2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

光る君へ:「藤原」だらけで、名前を覚えるのが大変? 最新の人物相関図に24人、実に半数 [朝一から閉店までφ★]

303 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 15:10:43.30 ID:1AtdDww10.net
藤原道長 (966~1027)

そんな栄華に満ちあふれた道長は、美酒美食に明け暮れ、運動不足となり、さらには権力闘争でストレスも強かったためか、
中年過ぎからは、しばしば口の渇きを訴え、昼夜なく水をほしがり、脱力感にもおそわれていました。
これが、日本で最初の糖尿病のある方としても知られる道長が訴えた症状です。

その後、白内障か糖尿病網膜症により眼が見えにくくなったようです。
さらに、背中にお椀ほどの大きな腫れ物ができ、寝込みました。
免疫力が低下し、ちょっとした傷でも化膿を起こしやすい糖尿病の症状と考えられます。
道長は、これが原因となり、敗血症に陥り、最期は多臓器不全で他界したと考えられています。62歳の生涯でした。

後年、道長は「第15回国際糖尿病会議」の記念切手(平成6年)に、六角形のインスリン結晶と共に描かれています。

https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000210682
藤原道長の日常生活
講談社現代新書
著:倉本 一宏

総レス数 766
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200