2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】最も活発なオタクは「アイドルオタク」、年間5万円以上消費が3割 [muffin★]

1 :muffin ★:2023/12/04(月) 21:25:23.08 ID:RcdYJNkb9.net
https://mainichi.jp/articles/20231204/k00/00m/020/142000c
12/4 17:22

あなたの「オ(ヲ)タ活」教えてください――。矢野経済研究所はアニメやゲーム、同人誌など自身の趣味を深める「オタ活」について、30分野の「オタク」を対象としたアンケートの集計結果を発表した。分野ごとの人口推計、消費金額と活動時間などを分析した結果、「アイドルオタクが最も活発」と結論づけた。

国内の15~69歳の男女1万人にインターネット上で7月に調査を実施。「オタク」と自認するか、または第三者から「オタク」と認知されていると答えた回答者(複数回答)を「オタク」と定義し、詳しく調査した。

推定オタク人数の上位10分野は多い順に①漫画(674万人)②アニメ(657万人)③アイドル(429万人)④家庭用・コンシューマーゲーム(318万人)⑤スマートフォンゲーム(288万人)⑥PCゲーム(178万人)⑦ライトノベル(126万人)⑧フィギュア(115万人)⑨同人誌(110万人)⑩プラモデル(89万人)となった。

年間の消費支出は、1万~5万円未満とした回答が最も多い。分野別平均額のトップは「PC組み立て・電子工作」が10万5652円、次いで「アイドル」(8万1085円)、「メイド・コスプレ関連サービス」(6万3533円)と続いた。

続きはソースをご覧ください

312 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 12:13:54.89 ID:zRSMp5TF0.net
趣味に月10万とか普通でしょw
年間5万ってw

313 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 12:14:10.98 ID:dtm/Mc0C0.net
風俗は?

314 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 12:16:48.13 ID:4qnjtw4v0.net
インターネットで調査してるからインドア系の趣味に偏る
5万円「以上」とかいう曖昧な表現で実態が見えない
ほとんど意味のないレポートだな

315 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 12:20:23.95 ID:wTPzNkHj0.net
月5万円の間違いじゃないかな

316 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 12:21:00.07 ID:MCT/Bhfu0.net
電子工作ヲタだから、年間数十万の出費
PC自作ヲタの時は百万単位で部品買い集めてた

317 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 12:21:27.83 ID:7mMUw0QN0.net
いい養分だわこいつら

318 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 12:22:14.81 ID:yyBGpQxX0.net
>>52
カメラヲタと鉄道ヲタの悪いところを合わせたハイブリッド。
そこに機材マウント、撮影テクマウント、知識マウントがあわさっての地獄絵図。

319 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 12:22:28.89 ID:sG6xFDfY0.net
年間5万ってどんだけショボいラインだよw
俺が年間に買うエロ漫画ですら年5万以上使ってるわw
しかも一通り見て一回も使えなくてそのまま燃えるゴミ行きになったりするのに

320 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 12:25:16.39 ID:5TZ9GRok0.net
アイドルヲタクw
世界で一番キモくて無駄で馬鹿な連中

321 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 12:26:13.03 ID:5TZ9GRok0.net
>>2
アイドルでオナニーするだけ
握手してオナニー
何も生み出さないキモいだけの馬鹿

322 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 12:26:30.36 ID:Ttud/uYh0.net
年間5万円以上

美しい国日本

323 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 12:26:41.71 ID:jRgKH+IK0.net
>>1
カードゲームオタクのワシ、月10万カードに使ってるわ

324 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 12:26:47.23 ID:ULbDcpwh0.net
みんな競輪やろうぜ
競輪オタクとは呼ばれないぜ
クズと呼ばれるけどな

325 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 12:38:42.29 ID:ub+1Xnhf0.net
ワイ、サカヲタ。
年間チケット10万。ホーム&アウェーユニ3万。タオマフなどで2万。
アウェー遠征年間5回くらいで30万。
DAZN、雑誌など4万。
年間50万くらいかと。
サポーター仲間が増えたり、彼女できたり元はとってる。

326 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 12:40:53.22 ID:sL6ztvGQ0.net
これは実際のオタクに聞いていないか、回答者の大半が自称オタク

327 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 12:41:47.79 ID:04k8lf2X0.net
ゲーム好きも年間結構使ってね

328 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 12:43:54.49 ID:0a8rcxup0.net
コンサートチケットもほぼ1万円になってきたし
遠征に行くと結構金使うもんな

329 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 12:49:25.40 ID:KebLcB2O0.net
3割が5万以上、7割が5万未満 じゃなくて
3割が5万以上、5割が50万以上、2割が100万以上
ということだろう

330 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 12:56:53.48 ID:8YbCr5JD0.net
年5万って月4千円やんか
老人会の交際費やんけ

331 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 13:02:18.85 ID:3qx21yHd0.net
数字を読む力がないやつ多すぎだろ、、

332 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 13:04:28.00 ID:oic8XjOG0.net
車・カメラ・釣り・ゴルフ辺りのほうがよっぽど金使うよね

333 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 13:23:40.14 ID:SxWfPUVS0.net
>>38
プレゼント代も

