2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【30代以下が選ぶ】日本一だと思う「女性ボーカルのバンド・ユニット」ランキング! 第2位は「プリンセス プリンセス」、1位は?★2 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2023/12/19(火) 22:23:03.37 ID:JqsgQ83l9.net
12/19(火) 17:35配信

出典:Amazon.co.jp

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、30代以下の男女を対象に「日本一の女性ボーカルのバンド・ユニットといえば?」というテーマでアンケートを実施しました。

【画像:ランキング16位〜1位を見る】

 30代以下の人から「日本一だと思う」と支持を集めているのは、どの女性ボーカルのバンド・ユニットなのでしょうか。それでは、ランキングを見ていきましょう!

●第2位:プリンセス プリンセス
 第2位は「プリンセス プリンセス」でした。岸谷香さん、中山加奈子さん、富田京子さん、今野登茂子さん、渡辺敦子さんの5人からなる女性バンド。1986年ミニアルバム「Kissで犯罪」でデビューしたのち、「世界でいちばん熱い夏」「Diamonds」などがオリコン1位を達成します。

 1989年には、女性バンドとしては初の武道館公演を行うなど、ガールズバンドのパイオニア的存在として知られる「プリンセス プリンセス」。解散した現在も多くの楽曲が親しまれています。

●第1位:いきものがかり
 第1位は「いきものがかり」でした。1999年に、小中高と同級生だった⽔野良樹さんと⼭下穂尊さんにより結成。同年11月に吉岡聖恵さんを加えて、2006年3⽉15⽇に「SAKURA」でメジャーデビューを果たしました。

 その後、「ありがとう」「YELL」「ブルーバード」「風が吹いている」など、さまざまなヒット曲を世に送り出し、多くの楽曲で映画・ドラマ・CMなどとのタイアップを果たしてきました。TV・CMなどで聞き慣れた楽曲も多く、30代以下の人から支持が集まったのではないでしょうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a80b63d0af24d2e76210c0d2a37b3e511d7e2df9

★1:2023/12/19(火) 17:42:06.70
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702975326/

785 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 10:37:12.93 ID:IG7VJs7X0.net
>>782
羊はね
>>770でも言ったけども塩塚モエカを売るためのもんに成り下がった
塩塚モエカありきなんでこれは女バンド

786 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 10:38:17.01 ID:IG7VJs7X0.net
>>783
枚挙に暇がないんで「色々」っつったわけで
あなたがそう思うならそれで良いのです

787 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 10:39:00.08 ID:+5UDqmvD0.net
ありがとう〜って伝えたくて〜♪

788 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 10:39:29.75 ID:5GiiDXIB0.net
>>784
ボクは吉岡里帆派

789 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 10:39:36.58 ID:CJnjYgTH0.net
ラ・ムーやピンクサファイヤは入ってないのか?

790 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 10:40:10.59 ID:IG7VJs7X0.net
>>195
ゼルダで上手いの太鼓だけじゃんよ w
他は… w

791 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 10:40:18.58 ID:5GiiDXIB0.net
>>786
いあいあ、メタル系意図的にはずしとるやんどー考えても

792 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 10:42:39.38 ID:5GiiDXIB0.net
羊の♂ドラムなんかキモくて生理的に受け付けない

793 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 10:45:06.34 ID:nR7EQYxn0.net
>>14
それ入れるならラブサイケデリコとスーパーフライも入れないと

794 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 10:49:20.34 ID:nR7EQYxn0.net
>>464
スーパーフライはデビューした時はラブサイケデリコみたいな形態だった
ギターの奴が宗教バレして脱退したが

795 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 10:50:31.41 ID:7ACac4bG0.net
ここまでアイスなし
https://m.youtube.com/watch?v=j0fuBc5lzmQ&pp=ygUOSi1QT1DjgqLjgqTjgrk%3D

796 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 10:53:23.37 ID:bTpJCHBz0.net
ぶっちゃけるとドリカム一択だろ

797 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 10:54:34.89 ID:rX3u6yex0.net
やまかつWinkは?

