2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】ぷよぷよ生みの親、売上高70億円の絶頂からわずか一年で「ぷよ」のように会社はじけ… [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/12/11(月) 11:06:12.65 ID:ns07DCKK9.net
終業後の社内は沸き立っていた。社員たちが深夜になっても帰宅せず、発売間近のゲームソフトに興じている。普段は関心のない女性社員も夢中で指を動かしていた。

1992年12月、広島市のゲーム会社「コンパイル」。初めて見る光景に、社長の仁井谷(にいたに)正充さん(73)=当時42歳=は自信を深めた。「1000年先も楽しめるゲームができた」。それこそが、シリーズ累計で1000万本を売り上げるパズルゲーム「ぷよぷよ」の改良版だった。

落ちてくるスライム「ぷよ」の同じ色を4個つなげて消していく。親しみやすいキャラクターと簡単なルール、消滅が連鎖した時の爽快感は、幅広い世代の心をつかんだ。

 会社の売上高は97年3月期、過去最高の70億円に達する。そのわずか1年後だった。会社は「ぷよ」のようにはじけ、そして消えた。(科学部 林尭志)

●「落ちゲー狙います」社長の宣言から大ヒット
 誰もが知るヒット作は、社長の一言から生まれた。

 「『落ちゲー』を狙います」。1990年夏、東京都内の飲食店。広島市にあったゲーム会社「コンパイル」社長の仁井谷(にいたに)正充さん(73)は、ゲームメーカー幹部に宣言した。

落ちてくる物体を消していくゲームは、「落ちゲー」と呼ばれる。前年に発売された任天堂(京都市)のゲームボーイ版「テトリス」は爆発的な人気を呼び、世界で3000万本を売り上げた。


良い記事ですが、長いので
続きはYahooニュース 読売新聞 2023/12/11 8:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/8809b2b3986920bcb2fbc176cfbf17abc1227435

262 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 13:48:08.51 ID:7kZd1e0E0.net
この人が生みの親って言うと色々揉めないか?
前揉めてたよな?

263 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 13:49:52.46 ID:4fEh6LZO0.net
セガも最近ヒットゲームてある?

264 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 13:52:39.67 ID:t4BCqpmh0.net
>>258
ソニック出してるよ
日本では人気ないけど

265 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 13:53:14.95 ID:WahQUJC/0.net
>>261
ただのサラリーマンのおじさんがロトくじで100億円当たって調子こいて事業起こして3年で一文無しになったような感じを受ける
ぷよぷよがヒットした部分以外、あらゆる面が幼くて見込みが甘くて、ダメムーブの見本市みたいな
あとから分析した記事を読むと、そりゃこんなの潰れて当たり前だろと

266 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 13:53:16.51 ID:lNeaOdXs0.net
>>258
ソニックは映画がアメリカで大ヒットしたのに
ゲームは駄目なのか

267 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 13:54:23.48 ID:WahQUJC/0.net
>>264
出してんのか
こないだスポーツ用品店いったら、ゴルフクラブのヘッドカバー人形にソニックがあって、SEGAの仏前に供えるつもりで買ってきた。もちろんゴルフなんてやらねえ。

268 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 13:54:51.36 ID:d1hSSyF50.net
>>254
違うよ
色付きの棒人間が2人セットで落ちてきて同色が隣同士になると手を繋ぐ
そんなのをファミ通かなんかで見た記憶がある

269 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 13:55:39.77 ID:+dT+ad0t0.net
対戦が大味すぎる印象でいまいちはまれなかった
上級者は1発目の連鎖で勝敗決まるんじゃないの

270 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 13:58:10.51 ID:vJyHHRqT0.net
>>263
最近は龍が如く位じゃないか

271 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 13:59:32.14 ID:qHg0uHq90.net
コンパイルってもともとそこそこ技術力あったのにね
ぷよぷよ一本に傾倒してもったいない

