2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】芝問題の国立に陸上トラック不要論が噴出「サッカー専用に」「世界陸上終わったら改修」 [Egg★]

1 :Egg ★:2024/01/09(火) 17:03:27.89 ID:WUKHSeUs9.net
劣悪なピッチ状態が懸念されている国立競技場を巡って、今度は陸上トラック不要論が熱を帯びている。

 国立では現在、ピッチの酷使によって芝の状態がボロボロになっている窮状が話題を集めている。

 この冬は過密スケジュールが続いており、年明けだけでも1日のサッカー日本代表のタイ戦を皮切りに8日間で6試合を実施する酷使ぶり。8日に行われた回全国高校サッカー選手権決勝の青森山田(青森)―近江(滋賀)戦では、劣悪ピッチが改めて注目を集めて「国立の芝」が「X」(旧ツイッター)のトレンドワード入りするほどだった。

 そうした芝問題が脚光を浴びる一方で、国立を巡って陸上トラックの不要論も噴出している。

 ネット上ではファンの間から「国立はもう素直にサッカー専用に変えようぜ こんだけサッカーの試合やってんだしさ」「陸上競技で6万のキャパが必要なイベントはオリンピックが終われば世界陸上くらいしかないのだから、陸上トラックは取り払ってよいのでは」と陸上トラックは不要で、サッカーなど球技専用スタジアムへの改修を望む声が次々と上がっている。

 球技専用への改修で〝芝ファースト〟の構造に大幅改築すれば、劣悪ピッチ問題の解消につながるのか。かねて収益面からも陸上競技の開催は不要との指摘もあり、今後の議論に注目が集まる。

1/9(火) 16:32 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5701a5e8541cee287a80c7fac5516aa7d6807ab

【高校サッカー】国立の芝状況に嘆きの声「埼スタや日産でやった方が」「馬でも通った?」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704699910/


写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240109-00288403-tospoweb-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800

536 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:31:40.37 ID:23juZYqs0.net
>>450
札ドを建設する際にサッカー専用にしちゃうと100%赤字確定だからって
設計段階から野球やコンサート等ができるような多目的球場として建設されたのを知らない人かな?

537 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:31:43.60 ID:cIpk4Isd0.net
>>530
それをやる金もないしなw

538 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:31:59.90 ID:+sxGrVmu0.net
野球場も税金使いすぎw
市営の野球場は多すぎ

野球人口激減なんだから
市町村のは全て無くしていいぞw

539 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:32:24.51 ID:MTI5fj8S0.net
>>528
破綻した当時の大阪ドームと現在の国立競技場を同一視するのか…

540 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:32:31.48 ID:iaVf++2j0.net
>>537
親会社付きのチームなら金はあらけど
野球みたいに厚かましくてズルいことはなかなかやれませんよねぇ
恥だもんなありゃ

541 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:32:40.07 ID:23FqkjZ80.net
>>525
そういう下らないレスしかできない時点でお前の負けだよw

542 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:33:06.79 ID:iaVf++2j0.net
>>539
大阪ドームが破綻したのはプロ野球のせいなのは火を見るより明らか
火事場泥棒そのものだよなあれ

543 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:33:27.73 ID:iaVf++2j0.net
>>541
近鉄とオリックスは別のチームでしたが?

544 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:33:50.96 ID:bstZuJfE0.net
>>536
そうしたら野球とコンサートから避けられる悲劇

545 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:34:24.49 ID:/fR0aZhX0.net
国立競技場ヒルズにすれば?

546 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:34:37.65 ID:Xwl8tEKf0.net
税リーグクラブが使ってるワールドカップ開催スタジアムは
建設費の償還や建物の修繕費どころか
スタジアムの収入貰っても維持管理費でさえ指定管理者は払えない
税リーグクラブで一番集客力のあるクラブのホームスタジアムで
不人気税リーグと違って人気のサッカーA代表の試合が一番多く開催されてる
埼玉スタジアム2002じゃなく野球兼用のサッポコドームだしねぇ
いかに税リーグのサカ豚専用スタジアムがゴミ以下の価値しかないのがよくわかる
税リーグのサカ豚専用スタジアムなんてタダでもいらないんじゃね?

