2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】川崎希 ふるさと納税で被災地に100万円寄付 節税や返礼品目当ての声に「寄付した金額以上を毎年納税しています」 [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2024/01/07(日) 21:45:15.66 ID:5FGzAb799.net
川崎希 ふるさと納税で被災地に100万円寄付 節税や返礼品目当ての声に「寄付した金額以上を毎年納税」


 タレントの川崎希(36)が7日、自身のブログを更新。ふるさと納税で、能登半島地震の被災地に100万円を寄付したことについて、理由を説明した。

 川崎は5日、自身のブログを通じて、ふるさと納税で100万円の寄付をしたことを報告。これを受け「なんでふるさと納税なの?と批判の意見も多数届いていたので一部詳しくお話しさせてください。。。」とつづった。

 「私がふるさと納税での寄付を公表したのはふるさと納税だと直接自治体に届くなと思い、それは自治体が自由に使いやすいしいいことなのではと思い、ふるさと納税を選びました」と説明。

 「返礼品が欲しいのか!みたいな意見が多数ありましたが返礼品なしの寄付のみのものを選択してます。そして、ふるさと納税だと節税対策じゃないか!みたいな意見もあったのですが私は住んでいる自治体にも今回ふるさと納税で寄付した金額以上の額を毎年納税しています」と明かした。

 寄せられた意見に対して「今回のふるさと納税=返礼品欲しい人の節税 ではなくて 被災地の自治体には手続きで手間を取らせないように被災地の事務作業を代理手続きをしてくれる都市(茨城県)へを選択していますし、元々払う税金なので、寄付じゃないと思う方もいるかもしれないですが もし日赤などに寄付しても 確定申告や法人の場合は決算のときに申告して税額について控除はあるので ふるさと納税で節税するぞー!という気持ちで寄付したわけではないです」と真意を伝えた。


 そして「私は税理士さんじゃないので詳しくはわからないですが、返礼品なしのふるさと納税は本来払うはずの税金が減るわけではないので、1円も節税にはならないと思ってます」とつづった。

 また「あと、ふるさと納税じゃなく普通に寄付すればいいじゃん!との意見も多数なのですが 1月2日にyahooネット募金より寄付をしていますが ふるさと納税に関しては、それに追加で寄付したいとの思いで行いました。ふるさと納税での寄付の金額について100万円は少ないとの声もあったのですが 100万円はふるさと納税での寄付の金額で 他で行っているyahooさんへの募金とは別になってますが こればかりはもっと働いて稼げるようにがんばりますとしか言えないです。。。」とコメント。

 今回の寄付にあたり「頑張りますので、応援してもらえると嬉しいです でも嬉しいDMもたくさんいただいててとても感謝しています」と記した。

276 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 05:23:15.65 ID:yBAfDDG10.net
>>274
被災地からしたらそんなのどうでもいい

277 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 05:42:36.89 ID:GLK9pjPL0.net
>>16
誰か行ってたけど満足度だっけ
なんかボランティアでも
物資仕分け作業とか人気なくて理由は人と関わらない、裏で黙々作業で満足度がえられない。

これも寄付も同じで黙ってしても何も無いからな。逆にストレスになりそう

278 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 05:49:57.81 ID:E7hNXSKj0.net
やってる人間の足引っ張りまくる低俗ジャップの多いこと

279 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 05:51:21.98 ID:GLK9pjPL0.net
>>84

誰か言っていた満足度だっけ
なんかボランティアでも
物資仕分け作業とか人気なくて理由は人と関わらない、裏で黙々作業で満足度がえられない。

寄付も同じで黙ってしても何も無いからな。何も無いとストレスになったりするやろな

芸能人は特に人気商売だし言えばそれなりに反響好感度上がるからな

黙っては勝手やしな
感謝誰にしたらいいのかってなるのもある。政府など感謝するなら言ったがいいんやないか

280 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 05:57:48.63 ID:s/TzTGx60.net
勝者の余裕の対応

281 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 05:58:57.49 ID:fSlX6hm20.net
税金がより人命救助と被災地の復興に役立てられると良いね

282 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 06:35:45.59 ID:552t0GlK0.net
>>5
お前みたいな性格してるんだろ

