2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【札幌ドーム】年間稼働日数半減…広告出稿も激減…苦境の札幌ドームに日本ハムが“救いの手”? win-winの関係は構築されるか? [梵天丸★]

1 :梵天丸 ★:2023/12/19(火) 18:18:59.43 ID:tkH2jP599.net
12/19(火) 18:02配信
AERA dot.

 日本ハムが来春のオープン戦で1年ぶりに札幌ドーム(以下ドーム)に戻ってくる。ドームと札幌市側にとっては、2試合のみの興行とはいえ「救いの神」になりそうだ。

「(日本ハムが移転して)今後に関して頭を抱えていたドームと札幌市にとっては非常に助かる。2日間でかなりの収益が見込め、日本ハムとの関係が悪くないこともアピールできて今後にも繋げられる」(スポーツマーケティング関連会社関係者)

 2024年3月2、3日のオープン戦2試合を札幌ドームで開催することが発表された。エスコンフィールド北海道(以下エスコン)の開場後は初めてとなるが、様々な思惑が絡んでいるという。

「エスコンの天然芝の生育問題もあってのドーム使用」と関係者は開催時期について語っている。だが、開幕前の重要な時期だけに、前もって北海道でのオープン戦開催時期を3月後半へ後ろ倒しにする要望をNPBへ出すこともできたはずだ。

「ドーム、札幌市、日本ハムの3者の思惑が一致した。ドームと札幌市は興行開催で箱の稼働ができる。日本ハムはかつての本拠地を忘れていないことをファンへアピールできる。オープン戦開催は早い時期からの決定事項で、今後も同様に行われることが濃厚」(日本ハム担当記者)

 日本ハム移転後のドームが苦しんでいるのは周知の事実。稼働の柱はサッカー、Jリーグの北海道コンサドーレ札幌だが、野球に比べて試合数は格段に少ない。他のイベント誘致の目玉として場内を区切って使用する「新モード」の需要も少なく、ドーム自体の年間稼働日数はほぼ半減したと言われている。

「新モードでの初イベントとなったラグビーW杯のパブリックビューイングは1860人の集客で寂しい雰囲気だった。元々音響効果が良くないと言われる箱だけに、コンサートを行うアーティストも少ないため壊滅的な感じ」(大手広告代理店関係者)

 もう一つのスタジアム収入の柱である広告出稿も激減、内外野のフェンス広告は今年度から新規販売を中止したとも言われる。コンコースの広告に関しても全ては埋まっていない。

「高校野球の秋季大会や高校サッカーなどを開催するもアマチュアイベントの集客と収益はたかが知れている。ドームと札幌市は強気の姿勢を貫き、数年での経営黒字化を宣言していたが現実は厳しかった。見栄を捨ててでもオープン戦開催に踏み切ったのではないか」(スポーツマーケティング会社関係者)

 札幌市はドームの収支見通しとして、2023年は赤字だが翌年からは黒字転換し、2027年までにトータルで900万円の黒字になると試算していた。だが、ふたを開けてみると予想以上に苦戦。今後の運営については様々な議論がなされている。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c80dd9873ac96fb4bb6e7246996526f2bd09f9f

278 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 06:15:44.09 ID:aDYZNnCv0.net
電通は札幌ドーム、エスコンフィールドどちらも株主なので
電通が日本ハムに札幌ドームをちょっと助けてやってくれ
て言うてるのかもしれない

279 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 06:25:28.80 ID:lwJw1p9m0.net
コンサと共に潰れる札幌ドーム
さっかぁと共に消えろ税金泥棒

280 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 06:34:01.65 ID:/0IgJVhF0.net
>>129
さすが税リーク 皆の視線が全く気にならない

281 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 06:38:38.45 ID:/0IgJVhF0.net
>>140
どちらかというとニートの道楽息子とカネに困っていたやたらプライドの高い家に優秀な養子がきたがカネを稼いでくるにも関わらずジャケな扱いをして新妻と一緒に三行半をつけてでていって姉妹、ニートは相変わらず金食い虫で仕方がなく養子に無心を頼んだ 仕方がね―から少しやるよと言われた こんなところじゃないか? ニート働かせろよ