名称*****所在地**収入**支出*収支
札幌ドーム 札幌市 37.2  32.3  4.9
ひとめぼれ 宮城  3.4   9.0  ▲5.6
カシマ   鹿嶋市 2.4   2.9  ▲0.5
埼玉スタ  埼玉市 5.9   8.8  ▲2.9
日産スタ  横浜市 2.3   7.5  ▲5.2
ビッグスタ 新潟市 1.2   3.1  ▲1.9
エコパスタ 袋井市 2.2   8.1  ▲5.9
ヤンマースタ大阪  4.0   6.0  ▲2.0
ノエビアスタ神戸市 4.0   6.1  ▲2.1
大銀ドーム 大分市 0.1   3.8  ▲3.7(億)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47633860S9A720C1000000

547 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:34:58.70 ID:cIpk4Isd0.net
>>540
むしろ大阪市を救ったんじゃないの?
赤字垂れ流しの大阪ドームをオリックスが買い取ったんだから
サッカーも国立を買い取れば国を救うチャンスかもよw

548 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:35:03.94 ID:23juZYqs0.net
>>154
すまん、有料会員限定の記事で1文字も読めないし日経クロステックなんて無料でも会員にすらなる気ないから

549 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:35:06.97 ID:Jg3RR0vy0.net
60すぎればどんどん死ぬよ

550 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:35:48.24 ID:23FqkjZ80.net
>>543
空白期間なくプロ野球チームが使ってるよね

551 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:35:49.30 ID:/fR0aZhX0.net
わざわざサッカーにしか使えないように改造する意味がわからんのだが
サッカーが責任持ってくれるんならそれもいいけどさ

552 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:36:10.55 ID:iaVf++2j0.net
近鉄バッファローズ(昔あったプロ野球wのチーム名)が
大阪市に数百億の税金で大阪ドームを作らせる

近鉄バッファローズというチームが消滅する

使い道のなくなってしまった大阪ドームを売りにだす

オリックスが格安で数百億の物件を手に入れる

こんなセコくて汚い真似をするのはプロ野球だけですよねぇwwww

553 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:36:16.79 ID:p8I1bqEV0.net
>>518
嫉妬し過ぎて女々しい

554 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:36:18.95 ID:JzUcMhhi0.net
過密の前にボロボロだったろ国立

グランドキーパー無能すぎじゃね

555 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:36:24.38 ID:MTI5fj8S0.net
>>542
で、国立競技場の現状は陸上やラグビーのせいでサッカーは悪くない、だから国立をサッカーのものにしろって言いたいんだろ?
それが厚かましいって思われてるんだぞ

556 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:36:41.52 ID:bLEUw+iN0.net
>>3
今本郷の本部売るくらい金無いからね

557 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:36:53.45 ID:xwtmIi6x0.net
プロしか使えない週1試合だけの玉蹴り場と
小学生中学生高校生大学生社会人などが普通に使う野球場を同一視してる日本サッカー協会豚が笑えるw

558 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:37:08.03 ID:iaVf++2j0.net
>>550
頭悪すぎて1から100まで説明されないとわかんねーんだな
はい>>552

これでも馬鹿すぎて理解できねーかな

559 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:37:17.44 ID:oD5s9GPl0.net
なんでサカ豚が陸スタdisるのか理解不能
陸スタも球技場もサカ専も大赤字なのは一緒なのに

560 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:37:29.55 ID:Nw+OsRlT0.net
結局はサッカー以外じゃまるで集客できない謎の陸上競技場になったな

561 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:37:44.66 ID:+sxGrVmu0.net
>>553
何が?w
事実だろ

野球場も税金使いすぎw
市営の野球場は多すぎ

野球人口激減なんだから
市町村のは全て無くしていいぞw

562 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:37:47.99 ID:iaVf++2j0.net
>>555
陸上やラグビーで赤字額減らせるなら陸上専用でもラグビー専用にでもしたらどうかな?