283 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 06:40:44.04 ID:7QuSLJgv0.net
ちげーの、ふるさと納税枠使われたら自分とこへのふるさと納税減るから余計なこと言うな!寄付しろ!って他の自治体ふるさと納税係の中の人達があわててんだよ。広まったら困るじゃんw

284 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 06:51:57.21 ID:pf1XqWJW0.net
これ叩いてるヤツ完全に頭おかしいだろ

285 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 06:58:04.92 ID:XzbsEgy10.net
>>1
最初が説明不足なのを謝ったほうが大人だと思う
こうだから悪くないって話じゃなくて自分が誤解が出るような言い方した事が悪いって認識しようね

286 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 07:00:57.49 ID:WX7MIEWW0.net
これ叩いてる奴はただの底辺

底辺のガス抜きまでしてくれる仏の行い

287 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 07:01:19.96 ID:XzbsEgy10.net
>>279
苦しんでる人が現在もいる状況で褒めて褒めてしたら怒る人もいるだろう
ただそれだけだ

288 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 07:01:51.01 ID:n4gonvfj0.net
シカトすれば死ぬまで粘着される
理由書けば死ぬまで粘着される
何も書かない
これが正解

289 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 07:02:21.48 ID:XzbsEgy10.net
擁護してるやつ外国人か何かなの
何でいちいち一行開けんの

290 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 07:12:32.96 ID:hpaD9+dF0.net
返礼品なしでも、税金の払い先を変えてるだけ
わざわざ報告することではない

291 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 07:19:31.49 ID:sFY8gnuU0.net
ふるさと納税は地震とは関係ないやろ。

292 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 07:22:10.02 ID:UZ/aBi4w0.net
ほぼ全ての人がふるさと納税額<納税額なんですが

293 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 07:24:09.83 ID:8w0nL5qz0.net
お金に愛されてて羨ましい

294 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 07:27:02.46 ID:DT9n8ptX0.net
>>30
今回の被災先のは手数料取らないってよ
楽天に限らず
詳しくは各ふるさと納税のサイトを見なさい

295 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 07:27:39.82 ID:AOjNbO6L0.net
>>280

ふるさと納税100万とか考えられんw
しかも年末ならまだしも一月のこの時期ってことは余力残してるだろこれ

296 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 07:32:16.49 ID:fCL3Nybg0.net
一般人の数万程度の少額ならふるさと納税とは別に寄付してくれたほうがいい

297 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 07:42:15.99 ID:2hC0wF9q0.net
誰?

298 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 07:47:32.32 ID:HLkeMeMu0.net
>>1
いってることは尤も
私もふるさと納税で支援したりしますからね
また返礼品もある場合は私は貰いますけどもね
結論、言わない方がいい
貧乏人の妬みを舐めたらいかんよ
誰でも知っている有名人が寄付した程度で売名とか言われるんだぜ?
本来は有名人がこぞって動くことで回りも刺激するもんなんだけどね・・・

299 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 07:49:42.81 ID:HLkeMeMu0.net
ちなみに被災地支援のふるさと納税はサイト側とかも手数料取らないからな
その金額がそのまま支援に回る
困るのはいかがわしい募金軍団ぐらい・・・もしかして・・・

300 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 07:50:20.70 ID:7I4vcLZ20.net
普通の寄付の方がむしろ税金対策になる

301 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 07:59:07.77 ID:MGWFG5m90.net
ふるさと納税かw 寄付とは別の話しだね

302 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 08:01:27.12 ID:ijpiVfLT0.net
>>223
ふるさと納税のprになるからええやん

303 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 08:02:13.08 ID:HLkeMeMu0.net
ふるさと納税も寄付控除やん
返礼品なしなら尚の事普通に寄付しても同じじゃない
直接自治体へ送られるっつーだけで・・・
十分、寄付と思いますけども

304 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 08:05:45.36 ID:77ch5yH/0.net
立派だと思うから余計な反論は不要
特に「募金以外で追加でしたいから」ってのは不要
「じゃー追加で募金しろよ」と馬鹿に揚げ足取られるだけ
つーか叩いてる奴らは100万単位でふるさと納税できるくらい稼いでみろつー話

305 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 08:08:45.59 ID:63ocGHEn0.net
①ふるさと納税で寄付する
②返礼品があるプランなら貰える(今回は無いプラン)
③別途申請すれば年収に応じた限度額まで納税扱いになる(今回は申請しないので全額寄付になる)

