2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【札幌ドーム】年間稼働日数半減…広告出稿も激減…苦境の札幌ドームに日本ハムが“救いの手”? win-winの関係は構築されるか? [梵天丸★]

1 :梵天丸 ★:2023/12/19(火) 18:18:59.43 ID:tkH2jP599.net
12/19(火) 18:02配信
AERA dot.

 日本ハムが来春のオープン戦で1年ぶりに札幌ドーム(以下ドーム)に戻ってくる。ドームと札幌市側にとっては、2試合のみの興行とはいえ「救いの神」になりそうだ。

「(日本ハムが移転して)今後に関して頭を抱えていたドームと札幌市にとっては非常に助かる。2日間でかなりの収益が見込め、日本ハムとの関係が悪くないこともアピールできて今後にも繋げられる」(スポーツマーケティング関連会社関係者)

 2024年3月2、3日のオープン戦2試合を札幌ドームで開催することが発表された。エスコンフィールド北海道(以下エスコン)の開場後は初めてとなるが、様々な思惑が絡んでいるという。

「エスコンの天然芝の生育問題もあってのドーム使用」と関係者は開催時期について語っている。だが、開幕前の重要な時期だけに、前もって北海道でのオープン戦開催時期を3月後半へ後ろ倒しにする要望をNPBへ出すこともできたはずだ。

「ドーム、札幌市、日本ハムの3者の思惑が一致した。ドームと札幌市は興行開催で箱の稼働ができる。日本ハムはかつての本拠地を忘れていないことをファンへアピールできる。オープン戦開催は早い時期からの決定事項で、今後も同様に行われることが濃厚」(日本ハム担当記者)

 日本ハム移転後のドームが苦しんでいるのは周知の事実。稼働の柱はサッカー、Jリーグの北海道コンサドーレ札幌だが、野球に比べて試合数は格段に少ない。他のイベント誘致の目玉として場内を区切って使用する「新モード」の需要も少なく、ドーム自体の年間稼働日数はほぼ半減したと言われている。

「新モードでの初イベントとなったラグビーW杯のパブリックビューイングは1860人の集客で寂しい雰囲気だった。元々音響効果が良くないと言われる箱だけに、コンサートを行うアーティストも少ないため壊滅的な感じ」(大手広告代理店関係者)

 もう一つのスタジアム収入の柱である広告出稿も激減、内外野のフェンス広告は今年度から新規販売を中止したとも言われる。コンコースの広告に関しても全ては埋まっていない。

「高校野球の秋季大会や高校サッカーなどを開催するもアマチュアイベントの集客と収益はたかが知れている。ドームと札幌市は強気の姿勢を貫き、数年での経営黒字化を宣言していたが現実は厳しかった。見栄を捨ててでもオープン戦開催に踏み切ったのではないか」(スポーツマーケティング会社関係者)

 札幌市はドームの収支見通しとして、2023年は赤字だが翌年からは黒字転換し、2027年までにトータルで900万円の黒字になると試算していた。だが、ふたを開けてみると予想以上に苦戦。今後の運営については様々な議論がなされている。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c80dd9873ac96fb4bb6e7246996526f2bd09f9f

404 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 15:35:44.18 ID:VD5WP+WT0.net
>>401
客が来ようが来まいが札幌ドームには一定の使用料が入るんだぞ

405 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 15:55:01.69 ID:GY3oYtsL0.net
>>404
日ハムフランチャイズ時代の契約が生きてるとすると、
1試合の使用料800万円+入場者が2万人を超えると入場者一人につき400円を追加徴収
なのでなるべく集客を見込める球団を対戦相手に選ぶと札幌ドームはウハウハ。

406 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 16:01:56.85 ID:VD5WP+WT0.net
>>405
そのぐらいは知ってるよ。2万人以上の料金は日ハムじゃなくても発生する加算料金。

日ハム的には2万人未満がありがたい。
それでも阪神戦にしてくれたことに感謝すべきだね。
まあどうせ満員にならなきゃガラガラとか騒ぐんだろうけど。

407 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 16:07:53.61 ID:H5GZ2gjG0.net
>>403
ちょっとわらった

408 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 16:27:39.70 ID:ZjNA1uh40.net
札幌市長は立憲民主党推薦です!

