2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【30代以下が選ぶ】日本一だと思う「女性ボーカルのバンド・ユニット」ランキング! 第2位は「プリンセス プリンセス」、1位は?★2 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2023/12/19(火) 22:23:03.37 ID:JqsgQ83l9.net
12/19(火) 17:35配信

出典:Amazon.co.jp

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、30代以下の男女を対象に「日本一の女性ボーカルのバンド・ユニットといえば?」というテーマでアンケートを実施しました。

【画像:ランキング16位〜1位を見る】

 30代以下の人から「日本一だと思う」と支持を集めているのは、どの女性ボーカルのバンド・ユニットなのでしょうか。それでは、ランキングを見ていきましょう!

●第2位:プリンセス プリンセス
 第2位は「プリンセス プリンセス」でした。岸谷香さん、中山加奈子さん、富田京子さん、今野登茂子さん、渡辺敦子さんの5人からなる女性バンド。1986年ミニアルバム「Kissで犯罪」でデビューしたのち、「世界でいちばん熱い夏」「Diamonds」などがオリコン1位を達成します。

 1989年には、女性バンドとしては初の武道館公演を行うなど、ガールズバンドのパイオニア的存在として知られる「プリンセス プリンセス」。解散した現在も多くの楽曲が親しまれています。

●第1位:いきものがかり
 第1位は「いきものがかり」でした。1999年に、小中高と同級生だった⽔野良樹さんと⼭下穂尊さんにより結成。同年11月に吉岡聖恵さんを加えて、2006年3⽉15⽇に「SAKURA」でメジャーデビューを果たしました。

 その後、「ありがとう」「YELL」「ブルーバード」「風が吹いている」など、さまざまなヒット曲を世に送り出し、多くの楽曲で映画・ドラマ・CMなどとのタイアップを果たしてきました。TV・CMなどで聞き慣れた楽曲も多く、30代以下の人から支持が集まったのではないでしょうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a80b63d0af24d2e76210c0d2a37b3e511d7e2df9

★1:2023/12/19(火) 17:42:06.70
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702975326/

298 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:44:21.26 ID:f8N1L4xU0.net
今の人気って昔と違って分かりづらい
単純に再生数で判断するならYOASOBI1択になるよ

299 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:44:59.93 ID:UxnKnDvj0.net
紅白出た基準なら
ポケットビスケッツとブラックビスケッツも入れなきゃ

300 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:45:51.98 ID:JA1/wZ5A0.net
30代以下でプリプリ2位は無理がある

301 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:46:31.95 ID:5YBCJAAS0.net
もっと若い世代ならYOASOBIだろう

302 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:46:47.91 ID:RUagzLYr0.net
グリムスパンキーはバントじゃないのか?
BABYMETALも違うの?
ラブサイケデリコもバンドじゃない?

303 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:48:13.09 ID:G760PS9+0.net
今の50代が聴いてたような名前ばっかりだな
本当に若いのに聞いたのか?間違いなく
プリプリが良いなんて言うのは
ピンカラ兄弟とかザ・ピーナッツが言ってる様なもんだぜ
音楽業界の停滞を感じるわ

304 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:49:10.18 ID:RUagzLYr0.net
>>303
30代以下でそれはないわな

305 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:49:16.52 ID:09eujcDl0.net
日本三大女性ボーカルロックバンドはラムー、ピンクサファイア、庄屋の3つ。

306 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:49:34.52 ID:V3Tud4ZW0.net
プリプリの横浜米軍基地内ノースピアをソフト化してほしいな
ものすごくはりきっていてなんか良い

307 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:50:03.35 ID:Vc+Mmwep0.net
>>303
そもそも今は簡単に昔の曲や映像が聴けちゃう見れちゃうからしょうがないんでは?

308 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:50:17.15 ID:K7gcupTw0.net
>>203
ガチだぞwww
毎年のようにライブやっていたが
結婚した次の年からELTとして一度もライブ出来てないと聞いたよ
あと明らかにメディア露出も減った

309 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:50:45.50 ID:RUagzLYr0.net
>>305
シーナ&ロケッツ、BABYMETAL、グリムスパンキー

310 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:51:06.98 ID:osZ2QJjr0.net
>>291
ブルーエンジェル ヴァージンラブ - https://youtube.com/watch?v=kjxbxqT755Q&si=3wMw8diYF2ekHyhX

初期のメロウなのがいいのにロカビリー時代になってからのアルバムしかサブスクにはねえな

311 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:52:13.64 ID:8Smn9rY+0.net
>>164
俺はKIX-SかMANISHかで悩むわ

