2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】川崎希 ふるさと納税で被災地に100万円寄付 節税や返礼品目当ての声に「寄付した金額以上を毎年納税しています」 [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2024/01/07(日) 21:45:15.66 ID:5FGzAb799.net
川崎希 ふるさと納税で被災地に100万円寄付 節税や返礼品目当ての声に「寄付した金額以上を毎年納税」


 タレントの川崎希(36)が7日、自身のブログを更新。ふるさと納税で、能登半島地震の被災地に100万円を寄付したことについて、理由を説明した。

 川崎は5日、自身のブログを通じて、ふるさと納税で100万円の寄付をしたことを報告。これを受け「なんでふるさと納税なの?と批判の意見も多数届いていたので一部詳しくお話しさせてください。。。」とつづった。

 「私がふるさと納税での寄付を公表したのはふるさと納税だと直接自治体に届くなと思い、それは自治体が自由に使いやすいしいいことなのではと思い、ふるさと納税を選びました」と説明。

 「返礼品が欲しいのか!みたいな意見が多数ありましたが返礼品なしの寄付のみのものを選択してます。そして、ふるさと納税だと節税対策じゃないか!みたいな意見もあったのですが私は住んでいる自治体にも今回ふるさと納税で寄付した金額以上の額を毎年納税しています」と明かした。

 寄せられた意見に対して「今回のふるさと納税=返礼品欲しい人の節税 ではなくて 被災地の自治体には手続きで手間を取らせないように被災地の事務作業を代理手続きをしてくれる都市(茨城県)へを選択していますし、元々払う税金なので、寄付じゃないと思う方もいるかもしれないですが もし日赤などに寄付しても 確定申告や法人の場合は決算のときに申告して税額について控除はあるので ふるさと納税で節税するぞー!という気持ちで寄付したわけではないです」と真意を伝えた。


 そして「私は税理士さんじゃないので詳しくはわからないですが、返礼品なしのふるさと納税は本来払うはずの税金が減るわけではないので、1円も節税にはならないと思ってます」とつづった。

 また「あと、ふるさと納税じゃなく普通に寄付すればいいじゃん!との意見も多数なのですが 1月2日にyahooネット募金より寄付をしていますが ふるさと納税に関しては、それに追加で寄付したいとの思いで行いました。ふるさと納税での寄付の金額について100万円は少ないとの声もあったのですが 100万円はふるさと納税での寄付の金額で 他で行っているyahooさんへの募金とは別になってますが こればかりはもっと働いて稼げるようにがんばりますとしか言えないです。。。」とコメント。

 今回の寄付にあたり「頑張りますので、応援してもらえると嬉しいです でも嬉しいDMもたくさんいただいててとても感謝しています」と記した。

157 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:10:36.76 ID:2LIbZV8k0.net
誰?

158 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:12:17.45 ID:IhDxmSsn0.net
>>7
お前よりは稼いでると思う

159 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:12:44.98 ID:RO1a6hqX0.net
>>157
タレント兼アパレル会社の社長

160 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:14:03.73 ID:d3wzvJYp0.net
>>128
ふるさと納税は本来自分の住む自治体に払うべき税金の一部を他の自治体に払うことができる制度
ただ移し替えれるのは総額の半分にも満たない額なので、普通の人は他の自治体に対して住む自治体より多く払うのはありえない(システム上できるけど損しかない)

161 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:19:57.00 ID:yZYMk7tb0.net
>>3
こうなってしまうのが悲しい

162 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:20:09.88 ID:9wLfLJI30.net
金出すのが一番いい支援のやり方なんだからなにでも絡むなよwww

163 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:20:21.61 ID:SMOB6P3v0.net
これは叩かれても仕方ないと思うよ
普通に寄付したのでよかったのに

164 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:21:38.06 ID:yZYMk7tb0.net
>>82
>>86
こういう、話の趣旨を理解してないようなのも居るし……

165 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:21:52.54 ID:dlg2hMCH0.net
いちいち批判すんな貧乏人

