2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【30代以下が選ぶ】日本一だと思う「女性ボーカルのバンド・ユニット」ランキング! 第2位は「プリンセス プリンセス」、1位は?★2 [フォーエバー★]

837 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:13:22.72 ID:1j44C4I70.net
レベッカの木暮武彦→杉咲花
なところに時代を感じる

838 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:13:54.60 ID:P08Sh3PJ0.net
>>811
長屋がいきものがかりリスペクトしてる
何回か共演もして交流もある

839 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:14:22.72 ID:plgmzmKO0.net
>>828
・最大人気時のファン数
・女ファン数
・匿名掲示板で盲目マンセーや他者下げなど面倒臭い事を言う男ファンが少ない率
これらでレベッカ/ノッコは劣る
早々に引退してたら伝説の一人になってたかもしれないけど
人気急落ファン(特に女ファン)離脱が多すぎてかなりマイナス
ノッコが凄いボーカルだったのは知ってるけどその後も凄いと言われるボーカルは続々と登場してる

840 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:14:28.26 ID:YG6HbwLb0.net
>>834
そもそも音源はスタジオミュージシャンが演奏してたんじゃなかったっけ

841 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:16:26.17 ID:1j44C4I70.net
>>840
プリプリはノンクレジットで影武者のスタジオミュージシャンが演奏
今となっては秘密でもなんでもなくwikiにもしっかり書かれてる
SHOW-YAは自分たちで演奏してたけど

842 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:17:19.94 ID:x+o3beFu0.net
パーソンズだろ

843 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:18:21.76 ID:zhrE7Xjp0.net
>>828
もちろんレベッカもSHOW-YAもプリプリも全部通ってきた上で
やっぱりドリカムとジュディマリが群を抜いている気がする

844 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:20:22.77 ID:zhrE7Xjp0.net
あ、前スレにも書いたけど、個人的に一番好きなのはPSY'S

845 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:23:18.06 ID:1j44C4I70.net
バンドとは言えないユニットもいれるならソロボーカルも入れないと中途半端だと思う
邦楽はパートが欠けてるのにバンドってのが多すぎる

846 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:24:49.72 ID:/Rrszu2+0.net
白井貴子&THE CRAZY BOYS

847 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:25:35.57 ID:w8sMT/b40.net
BABYMETALは40歳以上か

848 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:26:21.42 ID:1j44C4I70.net
>>847
あれはアイドル

849 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:27:27.36 ID:aCqcxEpd0.net
東京事変しか思い浮かばなかった

850 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:30:23.90 ID:KsE6CxbY0.net
カルメン・マキ&OZ

851 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:32:17.76 ID:84MrSDx50.net
調査対象 全国の30代以下の男女
有効回答数 133票

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2132055/5


この調査は偉い
有効回答数と各順位の割合を公表しているから

852 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:33:02.69 ID:p+8w3+sm0.net
ベビメタはメインメンバーは曲作りにも関与してなく歌って踊るだけ
バックメンバー神バンドは超一流ミュージシャン嵩度雇われて演奏してるだけ
曲作ってるのはフロントメンバーでも演奏してるサポートメンバーでもない
なのでユニットですらないただのメタルサウンドで歌って踊るアイドル

853 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:33:15.96 ID:Or+v380s0.net
>>848
アイドルだろうが演奏は凄いし歌唱力も飛び抜けてる

854 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:34:03.73 ID:p+8w3+sm0.net
>>853
>>852

855 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:35:27.51 ID:p+8w3+sm0.net
>>853
AKBや坂道やももクロと張り合っててくれ
お呼びじゃない

856 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:37:29.38 ID:GJRkA6+00.net
当時中ノ森バンドが大好きだった

857 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:37:36.74 ID:p+8w3+sm0.net
演奏が凄くても演奏聴きたいならそれこそUnlucky Morpheusでも聴けばいい
わざわざ演奏聴くためにベビメタ聴く意味なんかない

