2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】中田翔が蹴った楽天の驚き〝激安オファー〟親会社不振で石井一久SD「予算限られ…」 2年総額6億円で中日移籍 [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/12/08(金) 01:00:17.44 ID:FRP1waJy9.net
2023.12/7 11:24

巨人から自由契約となり中日に加入した中田翔内野手(34)が6日、名古屋市内で入団会見。表立った移籍交渉は中日との一度きりだが、パワハラ問題で揺れる楽天も驚きの提示額で獲得に動いていたことが夕刊フジの取材で分かった。

2日に東京都内で球団幹部とともに交渉に臨んだ立浪和義監督(54)も会見に同席。中田は中日を選んだ決め手を「球団や監督からの気持ち。自分の中で火が付いた」と語った。確かに意気に感じるタイプではあるが、巨人との2年総額6億円の契約を自ら破棄した以上、自分を必要とする球団にも同等の評価を求めるのがプロの世界。会見後には条件面を確認する報道陣に対し、巨人と同じ2年契約で年俸3億円と認めつつ、「30(億円)でいいッスよ!」と豪快に笑い飛ばした。

中日はこれまでの実績に敬意を表した誠意ある条件提示で中田を射止めたが、同じく右打ちの一塁手を補強ポイントとして水面下でオファーを出していたのが楽天だ。安楽智大投手(27)が複数の後輩選手へのハラスメント行為で先月末に自由契約となったばかりだが、今季まで現場を預かりながら一連の騒動の中で雲隠れを続けた石井一久前監督(50)が、今オフから転身したシニアディレクター(SD)として独自の人脈を使いアプローチをかけたという。

ただし、提示額は1億円未満。中日との差は歴然で、セ・リーグにはないDH制という売りはあってもさすがに勝負にならず。親会社の業績不振もあり、石井SDは「予算が限られて思うように補強できない…」と周囲に嘆いていたという。

今江新監督の来季年俸が12球団最少の4000万円とされ、ここまで目立った新戦力獲得の動きもない楽天の資金面の苦境を、裏書きするような中田への低額オファー。昨季までGMとして次々と大型補強を実現してきた石井SDといえども、先立つものがなければ辣腕の振るいようがない。 (山戸英州)

=金額は推定

https://www.zakzak.co.jp/article/20231207-H7SW2XKEPBKJJBAOPXDAFJGQNM/

187 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 15:50:45.22 ID:bv3kJjMJ0.net
>>33
根本的な話だがモバイルを辞めれば全て解決するんだがな

188 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 17:44:13.04 ID:hX178llP0.net
>>23
サラリーマンの方がいいな

189 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:07:53.77 ID:Bak7AsKW0.net
>>185
年俸を期間限定ポイントで貰ったら最悪だなw

190 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:24:03.41 ID:9LbTc4WS0.net
>>36
憲信は許してあげてちょ

191 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:27:30.21 ID:OOKUhxsf0.net
中日がいかれてるだけ

192 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:35:39.86 ID:qTekJGMo0.net
シーズン途中でギックリ腰やって休むのは目に見えてるのに

193 :名無しさん@恐縮です:2023/12/08(金) 19:40:31.84 ID:QHdMCKUI0.net
>>1
楽天行かなかった理由はパワハラ事件起きたばかりの
チームにパワハラの前科あるのに
行けないだろ?w

194 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:21:22.38 ID:9wLTrQUG0.net
フォアストしか守れない奴を内野手って呼ぶのやめないか?

195 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 00:43:19.68 ID:HbuHAh2G0.net
予算限られっていくら何でも中日より金あるだろう

196 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:09:05.92 ID:iIzxb02l0.net
楽天が適正価格で中日がおかしいだけだろw

197 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:27:54.88 ID:X0ICAwsY0.net
>>186
中田来たら米禁止令解けると思ってチュニドラの選手が中田歓迎してるのだと思ってる
自主トレで中田が秋広に毎日米12合とか食わして増量させたニュース見たような

198 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:29:10.78 ID:aOyGqeQq0.net
で、石井にいくら予算使ってんの?

199 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:30:06.73 ID:xVZmO3+30.net
まだ米を食べられないと思ってる人は馬鹿に出来れば何でもいい人達?

