2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】中村俊輔氏 日本代表時代「一番きつかったのは10年W杯」 引退セレモニーで告白 [Egg★]

1 :Egg ★:2023/12/17(日) 18:39:19.67 ID:Wjxvo95j9.net
◇中村俊輔氏引退試合「SHUNSUKE NAKAMURA FAREWELL MATCH」(2023年12月17日 ニッパツ三ツ沢球技場)

 昨季限りで現役を引退し、今季から横浜FCコーチを務める元日本代表MFの中村俊輔氏(45)が17日、ニッパツ三ツ沢球技場で開催された自身の引退試合「SHUNSUKE NAKAMURA FAREWELL MATCH」に出場。自身の代名詞である「フリーキック」だけで“ハットトリック”を達成するなど両チームで6点を挙げる大活躍。精度の高いキックで観衆を沸かせた。

 中村俊氏は試合後の引退試合セレモニーで「思えば最初にサッカー観戦をしたのがここ三ツ沢。小学校低学年の時に父親に連れられて最初に見た試合が、日産自動車VS読売クラブでした。両チームの10番、ラモス瑠偉さん(読売クラブ)と木村和司さん(日産自動車)に魅了されて自分もああなりないと思ったのが全ての始まりだったんじゃないかと思います」と感慨深げ。「プロ初出場、初ゴールもここ三ツ沢で出来ました。私にとっては切っても切れないとても大切な場所で最後にプレーが出来てとてもうれしく思います」と話した。

 続けて「プロになり横浜マリノスに入団し、井原さんや川口さん、松田直樹さんといった偉大な先輩たちの背中を見て自分のレベルを上げる事ができ…」と話すと、11年に急逝した松田直樹さんや14年に亡くなった奥大介さんへの想いを募らせたのか言葉に詰まる場面も。それでも「(先輩方のおかげで)プロという厳しい中で生き抜くすべを身につけることが出来ました。海外にも挑戦しイタリア、スコットランド、スペインと渡りチャンピオンズリーグでもプレーしました。日本代表では国と10番を背負い、誇りを感じながらプレーも出来ました」と言葉を絞り出した。

 さらに自身が書いていたというサッカーノートの存在も明かし「ノートに書いていた事をクリアしていく実感を自分自身で感じられたのが良かったと思います。そんな中でも良い事ばかりではありませんでした。自分の中で一番きつかったのは…やっぱり2010年のW杯ですね。積み上げてきたものをW杯で出したかったんですけど、なかなか上手くいかず。メンタルの状態もあまり良くないなか、いつも励ましたり応援してくれた家族の存在はとても大きかったです。いつもサポートだけでなく一緒に戦ってくれた妻にも感謝します。ありがとうございます」と感謝の言葉。大会直前で先発メンバーから外れることになった2010年W杯南アフリカ大会での苦い経験を振り返った。

 最後には「自分が所属した全てのクラブ、一緒に戦ったコーチやスタッフや選手たち。サポーターの方々も自分にとってはかけがえのない大切な存在でした。本当にありがとうございました。もう第2の人生は始まってますが指導者として少しでも日本サッカーに貢献できるようしたいです。まだまだ未熟ですのでご指導のほどよろしくお願いいたします。本日は誠にありがとうございました」と締めた。

12/17(日) 17:44 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/236ff7f21a01f08dd75517776edc1f2a3ead3e09

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231217-00000244-spnannex-000-3-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800

【サッカー】中村俊輔氏 FKだけでハット達成!超豪華メンバー集結した引退試合で“6得点”の大活躍 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702797979/

【サッカー】中村俊輔の引退試合に「W杯戦友」岡田武史・本田圭佑が不在の「遺恨理由」 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702557294/

172 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 00:16:24.69 ID:0cOUhhH30.net
俊輔は怪我持ちだとコンディション上がるのに時間掛かるから、メンバー落選した時に松葉杖付く位の怪我してたの踏まえたら外して正解だったかも
トルコ戦はFK云々より三都主より調子良くて、西澤とも相性良い森島を先発、後半早々に使わなかったのと中田浩の判断ミスが何よりだと思うわ

173 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 00:21:53.78 ID:YK8P0uE10.net
>>153
オランダで活躍してて本田コールあったのに
若手の本田に蹴らせないベテラン、
だから外されるんだよなw

