2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】天皇杯 川崎FがPK戦死闘制し3大会ぶり2度目優勝 鬼木達監督は就任7季で7つ目タイトル [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2023/12/09(土) 17:05:55.37 ID:XVqc2e+l9.net
<天皇杯:柏0−0川崎F(PK戦7−8)>◇決勝◇9日◇東京・国立競技場◇観衆6万2837人
 川崎フロンターレが、PK戦までもつれた決勝で柏レイソルを下し、3大会ぶり2度目の天皇杯王者に輝いた。リーグ戦が8位に終わり、ルヴァン杯も1次リーグで敗退。「育成」をテーマに臨んだシーズンで、しっかりとタイトルを獲得した。鬼木達監督(49)が監督就任後、7季で7つ目のタイトル。常勝クラブとして、また1つ階段を上がった。
 川崎Fがしぶとくタイトルをつかみ取った。
 試合は一進一退の攻防が続いた。前半は相手FW細谷真大(22)をターゲットにした攻撃や、コンパクトな守備に手を焼いた。押し込まれる展開が続き、ほとんどチャンスを作れなかった。
 鬼木監督も「少し難しいゲームになっていると思います。流動性が必要かなと思います」と前半を振り返った。
 後半は、より相手の背後を意識した攻撃で勢いに乗る。同19分にMF瀬川祐輔(29)、MF遠野大弥(24)を2枚同時投入。選手たちがポジションを流動的に入れ替えて、川崎Fらしいパスワークで相手を押し込んだ。同32分には、FWレアンドロ・ダミアン(34)に代わり、FW小林悠(36)が途中出場し、さらにギアを上げた。
 昨季オフに主将だった日本代表DF谷口彰悟(32)が海外移籍。今季はシーズン序盤からDFライン、FWにけが人が続出した。安定感を欠いたチームはリーグ戦で一時15位まで沈んだ。しかしそこから立て直し、10月以降公式戦10試合負けなし。アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の1次リーグを5連勝で突破するなど、絶好調で天皇杯決勝を迎えた。
 7季目となった鬼木達監督(49)は、昨季初めて無冠に終わった。「やっぱりタイトルをとり続けないと、やっぱりタイトルは途切れやすくなると思っている」とタイトル獲得の意義を語っていた。
 日本代表クラスの主力が毎年のように抜け、「過渡期」ともいえる中での優勝。常勝軍団の伝統を引き継ぐために、クラブにとってかけがえのないタイトル獲得となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/730847011843d96a41c6d8669c1f3deb836f4b5f

722 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 21:55:15.92 ID:8waQ4tgq0.net
鬼木は凄いな。

早く日本代表にすえろよ。

森保はとっとと辞めさせろ。

723 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 21:56:19.45 ID:VGQcHspu0.net
>>465
もったいない!フロンターレが地元にあるなんてうらやましい

724 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 21:56:26.21 ID:lMjxRw6S0.net
野糞豚キモい

725 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 21:56:45.42 ID:izqTGE3h0.net
PK練習してなかったのに決めたのかソンリョン

726 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 22:02:37.47 ID:clcPCPnV0.net
http://hissi.org/read.php/soccer/20231209/NFBaNXVHa28w.html

727 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 22:03:58.60 ID:Od+Xlr0X0.net
天皇杯って元旦が決勝じゃなかったの?

728 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 22:13:09.74 ID:DYJ1Lgi30.net
>>727
(1) 1/14からアジアカップがある
(2) FIFAに義務付けられている「シーズンオフに連続する2週間以上の完全休暇(イベントも参加させてはダメ)」があるので
   1/1まで天皇杯やるとオフが取れなくなる

なので、今回は今日試合やって1/1までに2週間の完全オフを確保することなった

729 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 22:14:49.91 ID:TqWk+YkK0.net
全盛期の川崎なら5-2で勝ってたな

730 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 22:16:37.73 ID:Od+Xlr0X0.net
>>728
ほーそんなのあるんだ

731 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 22:21:54.50 ID:bZuQ0wqk0.net
試合前は川崎が軽く勝つもんだと思ってたけど実際には忖度されてもされても全然川崎駄目だったな。17位の拒点力に救われてPKまで行けたから勝つことが出来たけど攻撃も守備も物凄く衰えたな川崎。来年もACLに出て大丈夫なのか?

