2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】中村俊輔氏 日本代表時代「一番きつかったのは10年W杯」 引退セレモニーで告白 [Egg★]

1 :Egg ★:2023/12/17(日) 18:39:19.67 ID:Wjxvo95j9.net
◇中村俊輔氏引退試合「SHUNSUKE NAKAMURA FAREWELL MATCH」(2023年12月17日 ニッパツ三ツ沢球技場)

 昨季限りで現役を引退し、今季から横浜FCコーチを務める元日本代表MFの中村俊輔氏(45)が17日、ニッパツ三ツ沢球技場で開催された自身の引退試合「SHUNSUKE NAKAMURA FAREWELL MATCH」に出場。自身の代名詞である「フリーキック」だけで“ハットトリック”を達成するなど両チームで6点を挙げる大活躍。精度の高いキックで観衆を沸かせた。

 中村俊氏は試合後の引退試合セレモニーで「思えば最初にサッカー観戦をしたのがここ三ツ沢。小学校低学年の時に父親に連れられて最初に見た試合が、日産自動車VS読売クラブでした。両チームの10番、ラモス瑠偉さん(読売クラブ)と木村和司さん(日産自動車)に魅了されて自分もああなりないと思ったのが全ての始まりだったんじゃないかと思います」と感慨深げ。「プロ初出場、初ゴールもここ三ツ沢で出来ました。私にとっては切っても切れないとても大切な場所で最後にプレーが出来てとてもうれしく思います」と話した。

 続けて「プロになり横浜マリノスに入団し、井原さんや川口さん、松田直樹さんといった偉大な先輩たちの背中を見て自分のレベルを上げる事ができ…」と話すと、11年に急逝した松田直樹さんや14年に亡くなった奥大介さんへの想いを募らせたのか言葉に詰まる場面も。それでも「(先輩方のおかげで)プロという厳しい中で生き抜くすべを身につけることが出来ました。海外にも挑戦しイタリア、スコットランド、スペインと渡りチャンピオンズリーグでもプレーしました。日本代表では国と10番を背負い、誇りを感じながらプレーも出来ました」と言葉を絞り出した。

 さらに自身が書いていたというサッカーノートの存在も明かし「ノートに書いていた事をクリアしていく実感を自分自身で感じられたのが良かったと思います。そんな中でも良い事ばかりではありませんでした。自分の中で一番きつかったのは…やっぱり2010年のW杯ですね。積み上げてきたものをW杯で出したかったんですけど、なかなか上手くいかず。メンタルの状態もあまり良くないなか、いつも励ましたり応援してくれた家族の存在はとても大きかったです。いつもサポートだけでなく一緒に戦ってくれた妻にも感謝します。ありがとうございます」と感謝の言葉。大会直前で先発メンバーから外れることになった2010年W杯南アフリカ大会での苦い経験を振り返った。

 最後には「自分が所属した全てのクラブ、一緒に戦ったコーチやスタッフや選手たち。サポーターの方々も自分にとってはかけがえのない大切な存在でした。本当にありがとうございました。もう第2の人生は始まってますが指導者として少しでも日本サッカーに貢献できるようしたいです。まだまだ未熟ですのでご指導のほどよろしくお願いいたします。本日は誠にありがとうございました」と締めた。

12/17(日) 17:44 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/236ff7f21a01f08dd75517776edc1f2a3ead3e09

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231217-00000244-spnannex-000-3-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800

【サッカー】中村俊輔氏 FKだけでハット達成!超豪華メンバー集結した引退試合で“6得点”の大活躍 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702797979/

【サッカー】中村俊輔の引退試合に「W杯戦友」岡田武史・本田圭佑が不在の「遺恨理由」 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702557294/

2 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:42:13.54 ID:9C4SxxgS0.net
中田英寿「・・・」

3 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:42:29.46 ID:P6gKF9ZG0.net
本田さんにプライド傷つけられたもんな

4 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:42:29.53 ID:zaOkwH/90.net
フラフラと自分の好きなようにピッチを漂うスタイル、今の代表だったらどうなるんやろね?