282 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 06:40:20.30 ID:/0IgJVhF0.net
>>144
野球は街を変えてしまうからヘーキヘーキ
広島や福岡や幕張をみろよ 昔なんか海だったりただの操作場だぞ

283 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 06:51:07.26 ID:DUNaKdIA0.net
>>282
これがほんとの賑わい創出だな
税リーグクラブが謳うなんちゃって賑わい創出とはまるで違う

284 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 06:51:46.34 ID:AAi+5Nhu0.net
地元を活性化させるプロ野球場
地元を不活性化させる税リーグスタジアム

285 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 06:54:24.52 ID:A367xcpL0.net
>>156
八百坂の代わりはいるもの w

286 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 06:54:42.10 ID:40mwb9rO0.net
札幌ドームの話の時
コンサドーレのコの字も出されないの恥ずかしくないんかなっていつも思う

287 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 06:56:16.24 ID:agSyBbgX0.net
>>162
オレの名前を言ってみろ―!
ジャギかよ w

288 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 06:57:43.89 ID:VJOnfmII0.net
>>168
日本ハムの広告まだ残ってるんだろ?
もう外して介錯してやれよ

289 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 06:57:52.25 ID:xHfPCuQo0.net
札幌市の人間は
拓銀崩壊から何も変わってない

290 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 07:02:08.39 ID:VJOnfmII0.net
>>208
税リーグは秋春制ななるんだろ?
この作業誰やるの?

291 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 07:08:00.48 ID:zbFV5HOr.net
>>286
利用料もまともに払えず割引受けて札幌市の予算でドーム運営会社に補助金つけて穴埋めしてるからな
話にならん
そのくせ、野々村の後任の社長が、俺たちには集客のノウハウがあるから札幌ドームに提供できるっ!(キリッw、してたぞ
なら自分たちのゲームでチケット売りまくって満席にしてみろとw

292 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 07:10:09.69 ID:VJOnfmII0.net
>>291
札幌ドームが逃げていくテナントをナントカ止めようとコンサに頼んだらキッチンカーを連れてきたでござる おいおい既存のテナントすら潰すつもりかよ

293 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 07:18:38.79 ID:JmYN5HbM0.net
>>222
エスコンで集中できなかった具体的理由が一つも書いてなくて笑う

ケチつけたいだけやん

294 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 07:21:29.06 ID:JmYN5HbM0.net
>>239
現地行って垂れ幕でも出すといい

「ペラペラ人工芝で試合やらすな!選手がケガするで!」とかね

ビジターにいわれたらファイターズも無視できないだろ

295 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 07:29:36.35 ID:N665zAxZ0.net
屋根だけ外して甲子園に被せたらいーやん
こんな簡単なことも思い付かないなんて運営陣はアホとしか言いようがない

296 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 07:36:04.93 ID:iDqUZCoG.net
名前を豊平区福住公民館にして豊平区役所で管理すればいいよ
そしたら公民館のことなんか誰も話題にもしないから

297 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 07:44:15.47 ID:dj1GYm0W0.net
>>278
春先のネガキャンにエスコンが遠くて平日の仕事終わりにふらっと立ち寄れないてのがあったんでそっち方面のスポンサーの御意向

298 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 07:53:12.93 ID:a3IE078R0.net
>>1
阪神戦=3月2,3日
 ↓
エスコンで3月12日からオープン戦
「天然芝の生育」理由は
日ハムの恩情だったな
阪神は被害者

299 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 07:58:07.63 ID:Gca780Rc0.net
エスコンはクリスマスイベント準備中
で休場

コンササポ=エスコンはガラガだと
ほざいていたな

300 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 08:17:31.28 ID:sOTCzp+X0.net
とりあえずよさこいはここに閉じ込めておけよ

301 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 08:21:40.87 ID:kZyXS8EI0.net
これで、札幌ドームの寿命が数年伸びて生かさず殺さずだな。
コンサドーレの試合よりも客が来るから笑える

