2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

赤字3億円見込みの札幌ドーム 1~2万人規模にできる「新モード」予約はゼロ… イベント数も目標下回る [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2023/12/26(火) 18:55:08.26 ID:sUAFBuG69.net
12/26(火) 16:45
HTB北海道ニュース

ファイターズの本拠地が北広島に移転して初めての年となった札幌ドーム、イベントの数が目標を下回るなど苦しい結果となる見込みです。果たして打開策はあるのでしょうか。

井口七海記者:「こちらのエリアでは、障害物を使ったパルクール鬼ごっこが行われています」。

段差を飛び越え、走り回る子どもたち。
冬休み初日の26日、札幌ドームでは子ども向けのスポーツ体験イベントが無料で開かれています。ドームの利活用の一環として、札幌市が今年初めて開催したものです。

来場した親子:「楽しかった、楽しい」、「雪の中、遊ぶ機会や体を動かす機会が少ないので、汗いっぱいかいて遊べて、すごくありがたいです」。

今年3月北広島市にオープンした北海道日本ハムファイターズのボールパーク。試合のない日も楽しめる工夫が満載で、来場者は300万人を超えました。
一方、札幌ドームは年間60日以上あったプロ野球の試合がなくなったため、新たな戦略を打ち出しました。

本吉智彦記者:「幕は、ピッチャーマウンドとバッターボックスのちょうど間に設置されています。あの大きなドームが狭くなったなという印象があります」。

今年3月に導入した「新モード」。通常4万人のドームを幕で仕切ることで、1万人から2万人規模のコンサートなどを開催できるようにするもので、幕などの設備におよそ10億円を投じました。

しかし、予約はまったく入らず、新モード初のイベントは、9月に開催されたラグビーワールドカップのパブリックビューイング。その後も札幌ドームが主催した高校生の吹奏楽イベントに使われたのみで、今年は2件の利用しかありませんでした。

札幌市スポーツ局施設課・井上昭課長:「どういったことができるのかが、アーティストさんにまだ伝わっていないのかと思う」。

「新モード」を使ったコンサート誘致の目標は今年度6件ですが、予約はゼロだといいます。

札幌市スポーツ局施設課・井上昭課長:「市が主催等でコンサートを一緒に開催することも検討しなければならない」

ファイターズ移転後の打開策としては不発に終わった「新モード」。来年こそは、経営改革が迫られる札幌ドームの収入源となれるのでしょうか。


依田英将アナウンサー:
今年の札幌ドームの実績を振り返ります。
▼イベント日数
今年度の目標はあわせて107日の稼働となっていますが、来年3月までの予約を含めて
・コンサートは通常モードで6日
・新モードはゼロ
・展示会は32日
・自主イベント12日
などあわせて93日。目標達成には14日足りない状況です。

もともと今年度は3億円の赤字を見込んでいますが、さらなる赤字拡大は免れない状況です。来年は本腰を入れて収支改善に臨む必要に迫られそうです。

HTB北海道ニュース
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/adc9cdd7eeac5127e4026892be2616e2ccfb8534&preview=auto

566 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 14:56:03.75 ID:3kHV6YH00.net
>>134
コンササポの思考=全北海道民の思考と思ってるのが害悪コンササポの特徴

567 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 15:17:07.07 ID:nbpq0dNb0.net
役人に運営センスなんてあるわけ無いだろ
市長も駄目なら替えろよ

568 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 15:18:57.71 ID:Xkin7G4n0.net
競輪やればいいのに
選手も函館より喜ぶやろ

569 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 15:25:37.69 ID:xeZevfgA0.net
>>568
函館の場合冬季休業中はバンクはスケート場だからなぁ。そりゃサッポコドームで競輪出来たら嬉しいわな。

570 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 15:26:33.53 ID:mLHo4F/i0.net
結局札幌ドームの動員を何とかするには当てのないコンサートよりも確実に20試合以上あるコンサの試合を満席にする事でしょ
なのにその案が誰からも出てこないのが悲しい

571 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 15:32:00.63 ID:i3iUxyu70.net
3億か、たいしたことないな

572 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 15:33:54.69 ID:UJrk+MZI0.net
>>570
まあコンサが満席なんて小野の引退試合レベルのことがないと不可能やからな
j1優勝争いしても無理やと思うわ

573 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 15:37:28.54 ID:1rkUAXv50.net
>>572
毎試合誰か引退させよう

