2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】天皇杯 川崎FがPK戦死闘制し3大会ぶり2度目優勝 鬼木達監督は就任7季で7つ目タイトル [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2023/12/09(土) 17:05:55.37 ID:XVqc2e+l9.net
<天皇杯:柏0−0川崎F(PK戦7−8)>◇決勝◇9日◇東京・国立競技場◇観衆6万2837人
 川崎フロンターレが、PK戦までもつれた決勝で柏レイソルを下し、3大会ぶり2度目の天皇杯王者に輝いた。リーグ戦が8位に終わり、ルヴァン杯も1次リーグで敗退。「育成」をテーマに臨んだシーズンで、しっかりとタイトルを獲得した。鬼木達監督(49)が監督就任後、7季で7つ目のタイトル。常勝クラブとして、また1つ階段を上がった。
 川崎Fがしぶとくタイトルをつかみ取った。
 試合は一進一退の攻防が続いた。前半は相手FW細谷真大(22)をターゲットにした攻撃や、コンパクトな守備に手を焼いた。押し込まれる展開が続き、ほとんどチャンスを作れなかった。
 鬼木監督も「少し難しいゲームになっていると思います。流動性が必要かなと思います」と前半を振り返った。
 後半は、より相手の背後を意識した攻撃で勢いに乗る。同19分にMF瀬川祐輔(29)、MF遠野大弥(24)を2枚同時投入。選手たちがポジションを流動的に入れ替えて、川崎Fらしいパスワークで相手を押し込んだ。同32分には、FWレアンドロ・ダミアン(34)に代わり、FW小林悠(36)が途中出場し、さらにギアを上げた。
 昨季オフに主将だった日本代表DF谷口彰悟(32)が海外移籍。今季はシーズン序盤からDFライン、FWにけが人が続出した。安定感を欠いたチームはリーグ戦で一時15位まで沈んだ。しかしそこから立て直し、10月以降公式戦10試合負けなし。アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の1次リーグを5連勝で突破するなど、絶好調で天皇杯決勝を迎えた。
 7季目となった鬼木達監督(49)は、昨季初めて無冠に終わった。「やっぱりタイトルをとり続けないと、やっぱりタイトルは途切れやすくなると思っている」とタイトル獲得の意義を語っていた。
 日本代表クラスの主力が毎年のように抜け、「過渡期」ともいえる中での優勝。常勝軍団の伝統を引き継ぐために、クラブにとってかけがえのないタイトル獲得となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/730847011843d96a41c6d8669c1f3deb836f4b5f

559 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:19:09.80 ID:PXZ6uAs30.net
>>525
点がバカバカ入るバスケは欠陥なのか

560 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:19:23.11 ID:bUD7VD1q0.net
>>235
あれで38って嘘だろ
肌艶良くて羨ましいわ

561 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:20:56.68 ID:Q5gyXAQ+0.net
柏はもう一度オルンガをとれ
そうすりゃ今日の試合も勝てたしリーグもやるだろう

562 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:21:36.41 ID:4OxkUga30.net
関塚がつき風間がこねし、だな

鬼木の次が強豪定着の鍵
強化の人辞めたから見ものだ

鹿島になるか磐田になるか

563 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:22:32.00 ID:Juo4wQUa0.net
視聴率3%か
まあ、頑張ったほうかな

564 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:23:05.80 ID:dHPU7IKH0.net
>>557
その後のニヤニヤで
あ、こいつダメだと思った

565 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:23:05.85 ID:dkXMH5Vs0.net
>>554
PK戦になると実況スレが急に伸びるw

566 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:23:20.60 ID:4Ng7DjS10.net
>>558
沈んでるところは政令指定都市ですよ

567 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:23:45.10 ID:VrtOKbMJ0.net
かつて韓日W杯の頃にレジェンドホンミョンボ氏、名伯楽ファンソンホン氏、英雄ユサンチョル氏がレイソル在住とか。。。どれほど古豪だったの?

568 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:24:10.56 ID:WxVZ2+pm0.net
アラフォーゴミスや家長が無双できるJリーグのレベルがヤバすぎる
そらベトナムリーグよりレベル低くなりますわ

569 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:24:10.88 ID:FBAf/vqW0.net
ポリコレマンか知らんが5chって黒人推し結構いるような
なんでも褒めておこうって感じか?
実際は、今シーズン無得点でかっこ良くもないし肌は黒光りしてるだけなのにな

570 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:25:04.85 ID:dHPU7IKH0.net
NHK来た

571 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:25:45.05 ID:JYf9AR1P0.net
疑問なんだけど入場料ってJFAの総取りなん?