302 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 08:23:54.33 ID:kZyXS8EI0.net
>>31
生かさず殺さず、コンサドーレの本戦よりもオープン戦の方が客が来る現実を見せつける為だろうな。

303 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 08:42:11.83 ID:JwpkPpIF0.net
>>242
条例で利用料金が決まっているから、ふんだくれないだろ。
仮にふんだくったら、来期以降の利用が完全に無くなるぞ。

304 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 08:43:07.04 ID:JmYN5HbM0.net
>>270
事前協議はしてた
2015年12月に移転構想を北広島市に通知。その時点で親会社はさておき球団は北広島に前向きだった
だから翌2016年1月に、球団は「札幌ドームから出ていくことを検討」と札幌市長に伝えている

ただカネを出すのは親会社で、その親会社が取締役会で北広島市を移転候補地に決めたのが2018年3月

なので北広島で確定したのはこの時点で間違いない

305 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 08:55:57.45 ID:JwpkPpIF0.net
>>270
正式決定は、日ハム本社取締役会が正式に移転を決定した日。
当然、その前に役員を説得できるように北広島市と入念な打ち合わせをしていた。

https://number.bunshun.jp/articles/-/857587?page=2
今明かされるファイターズ新球場決定の”運命の日” 日本ハム取締役会は揺れた!「札幌と北広島、劣っている部分はどこか?」敵なのか、味方なのか…

306 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 09:16:19.96 ID:/WteVEyu0.net
>>305
>>306
結局市長の能力差だな
北広島市長が有能だったね
札幌市が無能なのはわかっていたけど

307 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 09:20:37.91 ID:kZyXS8EI0.net
サッカー場に広告出した、地元の企業さんって、試合開始時に隠されるって知っているのかな?

308 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 09:24:57.79 ID:kZyXS8EI0.net
>>115
阪神相手なら、オープン戦でもコンサドーレの観客余裕で上回るからな
下手したら小野の引退試合を超える可能性がある。
数字は正直で、数字見せられたら自治体の連中がどのスポーツに金使うか見せつけられるからな。

309 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 09:29:09.93 ID:sJrKnz6A0.net
結局共倒れになっちゃったわけか
三年連続最下位もほぼ確定だし

310 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 09:40:21.66 ID:dKMOUIyk0.net
恩知らず日ハムが原因なんだから日ハムに弁済させるべきだろ

311 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 09:46:06.56 ID:f269xNkc0.net
>>309
現実を直視すると辛いよな。

312 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 09:51:15.48 ID:s2+F+ipb0.net
共倒れ(負け惜しみ)

313 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 10:00:54.08 ID:H6XKocHx0.net
札幌ドームの中の広告で
一番広告費を払ってるのは「日本ハム」
https://i.imgur.com/CLK7sII.jpeg
https://i.imgur.com/0t6sTui.jpeg
(1バナーあたり3000万円で3本で9000万円)

314 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 10:09:40.85 ID:KWVtRBHA0.net
エスコンの広告収入は
(ネーミングライツ含む)
札幌ドームの総収入より多いんじゃない?

315 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 10:21:11.09 ID:QsuZW0Xa0.net
エスコンでのオープン戦
3月12日(火)=vs広島
3月13日(水)=vs広島
3月14日(木)=vs広島
3月16日(土)=vs巨人
3月17日(日)=vs巨人
3月22日(金)=vs横浜
3月23日(土)=vs横浜
3月24日(日)=vs横浜
 ↓
土日に阪神戦やる札幌Dの観客数と
比較したら笑えるかも?