574 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 15:44:04.91 ID:boCleXVB0.net
>>553
多くても年間24しかできないから5万人集めて、やっとプロ野球の不人気球団並みにペイできるぐらいだな。

575 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 15:44:50.62 ID:UJrk+MZI0.net
>>573
市長vsコンサの社長で格闘技するほうが集客出来るかもな

576 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 15:47:29.98 ID:i8kgEwHe0.net
札幌ドームの関係者の発言って全部「え?」ってのばっかりだからね。
札幌ドームを悪く言えないのは当然としても、それを差し引いても意味が分からない傲慢さが見え見えな発言が多かったから何やっても上手く行くわけないよね。

577 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 15:48:01.35 ID:UJrk+MZI0.net
>>574
浦和ですらロッテ以下の人気なのに税金ジャブジャブ使うってほんと役人の頭ってやばいんやろな

578 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 15:51:24.52 ID:WsgZlhxf0.net
野球はバックネットやエキサイトシートなど値段の高い席から埋まる、サッカーはゴール側の安い席から埋まる(しかも年間シート)

よくコンサドーレの観客貼られたりしているけど、人がいるのは年間シート購入者で他はガラガラだからな

579 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 15:55:12.10 ID:WDgmtc6B0.net
>>570
いちおう中期計画では「3万人を目指したコンサドーレとの連携」とうたってるけど、それに向けて何かしてたとは思えん
はなから絵に描いた餅で諦めてんのかな

580 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 15:56:17.82 ID:izxjwGrw0.net
新国立競技場ですら真っ白なのに無理だろ

581 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 15:57:05.12 ID:grYzZBSX0.net
>>1
とりあえず、最新モードで5000人収容の仕切り5億ぐらい使って入って貰えばどうだろうか?

582 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 15:57:36.42 ID:FmY3cgd+0.net
札幌ドームってだけで嫌悪持ってる人多いからもう無理でしょ

583 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 15:58:33.35 ID:sVVoXm6c0.net
日ハムの拠点がエスコンなってもまだあるのがすごいね
使い道ないんだから潰せよ

584 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 15:59:23.45 ID:xx7Q/Dw90.net
あきらめて、温室農園でもやろう
北海道産のバナナを育てよう

585 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:00:07.74 ID:PISNWKQF0.net
>>570
コンサドーレ札幌の試合で貰える金額が800万円。芝の移動で800万円。
警備、清掃の費用は赤字。
やらない方が良いんだよ。試合数増やせば赤字が増える。

586 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:00:08.46 ID:mG0znd7j0.net
赤字は仕方ないでしょ
同じくW杯の会場として建てられたとこ全部赤字
そういうもんだと思うしかない

587 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:00:13.17 ID:WDgmtc6B0.net
>>578
安いところが年間シートなのか…。
よくハムの年間シートぼったくりとか騒いでるのはそういうことね。

588 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:01:23.30 ID:UJrk+MZI0.net
>>583
コンササポがうるさいんだよな

しかもjリーグが秋春制になったから余計札幌ドームを使わないといけなくなふという

589 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:01:51.21 ID:VI9SS6/N0.net
松本人志主催が代表を務めるようです。

590 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:02:03.69 ID:mLHo4F/i0.net
>>585
単価×客数が売上なんだから増やせば良いだけよ
それに伴って毎試合三万人動員なら飲食等も計算経つんだからロスのリスクも減る
問題は毎試合三万人有料で集める施策だが

591 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:03:23.17 ID:E+zaDECr0.net
コンサドーレが3万人動員するだけじゃダメなんやで
3万人入ったときの糞高い使用料を払って貰えないと全然収支改善しないんやで

592 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:04:21.62 ID:izxjwGrw0.net
コンサドーレなんて潰しちまえよ
あんな豪雪地帯でサッカーチームを持とうと思うのが大間違い

593 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:04:47.53 ID:UJrk+MZI0.net
>>585
コンサドーレの使用料減免などは札幌ドームの赤字にならんからな
数字的には黒字になるんやろ

594 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:07:58.61 ID:oEPk2Hav0.net
コンサドーレの試合毎に札幌市が数億円札幌ドームお金出したら簡単に黒字化する。

595 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:10:07.41 ID:NSI/twWa0.net
札幌ドームは商業主義じゃないから、赤字でいいんだよ

