2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【札幌ドーム】年間稼働日数半減…広告出稿も激減…苦境の札幌ドームに日本ハムが“救いの手”? win-winの関係は構築されるか? [梵天丸★]

1 :梵天丸 ★:2023/12/19(火) 18:18:59.43 ID:tkH2jP599.net
12/19(火) 18:02配信
AERA dot.

 日本ハムが来春のオープン戦で1年ぶりに札幌ドーム(以下ドーム)に戻ってくる。ドームと札幌市側にとっては、2試合のみの興行とはいえ「救いの神」になりそうだ。

「(日本ハムが移転して)今後に関して頭を抱えていたドームと札幌市にとっては非常に助かる。2日間でかなりの収益が見込め、日本ハムとの関係が悪くないこともアピールできて今後にも繋げられる」(スポーツマーケティング関連会社関係者)

 2024年3月2、3日のオープン戦2試合を札幌ドームで開催することが発表された。エスコンフィールド北海道(以下エスコン)の開場後は初めてとなるが、様々な思惑が絡んでいるという。

「エスコンの天然芝の生育問題もあってのドーム使用」と関係者は開催時期について語っている。だが、開幕前の重要な時期だけに、前もって北海道でのオープン戦開催時期を3月後半へ後ろ倒しにする要望をNPBへ出すこともできたはずだ。

「ドーム、札幌市、日本ハムの3者の思惑が一致した。ドームと札幌市は興行開催で箱の稼働ができる。日本ハムはかつての本拠地を忘れていないことをファンへアピールできる。オープン戦開催は早い時期からの決定事項で、今後も同様に行われることが濃厚」(日本ハム担当記者)

 日本ハム移転後のドームが苦しんでいるのは周知の事実。稼働の柱はサッカー、Jリーグの北海道コンサドーレ札幌だが、野球に比べて試合数は格段に少ない。他のイベント誘致の目玉として場内を区切って使用する「新モード」の需要も少なく、ドーム自体の年間稼働日数はほぼ半減したと言われている。

「新モードでの初イベントとなったラグビーW杯のパブリックビューイングは1860人の集客で寂しい雰囲気だった。元々音響効果が良くないと言われる箱だけに、コンサートを行うアーティストも少ないため壊滅的な感じ」(大手広告代理店関係者)

 もう一つのスタジアム収入の柱である広告出稿も激減、内外野のフェンス広告は今年度から新規販売を中止したとも言われる。コンコースの広告に関しても全ては埋まっていない。

「高校野球の秋季大会や高校サッカーなどを開催するもアマチュアイベントの集客と収益はたかが知れている。ドームと札幌市は強気の姿勢を貫き、数年での経営黒字化を宣言していたが現実は厳しかった。見栄を捨ててでもオープン戦開催に踏み切ったのではないか」(スポーツマーケティング会社関係者)

 札幌市はドームの収支見通しとして、2023年は赤字だが翌年からは黒字転換し、2027年までにトータルで900万円の黒字になると試算していた。だが、ふたを開けてみると予想以上に苦戦。今後の運営については様々な議論がなされている。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c80dd9873ac96fb4bb6e7246996526f2bd09f9f

2 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:21:56.91 ID:ZzpsgK1f0.net
来月か再来月に道民大運動会があるじゃないか

3 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:21:59.28 ID:7jcW8Yh30.net
>>1
1000年後潰れてる

4 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:22:54.34 ID:u5O+DiJe0.net
結局野球がないと日程が埋まらないんやな

5 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:24:11.35 ID:+Pjb89yu0.net
エスコンの「怪我人減らすために天然芝」にマジギレしてるコンサ豚w
だから馬鹿にされんだよ

6 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:24:31.30 ID:pNtxpB5E0.net
芝の出し入れで800万円。野球用の人工芝貼るだけで500万円毎回かかってる。
使用料は10万円~とか。
こんなアホな公共施設無いんだよ。
今までは10億円超える球場内広告やら、日本ハムが出してくれてた清掃費、警備費などが有って、札幌市からの年20億円ほどの金で黒字になってた。

イベントやればやるほど赤字が膨らむ。ホバリングシステムを稼働すれば赤字も増える。こんな金食い虫の施設潰して、維持費がかからない屋外スタジアムなり作るべきなんだよ。
日本ハムが試合するのも嫌がらせ。使用料以外一切払わないので札幌ドームの赤字が膨れる。