174 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 00:23:27.87 ID:9qj5gDs60.net
本田とは世代も違うし
技術レベルが全く違うので本田を引き合いに出されたくないわ
俊輔もいつまでも2010W杯とか言ってんなよ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 00:28:27.27 ID:9qj5gDs60.net
日本サッカー界を代表する歴代選手なのに
しつこいアンチがいるのな
大体が中田→本田信者
中村スレを乗っとってるニート
中田英はリスペクトするけど
本田は…

176 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 00:30:00.83 ID:9YiZHpfE0.net
正解じゃない

177 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 00:30:16.55 ID:4e9yNxR80.net
まあ2010は俊さん絶不調だったから代表から完全に外してもよかったわな
リーダーシップをとるタイプじゃなかったしその枠には川口いれてたから
パラグアイはベスト8にいくにはまだやりやすい相手だったのでもったいなかったな

178 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 00:40:36.24 ID:GBAJ92jB0.net
WCに調子を合わせられなかったな
合せた時は外れてたし

179 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 00:46:33.16 ID:fUj8yV020.net
長年JリーグやW杯予選突破やアジア杯等、貢献しサッカー人気に貢献した
引退試合も多くの選手が来てくれ
W杯は実質2006年だけが迷惑をかけたが
これだけの選手「ありがとう、お疲れ様」でいい

180 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 00:55:17.41 ID:5IqznbvC0.net
だって自分より技術も経験もない本田が何故か抜擢されて、何故かろくにプレイしたこともない前列に置かれるという訳の分からないサッカーをされて、
実力がある自分は厄介者扱いで外される
大人の暗い世界を見せられたんだから辛いだろうよ

181 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 01:08:41.25 ID:4e9yNxR80.net
>>180
さすがにそんな考えをするほど捻くれてはないやろ笑

182 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 01:14:12.56 ID:USQJWFBH0.net
>>180
それでジーコより結果が出てるわけだが?文句言うのは俊輔マニアだけ
ドイツ大会楽しめたか?

183 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 01:20:49.55 ID:BKGGKBzk0.net
自己中のクズはチームプレイやるなよ
勝利より自分の立場優先とか本当に最低だ

184 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 01:20:57.88 ID:8bdRXtKu0.net
>>84
それってよく言われてるけど岡田ってやっぱそうだったんだ

185 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 01:30:13.23 ID:dflGk23P0.net
オランダ戦お情け出場させてもらったけど
相手から逃げまくってるから闘莉王が激怒しとったな

186 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 01:30:25.47 ID:b0LAEtLB0.net
>>167
あれは距離が近すぎて、俊輔でも入らなかったと思う

187 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 01:34:35.47 ID:wQ9X1bAK0.net
中村はアジア予選でもアジア人に追い回されて下がって行ったからな
スピードが無くなってフィジカルが弱いと一気に狙われる野生の掟には逆らえなかった
この時点で切るべきだったけど岡田は決断できず

最後の最後まで引っ張って本田一味が反旗を翻して内乱状態になってようやく中村を切る決断を下した

188 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 01:37:32.57 ID:UrYHUfU30.net
>>186
俊輔はグラウンダーのFKも結構決めてるんだよな

189 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 01:43:38.61 ID:Qk3gT1nX0.net
2010年はなあ。同世代としては俺も代表応援する気にもならなかった
高原とかも応援してたし悔しいW杯

190 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 01:56:46.71 ID:m7cdzu260.net
>>103
小野の引退試合が
これの上を行くんじゃないかな
交友関係半端ない

191 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 02:04:53.53 ID:QmqTmZVr0.net
大会前はスポーツニュース出てフリーキックで一点は取るよとか言ってたもんな

192 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 02:05:19.56 ID:gJ3cw7eg0.net
\TikTok Liteキャンペーン‼/

登録後10日連続チェックインで
4000円分のギフトGET🎁

【方法】
①Wi-Fiをオフ
②TikTokがある方は削除
③招待リンクの「参加する」からDL
④そのまま開かず、再度リンクから開いて登録

紹介リンクはこちら🔻
https://lite.tiktok.com/t/ZSNbHXNUh/

193 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 02:06:45.65 ID:0CdTvQPV0.net
>>167
たらればでしかない

194 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 02:21:54.50 ID:53yS1UDV0.net
本田が台頭して干されていただけだろ
まだこんな見苦しいこと言ってんのかこのオッサン

