2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】宮崎駿監督がナウシカ水彩画 ネット騒然「新作はナウシカなのか?」「完結まで映画にするつもりなのか」 ★2 [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/12/17(日) 05:50:39.68 ID:SJd3Z0TJ9.net
宮崎駿監督がナウシカ水彩画 ネット騒然「新作はナウシカなのか?」「完結まで映画にするつもりなのか」
12/16(土) 21:28 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8bfbc09e50c6a4e78325d8f3b0b07b343f39339
宮崎駿監督(スポーツニッポン新聞社)
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/12/12/jpeg/20231212s00041000005000p_view.webp


 NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」(土曜後7・30)が16日、放送され、番組内で映ったあるシーンにSNSが沸いた。

 ディレクターが書生としてスタジオへ通うことを条件に、撮影が許された、宮崎監督やスタジオジブリの2399日の記録映像をまとめた番組。13年に一度は長編アニメからの引退を宣言したものの復帰し、今年7月に公開された「君たちはどう生きるか」の製作過程を追った。

 若き日から盟友であり、超えるべき壁だったアニメーション監督の高畑勲さんが、18年に死去。高畑さんへの愛憎に似た思いと、最新作と高畑さんとの関係性などが明らかになった。迫り来る老いや、死生観について語る場面もあった。

 同作の絵コンテが完成しても、机に向かい続ける宮崎監督。作画監督の本田雄氏は「退屈が死ぬほど嫌だから。次やらないって言ってるけど、やるんじゃないですかね?」と、創作意欲の火が消えない様子を表現した。

 番組のラストシーンは、宮崎が絵筆を持って水彩画を描いている場面だった。「この世に戻ってくるの、めんどくさいな」。そうつぶやきながら描いていたのは、肩に鳥を乗せた青い服の少女が、巨大生物のような物体の上に乗りたたずんでいる絵。1984年に公開された名作「風の谷のナウシカ」の主人公、ナウシカを思わせる人物だった。

 最後の最後に突然、登場した絵に、SNS上は大騒ぎ。「プロフェッショナル」「ナウシカ」などがトレンドワード上位に上がった。「あのナウシカはなんだろう…」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


前スレ(★1=2023/12/16(土) 22:34:38.41)
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702733678/

725 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 21:52:31.79 ID:p8lbBY6N0.net
ホームズテレビでやってニョ

726 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 23:33:15.80 ID:TbDua4wO0.net
>>712
ザクを描いたのは富野だぞ
トリトンの絵コンテも描いてた

727 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 23:50:02.46 ID:LgUEKlPC0.net
>>720
怖すぎてちょっと興味沸いた
一度は食べてからじゃないと評価出来ないからな
昆布巻き覚えとくわ

728 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 23:50:02.76 ID:GXigbKdr0.net
富野や押井絵を描けなくても映画見まくってセンス鍛えたんだろう
>>701
もののけ姫がそれに該当するな
正直イマイチだったが

729 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 02:11:48.82 ID:eeaMmEy30.net
>>728
富野は絵うまい。
趣味は素描

730 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 03:54:42.86 ID:wmsoIGZ50.net
悲報  宮崎駿、認知症で引退してたことを忘れてしまい新作を公開してしまう

731 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 05:06:17.00 ID:IXapNaWM0.net
みやさんちょっとナウシカの絵でも書いといてくれない?
宮崎(?)

732 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 06:52:47.05 ID:0SSRpbyv0.net
火の七日間
絶望的な状況
立ち向かう女主人公
迫力の戦闘シーン、BGM
感動のラスト
これをIMAXで上映で鬼滅超えるだろ
ただパヤオにこれを作り上げるHPが残されてるかどうかw

733 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 07:50:42.46 ID:GrZjyNwe0.net
ナウシカ2を作り終わるまでに体力なんか残ってないだろ

734 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 08:06:45.32 ID:NbO9j8Eo0.net
>>1
ナウシカやるなら楽しみだけどジャニタレだけは声優に起用しないで欲しい
ハウル見れなくなったし

デーブ・スペクター 
どこのメディアも最高裁の結果くらいはきちんと報じるべきだったでしょ。(略)
一方で「枕営業」みたいな言葉もあるしね。
男性だって女性だって、誰とは言えないけど。
ただ、この問題がおぞましいし、深刻なのは、相手が未成年だってことですよ。
子供相手だったってこと。
それはね、人生を変えてしまうくらい大きなことで、そこはほんとに罪ですよ。(略)
自分の性的指向がわからなくなってしまう人もいるかもしれないし、