7 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:25:38.89 ID:6cChsz3R0.net
何の役にも立たないコンサドーレ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:26:03.84 ID:aAFNN3AI0.net
エスコン大成功
札ド大失敗

この現実がはっきり分かってしまった2023年

9 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:27:00.32 ID:TL0PnkW50.net
日ハム余裕だな

10 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:27:05.35 ID:Am+22sQ40.net
日本ハムとしても、札幌市と仲違いしてるイメージが定着されたら困るんだろ

オープン戦二試合は落とし所として悪くない
ビジターでペラペラ人工芝でやらされるチームは可哀想だが

11 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:27:25.51 ID:AI0JWl140.net
>他のイベント誘致の目玉として場内を区切って使用する「新モード」の需要も少なく

需要少ないってラグビーのパブリックビューイング以外での利用あったの?

12 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:29:09.51 ID:N9Y+u9LT0.net
優しすぎるだろ、最低でも市長の謝罪がないと

13 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:32:34.71 ID:V0TuwqRt0.net
日本ハムにオープン戦で使って貰っても感謝すらしないアホどもw

14 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:33:54.85 ID:qjShKBMh0.net
黒字になると試算している時点で無能すぎる

15 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:34:03.75 ID:AI0JWl140.net
>>12
日ハムは未だにドームに広告出してくれてるからな

16 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:34:50.77 ID:qpsDOOFo0.net
札ドはハムに手をついて詫びろ

17 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:35:38.20 ID:i0VxJJXK0.net
公務員風情がビジネスマンの真似ごとするからこうなる

18 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:35:39.33 ID:Km5pFHP30.net
オープン戦でペラッペラ人工芝原因で怪我人が出たら二度と使ってもらえなくなるから
突貫工事で改良しといたほうがいいと思う

19 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:36:13.39 ID:9leDPeZ10.net
なんだそりゃw

20 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:39:11.28 ID:Wmqrd2mh0.net
>>7
寧ろ足を引っ張るだけの存在

21 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:39:31.54 ID:3WKgyd970.net
良かったな阪神戦やで!

22 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:43:39.79 ID:g7hvTjLQ0.net
野球はゴミ。
札幌ドームにはサッカーがある

23 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:44:31.28 ID:+vCKdPuh0.net
つけあがるからやめとけ

24 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:44:54.97 ID:/r8BpWXV0.net
>>1
2023年のオ−プン戦観客数(楽天戦)
1.5万人
1.6万人だけだった

2024年の対戦チ−ムは?
ケガしたら悲惨だな

25 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:52:31.75 ID:aTGA2Sdw0.net
日本ハムいなくなっても十分黒字できるって自信満々だった
それが最近苦しいってニュース多い 
何か想定外の事おきたの?

26 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:52:41.55 ID:/AVrNyh30.net
>>11
高校生のブラバンかなんかのイベントで一応暗幕モード使ってた

27 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:54:04.69 ID:wNuQUMTl0.net
コンサの偉い人「我々は試合が無くても集客するノウハウを持っている」
札ドの偉い人「ハムさんがいたときは出来なかったイベントが沢山ある」

来春日ハムオープン戦2試合開催
…何か変だな

28 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:57:02.94 ID:/AVrNyh30.net
ドームのこと以外も札幌市長が民主系列になってからマジでロクなことがない、秋元の前の上田も超無能だった
オリンピック誘致のスケープゴートにするために自民も相乗りしててマジ最悪
とっととリコールでもしてまともな奴にやってほしいわ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:58:16.14 ID:/r8BpWXV0.net
>>25
最大の誤算は球場の広告収入
日ハム移転で
既に約10億円の減収
(消えた分)

30 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:59:15.03 ID:/I6u24N50.net
役所の奴らが甘々の見通ししてたのが原因だろ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 18:59:41.82 ID:hILliiy20.net
たった2試合で収入が見込めて嬉しいとか、そんな施設はやく潰せばいいのに日ハムの巧妙な嫌がらせだったりしてな

32 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 19:00:20.79 ID:+vCKdPuh0.net
オリンピックやって会場に使えよ

