2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】『このマンガがすごい! 2024』1位作品発表 オトコ編『ダイヤモンドの功罪』・オンナ編『うみべのストーブ 大白小蟹短編集』 [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/12/11(月) 12:40:39.49 ID:i0swKYiG9.net
2023-12-11 12:00

 13日に発売される漫画ランキング本『このマンガがすごい! 2024』(宝島社)の1位作品が発表された。今年のオトコ編第1位は『ダイヤモンドの功罪』(作者:平井大橋)、オンナ編第1位は『うみべのストーブ 大白小蟹短編集』(作者:大白小蟹)が選ばれた。

 『このマンガがすごい!』は、2022年10月1日から2023年9月30日の1年間に単行本として発表された漫画作品から、もっとも注目すべき作品を選出する漫画ランキング本。ランクインした作品の単行本の売り上げに大きく影響することから、各出版社、書店から大きな注目を集めている。

 今年のオトコ編第1位に選ばれたのは『ダイヤモンドの功罪』(作者:平井大橋)。野球をテーマにした読み切り作品を描いてきた平井氏による初連載作。連載開始当初からバズりにバズった話題作が、勢いそのままに1位に選ばれた。

 主人公は、恵まれた体格と抜群の運動神経を誇る小学5年生の綾瀬川次郎。その天才性ゆえにどんなスポーツクラブに入っても常に疎外感を抱いていたが、そんなとき“楽しい”をモットーとする少年野球チームのチラシを目にする…。野球を題材に少年期の心理面にフォーカスした青春群像劇となっている。

 オンナ編第1位に選ばれたのは『うみべのストーブ 大白小蟹短編集』(作者:大白小蟹)。短編集が第1位を獲得するのはとても珍しいうえに、これがデビュー単行本という大白氏。

表題作「うみべのストーブ」は、恋人のえっちゃんにフラれ、泣き暮らすスミオを慰めたのはストーブだった。ストーブはスミオを「海へ行こう」と誘い…。恋人と過ごした日々をストーブの視点から描いた物語となっており、ほか「雪を抱く」「海の底から」「たいせつなしごと」など7篇を収録している。

 同誌では、昨年の『このマンガがすごい! 2023』でトップ20にランクインした人気漫画家が登場する「あの人気漫画家に聞く! このマンガがすごい!」や、「あのマンガのこのシーンがすごい!」なども収録。

 さらに、オトコ編1位の平井氏による描きおろし漫画と、オンナ編1位の大白氏のインタビューのほか、オトコ編・オンナ編の各50位までを紹介している。

https://www.oricon.co.jp/news/2306015/full/
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2307000/2306015/20231209_165948_p_o_88413752.jpg
https://konomanga.jp/special/146054

116 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 17:18:54.58 ID:Ekl7Bo3U0.net
>>21
いましろはわりと19位とか下の方で入ってる年もある

117 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 17:23:06.60 ID:lQr7aRAv0.net
ルックバックを1位にした時はやるなぁと思ったけど、今回はやっちゃったなぁという感想

118 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 17:25:47.73 ID:RBMljgmR0.net
ルリドラゴンが入ってる時点でなんの意味もない賞だってのはわかる
アホじゃなかろうか

119 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 17:26:34.98 ID:Rn0xKSyM0.net
一位はこの中から選べならまあ納得の一位
ツガイはつまらなくはないが、作者の他作品に比べると落ちるので逆補正かな

120 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 17:30:59.42 ID:vHNVcB9q0.net
>>115
10年後に復帰した漫画家いたな

121 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 17:38:16.44 ID:nPWvJE5S0.net
ルリドラアンチのアホが凄い勢いで暴れてるのはわかる、恥ずかしい奴だな
面白い漫画を理解できず売れてる作品を認めず自己主張だけ一人前という何の価値も無い生き物
どんだけ暴れても選定基準も結果も変わらないのにアホじゃなかろうか、漫画より現実と向き合え
お前の大好きな萌えエロ漫画が打ち切られたのはルリドラも他の作品も関係ねーよ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 17:40:13.03 ID:Jio8hugf0.net
ダイヤモンドの功罪ってヤンジャンだっけ?
同じヤンジャンのサッカー漫画、TIEMPO、カテナチオも面白いけど、話題にまったくならないんだよな
TIEMPOはWEB連載に追放されて最近連載終わったけど