732 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 22:22:56.22 ID:ugqGkVFU0.net
>>665
これは甲府が国立でやったACLの試合だと思う

733 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 22:24:28.46 ID:5xpqLJer0.net
無駄にクソつまらない120分やらないで最初からキーパー同士でPKやらせときゃすぐ終わっただろ

734 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 22:26:38.22 ID:3AOKiqnL0.net
久々にJリーグ見たけど、井原って監督してたんだな。今日初めて知ったぜ。

735 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 22:31:41.39 ID:GudH29Ie0.net
元旦は元日の午前中なんだが

736 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 22:31:42.78 ID:/g/A9J160.net
>>717
0-0にしては面白かったけどな
細谷のシュート止めたチョンソンリョンにゴミスのヘッド横っ飛びで止めた松本見事だった
キーパーの見せ場がある試合もたまにはいい

737 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 22:33:30.38 ID:/H7vBmdi0.net
>>736
いやハイライトがそれくらいしか無かったからヤバいんだろ

738 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 22:36:24.09 ID:DgxtiEUz0.net
>>733
と 生きてるだけ無駄な焼き豚が申しております 

739 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 22:38:23.80 ID:oRdkxe/b0.net
>>474
無料入場があったとかじゃないだろうな

740 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 22:48:14.67 ID:jZnx/Wed0.net
このあとは2週間の完全オフに突入の日本サッカー界トップカテゴリー

741 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 22:52:30.04 ID:2PpfKSKb0.net
ニュースでもやらんなw

742 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 22:54:29.16 ID:PPl37jmy0.net
まあでもゴミスのあのヘッドを見たら、これあと2つアシストもらえば決めてるわ、細谷と格が違うわって思うわな。

743 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 23:00:34.68 ID:AGDu6raU0.net
玉蹴りがバスケやバレーにまで人気で負けた理由がよくわかる試合だったわ

おまえらは最初からPK合戦かじゃんけんで勝負つけろ

744 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 23:02:39.75 ID:sByYODoq0.net
>>735
それね
広辞苑には1月1日とも書いてあるから

745 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 23:03:53.77 ID:2vkqskCD0.net
山村の裏狙うの途中でやめたん?

746 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 23:08:45.41 ID:VuttbnZ40.net
あら今は元旦決勝じゃなくなったんか?
興味なさすぎて全く知らんかった

747 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 23:08:47.90 ID:THGHuAeC0.net
0―0で死闘wwwwwwwww

748 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 23:10:27.39 ID:M+j1qnF10.net
森保更迭して鬼木な
すぐやれ

749 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 23:16:00.49 ID:YoDoOdhw0.net
>>430
むしろきっちり勝つべきだったやろ

750 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 23:17:26.25 ID:9y7pf7V00.net
PKは白熱するね

ただ120分+PKまでやる必要あったのか?
J1昇格プレーオフみたいに
「90分で決着つかないなら、年間成績上位のチームが勝ち上がり」
にしたがって、初めから川崎の優勝で良かったのでは

751 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 23:17:30.06 ID:/14NGvH+0.net
野球の0-0の試合はめっちゃ面白いのにサッカーの0-0はつまらないよな

752 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 23:18:52.97 ID:PPl37jmy0.net
川崎のゴールのまわりで詰め将棋みたいなサッカーがぜんぜん始まらないし、
かといって柏が何回打っても決まる気配はぜんぜんだし、
ダミアン以外誰もヘトヘトぐったりになってなくてみんな体力温存して次を考えててそのまんまPKまで行った死闘ですよ。

まだ見てないけどカタールのスペインモロッコはもっとすごかったに違いない。

753 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 23:22:16.97 ID:CrzoJCBR0.net
>>621
秋春制になったら変えざるを得ないと思う。
その時期は冬休みに入るし、リーグ戦が終わってから決勝をやるってのは
欧州基準に合わせるならそうしないとだろうし。

754 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 23:23:40.87 ID:KS9dOT4P0.net
>>709
PKだけにしたら野球と同じになる。
野球はPKかFKやってるようなもんだよ