798 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 10:55:20.08 ID:44WThWH/0.net
きよえ顔が丸々してきたよね太ったのか年をとったのか

799 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 10:56:57.04 ID:I47f1Su/0.net
ドリカム嫌い
結婚式の2次会の新婦の余興バンドに引っ張り出されてLOVE LOVE LOVEって曲のドラムを演奏させられたときに
くだらねえくそつまんねえ曲って思った

800 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:00:20.94 ID:I47f1Su/0.net
ドリーム・シアター好きな俺がドリーム・カム・トゥルー演奏するのは苦痛だった

801 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:00:29.53 ID:koaqeAEk0.net
>>799
わかるあの曲の良さがわからない吉田のニワトリみたいな首の動きも苦手

802 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:05:32.21 ID:I47f1Su/0.net
>>801
なんかキモいサブイボななんだこの曲って印象しかねえよ
新婦の手前そんなことはおくびにも出さなかったけどさ

803 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:06:49.88 ID:I47f1Su/0.net
結婚式の2次会でこんな暗い曲歌って楽しいのかとも思ったわ
歌詞とか当時も今も全く聴いてないから内容知らんけど

804 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:09:12.32 ID:evgdZ9br0.net
>>3
いい曲だよな
当時はおニャン子クラブしか認めてなかったが今聴くと最高だ

805 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:12:33.40 ID:81RTDSUy0.net
ZONEとかけいおんのバンドとかは

806 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:13:50.93 ID:H4TpbIm/0.net
>>656
ポルカは曲も演奏もレベル高いのに爆発しないね
雫の顔変わりすぎて笑えるけどw

807 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:17:26.25 ID:I47f1Su/0.net
Gibson Replays 『Don't say “lazy”』(桜高軽音部 カバー)
https://youtu.be/1iNgUJKpgjI

【Replays Band】
■ASAKA (TRiDENT Vo/Gt)
■Kaho (Faulieu. Gt)
■chloe/AIMI VADER (Ba)
■平川 萌 (Dr)

K-ON / Don't Say Lazy [Cover by NEMOPHILA]
https://youtu.be/EqSWOLsSj7Q

808 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:17:52.93 ID:9FsxaHI/0.net
>>795
ICEの前にラブ・タンバリンズもありましたね

809 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:18:22.76 ID:eBPfv9pw0.net
ねとらぼサイトが変わらずクソなのは判った

810 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:19:46.96 ID:UAPwOUsq0.net
いきものがかりてボーカルがかわうそ過ぎる

811 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:28:57.12 ID:vxjNuP/a0.net
緑黄色社会といきものがかりのVoって同じ声質だよな。どっちか分からん時ある。

812 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:29:56.91 ID:rQJ5uRn+0.net
いきものがかりてw

813 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:33:02.98 ID:gTHnDKEL0.net
庄屋
https://www.kayopops.jp/assets/column/show001.jpg  

814 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:37:39.70 ID:zhrE7Xjp0.net
>>766
あー、それそれ、ジュディマリのYUKIとフェアチャのYOUと
もう一人似たような名前の子が少し前にいたなあ……って
思ってもなかなか名前が出ずに何故か木村カエラとかの顔が
思い浮かんでしまっていた。

815 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:39:28.61 ID:xVpN4wgb0.net
いきものがかりのドラムはラッコ
これ豆知識な

816 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:41:40.76 ID:BIql6IPu0.net
ジュディマリとブリグリがまず浮かんだがブリグリ圏外かよ

817 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:42:06.37 ID:zhrE7Xjp0.net
50代後半が選ぶ「日本一だと思う「女性ボーカルのバンド・ユニット」」
ならドリカムがトップで僅差でジュディマリかなあ

818 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:46:57.16 ID:zhrE7Xjp0.net
>>807
なんであずにゃんがSGで澪がノンリバースのサンダーバード
なんだと思ったら、GIBSON限定だったのか

それにしてもボーカルの声がおばさん

819 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:47:06.74 ID:JokUDKQn0.net
fripSide、な

820 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:48:03.12 ID:xVpN4wgb0.net
浜田麻里&まりちゃんず だな

Blue Revolution
https://youtu.be/FXIOCkn9oKk

821 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:50:21.06 ID:zhrE7Xjp0.net
>>820
どうしても「だ、よーん」のほうが思い浮かんでしまう

822 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:53:03.44 ID:e0lD9hYl0.net
>>1
絶対数が少ない中で、プリプリかSHOW-YAしかないだろという中、いきものがかりはズッコケた。この場合は全員が女でなければ対象外にしなきゃ

823 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:54:23.90 ID:UAPwOUsq0.net
>>822
ピンクサファイヤ「せやな」

824 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:57:33.00 ID:xVpN4wgb0.net
3人いるけど一人ハブんちょ

いきものがかり ふたりの愛ランド
https://youtu.be/Orv0GOCjhI4

825 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:58:19.42 ID:oH1l94fY0.net
ジュディ・オングだろ

826 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 11:59:36.72 ID:xVpN4wgb0.net
>>822
30代以下ならそのどっちもないんじゃないかなー

827 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:00:28.15 ID:OmWXhBXs0.net
ZARDだわ