409 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 17:01:14.69 ID:rzRU8uIA0.net
札幌ドームの中の広告で
現在、一番広告費を払ってるのは「日本ハム」
https://i.imgur.com/CLK7sII.jpeg
https://i.imgur.com/0t6sTui.jpeg
(1バナーあたり3000万円で3本で9000万円)

410 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 17:05:25.80 ID:AsfE9i3Q0.net
>>409
新モードって、その広告を隠すのが目的だからな。

411 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 18:02:54.84 ID:ztInWQBu0.net
>>395
これ話は聞かなかったんじゃなくてそもそも問い合わせ自体が無かったんじゃないかと

412 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 18:07:30.37 ID:/Fa6tFBU0.net
役人が欲かくからこんな事になるんだよ
ホントダメだよ

413 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 18:08:56.49 ID:H5GZ2gjG0.net
>>411
昔ニトリが出そうと検討したけど、そのルールじゃ 札幌ドームって略されるやんけでやめたみたいな話あったな

414 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 18:24:19.85 ID:4njhzRBf0.net
ラグビーのPVに期待したとこから既におかしいだろw

415 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 18:29:26.10 ID:WPGW6jQw0.net
そいや、コンサドーレのアウェイ戦全部PVやれば20日くらい稼働日増やせるんでね?なんでやらないの?

416 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 18:33:57.67 ID:WFkG8tdS0.net
バカ市長再選させる奴らが悪い

417 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 18:33:59.90 ID:jVG7ug0Y0.net
本気で来年以降の黒字化を考えてるなら、奇抜なラリーを復活させるしかないな

418 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 18:35:10.63 ID:WFkG8tdS0.net
森の子分やろ
秋元は

419 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 18:44:53.88 ID:WPGW6jQw0.net
>>418
橋本聖子とか秋元応援のために北海道自民党やめたかんなw

420 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 19:01:06.34 ID:5EjyMx2U0.net
>>416
元凶は橋本聖子
自民党候補が居た時に五輪利権で
裏切って秋元支持

次の市長選でも秋元支持
自民党は候補者出さなかった
橋本聖子がガン

421 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 19:14:39.93 ID:5lgGmDsI0.net
>>415
DAZNが金を要求して
また赤字拡大かもね

422 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 19:17:55.88 ID:dKV53Nx70.net
>>390
むしろミサイルでドームを破壊してもらえば

423 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 19:19:04.87 ID:WPGW6jQw0.net
>>421
DAZNは要求するだろうけど、映像制作権はJリーグに帰属するからひどい額にはならんと思うんだがな

424 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 19:23:52.15 ID:QYsb3r+j0.net
>>423
放映権はDAZNにあんだから、DAZANがうんという額で買わないとJリーグ機構といえど勝手に配信できんぞ

425 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 19:27:04.95 ID:xGZTxxhA0.net
>>423
ラグビーの時は無料だったのに
1840人だっけ?
シャトルバスも廃止された札幌ド−ム
何人来るやら

426 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 19:27:10.27 ID:WPGW6jQw0.net
>>424
だから酷い額じゃなきゃいいんでしょ?

427 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 19:34:50.82 ID:SUEgnnKQ0.net
北海道の人間って馬鹿しか居ないから

北海道人は朝鮮人の子孫だから日本人とは異なるw

428 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 19:40:19.08 ID:vnHixJMM0.net
>>426
だったら良いな発想
まるで何処かの無能公務員みたいだな

429 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 19:46:18.97 ID:WPGW6jQw0.net
>>428
フフw

430 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 19:58:32.54 ID:fJOLk/au0.net
とばっちり受けるのは札幌市民だが
日ハムと交渉した役人はノーダメージだからな