166 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:25:54.51 ID:uu46+xPw0.net
>>5
誉めてもらいたいからだろ
誰しも誉められると嬉しいだろ

167 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:26:08.34 ID:BhhvgHSP0.net
>>130
「なぜ寄付しないんだ!」と凸してくるからしたと報告
そんなにおかしいか?これ

168 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:26:47.36 ID:y43ktjrJ0.net
現地の業者に仕事が回るしこういう支援は経営者らしくていいと思うよ

169 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:32:28.46 ID:yt0WuSWU0.net
>>123
公表することで寄付の手段の周知にもなり、更なる寄付を呼び込める可能性があるだろ

それに、寄付していない人に対して自分も寄付をしようと思うきっかけにもなる

底辺にガタガタ言われるのは無視すれば良い

170 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:32:58.62 ID:PlfcHJ6X0.net
ふるさと納税で被災地に100万円寄付

日本語でおk
それ納税であって寄付じゃねえからw

171 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:33:38.50 ID:r6Ftmw8F0.net
中抜きしてるサイト業者ががめて
地元へ納める税金も減るというマジで腐った税制度

いつまでやるんだよマジで

172 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:33:48.44 ID:4lHmt1cp0.net
地方税100万って控除除いて1000万でしょ たいしたことない

173 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:37:38.49 ID:9tv0/S+F0.net
>>167
寄付は別でもしてると言ってるからその擁護はおかしい

174 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:37:44.26 ID:sixr5dH/0.net
TOKIOは福島から毎年4億チューチュー😘

175 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:37:59.11 ID:QdjLOo+90.net
>>7
ふるさと納税で100万の枠あるなら年収3000万くらいかな?

176 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:39:11.73 ID:/L7l5yHo0.net
ふるさと納税って自己負担2000円だから、「私は100万円寄付しました」ってのは大嘘で自分の住んでる自治体から被災地に税金が移動するだけなんよ
だからふるさと納税じゃなくて普通の寄付でやれっていわれてるの

177 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:39:37.99 ID:1gU+TLdo0.net
>>171
楽天経由なら中抜き無しでポイントまで付くし何より速い

178 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:40:40.48 ID:dn9ot0WQ0.net
>>176
100万円分の返礼品受け取らないんだからええやろ
ちなおまえはいくらどこにしたんだ?

179 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:41:39.35 ID:zKPyIPVZ0.net
>>176
ちげーだろ。30万円寄付したようなもんだ。おつむ使えやw

180 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:41:45.00 ID:/L7l5yHo0.net
普通の寄付でやればいいものをわざわざふるさと納税でやってるのが批判されてるって分かってなさそうだな
ふるさと納税は税金が移動するシステムだから自分が住んでる自治体にデメリット大きいんよ

181 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:42:05.91 ID:RygQAf200.net
返礼品なしだと節税効果もない
でも自分の住んでる自治体に払う分を被災に送っただけだから 1円も自腹切ってない
つまり寄付は1円もしてない

叩くにしても褒めるにしても↑これを理解してから書き込もうね

182 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:42:51.03 ID:RO1a6hqX0.net
これとは別に普通に寄付もしているって話じゃん

183 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:43:21.32 ID:/L7l5yHo0.net
>>181
厳密にはふるさと納税の場合は自己負担2000円
だから偉そうに100万円とか言ってるけど自己負担はたったの2000円なんだよ

184 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:43:33.30 ID:FeK16dIH0.net
居住地の住民が犠牲になってる
これは偽善ですらない

185 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:44:30.05 ID:U0Mm8jJm0.net
>>7
これ
普通のサラリーマンもしてる

186 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:45:50.77 ID:UquwMO8C0.net
>>183
返礼品有りだと30万円相当になるから寄付金額は29万8千円

187 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:46:06.92 ID:1DlreeXR0.net
>>84
君はもちろん100万以上寄付したんだよね?