828 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:01:17.38 ID:9Cq/iZ6W0.net
>>817
NOKKOじゃねーの

829 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:01:18.38 ID:zVLgaYqT0.net
>>592
バンドユニットではなくて、バンド・ユニット(バンド、及びユニット)だろ

830 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:02:46.77 ID:6C3f8WnF0.net
高橋真梨子のペドロ&カプリシャス
超高齢者向け

831 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:04:31.42 ID:JWKJmZ160.net
Superfly
相対性理論
JUDY AND MARY

832 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:04:52.65 ID:1j44C4I70.net
ZARDなんてユニットと言うより単にソロだよねえ
ユニットもバンドじゃないと思うけど本人たちがアルバムでは楽器隊が演奏してないプリプリもそう考えるとどうなんざんしょ

833 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:06:54.02 ID:e5dBAW1t0.net
ZELDA

834 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:07:34.43 ID:1j44C4I70.net
プリンセスプリンセスというバックバンドを従えた奥居香のソロみたいなもんじゃなかったのかね実際は

835 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:07:50.90 ID:2Z5Jwl+b0.net
読んでないけどどうせジュディマリだろ

836 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:10:23.25 ID:6C3f8WnF0.net
奥居香→岸谷香
なところに古さを感じる そういう問題じゃないのかもだが

837 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:13:22.72 ID:1j44C4I70.net
レベッカの木暮武彦→杉咲花
なところに時代を感じる

838 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:13:54.60 ID:P08Sh3PJ0.net
>>811
長屋がいきものがかりリスペクトしてる
何回か共演もして交流もある

839 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:14:22.72 ID:plgmzmKO0.net
>>828
・最大人気時のファン数
・女ファン数
・匿名掲示板で盲目マンセーや他者下げなど面倒臭い事を言う男ファンが少ない率
これらでレベッカ/ノッコは劣る
早々に引退してたら伝説の一人になってたかもしれないけど
人気急落ファン(特に女ファン)離脱が多すぎてかなりマイナス
ノッコが凄いボーカルだったのは知ってるけどその後も凄いと言われるボーカルは続々と登場してる

840 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:14:28.26 ID:YG6HbwLb0.net
>>834
そもそも音源はスタジオミュージシャンが演奏してたんじゃなかったっけ

841 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:16:26.17 ID:1j44C4I70.net
>>840
プリプリはノンクレジットで影武者のスタジオミュージシャンが演奏
今となっては秘密でもなんでもなくwikiにもしっかり書かれてる
SHOW-YAは自分たちで演奏してたけど

842 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:17:19.94 ID:x+o3beFu0.net
パーソンズだろ

843 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:18:21.76 ID:zhrE7Xjp0.net
>>828
もちろんレベッカもSHOW-YAもプリプリも全部通ってきた上で
やっぱりドリカムとジュディマリが群を抜いている気がする

844 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:20:22.77 ID:zhrE7Xjp0.net
あ、前スレにも書いたけど、個人的に一番好きなのはPSY'S

845 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:23:18.06 ID:1j44C4I70.net
バンドとは言えないユニットもいれるならソロボーカルも入れないと中途半端だと思う
邦楽はパートが欠けてるのにバンドってのが多すぎる

846 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:24:49.72 ID:/Rrszu2+0.net
白井貴子&THE CRAZY BOYS

847 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:25:35.57 ID:w8sMT/b40.net
BABYMETALは40歳以上か

848 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:26:21.42 ID:1j44C4I70.net
>>847
あれはアイドル

849 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:27:27.36 ID:aCqcxEpd0.net
東京事変しか思い浮かばなかった

850 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:30:23.90 ID:KsE6CxbY0.net
カルメン・マキ&OZ

851 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:32:17.76 ID:84MrSDx50.net
調査対象 全国の30代以下の男女
有効回答数 133票

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2132055/5


この調査は偉い
有効回答数と各順位の割合を公表しているから

852 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:33:02.69 ID:p+8w3+sm0.net
ベビメタはメインメンバーは曲作りにも関与してなく歌って踊るだけ
バックメンバー神バンドは超一流ミュージシャン嵩度雇われて演奏してるだけ
曲作ってるのはフロントメンバーでも演奏してるサポートメンバーでもない
なのでユニットですらないただのメタルサウンドで歌って踊るアイドル

853 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:33:15.96 ID:Or+v380s0.net
>>848
アイドルだろうが演奏は凄いし歌唱力も飛び抜けてる

854 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:34:03.73 ID:p+8w3+sm0.net
>>853
>>852

855 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:35:27.51 ID:p+8w3+sm0.net
>>853
AKBや坂道やももクロと張り合っててくれ
お呼びじゃない