858 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:42:09.49 ID:c3SdvcyM0.net
>>845
バンド(英: band)または楽団(がくだん)、楽隊(がくたい)とは、楽曲を演奏する集団のこと。

単に「バンド」と言った場合は、ジャズやロックなどポピュラー音楽を指すことが多いが、広義にはジャンルを問わない。ただし、オーケストラはバンドと区別されることが多い。差異は、電子楽器やエレキギター、ドラムセットを使用しているか否かであると見られることが多い[誰によって?]。

訳語として楽団(がくだん)がある。ただし楽団と呼称した場合はオーケストラ(管弦楽団)も含まれ、特に管弦楽団や吹奏楽団を指すことが多い。この場合は電子楽器やギター、ドラムセットはパートに加わっていない。

通常、大半が楽器演奏者からなる集団を指すが、ごく希に、ボーカルグループに対し使うこともある。楽器演奏者に限定せず使える語に、ユニット、グループがある。

なお、英語の“band”は音楽バンドのみならず、一まとまりの集団をも意味する(「バンド・オブ・ブラザース」など)。

859 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:43:24.38 ID:c3SdvcyM0.net
3人編成
編集
ギター・トリオ
ギタリスト+ベーシスト+ドラマーの構成。
ロックバンドの基本とされる編成。スリーピースと呼称される場合もある。
クリーム / ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス / GREAT3 / ポリス / ニルヴァーナ / ラッシュ
キーボード・トリオ
キーボーディスト+ベーシスト+ドラマーの構成。
ギターでなくキーボードを入れるスリーピース。当然ながら、ギターのロックバンドではなくなる[注 2]。
エマーソン・レイク・アンド・パーマー / ベン・フォールズ・ファイヴ / UK
4人編成
編集
ギター・トリオ+ボーカル
スリーピースとボーカルを個別に揃える4人タイプ。担当するパートを個別で専任にすることができる、ロックバンドのもう一つの基本的なタイプ。
ヴァン・ヘイレン / ザ・フー / レッド・ツェッペリン / ザ・スミス / ストーン・ローゼズ / レッド・ホット・チリ・ペッパーズ / ブラー
ギター・トリオ+ギター
ギターを2本入れるタイプ。スリーピース系に比べ、ボーカルが派手にステージングしにくくなる代わりに、2本のギターで音に厚みが生まれる。
ザ・ビートルズ / ザ・ベンチャーズ / ザ・クラッシュ / ピクシーズ / マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン / グリーンデイ
ギター・トリオ+キーボード
キーボードを入れるタイプ。同様にスリーピースよりも音が厚い。
エイジア / クイーン / ピンク・フロイド / UK

860 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:44:16.41 ID:c3SdvcyM0.net
5人編成
編集
ギター・トリオ+ボーカル+ギター
ギターは2本で、かつボーカルを専任とする5人編成。パートが多く、ボーカルも専任であるため、人数が多いが演奏自体は比較的楽となる。
ヤードバーズ[注 3] / ローリング・ストーンズ/ エアロスミス/ AC/DC / ジューダス・プリースト / ガンズ・アンド・ローゼズ / ストロークス
ギター・トリオ+ボーカル+キーボード
ギター・トリオに、さらに専任ボーカルとキーボードを揃える。全員が別のパートを担当し、かつ専任なので、音の自由度が高い。
アニマルズ / イエス / ジェネシス / プリンセス プリンセス / ディープ・パープル / ジャーニー
ギター・トリオ+ギター+ギター
ギターを3人とするタイプ。この形式では、額面通りギター3人がみなギターを担当するバンドは少なく、たいていの場合「ギターを扱うマルチプレイヤー」が入る。
イーグルス / ボストン / レディオヘッド
ギター・トリオ+ピアノ+シンセサイザー
ギター・トリオにピアノとシンセサイザーが入る。
NHKのど自慢で1970年(昭和45年)に視聴率の梃子入れのため導入。