334 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 14:26:41.02 ID:+Sz1S9h00.net
年5万て月5万の間違いだろ
先月に東京から大阪に遠征したが5万かかったぞ

335 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 14:35:55.34 ID:/pyXFjcZ0.net
女はカネを引っ張れば追ってくるって真実に何で気づかず真逆をやってんだかわからない

336 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 14:36:04.02 ID:RD8lR4Sz0.net
実在する強みに加えライブやイベントで定期的に実物を感じることができるからかな
お布施するモチベが保たれるんだろう

337 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 15:00:58.18 ID:kis9xnTS0.net
スマホまで含めた括りならわからんけど、コンシューマやPCで分けられてるならゲーマーの方が金使いそうだけど

338 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 15:22:10.22 ID:ye4e9N400.net
>>337
ゲームはスマホの重課金勢以外はたいして金使わんだろ
絶対課金しない勢もかなり多いしな

339 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 15:50:43.26 ID:wgsssTNO0.net
アイドルオタクはがん細胞みたいなものだ

340 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 16:44:47.12 ID:hvu1WdBy0.net
「俺達が経済を回してる!」

341 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 18:33:09.81 ID:L7p3NGyW0.net
今年は気付いたら100万以上使ってる

342 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 19:42:55.20 ID:ZbbEp35H0.net
たしかにアイドルオタクは熱いよな
行動力がある

343 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 19:44:35.52 ID:yBU9lb6Y0.net
オタクといえば最近tiktokでオタクによるアニソンのダンスバトルっての見たけど
あれは面白かったな
アイドルオタクもああいうダンスバトルするべき

344 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 19:46:30.91 ID:ZbbEp35H0.net
誰かに配るためにCDを10とか20枚買ったりする人もいるし

345 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 19:49:52.69 ID:2i7fHpyh0.net
キャバクラ通いより激安でいいなw

346 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 19:53:50.85 ID:H7aT/EMk0.net
グラビアアイドル好きだった昔でも年1万はいかなかったと思う
TVゲームは10万前後使ったな
本体、ソフト、毎週のゲーム雑誌2〜3種類、投稿するハガキなど

347 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 20:07:16.05 ID:T/zT0ZBt0.net
五万以上?3割?

348 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 20:23:52.98 ID:zyn0p5vq0.net
そんなのに比べたら、バイクオタや車オタのほうが桁ひとつふたつ違うと思うけど
オタク度高めなのでは自転車やキャンプもなかなか。高額な消耗品だらけだもの

349 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 21:16:10.69 ID:KkOaj0Il0.net
スレタイみたらおっさんが浮かんだが
ジャニオタの女か
職場の女頻繁に遠征してたのがいた

350 :名無しさん@恐縮です:2023/12/05(火) 21:28:53.99 ID:Umd7YHT00.net
ホストオタクだったら今頃大久保で立ちんぼ

351 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 00:47:58.79 ID:ijgZITNq0.net
>>344
誰かに配るためじゃなく
CDについてるランダム特典やシリアルなどのために複数枚買うんや
CDはいっぱいあるから配ってるだけ

352 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 04:48:21.14 ID:uSPBrKJd0.net
必ず推しだけど恋愛感情ないって言うよな

353 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 22:08:22.15 ID:gsuhVU790.net
>>352
嘘、自己欺瞞、もしくは認知の歪みだな
依存症問題に近い
運営があの手この手で課金させて依存症にさせるのが今の業態だしな

354 :名無しさん@恐縮です:2023/12/06(水) 22:54:21.11 ID:8QouXFiD0.net
某ロコドルのヲタやってるけど、イベントの大半は地元で行われるわけで。
よく考えてみると、
ドルに使う金はグッズ含めて1万ぐらい。
宿泊するとして飯宿込みで1万かからない。
で、交通費が2万前後。
宿飯はこちらで選べば基本的に地元に金入るけど、交通費の入る先はJR東日本。
つまり半分の金を東京の会社に持ってかれると思うとなんだかなとは思ってる。

355 :名無しさん@恐縮です:2023/12/07(木) 14:13:28.98 ID:3PJzdCLE0.net
>>337
PCやコンシューマなら月1本くらいしか買わないでも7~8万くらいは使うけどなあ
PCやゲームハード含めたら更に使う

356 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 05:16:40.70 ID:ccmFMdDg0.net
>>353
○○しても酒とか一緒に飲むんだって、そして○○してるならチャンスですねと言うと、恋愛感情ないって

357 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 15:31:47.39 ID:o09AyKuX0.net
毎月給料の半分以上使わないとオタクとは言えない

358 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 16:14:34.26 ID:nqioP29H0.net
このメンタルの延長線上にホスト沼があるんであって、浪費癖を○○活って言って社会が全肯定してるのもどうかと思う

359 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:03:20.99 ID:20gkJcjp0.net
>>1
5万なんて1週間で消費だろw

360 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:16:17.36 ID:20gkJcjp0.net
車、ヅカ、ホストはノーカン?

361 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 18:48:07.54 ID:BHhEXLF70.net
>>23
そのうち5万円以内で買える機材が安いように感じてくる。

総レス数 361
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200