自治体に直接届くいい方法だと思う

306 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 08:16:47.25 ID:TaMZSE3x0.net
「私がふるさと納税での寄付を公表したのはふるさと納税だと直接自治体に届くなと思い、
それは自治体が自由に使いやすいしいいことなのではと思い、ふるさと納税を選びました」

こんな事言ったら更に炎上するわw

307 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 08:39:41.13 ID:AOjNbO6L0.net
ふるさと納税理解してないのは無職か低所得だからなぁ
100万納税出来る事がどれだけ凄いことなのかわかってない

308 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 08:47:58.81 ID:IrH2M9Zk0.net
最近はなんでもすぐに売名だとか打算、下心があると穿った見方をして
鬼の首を取ったかのように批判する人ほんと目立つよね
>>1こういう支援のやり方もあるんだなって参考になるし何も悪い事してないんだから良いと思う
意見する人にも丁寧に説明してて好感持てるわ

309 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 08:56:48.76 ID:cTzD483s0.net
ふるさと納税仲介業者が潤うだけだわ、頭悪いな。

310 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:00:52.14 ID:TGDyET/70.net
返礼品無しの寄付って形なら手数料取らないって話でしょ

311 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:08:45.05 ID:vB6JPbTQ0.net
自分の住んでる自治体に払う税金減らしてますアピールして
近隣住民がどう思うか

312 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:17:46.58 ID:IrH2M9Zk0.net
>>311
>私は住んでいる自治体にも今回ふるさと納税で寄付した金額以上の額を毎年納税しています」と明かした。

そんなアピールしてないよ?

313 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:31:22.28 ID:q/CV1z4T0.net
>>274
ふるさと納税って税制上は寄附だよ

314 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:33:09.35 ID:l6Fd4RqG0.net
これに文句言ってる奴
誰かに文句言わないと死ぬ呪いにでもかかってんの?

315 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:34:18.27 ID:q/CV1z4T0.net
>>311
それなら制度を作った菅を批判しろよ

316 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:37:55.59 ID:fFNXb7m90.net
>>312その記述だけだと

通常の住民税を払って、その上で別途ふるさと納税を100万したのか?
住民税が普段から100万以上あってその中から100万を石川県に払ったのか?
どっちかが良くわからない

317 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:44:06.80 ID:24ceRRJt0.net
>>314
底辺という名の呪いにかかっている

318 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:53:20.62 ID:q/CV1z4T0.net
>>316
普通に住民税が200万以上ある人がそのうち100万をふるさと納税に回したというだけだろう

319 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 09:58:05.86 ID:dx0TW4eJ0.net
まあこの人は100万以上納税してるだろうし、ふるさと納税なんて地元に還元してない批判は無意味すぎると思ってた
それにそれはこの人じゃなくてシステム自体を批判して変えるように働きかければいいだろ

320 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:02:17.59 ID:QiPKstdD0.net
>>305
今回は申請しないのか?

321 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:05:09.34 ID:r0Z+tQw00.net
節税対策って…節税できないようにする徴収側視点なのか?
なんでふるさと納税を利用するのが節税対策になるんだよ

322 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:14:57.55 ID:q/CV1z4T0.net
ふるさと納税は返戻品あるなら節税(節約?)にはなるよ
今回は節約にはならない

323 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:21:55.47 ID:aqSGCVal0.net
 

狂惨党の赤い羽根募金詐欺!(怒り)
狂惨党の赤い羽根募金詐欺!(怒り)
狂惨党の赤い羽根募金詐欺!(怒り)


赤い羽根は北キムチや死那の「赤」だった!

・北キムチに流れ日本向け核ミサイル開発費用
・姦酷や北キムチ、死那の反日活動費
・覚醒剤製造と輸出

の原資だったのかよ(゚Д゚)ゴルァ!
ったく死ねよバカサヨチョオオオオオオン!