431 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 20:26:16.38 ID:vnHixJMM0.net
>>430
無能公務員の皮算用
札幌ド−ムの収支
2024年黒字化して5年後900万円の利益策
ネ−ミングライツ2.5億円←応募なし
広告収入10.6億円←約10億円
新モ−ドコンサート←応募なし
60日の新規イベント←未達
コンサの試合数増加←赤字決算

2024年以降も赤字だけど
札幌市は誰も責任とらない

432 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 20:33:06.86 ID:vnHixJMM0.net
>>431
訂正
広告収入10.6億円←約10億円

広告収入10.6億円←既に約10億円が消えた
(日ハム移転で逃げた分)

433 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:08:11.73 ID:ErOeFGXD0.net
>>403
おいおい侮蔑するのも大概にしろよ?

434 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:41:50.05 ID:5EjyMx2U0.net
札幌ドーム
2023年=2.9億円の赤字予想
 ↓
30億円以上の赤字に1票
小細工して数字だけごまかしそうだな
公務員は姑息だから

435 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:46:19.76 ID:ed3WbvFu0.net
>>46
コンサドーレが買えばいいんちゃう

436 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:53:14.07 ID:OXgN7jER0.net
日ハムが居た時も
札幌市からの助成金がないと
赤字だった札幌ドーム
日ハム移転で
ハムからの約27億円が消え
広告収入が約10億円消えた
早く解体するべきだな

437 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 21:58:36.79 ID:ORJQ1yhW0.net
>>436
正論

438 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 23:44:22.39 ID:IXmMNo800.net
コンサドーレのホームなのに日ハムが助けてあげる

サカ豚は感謝しないとね

439 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 23:46:17.93 ID:teawzZLZ0.net
きっと札幌ドーム運営側は日ハムに逃げられた東京ドームが無事だったのと同じ結末を迎えるって勘違いしたんだよ

440 :名無しさん@恐縮です:2023/12/22(金) 23:46:20.37 ID:VD5WP+WT0.net
黒字の試算表出して日ハムがいなくてもやっていけるって強気だったのは何だったんだろうなw

441 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 02:55:49.54 ID:IJOGI+H50.net
>>329
赤字の元凶で結果的に税金にたかってる連中に何も言う資格無いわな

442 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 03:01:50.57 ID:povMd5PQ0.net
>>431
XXXXドームは潰した方がいいって言われるたびにXXXXの部分に自分の会社の名前が連呼されるネーミングライツって斬新やな

443 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 03:22:33.69 ID:PXJB4aL90.net
毎日下水道やる

444 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 07:54:17.52 ID:p9PNrb7D0.net
>>439
東京ドームは野球以外も200日前後
各種イベントで埋まるからね

445 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 08:02:05.71 ID:mO9ONwig0.net
おさらい
札幌市のネーミングライツ募集
名称に「札幌ドーム」入れること
年2.5億円の5年契約以上
 ↓
「札幌ドーム」XXXXX
XXXXX「札幌ドーム」
誰も応募しなかった
当然の結果だった

446 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 08:02:28.28 ID:a4tAb70u0.net
コンサの選手流出止まらんな
背に腹は代えられなくて売って運営費補填かね
来期は降格あるなこれ

447 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 08:02:29.75 ID:7EU2nH500.net
>>444
東京と札幌が同格とでも思ってるのかねえ
ライブとかは基本一番儲かるのは首都圏でそこから離れれば離れるほど薄利になる言われてる
ましてや北海道や沖縄はアクセス悪いからなおさらの事
イベント会場の格で言うなら西武ドームの方がまだマシだよ

448 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 08:06:05.38 ID:Gf27k4Kv0.net
>>447
今期の売上見通しが10億円で、これって800万円/日×125日分なんだよな
つまり、3日に1回はドームコンサートみたいな大観衆入れるイベントが入る計算
最初からあり得ない想定
それでも今期3億円の営業損失見込んでるんだから、決算締めたら赤字10億円もあるんじゃないか

そして来期は4億円も売上増えて黒字転換できる見通しだからなぁ
札幌市の未来予想が当たるといいけど(笑)

449 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 08:06:20.40 ID:mO9ONwig0.net
新球場のネーミングライツ
年5億円の10年契約=エスコン
宣伝効果が大きくて安い投資だった
「日本エスコン」が全国区へ