563 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:37:53.39 ID:23FqkjZ80.net
>>552
ずっとプロ野球チームが使ってるから、使い道がなくなったというのは大嘘だな

564 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:37:56.94 ID:8PIxmXYX0.net
陸上トラックがあったスタジアムをサッカー専用にした所でスタンドの傾斜は変わらないから、大して臨場感出ないぞ
シュツットガルトとかいい例だけど

565 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:38:25.22 ID:g27a0WKB0.net
また乞食税リーグかよ

566 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:38:26.51 ID:iaVf++2j0.net
>>563
じゃあ大阪市が大阪ドームを売る理由はないはずだね

567 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:38:33.13 ID:3ph+20hW0.net
ワールドカップで優勝してから文句を言えよ

568 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:38:36.67 ID:xwtmIi6x0.net
>>561
サッカー人口大激減してるサッカー場も不要だよねw

569 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:39:04.61 ID:23juZYqs0.net
>>542
大阪ドームはオリックスが後に大阪市に無料返還するのを条件に譲り受けて、今は黒字経営してんだからスタッフが無能だっただけ

570 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:39:13.35 ID:23FqkjZ80.net
>>558
破綻の経緯

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0

571 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:39:28.84 ID:xwtmIi6x0.net
>>566
買い手がついて良かたじゃん

572 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:39:36.63 ID:oD5s9GPl0.net
税リーグのサカ豚専用スタジアムは建設費の償還どころか
維持管理費さえ払えないから、どのクラブもタダでも欲しがらなさそう
それが税リーグのサカ豚専用スタジアム
ゴミ以下の価値しかないないのが税リーグのサカ豚専用スタジアム(笑)

573 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:39:41.39 ID:iaVf++2j0.net
>>569
使い古して無料変換とか頭大丈夫?

574 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:39:52.73 ID:a6IRXabb0.net
外国の競技場とかどうなの?
特にヨーロッパとか

575 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:39:56.32 ID:iaVf++2j0.net
>>570
近鉄いなくなったんで破綻しましたね?

576 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:40:09.64 ID:MTI5fj8S0.net
>>562
なんで専用にする必要があるの?
別に今のままでサッカーも出来る陸上も出来るラグビーも出来るでいいじゃん、何が気に食わないの?

577 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:40:17.54 ID:MQ6dAJ6L0.net
芝生を荒らしたのは陸上ではなくラグビーだろw

578 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:40:18.77 ID:/+e2adcI0.net
今や国技レベルなんだからサッカー専用でいい

579 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:40:29.20 ID:iaVf++2j0.net
>>571
数百億が格安で買えるんだからすげーよな
詐欺まるだし

580 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:40:39.92 ID:cIpk4Isd0.net
>>563
大阪ドームは実は建設当時最高の音響を備えた日本最大のコンサートアリーナでもあったんだよな
要は金をかけ過ぎw

581 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:40:42.53 ID:xwtmIi6x0.net
>>575
オリックスが買いましたとさ

582 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:40:51.63 ID:/fR0aZhX0.net
あそこでオリンピックがあった事なんて無かった事にした方が良いかもな
ただのサッカー場にしちゃって国立競技場って名前も変えちゃおう

583 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:40:57.95 ID:23FqkjZ80.net
>>566
大阪市の経営が杜撰だったから経営が立ち行かなくなった

584 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:41:18.09 ID:rb61z7al0.net
>>574
もちろん税金投入やw

585 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:41:22.05 ID:23juZYqs0.net
>>573
そこまでは知らんわ
ただ、そういう契約をしてるだけでオリックスは大阪ドームを黒字経営してますよってのはどう説明つけんのよ

586 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:41:40.96 ID:iaVf++2j0.net
>>576
球技場にしたほうが長いスパンで見たとき集客は維持できるだろうな
今の見にくいスタならそのうち客はこなくなる可能性はある

587 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:41:49.55 ID:+sxGrVmu0.net
陸上なんて4年に1度に数分ぐらい見るかもなw

陸上競技場とか多すぎて、ほとんど不要w

588 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:41:52.66 ID:/fR0aZhX0.net
競技場って陸上競技場って事だよな?
なんちゃらスタジアムに早く改名しよう

589 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:41:59.50 ID:iaVf++2j0.net
>>585
知らんわで済むような話じゃねーよなあ?