200 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 01:39:00.87 ID:eq/DgEJQ0.net
じょせふあんそにーぺぴとーんまやくとうしょじぶきふほうしょじぼうこういんしゅうんてん

201 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 02:01:17.08 ID:NJ+olnHR0.net
中田の打撃成績と守備位置から
普通なら年俸安く提示になるよ

202 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 02:05:03.44 ID:k3ZYZQ0w0.net
まぁ見てろよお前ら
来年は.236 17本 68打点 11犠飛くらいは打つから
後で吠え面かくなよ

203 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 03:21:48.14 ID:EgWT4ZVZ0.net
中日がチキンレースに参加しなかっただけ
俺も5000万+出来高
このくらいの契約になると予想していた

204 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 03:52:24.40 ID:BIE1DubW0.net
中田に期待してるのは、根尾に内野手の練習と打撃練習を一緒にすること

根尾の内野練習と打撃練習がタブーになりつつあるから、堂々と誘ってほしい

205 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 03:55:25.89 ID:6BieA/J80.net
三木谷は野球撤退したいだろうな

206 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 03:58:34.43 ID:98XVho9l0.net
>>205
撤退というか本当にデフォルトするならその前に売れる物全部売らないといけなくなるから手持ちの車とかイーグルスも含め全部売る事になるだろ
最後に残るのはヴィッセルと楽天モバイルだけってオチ

207 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:25:12.46 ID:CWoUutgb0.net
楽天イーグルスなんて引き取る
スポンサー無いと思うわ。
地域的にも衰退しか無い。

208 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:29:43.97 ID:98XVho9l0.net
>>207
あまりにも異常だったTBSベイスターズの引き取り手すらあったんだから12個しか席がないNPBのオーナーってすさまじい威光だぞ
億が一無いとしてもカープよろしく市民球団化するだけだと思うが

209 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 04:59:20.05 ID:ZClG9UhP0.net
>>208
カープは市民球団ではなく松田家の所有球団だね

210 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 06:00:36.23 ID:GImI2LXL0.net
>>186
去年は自主トレで1日9合の米を食って体重増やしたんだろ
米禁止だったら大量に小麦を食うのかな

211 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 06:45:56.85 ID:3AOKiqnL0.net
中田は陰険なパワハラではなく、後輩への暴力だから。

212 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:07:44.44 ID:GImI2LXL0.net
>>206
いよいよヤバくなったら先にモバイルから撤退するだろ。売れなければ潰せばいい
後は、安定収入減の楽天市場や楽天クレジットなどでモバイルの借金を返していくだけ

213 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:22:09.75 ID:ZClG9UhP0.net
>>212
モバイルはかんたんに売れない、撤退できない事情があるみたいで
20%だけ楽天が保有してた西友の株式売却したり
楽天証券、楽天銀行の株式を一部売却してるのとちゃうかな

214 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 07:32:52.56 ID:ZDCxQNM10.net
むしろ楽天価格が適正価格だろ

215 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:29:18.06 ID:D3fTxd4B0.net
>>196
名古屋じゃ中田翔の記者会見にローカルのNHKから民放まで勢ぞろいで
現コーチの和田以来の大盛況って言われてるんだからそれはそれで適正価格なんだろう

216 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:30:07.06 ID:rPxJjKvR0.net
>>213
モバイルはかんたんに売れない、撤退できない事情があるみたいって
撤退できない根拠を書いてくれないとわからんよなあ
「もうかなりの額投資したからひけない」とか「ヤフーやauに客持っていかれたくない」
とかそんな理由か

217 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:37:55.52 ID:ZClG9UhP0.net
>>216
理由を言ってる人がいてるけど
事実かどうかはわからんので
はっきりしたことはいえない。
市場、銀行、証券、カードとかで儲けてても
モバイルの大失敗で楽天グループは大赤字の状態なのに
モバイルから撤退できず8000億円の社債償還のために
楽天銀行、楽天証券の株式売却してるのは
モバイルから撤退できない事情があるのだろう。

218 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 08:40:48.24 ID:ZClG9UhP0.net
それと楽天モバイルを売りたいと言っても
今の楽天モバイルを買ってくれるところはないかな