856 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:37:29.38 ID:GJRkA6+00.net
当時中ノ森バンドが大好きだった

857 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:37:36.74 ID:p+8w3+sm0.net
演奏が凄くても演奏聴きたいならそれこそUnlucky Morpheusでも聴けばいい
わざわざ演奏聴くためにベビメタ聴く意味なんかない

858 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:42:09.49 ID:c3SdvcyM0.net
>>845
バンド(英: band)または楽団(がくだん)、楽隊(がくたい)とは、楽曲を演奏する集団のこと。

単に「バンド」と言った場合は、ジャズやロックなどポピュラー音楽を指すことが多いが、広義にはジャンルを問わない。ただし、オーケストラはバンドと区別されることが多い。差異は、電子楽器やエレキギター、ドラムセットを使用しているか否かであると見られることが多い[誰によって?]。

訳語として楽団(がくだん)がある。ただし楽団と呼称した場合はオーケストラ(管弦楽団)も含まれ、特に管弦楽団や吹奏楽団を指すことが多い。この場合は電子楽器やギター、ドラムセットはパートに加わっていない。

通常、大半が楽器演奏者からなる集団を指すが、ごく希に、ボーカルグループに対し使うこともある。楽器演奏者に限定せず使える語に、ユニット、グループがある。

なお、英語の“band”は音楽バンドのみならず、一まとまりの集団をも意味する(「バンド・オブ・ブラザース」など)。

859 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:43:24.38 ID:c3SdvcyM0.net
3人編成
編集
ギター・トリオ
ギタリスト+ベーシスト+ドラマーの構成。
ロックバンドの基本とされる編成。スリーピースと呼称される場合もある。
クリーム / ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス / GREAT3 / ポリス / ニルヴァーナ / ラッシュ
キーボード・トリオ
キーボーディスト+ベーシスト+ドラマーの構成。
ギターでなくキーボードを入れるスリーピース。当然ながら、ギターのロックバンドではなくなる[注 2]。
エマーソン・レイク・アンド・パーマー / ベン・フォールズ・ファイヴ / UK
4人編成
編集
ギター・トリオ+ボーカル
スリーピースとボーカルを個別に揃える4人タイプ。担当するパートを個別で専任にすることができる、ロックバンドのもう一つの基本的なタイプ。
ヴァン・ヘイレン / ザ・フー / レッド・ツェッペリン / ザ・スミス / ストーン・ローゼズ / レッド・ホット・チリ・ペッパーズ / ブラー
ギター・トリオ+ギター
ギターを2本入れるタイプ。スリーピース系に比べ、ボーカルが派手にステージングしにくくなる代わりに、2本のギターで音に厚みが生まれる。
ザ・ビートルズ / ザ・ベンチャーズ / ザ・クラッシュ / ピクシーズ / マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン / グリーンデイ
ギター・トリオ+キーボード
キーボードを入れるタイプ。同様にスリーピースよりも音が厚い。
エイジア / クイーン / ピンク・フロイド / UK

860 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:44:16.41 ID:c3SdvcyM0.net
5人編成
編集
ギター・トリオ+ボーカル+ギター
ギターは2本で、かつボーカルを専任とする5人編成。パートが多く、ボーカルも専任であるため、人数が多いが演奏自体は比較的楽となる。
ヤードバーズ[注 3] / ローリング・ストーンズ/ エアロスミス/ AC/DC / ジューダス・プリースト / ガンズ・アンド・ローゼズ / ストロークス
ギター・トリオ+ボーカル+キーボード
ギター・トリオに、さらに専任ボーカルとキーボードを揃える。全員が別のパートを担当し、かつ専任なので、音の自由度が高い。
アニマルズ / イエス / ジェネシス / プリンセス プリンセス / ディープ・パープル / ジャーニー
ギター・トリオ+ギター+ギター
ギターを3人とするタイプ。この形式では、額面通りギター3人がみなギターを担当するバンドは少なく、たいていの場合「ギターを扱うマルチプレイヤー」が入る。
イーグルス / ボストン / レディオヘッド
ギター・トリオ+ピアノ+シンセサイザー
ギター・トリオにピアノとシンセサイザーが入る。
NHKのど自慢で1970年(昭和45年)に視聴率の梃子入れのため導入。

