2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラジオ】村上春樹 アメリカ滞在時代のドーナツと薄いコーヒーの思い出「味が微妙にドーナツになじむんですよね」 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2024/01/03(水) 13:17:50.30 ID:MbNZ6wYt9.net
村上春樹 アメリカ滞在時代のドーナツと薄いコーヒーの思い出「味が微妙にドーナツになじむんですよね」(TOKYO FM+) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea6acefac9e23ce9404bab2e4722aedd7cf8aa59
https://news.audee.jp/news/i6B7bwfZ6E.html

2024-01-03 (水) 10:55

作家・村上春樹さんがディスクジョッキーをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「村上RADIO」(毎月最終日曜 19:00~19:55)。2023年12月31日(日)の放送は「村上RADIO~いろんなお便りを読みながら大晦日~」をオンエア。

今回は、リスナーの皆さんからいただいたメールを読んで、村上さんがお答えしていく特別回。仕事にまつわる質問から、プライベートにまつわるものまで幅広い質問に答え、大晦日にぴったりな楽曲とともに紹介しました。
この記事では、リスナーからのメッセージをきっかけに、アメリカ滞在時の思い出を語りました。

◆Kate Taylor「Home Again」

タカ派姿勢の高橋一生さん(30歳、男性、東京都)
うーん、素敵なラジオネームですね。

<このあいだ歩道を歩いていたら、ダンキンドーナツのクールなTシャツを着たおばさんとすれ違いました。Tシャツには「Life's too short to drink lousy coffee」とプリントされていました。「人生は短い、まずいコーヒー飲んでいる暇なんかない」という感じでしょうか。たしかに、美味しいコーヒーを出す店は貴重ですよね。僕は東京・参宮橋に一軒いいカフェを知っています。もうじき僕は神奈川県秦野市渋沢に引っ越すのでかなり遠くなりますが、それでもがんばって旨いコーヒーを飲みに行こうと思います>

そうですか。そのTシャツほしいですね。
さて、ダンキンドーナツのコーヒーですが、正直なところ決しておいしくはないです。僕はアメリカに住んでいるとき、ほぼ毎日ダンキンのコーヒーを飲んでいましたから、これははっきり断言できます。薄くてあんまり味がないし。じゃあ、どうして毎日わざわざそんなものを飲んでいたのか? ドーナツを食べながら飲むと、なんか不思議においしいからです。味が微妙にドーナツに馴染むんですね。朝、大学に行くときに、プレーンドーナツを2個と、ポット1杯分のラウジーなブラック・コーヒーを、ダンキンのお店で買って、昼休みに1人でほくほくと食べます。ああ、なんかドーナツが食べたくなってきましたね。

ケイト・テイラーがキャロル・キングの作った「Home Again」を歌います。ピアノはキャロル・キングが受け持っています。

(略)

※全文はソースで

2 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:18:25.07 ID:YOzXX6hM0.net
しらんがな

3 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:18:30.51 ID:WNXRmfHX0.net
反シアトルコーヒーかよ

4 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:18:44.07 ID:OE53pnb40.net
浜田フレンチクルーラー

5 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:18:56.68 ID:8urIR80n0.net
レギュラーで800ccとか出てくるけどな

6 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:19:01.41 ID:LCuz7s4R0.net
25年くらい前はダンキンでよく食べた

もうないんだよね、あれ。

7 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:19:37.13 ID:qCwmQ9Cl0.net
うるせーうるせーしゃらくせー

8 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:19:40.38 ID:Tah08xSD0.net
コーヒーがドーナツ化現象

9 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:20:43.44 ID:wYDZVNqy0.net
東北大震災で逃げてキャバクラで遊んでたジャニーズ山下智久とえらい違いだな

【YouTuber】<ヒカキン>台風19号被災地支援を訴えネット募金を実演! 「僕一人の100万円より、皆さんの100円」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571099679/

10 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:21:16.48 ID:Is10T8OZ0.net
作家なのにトークが下手なのか