219 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:11:02.99 ID:RbgvZA9A0.net
>>207
仙台は支店経済都市だから他の東北の企業調べたけどゼビオグループが郡山から関東にいくし厳しい状態だな。福島も関東に一番近い割に厳しいね。

220 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:36:45.57 ID:D3fTxd4B0.net
>>216
クレカが電子決済と連動していく流れなのでスマホ事業は必須
けど他社の楽天潰しもあって価格競争激化で採算性が酷いことになり先が見えない
命運を賭けた楽天のプラチナバンドは基地局増設が必要で資金繰りに目処が立たないみたいな話だったような

221 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:43:35.46 ID:pHYheA9x0.net
神戸には金かけて楽天には金かけない

222 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:45:52.39 ID:Ei/Wr/nH0.net
モバイル事業なんかに手を出すから・・・

223 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:48:54.40 ID:MWwukDrA0.net
そもそも神戸の試合は来てピッチにまで降りてくるけど
楽天ではそんなことしないからな

224 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:55:05.36 ID:Kh3IPs5c0.net
>>217
役所絡みのインフラ事業だから単純な撤退は有り得ない、
やるとしたら国が認めた他の事業主に事業計画ごと引き取って貰いますと言う話だろう
仮にそうなったとして引き取る方も条件を出すだろうし、
そもそもなんで進出したのか理解不能案件だな

225 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 09:59:28.67 ID:ZClG9UhP0.net
>>224
三木谷の何でも欲しい病気かな?
テレビ局も欲しくなってTBSの筆頭株主になったが
これは抵抗されて諦めて撤退したが
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/01/news014.html

226 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:17:46.69 ID:D3fTxd4B0.net
>>224
楽天の経営の中でも一番の収益源はクレカ
それがスマホと連動した電子決済の普及で顧客の囲い込みを各社が始めた
特にソフバンがスマホにPayPayやLINEを含めて拡大していくのが目に見えてきたので
いわゆる楽天経済圏を維持するにはスマホに打って出るしか無くなったって流れ

227 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:24:50.64 ID:I+fZKrOB0.net
安楽のおかげで翔さんの評価が上がりまくってんな……

ヤフコメトップ

>友人の結婚式に行った時、たまたまお相手側の参列に中田選手がいました。
>学生時代の友人だったそうですが、プロ野球選手だと気取らず
>他の方と同じように披露宴にも参加し、写真撮影にも気軽に応じてくれました。
>めちゃくちゃデカくて威圧感あるのに、喋ると落ち着いていてイメージと全く違ったのを今も覚えてます。
>色々な意見があるでしょうが、自分はその時の印象からとても良い青年だと今も思ってます。
>後輩に慕われるの分かります。

228 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:26:42.14 ID:A8PaGnzM0.net
そもそも中田にそんな価値ないだろ
って言いたいけど中田でもまだまだ使えるのがNPBか

229 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:28:52.87 ID:Xv6it9pn0.net
1億未満は妥当だろうけど中日の提示額が高過ぎたな

230 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:29:23.75 ID:40HjSEXU0.net
むしろこっちが妥当
チュニドラ大惨事の可能性大

231 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:29:29.58 ID:SHInBNav0.net
>>228
選手としての評価=商品価値じゃないからな
アマチュアじゃなくてプロだから客呼べてナンボだし

232 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:29:38.27 ID:tKmJegAO0.net
今の中田に年俸3億払う中日が異常なんだけどな
実際楽天が提示した1億以下が妥当では

233 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:42:49.98 ID:SHInBNav0.net
>>232
名古屋だと記者会見にいつ以来かわからんって言われるほど報道や記者集まったくらいだし
チュニチ的には3億はそっちでペイできるって勘定かと

234 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:53:06.78 ID:EnVHzw7J0.net
2億が適正価格だけどグッズ集客で1億ペイできる計算なんだろ
松坂の時うまい汁吸えたから

235 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:54:20.79 ID:VO+ruqhT0.net
腰の爆弾大丈夫かね

236 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 10:56:57.85 ID:14HjFoaq0.net
1億未満はさすがに笑うな
劣化したまーに8億だかも出してたのに
短期間で随分と貧しくなったもんやな