195 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 02:38:00.29 ID:8wm6m6ns0.net
\TikTok Liteキャンペーン‼/

登録後10日連続チェックインで
4000円分のギフトGET🎁

【方法】
①Wi-Fiをオフ
②TikTokがある方は削除
③招待リンクの「参加する」からDL
④そのまま開かず、再度リンクから開いて登録

紹介リンクはこちら🔻
https://lite.tiktok.com/t/ZSNbHXNUh/

196 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 02:46:35.27 ID:/uXVMG7b0.net
やっぱ茸のスレは盛り上がるね

197 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 03:48:40.69 ID:DrWjQwi60.net
いやいや2010年だけじゃなくて2006年W杯も全然ダメだったじゃん

198 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 05:42:07.08 ID:wsYVa1cs0.net
>>1
12/17
【サッカー】「ヒデ来た!」 中村俊輔氏の引退試合、中田英寿氏サプライズ登場にファン驚き「激アツすぎ」 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702795206/307

199 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 05:44:52.82 ID:dTwY8mpa0.net
いまだに本田に粘着してる某選手のファンがちらほらいるな

200 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 05:53:12.36 ID:6vgpjj/a0.net
>>79
本田が日本代表を終わらせたんだろ
本田がいなくなったら急に強くなって、代表人気も回復してきたからな

201 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 05:58:32.64 ID:6vgpjj/a0.net
>>88
でも本田も活躍したのはあの南アフリカ大会のみで、次のブラジル大会は酷かったからな
ザマァってもんだろw

202 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 06:05:20.32 ID:DrWjQwi60.net
やっぱりファンも陰湿

203 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 06:08:32.49 ID:MZWFeZ7N0.net
本田は
今からすると微妙な要素がある
ロシアでプレーをする本田を視察に言った岡ちゃんが善意で
「日本にいた時とは別人のようにフィジカルが強くなった」と絶賛したが
その後チェスカモスクワで判明したことを考えるとry

204 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 06:13:16.50 ID:LJLJ1uCJ0.net
>>82
本田も2010のオランダ戦では結果出せなかったんだから同じだろ
つかあのオランダ戦の失点って本田がプレスをサボったせいじゃね?

205 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 06:38:50.82 ID:Fl7h4vhR0.net
>>84
電通スポンサーの圧力で本田を2010WCのスタメンに抜擢した岡田がなんだって?

206 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 06:41:52.87 ID:YfLMF1Hd0.net
原博実に解説でボロクソ言われてたな

207 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 06:46:40.98 ID:uWse09NE0.net
スポンサー枠で付いて行ってたようなもんだったし

208 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 06:55:11.75 ID:Fl7h4vhR0.net
>>120
本田の逆起点と言えばロストフの14秒だよな
あれはWCの歴史に残る戦犯っぷりだよ
俊輔のオランダ戦なんてどうせGL突破が決まってたんだからどうでもいいけど、
ロシアWCベルギー戦の本田の逆起点はベスト8をかけた大一番だからな
重みが全然違う
その本田の糞プレーのせいで一気に逆転負け

あの惨劇を見て俊輔がどう思ったのか聞いてみたいね

209 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 07:01:10.80 ID:9kHU/bAU0.net
>>208
その通り

210 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 07:37:06.23 ID:L6L4BuSB0.net
>>166
そんなことしてたら引退試合にこんなに選手が集まらないし、他の選手の引退試合もかなり呼ばれてるよ。
本人は否定してるんだから良い加減にしなよ?

211 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 07:44:36.63 ID:qBRNdkPS0.net
>>199
本田はまだ現役だからわかるけど、俊輔は引退して1年経ってるのにまだやってんのかって感じ。
俊輔も本田も大変だよな。

212 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 07:48:05.47 ID:C4sT1UrL0.net
>>210
ていうか単なる2世だろ?
俺もそうだけど生まれた時に勝手に入信させられるんだよ
俺は興味ないから特にしつこく何かをされなければ放置してるだけで脱退手続きとかも何もしてない

213 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 07:50:31.86 ID:Ab/UI1l00.net
居なくなると良い面だけ思い出されるけど、
中村が代表を牽引したのは04アジアカップだけだよね