316 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 10:32:05.44 ID:B1i+3EyR0.net
>>275
大仁田はその後も時折、川崎跡地で興行してたよ
今の川崎は多目的球技場として建て替えられちゃったから、跡形もなくなった他と比べると幸せな老後だと思う

317 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 10:39:59.81 ID:YCMUY9DB0.net
>>313
そういえば日ハムはセレッソ持ってるのに
野球叩きするために日本ハム自体に肉屋を蔑む言葉使って馬鹿にしてたよなサッカーファン

アイツ等なんなんかな

318 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 11:03:00.97 ID:DCar3mD+0.net
>>28
自民の方が相乗りしてきたんだ。以前、自民公明が擁立した秋元に民主が対立を擁立出来ずに相乗りしてきたのがやりたい放題になってる原因ってのを読んでそう思い込んでた

319 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 11:04:30.60 ID:DCar3mD+0.net
>>43
阪神ファンならそれでも来るって目論見じゃないの

320 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 11:08:02.17 ID:/1X+OzNY0.net
>>317
なお、丸大食品も大阪の肉屋

https://pbs.twimg.com/media/DDZJ1y4UMAAAtQN.jpg

321 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 11:22:02.57 ID:+65dtaXr0.net
1年でコンサドーレ70年分の使用料を札幌ドームに支払ってたのが日本ハム
試合数3倍くらいしか変わらんのに70倍

ーーー
【コンサドーレ札幌】
本来の使用料1億4000万(800万×約18試合 )
▲使用料減免 33%
▲助成金 約7000万/年
=約2000万円/年

【日本ハムファイターズ】
★年間14億円のスタジアム使用料

★『札幌ドーム大規模修繕積立金』年間5億円
(北海道コンサドーレ札幌は免除)

★札幌ドームが、野球以外(サッカーの日本代表戦含む)で使われる時の設備費用年間約3億円
(北海道コンサドーレ札幌は免除)

=計26億5000万円/年

322 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 11:41:59.59 ID:CB4MaTX/0.net
相変わらず野球界隈は想像力豊かだな 妄想の間違いか

323 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 12:01:09.18 ID:/1X+OzNY0.net
まあ、来年春には答えが数字で出てきますよw

324 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 12:05:36.90 ID:R8q4xPKz0.net
日程変わらないから影響ないってサッカーオタクが強弁してるけどさ
当初は日程ズレて野球と被らなくなり露出増えるって言ってたのどこ消えたの?

あ、ダゾーン独占だからテレビは関係ないのか元々

325 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 12:48:59.82 ID:KWVtRBHA0.net
札幌ド−ムの元凶は芝の出し入れ
赤字の元凶だけでなく
ド−ムの寿命が極端に短い

ホバリング止めないなら
解体した方が良い

326 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 12:51:33.87 ID:KWVtRBHA0.net
>>324
DAZN独占でJリ−グへの注目が減る
当たってしまった

327 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 12:52:49.55 ID:idVdJGf10.net
まずは役員報酬の大幅減額から

328 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 12:59:31.05 ID:JmYN5HbM0.net
>>318
秋元は野党系真っ赤な上田の跡継ぎで、初出馬時は自民系候補がいた

ただその本間という人がダメダメで、2選目、連れてきた町村はともかく森元や橋本ら五輪やりたい連中が見切りをつけて秋元に寝返った

329 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 13:03:42.14 ID:oj1g8RXC0.net
>>319
シャトルバス
運営会社は3社
札幌D からは完全に撤退
エスコンに鞍替えしている

コンサの試合日も廃止
阪神戦だけ復活したら
またコンササポが暴れるな

330 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 13:17:53.92 ID:7BTR242o0.net
>>328
橋本聖子は五輪利権で
自民党候補が居た時も
裏切って秋元支持した

次の市長選でも秋元支持
自民党は候補者出さなかった
橋本聖子がガンだな

331 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 13:28:23.32 ID:euadaeyK0.net
野球にすがりつく玉蹴り

332 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 13:38:08.12 ID:+65dtaXr0.net
>>325
でもああしないとドームじゃ天然芝を養生できないという

333 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 13:54:35.37 ID:JmYN5HbM0.net
天然芝ホバリングステージ自体はあってもいい
ただ、アマやラグビーなどにどんどん貸し出さないと

コンサしか使わないんじゃ稼働が少なすぎて、税金の無駄遣いといわれても仕方ない

334 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 13:55:56.51 ID:6n0Qhj8A0.net
>>332
ホバリング止める=コンサ追放
 ↓
ホバリング止めれば
大改修(約200億円?)しないでも
まだ20年は使える
赤字も少ない
大分ドームは年2千万円程度のスポンサー料で間に合ってる