11 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:21:58.63 ID:IW7f+sLQ0.net
小説も思い出もファッション

12 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:22:03.33 ID:0r1hFSrX0.net
わざわざ遠くの美味いコーヒーやに通うより近場でそこそこ美味いコーヒーや探したほうが有意義だろ

13 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:22:12.03 ID:MtNSRsth0.net
村上春樹もリスナーのハルキスト(笑)も昭和で時が止まったやり取りしてるなw

14 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:22:56.67 ID:zDYa7EE50.net
元々浅煎りの豆を薄く抽出したアメリカンコーヒー発祥の国だしな

15 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:23:01.30 ID:Wkw1d9Q20.net
新作「ドーナツと薄いコーヒー」

16 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:23:02.30 ID:yZa4Fx2Z0.net
やれやれ…

17 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:23:03.76 ID:nijp9kmL0.net
今どきマズいコーヒー探すほうか大変だろ

18 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:23:41.14 ID:KmZrcvlu0.net
そらアメリカンよ

19 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:23:46.41 ID:qKIwNuzX0.net
世界的な天才文学作家だよね
5chの爺婆は成功者への妬みと足引っ張りしかできないけどw

20 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:24:11.74 ID:5JUeYXiQ0.net
訳本でもやれやれ言っててワロタ

21 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:24:48.26 ID:88aww08h0.net
過大評価

22 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:25:00.85 ID:GQW3V5HZ0.net
>>5
だから飲みやいように薄めに煎れてあるのか

23 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:25:18.58 ID:HblPnGTY0.net
わざわざ「ラウジーなコーヒー」と返してるし、ハルキストと思しき人に皮肉な返事をしてるんやな
そういう「マズいものと思ってるもの」にいいところがあるんだよと
面倒くさい奴らやな
どっちも面倒くさい

24 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:25:19.38 ID:lepR5PEI0.net
アメリカ人この言い回し好きだよな
ワイン評論家のロバートパーカーJrも昔シャトーぺデスクローにこれ言ってたけど元ネタあんのこれ?

25 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:25:44.58 ID:EltiT0uj0.net
西海岸なんちゃら

26 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:25:52.43 ID:mFpiLLRh0.net
アフターダーク辺りが最後の輝きでもう完全に終わった作家
昨年出したやつも世界の終わりとハードボイルドワンダーランドの焼き直しみたいなもんだったし

27 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:26:30.14 ID:v8I/AI8O0.net
原監督おめでとう

28 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:27:49.68 ID:6rd3Cx4y0.net
日高屋のかんすいきつめのタンメンが逆に野菜と相性がいいのとおなじですね

29 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:28:25.66 ID:zIKhh2nn0.net
リスナーの文章も作家の影響受けまくりで面白い

30 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:28:27.75 ID:gmqLAQg10.net
>>5
多すぎw

31 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:28:34.14 ID:K9T2xf4y0.net
日本のコーヒーとドーナツは不味いからな

32 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:28:36.61 ID:XwKpCbrH0.net
西海岸に負けてるやん

33 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:29:04.00 ID:vD05WHik0.net
微妙になじむって変な表現

34 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:29:18.05 ID:Z3SatZ+d0.net
うるせえよ

35 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:29:54.17 ID:PVtvHNLr0.net
しゃらくせえ

36 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:30:52.75 ID:spl3iVYm0.net
ドーナツで射精する漫画があったな
次回作の題材にどうぞ

37 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:31:02.65 ID:51zWsdbm0.net
いいね 成功すると自分の世界に まわりを とりこめるから

38 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:31:14.28 ID:WEJQ09Lr0.net
知らんがな

39 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:31:26.04 ID:IWl2P43s0.net
村上龍の顔を想像していませんか?

40 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:31:43.18 ID:4/GHzjyB0.net
>>33
絶妙と間違えたとか?