450 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 08:10:42.38 ID:xoFWWxRJ0.net
>>446
町田はサイバー資金でJ1昇格
スポンサーは大事だね

451 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 08:23:37.61 ID:SmD5S8/j0.net
>>446
「芝の養生費用が無くなってむしろ利益」くらい言いかねない

452 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 08:53:56.02 ID:RxxuTsz40.net
>>451
2026年から秋春制
8月開幕→5月まで
 ↓
札幌は11月〜3月雪が降る
天然芝は枯れそうだね
芝の出し入れ費用も増えそうだ
札幌市の税金投入額も増えそうだ
元凶=ホバリング

453 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 09:18:53.81 ID:vKvnNqyJ0.net
そもそも札幌ドームのホバリングステージは、真冬だと外で雪に埋もれてて動かせない

だから毎年春にコンサポがボランティアで雪を掻き出して使えるようにしてる

454 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 09:37:08.81 ID:L5GvHuDp0.net
>>450
企業の部活以下の黙ってカネだけ出せww

455 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 09:54:31.97 ID:Z34J//Mf0.net
>>453
まぁ、雪が積もってるから根がやられず元気で居られるんだから仕方ないわな。

456 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 10:23:31.65 ID:w0xDeMRr0.net
>>413
ニトリはドームにも金出そうとしてたのか
石屋製菓がやらかした時にニトリがコンサのスポンサーになってたよな
サポーターはコンサ助けてくれたのにケチつけたんでしょ

457 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 10:33:44.96 ID:+EEwpiM30.net
>>456
ニトリは石屋が不祥事起こしたとき
コンサを助けた
コンサのスポンサーになっても良いと
提案したがコンサが拒否
 ↓
ニトリが日ハム支援したら
コンササポがニトリ批判
恩を仇で返したコンササポ

458 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 10:53:32.43 ID:+sIGUulp0.net
>>450
サイバーがサッカーに熱あげた途端業績落ちまくって草も生えんわ
総会かなり荒れた

459 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 10:54:23.58 ID:+sIGUulp0.net
>>453
ボランティアて
そんぐらい給金だせよ…

460 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 11:14:38.87 ID:rH3l+TnA0.net
>>458
W杯に金出しすぎ

461 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 11:28:58.34 ID:FvPCc8Zs0.net
>>457
頭おかしんじゃ無いのか、こいつら。こんなのを日本の文化として定着させようって税金にたかってるのか?

462 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 11:30:47.90 ID:R+eB0s120.net
>>28
自民から対抗して出馬した本間奈々が秋元以上に無能だったからな。
もっとマトモな人いなかったのかよ自民党、と思ったw

463 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 11:45:30.93 ID:B8D5i6Eh0.net
>>457
なのに、日ハムがスポンサー横取りしたと言い掛かりつけて日ハムを叩くのがコンサポなんだよな

464 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 11:50:41.02 ID:kpg5jqfb0.net
さっさと更地にして南北線形式で札幌ドーム跡地に東豊線地上駅2つくらい作って大高齢者住宅村にして全道の除雪無理世代移住させたりできないもんかな

465 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 11:54:57.97 ID:mz7tm+Nv0.net
札幌五輪を誘致できていれば新札幌ドームに建て替えできたのかも


国の税金で

466 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 12:01:10.97 ID:CiQYfgSq0.net
人工芝毛足長いやつに入れ換え要求とかしてるのかな
唯一のスポンサー様の要求飲めないなんて言えないよね

467 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 12:09:03.84 ID:dn3mTLJn0.net
>>459
コンサはクラファンしてるぐらい金無いから出せるわけない

468 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 12:12:14.77 ID:dn3mTLJn0.net
>>448
暗幕の8億だっけ?も、全く回収できてないよね。
有料予約0だから
どうすんだあれw

469 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 12:13:52.54 ID:Bas2qEcc0.net
>>468
あの暗幕使ったサッカーの試合できねえかな