33 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 19:00:46.20 ID:MoLHPp3b0.net
コンクリートの上でプレーしてる
とまで言われた人工芝をなんとかせんとなぁ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 19:04:05.98 ID:4glU27Cu0.net
ハムさん野球のため以外で札ドに触っちゃダメよ(´・ω・`)

35 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 19:12:53.40 ID:JiqXTdB60.net
>>1
2024年黒字化の皮算用
ネ−ミングライツ2.5億円←応募なし
広告収入10.6億円←約10億円の減収
新モ−ドコンサート←応募なし
60日の新規イベント←未達
コンサの試合数増加←赤字拡大

2024年以降も赤字だな
早く解体した方が良い

36 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 19:13:57.65 ID:1VWNTcUF0.net
>>1
札幌ドームは市民の誇り

https://i.imgur.com/Hbz0s9y.jpeg

37 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 19:16:05.14 ID:FgHrMKQw0.net
武士の情けというか生かさず殺さずというか

38 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 19:20:20.78 ID:FgHrMKQw0.net
>>10
なお相手は阪神

この時期だからほとんど若手だし数イニングで交代でしょ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 19:22:21.79 ID:3w0cJDei0.net
調子こいてた嫌なヤロウが因果応報で痛い目に遭って
苦渋を舐めさせられてた側が大逆転、という構図が好きだね。人間は

YouTubeの動画とか韓国の漫画とか、やたらそういうのが目に付く

40 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 19:24:31.99 ID:Co6chp5x0.net
コンサドーレのファンも日ハムのファンも阪神ファンも嫌がってるだろ

41 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 19:28:04.63 ID:AI0JWl140.net
>>29
フェンス広告とかサッカーの時隠しちゃうしな
そりゃ野球が移転したら出稿しないわ

42 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 19:29:06.21 ID:ct4MoICg0.net
計画ではここから謎の黒字化なんだから放っておいたれよ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 19:31:02.26 ID:PCfKGNn80.net
シャトルバス出るなら行くけどチケットより高い交通費払ってオープン戦は無いわ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 19:36:48.93 ID:5EXurEU40.net
>>22
コンサは札幌厚別公園競技場へ行くべき

45 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 19:36:57.27 ID:ZjD9XR0N0.net
早く更地にしちゃえよ

46 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 19:43:26.89 ID:tnWbRff30.net
インタビューで答えてるけど来年からの黒字化は命名権が億単位で売れた場合らしいぞw
https://youtu.be/WawAFjYxYqo?si=HQOdx0qUAz8mSTei
日ハムいない札幌ドームにどこの企業が億単位の金払うんだよw

47 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 19:43:51.32 ID:VUoPTRQ10.net
>>6
リスク高すぎる施設だな 税金で補填できるからこのままいくんだろうな
札幌市民はアホだな

48 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 19:45:08.79 ID:TSOaJIFD0.net
スクープ! 東京ドームが築地に移転/「跡地は三井不の高級住宅」か

https://facta.co.jp/article/202401004.html

49 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 19:45:10.38 ID:VUoPTRQ10.net
エスコンも来期からは厳しいのでは?今年は初年度だから客入ったろうけどさぁ。

50 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 19:47:06.16 ID:tnWbRff30.net
>>49
逆だろ後半の観客動員見てもわかるようにバスとかアクセスクリア出来れば観客増えるってわかったやん
むしろ来年もっと増えるね
後半負けまくったのに観客めちゃめちゃ増えたからな

51 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 19:49:56.87 ID:PKAft/dc0.net
>>46
札幌市の担当
「札幌ド−ム」はブランドだ
名称に「札幌ド−ム」入れたい企業は多い
とほざいていたね

52 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 19:50:45.98 ID:kd4PAPiU0.net
2025にドジャースがエスコンで開幕戦したらとんでもない事になるな

2年連続海外遠征でドジャースは嫌だろうけども

53 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 19:52:52.03 ID:xllL8FDA0.net
追放系の小説書けるな

54 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:02:06.52 ID:B8JD3C0n0.net
ハムなんか要らねぇって言って結局ハムに助けて貰うんかい

55 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:03:53.54 ID:dpl0PZfv0.net
爆破解体しろあんな金食い虫