590 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:42:01.68 ID:om1ZID+A0.net
また税金啜ろうとしてるのか?
乞食するのが当然と考えるの下衆過ぎ

591 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:42:22.10 ID:iaVf++2j0.net
>>583
メインで使うはずだった近鉄いなくなりゃ破綻します
当たり前です

592 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:42:24.45 ID:xwtmIi6x0.net
って言うか国立競技場の話しなのに野球場がーってサッカー協会豚はなにか都合悪いこと言われたのか?

593 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:42:55.86 ID:zxOzXYUe0.net
改修なんて意味ないな、更地にして建て直すくらいしないと、アリーナ席作るだけならやらないほうがマシ

594 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:43:10.45 ID:dfiXiazZ0.net
>>581
格安で火事場泥棒丸出しの金額で買いましたね
数百億の税金で作ったものをねぇ

595 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:43:38.97 ID:YuilwZBr0.net
>>580
ただしスタンドがボロくてハコ乗り出来ない欠点があるけどね
矢井田瞳がそのせいでドーム撤退したとか言われてるし

596 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:43:53.97 ID:ImaPGcrO0.net
ID:iaVf++2j0がやたら大阪ドームの件に噛みついてるのはなんなんだ?

597 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:43:54.64 ID:+sxGrVmu0.net
そもそも、プロ野球とか全く関係ないのに

プロ野球場を持ち出す
野球豚がわいてくるよなw

598 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:44:04.95 ID:dfiXiazZ0.net
>>592
「国立も大阪ドームみたいにとんでもない格安で売れば?」
かなり関係ある話ですよこれw

599 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:44:14.65 ID:xwtmIi6x0.net
>>594
破綻したもんだからしょうがないね
んじゃ札幌ドームも破綻したらどう?

600 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:44:37.04 ID:dfiXiazZ0.net
>>596
頭が悪いと察しも悪いってのがよくわかるね

「国立も大阪ドームみたいにとんでもない格安で売れば?」
かなり関係ある話ですよこれw

601 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:45:03.97 ID:dfiXiazZ0.net
>>599
いいねぇ
賛成ですよ?札ド破綻したらいいと思うよ?

602 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:45:16.46 ID:/fR0aZhX0.net
商業施設にした方が良いよね
サッカーとか意味わからん

603 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:45:22.70 ID:23FqkjZ80.net
>>591
プロ野球のチームが使えば破綻しないことは事実だよ
その点がサッカーとの大きな違いだな

604 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:45:25.73 ID:ImaPGcrO0.net
>>597
大阪ドーム持ち出したのは野球叩きに必死なID:iaVf++2j0なんだが

605 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:45:35.35 ID:dfiXiazZ0.net
>>603
破綻したんでwwwww

606 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:45:47.07 ID:IrxFKaQG0.net
>>21

この試合の使用料で年間維持費が捻出できるなら改修してもいいと思うけど
建設費とは言わないまでも改修費ぐらいは捻出できるんだろうな?

607 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:45:57.91 ID:GJNmV6VI0.net
芝の状態と陸上トラックはあんま関係ないと思うけど球技専用への改修は絶対にすべき

608 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:46:15.24 ID:QBLS9je70.net
>>604
え?野球叩きに見えるの?
ただの事実しか言ってないのに??

609 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:47:04.12 ID:ImaPGcrO0.net
>>608
なんでID変えたんだ?

610 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:47:14.70 ID:+sxGrVmu0.net
>>604
その人のレスの前に、とっくにプロ野球のレスあるけどなw

611 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:47:21.95 ID:23juZYqs0.net
>>589
オリックスでも黒字経営できるドームを大赤字にして火の車状態で売り払わなきゃいけなくした第3セクの職員が無能だったとしか言いようがない
民間が普通に黒字経営できるのに何故格安で売り渡さなきゃならんような赤字になったのか、問題はそっちだろ
それに使い倒して、とは言うけれどもその使ってる間の修繕費やら維持費は大阪市が支払ってでもいるのかい?