変則的なもの
編集
ギター他のマルチプレイヤー+ドラムス
2人組のユニットで、ビート感の強い音を鳴らせるロックバンドとしての最少編成。最も簡素な編成でありながら、比較的新しいバンドでこの編成をとるバンドが多い。
ホワイト・ストライプス / ザ・ティンティンズ
ギター・トリオ+キーボード+パーカッション(トランペット・ギター)
5人編成。楽曲に応じて変則的である。また、7人編成以降はボーカルと兼任している。旧編成は以下の通り。
8人編成:ギター・トリオ+ギター+ボーカル+ボーカル+ボーカル+ボーカル、7人編成:ギター・トリオ+ギター+ギター(ブルースハープ)+キーボード+パーカッション(トランペット)、6人編成:ギター・トリオ+ギター+キーボード+パーカッション(トランペット)
関ジャニ∞
ギター・トリオ+ギター+ギターなど+ボーカル

861 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:45:26.46 ID:X9nF7mBO0.net
SHOW-YAじゃなかった…

862 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:46:30.74 ID:IxI4kBD00.net
>>858
それだとドラム使ってなきゃつまりドラマーがいなければバンドとは呼びかねるってことじゃね?

863 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:46:52.87 ID:CpWVL4rR0.net
人数によるもの
編集
二重奏団(デュオ、2ピースバンド)
三重奏団(トリオ、3ピースバンド)
四重奏団(カルテット、4ピースバンド)
五重奏団(クインテット、5ピースバンド)
六重奏団(セクステット、6ピースバンド)
七重奏団(セプテット、7ピースバンド)
八重奏団(オクテット、8ピースバンド)
その他
編集
女性ボーカルバンド
女性がボーカルを担当するバンド。レベッカ、LINDBERG、JUDY AND MARY、DREAMS COME TRUEなど多数。
ガールズバンド
原則として女性だけで編成された

864 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:50:33.77 ID:Or+v380s0.net
>>857
それ個人の感想でしょ

865 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:50:57.73 ID:2ksju8830.net
俺は30歳は超えてるが
女性グループといえばこるしかないよ
https://youtu.be/2ZwSyub_ljc?si=6R8H_migXna-T8BU

866 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:51:07.90 ID:qmf37Uu40.net
コンセントピックスは?

867 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:53:11.43 ID:qmf37Uu40.net
女性ボーカルと女性バンドじゃ対象数が違いすぎる
バンドじゃSHOW-YAとプリプリの二択でしょ知名度からしたら

868 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:55:18.55 ID:w9fMqYea0.net
陰陽座の黒猫を推しておきたい

869 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:56:01.67 ID:LxNMa8SI0.net
>>867
ユニットも含むからややこしい
ZARDみたいにソロと見分けがつかないのも居るし

870 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:59:16.84 ID:4pBHw8yB0.net
リエスクランブル

871 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 12:59:53.04 ID:YS+ZODOq0.net
>>867
30台以下だとそいつらSHISHAMOに勝てん思う

872 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:00:17.41 ID:CpWVL4rR0.net
Wikipediaコピペしたら書き込めなくなって一瞬焦ったわwww
すまんなw

873 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:04:27.53 ID:I0A+Fksb0.net
またジュディマリかと思って開いたら目ん玉飛び出た

874 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:04:58.33 ID:zvI9WW570.net
日清CMスキスキスーはDーday川喜田美子さんが歌ってるよね

875 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:07:36.12 ID:OlfkijqN0.net
>>869
ZARDは元々はバンドだったしどうなんだろうね
この場合は俺も分からん

876 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:08:00.78 ID:zvI9WW570.net
>>636
ZELDAアコさんのドラムむっちゃかっこ良かった

877 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:08:21.62 ID:0XOxKlpi0.net
まぁ陰陽座の一択よな