470 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 12:23:40.23 ID:pR597sVt0.net
>>469
暗幕の下くぐらないと敵陣に攻め込めない新感覚サッカー

471 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 12:30:46.70 ID:FvPCc8Zs0.net
>>468
10億円

472 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 12:31:46.66 ID:0UoPFi1/0.net
足りない分は税金入るから大丈夫やろ
職員も天下りでホクホクw

473 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 12:33:20.09 ID:PwLzzpns0.net
東豊線てもともと赤字だったのにハムに去られてさらに
赤字が拡大するんだな

474 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 12:40:00.50 ID:pR597sVt0.net
>>468
暗幕セット10億円は札幌市の支出。ドーム社の会計には響かないのでセーフ

475 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 12:44:40.01 ID:8ZtdHDwI0.net
これで秋元市長のメンツが立った

476 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 12:49:33.16 ID:8ZtdHDwI0.net
おそらくこれからは赤字分は札幌ドーム運営財団の基金潰してでも
それでも足りなければ市民税投入しても市長のメンツにかけても残すはず
札幌ドーム担当副部長も担当部長も理事長も一安心

477 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 12:51:27.55 ID:8ZtdHDwI0.net
そもそも地下鉄東豊線なんて栄町福住でなく、丘珠空港札幌ドームにすべきだったんだよ

478 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 12:53:50.71 ID:dxUgKWUq0.net
そりゃほとんど野球場のドーム残されて他のスポーツに押し付けられてもなw
捨てたのは事実だしイメージは悪い

479 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 12:54:48.60 ID:rH3l+TnA0.net
>>478
日韓W杯で使っといてほとんど野球場とは

480 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 12:57:05.64 ID:u3ia9Ov50.net
話し合いをガン無視して捨てたのは札幌ドームの方だろ
値下げ交渉したら値上げされたとか出ていかれても当然

481 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 12:57:27.45 ID:8ZtdHDwI0.net
さて、札幌オリンピックも消滅したし
市長は次は札幌市本庁舎建設と旧厚生年金会館跡の大型箱物事業にとりかかって印象挽回だな
ついでに北区役所と豊平区役所も新規建設するのか

482 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 12:57:38.36 ID:dn3mTLJn0.net
>>478
札幌ドームは野球場じゃなくて多目的スポーツ施設という名目なんだよな

483 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 12:59:00.20 ID:mQAoBRQC0.net
3セクなので、税金投入も限度が有るからな。
今期どれだけ札幌市がつぎ込んだのか分からんレベルで札幌ドームでアマチュアイベント開いた。
暗幕イベントなども複数回税金投入して開いたし。
ホバークラフトやら暗幕などの施設経費分は札幌市で賄えるけど、運営費が10~20億円レベルの赤字なので、札幌ドームの倒産は免れられんだろ。

484 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 12:59:47.20 ID:8ZtdHDwI0.net
多目的スポーツ施設の札幌ドーム敷地内に大型市立体育館を作るとぶち上げる市長
東豊線沿いに巨大な道立体育館があるにもかかわらず
絶対に雪捨て場にするつもりないんだな

485 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 13:01:36.74 ID:8ZtdHDwI0.net
一番の危険なことは、札幌市が札幌ドームを買い取ることだ

486 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 13:04:08.86 ID:v8rVVxZ80.net
結局、日ハムに土下座謝罪して無条件降伏した札幌市
情けないw

487 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 13:04:28.48 ID:8ZtdHDwI0.net
正確に言えば、札幌ドーム運営会社が札幌市への返済金不可能なことで札幌市に代物弁済することだ

488 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 13:06:16.22 ID:gIfVrX18.net
>>485
札幌ドームは札幌市の持ち物、公共施設だよ
その運営を任されてるのが株式会社札幌ドーム、札幌市が筆頭株主の第3セクター
赤字が問題になってるのはこの会社の方な
未だにこの関係分かってないヤツのなんと多いことか

489 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 13:06:58.46 ID:9scnk6ey0.net
>>47
市長がアホすぎるのを市民がどうにかできんだろ
こんなんでも人口が減っても不況でも市内だけは開発が進みまくってる謎