性暴力を「魂の殺人」と言う人もいる。

https://bunshun.jp/articles/-/67509?device=smartphone&page=3

735 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 11:32:46.86 ID:PP+iYOUf0.net
ナウシカは長いのでシュナの旅でお願いします

736 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 11:59:49.61 ID:dsIvpDjI0.net
>>734
でもキムタクってハウルの声マネ一切やらない 出来ないんだと思うよ

737 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 12:23:24.72 ID:l/nThPNo0.net
トロメキヤの女大将ともののけのエボシが被る

738 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 12:40:14.92 ID:A5YqhXqY0.net
>>51
ナウシカ:島本須美
ジル:辻村真人
大ババ:京田尚子
ユパ:納谷悟朗
ミト:永井一郎
ゴル:宮内幸平
ギックリ:八奈見乗児
ニガ:矢田稔
アスベル:松田洋治
ラステル:冨永みーな
クシャナ:榊原良子
クロトワ:家弓家正

ユパやクロトワは誰が声を当てるのかな

739 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 13:03:41.55 ID:xrUzeDmy0.net
同じ声優は無理だよ、もう島本須美も声も発音もおばちゃんだよ

740 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 14:48:18.30 ID:R6s4hoLn0.net
富野がゼータガンダムのカミーユの最後を変えたように
漫画ナウシカも変えればよい

741 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 14:51:41.55 ID:kfQ0cvfJ0.net
なんどめだナウシカ

742 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 14:58:37.74 ID:nhaTHh1u0.net
ナウシカを汚すな
もう放っといてやってくれ

743 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 15:12:35.83 ID:8hmZp6VD0.net
>>740
漫画のあとの地獄を映像化すりゃいいんだわ

744 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 15:28:37.08 ID:mbzOuKah0.net
王蟲真理教

745 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 15:28:59.90 ID:KTOYY/L10.net
>>740
カミーユ改変前はどうなる予定だったの?

746 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 15:33:17.25 ID:E3KB7ZlZ0.net
ラピュタは大団円で完結したがトトロやナウシカは続編いけるだろ。大人になったサツキとメイはトトロは見えないが、子供たちは見えるリターン

747 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 15:35:37.45 ID:iM74MtHk0.net
>>746
つまんなそう

748 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 15:37:17.41 ID:qWSCvl1/0.net
宮崎駿って人間観察してる方が面白いは何時もの事だな、時間や場所で言うこと変わるし見てて飽きないw

749 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 15:57:17.67 ID:o3Ii4LN/0.net
>>746
ピーターパンか

750 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 17:38:08.57 ID:YcOEoQmd0.net
>>681
ニシンパイは世代間ギャップの話だからな
おばあさんは伝統的な渋い料理を美味いと思ってるし、小さい頃に出して喜ばれたから同じものを孫が喜ぶからと毎回作る
孫はせっかく作ってくれてるから本人にいらないとは言えないけど、文句は言ってしまう
キキが苦労して届けてるから嫌な女の子に見えるが、そういう配慮の無さは子供にありがちなことで性格が悪いわけじゃない
大人になったときに作ってくれてたニシンパイを懐かしく思い出したり、
文句言ってたことを後悔したり子供だったなと気づくもんなんだという

751 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:54:19.72 ID:ZCvyjhQW0.net
ナウシカの続き見たい
声は早見さんで

752 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 21:14:50.43 ID:OTzUfYgP0.net
>>751
買えるだろ

753 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 21:24:47.57 ID:eeaMmEy30.net
>>750
届けてくれた配達人に「私これ嫌いなのよね」とかわざわざいうのは性格悪すぎだろ

754 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 21:38:43.96 ID:aHkXijUz0.net
シン・ナウシカとかやめてほしい

755 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 22:49:54.35 ID:O56IGpoB0.net
続編なんか絶対に作らないよ
生きてるうちは誰にも作らせないだろうし
君たちは〜の次の新作は歳てきに無理でしょ

756 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 06:28:04.73 ID:RyOhFzqe0.net
>>732
創作活動もスポーツと同じで
年寄りに全盛期の若者と同じような動きをしてと言っても無理なんよ

757 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 10:59:01.45 ID:ZvNE3cB60.net
>>753
まさにそこが子供らしさなんだよ