5 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:42:49.72 ID:7xGTrseY0.net
BS松竹で放送中

6 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:42:58.87 ID:F/cH6dkR0.net
正解じゃない

7 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:43:21.61 ID:yZmlZ/iB0.net
正解じゃない

8 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:43:25.93 ID:ZDDV/u7b0.net
本田がやりたい放題し始めた頃か

9 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:44:38.46 ID:BwzcNOXB0.net
いわゆる中村はデュエルがまったくできない選手

10 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:46:14.76 ID:74vkSZfN0.net
得点入った時ベンチからビブス着て喜んでいたけど背中が泣いていたな

11 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:48:45.33 ID:a4ACzowY0.net
南ア大会は全く試合に入れてなかった。交代で入って来た時の浮いた感じは未だに覚えてる

12 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:48:59.82 ID:Lq7FEvFa0.net
2002の頃は呼ばれなくてもしょうがないところはあったけど、
2006を経て、2010直前で干されても
腐らずに
なんとかチームに貢献しようという姿勢があったね
まぁ川口とかの後押しが大きかったんだろうけど

13 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:49:33.63 ID:1zm15EG30.net
巨根すぎるから、ボール蹴るとき独特の回転力と推進力がかかる、という噂はホントだったの?

『あの子に似た子』🔞
https://fuckforever635.blog.2nt.com/

14 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:50:17.17 ID:+Kp3U7fC0.net
監督が岡田で良かった

15 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:50:35.26 ID:zNwpccsl0.net
お前のせいでみんなきつかったよ

16 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:50:44.25 ID:tA5YqRy30.net
本田が悪いよね

17 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:50:58.72 ID:NOzHTNh10.net
この人ほど挫折だらけのサッカー人生から這い上がった選手ていんのかね?
普通だったら直ぐにサッカー辞めてるだろ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:52:25.80 ID:qcX8auT10.net
2006のオージー戦でフワッと先制点取ってそのあとボコられたのがキツかったよ

19 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:53:01.98 ID:NDaTH0UN0.net
岡田の方がきつかっただろうな

20 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:53:09.26 ID:6jdDXowb0.net
でも目でアシストしてたから

21 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:54:06.56 ID:+ICLpApk0.net
クラブW杯のシティ-浦和戦ってテレビ放送ないん?

22 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:54:18.24 ID:uyXXHd030.net
2010年ワールドカップの後に足が痛いって言わなくなったのはなんでなんだ?
2006年ワールドカップの時は直前に風邪で高熱が出たとかリーガエスパニョーラではサイドバックの方が俺より上手いとかとにかく言い訳ばかりのサッカー人生だったよなこの人

23 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:55:25.14 ID:g1r3gzAB0.net
ってかすっかり横浜FCの人だが、マリノスとは一切、縁が切れたの?

24 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:55:33.23 ID:biZljwnJ0.net
好き勝手やってあそこまでチームボロボロで弱くしたのは自分じゃん

25 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:56:37.14 ID:zoC7HeyJ0.net
確かオランダ戦に出てたよな
見るからに穴過ぎてそらみたことかとなったの覚えてる

26 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:57:48.97 ID:/FtHHMht0.net
>>17
腐るほどいるだろ
地域リーグからJ1まで這い上がったとかザラにいる

27 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:57:54.36 ID:uTYL5vuh0.net
2002年外されたり2010年土壇場でポジション奪われたり控え組の気持ちがよくわかるって指導者になった今となっては貴重な体験だな
到底今でも納得できない出来事で辛いだろうけど

28 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:58:03.28 ID:7Acw0Wrx0.net
コンフェデがピークやったな

29 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 18:59:23.95 ID:naDxHaFT0.net
本当はキノコというあだ名をつけられたときのほうがつらかったくせに

30 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:00:14.23 ID:cw1kqu/l0.net
ガチの試合では本気で来るから使えない

31 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:01:04.92 ID:k4eIGw/70.net
スペイン時代だと思うけどな

32 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:01:18.95 ID:hD2PKRqn0.net
なぜ最近は被害者ヅラなんだよな