272 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 13:59:36.89 ID:z4EZ3PDM0.net
やはりパヨクは何をやってもだめだな
どうせケロ島だから朝鮮人の血筋だろ

273 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:00:47.99 ID:LZpCXkfH0.net
この頃は中小ゲームメーカーあったな。
いまは夢がないな

274 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:03:15.10 ID:DIQYQEGF0.net
ぷよ2は初めて自分の小遣いで買ったソフト。

275 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:03:19.53 ID:k+hU51S/0.net
この会社全消ししたおっさん定期的にネタにされてんな

276 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:03:47.21 ID:wKlhg6Pj0.net
>>214
ぷよぷよ通GBはもうちょっとマシだった
目が痛くなりながら遊びまくってたわ

277 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:03:47.88 ID:4j2bP6CR0.net
灼熱のファイアーダンスの映像が軽いトラウマ

278 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:04:38.16 ID:ODjK8Wog0.net
>>169
低脳
こいつのやったありえない事業展開なんか狂ってんだよ。
その儲けたかねを有望な事に使えない間抜けが正しいとか低能は黙ってろよ

279 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:04:52.36 ID:N5rhS5mK0.net
メガドライブ版が1番だけど
ファミコン版も味があって好き

280 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:04:57.84 ID:wyvThqvv0.net
コンパイル時代のオタクくさいキャラデザが好きだった
今のはデフォルメしすぎて

281 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:06:05.16 ID:A/YKYXQf0.net
パソコンで遊べるカードゲームのやつ面白かった
ぷよぷよ以外にも面白いゲームあっただけに残念

282 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:06:06.13 ID:k+hU51S/0.net
ぷよぷよ通ヒット後に会社売却してれば今頃孫に囲まれて豊かな人生だったのにな
欲張っちゃったね

283 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:07:51.46 ID:+gC2s9R00.net
最初デコのゲームかと思った

284 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:09:16.93 ID:CK8+YBU70.net
>>263
ジェットセットラジオとクレイジータクシーまた出すらしいから期待してる
本数売れるかは知らん

285 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:10:46.47 ID:z4EZ3PDM0.net
パヨク思想にかぶれたやつの成れの果て
最後は独居老人として孤独死するだろうね

286 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:10:49.51 ID:fbbxNogF0.net
青が来たー!!!

287 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:12:31.82 ID:8e3HKuEN0.net
このネタ、何回目?

288 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:14:51.93 ID:i2cFGE2J0.net
>>36
もものきはうすのブランド名でピーチソックス出してた
お世話になった

289 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:17:48.41 ID:+gl3D/yZ0.net
はいはいまんじゅうまんじゅう

290 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:18:53.79 ID:k+hU51S/0.net
割り子プロのKuroro氏元気にしてるかな?

291 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:19:06.94 ID:z4EZ3PDM0.net
>>289
キムチとか入ってそう

292 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:19:33.44 ID:4fEh6LZO0.net
>>36
エニックスにしろ光栄にしろPCの時代その手のソフト出してた過去がある

293 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:24:05.52 ID:Btwdf0sf0.net
丁稚奉公システム

294 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:25:46.98 ID:Btwdf0sf0.net
ぷよぷよで稼げすぎちゃっておかしくなっちゃったよね
ザナックとかスゲー面白かったのに

295 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:29:15.03 ID:QcHwOaO40.net
>>179
当時すでにcybozuやそのマネっこのiOffice(現desknet’s)が存在していたものの、それぞれ機能的には原始的なものであり企業に導入するには不十分だった。

大企業はNotesやDominoでシコシコ作り込んでた。

パワーアクティはそれなりに各機能が充実していたんだけど、いかんせん営業とサポートがバカばっかりだったから企業には売れなかった。

CMをガンガン出稿しても全然売れず、結局パワーアクティが引き金となって倒産した。

いまcybozuやdesknet’sのCMをテレビで見るにつけ、日本社会にグループウェアは浸透しなかったんだなぁって感じるわ。

296 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:31:12.62 ID:xVlsFJQ70.net
この記事毎年出てるなww