237 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:00:25.55 ID:14HjFoaq0.net
中日で今年OPS.700超えたのは
.780の細川だけだ

238 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 11:11:57.52 ID:xji9q62N0.net
>>23
野球の平均年俸はサッカーより下やん。
イチイチ絡んでくんなよジジイ

239 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 15:15:20.71 ID:TsYAbDTO0.net
中村ノリさんみたいに500万でオファーしたのか

240 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 18:54:09.38 ID:NJ+olnHR0.net
>>237
中田は東京ドームからバンテリンドームにいったら更に成績下がりそうだが
>>238
jリーグは損を自治体におしつけて高い年俸払ってるのか
野球は損は親会社が何十億も負担することもあるのに

241 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 21:32:12.97 ID:Inc+P8Zo0.net
>>239
お金やないんです!初心に戻ります!

話になりませんわw誠意が足りない!

こういうのやらないから中田はおもんない

242 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 21:37:01.40 ID:aZvLQXwY0.net
>>109
田中に9億出すなら中田に9億でも変わらんよな

243 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 21:40:23.34 ID:aZvLQXwY0.net
>>182
中日だけじゃなくてパンテリンとかスズキも出資してるんじゃ?
さすがに中日新聞だけではもう無理だろ

244 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 21:45:40.93 ID:xTshudAL0.net
>>33
その話をする人は借り換えということを考慮しないで話すよね。
問題は利息でそれを抑えたいから結構おろんなものを売ってるんだよね。
楽天はイメージより手堅いように見える。
意地をはらずに早めに売れるものは売ってる。

245 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 22:12:56.45 ID:UyX/RJ/h0.net
それで中田に2億円の価値あるんか?

246 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 22:57:13.24 ID:GR/chbWv0.net
イジメ殴り中田に億の価値ないのに馬鹿だよな中日
シーズン半分は怪我で居なくてホームランも10いかないな

247 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 23:26:18.56 ID:SHInBNav0.net
>>245
移籍会見にあれだけ報道各社がいるんだからそりゃあるんじゃ無いの?
記事でも名古屋の記者達が入団でこれだけ集まったのはいつ以来かって言ってたそうな

248 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 23:27:47.41 ID:ILVk5AP40.net
楽天やっぱ身売りなんかな?

249 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 03:13:44.44 ID:nOg9IA050.net
>>244
8000億なんて今の楽天が貸してもらえるわけないだろ
だから楽天銀行の株を過半数割れするまで売ったんだ
それでも1割にも足りず来年の返済期限に到底間に合わないけどな

250 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 03:31:41.15 ID:kgku+oVU0.net
楽天はモバイルが赤字だけどやめられない

251 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 03:34:32.87 ID:+w8jUtZs0.net
楽天の時価総額見りゃ誰も潰れるとか思ってないだろ
モバイル事業以外の業績は好調だし

252 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 04:13:04.76 ID:0hkxZPd+0.net
>>251
市場、銀行、証券、カードとかで儲けてても
モバイルの大失敗で楽天グループは大赤字の状態で
資金繰りが苦しくなってて株式売却してる
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/31/news155.html

253 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 08:44:19.97 ID:uGWPfTPH0.net
>>247
名古屋人ってバカなの?

254 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 08:58:50.13 ID:IMDwzu+z0.net
>>243
出資は中日新聞100%だぞ
スズキは無関係、本社静岡だし
バンテリンコーワの興和はネーミングライツ権を買っただけ

255 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 09:29:23.24 ID:ewWgDsQd0.net
>>251
三木谷が経営から外れる
主要事業の大半を切り売りする
みずほに乗っ取られるって話は出てるよ

256 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 09:30:45.26 ID:TNSfUzIt0.net
田尾の監督要請も激安だったと昨日ジャンクスポーツで言ってた

257 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 11:42:20.90 ID:+Dgyc8lm0.net
チュニ道楽

258 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 18:08:13.56 ID:h5x6Uctt0.net
>>251
その赤字が多過ぎるんだよ。
楽天グループというチームにとって楽天モバイルは
味方が7点位取っても毎回10失点するクローザーの様な存在なのよ。

総レス数 258
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200