2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【30代以下が選ぶ】日本一だと思う「女性ボーカルのバンド・ユニット」ランキング! 第2位は「プリンセス プリンセス」、1位は?★2 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2023/12/19(火) 22:23:03.37 ID:JqsgQ83l9.net
12/19(火) 17:35配信

出典:Amazon.co.jp

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、30代以下の男女を対象に「日本一の女性ボーカルのバンド・ユニットといえば?」というテーマでアンケートを実施しました。

【画像:ランキング16位〜1位を見る】

 30代以下の人から「日本一だと思う」と支持を集めているのは、どの女性ボーカルのバンド・ユニットなのでしょうか。それでは、ランキングを見ていきましょう!

●第2位:プリンセス プリンセス
 第2位は「プリンセス プリンセス」でした。岸谷香さん、中山加奈子さん、富田京子さん、今野登茂子さん、渡辺敦子さんの5人からなる女性バンド。1986年ミニアルバム「Kissで犯罪」でデビューしたのち、「世界でいちばん熱い夏」「Diamonds」などがオリコン1位を達成します。

 1989年には、女性バンドとしては初の武道館公演を行うなど、ガールズバンドのパイオニア的存在として知られる「プリンセス プリンセス」。解散した現在も多くの楽曲が親しまれています。

●第1位:いきものがかり
 第1位は「いきものがかり」でした。1999年に、小中高と同級生だった⽔野良樹さんと⼭下穂尊さんにより結成。同年11月に吉岡聖恵さんを加えて、2006年3⽉15⽇に「SAKURA」でメジャーデビューを果たしました。

 その後、「ありがとう」「YELL」「ブルーバード」「風が吹いている」など、さまざまなヒット曲を世に送り出し、多くの楽曲で映画・ドラマ・CMなどとのタイアップを果たしてきました。TV・CMなどで聞き慣れた楽曲も多く、30代以下の人から支持が集まったのではないでしょうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a80b63d0af24d2e76210c0d2a37b3e511d7e2df9

★1:2023/12/19(火) 17:42:06.70
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702975326/

241 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:12:12.21 ID:LiBUUyOC0.net
>>234
globeは当時のアルバム新記録更新アーティストだよ
次にGLAY
その後にB'z
で、最終的に宇多田ヒカルとなる
歴史はこうやって塗り替えられていくいい見本だ

242 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:12:18.36 ID:CZVWPdmW0.net
高橋真梨子とYukiとバービーとZARD
一番はYukiだな

243 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:12:39.89 ID:D2g4eaUn0.net
ハードロックの浜田麻里がソロになる前にやってた モダンチョキチョキズ

きけばわかるがバンドがめっちゃ実力派でびびる
「新・オバケのQ太郎」モダンチョキチョキズ
https:///youtu.be/kkA3q9rApPs

244 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:12:45.23 ID:R0IUmMPC0.net
僕はリンドバーグが好きだった!

245 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:13:02.77 ID:CZVWPdmW0.net
>>244
それも良き

246 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:13:05.96 ID:Z1IKR72I0.net
D-LOOP好きだったわ
あんな形で終わっちゃったのが悲しすぎる

247 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:13:20.72 ID:R0IUmMPC0.net
30代以下でプリプリ知ってるのか?

248 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:13:51.89 ID:6H7xGoK80.net
ブリグリ、ジュディマリ、リンドバーグ
かなー
マイラバもいいね

249 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:13:55.03 ID:GuIH0HRi0.net
East Of Eden
Unlucky Morpheus
LOVE BITES
これが3強で間違いない

250 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:14:05.85 ID:/NZ247sN0.net
>>244
演奏は一流だがボーカルの渡瀬が森高千里クラスのド下手

251 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:14:49.31 ID:bsHpHYgh0.net
ドリカムvsレベッカを期待して見たら、結果は「何だコリャ」

252 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:15:27.37 ID:CZVWPdmW0.net
>>243
よくわからんけど濱田マリと浜田麻里って別人じゃないの?

253 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:15:42.92 ID:6H7xGoK80.net
>>250
声がよけりゃ下手でもいいんだよ
ジュディマリのYukiも下手だったんだなとソロになってわかった

254 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:15:45.64 ID:yKaZzqBB0.net
>>240
Yoasobiがレコード大賞にノミネートされずにニュージーンズがノミネートされるくらいの暴挙
スレが伸びたのでねとらぼの勝ち
アンケートは取ってても無視してバズる方で記事書いてる

255 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:16:29.59 ID:fZ7txLjg0.net
>>249
無個性すぎて駄目でしょ

256 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:16:32.07 ID:dq7sIr3W0.net
女性のみのバンドだろ

プリプリ
White Berry
SHISHAMO
チャットモンチー
chai

しかいなくない?