そして産みの親と言うが、ただのプロデューサーでアイデアや開発は米光教授とそのチームだぞ。

この記事の人はあくまで社長兼プロデューサーであって、ぷよぷよの開発者ではない。

https://note.com/yonemitsu/n/n73e348e341f4

297 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:37:04.65 ID:x1AvLJEh0.net
灼熱のファイヤーダンス

298 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:38:17.19 ID:8M1VCABM0.net
ほんとこの倒産劇の取材費だけでコイツ食ってんのかレベルで定期的に記事になるな

299 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:43:53.07 ID:q0E0OS3K0.net
ゲーム以外のことに金を注ぎ込みすぎたのな

300 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 14:49:52.02 ID:DfFGcEf/0.net
>>296
怒首領蜂はアトラス販売でありながら「怒首領蜂はアトラスのシューティング」とは誰も言わないのにね

301 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:05:00.57 ID:n3kdBun10.net
ケイブでしょ?
アトラスのネット周りの仕事もしていたんだっけ
今のセガと関係が繋がっているかは知らないけど

302 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:11:08.51 ID:KgJPzfJ00.net
魔導物語のキャラも可愛かったしファルコムみたいに手堅くやってれば生き残れたかもしれないのにな

303 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:12:57.15 ID:YkahzGlu0.net
地元広島大学から大勢の学生が入社したんだよな
可哀想に

304 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:16:31.81 ID:KgJPzfJ00.net
この社長の割にスタッフが優秀っぽかったんだよな
シューティングゲーも面白かったし

305 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:19:28.15 ID:uln35WkJ0.net
>>295
俺は当時どこかの企業向けデジタルフェスみたいなのでコンパイルの社員と話したんだよな
確かにアホではあったけど、開発と話が通しやすいから改良などはすぐしますみたいな話はしてたな
まあうちは採用する以前の段階で除外されてたけど

Notesはうちも使ってたな
とにかく汎用性高いから使いやすいし、カスタマイズもしやすいってのは良かった

306 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:22:21.03 ID:9Cay32G10.net
ディスクステーションはソフトバンクが発行してた時があったな

307 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:23:43.95 ID:9Cay32G10.net
仁井谷がコンパイルがダメになったのは
ぷよぷよランドを建設するために人を雇いすぎたから
て言うてたな

308 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:25:12.48 ID:G9+gx92T0.net
アレスタ、ザナック、魔導物語、ディスクステーションでそこそこ人気出てたところにぷよぷよで爆発だもんな
そりゃ感覚も狂うわ

309 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:25:13.09 ID:+ERL9IDQ0.net
>>302
ファルコムは軌跡とイースの二本だけに絞ってやってるんだっけか

310 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:26:51.32 ID:7NU0dG4i0.net
ぷよぷよの大会ってまだやってるの?中学ん時憧れたわ

311 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:36:36.25 ID:zsGBWtie0.net
>>304
魔導物語はMSXでは脅威の品質のサンプリングボイスで皆ひっくり返った。
それまでのウンコ音質のサンプリングはなんだったんだ、と。

312 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:36:41.02 ID:Ocpnd2gq0.net
魔導物語が好きだった

313 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:36:53.57 ID:hb2ud2hD0.net
それまではザナックとかアレスタとか良質なシューティングを出してた職人気質のメーカーだった
ぷよぷよが当たったばかりにおかしくなってしまった
驕る平家も久しからず
諸行無常

314 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:37:15.67 ID:KgJPzfJ00.net
>>309
大体そんな感じ
でも黒字だし成長性は無いけど無借金で自己資本比率も高くて堅実な会社

315 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:38:10.15 ID:lnR2kWGK0.net
よくあるタイプの落ちぶれ具合

316 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:39:14.38 ID:C1+kEc5/0.net
良くも悪くもぷよぷよが当たって狂ったんやろなあ