188 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:47:54.39 ID:wGxkNGMk0.net
>>181
自治体に寄付はしてるぞ
ただ、最終的に自己負担が2000円になるように、所得税や住民税が調整されるだけで

189 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:49:40.84 ID:/L7l5yHo0.net
>>186
だから住んでる自治体にはデメリットがあるからそのマイナス分を考慮する必要がある
被災地さえ良ければいいわけじゃない
今住んでる地域のインフラはだらの金で維持してるんだ?

190 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:51:54.77 ID:Hn7OMZvv0.net
所得控除という税額算出する所得が控除されるのでふるさと納税は返礼品なしでも節税になるよ

寄付したときと一緒で払う所得税は減るけど
寄付金という出費が増えるので
手元に残るお金が増える訳では無いと言いたいのだろうけど

191 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:53:14.06 ID:g33v17Em0.net
>>189
年収3000万の独身の所得税と住民税考えろ馬鹿。てか高額納税者がインフラ維持してんだよ!年金受給者じゃねーのは確かだ。

192 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:54:14.54 ID:ZeJEGZSd0.net
100万のふるさと納税で少ないとか言ってる奴ってかなりニート臭えな
国民の1%にも満たねえんだが

193 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:55:05.41 ID:iD+4biSz0.net
>>189
子持ちはふるさと納税しねー方が、もしくは純粋に出身地にしろとは思うが、キッズが成人したらふるさと納税してもええやろ。

194 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:58:12.11 ID:sVr078gg0.net
ふるさと納税は住民税から控除
一般的寄付は所得税から控除
どちらにしろ控除されるから国が寄附認めてない機関に寄附(贈与)とかじゃない限り寄付者に控除なしで納税額そのままってことにはならない

195 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:58:15.38 ID:hsWp7qM80.net
>>189
至極真っ当な意見だけど世の中にはこんな単純なことさえ理解出来ない人が大勢いるんだよ
このスレ見ても分かるように

196 :名無しさん@恐縮です:2024/01/07(日) 23:59:09.02 ID:cpikMKQt0.net
ふるさと納税は寄付ではありません
税金払うくらいならなら少量でも品物にしちゃえってことだからね

197 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 00:01:02.63 ID:8HmrArWr0.net
東京都内はふるさと納税する人が多いから税収減ってるよね
まあ18歳まで医療費無料とか私立高校も年収制限なくなって無償になったり
税収多いからできることだけど

198 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 00:01:56.89 ID:nh11MRAc0.net
この人が悪い訳では無いが
ふるさと納税は税金の中抜きなんで即刻やめるべき

税金掠め取って馬鹿みたいにCM打って企業が肥えていってその分税金が上がってるのに違和感ねーのか国民は

199 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 00:03:17.41 ID:F6W2ffkA0.net
>>197
9割くらいの人は所得がそこまでいかないのでそんな控除されないから東京都としては大丈夫ですわ

200 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 00:03:23.95 ID:W9exDY100.net
東京なんて役人が努力しなくても無駄に税金納められてるんだからふるさと納税でガタガタ言うなよ

201 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 00:04:28.97 ID:7I4vcLZ20.net
>>198
政治家になれば?こんなとこでほざいてないで

202 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 00:04:39.78 ID:CbZxBH0K0.net
能登の震災以降被災地が返礼品無しのふるさと納税やってるけどそれでもアカンのか?
そもそも文句ばかり垂れて寄付すらしないからそんなのも知らなかった奴多過ぎなんじゃない?

203 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 00:08:53.10 ID:5oqaRhQt0.net
ふるさと納税って、高度経済成長期に全国インフラ整備するやでと護送船団方式を謳ったが、とりま東京(都市部)からで地方は後でと空約束したけど今は地方インフラそんなん無理ポとなったから、ガス抜き程度の奇策

204 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 00:10:29.76 ID:NdusbxyK0.net
ふるさと納税で100万てすごいね
それくらい稼ぎたい

205 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 00:13:50.95 ID:1TY01wbu0.net
>>185
普通のサラリーマンが100万もふるさと納税できるわけねーだろ

206 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 00:15:11.24 ID:0dFTK3TR0.net
例え返礼品目当てであったとしても被災地に寄付することを責められる理由はないよ。
金持ちはいろいろ嫉妬されて大変だな