257 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:16:42.68 ID:NpH0xCud0.net
「世界で一番熱い夏」の歌詞は、性行為の気分を表したようなとても良い歌詞だと思う。その曲をイヤらしさを感じさせないパワフルキュートな奥居さんが歌うところがまた良いのです。

258 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:17:30.27 ID:QH8rSvKg0.net
>>241
CDもう売れないので永遠に塗り替えられないよ

259 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:17:36.61 ID:KD7ua6SU0.net
やっぱりScotland Girl一択だろ

260 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:17:46.75 ID:5nVZeuiO0.net
>>256
CHAIのさかなのこ主題歌よかった

261 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:18:04.36 ID:/NZ247sN0.net
>>239
笹野みちるはボーイッシュで可愛いというイメージだったけど
レズビアンと知ってなるほどなと当時は思った
いまは完全にオッサンみたいになってるな

262 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:18:22.21 ID:CAXcZOTh0.net
>>241
globeの前はミスチル

これ豆な

263 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:18:55.83 ID:rAPVmUC10.net
>>254
YouTube見るとプリプリの再生回数結構多いからそんな言うほど変ではないような気もする

264 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:19:25.82 ID:BhzQrEhA0.net
>>243
なんか色々ごっちゃになってそうw

265 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:19:34.89 ID:5nVZeuiO0.net
ルナシーが入場者数無制限ライブ(強風のなか)やった1か月後にグレイが抜いてて空気読めないやつらだなと思った

266 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:20:06.42 ID:CZVWPdmW0.net
ダイヤモンド=結晶
針が下りる瞬間=ポンプ
って意味なんやで〜って昔歳上の人が言ってたけどそりゃないよね

267 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:21:03.54 ID:/NZ247sN0.net
>>256
バンドメイドとスキャンダルとゾーンも追加で
古いのだとショーヤ・赤痢・レッグウインク

268 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:21:15.14 ID:QH8rSvKg0.net
>>263
テックトックなら30代以下でも分かるけどYouTubeは全年代見るしなあ

269 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:23:04.42 ID:D2g4eaUn0.net
>>265
ルナシーは売上枚数とか動員数とかいった数字はぜんぜん気にしてないからね

https://blog-imgs-43.fc2.com/k/o/b/kobayashiminoru/8cd104d11399f03f7cd41d63d6a0188b.jpg

270 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:24:57.59 ID:jgnO3TCj0.net
対象が30歳以下だから夜遊びと緑黄色野菜が1位2位かと思った
意外と古い歌手が入ってるんだな

271 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:25:02.30 ID:tifXdrBD0.net
100ワニの主題歌で一気にスターダムにのしあがったよな

272 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:25:39.15 ID:QH8rSvKg0.net
プリンセス プリンセス「Diamonds(ダイアモンド)」 https://youtube.com/watch?v=kGlhBlVvA6M&si=GDnOQ6zQcty6ZL1P

ダイヤモンドは砕けない

273 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:26:22.81 ID:/NZ247sN0.net
ガールズバンドでは無いがコクシネル
若い頃のボーカルが若い頃の久本に似ていた

274 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:28:18.14 ID:AoKLeGkX0.net
For Tracy Hydeのエウレカさんは外せないね

275 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:29:27.31 ID:+T9Vt7e20.net
シーガル

276 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:30:46.54 ID:R0IUmMPC0.net
PSY・Sって当時は売れてたの?
一発屋?

277 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:31:51.30 ID:Ei/5GpWF0.net
あのカリスマだったNOKKOも還暦となってしまったな

278 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:32:28.50 ID:q3s3Hw0J0.net
30代以下でプリプリはないだろ
40半ばでもああ…いたなぁぐらいなのにw

279 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:33:16.86 ID:Ei/5GpWF0.net
個人的にはZARD、ドリカムが好きだった
レベッカは世代的に少しズレてたから聴いてなかったけど去年くらいにハマった

280 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:33:39.80 ID:E0gs8hhD0.net
バンドって全部自前じゃないとなんか違うわ

281 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:33:55.73 ID:s1oL/7NS0.net
mezcolanza

282 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:34:09.67 ID:TVq734AK0.net
>>276
今でいうと緑黄色社会くらいの人気はあった

283 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:35:02.93 ID:/YntDofG0.net
30代以下なら10代20代の方が多いだろ
それでプリプリ1位は解せない
どう考えてもYOASOBIじゃねーの