596 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:10:44.81 ID:WDgmtc6B0.net
>>590
3万ね…。

通常はチケット代→借主
施設使用代→借主から札幌ドームに払う
201人から1人あたり数百円→借主が札幌ドームに払う

よって、借主としては2万人以下の方がありがたいんだから札幌ドームとは協業したくないだろw

597 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:11:18.34 ID:UJrk+MZI0.net
>>594
コンサが日ハム並みの使用料や芝の維持費、入れ替えの費用など出しても赤字なんやろうな
てかサッカー機能なくしたほうが黒字に近づいていきそうなのが辛いところや

598 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:11:57.48 ID:F4rPWBKW0.net
赤字施設は赤字膨らむ前に取り壊すのが一番

599 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:12:47.97 ID:WDgmtc6B0.net
広告代の減収が1番痛いんじゃないの
年単位の契約が安定して入ってたのが日ハム撤退でパーだからな。

600 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:13:39.28 ID:g2Gn1bxE0.net
札幌ドームは税金に守られているんでしょ

601 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:16:02.78 ID:WDgmtc6B0.net
ネーミングライツですら「いい施設なんで金出せばいいってもんじゃない。企業は選ぶ」みたいなこと言っちゃうんだから救いようがないよ。
https://i.imgur.com/XnMFzNr.jpeg
https://i.imgur.com/YwTMqfO.jpeg

602 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:17:57.22 ID:PISNWKQF0.net
>>590
飲食店の売上なんかしれてる。サッカーって試合前と短いハーフタイムしか無い。だからほとんどの飲食店が撤退したわけで。
月に2回なんだから客数増えても意味がない。

そもそも天然芝の維持費や、ホバリングシステムの維持費に札幌市が10億円以上毎年突っ込んで1億6000万円しかコンサドーレ札幌から貰えない時点で終わってる。補助金でさらに安くしてるし。

ホバリング稼働させない。天然芝を止めるのが一番良い。

603 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:19:04.59 ID:UJrk+MZI0.net
まあ札幌ドームは潰せんやろうし、潰さないために役人がアホなことやりまくるから、それを楽しむしかないで

604 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:22:23.93 ID:JvkLmRr40.net
>>602
そうそう。
サッカーは野球みたいに何時間もダラダラやらない。食わないから飲食店が撤退しても困らないってコンサポが言い切ってたもんな。

全て自分達基準だから話しにならないのよ。

605 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:24:40.79 ID:ToNSXTzf0.net
さっさと潰して2万のサカ専ドームで作り直せばええやん

606 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:27:19.90 ID:UJrk+MZI0.net
>>605
負の遺産を潰して新しい負の遺産を作るとか頭札幌市かよ

607 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:28:02.25 ID:QymIexcn0.net
あの予測は作った当人ですら無理だと思ってただろうな。小役人とか3セク天下りのアホどもは死刑で。

608 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:30:17.72 ID:z9MAmp0W0.net
>>149
この資料作った奴も見てる奴も誰一人信じてないよなこの数字

609 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:33:14.16 ID:boCleXVB0.net
>>590
試合中飲食なんかしたらコアサポに脅迫されてコアサポ特製の黒Tを買わないといけないんだぞ!!
これもJリーグによる経済効果ですね。

610 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:34:09.89 ID:cE3y4SW20.net
いい加減現実みてホバリングシステム撤去して最新の人工芝敷いた方がええよね…
かなりの金の節約になるし

611 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:34:12.19 ID:Wzw/pdbg0.net
札ドの半モードなんぞ誰も使わねーよ
セキスイアリーナときたえーる複数公演したほうがいいし

612 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:35:50.59 ID:cE3y4SW20.net
サッカーは何で頑なに人工芝を嫌がるんや?ルール上人工芝使えないのか?欧州リーグでも人工芝使ってるリーグあったような気がするんだが

613 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:36:17.22 ID:boCleXVB0.net
>>604
それは嘘だな、コンサポとしては、ゴール裏で飲食してくれるヨカタがいる方が
試合中、応援もしないで飲食するとは何ごとだ!当然、ケジメつけてくれるんだよな。

お、こんなところにコンサドーレサポーターの証のTシャツあるけどどうする?
ができるから大歓迎だよ。

614 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:36:25.01 ID:UJrk+MZI0.net
>>611
隣にアリーナ建てるみたいだからさらに使われなくなるというww

615 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:36:59.49 ID:9XEVjO1A0.net
>>540
道民もそんなに知らんぞwww

616 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:37:30.24 ID:UJrk+MZI0.net
>>612
そりゃアホな役人が天然芝のスタジアム建てるからやろ
ヨーロッパの役人はそこまでアホやないんや

617 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:39:19.57 ID:UJrk+MZI0.net
>>610
jリーグ追い出して、セリーグ2.3試合誘致してアマチュアで使い倒すほうがいいよな

618 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:40:21.35 ID:CHylcwqv0.net
札幌にそんないくか???