やはり日本はどこまで行っても野球の国なんだな

123 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 17:41:52.22 ID:nPWvJE5S0.net
選考対象は前年10月1日から発売年9月30日までに単行本が発売された漫画全て
ルリドラゴンの単行本発売日は去年の10月4日、何の矛盾もないけど
いい加減に沢山の人から愛されてる物に意味もなく噛み付く反社会性を捨てて楽になれよキモオタ・・・

124 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 17:42:34.69 ID:gq3LjvP+0.net
>>1
BLバカにしてたが妹が貸してくれた囀る鳥がなんたらって漫画がおもろかった

125 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 17:46:36.53 ID:FXyDnu0N0.net
>>122
今年1番売れた漫画はブルーロックだぞ
まあ腐女子需要が大きいけど

126 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 17:51:31.39 ID:Ekl7Bo3U0.net
>>124
女に教えてもらったBLだとコオリオニが面白かった

127 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 17:52:56.01 ID:sOaTz3Pc0.net
漫画の賞とかランキングってなんかアテにならないんだよな

128 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 17:53:34.02 ID:Ab5ME+WB0.net
野球ならヤンマガのシキュウジの方が好きだな

129 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 17:55:29.42 ID:AG/YRGGd0.net
シキュウジは人気なさすぎてWeb送りになったな
上滑りしすぎてて読んでて辛かった

130 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 17:56:03.36 ID:+VIvsrlR0.net
ヤンマガの「王の病室」みたいなタイトルの医療漫画が打ち切りでビックリした
医療関係から圧力掛かったんだうか?

131 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:05:09.42 ID:vrmKrVo90.net
>>3
一時期のこのミスほどの影響はないような

132 :ブルーチーズ香:2023/12/11(月) 18:11:27.84 ID:7T7vtqE40.net
>>110
明らかに女性向けの漫画が入ってるのですが、もしかして連載されてる雑誌でカテゴリー分けしてるのではあるまいな?極端な話、花ゆめとかでブルーロックとかリベンジャーズやってたら女性向けにされてしまうのか?

133 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:26:59.74 ID:N7vRpZ7/0.net
>>1
このランキングは全然信用ない
このBLがすごい!も本当に酷い有様で誰も信じてなかった

134 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:31:44.32 ID:JHVZlyeJ0.net
>>130
あれ面白かったのにね
100話くらいまでは全然いける内容
理想タイプの研修医だから前に似た作品あった気がするけど

135 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:37:23.36 ID:p91iNljm0.net
>>122
カテナチオ休載ばっかでな…

136 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:40:26.40 ID:q8SlfqnK0.net
>>106
ノンケボーイのコラだな
面白いよね

137 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:43:31.24 ID:SYIWMgnq0.net
ゆうえんちもドラフトキングないのかよ…

138 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:44:40.95 ID:SYIWMgnq0.net
>>130
ヤンマガは少しでも人気ないとwebに島流しされる…

139 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:46:38.28 ID:FXyDnu0N0.net
>>136
コラじゃねーよw
原発幻魔大戦のコマそのままだから

140 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:50:52.95 ID:rU4lP4S00.net
>>130
俺も好きだった
唐突に終わってびっくりした
癌で闘病してるんだが共感したり医師側の考え方を知ったり、たくさんの患者に読んでもらいたいいい漫画だった

141 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 18:58:05.34 ID:J3xzipmd0.net
岩明均が面白いと紹介してたから読んでみたけど島崎は本当に面白い

142 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:00:31.99 ID:FTiyMWSp0.net
俺のランキングがすごい!
って点では住みたい街ランキングと同じ