207 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 00:16:21.34 ID:WrTB+Ldz0.net
>>205
あら全然できるわよ、寄付なんだから
青天井
控除額とか返礼品とか考えなければねw

208 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 00:17:03.29 ID:ZEYmW5fm0.net
黙ってやれよ
他人の不幸もなんでもSNSのネタか

209 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 00:22:38.76 ID:+uW1+19F0.net
金あるふりするのも大変だな

210 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 00:23:04.54 ID:dsUXokIr0.net
納税で寄付とかもうよく分かりません

211 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 00:32:36.00 ID:tZxmlR2O0.net
寄付した以上に納税してるのは当たり前じゃね?
納税した以上に寄付してるなら偉いけど

212 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 00:34:10.21 ID:SkJGxk4r0.net
>>61
絶対額は変わらず、納税先を変更しただけか。楽
邪神ちゃんBD出るなら納税したいが。

213 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 00:34:34.34 ID:tZxmlR2O0.net
>>13
嘘だよ
元来は返礼品なんかないけど寄付として税控除しますというのがこの制度

214 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 00:35:11.75 ID:nwiYrY3s0.net
ふるさと納税=返礼品目当て
が多すぎたゆえの勘違いよな

215 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 00:41:02.00 ID:tZxmlR2O0.net
税は控除されるよ
ただし寄付額全額が控除ではないので少しの持ち出しはある
自分の自治体以外に納税したいという声から始まり「寄付」というかたちで納税相当を行う
その分は自分の自治体への納税は控除しますよというものなので節税にはならないが自分の自治体への納税は控除される

216 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 01:04:09.24 ID:ukqi16BG0.net
ああ、返礼品なしならいいんじゃね
メジャーな寄付団体と違って運営費取られないし

217 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 01:06:43.38 ID:kkQ8rqzU0.net
>>17
チョン優遇のことやるからだよ

218 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 01:30:00.17 ID:q/CV1z4T0.net
>>216
一応、さとふるとかのサイトを通してふるさと納税した場合は結構手数料取られてるよ
今回の義援金目的の寄付は手数料を取らないと明言されてたが

219 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 02:04:20.16 ID:SgDGdW280.net
他人が自分の金でやってることに文句言う人ってなんなの

どーだっていいだろうが!!!

220 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 02:06:58.08 ID:EUanpJbL0.net
>>198
その通りだな
募金団体の中抜きは嫌がるのに
返礼品が欲しいばかりに税金の中抜きを手伝っているのな

221 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 02:11:55.60 ID:Mmh4y8oE0.net
AB型は男女問わずヒクぐらいのケチなんだよなぁ

222 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 02:13:17.52 ID:DnIDyBrw0.net
ふるさと納税を被災地の復興支援にあてるとは思えない

223 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 02:16:42.71 ID:xYXU2rKo0.net
>>219
寄付してますよーって発信するから反撃食らってるだけ
黙ってれば何も言われない

224 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 02:23:16.44 ID:UDm+SIuc0.net
AKBの類は口を開けば金の話だな

225 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 02:24:52.56 ID:YPUn+EJS0.net
AKBッてなんで下品で胡散臭いやつしかいないの?

226 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 02:36:20.50 ID:UfUiz2E30.net
>>223
攻撃する意味が判らない

227 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 02:42:29.83 ID:oULxTO4Z0.net
>>226
不思議だよね

228 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 02:45:24.15 ID:HDcoWXw/0.net
>>227
他の自治体の本音は俺達のふるさと納税売り上げが下がっちまうから黙ってて、かもしらん

229 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 02:47:09.86 ID:WC11i6yi0.net
前世でどれだけの徳を積むとアレクになれるの?