878 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:15:54.85 ID:olrozU2Y0.net
>>592
globeは実質バンドだよ
小室哲哉がキーボード・ギター
KEIKOがボーカル
MARCがラップ、ギター、ベースの3ピースバンド編成

879 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:19:04.42 ID:/DbewZls0.net
30代以下が選ぶという名の40代50代のおっさんが考えたランキングですか

880 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:20:21.49 ID:cK5hVn/G0.net
PSのハッピーになる条件好き
あとMANISH、GGRIPとか

881 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:20:37.90 ID:kiQo+S4O0.net
>>498
寺田さんの容姿は好きだけど曲はあんまりすきじゃない。

882 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:24:17.53 ID:/DbewZls0.net
ショーヤだのプリプリだの80年代の人を入れるならトムキャットが1位じゃないとおかしい

883 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:24:44.29 ID:IxI4kBD00.net
>>878
ドラムもベースもいないglobeをバンドって言うのはなんか違う

884 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:26:31.11 ID:kmfSLB1p0.net
>>241
みんなベストアルバムやろ?
宇多田がスゴすぎるにつきるな

885 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:28:09.67 ID:IxI4kBD00.net
globeがバンドならTRFもバンドになるんじゃないの
小室ファミリーなんてどれも似たようなもんでしょ

886 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:31:54.10 ID:/DbewZls0.net
ショーヤとか還暦のバンドなんか30代以下が聴くわけねーだろ
50歳以上に人気のバンドランキングなら上位でもかまわんが

887 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:32:26.62 ID:+i9VuHtZ0.net
BARBEE BOYSは男女による掛け合いの
対話するようなスタイルのボーカルで
当時は斬新だった。
日本にも米のINNER CITYのような
ユニットが90年代にいたと思ったが
グループ名思い出せずw

888 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:35:17.48 ID:FT2CEwfS0.net
ずとまよ(ずっと真夜中でいいのに。)

高音早口の歌が多い。夜遊びのアイドル
よりも高音で早い。

889 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:36:46.70 ID:Ger4qGAh0.net
>>886
どうせ記事の隙間を埋めるためのこたつ記事だろ。でっちあげた奴がこの手のバンドがジャストミートな年齢ってだけだと思う

890 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:37:31.40 ID:FeX6wmdi0.net
女性ボーカルバンドの至高はカルメンマキ&Oz
ガキに聞かすにゃ100年早いかな

891 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:38:15.31 ID:vjA1pt0c0.net
サブカルっぽい雰囲気苦手
プリプリは納得

892 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:38:42.39 ID:i5Ik+/zV0.net
学生時代よく聴いてた「4P」

PEARL
PERSONZ
PRINCESS PRINCESS
PSY'S

プリプリ以外はそこまで売れなかったなぁ
CMやテレビ番組のエンディングとかに使われはしたけど

893 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:42:37.56 ID:EFTbkBt20.net
>>890
わたしの名前はカルメン牧
もちろんあだ名に決まってOZ

894 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:43:18.34 ID:vpNuIWtB0.net
>>885
TRFは楽器を使ってないんでバンドではない
ダンスボーカルユニットかな

895 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:44:46.31 ID:6C3f8WnF0.net
>>883
ドラムもベースも小室はんが打ち込めばええんちゃうの

896 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:45:31.29 ID:EFTbkBt20.net
>>894
ZARDも楽器使ってないやん

897 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:45:43.53 .net
バンドとかソロとか男性とか女性とかで分ける意味が分からない

898 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:46:44.49 ID:EFTbkBt20.net
>>897
なんでIDないの?