143 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:03:21.84 ID:NlzY6wEf0.net
ダイヤモンドの功罪読んでい来たけどめちゃくちゃ面白いな
サークルクラッシャーの主人公が類まれな才能によって意図せず周りの心をグチャグチャにしていく話を主軸にしてくのは新鮮だった

144 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:05:09.19 ID:LSkk0lTP0.net
>>141
急に訴求力増した
認められてる同業者が語るのが1番説得力ある

145 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:06:36.00 ID:P+RDpVgV0.net
ダイヤモンドの功罪は大谷に転生して終わりだろ

146 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:15:20.59 ID:FXyDnu0N0.net
ヤンマガwebにも島崎モーニングから出張してきてるけど
ファブルの代替として人気やな

147 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:17:36.69 ID:NlzY6wEf0.net
島崎はファブルの下位互換かなって感じで切ったけど続き読んでみるか

148 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:18:48.18 ID:BpT9fbao0.net
>>26
ダントツとは言わないけどそれが1位ならまだ納得する
ダイヤモンドが1位はないわ

149 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:26:32.48 ID:EpRp3Vv10.net
凄腕暗殺者が一般社会に溶け込んでみる系はもうお腹いっぱい

150 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:27:59.70 ID:NlzY6wEf0.net
>>148
新しい角度から少年スポーツを切り取った人間ドラマなんだからダイヤモンドが間違いなくすごい漫画1位だよ
島崎はどっかで見たことある要素を詰め込んだ感じ既存の映画なり漫画なりで

151 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:34:22.72 ID:hKgR3JNW0.net
ダイヤモンドはシンプルにつまらないけどな

152 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:39:37.76 ID:FXyDnu0N0.net
>>136
原発幻魔大戦 日本発狂編(第3巻)の99ページな
確認したわ

153 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:41:24.51 ID:IWrK0hQL0.net
平和の国の島崎へ
1択

154 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:52:54.79 ID:5CajBSJg0.net
>>144
いやあの帯もだなぁ…まあ別にいいか

155 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 19:56:10.48 ID:JfirZNdJ0.net
サチ録は?

156 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:11:24.04 ID:rYB4Pm/H0.net
>>152
あまりに出来が悪い政治妄想劇だからノンケボーイのコラって言われるんだよ

157 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:25:36.41 ID:GKLtaLZN0.net
>>107
大和死亡ルートは回避したの?

158 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:29:03.30 ID:kWELconD0.net
1位はちまたで言われている「闇のおお振り」という通称がいちばん内容を表すのにドンピシャ
素朴な絵柄なのにお話はエグいぞ

159 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:40:35.76 ID:p91iNljm0.net
>>157
まだ小学生だからさすがにわからんけど読み切りと出会い方変わったよ

160 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 20:57:56.47 ID:ickwJpGU0.net
電子で買うようになって最近短編集全然買って無かったから
オンナの1位読んでみようかな

161 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:14:03.11 ID:OrmK+nu10.net
>>130
俺も終了は残念だけど打ち切りではないと思うけどな
原作が話作れなくなったんじゃね?
タイトルにもなってる「患者は貧乏人でも金持ちでも等しく王様だ」ってテーマは描ききってるし
これ以上連載続けても「ブラックジャックによろしく」とかぶるだけ

162 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 21:15:56.43 ID:ickwJpGU0.net
>>158
作風を変えなかったパラレルワールドのひぐちアサが書いたおお振りだと思って読んでるw

163 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 22:19:56.86 ID:klmz74Cu0.net
>>2
このマンガの場合はたまたま野球だったってことかな

164 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 23:00:25.30 ID:Lyxgj5aK0.net
>>154
え、なになに
なんかあるなら教えて

165 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 23:02:45.98 ID:HwtaxtDX0.net
こんなに世には漫画が溢れてるというのに
サンデーうぇぶりであだち充を読んでる俺

166 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 23:08:43.54 ID:ZjBbNem/0.net
こんな露骨なおお振りエピゴーネンにやっちゃうのか〜って感じだけど
おお振りも二十年前に始まった作品だからな
呪術が売れるみたいなもんか