33 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:01:24.81 ID:Lq7FEvFa0.net
>>17
↓ユース入れず高校へ
↑Jと五輪では無双
↓自国W杯選考漏れ
→イタリアではそこそこ通用
↑超アウェーアジア杯で無双
↓2006W杯で惨敗
↑スコットランドで無双
↑CLでインパクト
↓スペインで通用せず
↓2010W杯直前でレギュラー落ち
→J復帰しばらくは存在感・MVP
↑超オールスターで引退試合


たしかにな

34 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:01:41.14 ID:0l6NqXpz0.net
でも、記憶に残る選手ではあるな

35 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:02:25.73 ID:SUgHKZcv0.net
>>12
日韓は直前に足首怪我して本番まで間に合うか微妙な感じだったからな
左は小野と帰化したばかりの三都主いたし、トルシエは早くから俊輔が怪我に弱くて、カウンター戦術に合わないって見抜いてたからあっさり外したね
岡ちゃんも大会の半年前から俊輔外そうとしてたが、コーチ陣から反対されて出来なかったとか暴露してたなw

36 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:06:27.79 ID:yfGVuIdc0.net
長谷部がドヤ顔で「キノコは風通しの悪いところに生える」って言ったの
よく考えなくても大問題だよな

37 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:07:53.99 ID:YcFg93I60.net
本田はともかく中村は気持ち悪かった
僕が今フリーキック蹴るから見ててっていうのを試合中ずっとやってる感じ
ちょっとアレだと思ってるわ

38 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:08:00.17 ID:Fb9OMUII0.net
豊田にヒザキックしたのが一番記憶に残ってるw

39 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:10:21.69 ID:65fo94MB0.net
でも一時期の日本代表って、鈴木隆行あたりがポストプレイで倒されて獲得したフリーキックを中村俊輔が蹴ることでしか得点の気配がなかったよな
ドリブル1対1で突破できる人なんて誰もいなかったし、パスが連動してゴールに迫るなんてことも期待できなかった

40 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:10:36.70 ID:YqKOKalo0.net
2010は明らかに中村は癌だった。若手の邪魔をしていたから岡田は英断をしたよ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:11:03.40 ID:4SQx5Y6z0.net
日本サッカー史に残るキック精度と陰キャオーラを併せ持った珍しいキャラ
つか、解説ボソボソ喋りすぎて聞き取れねえ

42 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:11:27.22 ID:BN+g4OhS0.net
でしょうね
そして通用しなかったし出たとしても
でも好きだよ俊さん

43 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:11:44.19 ID:fMlSESzt0.net
高原のアレは俊さんからだっけ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:12:34.24 ID:6+QjxQOt0.net
一時期病んでてゴールが小さいとか試合で出来が良くないと足が痛い足が痛いってよく言ってたね

45 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:18:25.38 ID:CcsixE8d0.net
人に恵まれてるよな
ユースの不貞腐れたエピ聞いても根がわかる
まあそれも明らかに技術的にはうまいからでほんとに雑魚ならほっとかれたろうけど

46 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:19:42.01 ID:RJrLWB/f0.net
実はハゲ?

47 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:19:52.96 ID:QGUp+Kbk0.net
シンプルにFKえぐすぎ

48 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:20:43.81 ID:LttpP4+F0.net
>>31
得るもの沢山あったらしいぞ

49 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:22:26.22 ID:l47ThdLw0.net
暗に自分は悪くないのに追い込まれたと言ってる辺り、らしいっちゃらしいな
ただこのジメジメ感が俊さんなんだよね

50 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:23:35.86 ID:2KrICxUN0.net
でもコンフェデで全て相殺される
そのくらい衝撃的なパフォーマンスだった

51 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:23:49.34 ID:zNwpccsl0.net
>>39
俊輔さんが前線でのマーク嫌がってズルズル下がってきてロングパス蹴るもんだから、ツートップはそうせざるを得ない
3人目のFWとして前線で体張ってくれてればそんな苦労せずにすんだ

横浜復帰してからも齋藤学に無責任なロングパス出して、
競り合いながらトラップして突破してチャンスメイクするのを齋藤に全部丸投げ

52 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:23:57.44 ID:J3q3bn5I0.net
ノーサンクスオールライト

53 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:24:12.19 ID:i9uQEOc60.net
試合終わってるのにアップさせられたりな😂