335 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 14:08:51.93 ID:AOAVsSNx0.net
日ハムに頭を下げて、日ハム主導で立て直してもらいなさい
京セラドームみたいに安かったら買ってもらえるぞ

336 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 14:19:04.55 ID:+65dtaXr0.net
>>335
2016年くらいまでならそれも可能だったが…

337 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 14:20:11.45 ID:POUqrRwL0.net
ハムに土下座したんやろな
イメージ悪すぎるもん

338 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 14:35:45.83 ID:8eyAPtfa0.net
>>335
自前作ったあとにそれ言われてもなあ

339 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 16:15:59.13 ID:BB2oOHiq0.net
>>308
フルオープンして使わないでしょ

340 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 16:19:38.23 ID:ctt9nq3B0.net
日ハムなんかに頼らなくても下水道展で黒字だよね、市長?

341 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 16:28:03.66 ID:ITj6d6ha0.net
コンサドーレと共倒れの可能性

342 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 16:36:20.09 ID:/1X+OzNY0.net
>>341
コンサドーレは札幌ドームとともに生きるって宣言したのでは?w

343 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 17:01:09.78 ID:Eksyg+DQ0.net
札幌ドームは名ブランドだ
出て行ってもらってかまわない

暗幕に10億円かけたし
これからは黒字になる一方だ

下水道展やラグビー観戦、ダーツ大会は大盛況だ

344 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 17:08:11.59 ID:8eyAPtfa0.net
なんか下水道展ここで馬鹿にされるけど至って真面目で優良イベントなんだよあれ
ただイベントの性質上毎年開催地変えるから札幌ばかりで開催は有り得ないし二度とない可能性すらある

345 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 17:19:12.36 ID:0ozNDcKo0.net
北海道人はまじめに勉強しても頭悪いから成功しないんだろねw

346 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 17:53:13.96 ID:TCVnBbnG0.net
一方エスコンフィールドではイルミネーションやスキー体験パークがオープンして道外客で溢れかえってましたw

347 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 18:04:57.85 ID:/1X+OzNY0.net
>>344
コンサートと同じで展示物やら運ぶだけで大変

348 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 18:10:46.97 ID:BBAmTxQZ0.net
>>344
バカにはされてないだろ
ただ下水道展頼りの札幌ドームってどうなん?って話であって

349 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 18:55:21.46 ID:/1X+OzNY0.net
>>348
よくある業界人向けの産業展の一つなだけよね

バカにされてるのはそれが起死回生の一手になると本気で思い込んでるやつw

350 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 19:19:49.03 ID:PIIIG9C80.net
あの薄汚い布を垂れ下げるだけで10億円もかかってるんだよな

351 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 19:22:07.65 ID:AUAKSUc40.net
これ、雪掻き費用をハムが出してあげるっていう優しさやろ
コンサポは絶対理解しないだろうけど

352 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 19:26:11.25 ID:vWkRVyEI.net
コンサート1本800万円で125本売れる計画なのよ今期の収支見通しで売上10億円
3日に1回ドームコンサートとか同様の利用なんてあり得ないじゃん
それでも3億円の赤字予想
来期はさらに売上4億円増える計画だよ
あり得ないだろ?
ハムが去った時点で死亡確定なの

353 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 19:31:02.76 ID:AUAKSUc40.net
>>38
門別の凱旋登板あるで

354 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 19:33:05.00 ID:AUAKSUc40.net
>>70
でも、コンササポは絶対に感謝しないのです

355 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 19:35:58.04 ID:t7+DWYX60.net
やっぱり新駅できるまでの雪の季節はしゃーないわな

356 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 19:37:36.91 ID:sJrKnz6A0.net
>>348
ハムよりその方が儲かるという…

357 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 19:38:29.15 ID:sJrKnz6A0.net
フードコートが高い