572 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:26:04.51 ID:sSqxCEVf0.net
大谷翔平の移籍先が気になって天皇杯でどこが優勝するかとうでも良くなっちゃったよ……

573 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:27:23.24 ID:mZBui0hA0.net
>120
90分の試合は物凄くレベル低い試合だったんですが…(現地より)

574 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:28:30.04 ID:ChmYU4Za0.net
>>571
80%ではないかと、クラブ側が独自販売した分は10%。

575 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:30:22.92 ID:E2wq7G/l0.net
>>573
あの正規の90見た時は歴史に残る塩決勝かと思ったら、延長線後半とPKで極上エンタメに

576 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:30:40.17 ID:dkXMH5Vs0.net
サッカーの会場名は絶対に表示しない地上波NHKニュースが珍しく「国立競技場」と表示

577 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:31:47.29 ID:6Vlps3CA0.net
あれ?ついこの前神戸が優勝ってニュースやってたような、、?
って感じで一般人がいまいちよくわからないのがJリーグ
2月にはJリーグ開幕とか言い出すし

578 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:31:52.44 ID:4OV+ebOH0.net
>>553
決めれば勝ちの5人目にゴミスってどうなん?って思ったが、逆に言えば
ああいう場面じゃないと使えないのか
外したら負けみたいなプレッシャーがかかる状況では使いにくそうだもんな

579 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:31:56.43 ID:YsCDzFcJ0.net
細谷は2回くらい抜け出してゴールチャンスあったけどあれ決めないとダメだろ。そら負けるわ

580 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:32:19.42 ID:dkXMH5Vs0.net
スコアボードの数字が動くのだけが楽しい人はバスケ見に行くといいよ
サッカーは目の前で刻々と動くプレーを楽しむもの

581 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:32:38.94 ID:gviDFaxq0.net
ソンリョン兄さん劇場やばすぎるだろ
自分で決めて自分で止めるとか
フロンターレ日王杯優勝おめでとう

582 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:37:10.37 ID:E7oUhzrq0.net
柏はあれだけのチャンスをものにできなかったのがね

583 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:39:46.50 ID:ChmYU4Za0.net
>>573
主審がどうやら川崎寄りだったとは思うが、それを差し引いてもさすがだ、試合運びが上手い。

584 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:39:53.94 ID:lHhqwxv40.net
>>9
生きてて楽しいか?

585 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:40:37.25 ID:nobg6h420.net
柏はあれだけ攻めの姿勢だったのに点取れなかったな
敵DFが前にいるのにシュートやパスしてボールロストする場面が何度も見られた
この辺がチームのレベルを下げてると感じた

要は相手守備陣を崩す発想が貧困なんだよな
三苫や久保と比べるのはかわいそうだけど

586 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:42:48.01 ID:GHIRswtA0.net
>>498
また野球脳全開のバカが来たwww

587 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:44:08.88 ID:GHIRswtA0.net
やっぱりプロは上手いわっていう場面がたくさんあったわ
もちろん物足りない面も少しはあったけどね

588 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:44:34.30 ID:w4IDalLD0.net
>>474
浦和の決勝より入ってるの凄い、
これ以上入らないぐらい入ってた
結末も至上最高の天皇杯かも

589 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:46:12.95 ID:68MXGp4o0.net
PK戦だけはクソ面白かった
試合内容は両方酷かった

590 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:48:39.52 ID:lHhqwxv40.net
もはやバレーやバスケ並みの注目度

591 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:49:50.12 ID:mPp97sFw0.net
>>588
今日は関東圏のクラブ同士だからね
浦和vs鞠とか浦和vs瓦斯のカードならもっと入ったかもしれない

592 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:49:51.88 ID:jE0PEhcL0.net
まさかGK対決で決まるとはねえ…
初めて見たわこんなの

593 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:49:52.53 ID:qpx5DUje0.net
>>577
このあいだ神戸が優勝したのは、完全総当たり制の「Jリーグ1部」
このあいだ福岡が優勝したのは、組別総当たり上位勝ち抜き制の「Jリーグルヴァンカップ」

きょう川崎が優勝したのは完全勝ち抜き制の「天皇杯」

3大会並行開催ってこと

594 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:50:59.74 ID:cecIf8260.net
PK戦を一回やったかやらないかの差と考えると
リーグ戦に続いて再び新潟が浮かび上がってくるんやで

595 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:56:47.09 ID:/ckxM8cr0.net
>>591
税リーグの瞬間風速は無意味や