54 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:24:14.27 ID:wE4MbPSU0.net
>>40
マスコミの取り上げ方も悪かったと思う
中村のチームみたいに扱ってて控えに回しにくかったろな

55 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:25:25.21 ID:4a+FaAV00.net
現地で観てきたけど、メンバー豪華で楽しかった
引退しても、キックの技術は衰えないのね

56 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:27:25.92 ID:BwzcNOXB0.net
正解じゃない

57 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:27:40.43 ID:OyXz3TgX0.net
トルシエのときのことを知ってるからまわりが止めたのか

58 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:29:59.94 ID:Ro161zla0.net
ジーコ、フィジカルが足りない
ザック、インテンシティ
ハリル、デュエル
南アで岡ちゃんが俊輔外した理由 守備頑張ってるけど足りない

日本の課題が最近やっと改善し始めた
以前はそもそも日本にはフィジカルとか球際とか無理だとやる前から諦めてた

59 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:30:37.16 ID:TU7M/cNF0.net
>>50
ブラジル戦のミドルは凄かった
大黒の同点ゴールの起点になったポスト直撃のFKも

60 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:31:38.41 ID:kJuSngCY0.net
親善試合でのフランス戦でのFKは凄かった

61 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:35:03.32 ID:4SQx5Y6z0.net
>>58
天才の一発頼りだったんだな
本当の一流はそれを何度も再現できること

62 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:36:00.44 ID:LG88nErO0.net
そういや上野良治って今何してるの?

63 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:36:24.63 ID:sbvTtU+Q0.net
>>29
それがいまや日本人の髪型の半分がキノコというね

64 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:36:54.39 ID:w9Z8cYHZ0.net
セルティックはまじで天職だったな
毎試合やりたい放題でしかもまわりが動いてくれるから

65 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:37:02.22 ID:huYQFP4L0.net
いつまで前髪垂らしてられるんだろうなぁ
興味深い

66 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:43:11.83 ID:NOzHTNh10.net
>>62
分かんねえ...

67 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:43:13.40 ID:QXt7cpw70.net
岡田が俊輔出さなかったら今でも出してたらって言われてたな

68 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:44:27.23 ID:HaNBF3oR0.net
ありのままの俊さんが好きなんだよね

69 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:44:58.73 ID:DaY0sLGN0.net
WCで何も出来なかった人

70 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:46:15.06 ID:/pddlMNv0.net
10番の代表ユニ着た俊輔も見たかった

71 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:46:54.81 ID:HaNBF3oR0.net
>>44
震災で日本中が大変なことになってた時のマスコミを通してのコメントの「浴槽の水が溢れた」が一番衝撃だったんだよね

72 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:47:53.27 ID:IZLkFgrR0.net
>>39
柳沢はネタにされるけど柳沢がいると点の匂いはしてたよ
正直06は師匠と柳沢の2TOPにしたら一番良かったと思う
点取り屋置くより安定したと思う
未だに大自然で安定するんだから当時なら尚更

73 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:48:24.13 ID:6yIV7mzW0.net
アーチェリー選手みたいな性格だったな
およそ団体競技に向いてないように映る

74 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:52:20.08 ID:6/UuDmi00.net
>>67
オランダ戦のプレーはある意味衝撃的だったからな

75 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:59:46.76 ID:iYOlqHdi0.net
>>22
言ってるよ。
なんなら今日も言ってるけどw

76 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 19:59:56.76 ID:PBH+NeCT0.net
>>71
俊輔も一応被災者だからだろ

77 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 20:01:00.33 ID:PBH+NeCT0.net
>>61
お前は初級者なんだけどな

78 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 20:02:15.49 ID:9bv0OUVs0.net
あの時はもう30越えて衰えてたからな

79 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 20:04:20.71 ID:dU+ULEEs0.net
大会前ぼろぼろだったもんな
本田さんいなきゃ日本のサッカー終わってたかも

80 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 20:05:13.23 ID:2Ine7Why0.net
正直、本田に恨みはあるだろうな

81 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 20:06:14.75 ID:sbvTtU+Q0.net
>>67
一生ネタにされるキングカズ

82 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 20:06:57.60 ID:LOUdEcvH0.net
ベンチでも結果出した本田と出せなかった俊さん