899 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:47:20.97 ID:+i9VuHtZ0.net
>>890
カルメンマキ居たねw
メタルもやってた。

900 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:49:13.42 ID:4dJiIIJP0.net
女性アイドルグループがバンド編成で曲披露は昔からそこそこある印象

901 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:52:27.31 ID:EFTbkBt20.net
カルメン・マキ/時には母のない子のように
https://youtu.be/lTGFIUDOVPs

902 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:54:12.77 ID:wHN/F2S/0.net
>>544
DoAsけっこう売れてたんだな

903 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 13:54:17.95 ID:twqVionA0.net
ディップインザブールかと思ったら違った

904 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 14:09:32.06 ID:EFTbkBt20.net
美空ひばり/時には母のない子のように
https://youtu.be/oVfPNSsdBxU

都はるみ/時には母のない子のように
https://youtu.be/xjzDGu3UdYQ

905 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 14:17:59.28 ID:w1Q5N8Kv0.net
ZARDかドリカムやろと思ったら違った
マジで最近のこの手のランキングが意味不明なんだが

906 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 14:19:30.95 ID:tYktk4Ot0.net
ちょっと世代がズレるけどプリンセスプリンセスは3曲だけ知ってる

907 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 14:23:24.87 ID:f00aXdT30.net
>>24
やたらと記憶に残るよな

908 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 14:27:10.33 ID:eSFsZ1qG0.net
NAONのYAONの寂れた場末の小さなスナック街感
そういう雰囲気が好きなオヤジもいるだろうけど、このランキングにSHOW-YAが入ってるのが最も不可思議

909 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 14:30:33.38 ID:81RTDSUy0.net
庄屋の曲ってガソリンのCMのアレしか知らん

910 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 14:34:40.94 ID:B1lHntTz0.net
>>906
Mと暑い夏とダイヤモンドだろ?

>>909
限界LOVERSか私は嵐のどっちか忘れたけどどっちか

911 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 14:35:43.77 ID:DY4+/M0B0.net
30代以下ってつまり美空ひばりの凄さを知らない俺らが美空ひばりを選ぶようなもんか?

912 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 14:35:45.92 ID:byf28F6S0.net
俺令和生まれだけどゴーバンズ一択だと思う

913 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 14:39:51.43 ID:81RTDSUy0.net
>>910
前者やな
https://www.youtube.com/watch?v=69aVPO27lTk

914 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 14:40:08.70 ID:QH8rSvKg0.net
>>837
娘ときいてびっくり
奥さん美人か

915 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 14:40:51.84 ID:B1lHntTz0.net
>>911
笠置シヅ子の凄さも知らなんだよブギウギ

916 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 14:42:20.42 ID:B1lHntTz0.net
>>913
プロストとセナに大興奮!

917 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 14:53:59.27 ID:VUoXdJn60.net
マジレスすると
PassCode、花冷え。、我儘ラキア、Maze、Migma Shelter
がトップ5
Maison Book Girl、Sora tob sakana、羊文学が次ぐ

918 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 14:54:03.45 ID:HwdDAgz30.net
>>127
顔はあれだけど歌はうまいよね

919 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 14:58:31.24 ID:XSrpFzab0.net
アホみたくこういうのにアイドルぶっ込んでくるドルオタは害虫

920 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:02:46.95 ID:zpqIK/kp0.net
知名度で言ったら、プリプリはトップ争いに来やすいのはそうだろ

ただ、バンドとして、日本一のどうこう持ち上げるような存在でもない
演奏は他のやつらがメインで支えて、メンバーが表向きの飾りならそうなる

古い歌でも、若い世代が案外しってることはよくある
親が家でたまに流してれば、親の世代の歌を子も知ることになるからな

39歳以下なら若いとまでは言えないとしても

921 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:07:03.30 ID:+krKJkNO0.net
プリプリは必死に練習したんだなってのが伝わって来くるから評価出来る
特にドラムは男が叩いてんじゃないってくらい力強い

922 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:08:38.90 ID:PgtZIUBW0.net
>>1
モダンチョキチョキズとGO-BANG'SとGO!GO!7188がないのかよ…。

923 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:10:17.64 ID:B+G1ViSw0.net
バンド文化の終焉
ボーカロイドの台頭
実はAdoの声はAI