284 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:35:29.87 ID:cSCgDxlK0.net
世代じゃないけどジュディマリとマイラバはガチでええと思う

285 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:35:55.36 ID:osZ2QJjr0.net
>>270
ねとらぼはこんなのばかりでいい加減ぽい
アンケートサイトに投票してるやつもポイント目当てだし

【男性が選ぶ】声が好きな「オールナイトニッポンのパーソナリティー」ランキングTOP25! 第1位は「森高千里」【2023年最新調査結果】 | エンタメ ねとらぼ調査隊 - https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2122950/

286 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:36:07.60 ID:i9SHFfCE0.net
流石にプリプリは50歳以上だろ

287 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:36:10.57 ID:WpRp6HMM0.net
ZARDはもはや伝説として若い世代にも語り継がれてるんだろうな

288 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:36:11.89 ID:H87XTEoE0.net
ICEがないぞコラ

289 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:37:49.73 ID:WI0XyTf10.net
>>286
その子世代に受け継がれてる
ドリカムファンは子供作れない層

290 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:37:51.89 ID:cNpPxH/J0.net
>>256
softball
少年ナイフ

291 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:39:22.23 ID:cNpPxH/J0.net
出てないのだとブルーエンジェルとかブリッジとか
エンタウンバンドは企画モノだからダメか?

292 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:40:06.82 ID:SEykDzYP0.net
トリル弾

293 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:40:28.49 ID:R0IUmMPC0.net
>>282
緑黄色社会って紅白出てたよな
すごい売れっ子やん

294 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:40:47.33 ID:MeIRzpcd0.net
>>186
ダメ!ダメ!

295 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:42:12.87 ID:5YBCJAAS0.net
バンドならチャットモンチーじゃねえか

296 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:42:20.63 ID:D2g4eaUn0.net
うおお 渋谷系でめっちゃ重要なピチカートファイヴ忘れてた

PIZZICATO FIVE / 陽の当たる大通り
https://youtu.be/gTviu6uHtak

297 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:43:16.56 ID:osZ2QJjr0.net
>>291
Dare of birthも出て無い

298 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:44:21.26 ID:f8N1L4xU0.net
今の人気って昔と違って分かりづらい
単純に再生数で判断するならYOASOBI1択になるよ

299 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:44:59.93 ID:UxnKnDvj0.net
紅白出た基準なら
ポケットビスケッツとブラックビスケッツも入れなきゃ

300 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:45:51.98 ID:JA1/wZ5A0.net
30代以下でプリプリ2位は無理がある

301 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:46:31.95 ID:5YBCJAAS0.net
もっと若い世代ならYOASOBIだろう

302 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:46:47.91 ID:RUagzLYr0.net
グリムスパンキーはバントじゃないのか?
BABYMETALも違うの?
ラブサイケデリコもバンドじゃない?

303 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:48:13.09 ID:G760PS9+0.net
今の50代が聴いてたような名前ばっかりだな
本当に若いのに聞いたのか?間違いなく
プリプリが良いなんて言うのは
ピンカラ兄弟とかザ・ピーナッツが言ってる様なもんだぜ
音楽業界の停滞を感じるわ

304 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:49:10.18 ID:RUagzLYr0.net
>>303
30代以下でそれはないわな

305 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:49:16.52 ID:09eujcDl0.net
日本三大女性ボーカルロックバンドはラムー、ピンクサファイア、庄屋の3つ。

306 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:49:34.52 ID:V3Tud4ZW0.net
プリプリの横浜米軍基地内ノースピアをソフト化してほしいな
ものすごくはりきっていてなんか良い

307 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:50:03.35 ID:Vc+Mmwep0.net
>>303
そもそも今は簡単に昔の曲や映像が聴けちゃう見れちゃうからしょうがないんでは?

308 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:50:17.15 ID:K7gcupTw0.net
>>203
ガチだぞwww
毎年のようにライブやっていたが
結婚した次の年からELTとして一度もライブ出来てないと聞いたよ
あと明らかにメディア露出も減った

309 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:50:45.50 ID:RUagzLYr0.net
>>305
シーナ&ロケッツ、BABYMETAL、グリムスパンキー

310 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:51:06.98 ID:osZ2QJjr0.net
>>291
ブルーエンジェル ヴァージンラブ - https://youtube.com/watch?v=kjxbxqT755Q&si=3wMw8diYF2ekHyhX

初期のメロウなのがいいのにロカビリー時代になってからのアルバムしかサブスクにはねえな

311 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:52:13.64 ID:8Smn9rY+0.net
>>164
俺はKIX-SかMANISHかで悩むわ