758 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:18:55.32 ID:f4KjLUnq0.net
>>754
シン・ナウシカは庵野秀明監督がつくる宮崎駿追悼記念作品になるだろうさ。死んだあとならハヤオも文句は言えない。
それに宮崎駿が死ぬまでに描き切りたい語り残したいと願っているテーマはナウシカと相性が悪いはずだ

759 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:44:01.20 ID:f4KjLUnq0.net
>>1
「プロフェッショナル 仕事の流儀」を見て、「君たちはどう生きるか」はどうして構成が破綻した映画になったのか、原因がやっと分かった。
あれの真の中心人物である「大伯父」(=モデルは亡くなった高畑勲)をどう描けば良いのか、宮崎本人が最後まで分からなかったからだ。
暗中模索で製作開始し、答えが分からないまま宮崎が絵コンテを切り終わり、その設計図に基づいて完成させた映画が、観客にとって訳の分からないものになるのは当然だった。

それと「君たちはどう生きるか」が完成後、宮崎が躊躇なく次回作を準備し始めたのも当然だと思った。
描きたいのに描きつくせなかった高畑勲を映像作品として後世に残さなければ宮崎駿は死んでも死にきれないのだろう。
最終的にそれが形になるのかならないのかも分からないが、待てるだけ待ってみましょう。残り物には福があるっていうし。

760 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:49:04.96 ID:f4KjLUnq0.net
似たようなことを先に書いてる人がいた。一足遅かったか。しかしこれの観点ちょっとずれてるぞ

宮ア駿『君たちはどう生きるか』は高畑勲からの解放だった 『プロフェッショナル』を観て
https://realsound.jp/movie/2023/12/post-1523016.html

761 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 14:19:27.41 ID:LVe5DMW30.net
>>760
バカだなあw
それはNHKのディレクターの編集どおりに騙されてんじゃねえよ

762 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 14:45:13.96 ID:W6b3Tjjy0.net
>>758
パヤオが死ぬ迄に残したいテーマって何?

763 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:15:17.29 ID:VlR+w/mT0.net
最後のアスベルを見つめる所が切ないんだよな。

764 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:36:24.87 ID:nWl2+oCU0.net
駿が引退するからってジブリの制作部門解散させてやっぱ復活しますわで新スタッフ大募集って古株のスタッフ切りたかっただけなんですかね

765 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:04:28.48 ID:mbL0Z5RM0.net
>>763
あの時にはもう森の人に気持ちは向いてたように見えた

766 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 18:23:24.45 ID:jZrp+H5K0.net
>>764
無意識がそうさせた

767 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 18:28:14.90 ID:zLpsxpsA0.net
庵野ならアクションもかけるからシンナウシカも安心だ
人間のクソっぷりと殺戮を詰め込んでドロドロのグロシカにしてほしい

768 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 20:16:38.80 ID:f4KjLUnq0.net
>>762

>>759 の後段

769 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 20:20:29.83 ID:f4KjLUnq0.net
>>764
面倒くさくなったわけでもないし、そのときはハヤオも本気で引退する気だったんでしょ。
それに宮崎駿も老いだけは避けられなかった。つくりたいのにつくれなくなってゆく。筆が進まない。
だったらジブリに囲い込まずに、優秀なアニメーターを日本アニメ界のために解放してくれたのは、
経営者として責任ある判断だったし正しい選択だったとおもうよ

770 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 23:29:06.61 ID:Ox0Y9sVN0.net
>>767
最良のナウシカの映画化はただ原稿を撮影する忍者武芸帳方式だろ

これなら来年春には公開できる

そんなのでも庵野にやらせたらくだらない事に悩んで5年10年かけて楽屋落ちにしちゃうからダメ

771 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 00:56:14.83 ID:hIlOzx+C0.net
>>755
パヤオは昔のように全作画に自分の手を入れなくなって
作監にほぼ任せるようになったので
あと1作くらいは作れるみたいよ

772 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 04:13:28.29 ID:mdfJVjEL0.net
シンナウシカ作られるのが目に見えてる
パヤオは俺がもう1回ナウシカ作る
これを超えてみろってことか
嫉妬とプライドの塊だからなw
引退できないのもこれだよ

773 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 04:20:47.85 ID:iUJvwdJw0.net
>>769
解放されたアニメーターがつくった会社ポノックは屋根裏のラジャー大コケで死にそうだけども

774 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 05:04:47.89 ID:0YVFDeD+0.net
>>67
それ逆だよwww

総レス数 774
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200