214 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 08:00:21.22 ID:C4sT1UrL0.net
>>213
そんなことない、中田引退から3年間はマジで中村1人で日本サッカーを引っ張ってた
本田世代までバトンを繋いでくれた偉大な選手だよ

215 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 08:25:46.25 ID:73ykftdt0.net
https://i.imgur.com/9P3JA46.jpg
🤥4000円もらえる https://cutt.ly/fwSJGPok

216 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 08:27:29.74 ID:WXOMNF8D0.net
俊輔いなくなってから日本代表はセットプレーでの得点減った気がする

217 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 08:36:03.41 ID:+8Hk2AQP0.net
そうかそうか

218 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 08:44:26.38 ID:YSGHq0u70.net
でも2010は俊輔が出てたらボコボコにやられてたと思う

219 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 08:49:17.81 ID:t101ln7m0.net
>>185
お情けっぽいし低調な内容だったけどあれはあれで意味のある出場なんだよ
俊輔をなぜ使わないって意見に回答を示した起用
オシムもユーゴ代表監督時に民族贔屓な起用を要求するメディアに対して希望通りの面子でW杯初戦の西ドイツにぶつけて大敗
以後メディアはおとなしくなって自由な起用ができるようになったとあるしな

220 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 08:55:53.46 ID:ss3B2vk80.net
ある意味キノコってホンダがやりたい放題させないために必要だったんだなって思う。
気に娘が消えてから4年のイタ公なんて本田が影の監督だった・・・

いい加減動けないからいらないってハリルホジッチで外されて
チームも上手く行かなくなったら、監督を追放したり

221 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 09:01:22.25 ID:amQJnDGB0.net
https://i.imgur.com/9P3JA46.jpg
🤥4000円もらえる https://cutt.ly/fwSJGPok

222 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 09:01:33.17 ID:Ab66dD4q0.net
https://i.imgur.com/9P3JA46.jpg
💓4000円もらえる https://cutt.ly/fwSJGPok

223 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 09:29:26.30 ID:E1DebXlq0.net
本田以外のこの顔ぶれ見たらわかる
やっぱり俊輔だわ
伸二の引退試合もこんな顔ぶれになりそう

224 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 09:48:39.78 ID:UHfZy6je0.net
02年 落選
06年 俺が輝けなかった大会
10年 一番きつかった

225 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 09:50:50.33 ID:kdyq0Q4c0.net
>>213
本田は逆で、いなくなると悪い面ばかりが思い出される選手だね
大黒柱だとか散々持ち上げられたけど、結局本田は代表に寄生して足を引っ張っていただけだった
04アジアカップの時の俊輔みたいな代表を牽引するような働きはできないし、した事もなかった

226 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 09:54:34.37 ID:yAtwlCFQ0.net
本田w

227 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 09:57:58.31 ID:kdyq0Q4c0.net
>>216
キッカーが本田に変わってからだね
ザックは何でも本田の言いなりで何もしなかったけど、ハリルになったら真っ先に本田をキッカーから外してたのは笑った

228 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 10:00:43.50 ID:LmvhbPLx0.net
>>9
いつかのドイツ戦ではシュバインシュタイガーを2タッチ置き去りにしてたぞ

229 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 10:09:50.15 ID:kdyq0Q4c0.net
>>219
ハリルもやってたよね
本田を使えという電通マスコミからの圧力に答える形で
ロシアW杯直前の欧州遠征に本田を呼んでポロ負けして本田が使えない事を示した
そしたら本田にクーデターを起こされて、ハリルの方が更迭されしまったけどね

230 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 10:12:01.81 ID:kdyq0Q4c0.net
ボロ負けね

231 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 10:17:34.09 ID:f2FVpwcB0.net
2010は悔しさを感じながら選手のサポートに回って、結果それがチームの結束を強めた
その姿を見ていた本田は2018に同じことをした
その姿を見ていた遠藤中村も2026に同じことをするのかもしれない

232 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 10:19:02.00 ID:g6bG4gIn0.net
本田みたいな嫌な奴居るとキツいわな

233 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 10:29:03.14 ID:yjByPyvG0.net
https://i.imgur.com/wz9USGm.jpg
タダで4000円もれなく貰える!