755 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 23:27:34.45 ID:P6p2lQ2c0.net
やっぱり正月にやるのがいいね
12月に天皇杯て言われても準決勝かと思っちゃう

756 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 23:30:05.29 ID:WTtxUYPB0.net
六万人以上集まったのは本当に凄い
日本で六万人以上集められるコンテンツはサッカーだけだ
日本はもっと大きなサッカー専用スタジアム作るべき

757 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 23:32:53.18 ID:tYZgkJJy0.net
>>750
オープントーナメントのカップ戦で年間上位とかあり得ないだろ

758 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 23:33:40.37 ID:xj+A3nja0.net
ゴミスマジゴミ過ぎ
よく勝てたな

759 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 23:41:22.29 ID:aNzszSMa0.net
最後ああなるとは予想外におもしろかった

760 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 23:49:25.55 ID:B76exzXQ0.net
6万人がここまで熱く応援する競技ってサッカーだけだな
あの雰囲気は唯一無二

761 :名無しさん@恐縮です:2023/12/09(土) 23:58:32.78 ID:FxxmsaIv0.net
>>112
パクチソンは複数の韓国のクラブのオファーを蹴って日本に来たんだけど

762 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 00:00:08.34 ID:E3JrTMrD0.net
>>735
馬鹿が多いと意味変えて辞書まで変えることあるから困るよな

763 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 00:01:04.93 ID:o/c33HUc0.net
へーやってたんだ。へー。

764 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 00:11:42.15 ID:kOr3TdQT0.net
ちゃんと元日にやれよアホだろ

765 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 00:19:12.87 ID:dKWq18D00.net
柏は昔からFWに外人いないと点取れないからな

766 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 00:30:30.45 ID:5E0ZJcsj0.net
糞試合だろ

767 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 00:32:40.41 ID:yJHLexML0.net
来年のユニフォームは北斗七星みたいに星を並べて、北斗の拳とコラボしてほしい

768 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 00:37:53.85 ID:ppUFpPfh0.net
日本はどんどんサッカーがドマイナー化してるけどな

クラブワールドカップもついに日テレが捨てたぞw
トヨタカップから何十年も放送してた日テレがよ

769 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 00:37:56.38 ID:PBjr9agR0.net
0-0だからつまらないって言ってる人何?
スコアボードだけ見に来てるの?

770 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 00:52:19.96 ID:RTFzxUnx0.net
>>755
そもそも天皇杯の決勝がなぜ最近まで元日だったというと
昔サッカーが不人気競技だった時代に少しでも決勝の観戦客を増やそうとして
明治神宮初詣客の野次馬立ち寄り観戦を当て込んだのが始まりだった

しかし今時これほど天皇杯決勝にお客さんが入る時代になると
むしろ元日決勝は初詣客と合わさって周辺の混雑を激しくしてしまうだけだし
1月2日の新聞が発行されないので試合結果の新聞報道も1月3日になり扱いも小さくなる

そして何より、この大会はまさしく「天皇杯」であるのに
これまでの大会で天覧決勝が実現したことは無い
今の上皇ご夫妻が準決勝1試合にお出でになったことが1回あるだけだ

だから現在のような12月上旬ごろの決勝の日程を今後も続けるのが良いと思う

771 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 00:53:29.22 ID:AajwJ4B30.net
マツケンの背番号46は乃木坂46のガチオタだから

772 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 00:57:18.90 ID:RTFzxUnx0.net
>>770 追記
元日決勝の日程では
天覧決勝の実現は事実上不可能なので
現在のような12月中の決勝を続けるほうが
天覧決勝の実現がより近付くと思う

773 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 01:01:59.31 ID:PBjr9agR0.net
>>770
ほんとその通り
決勝の速報をニュースや新聞で見られなくて
俺も昔からつまんねーなと思っていたんだよ

774 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 01:10:06.12 ID:xw8ipJtI0.net
>>7
日本のスポーツは基本韓国人が主役
アイドルも韓国人が主役

775 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 01:12:16.91 ID:y201Flxd0.net
>>756
府中競馬場はもっと集客あるぞ