490 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 13:07:05.66 ID:v8rVVxZ80.net
札幌ドーム競輪でもやれば(笑)

491 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 13:11:07.92 ID:8ZtdHDwI0.net
そしたら、札幌ドームを札幌市本庁舎として使っても問題ないと
それなら市役所本庁舎建設しないで済むし、今の土地は売り払えると

492 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 13:15:32.92 ID:eWU3UhI70.net
>>477
福住駅から札幌ド−ムまで約800m
地下鉄延伸費用は1km約200億円
駅舎建設費用は別

札幌地下鉄の
建設費用の借金は2000億円以上
地下鉄の累積負債も2000億円以上
また借金増やす?

493 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 13:15:58.81 ID:sPELB1LI0.net
>>444
野球球場はいろいろイベント出きるからな
甲子園はアメフトもやれるし横浜スタジアムは来年ラクロス開催

494 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 13:23:08.42 ID:eWU3UhI70.net
>>493
12月24日
エスコンはクリスマスイベント開催
内野からバックネットに特設ステージ組んで
コンサートをやる

盛況だったら
エスコンでのコンサートが増えそう

495 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 13:24:49.19 ID:SmD5S8/j0.net
ホバリングステージなんてけれん味の多いことをせずに
最初から降雪地特例かドーム特例を作ってもらって
人工芝のサッカー専用競技場にすれば運営費用は圧縮できたんじゃないの?
W杯の時だけは天然芝を敷く

496 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 13:25:01.76 ID:8ZtdHDwI0.net
始球式は秋元市長やるのか

497 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 13:27:18.60 ID:iYMKBT3j0.net
>>494
ないない

498 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 13:29:00.22 ID:iYMKBT3j0.net
エスコンも失敗みたいだし共倒れやな

499 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 13:33:21.97 ID:GFyJ1C480.net
>>460
ABEMAの無料配信
プレミア、ブンデス
有難い

500 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 13:45:52.00 ID:BLLuPA/B0.net
エスコンがクリスマスイベント準備で休場
バカがエスコンはガラガラニダ連呼
哀れだな

501 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 14:19:27.13 ID:Oy1RE2M00.net
>>497
GLAYのテルが始球式で来た時に、ここでライブやりたいと言ってたな

リップサービスかもしれないけど、そもそもテルは自分のラジオでエスコン関係者に始球式に呼んでくれと売り込んでたぐらいだからあるかもな

502 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 14:23:05.09 ID:Oy1RE2M00.net
ID:IYMKBT3J0 みたいに、エスコンを認められないやつって、縄張り意識の強い典型的な田舎もんて感じ

都民だけど、東京ドームの近くもしくは関東近県にボールパークできたら嬉しいしかないけどなあ

503 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 14:30:42.18 ID:FwWqEwqJ0.net
コンサのDF田中のセレッソ移籍ニュースについたヤフコメ

-----
「肉屋のコンサドーレ弱体化計画大成功」といった感じでしょうかね。毎年毎年どうもご丁寧にありがとうございます。
ますます嫌いになりました。
-----

コンサ豚の汚らしい思考パターンがすべて現れてる(笑)

504 :名無しさん@恐縮です:2023/12/23(土) 14:32:42.31 ID:EUJq8tVw0.net
>>494 2月にクラシックコンサートがあるで
>>497 涙目

 日本ハムは21日、世界180都市以上で成功を収めた国際的なコンサートイベント「Candlelightコンサート」を来年2月10、11日の2日間にわたってエスコンフィールドで開催すると発表した。

 同コンサートは、世界的なライブ・エンターテイメント・ディスカバリー・プラットフォームである「Fever(フィーバー)」により制作・運営されているプログラム。過去最大規模の1万本以上のキャンドルが会場に設置され、視覚的にも楽しめる舞台演出のもと、クラシックの楽曲を中心とした演奏を聴くことができる。日本のスタジアム施設では初開催となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0998197deaa73a0dfa4426f276245b00a535e58b

総レス数 515
124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200