317 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:40:05.03 ID:nlrvxil10.net
そういえば幕張メッセでぷよぷよ大会やったときに声優オーディションもやったな
あれでデビューして成功した人いたのかな

318 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:40:24.03 ID:oYapgLit0.net
このネタ4年毎に擦られてるよな

319 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:41:27.96 ID:zsGBWtie0.net
>>288
ピーチアップとピンクソックスが混じってるぞ。
コンパイルのはピーチアップな。絵が下手な方。

320 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:42:45.52 ID:jPxU3C/C0.net
ガンナックは東方プロジェクトに影響を与えてると思う

321 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:45:07.93 ID:jvgJjq2H0.net
>>98
まあ中小企業の社長やってたような人は勤め人とかできないからな
コンパイル潰したあとも色々やってたよね

322 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:46:08.03 ID:yYBzpaAI0.net
魔導物語がめっちゃ売れてゲームギア
ひいてはSEGAを救う
そんな風に考えていた時期が俺にもありました

323 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:46:42.57 ID:VR+5MUVp0.net
>>302
当時ぷよぷよ以外当たってなかったらしいぞ
得意のSTGも下火だったしな

324 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:46:58.46 ID:jvgJjq2H0.net
>>124
総合ソフトウェア企業を目指すとかなんとかでオフィス向けソフトに大金突っ込んで金溶かしたりもしてたからな

325 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:48:38.67 ID:Hiqkp9rt0.net
テトリスの次にハマったな

326 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:49:12.52 ID:Ee1RW+kT0.net
>>1
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/12/20231209-OYT1I50133-1.jpg
すっかり老いぼれ

327 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:49:39.98 ID:IHPpRPWp0.net
普通の昔のぷよぷよやりたい
通かSUNあたり

328 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:53:30.96 ID:YoHjqcWl0.net
この話10回は聞いたな

329 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:55:03.57 ID:wQi5rwnD0.net
社長なのは知ってるけど
社員じゃなくてこの人のアイデアで作ったものなん?

330 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:57:22.51 ID:/yA1GEPo0.net
ぷよぷよ2から3までに似たような落ちゲーが沢山発売されたから飽きられて売れなくなったんだよな

331 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 15:59:19.66 ID:HrSjAT380.net
米光さん手柄全部奪われてるような状態だけど腹立たんのかね
この人はこういう人間だから落ちぶれたんだろうとも思うが

332 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:00:24.34 ID:6bLY+e/O0.net
調子に乗りすぎただけだろ

333 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:01:04.50 ID:1sMn7gnS0.net
ま、まさか美少女コンテスト?

334 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:02:30.06 ID:VR+5MUVp0.net
ぷよぷよは通で完成され過ぎてた
今でもガチ対戦は通ルールだし
あとはフィーバー勢が少しいるぐらいかな

335 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:04:29.19 ID:oNvgU0xU0.net
3DSかなんかで久びさに落ちゲー出してたけどその後何してんの

336 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:12:03.92 ID:+mcep3Tc0.net
数年前にもこの話題あったけど特に新展開はないな

337 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:12:54.14 ID:4dTFFc6P0.net
ぷよぷよランドで大失敗したんだっけ

338 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:14:57.04 ID:xVlsFJQ70.net
>>329
この人はあくまでプロデューサーであって、ぷよぷよのアイデアや実際の開発は部下たちだよ

339 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:15:06.32 ID:n3kdBun10.net
>>337
ナムコとかセガはアミューズメントパークを持っていたからおかしくはないけどね
ナムコは元々屋上遊園地の会社でセガはジュークボックスの会社だけど

340 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:15:20.89 ID:moMbowBH0.net
この記事導入だけ朝刊1面に載ってたな

341 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:22:53.20 ID:DfFGcEf/0.net
>>199
なかじまかおるレベルいやそれ以上の暴言を仕込んでおきながら今でも世に出てる
テクノソフト→コンパイル→ライジング→・・・と何故か沈みかけた船からの脱出が上手い