312 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:52:33.90 ID:TVq734AK0.net
ポケットビスケッツとブラックビスケッツ 単なるバラエティー番組内の企画ユニットの一線を越えたのはこの二組だけかも

313 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:53:14.12 ID:wjcPzoan0.net
浜田麻里といいたいがソロだしな

314 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:53:15.13 ID:Z1IKR72I0.net
>>308
もっちーは岡村と東野がやってる旅猿に定期的に出てくる

315 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:53:26.68 ID:UM2+xyDy0.net
>>296
これ、当時のCDTVに出て歌っとったけど、サビまだかなって思ってるうちに野宮が「バーイバーイ」って手振り出して終わって肩透かされた記憶ある

316 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:53:34.52 ID:RUagzLYr0.net
ガチャリックスピンも悪くないがあそこボーカルいいのいないんだよなあ

317 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:53:51.06 ID:pbx9Y3510.net
まあ、どこかのスポンサーの恣意的な判断も入ってるとは思うが
YOASOBIってそこまで実質的な人気はないと思うよ。

こういう表現はショックかもしれませんが、
YOASOBIというグループは歌を作るのはお上手だとは思うし、
小洒落た曲を作るとは思いますが
流して聞きたくなる曲という訳じゃないんだよね。

サッカーに例えると、日本代表メンバーの当落線上にいても
不思議ではない選手ではあるけど
代表確実と言えるほどじゃないという感じですね。

まあ、歌って好みがあるからね。

318 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:53:52.51 ID:5YBCJAAS0.net
たぶんスレで名前すらあがってない

Mi

319 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:54:17.93 ID:8Smn9rY+0.net
やっぱパーソンズのJILL姉かな

320 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:54:20.42 ID:WeDgJmZF0.net
ドリカムやglobeは今の若い世代では知名度が皆無みたいだな
信じられん…

321 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:55:01.62 ID:RUagzLYr0.net
>>319
プロレスラーみたいだよな

322 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2023/12/20(水) 00:56:14.34 ID:wjqIgwpl0.net
( ´ⅴ`)ノ<は?バービーボーイズだろ素人かよお前ら

323 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:56:18.08 ID:6aunIpJr0.net
ELT、LINDBERGが無かった

324 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:56:18.55 ID:FRe0Dh7+0.net
>>317
アイドルって曲が人気あるんであってYOASOBIが人気あるわけではないな
熱狂的ないくらファンとかおらんやろ

325 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:56:33.30 ID:D2g4eaUn0.net
緑黄色社会と並んで人気があった
赤い公園
俺が知らない間に今年解散してたわ

326 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:56:58.14 ID:8Smn9rY+0.net
あとはゴーバンズ森若

327 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:57:23.56 ID:MF6hxqTx0.net
>>320
ドリカム3位だけど

328 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:57:32.84 ID:RUagzLYr0.net
>>326
あぁーいいねえ

329 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:59:04.28 ID:pnTXAcq90.net
どうせあの死んだ人だろ

330 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:59:45.42 ID:osZ2QJjr0.net
ここまでスターボーなし

331 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:00:00.24 ID:17VV3Rwc0.net
2000年代中盤あたりから楽曲や歌手のレベルが恐ろしく落ちた気がする

332 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:00:06.36 ID:RUagzLYr0.net
>>330
4人組だったっけ?

333 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:00:39.87 ID:RUagzLYr0.net
>>331そんなことあるわけない

334 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:00:44.40 ID:D2g4eaUn0.net
yoasobi アイドルより 夜に駆けるのほうがヒットしてたよなきがするんだが

335 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:01:33.06 ID:8Smn9rY+0.net
今の時期で一発屋なら冬のファンタジーのカズン
vocalの女の名前は知らない

336 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:01:41.15 ID:E2DXX3hV0.net
>>200
レベッカ♂のサーモン木暮がいた時代か

337 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:01:55.16 ID:pu/Oh3kp0.net
>>324
YOASOBIは2019に夜に駆ける出して一発屋かなと思ってたけどコンスタントに出して今回ホームランて感じ

338 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:02:30.92 ID:0FyTRLjQ0.net
>>243
なんかとんでもねえ奴がいるな頭ヤバすぎだろ

339 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:02:39.38 ID:RUagzLYr0.net
>>336
シャケってあだ名だったけどそんな名前だったっけ?

340 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:03:34.24 ID:QH8rSvKg0.net
>>332
3人
テクノ歌謡だからPerfumeより20年早い

341 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:03:56.90 ID:Qm35decN0.net
ピンクサファイヤてバンドあったな

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200