924 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:11:21.91 ID:D8EvolmY0.net
プリプリってレコーディングで自分たちで演奏してなかった時点でバンドとして評価の対象外じゃねーの
ライブでは演奏してたようだけどそれってレコーディングでのプロの演奏をコピーしてるコピバンと変わらんと思うけど

925 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:12:16.24 ID:Pldn67iG0.net
二位プリプリなら一位はドリカムだと思った

926 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:12:45.35 ID:D8EvolmY0.net
>>921
だから叩いてたのは青山純だってばよ

ラジオ日本『ラジカントロプス2.0』(2013年4月15日OA)において、
スタジオミュージシャンの青山純が
「実は僕、プリンセス プリンセスだったんですね。影武者として。」
とレコーディングでのドラム演奏を担当していたことを告白している。

927 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:12:51.75 ID:VUoXdJn60.net
>>919
917であげたアイドルはほぼ固定のチーム組んでバンドセットライブしてるよ
ユニットとなにも違わないのよ

928 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:14:51.71 ID:IMDEjWSy0.net
SCANDALってどこに消えたの??

929 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:15:02.73 ID:D8EvolmY0.net
>>927
曲も書いてないアイドルがユニットって
生バンドつければいいってもんじゃないだろ

930 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:16:54.39 ID:U9ukiiwr0.net
>>922
モダンチョキチョキズは一時期たけしが気に入ってたよな

931 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:18:45.25 ID:iONn2eXT0.net
ぷりぷりの
GET crazy
が最高

932 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:21:42.24 ID:+krKJkNO0.net
>>926
レコーディングでスタジオミュージシャンが代わりに演奏するのはよくある

933 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:23:56.75 ID:ofitKTCw0.net
SHOW-YA

934 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:25:19.63 ID:VUoXdJn60.net
>>929
だからチーム組んでて作曲も基本固定でPを兼ねてたり
バンドメンバーがPも作曲もしてたりする ユニットどどう違うのか
今はアイドルも色々あるんだよ
そもそも分け方が細かすぎ英米では917はすべてバンド扱い
もちろん日本でユニットと呼ばれているものもバンドと呼ばれる

935 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:25:22.54 ID:D8EvolmY0.net
>>932
SHOW-YAは自分らで演奏してる

936 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:25:22.90 ID:Cpoc29Zr0.net
30代以下だとカルメンマキ&OZは知らないか

937 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:26:27.25 ID:D8EvolmY0.net
>>934
君のライバルはホワイトスコーピオンだ
がんばれ

938 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:27:21.91 ID:D8EvolmY0.net
>>936
>>901の演歌の人?

939 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:29:40.77 ID:dL+BMHKi0.net
インナージャーニーがいいぞ
まだ荒いけどグッバイ来世でまた会おうとかいい曲出してる

940 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:34:47.96 ID:WqS8mZg20.net
ここまでBiSHが無くてマジでビックリ

941 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:43:02.36 ID:aHLAIi/I0.net
なんだこれwww

942 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:45:31.18 ID:vRaBh2Rx0.net
ピンクサファイアはヤンキー丸出しだったからうちの周りでは人気なかった

943 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:46:10.18 ID:NEuhdIhx0.net
いきものがかりは確かに良い曲が多いよな

944 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:46:22.77 ID:VUoXdJn60.net
>>937
ホワイトスコーピオンがロックフェスに出してもらえるか?
あまり細かいことにこだわってると良い音楽を聴き逃してもったいないぞ

945 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:48:56.18 ID:2gvcfyLx0.net
Tommy february6
プリンセスプリンセスとかもっと上世代だろ

946 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:52:20.48 ID:vuVNnVy40.net
プリプリはCDの出来が良すぎて
作曲も演奏も歌以外は本人達ではないと確信してしまった
生放送ではCDそのままだし

947 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:54:14.27 ID:IMDEjWSy0.net
ラ・ムーの名前がなぜあがらない

948 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:56:58.37 ID:PgtZIUBW0.net
>>646
藤川球児の曲
タイトル忘れた