342 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:25:43.10 ID:+mcep3Tc0.net
この辺のメーカーはポリゴンゲーの波に乗れなくて縮小してった感じだな

343 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:29:41.64 ID:9Cay32G10.net
>>337
ぷよぷよランドを建設する前に人を雇いすぎて
人件費がかかってダメになった
て言うてた

344 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:33:37.40 ID:DigH49hZ0.net
流星野郎のなんたらかんたらってラジオ番組コンパイルだったっけ

345 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:37:00.48 ID:ajsL0RQ70.net
通で完成しちゃっててそれ以降の新機能が結果的に全て蛇足だったからなあ
今の大会でも通ルールを使ってる状態だしね
それなのにぷよぷよランドとかやろうとしてたんだから、そりゃあ破綻するわ

まあ、当時で有明コロシアムを借りて参加費無料でゲーム大会をやったりしたのはナイスではあったけど

346 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:37:29.50 ID:ZjnyYhu10.net
ゲームファンはゲーム以外には大して興味ないからね。
まんじゅうくらいで満足してれば良かったのに
次から次へとアイデア出したもんだから・・・

347 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:38:08.43 ID:oNvgU0xU0.net
>>344
それアトラスだよ

348 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:39:24.93 ID:DfFGcEf/0.net
>>330
そもそもアーケードぷよぷよの時点で落ち物だらけだったし、通の頃にはナムコもカプコンもコナミ落ち物に手を出していて完全に飽和状態だった
コナミの対戦ぱずるだまなんかぷよぷよ人気にあやかるという超後ろ向きなコンセプトから生まれたゲームだし

349 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:40:33.09 ID:Z4gjpWDP0.net
ボケはやめーの

350 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:42:01.90 ID:DfFGcEf/0.net
>>345
通のダメなとこは1人プレイモードの経験値システムくらいしかないね
得点でレベルアップして延長戦やってもレベルアップできなかったらゲームオーバーてシステムだけど、1階の延長戦なんて1コインクリアより遥かに難しいかと

351 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:42:25.11 ID:+mcep3Tc0.net
>>344
流ゲーが終わって後番組がラジオコンパイル
ただ三石琴乃は続投でラジコンでもパーソナリティやってた

352 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:43:19.57 ID:ZsodxfN60.net
ぷよぷよがヒットした後にぷよ関連でバンバン商品化して
こんな拡大路線で大丈夫かよ?と思ったけど
案の定ダメだった

353 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:43:58.38 ID:moMbowBH0.net
>>351
のーみそこねこねコンパイルだっけかそんな番組あったな

354 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:44:11.21 ID:ZjnyYhu10.net
当時はどのゲーセン行ってもテトリスがあったし
あのBGMは良く覚えてる。大抵サラリーマンが粘ってたw
一時的な勢いはぷよだけどトータルの評価ならテトリスのほうが上かな。
誰でも直観的に遊べるし運の要素も程ほどにあったから。

355 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:44:37.21 ID:oNvgU0xU0.net
遊星セガワールドってのもあったな

356 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:46:42.07 ID:dg4riObR0.net
この記事にキレてるコンパイルの元社員がつぶやいてる

357 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:46:47.23 ID:DfFGcEf/0.net
>>314
けど軌跡がコケてたらスクエニの軍門に下ってたかも

358 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:47:09.71 ID:UK8F1Sab0.net
コンシューマーの魔導物語ゲーがことごとくコケたのが痛かった

359 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:47:47.71 ID:+mcep3Tc0.net
>>355
それは林原めぐみのハートフルステーションのワンコーナーだな
他は内藤寛のTVゲームラジオンズか

360 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:52:22.09 ID:HLNxYXps0.net
ぷよぷよってまだ売れてんの

361 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 16:54:06.52 ID:ZxrxJ/H30.net
コラムスのほうが好きだったな
音楽が良すぎてトリップする。
ぷよぷよテトリスは忙しなくて曲も煽ってきてしんどい

総レス数 539
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200