776 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 01:13:07.50 ID:RTFzxUnx0.net
>>773
あと、いま計画されてるところの
成人男子サッカー競技シーズンの秋春制化が実施されたら
天皇杯本大会の日程も「晩秋開幕・初夏決勝」辺りに移行するのではないかと思う

777 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 01:13:47.41 ID:wKV/Jbby0.net
戦後各地で女子供をかき集めて合唱を練習させて家族総出の一族郎党広場やホールに見に来させてチケット買わせて
NHKが「師走の日本に定着しました」と連呼して定着したことになったが誰も歌詞を知らない第九。

元日サッカーもやっぱそのたぐいだったか。

778 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 01:14:15.72 ID:5X7AgldZ0.net
>>731
今年のACLで全勝なチームどこだか知ってる?

779 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 01:19:56.13 ID:3Dek8fiG0.net
>>775
競馬はなんかちょっと違う

780 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 01:23:45.63 ID:QIqUhfLE0.net
>>771
そうなんだw

781 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 01:25:45.88 ID:Ti2Kn76V0.net
元日の代表より盛り上がったみたいだな

782 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 01:27:44.17 ID:NHwHQCwg0.net
0-0はチケ代を返金するルールにすべき

783 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 01:33:28.97 ID:PBjr9agR0.net
>>775
競馬もまったく点が入らないけど面白いよね

784 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 01:35:18.14 ID:5E0ZJcsj0.net
>>769
じゃあどの場面が面白かったの?

785 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 02:04:01.89 ID:MGwmyugZ.net
>>760
府中は20万人ほど入るがわ

786 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 02:24:13.40 ID:44kyQ4y20.net
>>774
という夢を見た

787 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 02:52:05.30 ID:yrTGDxUK0.net
https://i.imgur.com/hgchtoe.jpg
https://i.imgur.com/xavfstZ.jpg

788 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 03:43:45.29 ID:abOeZAlx0.net
PKなんか
ジャンケンで決めとるようなもんじゃねーかよ
欠陥ルールのアホスポーツ

789 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 03:59:57.35 ID:ksJ4qyTT0.net
PKはゴール高め狙えばキーパーが取りにくく決まりやすいのは誰でも知っているのに上に外すかもとひよって蹴れないジレンマ

790 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 04:10:26.41 ID:t8XQL7qu0.net
>>785
ほとんどが無職なんだろw

791 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 04:33:03.06 ID:g6awuyLH0.net
柏のGK良かったな

792 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 04:57:34.57 ID:ywPHsgiE0.net
PK戦の間、駆け引き、緊張感は結構面白かったりするけど、これを認めると野球という競技を認めることになるジレンマw

793 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 05:39:47.28 ID:B5dy8GIu0.net
>>731
川崎はACLでは唯一5連勝してて決勝トーナメント進出ほぼ決定
シーズン後半のリーグ戦では調子上がって勝ちまくってた

柏はリーグ最終節でジエゴが一発レッド食らって出場停止になってそれが天皇杯にも
適用されたのも痛かったな
犬飼は浦和から移籍する前に浦和時代に天皇杯出てたから出られなかったし
まあ齊藤未月大怪我させられた神戸の三木谷辺りは川崎優勝で喜んでそうだが

794 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 05:45:09.86 ID:QYEa6+2k0.net
>>779
サッカーを一位にするために都合の悪いものを勝手に除外するって単にずるいだけじゃん

795 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 05:50:07.60 ID:ywPHsgiE0.net
120分走り回ってスコアレス
結局野球型の競技で決着
サカ豚おじさんも頭を抱える展開やな
エンドレスでサッカーやってればいいのに…

796 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 06:14:47.41 ID:yJHLexML0.net
マルシーニョがいたら、90分で点取って勝ってたんだけどなあ

797 ::2023/12/10(日) 07:06:31.39 ID:EVZ8OA2L0.net
0-0なのに非常に面白かったあ
実況と解説の2人が上手かったせいかな

798 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 07:21:18.88 ID:PPCc/dMm0.net
無気力試合の0-0はおもろくないけど、
点が入らなかったのが不思議に思えるくらい白熱した0-0はおもろい。

799 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 08:07:35.97 ID:ywPHsgiE0.net
>>797
>>798
じゃあ点が入るまで続ければいいのにな
PK戦に関しての感想をどうぞ