41 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:32:14.75 ID:955WJb+g0.net
それ普通のアメリカンコーヒーとドーナツ

42 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:33:00.60 ID:Io9IxlfI0.net
何で?ちょっとだけ混ざるって事でしょ

43 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:33:19.11 ID:pzocdU4E0.net
>>29
内田樹筆頭に、村上春樹を論じるブログはほぼ村上文体だからな。ほんとに←これ

44 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:34:09.27 ID:r6oMzo9R0.net
ほくほくと食べます。

45 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:34:30.44 ID:c5YsL7yO0.net
それで保温の温度が高すぎてチンチンに熱いんだよ

46 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:34:40.28 ID:aD5pVYea0.net
ブルーボトルのアレを越えてないな

47 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:35:15.76 ID:JKKGz4g90.net
アメリカ行ったことない自分はダイナーと言えばエドワード・ホッパーのナイト・ホークスのイメージしか無い

48 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:35:26.28 ID:dr9Tkkzg0.net
やれやれ

49 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:35:48.16 ID:5DCMIFwB0.net
思い出の味を超えるものは無い。
僕はそう呟きながら、あまり美味しく無い
コーヒーを飲む。

50 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:36:11.75 ID:EEw3cN4W0.net
>>46
あれは一周回って名文よ

51 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:36:35.50 ID:F1KgM9sc0.net
アメリカ何度も行ったが食べ物うまいと思ったことない

52 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:36:39.54 ID:GQQV9o+x0.net
マ ジ か よ ?

春 樹 村 上 ? ? ?

53 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:36:49.15 ID:7r5uDCOe0.net
コーヒーまずすぎだよな

ブラックきもすぎ

54 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:37:04.54 ID:dr9Tkkzg0.net
パスタを茹でる待ち時間に珈琲淹れとけ

55 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:37:47.28 ID:qxs0IG6q0.net
この人が言うと恥ずかしく感じる

56 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:38:11.10 ID:se9nTm8Y0.net
吉本について何かしゃべってくれ
同じ関西だろ

57 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:38:29.21 ID:E+DUSA8a0.net
だからアメリカンコーヒーって薄いのか

58 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:39:30.13 ID:snUo1NKS0.net
アベの悪政が原因!

59 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:40:40.39 ID:Iow+H/Lo0.net
高橋一生知ってるのが凄いわ

60 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:40:50.09 ID:JJ5OFIVt0.net
ドーナツ専用コーヒーみたいな感じか

61 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:41:42.22 ID:EltiT0uj0.net
微妙になじむ
とは?

62 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:42:20.19 ID:NxGDRqeN0.net
自慢か

63 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:43:02.01 ID:TO0nYnLh0.net
アメリカなら何でもいい世代w

韓国なら何でもいい世代w

64 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:43:24.73 ID:ml0revNk0.net
ドーナツってどう考えても体に悪いよな

65 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:43:29.10 ID:/1qK5csg0.net
サブウェイとクリスピードーナツのコーヒーはうまい

66 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:43:30.15 ID:6rd3Cx4y0.net
薄いアメリカンコーヒーは甘いものと喧嘩しないんだよ

67 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:43:39.68 ID:Ty4Y/2ND0.net
要するに不味いんでしょw

68 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:43:42.22 ID:NymqRLbH0.net
アメリカ人朝からドーナツ屋のドライブスルーに行列つくってるからな。
あれ見るとそりゃデブになるよと思う。

69 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:43:46.24 ID:dpzKF4/O0.net
タカ派姿勢のってところには突っ込まなくていいのか?

70 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:44:01.98 ID:NkSUOAVx0.net
しかしつまらないラジオだな
サンジャポとかカーボーイ聴いてた方が良い

71 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:44:02.08 ID:aeuQW+CY0.net
アメリカンは薄いコーシーのことじゃなくて浅井梨乃コーシーのことだば。

72 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:44:20.70 ID:6rd3Cx4y0.net
甘さが調和されるっていうか、他の飲み物頼むと甘いものしかない

73 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:44:47.80 ID:dwZQ4xFZ0.net
アメリカでめっちゃ差別されただろうな(´・ω・`)

74 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:45:18.86 ID:jdRuwxEH0.net
アメリカのコーヒーはカフェインレスと聞いた
全部が全部そうではないんだろうが物足りなさをドーナッツでカバーする感じ?