596 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:57:43.73 ID:rFqjaMgj0.net
鬼木こそ選手に恵まれただけ
三笘、旗手、谷口、守田、田中とかいればそりゃ強いわ
抜けたら中堅クラブ

597 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 19:58:10.25 ID:QRuZLvJk0.net
ゴメスのシュートはPKでも入ることはなかったな

598 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:05:47.41 ID:ugqGkVFU0.net
>>597
経歴だけは今いるJリーガーの中でトップクラスなんだけどなあ
マタも……

599 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:06:18.78 ID:ONqSIfzq0.net
>>589
もういきなりPK戦でいいのでは
時短にもなるし

600 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:08:51.51 ID:rWQU7YBr0.net
川崎の練習の映像ではゴミスPK上手かったから余裕だと思っていたんだけどそんなことはなかった

601 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:09:06.96 ID:HwlGJsI80.net
壮絶な譲り合い

602 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:09:14.89 ID:id7Wx+pt0.net
ゼロックスは神戸川崎か

603 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:10:28.31 ID:v6qy8cp30.net
柏のGK良かったのに、決めてやんなきゃ

604 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:11:51.72 ID:ww951K5N0.net
PKでゴミスや片山が決めれば終わってた試合なのに、随分と引き伸ばしたよな
水ダウの企画かと思ったわ

605 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:13:15.57 ID:VrtOKbMJ0.net
>>581
日王杯ゆーな!ww

606 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:15:43.66 ID:dkXMH5Vs0.net
きついプレス戦術を120分よく持たせた
井原采配も見事だったと思う

607 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:19:11.99 ID:PYMWmg0k0.net
しかし理由があるとはいえ、やはり天皇杯は元日決勝で見たい
2024年は代表戦が組まれたから良いがそれ以降が不安だ

608 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:21:21.68 ID:id7Wx+pt0.net
>>607
元日だと大事な決勝に外国人が帰っちゃうのよね
イニエスタやビジャが残ったのはビックリしたが

609 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:22:32.54 ID:APjLrFg00.net
細谷はGKに2回弾かれた後ボール追わなかったのがな

610 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:23:20.75 ID:VrtOKbMJ0.net
さらいねんからは元日は韓日兄弟定期戦を恒例にしたらどーかな?

611 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:23:54.66 ID:ChmYU4Za0.net
>>607
元日には四方拝と呼ばれる重要儀式があるから皇族の皆さんを招待できない。今日は高円宮久子さまが表彰式にお越しになったな。

612 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:24:16.93 ID:dHPU7IKH0.net
>>599
馬鹿の論理


613 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:28:59.89 ID:igY953/10.net
サッカーってやっぱつまらんわ

614 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:31:25.60 ID:rXFGQ24e0.net
>>530
天皇杯とか全く興味ない

615 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:31:34.53 ID:9M2ks3/y0.net
川崎って新潟戦もPKだったよな
やっぱり勝負強いんだな

616 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:32:05.43 ID:po9cJ1uy0.net
また関東パイアで東京の優勝だよ

617 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:32:51.53 ID:xQAVurB70.net
>>615
決定力が無いって事
最初からPKのみのルールにすりゃ早く終わる

618 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:32:58.94 ID:7FESvRzS0.net
>>596
すまんjリーグで5人抜けてなお強いチームを教えてほしいわ

619 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:35:01.96 ID:PT+lueIa0.net
試合を見てないから詳しくはわからないけど、10人目にキーパーが出てきたんだな。
もう一人分フィールドプレイヤーがいただろうにそういうもんなの?

620 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:35:30.52 ID:Tg1VpY+F0.net
福岡と神戸と川崎
優勝大杉w

621 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:36:06.40 ID:dkXMH5Vs0.net
>>607
年末年始にカップ戦入れると勝ち進むほどオフが短くなり不公平
サッカーが冬の時代だった(両方の意味で)昭和時代の遺物をいつまでもありがたがってもな

622 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:36:40.45 ID:dHPU7IKH0.net
>>619
柏の残り一人は脚に怪我してた

623 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:37:23.24 ID:rXFGQ24e0.net
>>538
レアルや海外の試合見た後とかでこれとか退屈で仕方ない

624 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:37:35.04 ID:I109WV0I0.net
どっちの選手もPK上手かった
柏のGKは当たりまくりだった

625 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:38:25.46 ID:dHPU7IKH0.net
>>623
俺は海外の試合より面白かったな

626 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:38:34.39 ID:2vkqskCD0.net
代表に選ばれる細谷
代表に選ばれない脇坂
そんな2人のプレー内容だった

627 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:38:35.42 ID:rXFGQ24e0.net
>>500
読売ヴェルディ強かったなw