312 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:52:33.90 ID:TVq734AK0.net
ポケットビスケッツとブラックビスケッツ 単なるバラエティー番組内の企画ユニットの一線を越えたのはこの二組だけかも

313 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:53:14.12 ID:wjcPzoan0.net
浜田麻里といいたいがソロだしな

314 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:53:15.13 ID:Z1IKR72I0.net
>>308
もっちーは岡村と東野がやってる旅猿に定期的に出てくる

315 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:53:26.68 ID:UM2+xyDy0.net
>>296
これ、当時のCDTVに出て歌っとったけど、サビまだかなって思ってるうちに野宮が「バーイバーイ」って手振り出して終わって肩透かされた記憶ある

316 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:53:34.52 ID:RUagzLYr0.net
ガチャリックスピンも悪くないがあそこボーカルいいのいないんだよなあ

317 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:53:51.06 ID:pbx9Y3510.net
まあ、どこかのスポンサーの恣意的な判断も入ってるとは思うが
YOASOBIってそこまで実質的な人気はないと思うよ。

こういう表現はショックかもしれませんが、
YOASOBIというグループは歌を作るのはお上手だとは思うし、
小洒落た曲を作るとは思いますが
流して聞きたくなる曲という訳じゃないんだよね。

サッカーに例えると、日本代表メンバーの当落線上にいても
不思議ではない選手ではあるけど
代表確実と言えるほどじゃないという感じですね。

まあ、歌って好みがあるからね。

318 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:53:52.51 ID:5YBCJAAS0.net
たぶんスレで名前すらあがってない

Mi

319 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:54:17.93 ID:8Smn9rY+0.net
やっぱパーソンズのJILL姉かな

320 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:54:20.42 ID:WeDgJmZF0.net
ドリカムやglobeは今の若い世代では知名度が皆無みたいだな
信じられん…

321 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:55:01.62 ID:RUagzLYr0.net
>>319
プロレスラーみたいだよな

322 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2023/12/20(水) 00:56:14.34 ID:wjqIgwpl0.net
( ´ⅴ`)ノ<は?バービーボーイズだろ素人かよお前ら

323 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:56:18.08 ID:6aunIpJr0.net
ELT、LINDBERGが無かった

324 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:56:18.55 ID:FRe0Dh7+0.net
>>317
アイドルって曲が人気あるんであってYOASOBIが人気あるわけではないな
熱狂的ないくらファンとかおらんやろ

325 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:56:33.30 ID:D2g4eaUn0.net
緑黄色社会と並んで人気があった
赤い公園
俺が知らない間に今年解散してたわ

326 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:56:58.14 ID:8Smn9rY+0.net
あとはゴーバンズ森若

327 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:57:23.56 ID:MF6hxqTx0.net
>>320
ドリカム3位だけど

328 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:57:32.84 ID:RUagzLYr0.net
>>326
あぁーいいねえ

329 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:59:04.28 ID:pnTXAcq90.net
どうせあの死んだ人だろ

330 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 00:59:45.42 ID:osZ2QJjr0.net
ここまでスターボーなし

331 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:00:00.24 ID:17VV3Rwc0.net
2000年代中盤あたりから楽曲や歌手のレベルが恐ろしく落ちた気がする

332 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:00:06.36 ID:RUagzLYr0.net
>>330
4人組だったっけ?

333 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:00:39.87 ID:RUagzLYr0.net
>>331そんなことあるわけない

334 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:00:44.40 ID:D2g4eaUn0.net
yoasobi アイドルより 夜に駆けるのほうがヒットしてたよなきがするんだが

335 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:01:33.06 ID:8Smn9rY+0.net
今の時期で一発屋なら冬のファンタジーのカズン
vocalの女の名前は知らない

336 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:01:41.15 ID:E2DXX3hV0.net
>>200
レベッカ♂のサーモン木暮がいた時代か

337 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:01:55.16 ID:pu/Oh3kp0.net
>>324
YOASOBIは2019に夜に駆ける出して一発屋かなと思ってたけどコンスタントに出して今回ホームランて感じ

338 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:02:30.92 ID:0FyTRLjQ0.net
>>243
なんかとんでもねえ奴がいるな頭ヤバすぎだろ

339 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:02:39.38 ID:RUagzLYr0.net
>>336
シャケってあだ名だったけどそんな名前だったっけ?