75 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:45:20.49 ID:DkKgNkJs0.net
いちいちめんどくさい

76 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:45:35.12 ID:NymqRLbH0.net
>>51
俺はApplebee'sの雰囲気と味は好き。

77 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:45:49.36 ID:TtNYXVpz0.net
アメリカに3年駐在していたが、コーヒーに変わりがあるわけじゃないバカ舌

ドーナツは総じて甘すぎる

78 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:46:16.13 ID:dpzKF4/O0.net
アメリカで美味いと思ったのは・・・
確かにないわ

79 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:48:52.78 ID:mdnoKZH10.net
友達の大学教授と大麻キメてジャズ聴いたりしてたらしいね

80 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:49:40.25 ID:DdB15Kln0.net
リスナーの文章が香ばし過ぎる

81 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:50:07.79 ID:PWseMrOz0.net
スペシャリティのコーヒー豆屋が推奨してるのが
ある程度入れてからお湯で薄めるってやり方だったけど
コーヒーは途中から雑味が出るからお湯でって言ってたけどどうなんかね?
豆を通してないともったいない気がしちゃうわ

82 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:52:36.78 ID:VrMkmcbY0.net
マリアージュというやつか日本ではわりと飲み物で流し込んでおいしいというのが多いからな
ワインとかみたいに一緒になっておいしいというのはあまりない文化

83 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:53:13.23 ID:KP0k7r9e0.net
ラウジーなブラックコーヒー言いたいだけ

84 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:54:44.85 ID:JCtE+xYi0.net
チョンはアメリカーノ

85 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:54:56.94 ID:TOoX1h0e0.net
バブル世代の勘違い爺

86 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:54:59.42 ID:3mkszvMO0.net
やれやれ僕は射精した

87 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:56:02.73 ID:G53sNs1t0.net
微妙なら馴染んでなくね

88 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:56:03.26 ID:dCocmRhN0.net
ハルキストどーすんのこれ

89 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:57:31.42 ID:J0OXXRz50.net
西海岸のコーヒーの味を知ってる者だけが叩きなさい

90 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:57:35.21 ID:J0OXXRz50.net
西海岸のコーヒーの味を知ってる者だけが叩きなさい

91 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:58:48.33 ID:uCmCy9hm0.net
デブ御用達味

92 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:59:00.97 ID:QtxUmLkN0.net
西海岸のいつもの味

93 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:59:10.35 ID:MARkfmoQ0.net
この人って小説も言葉も軽いんだよな

94 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 13:59:41.50 ID:xct8mIZx0.net
そもそもテレビなんて見ないから視聴率落ちていくのは必然よ

95 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 14:00:03.66 ID:6hexYC8D0.net
村上氏の事だから絶妙と微妙を使い分けているのだろうが
微妙の意味が分からん

96 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 14:00:52.09 ID:MqL8K85v0.net
ノーベル賞もらうまでは死にきれん
池田先生に匹敵する執念感じるぜ

97 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 14:02:12.68 ID:u0j93NBK0.net
日本のアメリカンコーヒーとは全く違う
とにかく薄い

98 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 14:02:21.47 ID:BIi5xyMi0.net
なんでこんな馬鹿馬鹿しい話題ですれ

99 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 14:02:21.74 ID:uCmCy9hm0.net
微妙はジャンク大国アメリカ馬鹿舌への皮肉だろう

100 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 14:02:24.25 ID:4K/neofW0.net
昭和のおシャンティラジオ聴いてるみたい
ノスタルジィゴイゴイスー

101 :名無しさん@恐縮です:2024/01/03(水) 14:02:55.45 ID:SEMTRjiW0.net
ダンキンドーナッツのコーヒーが美味しいというアメリカ人のアレ

総レス数 388
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200