56 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:04:35.67 ID:od+VK6Cx0.net
野球の本拠地だから価値があるのであってサッカーの本拠地にはなーんの価値もない

57 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:05:57.25 ID:GI5RNKEW0.net
救いの手も何も、今も数少なくなった札幌ドームの広告看板主だろ。日本ハム。
今回のオープン戦は今まで設備関連とかでしっかりお金取られてた分は、支払いしないだろうし
おそらくドーム側のメリットは稼働しないよりマシレベルだと思われる。数年後の公式戦の「地方」遠征戦に組んでもらえるかが今後の課題だろうね。

58 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:07:53.65 ID:iQ5woaKD0.net
早くコンサに集客のノウハウ教えてもらえよ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:08:25.87 ID:yYfnGlpg0.net
>>28
秋元は自民・公明も支持表明して今年の4月の市長選で次点にほぼダブルスコア付けての快勝したばっかだわ

60 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:12:27.48 ID:rOxVG5kG0.net
>>46
日ハムにネーミングライツ買ってほしい笑

61 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:15:48.87 ID:3qt8Gdeo0.net
ハム子、やっぱり俺にはお前しかいない!

じゃあ、コンサと別れてくれる?

もちろんだ!

こんな感じ。。。。サカブタ、アーメン

62 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:17:27.36 ID:3qt8Gdeo0.net
札幌ドームから見たコンサドーレ北海道

単なるヒモ(笑)

63 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:17:41.76 ID:4QqShcxN0.net
>>52
2024年プロ野球公式戦
日ハム主催=72試合は全てエスコン
オールスターもエスコン
交流戦はDeNA、中日、巨人
2024年も盛り上がりそうだね

64 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:18:29.81 ID:HZtbzTXt0.net
オープン戦は対阪神かこりゃボッタくれるな

65 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:18:45.84 ID:DCMN02LD0.net
札幌ドームは阪神戦じゃん
最後の札幌ドームだろうから見に行きたいな

66 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:19:45.78 ID:rzYFIP960.net
未練たらたらの元カノへのストーカー
みたいなことすんなよ日ハム

67 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:20:31.55 ID:AArLB9HR.net
そんな中、雪まつり大雪像でエスコン作っちゃう札幌市(笑)

68 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:21:19.31 ID:/+9qWkVY0.net
>>51
跡地って命名するか

69 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:21:26.48 ID:tRaPMrqi0.net
自信満々で新モード発表してた白髪のおじさんは今何してるんかのう

70 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:23:01.33 ID:tf6T6iCX0.net
ただ券じゃないと客が来ない危機の札幌ドームに颯爽とスーパーヒーローが現れた
それが日ハムのオープン戦2試合

やきうさんの人気ありがたいね

71 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:23:54.09 ID:B71Xj3QD0.net
野球移転した文字通りもぬけの殻に広告あるという発想に驚くわ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:24:43.59 ID:OfnME1yk0.net
>>1
万年Bクラスでビジター開幕だからいいんだよ
今年忖度で本拠地スタートだったろ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:24:58.43 ID:aub8tVsW0.net
コンクリート床で選手の体に良くないが
春先で芝の養生が困難ならな

74 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:25:02.17 ID:ikw6PNwW0.net
札幌の皆さん
コンサドーレのせいで税金爆上げでですよ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:26:00.90 ID:OrYjIWpP0.net
対戦相手を人気の阪神にするあたりNPBが救済の手を差し伸べたか

76 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:26:21.97 ID:Cx5oIIGz0.net
被害チームは阪神
阪神=え〜エスコンじゃなのか?
巨人=ニヤニヤ
広島=ニヤニヤ
ヤクルト=ニヤニヤ
中日=ニヤニヤ
DeNA=ニヤニヤ

77 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:27:35.86 ID:3qt8Gdeo0.net
>>63
しかも週末に読売と横浜
ファンか財布握り締めてエスコンに来場
しっかりお金を落としてくれますよ
コンサ御用達の紙パック烏龍茶なんて眼中ないです(笑)

78 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:27:37.47 ID:tf6T6iCX0.net
>もう一つのスタジアム収入の柱である広告出稿も激減、内外野のフェンス広告は今年度か
ら新規販売を中止したとも言われる。コンコースの広告に関しても全ては埋まっていない。