167 :名無しさん@恐縮です:2023/12/11(月) 23:25:38.45 ID:o6E2uEuY0.net
お笑いマンガ道場

168 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 00:34:28.96 ID:tX8KXYiM0.net
やっぱオタクって性格悪い奴ばっかだなってのが良くわかるスレ
自分じゃ何も生み出せないくせに自分が好きなジャンルで物を作ってる人たちにリスペクトのかけらもない
自分の好みのものが絶対の正義でそれ以外はゴミくずみたいな自分しか見てない引きこもりの感性で生きてる
ほんとくそみてーな連中だわ

169 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 02:56:56.54 ID:pHtEAN8p0.net
またくっさいホモジャンプ系列が取ってて草
毎回いくら渡してんの?

170 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 04:34:44.83 ID:6erD02QF0.net
「平和の国の島崎へ」はファブルに似ていると思われがちだが主人公である島崎を拉致した組織が北朝鮮でそこで工作員として教育されたと考えると色々考察が捗る

171 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 04:49:42.74 ID:nCfRTJUd0.net
>>168 のことじゃん

172 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 05:22:41.45 ID:8KVuy/Z30.net
>>171
図星えぐられてるお前の事じゃん泣きながらオウム返しとかダサすぎるだろ

173 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 05:25:05.29 ID:8KVuy/Z30.net
このマンガがすごい選考対象が単行本なことも選定が10月開始なことも何も知らん奴がすげー大発狂して暴れてるの生き恥すぎてもはや皮肉だろ
そいつのやってる事は
知らん漫画が知らん賞に選ばれた事で己の時間を浪費してネガキャンしてる、だからな
頭おかしいしそんな奴に漫画の良さなんてわかる訳がない
漫画好きが選んで漫画好きが納得してるんだからこれが正解、お前には関係のない話だ

174 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 05:50:49.31 ID:8KVuy/Z30.net
スレよく見たら自分の好きな漫画が打ち切られたのは圧力をかけられたからだーとか言ってる妄想癖もいるな
妄想癖に丁度いい漫画なら多数から見向きもされなかったんだろうし打ち切りやむなしだろ
推し作家がまともな作品を描いて沢山の支持えられるよう応援した方が健康的だぞ
まあその場合はお前に合わなくなるんだろうけどな、まともな作品アレルギーだろうし

嫌いな漫画が人気で売れてて面白いと評判なのもどこかの圧力と思い込んでるみたいだが
それはお前の頭の中で脳に圧かけられてるだけじゃん、お前自身によってな

175 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 05:57:49.61 ID:HG6LZbjB0.net
>>170
話の構造はほぼ一緒じゃないの

176 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 06:06:16.00 ID:BTaEK1l00.net
>>166
なるほどキモいと思った理由がよくわかった
おおきくホモかぶってと同じ腐向け美少年漫画なんだな
本能的に第一話から読む気が起きなかった理由がよくわかった
この後も二度と読むことはないだろう

177 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 06:20:29.59 ID:PIVL3SAc0.net
>>102
これは面白いよ

178 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 06:25:20.59 ID:PIVL3SAc0.net
>>110
アニメ化してるし漫画賞もとってるのに今さらスキップとローファーはないだろう

179 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 09:55:18.12 ID:0mWIe4ol0.net
>>24
卓球漫画でそんなんあったような?
スリースター?だったかな

180 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 10:30:47.96 ID:FG+Vqp9+0.net
マジか?ダイヤモンドの功罪面白くないじゃん

181 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 10:32:54.77 ID:ouCBEUyH0.net
腐の投票か

182 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 10:44:36.23 ID:BTaEK1l00.net
BL要素あるとスコアが跳ね上がるの昔からよくある

183 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 10:45:51.81 ID:P4HaW0iC0.net
スキローとか今更だし
ルリドラゴンとかあああったねって状態のがランクインしてる時点でなんだかなあ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 10:48:38.49 ID:Yk7dHWyn0.net
ダイヤモンドの功罪が認められたのは嬉しいわ
今年ぶっちぎりでおもしろい漫画だからな。一気にブレイクしそう