れふてぃ@Lefty_STJ 23.1.11
赤い羽根共同募金の理事・早瀬昇は、
「アベ政治を許さない」デモに参加した写真をFacebookに何度も投稿。
解散前のSEALDs関西にも「いいね」している
pbs.twimg.com/media/FmIUD5AacAAGvWE?format=jpg&name=900x900
 

324 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:39:00.24 ID:lGijWPAg0.net
>>173
それでも来るんだよ
お前この人の現状よく知らないだろ

325 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:40:19.94 ID:lLC8RGab0.net
>>173
叩かれたから反論で出したんだろ

326 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:43:39.17 ID:h/+PlaVt0.net
返礼品目的とふるさと納税のシステムを使った代理寄付がごっちゃになってる情弱多すぎ

327 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:45:24.05 ID:r0Z+tQw00.net
>>322
津波対策といったら津波を起こすのか?違うだろう?
ふるさと納税は節税対策でなく節税策なのよ
節税対策は節税に対する策だから少しでも取りたい徴収側の言葉なの
節税対策か!と難癖をつけてる奴の馬鹿さをあげつらっているのだよ

328 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:47:09.17 ID:oWLVFneU0.net
ふるさと納税、理念は良いと思うけど、返礼品合戦がいけないんじゃん
事務費も余計な出費だし

329 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:50:20.39 ID:ggIaSXWJ0.net
>>328
震災関連のふるさと納税は返礼品も出ないし代理寄付の形で他自治体が事務処理を代理する
ちょっとは調べろ

330 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:51:28.42 ID:q/CV1z4T0.net
>>327
何言ってるの?ふるさと納税は税の総額は基本的に変わらないよ

>>328
返戻品と手数料合わせれば半分ぐらい業者とか仲介業者に持って行かれるからな
税をもらう側からすれば著しく効率がわるい

331 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:53:53.24 ID:rvpSmL+00.net
>>322
節税にはならないが実際には100万円ではなく2000円しか損してないのが最大のポイントだな
税金の納付先が変わるだけでこの人の財布は全く傷んでいない

332 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:54:14.91 ID:hFtLHszH0.net
>>330
手数料云々言い出したら赤十字だろうがドラえもん募金だろうがどんな寄付でも同じ

333 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:54:50.56 ID:JOrM8BGO0.net
能登半島地震で被害が大きかった北陸の自治体にふるさと納税の仕組みを使って支援金を送る動きが広がっている。仲介サイト各社は特設ページを設けて寄付を募っており、5日までに「ふるさとチョイス」など3つのサイトで7億円を超す支援金が集まった。

「災害支援寄付」は返礼品は付かず、仲介サイト事業者も手数料を受け取らない。自治体は寄付全額を復興支援に充てられる。通常のふるさと納税と同様、2000円以上を寄付すれば寄付金控除は受けられる。

ふるさとチョイスは5日時点で石川県珠洲市や同輪島市など北陸3県の約20自治体を対象に寄付を募っている。被災自治体に代わって寄付を受け付ける代理寄付を担う自治体も茨城県境町や宮崎県小林市など約20市町に増えた。すでに3億円超の支援金が集まり、「過去の災害と比べても早いペース」(運営会社)という。

仲介サイト大手の「さとふる」や「楽天ふるさと納税」も同様の取り組みを始めている。寄付総額は5日までにいずれも約2億円に達している。

334 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 10:58:09.89 ID:sC3Ygosy0.net
>>84
フルボッコで草w

335 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:00:52.58 ID:ijpiVfLT0.net
>>311
金持ち地域だろうから、近隣住民もしとるでw

336 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:01:01.51 ID:sC3Ygosy0.net
わざわざ公表するなとか言う馬鹿いるけど公表することによって〇〇やってるから俺もやろとか出てくるしそもそも黙ってたらなんでこいつ寄付しないんだよって叩くんだろ?馬鹿かこういうので叩くやつ

337 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:01:35.84 ID:7I4vcLZ20.net
地方の自治体にとっては原材料費もかからず税収が増える最高の仕組み
返礼品提供の事業者も売上が上がるという経済効果がある
否定してるのは都市部の役人議員と無職や低収入の奴ら

338 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:02:38.33 ID:mLXJUEMy0.net
故郷納税はただの買い物のイメージ

339 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:04:56.04 ID:q/CV1z4T0.net
>>332
今回の義援金はふるさと納税については一切手数料取られずに自治体に入るよ

340 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:09:15.33 ID:8KY1Pd/b0.net
やらない善よりやる偽善

すらやらず引きこもってネットで叩くだけの芸スポ民www

341 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:11:17.26 ID:tiQ+lyga0.net
>>339
納税者から手数料を取らないだけでポータルサイトはしっかり中抜きする

342 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:11:17.42 ID:dsQxMX7e0.net
 
 また派遣左翼フリーター無職のド底辺が完敗です(笑)
 

343 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:12:53.86 ID:R8S/E7r40.net
黙ってたら批判されないだろ
褒めてもらいたいのか?