コンコースの広告なんか大して価値ないから広告料も激安
それでいて期待してたより埋まってないってんだろ

79 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:28:23.05 ID:+Fl2tDBb0.net
エスコンフィールドはうるさい(無職・69)

https://i.imgur.com/2Y2CBwH.jpeg

80 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:30:29.98 ID:S8Ql3cgX0.net
>>51
今となっては間抜けの代名詞だよな

81 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:30:53.02 ID:quYZN0Sb0.net
>>79
静かな札幌ドームがオススメ
エスコンなんていかないで札幌ドームに行こう

82 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:31:50.81 ID:ZLVJicEp0.net
ドーム存続理由キター!


「一点物」求め雑貨ファン2万人 札幌ドームで「モノ ヴィレッジ」 1200ブース出展

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/954257/

83 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:32:55.71 ID:YTXe8v+W0.net
早く潰れろ天下りドーム

84 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:37:05.24 ID:9mCOsO2O0.net
>>26
2回とも札幌ドーム主催イベントだぞw

85 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:37:50.54 ID:3qt8Gdeo0.net
エスコンは儲かってるからな。

チームビーナス
ディアーナ
チアドラゴンズ

球界を代表する人気チアも呼んでくれるぞ!
エスコンの交流戦、お楽しみに♪

86 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:37:51.25 ID:QwNmm2690.net
>>72
忖度じゃなく楽天と開催権交換しただけだぞ

87 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:39:30.75 ID:UhwnXBhM0.net
>>10
多分メジャーな選手は出さないのでは?
面倒だからコンサドーレの選手でも守らせておけ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:41:06.46 ID:j2wS/wcb0.net
でも公務員様が作ったシミュレーション通りに進んでるんだろ?w

89 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:42:25.73 ID:uwc5w98Y0.net
>>8
野球大勝
サカ大敗
の2023

90 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:43:00.70 ID:UhwnXBhM0.net
>>58
日本ハムを呼ぶことです

91 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:47:11.92 ID:1CiLFfW10.net
壊せば良いじゃん、
コンサドーレが困るのは楽しそうやし

92 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:47:53.25 ID:CnHySt+50.net
秋元、オリンピック諦めるってよ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:48:56.60 ID:UK/IGMMO0.net
2024日ハムオープン戦日程
2月24日vsNeNA(名護)
2月25日vs広島(名護)
 ↓
3月2日vs阪神(札幌)
3月3日vs阪神(札幌)
 ↓
エスコンでは
3月12日vs広島
3月13日vs広島
3月14日vs広島
3月16日vs巨人
3月17日vs巨人
天然芝の生育理由はハムの優しさだったな

94 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:53:19.63 ID:YEiMjUmg0.net
>>59
札幌市長選
五輪利権で
橋本聖子+森元が秋元支持
 ↓
自民党は候補者出さなかった
対抗が共産党=無風選挙で秋元再選
橋本聖子が元凶だね

95 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:57:05.12 ID:C8U8xVOj0.net
コンサポは道民大運動会に参加すべき

96 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 20:59:42.38 ID:wNuQUMTl0.net
コンサの集客ノウハウ
日ハムがいたときは出来なかったイベントが盛りだくさん

春のオープン戦日ハム2試合
何か変だな

97 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 21:00:20.14 ID:cpvWnksv0.net
札幌市は将来老朽化する札幌ドームの改修費を含めた経営権を日本ハムに無償に近い譲渡すればよかったのに天下り職員の為に札幌市民に負の遺産を押し付けてアホじゃねーの?

98 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 21:03:42.34 ID:quYZN0Sb0.net
>>97
日ハムもいらんわ
コンサとかいう貧乏神付き
老朽化施設なんて

99 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 21:04:40.00 ID:wQLKu9yH0.net
>>97
2016年12月3日4者会談で秋元は
「野球専用にするから残って」
運営権は渡さないけど
 ↓
ハムは即答で拒否したね
運営権を手放さない札幌
アホだよね

100 :名無しさん@恐縮です:2023/12/19(火) 21:04:59.64 ID:O4WRXypB0.net
札幌ドーム「日ハムなんかいらねーよ hahaha」

総レス数 515
124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200