185 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 11:10:19.56 ID:rWI4vL8q0.net
面白さを感じるかは個人の感性だからな
切り口の目新しさ人物描写の凄さは圧倒的だと認めざるを得ない

186 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 11:14:57.88 ID:rWI4vL8q0.net
最近の呪術廻戦が一番面白い思うけど
これからの漫画に光を当てるというランキングならダイヤモンドは納得の1位よ

187 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 12:07:41.46 ID:o+cWpjNP0.net
>主人公は、恵まれた体格と抜群の運動神経を誇る小学5年生
>その天才性ゆえにどんなスポーツクラブに入っても常に疎外感を抱いていたが

そんなキャラが野球選択するっていう設定がもう今だとおかしいだろ
なんで野球なんだよってまず思う

188 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 12:15:16.47 ID:nVr2uyqr0.net
>>187
「圧倒的才能でチームメイトの心を折っていく主人公!すごい野球漫画!!」
って言う人いるけど
「所詮野球じゃん」で終わるからな
ちょろっと読んでみたけど
まだ小学生なのにチームメイト達が「こいつには勝てない…世界一だ…」みたく絶望するのにも違和感
こっちも「所詮小学生じゃん」で終わるっていう
小学生野球世界一に価値なんてねえしw
絶望するのは実際にプロ野球だのメジャー行って結果残されてからにしろよって思った

189 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 12:15:19.32 ID:D+YV5e5d0.net
ホント今年は小粒感あるな
まあ去年もだけど

190 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 12:29:26.73 ID:1iph17Py0.net
スポーツ漫画はその辺りのスケール感がいろいろおかしい
プロになったらどうなっちゃうんだよって

191 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 12:34:33.52 ID:DF9mH48B0.net
>>79
荒川弘にしちゃ面白くないわな

192 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 12:36:56.28 ID:k2hbPRb60.net
>>110
ダラさん入ってるじゃんw
ギャグとエロとホラーがいい感じのバランスで好き

193 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 12:38:03.00 ID:rc9ci0Rd0.net
これって一ノ瀬家を推してたやつ?

194 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 12:39:11.06 ID:Yk7dHWyn0.net
なんで龍と苺は入ってないのかわからんな

195 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 13:23:54.83 ID:35OGE3BG0.net
まぁ現実的に考えて毎年傑作なんてあるわけないよな

196 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 14:01:00.63 ID:3CvAlzGO0.net
「スーパースターを唄って」は来年入るよ

197 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 14:04:07.91 ID:sC4R3nzq0.net
>>188
敵にあいつがいたら 甲子園優勝できないだろ

198 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 14:13:50.46 ID:OWTFIIvi0.net
>>192
ダラさん大好きなんだけどブレイクはしなさそうだよね

199 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 14:20:10.61 ID:BkF5bWPQ0.net
毎年やってたらネタ切れでこの漫画を売りたいにしかならんわな

200 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 14:25:41.04 ID:5NMewD+r0.net
すごくもないし面白くもないのが1位とはw

201 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 15:08:38.85 ID:tJXd4SQF0.net
恋人に振られたら
慰めてくれたのはストーブでした
わっかるかなあーわかんねーだろーなー

202 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 15:11:18.73 ID:JBC2zpnC0.net
〈オトコ〉

第1位『ダイヤモンドの功罪』平井大橋(集英社)
魅惑の才能が出会う者すべてを狂わせる

第2位『黄泉のツガイ』荒川弘(スクウェア・エニックス)
ツガイ使いたちのバトル、独特の死生観で加速

第3位『神田ごくら町職人ばなし』坂上暁仁(リイド社)
圧巻の描写! 手仕事にかける江戸職人の心意気

第4位 『サンダー3』池田祐輝(講談社)
ちびっ子3人組が大活躍する奇想天外なSF冒険活劇

第5位『平和の国の島崎へ』濱田轟天(作)瀬下猛(画)(講談社)
元戦闘工作員の男は日常という戦場を生きる

第6位『ウスズミの果て』岩宗治生(KADOKAWA)
静かな終末世界で少女は弔いの旅を続ける

第7位『胚培養士ミズイロ』おかざき真里(小学館)
「卵の声」を聴き新たな命と未来をつなぐ

第8位『スキップとローファー』高松美咲(講談社)
カンペキじゃないから青春は色づく

第9位『砂の都』町田洋(講談社)
不思議な町に住む人々の記憶と建物を巡る物語

第9位『ルリドラゴン』眞藤雅興(集英社)
「ジャンプ」の新生ヒロインは高校生のドラゴンガール!?