344 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:13:35.83 ID:q/CV1z4T0.net
>>341
今回の義援金についてはポータルサイトも取ってないよ。それは明言されてる

https://www.satofull.jp/oenkifu/oenkifu_detail.php?page_id=507

※皆様の善意をそのままにお届けいたします。返礼品をご希望されない寄付をお申し込みの場合、さとふるが同自治体から手数料を得ることはありません。

345 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:13:47.99 ID:40+Nh8KB0.net
>>325
その反論の仕方が納税報告なのがおかしいって話なんだが

346 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:15:08.87 ID:sC3Ygosy0.net
>>343
なんでお前は寄付しないだって批判されるだろ
あと褒めて貰いたいって人間誰しも褒められたいんだよ
老人に席譲ってらありがとうって言われたいだろ?普通の感情

347 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:15:50.92 ID:sC3Ygosy0.net
>>345
どこが?

348 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:16:27.08 ID:40+Nh8KB0.net
>>347
寄付は寄付
納税は納税

349 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:16:44.77 ID:QvO75HYc0.net
自治体が広めて下さいってお願いしてるのにな
この記事見てふるさと納税使った寄付知った奴、税金で寄付出来るならやってみようって思った奴も多いだろ

350 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:17:44.92 ID:sC3Ygosy0.net
>>348
だから何?ただの言葉狩りやん
少なくとも一円も寄付も募金もしてないお前より10000000000000000000000000000000000000000000000000倍価値あるよ

351 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:18:40.96 ID:40+Nh8KB0.net
>>350
ねらーって反論出来ないとすぐに決めつけるよな
頭悪いのわかるけどもう少し日本語勉強しろ

352 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:19:15.27 ID:sC3Ygosy0.net
>>349
それな
なんで公表するんだよとか言ってる馬鹿ってヒカキンとかの動画も批判してるんかなw公表してみんなも寄付しようって言ってるけど

353 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:20:08.05 ID:oWLVFneU0.net
>>329
ごめんねふるさと納税全体の事を言ったつもりだった
そういう返礼無しの純粋な寄付系が一般的になればいいのに

354 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:21:27.83 ID:sC3Ygosy0.net
>>351
反論出来ないからって話し逸らさないでね
少なくとも批判される要素ねーわ
偽善だろうが被災者からしたら嬉しいことなんだから足引っ張るな社会のゴミ

355 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:22:02.02 ID:dBESopPZ0.net
くだらねえ

356 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:23:09.77 ID:40+Nh8KB0.net
>>354
何を逸らした?
お前が決めつけて話逸らそうとしてるだけだろうが頭悪すぎ
お前みたいな馬鹿が凸するんだろうな
鏡ぐらい買え

357 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:24:54.48 ID:sC3Ygosy0.net
やらない善よりやる偽善
ちなみに迷惑系YouTuberのボランティアは擁護してねーぞあれは知事が今はボランティアくるなって言ってるからな
偽善だろうがやったことによって被災者は喜んでる
こうやって叩くことによってやめようかなってなるのが一番のマイナスだ
寄付もしてない口だけの馬鹿は黙ってろな
足引っ張るな

358 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:25:26.40 ID:SQoT4Bn90.net
寄付したら売名行為と批判
寄付しなかったら金持ってるのにと批判

批判したいだけだもんなあw

359 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:25:37.39 ID:Lvp8Afpq0.net
ここで言い争ってる暇があったら100円でもいいから寄付しなよ
子供の頃に好きだった子が被災してるかも知れないんだぞ

360 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:26:16.97 ID:nivEe2Js0.net
>>358
寄付自体は批判されてないよ多くの場合は
本当にわからないのかそういうの

361 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:27:40.97 ID:aqSGCVal0.net
 

狂惨党の赤い羽根募金詐欺!(怒り)
狂惨党の赤い羽根募金詐欺!(怒り)
狂惨党の赤い羽根募金詐欺!(怒り)


赤い羽根は北キムチや死那の「赤」だった!