340 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:03:34.24 ID:QH8rSvKg0.net
>>332
3人
テクノ歌謡だからPerfumeより20年早い

341 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:03:56.90 ID:Qm35decN0.net
ピンクサファイヤてバンドあったな

342 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:03:59.17 ID:nXqyy8810.net
いきものがかりは知らんけどプリプリよりはジュディマリの方が上では
ヒット曲数的に

343 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:04:34.33 ID:RUagzLYr0.net
>>340
3人組か
3人組は好きなんだけどな昔から
スターボは来なかったなあ

344 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:04:59.00 ID:qnXiYquE0.net
THE NURSEは?

345 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:05:12.54 ID:RUagzLYr0.net
>>342
シャディマリいいねえ

346 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:05:30.85 ID:Qm35decN0.net
パメラって女性vocalのバンドも

347 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:05:47.36 ID:E2DXX3hV0.net
>>339
木暮“shake”武彦な
レベッカ♂は後のレッド・ウォーリアーズ
シャケだからデーモン小暮に対抗してジョークでラジオかなんかでサーモン木暮と名乗って遊んでたことがあった

348 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:06:03.58 ID:YS+ZODOq0.net
>>331
プリプリだの何だのがレベル高かった訳ないだろ何思い出補正してるんだ

349 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:06:07.60 ID:pbx9Y3510.net
>>337
個人的には初期に出した曲の方が良かったな、
YOASOBIというグループは。

何かどんどん大衆寄りの曲になっているというか、されているというか、
スポンサーの意向なんだろうが、まあ今の歌手はそういうの大事だから
仕方ないんだろうね。面白みがないのっぺりとした歌が増えた。

350 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:07:22.13 ID:EzV6m7f90.net
>>341
一発屋?ドラマの主題歌歌ってなかったけ

351 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:07:41.41 ID:qnXiYquE0.net
>>348
プリプリはレコーディングは超一流のスタジオミュージシャンがやってるからw

352 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:07:43.34 ID:UxnKnDvj0.net
ギター激ウマLi-sa-Xとドラム激ウマ佐藤奏のバンド
「KOIAI」はこれから熱くなる予感

353 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:07:45.86 ID:E2DXX3hV0.net
>>348
プリプリはアルバムでは本人達は演奏してない
ドラムの青山純がのちにバラしてたろ
笹路一派だよレコーディングの演奏は

354 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:07:47.37 ID:RUagzLYr0.net
>>348
もうね、ベースが違いすぎる
昔と今じゃ

355 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:08:01.66 ID:ED/0W5380.net
ステレオポニー知ってるヤツ俺以外いない説

356 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:08:01.91 ID:D2g4eaUn0.net
これぜんぶ2019年のヒットかよw どうりでダイソーいくといっつもこの3曲かかってたわ

夜に駆ける YOASOBI
白日 King Gnu
Pretender Official髭男dism

357 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:09:42.39 ID:hyTBFrZE0.net
奥居は以前生歌聞く機会あったけど酷かった
声がもう伸びない

358 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:09:48.76 ID:E2DXX3hV0.net
>>351
土方隆行、笹路正徳、青山純だな
ベースは坂井紀雄だったかな

359 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:10:42.95 ID:RUagzLYr0.net
>>353
青山純て息子もドラマーか???

360 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:10:45.81 ID:QH8rSvKg0.net
>>334
YOASOBI「夜に駆ける」日本初のビリオン達成 ストリーミング累計10億回再生突破
https://news.yahoo.co.jp/articles/637a8f9507d83d824a64cbf847ee01462828b146

コロナ中に伸びに伸びた
アイドルは4億回

361 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:11:00.61 ID:qnXiYquE0.net
>>341
再結成してたけど今年活動停止した

362 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:11:53.45 ID:E2DXX3hV0.net
>>359
そうだよ
ベビメタとかでも叩いてる青山英樹
なくなったもう一人の息子もドラマーだった

363 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:12:18.83 ID:D2g4eaUn0.net
青山純は山下達郎のアルバムのファンキーさをさえてた人だっけ

364 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:12:21.70 ID:WqS8mZg20.net
chelmico好き

365 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:12:38.91 ID:RUagzLYr0.net
>>362
へー、そうなんだ
いや凄腕だぞ息子

366 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:12:44.29 ID:P9V2SaT+0.net
ジューシー・フルーツ

367 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:13:47.49 ID:VGbKx4f70.net
いきものががりは顔と声と歌い方が受け付けないのよな

368 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:13:54.68 ID:qnXiYquE0.net
ジャッキーリン&パラビオン

369 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:13:58.39 ID:QH8rSvKg0.net
>>353
ライブは見たことあるけど
そんなにヘタクソじゃなかったよ
ダイアモンドリリース前だった

370 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:14:03.98 ID:MLzNBmER0.net
マイラバとか圏外なのか?