358 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 19:40:33.53 ID:AUAKSUc40.net
>>144
いや、真駒内とか当別手前あたりなら、千歳と連動できる北広島の方が上だよ

359 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 19:41:07.01 ID:pXjD1LRy0.net
日ハムに逃げられ
IOCに逃げられ
残ったのはコンサドーレだけ

360 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 19:52:54.16 ID:F7hC4V5o0.net
廃止になったバスどうすんやろ
臨時便でも出すのか

361 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 19:59:21.29 ID:xRaZFsbI0.net
>>310
恩知らずは札幌ドームとコンサドーレ定期

362 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 20:05:26.50 ID:xRaZFsbI0.net
>>292
コンサ=無能な味方

363 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 20:17:27.70 ID:3Rv6odt+0.net
よかったな札ド関係者、OP戦の数試合を恵んでくれるってよwww
だっせーwwww

364 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 20:17:28.87 ID:3Rv6odt+0.net
よかったな札ド関係者、OP戦の数試合を恵んでくれるってよwww
だっせーwwww

365 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 20:19:59.01 ID:IzQCNQFs0.net
税リーグは最低だな【ゼイリーグ】
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684588219/

366 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 21:55:22.51 ID:EEWKqeOG0.net
中学1年生の女の子のいじめ自殺で知られる札幌は大変だね

367 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 22:35:13.98 ID:ENVFcEt00.net
サカ豚は日ハムに感謝しないと

368 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 22:38:17.68 ID:ENVFcEt00.net
【日本ハム】日本のスタジアム初「Candlelightコンサート」エスコンフィールドで開催
https://news.yahoo.co.jp/articles/0998197deaa73a0dfa4426f276245b00a535e58b

369 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 22:50:54.82 ID:JlHFxU2m0.net
壊そうぜ!オワコンドーム!
日本でイットー 吸われる公金
潰そうぜ!オワコンドーム!
日本でイットー 不愉快な施設

ドームを潰して 土地を売れ!
札幌市民の 金吸うな!

370 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 22:52:12.69 ID:ARnAjwe60.net
カジノ転用が一番いいと思うけどな

371 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 23:14:06.70 ID:H6XKocHx0.net
オリックスと阪神が使う京セラドームの上半期ライブ予定
https://i.imgur.com/6l3Uovq.jpg

野球がいなくなった札幌ドームの今年のライブ
https://i.imgur.com/0J5NvOl.jpg

372 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 23:14:54.06 ID:H6XKocHx0.net
https://i.imgur.com/rUEHSB1.jpg
https://i.imgur.com/BuqhVp2.jpg

373 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 23:15:17.96 ID:gGlQbAY+0.net
もうあのコンクリでスポーツさせるの辞めろや

374 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 23:17:00.86 ID:H6XKocHx0.net
ラグビー・ワールドカップ(W杯)フランス大会の日本対チリ戦を大画面で観戦するパブリックビューイングが10日、札幌市豊平区の札幌ドームで開かれ、来場した1860人が声援を送った。

暗幕で会場を半分に仕切る中規模コンサート用の「新モード」が初めて使用された。

2023年9月11日 北海道新聞
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/size1/a/8/d/c/a8dc8a5fd29830b5c77908bc3e3d1e53_3.jpg
https://i.imgur.com/5BzX0q1.png

375 :名無しさん@恐縮です:2023/12/21(木) 23:24:18.56 ID:2SgnNM3A0.net
人工天然芝(養殖物)がボロボロの新国立競技場 「誰か 俺にも救いの手を差し伸べろや」

376 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 02:21:49.11 ID:JsI6Fk6P0.net
>>356
北九州すらここ30年で2回しかやってないのに
興行地としてそれ以下の札幌に頻繁に来るとお思いか?

377 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 02:28:58.95 ID:DKPu5etS0.net
>>343
札幌ドームブランド発言はマジで札幌ドーム側の人間が現実見れてない頭お花畑だとよく分かった事例だな
ハムいなきゃネーミングライツ含めた広告の価値なんて大幅に下がるわ

総レス数 515
124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200