・北キムチに流れ日本向け核ミサイル開発費用
・姦酷や北キムチ、死那の反日活動費
・覚醒剤製造と輸出

の原資だったのかよ(゚Д゚)ゴルァ!
ったく死ねよバカサヨチョオオオオオオン!


れふてぃ@Lefty_STJ 23.1.11
赤い羽根共同募金の理事・早瀬昇は、
「アベ政治を許さない」デモに参加した写真をFacebookに何度も投稿。
解散前のSEALDs関西にも「いいね」している
pbs.twimg.com/media/FmIUD5AacAAGvWE?format=jpg&name=900x900
 

362 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:27:46.91 ID:sC3Ygosy0.net
>>356
社会のゴミが効いてて草w
批判される要素無しの記事で叩いてるくらいだからよほどリアルでストレス溜め込んでるんだろうなwごめんねネットでもストレス与えちゃってw
足引っ張ることしか出来ないお前はでも社会のゴミだよw

363 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:29:16.46 ID:sC3Ygosy0.net
>>360
つまりただの言葉狩り
マイナスにしかならんのだからいいことしたねーでいいんだよ

364 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:30:05.94 ID:SUWG4q910.net
>>362
お前は馬鹿だから寄付自体が叩かれてると思ってるんだろうな話決めつけで逸らすし
5ちゃんで草生やして煽ってるお前も十分ゴミだよ

365 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:31:33.66 ID:sC3Ygosy0.net
>>364
だから言葉狩りしてんだろw
俺が煽ってるのはお前みたいな社会のゴミ
お前が煽ってるのはふるさと納税した被災者からしたらありがたい存在
お前のほうが社会のゴミだねw

366 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:31:38.63 ID:4EJtRnmn0.net
>>363
馬鹿はレスしないでくれ
いいかどうかはお前に決められる事じゃない

367 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:33:04.75 ID:sC3Ygosy0.net
>>366
被災者は喜んでるよwありがとうって言ってる声もいっぱいあるからね
お前みたいに誰からも感謝されないゴミと違ってw

368 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:35:13.35 ID:JOrM8BGO0.net
こういう時はTポイント募金も立ち上げが早いんだよな
それなら貧乏人でも寄付できるだろ
手元にあるポイントで気軽にチョロっとできるで
Tポイントも手数料を引かれる事なく全額寄付に回るから
手数料警察の心配も無用だよ

369 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:37:05.92 ID:QxHylV5r0.net
>>1
公表する場合と公表せずに寄付した方がいい人間は普段の行いに対する印象によるからな

毎回災害起きる度に寄付云々で揉めるのも悲しくなるよ

370 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:40:24.47 ID:sC3Ygosy0.net
公表してくれたおかげで俺もやろって思ったわありがとう川崎希さん
そんな考え無かったし
公表するなって言うけど公表することによって寄付、ふるさと納税が増えるのはいいことやわ

371 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:41:15.53 ID:xZFNQMZg0.net
>>367
ゴミの自論を総論のように言われてもな
反論されると「言葉狩り!」
行為自体を批判している訳ではないのに頭が悪すぎて気付けない
終わってるよお前

372 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:41:54.98 ID:wCrKKK0K0.net
>>11
不正を監視する奴は少ないのに不正に不満を持つ人を厳しく監視する陰湿な国だからな
だから人助けでも賛否が分かれる。

373 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:42:54.32 ID:sC3Ygosy0.net
>>371
批判する要素ないよね
お前みたいなゴミが言うのを我慢すればいいだけ
お前みたいなやつが叩かれるのが嫌だからやめようかなってなって減らすのわかれよ足引っ張ることしか出来ない社会のゴミ
働いて寄付しろや

374 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:43:27.95 ID:wCrKKK0K0.net
火事場泥棒よりボランティアの方が叩かれる国は世界中のどこを探しても日本くらいだろ

375 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:43:57.38 ID:5IM0yVVu0.net
えーっと

誰?

376 :名無しさん@恐縮です:2024/01/08(月) 11:44:25.46 ID:sC3Ygosy0.net
>>371
終わってるのはいいことなのに言葉狩りして叩いてるお、ま、え

総レス数 473
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200