230 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 02:47:13.61 ID:EUanpJbL0.net
>>226
まああれだ
聖書のマタイによる福音書の6章に書いてあるんだよ
検索して読んでみな

231 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 02:48:28.81 ID:jGrsTqrj0.net
やはりふるさと納税は問題だらけだわな
地方同士を争わせてなんになるってんだよ
そもそも地方は衰退の一途をたどってるわけで
もう一度抜本的に考えな

232 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 02:52:32.24 ID:RNxBkhRh0.net
>>16
ただの納税で寄付じゃないし返礼品も有るんじゃないかな

233 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 02:53:46.67 ID:RNxBkhRh0.net
>>231
住んだことの有るか勤務地以外にはできないようにしないとな

234 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 02:58:33.88 ID:H1yCeeZx0.net
誰や?

235 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 03:10:13.96 ID:hjTnUYs70.net
>>5
わたしのように皆さんも寄付が出来るならよろしくお願いします

馬鹿だからわからんだろうがな

236 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 03:16:04.01 ID:GkWHHl/b0.net
>>232
>>1もろくに読まないクズ

237 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 03:19:10.75 ID:X7DtdU7u0.net
ふるさと納税というまやかし

238 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 04:07:16.41 ID:hE2rVFcq0.net
 

狂惨党の赤い羽根募金詐欺!(怒り)
狂惨党の赤い羽根募金詐欺!(怒り)
狂惨党の赤い羽根募金詐欺!(怒り)


赤い羽根は北キムチや死那の「赤」だった!

・北キムチに流れ日本向け核ミサイル開発費用
・姦酷や北キムチ、死那の反日活動費
・覚醒剤製造と輸出

の原資だったのかよ(゚Д゚)ゴルァ!
ったく死ねよバカサヨチョオオオオオオン!


れふてぃ@Lefty_STJ 23.1.11
赤い羽根共同募金の理事・早瀬昇は、
「アベ政治を許さない」デモに参加した写真をFacebookに何度も投稿。
解散前のSEALDs関西にも「いいね」している
pbs.twimg.com/media/FmIUD5AacAAGvWE?format=jpg&name=900x900
 

239 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 04:31:04.68 ID:0Ch6asxf0.net
1円も節税になってないとか嘘つくなよ

240 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 04:32:13.83 ID:wV5SqK9M0.net
>>239
嘘ついてないw

241 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 04:32:27.36 ID:wV5SqK9M0.net
>>237
意味不明

242 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 04:33:41.40 ID:wV5SqK9M0.net
>>231
他に策あるの?

243 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 04:34:30.09 ID:rVlv3pbX0.net
かわいいし金持ちだし飼われたい

244 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 04:35:39.56 ID:wV5SqK9M0.net
ふるさと納税理解してないバカが多すぎてこの女もかわいそう

245 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 04:36:44.44 ID:h9cYta/z0.net
要するに納税しただけで寄付じゃなくね?

246 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 04:39:10.54 ID:cNtsNFlI0.net
Yahooの募金に中抜きがあるかもって暗に言ってるよねこれ

247 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 04:40:44.85 ID:h9cYta/z0.net
節税した額寄付すればよくね

248 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 04:41:11.54 ID:pmA0RSuX0.net
個人のお金なんだから好きにさせたれよw

249 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 04:41:59.26 ID:wV5SqK9M0.net
>>245
こいつの年収がわからないからなんともいえない

250 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 04:42:48.14 ID:wV5SqK9M0.net
>>247
だから節税してないw

251 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 04:43:48.71 ID:6NX5TZIo0.net
渡部を許せる心の持ち主やぞ
天使だろ

252 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 04:51:55.97 ID:wV5SqK9M0.net
>>181
なんでこいつの年収を知ってるのかw
お前がバカだろ

253 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 04:54:04.49 ID:E2pH1EUp0.net
何で稼いでるのか



254 :カイト:2024/01/08(月) 04:56:27.22 ID:CkdkM3tV0.net
>>1
じやあ俺とラブホ行こう。

255 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 04:56:39.77 ID:V+y+FHr00.net
日本人様のいちゃもん芸ですね
さすがです

256 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 04:58:34.44 ID:IFU7fWcC0.net
寄付禁止法の制定を!
寄付したやつは刑務所へ

257 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 04:59:15.24 ID:7kk4pbm80.net
被災地のトイレ設置

総レス数 473
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200