コレをみた人はラッキー🤞です。
もらい方はこちらに書いてます。↓
https://lit.link/imgur

234 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 10:32:22.98 ID:csa6AiCk0.net
自分の引退試合できっちりフリーキック決めるって凄いよね
これぞスターだよ
本田だったら絶対に決められないよ
まず枠に行かないからww

235 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 10:36:00.60 ID:kK2n4Ekp0.net
>>234
壁はジャンプしないで立ってるだけでキーパーも気を使ってる感じだから誰が蹴っても入るよw

236 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 10:41:32.85 ID:csa6AiCk0.net
>>235
枠に行かなきゃ入らないよ
本田じゃ無理w
おまけに俊輔のはちゃんとコース狙って蹴って入ってるし

237 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 10:44:23.32 ID:cd/tMuzT0.net
南アフリカは俊輔を中心にしてたら16まで
行けんかっただろ。

238 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 10:47:41.63 ID:KCO3iYGH0.net
2010っておっさんやったやん
当然だろ

239 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 10:50:35.24 ID:csa6AiCk0.net
>>237
行けたんじゃない?
組み合わせのくじ運が凄く良かったから
カメルーンはいつものごとくチーム崩壊して自滅してたし
デンマーク戦は俊輔が蹴ってもフリーキック決めてただろうし

240 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 10:51:24.95 ID:YN0Ya4KW0.net
東アで韓国に負けてその後も強化試合4連敗でWC だったからな
WC 出てから日本代表一番の危機だった

241 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 10:59:55.43 ID:PjKEIaiG0.net
>>240
監督の岡ちゃんは韓国に負けたおかげで改革のチャンスだと思ったそうだよ

242 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 11:04:33.80 ID:wy+j6yYG0.net
>>169
ドリテクはあるけど普通に足遅いから仕掛けても無理

243 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 11:05:07.27 ID:t101ln7m0.net
>>237
俊輔も然ることながらやってるサッカーが各自バラバラだったからまあ無理だったろうね
猛然とプレスに行く岡崎の前線と中央に固まりすぎてプレスに消極的な俊輔ら2列目
前に行くボランチSBと鈍足だから裏を恐れてラインが低い中澤闘莉王でバイタルとCBの脇がスカスカ
親善オランダ戦で丸裸にされたよ

244 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 11:05:20.78 ID:Be/fdwC80.net
https://i.imgur.com/wz9USGm.jpg
タダで4000円もれなく貰える!

コレをみた人はラッキー🤞です。
もらい方はこちらに書いてます。↓
https://lit.link/imgur

245 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 11:08:30.28 ID:SCJoJSqM0.net
昔はドリブラーだったのに途中から削られて怪我を恐れてかバックパサーに成り下がったよな

246 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 11:13:53.52 ID:9Lsu+ume0.net
>>241
韓国に負けて記者会見やらないでトンズラしたくせによく言うわ
後付けでカッコつけた事言うのってほんとダサい

岡田の事を岡ちゃんとか言う奴もキモい

247 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 11:19:57.84 ID:43eps3Jh0.net
>>224
2大会出場
いいとこなし

248 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 11:24:23.04 ID:bnN0Lmt20.net
俊輔は代表でもアジアカップやコンフェデ杯だと結構活躍してた
けど、ワールドカップの年に限って調子が悪くなるんだよな。
精神的な面もあるのかも知れんけど、運も悪いよな。

249 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 11:27:20.20 ID:61qVSR110.net
もうたいして覚えてないわ
今の代表が凄すぎるし
すべて過去になんだは

250 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 11:36:57.47 ID:1nQiyMCv0.net
まだ言ってんのかよ
執念深いね

251 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 13:03:03.73 ID:wQ9X1bAK0.net
本田の引退試合なんて有名人は誰も来ないぞ
本田ジャパン世代以前は谷間の世代で有力選手は殆ど居ない
マスゴミもアンチサッカーで野球野球うるさくてサッカーの有名人も居ない
本田一派の一握りが日本代表を牛耳ってメンバー固定で目立ってただけ

中村は長期にわたってスポーツ芸能界で活躍したから、スポーツ芸能界、黄金世代、谷間の世代、大勢有名選手が集まった
今の日本代表は過去の日本代表より圧倒的強いけど芸能ドラマを背負った芸能人は居ないんだよね

本田が今どこでどんなプレーをしているのかなんて誰も気にも留めてないですし

252 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 13:17:19.68 ID:uiZu95WV0.net
FKは得点もの、って中村俊輔さんのせいでみな勘違いしてしまった