619 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:41:01.43 ID:oEPk2Hav0.net
>>601
彼らには常識が通じない。
価値を決めるのは基本的に買う側なのに。
それを分かった上で価値を上げる努力をするなら分かるけど。

620 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:42:28.02 ID:VB+jNZTE0.net
サッカー専用に建て直すとおいくらかかるの?

621 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:47:04.67 ID:UJrk+MZI0.net
>>620
広島が270億やで最低200億くらいじゃね?
でも札幌やで雪降るしそのへんの費用も入れたら300億とかかもしれんな

622 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 16:57:46.69 ID:kzOCPcs+0.net
>>602
野球は10分おきぐらいにイニングインターバルがあるからある程度分散できるけど
サッカーはハーフタイムに集中するから客が捌ききれなくて売りっぱぐれが発生しちゃうんだよな
スタジアム経営視点だと頭が痛い問題だな
解決方法が思い浮かばない

623 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 17:00:28.98 ID:1PMkpiOU0.net
>>601
ネーミングライツ取得する企業の方がイメージ壊れるわなwww

624 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 17:07:45.34 ID:bFXE/Gqt0.net
そもそもネーミングライツなのに札幌ドームって名称は付けたまま使えとか言ってるからな
看板の目立つ部分に他の広告入ってる欠陥看板なのに割引も無く客選ぶとか何様なんやろ?

625 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 17:13:38.18 ID:scD2rEBN0.net
>>622
クラブを金持ちにしたかったらまずはチケット代を高くするしかない、最低でも5倍ぐらいか
そしてグッズも大幅に値上げして粗利を大きくする
上手くいけばドーム使用料もドンと払えるだろうし、それが出来ないなら成金を見つけてくる、
それも無理なら「儲かりません」と宣言して球団存続の在り方、
仮に「市民のクラブだから赤字は市の予算で埋めます」とするならばその規模を提案し、
「クラブ規模の大幅縮小」も含めて予算の是非を問えば良いんじゃないのかな

626 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 17:14:37.59 ID:eFYXWiy30.net
>>590
今シーズン2万人超えたのが小野伸二の引退試合以外はただ券5000人以上ばら撒らまいた2試合しかないのにそんなことできるわけないだろ!

627 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 17:44:45.34 ID:LZ701MA60.net
札ド壊せよと言うぐらいならお前が市長に立候補しろよとw

628 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 17:51:55.44 ID:wz0jTR+q0.net
解体すればいいのに
数年後にはコンサドーレ二部に落ちそうだし

629 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 17:55:53.52 ID:LZ701MA60.net
秋元も札幌市の役人も札ドを解体する考えとか一切ないだろw

630 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 18:00:46.35 ID:VbZ91CRp0.net
>>583
役人ってハコモノは建設したがるが、解体するのは極端に嫌がるんだよ
長野五輪のボブスレー会場の施設も低利用率と高い維持費に長野県は20年苦しんでた。
ようやく最近になって解体を決意した

解体って建設した自分たちが否定されるように見えるからものすごい反対をされる。

631 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 18:01:13.52 ID:dbVET8Rz0.net
ついでに米原↔敦賀て新快速といいながら各停ちゃうか?

632 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 18:01:18.39 ID:NE1RhvTH0.net
コンサドーレの試合で3万人集めたいのは分かったからどうやって集めてくるの?
コンサドーレは集客のノウハウwは十分に蓄積されてるみたいだけどやらなきゃ意味ないよ?