83 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 20:09:27.10 ID:y68aCfzX0.net
堂安が使われるのはやはりインテンシティと守備の部分だろね
俊輔に堂安くらいのアスリート能力があればな

84 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 20:09:33.95 ID:/PA8ofWJ0.net
>>17
創価とアディダスに守られまくりageまくられて来たのに何言ってんの
2010WCがキツかったのは岡田監督がそういうスポンサー圧力を許さなかったからだ

85 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 20:09:44.70 ID:tuOpgZMf0.net
本当に悔いるべきは2006年だろ
中村俊輔中心で行ったのに何もできなかった
原因不明の悪寒とか言ってたからな
2010年に先発外されたのはしょうがない
絶対的な存在でもなかったし戦術次第では外される選手

86 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 20:13:01.28 ID:/PA8ofWJ0.net
>>81
キングカズは加茂監督の頃に代表合宿の湯船に浸かっている当時の岡田コーチの頭を蹴飛ばしたという信じられない噂が事実だったことを名波が証言してしまったからな
フランスWCへのカズの参加なんてモラルはもちろん実力的にもありえないし帯同してもチーム作りの邪魔なだけ

87 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 20:13:10.66 ID:Fw8zzH9I0.net
>>3
トゥーリオにも怒鳴られた。

88 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 20:13:32.64 ID:LOUdEcvH0.net
>>85
嫌いな本田が活躍したから悔しさ倍増やろw
まあ真面目な話、集大成と決めてた大会が2010年やから
心残りが凄いんやろうな

89 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 20:14:25.93 ID:zip9Q7390.net
ボソボソ喋ってるイメージ
おつかれさまでした

90 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 20:16:00.62 ID:SUgHKZcv0.net
>>58
中盤にパサーを並べて球際の一対一を避けて横パスばかりしてたジーコ〜オシムの頃が実は暗黒期だよな
ドリブラーがいなかった訳でもないのにとにかくパサーばかり使って中盤の停滞感が半端無かった
岡田やザックになって球際や強度とか大事にする様になってから多少マシになったけど

91 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 20:17:27.96 ID:VGPQeA6t0.net
なんかあったけw

92 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 20:17:56.46 ID:eE4M+e/m0.net
前年に夢見てリーガに行った結果だからな
間違いに気づいて国内に帰ってきたけどコンディションは戻らないままだった

93 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 20:19:08.49 ID:c5IUDqM50.net
ヒデのキラーパスに柳沢がつまづいてコケたの笑ったw
実況板はQBKK(急にボールがきてコケた)で埋め尽くされてたw

94 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 20:19:20.54 ID:JtJgTpXX0.net
フリーキックの時専用で試合に出せるようなルールがサッカーにあれば良かったのにね

95 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 20:23:16.61 ID:+N8AoThC0.net
中田のユーベ戦
俊輔のマンう戦2発
本田のセビージャ戦
で比べたらまあ俊輔かな

96 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 20:24:36.12 ID:ikuNRSpT0.net
>>71
正解じゃない

97 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 20:25:36.43 ID:l47ThdLw0.net
>>85
アジアン以外の外国人には真っ向に何も言い返せない島国メンタルの俊さんだからね

日本人同士ならSやAの威光で排除出来ると思いきやキングカズを外した事もある岡田には通じなかった
ていうか本田はポジション被ってないんだよね
松井のほうが競合相手だっただろうに

98 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 20:29:45.19 ID:6/UuDmi00.net
橋本引退試合にはいたのに本田と岡ちゃんはガチで来なかったなw
連戦のメンバーがほとんどだったのに

99 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 20:34:05.47 ID:SUgHKZcv0.net
>>85
俊輔の右ポジション奪ったのは松井だから俊輔が万全ならワントップ本田との共存も出来たかもしれんが、戦術的にその松井より守備強度や上下動が物足りないのは明らかだからまあ無理ゲーだったな
W杯直後にも本人は本田みたくワントップが出来たらな‥とか言ってたり、やはり主役として活躍出来なかった悔恨は根深いんだろうね

100 :名無しさん@恐縮です:2023/12/17(日) 20:35:23.94 ID:DDxmvArh0.net
岡ちゃん天才

総レス数 499
122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200