253 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 13:48:49.88 ID:q1pK+h+h0.net
マリノスは俊輔に最後の最後で非情だったよな

254 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 13:50:04.93 ID:KM67b8Pp0.net
あのときは本田の全盛期で明らかに中村より上だったからな

255 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 13:53:07.84 ID:C4sT1UrL0.net
俊輔のせいでセットプレーでの得点が少ないという謎の論調が出てきたくらいだからな

昔はセットプレー絡みでしか点取れない言われてたのに

256 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 13:53:38.31 ID:5F7O0Onj0.net
マリノスってベテランみんなに冷たいイメージ

だいたい元ミスターマリノス上野良治は引退後どうなってるのよ?
せめて「一般人になりました」とか消息くらいファンに伝えろよw

まずは俊さんお疲れ様
2010年は「アイツ」のせいで散々だったけど、痛みを知った分いいコーチになれるよ

257 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 14:18:35.18 ID:zMrwwJxi0.net
香川と同じで周りが全員ハードワーカーだと成り立つ選手
もうこういう選手は代表じゃ二度と見たくない

258 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 14:24:42.88 ID:4e9yNxR80.net
>>256
川口とか闘莉王や長谷部のせいだよな
こいつらが開いた選手ミーティングで完全に俊さんのやり方は否定されてピッチに居場所がなくなっちまった

259 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 14:27:35.48 ID:jiBq1LKZ0.net
別にマリノスはベテラン全員に厳しい訳じゃないぞ、
中村俊輔は明確に面倒な存在だから
ああいう対応になって今も関わりたくないけど

260 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 14:31:54.83 ID:7s/3i7iU0.net
>>235
川口が止めたフリーキックがゴールになったのは笑ったわ
たしかに誰が蹴ってもはいるけど、ああいうほのぼのしたのも楽しくていい笑

261 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 14:34:16.66 ID:Q+sdW5iz0.net
>>253
シティが気に食わずクーデター起こして大失敗して逃げ出したからな
俊輔本人もどの面下げてだろう

262 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 14:35:49.98 ID:DrWjQwi60.net
Vicorの圧力に屈せず
ベンチを暗くする陰湿野郎を落としたトルシエナイス判断!

263 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 14:38:48.07 ID:UrYHUfU30.net
>>259
和司がマリノス監督解任された時の話聞いてからは、
血も涙もないクラブだという認識

264 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 14:39:13.55 ID:jiBq1LKZ0.net
引退試合にトルシエ岡田名波呼ぶくらいの器だったらな

265 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 14:45:00.96 ID:jiBq1LKZ0.net
>>263
とりあえず宮市に聞いて来いよ

266 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 14:52:33.29 ID:UrYHUfU30.net
>>265
社長が嘉悦朗時代の話ね。
和司はリーグ戦5位なのに突然クビ言い渡されて、
翌日、段ボール抱えて誰からも見送られる事なく一人でクラブを去っていった。
それから1年間鬱になって家から一歩も出られなくなった。

267 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 14:53:08.96 ID:qkUwyiuO0.net
>>263
松田なんか切り方間違わなきゃ生きてたかもな

268 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 14:54:07.41 ID:YyqiyeRt0.net
岡ちゃん…

269 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 14:55:01.22 ID:L5r5pIvb0.net
2013シーズンは神だっよな
瓦斯戦で切り返しまくってのミドルゴラッソとか凄まじかったし

270 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 14:55:22.23 ID:/p5XQ4B/0.net
W杯でのオランダ戦
接触から逃げてのバックパスは今も忘れられない

271 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 15:01:22.16 ID:UrYHUfU30.net
>>267
久保と奥もマリノスのリーグ優勝の立役者だったのに、変なクビの切られ方して数年後奥は亡くなったからね。

272 :名無しさん@恐縮です:2023/12/18(月) 15:06:20.07 ID:qUmcFraa0.net
>>231
はあ?
2018年の本田はハリルを追い出して実権握った陰の監督だよ
スタメンでは通用しないから途中出場して美味しいとこ取りする作戦に切り替えただけ
本田が本当に2010年の俊輔みたいな立場になったら大人しくベンチに座ってるわけないよ
まぁそうならないように先手打ってクーデター起こしたわけで

総レス数 499
122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200