633 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 18:03:26.60 ID:VbZ91CRp0.net
>>625
結局、産油国の王族を連れて来るしかないなw

634 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 18:33:39.56 ID:TI/swSjo0.net
>>630
事業仕分けって、ちゃんとしたものは必要なのね。
なんか悪いイメージがついちゃってるけど。

635 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 18:34:33.12 ID:WsgZlhxf0.net
>>622
鹿島スタジアムぐらいやな、あそこはコンコースエリアを開放して消防法もクリアしているからガスや炭がつかえる
なので試合の2時間ぐらい前に来て屋台みたいに食べ歩くのが一種のイベントになっている
ただし消防法想定しているのはサッカースタジアムじゃほとんどないはず

鹿島は指定管理者になってるからいろいろできるってのもある、他所は名目上スタジアムは借りてるよスタイルなので
日立台以外自分の持ち物じゃないからな

636 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 18:44:42.74 ID:scD2rEBN0.net
>>633
単純な話で3万呼べないなら(3万呼べても大した儲けにならないだろうが)単価を上げるしかない、
太客を集めて単価を上げられないなら、お大尽から巨大な寄付を出させるしかない、
それが出来ないなら万年赤字で儲からないと言うことを決定事項として自覚し行動するしか無いんですよ

話は逸れますがバスの取り囲みが有ったとしたら、やるべきは社長の適当な謝罪ではなく
「ここに居る50人(仮定)の皆様、早急に2億円(額は必要な規模で)集めて下さい、そして寄付してください。
それだけあれば立て直せますし、集めて頂けたらお望みの編成作業をします」と言う「お願い」なんですよ
サポがそのお願いに乗れないなら取り囲みなど無意味だしクラブは縮小再生産する、それだけの話と言うか

637 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 20:09:52.39 ID:8lejqSyO0.net
24年度黒字化の見通しとして、
新コンサートモードを年22回やるとか
意気込んでたけど、
どーすんのコレw

https://president.jp/articles/-/58470?page=3

>2023年以降、コンサドーレのホーム全試合をドームで開催することが決定しているが、それでも年間で20試合程度。コンサートに関しても従来の5万人規模の大型コンサートではなく、2万人規模のものを年22回程度開催することを見込んでいる。

638 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 20:28:26.60 ID:8lejqSyO0.net
これ面白いなw特に6ページから

https://www.city.sapporo.jp/sports/sisetsu/siteikanri/documents/r5_sapporodome_keikaku1.pdf

●コンサドーレ平均3万
→1万5千でした。
●コンサート年20回
→6回でした。
●スタグル、ショップの充実
→店のほとんどが撤退しました
●新規広告枠や広告価値の拡大
→10億くらい減りました
●来場訴求力と接客レベルを高める施策
→シャトルバスが全部運休しました

https://i.imgur.com/xRUVomU.jpeg

639 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 21:01:25.08 ID:2mlQ6T0Z0.net
>>625
シーチケ廃止しないと客単価2,000円の壁越えないからね。
コアサポを排除してチケット単価を5,000円ぐらいにして5万人集めてやっと
プロ野球の不人気球団レベルになれるって理解してないから、収入の7割が税金とスポンサー料と言う
非常におかしな会計になってるね。

640 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 21:05:34.37 ID:2mlQ6T0Z0.net
>>636
3万人呼べたとしてホームの試合は多くて24から25
25試合ホームで3万人集めても客単価2000円未満のJ1だと不人気プロ野球の4分の1未満のチケット収入しかないんだよね
プロ野球だと客単価6,000円ぐらいが3万人で70試合なんだよね。

最低でも5,000円にして最低でも3万人集めないと将来無いよね。

641 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 21:11:16.82 ID:PBJlZNpY0.net
プロ野球=企業の宣伝
Jリーグ=街の宣伝

街の宣伝に税金使って何が悪いんだ!

642 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 21:12:51.10 ID:S0c6DkS80.net
カーテンに10億使っておいて赤字3億って
税金にタカるだけのお気楽なお仕事ですね

643 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 21:14:58.61 ID:xeZevfgA0.net
>>641
街の恥を全国に宣伝してるんだ。お疲れさん(笑)

644 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 21:15:22.69 ID:2mlQ6T0Z0.net
>>641
旧浦和市民
サッカーだけは勘弁してください

645 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 21:20:32.48 ID:8u6WEqHA0.net
前は日ハムディスのドーム擁護が一定数いたけど、全然いなくなったな

646 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 21:21:07.00 ID:VbZ91CRp0.net
>>636
金がないから弱いんだよ!って簡単な言葉なのに経営陣は言わないのがねえ
まあ、それ言ったらサカ豚から逆ギレされそうだけどw

