんw

80 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:56:14.22 ID:TmVb1/kT0.net
下ネタ?

81 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:58:02.76 ID:0FSzNek+0.net
来年はア連覇らしい

82 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:58:33.09 ID:An5kha1y0.net
阪神ファン以外で「アレ」で盛り上がった奴いるの?
10年後に当時の流行語は「アレ」だったとか言われてもほとんどの人間が「はっ?そんなの知らんわ!」ってオチしか見えんわ。
世間で全く浸透してない言葉が流行語とか片腹痛い。

83 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:58:41.95 ID:DnXVnX5B0.net
>>71
そのうちサッカーもだし
どこのスポーツ競技も人口減少で軒並み下がるよ
それにプロは競技人口減でも必ず高い位置にいてるからあまり関係ないしな
あまりに競技人口少ない男子フィギュアスケートでも高橋から羽生から宇野まで高レベルを維持してるし。

84 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:59:01.91 ID:m8q0yNBR0.net
東京人はチョンの血が濃いから野球嫌いが多い

85 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 07:59:20.39 ID:6f0yrRo30.net
https://www.youtube.com/watch?v=NjmCgvhhV7o

86 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 08:00:36.03 ID:0zL13Xgw0.net
今日はヴェルディvsエスパルス

87 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 08:02:59.55 ID:XyiFcZ7I0.net
全部読めば至極真っ当なこと言ってるじゃん

88 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 08:08:24.50 ID:An5kha1y0.net
>>84
在日朝鮮人在住者数
1位 大阪 105184人 人口100人あたり1.19人
4位 東京 99901人 人口100人あたり0.72人

ちなみに京都、兵庫も含めた3府県の人口は、約17万3千人
東京、神奈川、埼玉、千葉4都県の16万5千人よりも多いと言うおまけつき笑笑

89 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 08:08:35.10 ID:pQu1ZnFM0.net
他の候補みてみたら野球より知らない内輪ネタみたいなのばかりだからな
特にネットの造語のやつ

90 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 08:08:41.89 ID:zKBcJQ9w0.net
少年達がこぞって使うような言葉が流行語なんだろうけど、何処の少年達が使用してたの?

91 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 08:10:49.57 ID:f7QMlTtF0.net
>>84
通名で選手登録できるのはプロ野球だけだぞw どんだけ隠れ在日多いんだよ野球て
サッカーはみんな本名でやってるぞ 

92 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 08:10:51.15 ID:VQTUp5P80.net
けつあな確定が流行ったのは認める

93 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 08:13:07.29 ID:WOJyqWZP0.net
この人の頭は今でも昭和なんだろうな

94 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 08:14:23.43 ID:8UtFgY/40.net
>>92
けつなあな確定な

95 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 08:15:53.38 ID:MnF1tkIC0.net
何を言ってんだこいつは

96 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 08:20:46.81 ID:CH2Uwaj00.net
けつあなけつなあなけつのあな

97 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 08:23:20.99 ID:6vZ9zf340.net
サカ豚、必死すぎだろww
どんだけクソスレ立ててんだよw

98 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 08:32:01.52 ID:kcuOgvMZ0.net
こういう輩は野球は国技とか言うだけで己は金儲けのためにやってるだけで野球のことは何もしてない
日本が傾いてるのと同じ理屈

99 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 08:39:11.71 ID:vN+2olUr0.net
これが野球人www
ザ老害

100 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 08:46:22.23 ID:v7zHyJxT0.net
この多様化の時代についていけない野球至上主義のロートル
慶応高校野球部監督の爪の垢を煎じて飲め

101 :名無しさん@恐縮です:2023/12/02(土) 08:46:36.04 ID:IlLaI2fb0.net
阪神ファンは日本のガン

総レス数 144
30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200