371 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:14:16.30 ID:E2DXX3hV0.net
>>363
フュージョンバンドのプリズムでも叩いてた
>>365
親父も日本を代表するドラマーだよ
息子も息子世代では日本のトップクラス

372 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:15:28.38 ID:RUagzLYr0.net
>>371
BABYMETALを支えてた1人だな

373 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:15:29.41 ID:Qm35decN0.net
>>350
P.S.I LOVE YOU
https://www.youtube.com/watch?v=H3X7DLgV4u0
>>361
そうなんだ

374 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:15:35.48 ID:E2DXX3hV0.net
>>369
レコーディングだと本人達がプレイできないフレーズがチラホラ紛れてる
バリバリにテクニカルな演奏は影武者なのでやってなかったけど

375 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:15:44.33 ID:DUcgHBwO0.net
Unlucky Morpheusはいいよなあ
ハイトーンおばけ

376 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:15:47.11 ID:TVq734AK0.net
HALCALIはピンクレディーやPUFFYのような人気女性ユニットになれそうでなれなかった

377 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:16:09.20 ID:UDgvMURw0.net
30代以下に聞いてレベッカ選ぶって完全に世代超えてるなこれ

378 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:16:15.01 ID:E2DXX3hV0.net
>>372
そうたよ
ももクロとかでも叩いてるしオールジャンルドラマー

379 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:16:42.27 ID:bqu2VkZR0.net
YOASOBI ストリーミング1億回再生突破曲一覧
「夜に駆ける」(10億回突破)
「群青」(6億回突破)
「怪物」(5億回突破)
「アイドル」(4億回突破)
「ハルジオン」(3億回突破)
「三原色」(2億回突破)
「ハルカ」(2億回突破)
「あの夢をなぞって」(2億回突破)
「アンコール」(2億回突破)
「もう少しだけ」(2億回突破)
「たぶん」(2億回突破)
「祝福」(2億回突破)

日本人はヨアソビ聞き過ぎ
レコード大賞なんかいらんわな

380 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:16:44.79 ID:E2DXX3hV0.net
>>375
あそこはViolinがいい

381 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:17:39.34 ID:NZZ738a40.net
業界は歌姫を求めている
奥居やyukiを探している

カラオケ娘はちょっと期待して歌っている
自分が輝くかも?と


382 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:18:10.36 ID:eup5D82K0.net
>>366
みんなわすれているPerfumeのカバー

383 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:18:48.39 ID:hKfM0aNk0.net
歌ウマキャラと言えば吉田美和みたいな時代もあったのにね

384 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:18:56.39 ID:DUcgHBwO0.net
>>380
ドリムシのカバーはよかった

385 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:19:03.49 ID:FlBTl5r70.net
globeは90年代は流石に凄かったが2000年代以降がちょっと若い世代からしたらしっくり来なかったとかだろ

386 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:19:35.80 ID:qnXiYquE0.net
クリスタルウォーズ

387 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:19:39.14 ID:SdyyOqV90.net
回答数133票ってずいぶんお手軽な調査なんだね

388 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:20:04.82 ID:Q/xPXRuO0.net
30代以下に聞いたランキングでブリプリ二位ってすごいな

389 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:20:13.09 ID:E2DXX3hV0.net
>>384
あそこのカバーシリーズは秀逸だからな
カバーの方が目立ってしまうのは難点だが

390 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:20:41.12 ID:9kwALb0J0.net
>>385
いやーそれでもレベッカよりは・・
レベッカとかどこで接するのよww

391 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:20:46.31 ID:y6td8Jk40.net
SHAKALABBITS

392 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:20:46.94 ID:D2g4eaUn0.net
吉田美和の後釜は MISIA かな いまのライブ演出とか完全にドリカムのファン層を意識して作ってる

393 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:21:12.27 ID:y6td8Jk40.net
DREAMS COME TRUE

394 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:21:51.69 ID:y6td8Jk40.net
ジュリマリ

395 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:22:09.31 ID:E2DXX3hV0.net
>>390
フレンズとか何かに使われたりしてないっけ?
どうでもいいけどレベッカのスーパーガールのリミックスバージョンはSteve Vaiがギターソロ弾いてんだよな

396 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:23:08.51 ID:EzV6m7f90.net
>>373
キモチいい恋したい、ドラマ思い出した
バブル弾けるくらいの時代だね

397 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:23:32.39 ID:y6td8Jk40.net
My Little Lover
ドゥーアズインフィニティ

398 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 01:23:43.90 ID:4g2Kh7zS0.net
プリプリってメンバーに作詞作曲能力高いの揃いすぎだろ、ゴーストライターってことはないのか

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200