949 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:57:52.98 ID:WLWr/1750.net
>>947
忘れてたw

950 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:59:09.75 ID:fJx0OeJf0.net
1位しょぼ

951 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 15:59:11.86 ID:qrI2cHJl0.net
真のプリンセス・プリンセス
ボーカル︰奥居香
キーボード︰笹路正徳(マライア)
ギター︰土方隆行(マライア、ナスカ)
ベース︰坂井紀雄(ナスカ)
ドラム︰青山純(プリズム、T-SQUARE、山下達郎)

952 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:02:31.69 ID:0uwOKTNq0.net
>>951
>>52
そのメンバーで推薦

953 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:03:21.52 ID:i5Ik+/zV0.net
ジューシィフルーツでしょ

954 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:07:11.98 ID:qrI2cHJl0.net
プリプリはあからさま過ぎ
当時のトッププロが演奏してるんだから
あの時代はよくあったこととはいえ詐欺でひどいもんだ

955 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:08:08.59 ID:wpGrfDUF0.net
純粋にCD売上ならドリカムなんだよ
基本は実物売上が最大基準
女性ボーカルバンドとなるとドリカムがトップであるべきです。

956 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:13:09.10 ID:rb2pgwRm0.net
ぽっちゃり好きが多いな

957 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:14:41.36 ID:ZHo7n1q40.net
日本の女性ノイズヴォーカルなら、非常階段とプラスチック・オノ・バンドが双璧だわ

958 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:21:11.81 ID:HvmqkTVg0.net
54ヌードハニー

959 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:32:41.28 ID:z2tV9YiK0.net
>>1
ライトブリンガー

960 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:32:59.46 ID:MJhWGhzN0.net
ドリカムのよさがちっともわからん
曲がまったく刺さらない

961 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:33:00.25 ID:U9ukiiwr0.net
>>947
前スレで散々上がってたからじゃない?
大槻もいたしw

962 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:34:02.02 ID:4rRySRck0.net
ひとまわり上の世代だとレベッカあたりかな
プリプリとおなじくらいならリンドバーグ

963 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:35:06.14 ID:z2tV9YiK0.net
>>158
Sakiとfuki

964 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:35:47.41 ID:4rRySRck0.net
>>843
どっちもNOKKOチルドレンだろ。。

965 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:36:10.27 ID:gT37xEEU0.net
>>243
濱田マリって「血と骨」というビートきよし師匠主演の在日マンセー糞映画で脱いでんだけど

966 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:36:42.55 ID:z2tV9YiK0.net
>>1
【PV】 LIGHT BRINGER
今にも落ちてきそうな空の下で
https://youtu.be/1S_lpMluv_0?si=Bb39F_xnlYqeYASy

967 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:36:56.02 ID:GdVhEpGT0.net
BiSH初期のアイナジエンド以上の女性ロックシンガーはいないと思う。マジで。

968 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:40:20.08 ID:4rRySRck0.net
>>414
入ってるぞ?
第16位:レベッカ

969 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:41:18.23 ID:4rRySRck0.net
>>966
サムネにとんでもないブサイクがいて心臓止まるかと思った

970 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:44:31.84 ID:MJhWGhzN0.net
[Official MV] Unlucky Morpheus「アマリリス」
https://youtu.be/RQpz80bu-rA

971 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:47:39.30 ID:asQIprSy0.net
カルメン・マキ&OZ

972 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:50:55.03 ID:ViJZyNva0.net
なんだかんだZARDなんだよなあ

973 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 16:58:31.64 ID:UCJIGtw00.net
90年代は圧倒的にドリカムだった
ドリカムは未来予想図 IIってのがやたら評価されてた印象で決まってランキング上位が確定していた

974 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:09:36.14 ID:j3qx/XPw0.net
ドリカムって、VoとBassだけのメンバーだが、バンドなのか?

975 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:11:49.80 ID:4rRySRck0.net
>>974
老眼?