203 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 15:15:51.26 ID:bf+zhDmR0.net
望郷太郎は?

204 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 15:22:01.67 ID:JBC2zpnC0.net
〈オンナ〉

第1位『うみべのストーブ 大白小蟹短編集』大白小蟹(リイド社)
マンガ表現の新たな息吹を感じさせる初作品集

第2位 『気になってる人が男じゃなかった』新井すみこ(KADOKAWA)
推しの“おにーさん”は教室で隣のメガネ女子!?

第3位『いやはや熱海くん』田沼朝(KADOKAWA)
男子にほれっぽい美形男子のフラットな交流録

第4位『クジャクのダンス、誰が見た?』浅見理都(講談社)
殺された警察官の父は何を知っていたのか!?

第5位『違国日記』ヤマシタトモコ(祥伝社)
手探りの同居生活から巣立つ日がきた——

第6位『霧尾ファンクラブ』地球のお魚ぽんちゃん(実業之日本社)
推しへの強烈な愛が炸裂するスクールライフ

第7位『家が好きな人』井田千秋(実業之日本社)
「自分の家が好き」 共感必至! 5軒の家の物語

第8位『狼の娘』小玉ユキ(小学館)
己の正体を知った日から少女の人生は一変して……

第9位『ホタルの嫁入り』橘オレコ(小学館)
華族の令嬢×殺し屋の激しくも危うい恋

第10位 『零れるよるに』有賀リエ(講談社)
児童養護施設で見つけた2人だけの愛のカタチ

205 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 15:30:50.20 ID:8yoe3zQZ0.net
2023じゃないんだ

206 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 15:53:11.72 ID:MD3aRi9S0.net
ルリドラゴンからハンターハンターの貫禄を感じてきたから
原作か原案か作画かなんでもいいから分業して描いて欲しいw

207 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 15:58:59.10 ID:o6d1L+tV0.net
サンダー3はもう出落ちとゆうか
やりたい事やっちゃったからこの先はダラダラ引き伸ばすしかないよな

208 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 16:43:12.85 ID:GgU3WaAz0.net
>>203
話が貨幣制度の方向になってからつまんなくなったわ

209 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 18:18:13.27 ID:uJpYooM+0.net
>>183
この賞はアンケート集計系で送付対象もごった煮だから
そういう空気読んだ結果にはあんまならない

210 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 18:42:08.08 ID:3CvAlzGO0.net
>>183
スキローは今年アニメやって好評だった

211 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 20:08:06.53 ID:UOxUS+qF0.net
ルリドラゴンは最近も広告流れてるの見たしランクインするほどには売れ続けてるのかね
復活難しいのかな

212 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 20:38:26.87 ID:EaQxR6Er0.net
>>184
>>186
ダイヤモンドって主人公がチート設定以外は「おお振り」のパクリって聞いた

213 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 20:57:04.94 ID:TxT9L98t0.net
>>198
ダラさん読んだけど、コレ系の漫画って一巻が出落ちネタで楽しいだけで、二巻以降似た展開の繰り返しなんだよな

214 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 21:00:40.17 ID:8OjYlitc0.net
愛沢さん入っとらんのか

215 :名無しさん@恐縮です:2023/12/12(火) 21:01:29.26 ID:xrhVubr40.net
やっぱり腐マンコ自己投影系スポーツ漫画はサブカルでは無敵だな!
おおきく振りかぶっての三橋きゅんにダメな自分を重ね合わせてイキ遅れた膣無事無産様を救え!

総レス数 254
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200