628 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:38:39.06 ID:B9Y1yoq10.net
秋春制の場合は6月とか梅雨時はやめてね

629 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:39:36.46 ID:dkXMH5Vs0.net
W杯の結果とかで「高校サッカー出身者はPKうまい」が定説だったけど
今日は両チームにユース出身が多くて
高校サッカー出身の仙頭が外してるんだよな

630 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:39:55.90 ID:rXFGQ24e0.net
>>258
ワロタ
おっさんというより爺さんしかいねえw

631 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:41:50.40 ID:rXFGQ24e0.net
>>495
俺の名古屋浦和ごときに負けてんのかよ
鹿島には負けてるとは思ってた

632 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:42:09.56 ID:GHIRswtA0.net
>>577
天皇杯はJリーグの試合ではなく全国のサッカーチーム全て対象の勝ち抜き戦

633 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:42:11.28 ID:dHPU7IKH0.net
>>629
あの人は選手権の決勝でもPK外してるから

634 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:42:33.47 ID:4Ng7DjS10.net
>>258
何で色々なチームのサポがいるの?
違う試合?

635 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:43:17.00 ID:GHIRswtA0.net
>>630
クソのような切り取り

636 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:44:07.30 ID:ChmYU4Za0.net
>>634
先日のルヴァンカップ決勝かJ1昇格プレーオフではないかな

637 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:44:27.98 ID:GULV9T4g0.net
決勝であのPK戦は語り草になるな

638 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:45:28.19 ID:iBzH/lKo0.net
正月じゃないのか

639 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:46:38.86 ID:Ys9CkOLs0.net
>>637
そもそも誰も見てないし誰も語らないw

640 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:48:14.09 ID:vRS08Uxb0.net
>>632
プロとアマが戦うわけないw
実力が違い過ぎるだろw

641 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:48:27.82 ID:+RYtU4SO0.net
粕だった。

どこまでも粕だった。

642 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:51:09.63 ID:9M2ks3/y0.net
>>258
これ今日の試合じゃないだろ

643 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:51:51.83 ID:k2qRFWUd0.net
ドロ試合が結果的に最後で盛り上がったという皮肉
もっと個で仕掛けられるヤツがいないと地味な展開しかならないから退屈だったわ

644 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:51:55.42 ID:xjtcy/nD0.net
>>642
今日の試合だよアホ

645 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:52:27.78 ID:zyXBJWtw0.net
元旦のあの新鮮な空気で見る天皇杯はよかったな~

今の時期はトヨタカップだわw

646 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:52:29.06 ID:bcbmVOfW0.net
>>640
たまにアマに負けるプロチームが…

647 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:53:39.61 ID:HNDqC1cP0.net
>>3
訓練された川崎サポは北参道まで歩いて電車一本で帰るんだよ

648 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:53:40.33 ID:0/DCAvOc0.net
>>646
冗談顔だけにして

649 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:53:54.92 ID:9M2ks3/y0.net
>>644
imgurに1,813 Views•7dって表記あるけど?

650 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:54:26.39 ID:14MooRHX0.net
>>649
ねーよアホ

651 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:55:02.34 ID:B9O5zccm0.net
PKシーンが1分だけ目に入ったけど
塩試合だったんだろうなあ
て思った

652 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:55:29.83 ID:ChmYU4Za0.net
>>640
普通に対戦するわ。
プロ側がメンバー落としたナメプで負けることなんて毎回だ、お客さんもそれを期待している部分もあるが。

653 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:55:30.85 ID:uj2S9Aa10.net
>>645
お爺ちゃん何歳?w
昔話はいいから

654 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:56:38.98 ID:TWUAD5050.net
>>652
え?プロがアマに負ける?w
サッカーはそれが普通なの?

655 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:56:39.64 ID:Zn8LwHQW0.net
PKまで見てないけど、試合はキーパーの正面ばかりシュート打つ外国人と、反応がいいキーパーがいた印象
どっちがどっちのチームか忘れたけどw

656 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:56:57.59 ID:9M2ks3/y0.net
>>650
https://imgur.com/Rzg4mUB?r

手前のカメラの被写体が青赤のユニの選手だしどうせ甲府のACLの試合の写真なんだろ

657 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:57:27.82 ID:J29wOEUl0.net
結局名将なんて存在しないってことだろ
川崎は三笘とかがいたから強かっただけじゃん

658 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 20:58:15.51 ID:ST/Rr+960.net
昔の川崎ってACLとかのカップ戦は、わざと背番号の大きい選手ばかりで捨て試合扱いしてなかった?

総レス数 863
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200