976 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:14:30.39 ID:rQJ5uRn+0.net
アンダーグラウンドから選ぶならここら辺

ノンバンド
コクシネル
SAKANA
アーント・サリー
水玉消防団
ハネムーンズ
LOVEJOY
黒百合姉妹
初期ゼルダ
ミン&クリナメン
パパイヤ・パラノイア

977 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:15:08.83 ID:j3qx/XPw0.net
>>975
VoとBass以外はバックバンドだよね?違うんか?

978 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:16:42.36 ID:KFT3vE9k0.net
>>66
50代以下なら1位だろうね
NOKKOの声は唯一無二じゃ!

979 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:17:15.60 ID:ZHiEHGo70.net
Tricotだなあ、ボーカルいうより演奏力は女性バンドで一番上手い
ドラムスは男性だけど

980 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:19:29.03 ID:A04BQ9pf0.net
30代以下が知ってる方がおかしいw
捏造記録にもほどがあるw

981 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:20:08.58 ID:TUR6Mg3u0.net
1位は名前自体もこのスレでたった今知ったわ。
社会に取り残されてる生き物だわ>自分

982 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:20:57.43 ID:A04BQ9pf0.net
>>973
ユニットだろ
楽器隊一式そろってなきゃバンドとはよべない

983 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:23:11.28 ID:5ycfoyBN0.net
YOASOBIはバンドなのか?
ユニットかとおもてた

984 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:23:23.65 ID:MJhWGhzN0.net
>>982
さんせー!

985 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:29:03.03 ID:U9ukiiwr0.net
>>976
さ、刺さる…

986 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:29:16.76 ID:VUoXdJn60.net
>>982
リトグリがランクインしてるランキングなんだが

987 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:29:25.70 ID:IKt1zhfQ0.net
>>982
80年代後半から90年代はバンドブームだったからその派生がいくつも生まれてビーイングが大量生産した時代かな
通常ならバンド形態ユニットもそのカテゴリーに入ると思う。

988 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:30:50.12 ID:PgtZIUBW0.net
マサ子さんが入っていないのは、いろいろ仕方ないよなぁ。
俺はイカ天のバンドで4番目くらいに好きだったが。

989 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:31:21.62 ID:A04BQ9pf0.net
>>986
それはもう意味不明だわw
バンドどころの話じゃないだろw

990 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:32:25.40 ID:U9ukiiwr0.net
>>988
これは確かに

991 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:33:44.42 ID:pxvnovhA0.net
リンドバーグはメンバー仲良さそうだし、真面目だから
好感度では日本一と言っていいよ

992 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:37:13.50 ID:mAzfdnN80.net
>>982
B'zもバンドだぞ

993 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:37:37.94 ID:MJhWGhzN0.net
バンドではないもの
・フロントが主に3人以上の複数人のアイドルなど+楽器隊 例、BABYMETALなど
・サポートメンバー除くと楽器隊一式揃ってないユニット 例、YOASOBI、ドリカム、B'zなど
・バンドを名乗ってる風で実はソロ 例、ZARD、Superflyなど

994 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:37:45.05 ID:VUoXdJn60.net
>>989
ボーカルが女性のバンド・ユニット
が理解できない方がイミフじゃね

995 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:38:09.72 ID:MJhWGhzN0.net
>>991
ギターとボーカル夫婦だろあそこ

996 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:38:56.92 ID:MJhWGhzN0.net
>>994
リトグリってコーラスグループだろ
ユニットでもなんでもないのではないかな

997 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:40:38.90 ID:JskeCfgU0.net
かしまし娘

998 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:43:49.87 ID:uMndvOVm0.net
>>983
バンドだと思います!

999 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:45:31.37 ID:lqyZoWyG0.net
ブリグリが好き

1000 :名無しさん@恐縮です:2023/12/20(水) 17:46:06.84 ID:1kfN4V0i0.net
globe一択

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200