647 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 21:27:38.46 ID:NPXYyLcE0.net
>>644
浦和って文教地区なのに劣頭のせいで悪いイメージ植え付けられてるよな

648 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 21:32:26.94 ID:vDyoX2Y40.net
もうビール園にしろよ
今よりマシだろ🍺

649 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 21:48:39.14 ID:6l3Atfz+0.net
毎日サッカーで使えばいいだろ

650 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 21:52:06.38 ID:dwUYOs1E0.net
しかし、予約はまったく入らず

wwwwww

651 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 21:53:19.17 ID:7jQc0Sam0.net
>>636
エスコンがまさにそれで札幌出て北広島行くからには観客数の減少は織り込み済みでそれでもペイできるような収益構造にしたんよな
早い話が客単価を上げた

652 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 21:55:33.08 ID:7jQc0Sam0.net
>>645
旧Twitterに引きこもってるよ
あっちでは相変わらず口汚くハムを罵ってる

653 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 21:57:35.67 ID:3kHV6YH00.net
コンサが来季J2落ちしたら殺ドは爆破解体ショーの未来しかないな

654 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 21:59:54.42 ID:0Q7jayqs0.net
>>643
サポーターは街の看板背負って戦ってるんだよ!
命懸けてるんだよ!
お前にその気持ちわかるんか?

655 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 22:04:35.29 ID:w0P+VOtz0.net
>>25
ミスター正論

656 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 22:05:34.62 ID:80qsJVGb0.net
あの人にドーム貸し切りでお誕生日会をやってもらえばいい。

657 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 22:09:11.84 ID:TI/swSjo0.net
空席を暗幕で隠すってのは、とんでもなくミジメな感じになるんだな。
アーティストや興行主は、スカスカの大箱よりも、箱は小さくてもいいから満員を目指すことが多い。

658 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 22:12:50.38 ID:WXmtnp3u0.net
ローリング・ストーンズですら空席が出まくった会場だからなぁ

659 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 22:14:24.49 ID:joD0UPvd0.net
>>654
アゾフ連隊を見習ってロシア軍と戦ってこい
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/21097

660 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 22:15:37.99 ID:aclEJK1O0.net
>>658
2月にQUEENが来るけど一番安い席でも1万7千円とか、
完全に金持ちの道楽だな
この時代に合わない価格設定

661 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 22:19:36.55 ID:3r4BGh570.net
元々フットボールスタジアム作る計画で、完成予定パースも観た。
知らない間に内観が日本的な高いフェンスのドーム野球場が造られたw
当時、フットボールスタジアムと野球場は別個に作るべきと意見した。
日ハムがまだなかったから円山球場を改修も良いと。

662 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 22:41:39.90 ID:jyHPAbRj0.net
おいおい展示会も北広島に取られてるぞ


2024ふゆトピア・フェアin北広島
https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/ki/chousei/slo5pa0000012bl2.html#s0

ふゆトピア・フェアin北広島実行委員会

国土交通省北海道開発局
北海道
北広島市
国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所
公益社団法人雪センター
一般社団法人日本建設機械施工協会
一般社団法人北海道開発技術センター
一般社団法人北海道建設業協会
一般社団法人札幌建設業協会
一般社団法人北海道きたひろ観光協会
一般財団法人北海道河川財団
一般財団法人石狩川振興財団
一般財団法人北海道道路管理技術センター
一般財団法人北海道建設技術センター
北広島市建設業協会
北広島道路維持協同組合
北広島商工会
東日本高速道路株式会社北海道支社

663 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 22:48:48.17 ID:jyHPAbRj0.net
シンポジウム
会場:北広島市芸術文化ホール

オープニングセレモニー
ブース展示会
会場:エスコンフィールド HOKKAIDO
  (1Fコンコース)

除雪機械展示・実演会
会場:北広島市イベント広場

664 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 22:51:13.24 ID:3kHV6YH00.net
>>654
コンササポは北海道を背負ってるぞ

665 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 22:54:25.88 ID:0JJ/4SFX0.net
>>654
北海道って名乗ってるよな

666 :名無しさん@恐縮です:2023/12/27(水) 22:58:25.01 ID:0SHFEqLR0.net
新モードをさらに利用しやすくする、新・新モードを新たに設置

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200