変則的なもの
編集
ギター他のマルチプレイヤー+ドラムス
2人組のユニットで、ビート感の強い音を鳴らせるロックバンドとしての最少編成。最も簡素な編成でありながら、比較的新しいバンドでこの編成をとるバンドが多い。
ホワイト・ストライプス / ザ・ティンティンズ
ギター・トリオ+キーボード+パーカッション(トランペット・ギター)
5人編成。楽曲に応じて変則的である。また、7人編成以降はボーカルと兼任している。旧編成は以下の通り。
8人編成:ギター・トリオ+ギター+ボーカル+ボーカル+ボーカル+ボーカル、7人編成:ギター・トリオ+ギター+ギター(ブルースハープ)+キーボード+パーカッション(トランペット)、6人編成:ギター・トリオ+ギター+キーボード+パーカッション(トランペット)
関ジャニ∞
ギター・トリオ+ギター+ギターなど+ボーカル

861 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:45:26.46 ID:X9nF7mBO0.net
SHOW-YAじゃなかった…

862 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:46:30.74 ID:IxI4kBD00.net
>>858
それだとドラム使ってなきゃつまりドラマーがいなければバンドとは呼びかねるってことじゃね?

863 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:46:52.87 ID:CpWVL4rR0.net
人数によるもの
編集
二重奏団(デュオ、2ピースバンド)
三重奏団(トリオ、3ピースバンド)
四重奏団(カルテット、4ピースバンド)
五重奏団(クインテット、5ピースバンド)
六重奏団(セクステット、6ピースバンド)
七重奏団(セプテット、7ピースバンド)
八重奏団(オクテット、8ピースバンド)
その他
編集
女性ボーカルバンド
女性がボーカルを担当するバンド。レベッカ、LINDBERG、JUDY AND MARY、DREAMS COME TRUEなど多数。
ガールズバンド
原則として女性だけで編成された

864 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:50:33.77 ID:Or+v380s0.net
>>857
それ個人の感想でしょ

865 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:50:57.73 ID:2ksju8830.net
俺は30歳は超えてるが
女性グループといえばこるしかないよ
https://youtu.be/2ZwSyub_ljc?si=6R8H_migXna-T8BU

866 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:51:07.90 ID:qmf37Uu40.net
コンセントピックスは?

867 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:53:11.43 ID:qmf37Uu40.net
女性ボーカルと女性バンドじゃ対象数が違いすぎる
バンドじゃSHOW-YAとプリプリの二択でしょ知名度からしたら

868 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:55:18.55 ID:w9fMqYea0.net
陰陽座の黒猫を推しておきたい

869 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:56:01.67 ID:LxNMa8SI0.net
>>867
ユニットも含むからややこしい
ZARDみたいにソロと見分けがつかないのも居るし

870 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:59:16.84 ID:4pBHw8yB0.net
リエスクランブル

871 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:59:53.04 ID:YS+ZODOq0.net
>>867
30台以下だとそいつらSHISHAMOに勝てん思う

872 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:00:17.41 ID:CpWVL4rR0.net
Wikipediaコピペしたら書き込めなくなって一瞬焦ったわwww
すまんなw

873 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:04:27.53 ID:I0A+Fksb0.net
またジュディマリかと思って開いたら目ん玉飛び出た

874 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:04:58.33 ID:zvI9WW570.net
日清CMスキスキスーはDーday川喜田美子さんが歌ってるよね

875 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:07:36.12 ID:OlfkijqN0.net
>>869
ZARDは元々はバンドだったしどうなんだろうね
この場合は俺も分からん

876 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:08:00.78 ID:zvI9WW570.net
>>636
ZELDAアコさんのドラムむっちゃかっこ良かった

877 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:08:21.62 ID:0XOxKlpi0.net
まぁ陰陽座の一択よな

878 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:15:54.85 ID:olrozU2Y0.net
>>592
globeは実質バンドだよ
小室哲哉がキーボード・ギター
KEIKOがボーカル
MARCがラップ、ギター、ベースの3ピースバンド編成

879 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:19:04.42 ID:/DbewZls0.net
30代以下が選ぶという名の40代50代のおっさんが考えたランキングですか

880 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:20:21.49 ID:cK5hVn/G0.net
PSのハッピーになる条件好き
あとMANISH、GGRIPとか

881 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:20:37.90 ID:kiQo+S4O0.net
>>498
寺田さんの容姿は好きだけど曲はあんまりすきじゃない。

882 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:24:17.53 ID:/DbewZls0.net
ショーヤだのプリプリだの80年代の人を入れるならトムキャットが1位じゃないとおかしい

883 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:24:44.29 ID:IxI4kBD00.net
>>878
ドラムもベースもいないglobeをバンドって言うのはなんか違う

884 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:26:31.11 ID:kmfSLB1p0.net
>>241
みんなベストアルバムやろ?
宇多田がスゴすぎるにつきるな

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200