612 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:47:30.00 ID:QBLS9je70.net
近鉄バッファローズ(昔あったプロ野球wのチーム名)が大阪市に数百億の税金で大阪ドームを作らせる

近鉄バッファローズというチームが消滅する

大阪市は使い道のなくなってしまった大阪ドームを売りにだす

オリックスが格安で数百億の物件を手に入れる

こんなセコくて汚い真似をするのはプロ野球だけですよねぇwwww

613 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:47:43.97 ID:xwtmIi6x0.net
サッカー協会豚お得意のIDチェンジ

614 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:47:52.98 ID:QBLS9je70.net
>>611
オリックスが黒字経営
はいダウト
死んどけ

615 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:48:02.53 ID:+sxGrVmu0.net
まあ、大阪ドームの話は、
スレ違いすぎるけどな

616 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:48:09.25 ID:QBLS9je70.net
>>613
連投してて書き込めなくなるんで

617 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:48:12.92 ID:ImaPGcrO0.net
>>610
それも野球叩きしてるIDの奴だけど?

618 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:48:18.01 ID:cIpk4Isd0.net
>>612
論点ずらしはもういいよ

619 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:48:26.33 ID:bXp5c1SU0.net
>>578
だから>>134国立競技場サッカー化根拠の
文科省公文書>>190が虚偽公文書だからできないの?
それも理解できないの?

620 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:48:40.92 ID:QBLS9je70.net
>>615
関係大アリですよ
「国立も大阪ドームみたいにとんでもない格安で売れば?」
かなり関係ある話ですよこれw

621 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:49:10.54 ID:ImaPGcrO0.net
>>616
連投規制かかるくらい必死になるなよ…

622 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:49:14.03 ID:AHyu+PFl0.net
もう1回オリンピックしようぜ

623 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:49:37.80 ID:zym42IKt0.net
>>618
ズレてませんね

「国立も大阪ドームみたいにとんでもない格安で売れば?」 

大阪ドームみたいに格安で売ればいいだけ売りましょうよ?
大阪ドームみたいに格安で
かなり関係ある話ですよこれw

624 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:49:50.18 ID:zym42IKt0.net
>>621
ほとんどコピペなんでw

625 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:50:27.86 ID:yKMRKxxi0.net
大阪ドームは近鉄が造れと言って出来たものじゃないしな
基本的には札幌ドームと同じかと
当てが外れるような公共投資する役人の問題
その点では国立も同じか

626 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:50:41.54 ID:zym42IKt0.net
近鉄バッファローズ(昔あったプロ野球wのチーム名)が大阪市に数百億の税金で大阪ドームを作らせる

近鉄バッファローズというチームが消滅する

大阪市は使い道のなくなってしまった大阪ドームを売りにだす

オリックスが格安で数百億の物件を手に入れる

こんなセコくて汚い真似をするのはプロ野球だけですよねぇ…
あ!!!国立も大阪ドームみたいにとんでもない格安で売ればいいんじゃない?

627 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:51:11.42 ID:+sxGrVmu0.net
>>617
そうなの?
IDコロコロの奴がわかるんだなw

628 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:51:12.98 ID:cIpk4Isd0.net
>>623
JFAなりJリーグが国立競技場を買い取るなら反対しないって
好きなように改築したらいい

629 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:51:14.73 ID:zym42IKt0.net
>>625
経緯としては同じですw

630 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:51:27.11 ID:AHyu+PFl0.net
サッカー専用の声はワールドカップ誘致に動いてるのもあるか

631 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:51:36.61 ID:zym42IKt0.net
>>628
問題は大阪ドームみたいに格安で売るかどうかだねw

632 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:52:02.37 ID:cIpk4Isd0.net
>>631
それは交渉だなw

633 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:53:03.37 ID:+sxGrVmu0.net
最初から球技専用で
8万人収容でよかった

そうなると、アンチが半端ないだろうけどw

634 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:53:05.73 ID:6RRtd7qB0.net
>>632
交渉w
野球みたいにせこくてズルい交渉はなかなかできねーよなぁ

635 :名無しさん@恐縮です:2024/01/09(火) 19:53:18.48 ID:ULuzKMYR0.net
毎週土日にサッカーとラグビーの試合を入れればいいじゃん
勿論それ相応の賃貸料を取って

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200