800 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 08:11:30.68 ID:V5Bmy7fc0.net
>>793
リーグ戦のレッドが何で天皇杯に行くんだろうな

801 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 08:13:56.64 ID:V5Bmy7fc0.net
>>799
せっかくだからもう12人目まで突入してほしいと思いながら見てた

802 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 08:28:59.89 ID:1nCeyCo50.net
>>784
柏のフォアプレスの取り所とか見事だった
最後まで残留争いしてたチームでもこれだけの組織的守備できることにJのレベルアップ感じた

803 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 08:30:33.45 ID:8IX8GRyZ0.net
>>768
6万も入ったのがよっぽど悔しいんだなw

804 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 08:35:00.91 ID:8IX8GRyZ0.net
>>743
バスケやバレー出して対立煽ろうとする姑息な焼き豚w
6万も入るスポーツが人気ないとか無理ありすぎw

805 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 08:52:59.09 ID:6LsJ/IDq0.net
今年は発熱隠して観戦してたのいないの

806 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 09:02:01.66 ID:ywPHsgiE0.net
>>801
うーん、お前さんには聞いてないんだが…

手っ取り早く勝負を着けるのは野球型が優れているということかな

807 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 09:14:04.27 ID:VuU+0KHE0.net
>>717
焼き豚がバカな理由が凝縮されたレスだなwww

808 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 09:16:05.04 ID:VuU+0KHE0.net
>>797
憲剛は柏を、林は川崎をやたらと持ち上げてたなw

809 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 09:17:28.89 ID:VuU+0KHE0.net
>>806
手っ取り早く勝負つくのがいいんだったら野球も1イニングマッチタイブレーク方式にすれば?

810 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 09:19:39.56 ID:Mu8QM/p50.net
決勝でPKでしか得点の無いクソ試合か

811 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 09:24:32.09 ID:3Dek8fiG0.net
>>794
いや競馬はスポーツではないって意味

812 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 09:38:38.39 ID:QSatoXs50.net
裏でPKまでやろうぜって両チームの事前のアレやろ

813 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 09:42:39.41 ID:l2Y1ocMP0.net
PK失敗直後の松本は、2013年の俊さん以来の美しいorzだな

814 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 09:45:21.31 ID:ywPHsgiE0.net
>>809
うん。
野球の延長戦がそうだね
サッカーの延長戦は30分で打ち切りだけど、なんで?
ずっーとやればいいのにな

815 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 09:48:29.71 ID:cRm8UtlH0.net
昔はサドンレスだったそうで、選手の負担考慮して30分の延長後PKになったんじゃなかった?
120分でも足つったりして大変だよね

816 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 09:50:38.94 ID:cRm8UtlH0.net
寝てる時に足つることあるけどものすごく痛い。試合中あれが起こってそのあとも走り続けなくてはいけないなんて可哀想すぎる

817 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 10:03:15.97 ID:yJHLexML0.net
>>814
加古川の人らが帰られへんようになるから

818 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 10:19:19.04 ID:ns0P/Ekc0.net
川崎といえばヴェルディだったのになあ
盛者必衰の理やなあ

819 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 10:23:53.62 ID:ywPHsgiE0.net
オイラの案なんだけど、
最初にPK戦やってアドバンテージを決めて、タイスコアならアドバンテージある方が勝利ってどう?
これなら引き分け(延長)は無くなるし、常にどちらかが優勢な状況を作り出し、ハラハラした試合展開が望める
J1昇格POみたいな感じ

820 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 10:34:19.47 ID:/OgFmy2F0.net
延長はGKなしでやれば

821 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 10:37:24.37 ID:cRm8UtlH0.net
>>819
引き分け用に先にPKしとく?
へー

822 :名無しさん@恐縮です:2023/12/10(日) 10:42:40.63 ID:ywPHsgiE0.net
サッカーの場合、引き分け(勝点1)狙いの戦略があって、両者の利害が一致すると、緊張感の無い試合展開になりがちだよね
応援するサポも引き分けだと微妙な空気になる
スポーツなんだから優劣ハッキリ決めるべきでは?

総レス数 863
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200