2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経営ピンチの札幌ドーム、半額値下げでの命名権公募も…ネット上では「負のレガシー」「誰も買わんやろ」「そんなに価値無いだろ」 [800坂★]

112 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 10:05:23.81 ID:uaF1jweS0.net
>>110
最悪札幌市が購入して札幌ドームにするんじゃ?
赤字に税金を投入しないと言ったが購入しないとは言ってないと言い張れるし

113 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 10:06:24.84 ID:lJAkMo1u0.net
エスコンフィールド北海道はすっかり北海道の観光名所に
みんな日ハムの飯食いにやってくる

114 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 10:39:48.63 ID:ETD+x25b0.net
一日2500円なら需要あると思うよ。

115 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 10:48:54.36 ID:x/bvnv410.net
バカドーム札幌

116 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 11:02:03.05 ID:U1m6/7jA0.net
>>112
それが一番有りそう
札幌市の広告宣伝とか言い出しそう

117 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:06:04.22 ID:qMAQN1yL0.net
昔ならともかく企業の広告料削減、札幌ドームの価値低下から適正価格は5000万ぐらいだと思うけどね
まだ現実見えてないのか

118 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:13:08.54 ID:34Rz0x+y0.net
>>101
ああいうデカい国際試合は基本大会スポンサー以外の宣伝になる事は控えさせるからな
ネーミングライツついてるスタジアムでも大会スポンサーじゃない限りは名前使わせない

119 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:19:07.60 ID:bkqwZIRD0.net
2億5000万円で命名権を買うと、ネット上でその名前でバカにしてもらえます


やる?

120 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:25:25.27 ID:lCAD8DZx0.net
移転が決まった時から札幌ドームのスレが建つたびに
コピペ荒らししてたアホとサカ豚どこ行った?ほんっっっきで、日ハムが出てったらその分
コンサートやイベントが我も我もと押しかけて収益アップすると思ってた訳ないだろ。
あれだけ黒字になると喚き散らしてたアホはこの先どうするつもりだ。

121 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:47:54.63 ID:d/3geZaW0.net
コンサドーレが買って札幌コンドームに改名しろ

122 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:55:46.62 ID:4bOufAH20.net
横浜スタジアムも揉めたたのに何か解決して増築したな

123 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:57:15.24 ID:zxgUBxJv0.net
これ行政の失政でしょ
誰が担当だったか責任を追及しなくていいの?札民よ

124 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:59:26.28 ID:bsRD9nro0.net
玉蹴りドームはダメか

125 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 13:00:13.57 ID:c6zFm5Kp0.net
野球の呪い恐ろしいなあ

126 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 13:00:17.77 ID:GtDs1XeL0.net
さっさと解体しろよ
跡地は畑で野菜でも作ったらいい

127 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 13:07:48.25 ID:kW35QNYT0.net
ハンバーガー🍔にペイントして
ドームドームバーガー 落ち目同士お似合いよ

128 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 13:24:10.49 ID:FlanQSmc0.net
>年間2億5000万円以上が希望額で、期間は2~4年間。名前に「ドーム」と入れるのが条件

単年で名前も無条件にして金額1億円でも見つからないとおもうが

129 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 13:24:43.92 ID:PisAswTz0.net
北海道人のイメージがめんどくさい奴になりつつあるんだがw
北海道猿って経営が失敗してるのに、
何で上から目線で被害者ヅラして喚き散らすの?

130 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 13:25:20.05 ID:FlanQSmc0.net
>>119
罰金払ってイメージダウンかw

131 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 13:27:26.34 ID:f0ZhGQHk0.net
>>119
こんなの買ったら背任罪で捕まりそう

132 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 13:30:26.79 ID:IvfPoPPG0.net
コンサドーレ札幌が買ってコンドーム
はダメかな?

133 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 13:33:46.10 ID:RovcJ7Zm0.net
>>122
ハマスタは客が入れば解決だった

そもそも横浜市の超一等地立地あるかぎり家賃は下げられない
土地は札幌ドームの80倍だから比べる対象にはならんのよ

134 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 13:54:14.96 ID:k2KXXgB40.net
>>46
あそこのシステム本当にすごいな
試合無い日は入場無料、ある日でも千円程度で入場可能
試合を見ることも可能なので、球場内の座席に座らなくてもいいんだったら
千円で入場して通路で試合をチラ見して雰囲気楽しみつつ飲めたりする

135 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 14:29:49.60 ID:GaA/P9sx0.net
こんな負の遺産のドームに名前付けた方が企業イメージ下がるわ

136 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 14:46:43.71 ID:WTQ0DSWf0.net
ここまでバッシング動画が異常に多かったり
バッシング記事が異常に多いから
イメージ低下させたい勢力がいるのかもしれない

137 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 14:51:46.12 ID:ycVYOI+e0.net
札幌ドーム側の対応があまりにもクソすぎるから叩かれてるだけなんだよなあ

138 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 14:52:48.22 ID:f4F4z3V60.net
>>136
今までの札幌ドームの行動見てたら誰でも動画作るだろ
それぐらい分かりやすくアホなことしてる
陰謀論とかねーわ

139 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 15:26:11.04 ID:ChXAlU4T0.net
半価値

140 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 16:20:27.41 ID:7y3y+sMp0.net
むしろ今までの行動で札幌ドーム擁護する奴なんて関係者以外いないだろ

141 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 16:35:01.49 ID:ryYqVI1j0.net
tan********16時間前
非表示・報告
札ド側のコメントで「他にも赤字の施設はたくさんあるのに、なぜウチだけここまで非難されるのですか?」って質問してたけど「ここまでの経緯が他にないからでしょ」ってガチで解ってないんだもん…もうおとぎ話とかになりそうな因果応報よねぇ

142 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 17:07:49.10 ID:U1m6/7jA0.net
>>120
国立競技場を専用化しろって暴れてる

143 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 17:11:14.19 ID:ifftNEhR0.net
邪魔な日ハムが出ていって稼ぎ放題だと思ったら上手く行かないもんだね

144 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 17:55:35.90 ID:+eHZcp240.net
>>136
札幌ドームも同じ状態なんやで

「おそらく彼は、崖っぷちではなく、自分が崖の下に落ちていることに気づいてなかったのだと思います。」

145 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 17:59:39.25 ID:rGFFyGL20.net
命名権獲得したら報道で取り上げるようになるだろ
意味もなくドーム関連の報道をしてくれるようになるぞ

146 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 18:05:03.59 ID:ycVYOI+e0.net
ハムが出て行ったらどうなるか、頭札幌ドームのお役人と日ハムに異様な憎悪を燃やしてるコンサ豚以外はみんな分かってたよ

147 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 18:06:07.03 ID:CZILY8oo0.net
経営ピンチはスポ新だろ笑

148 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 18:22:40.47 .net
普段の生活でみんな小役人に嫌な思いさせられてるからな
その象徴みたいな出来事だったからここまでのネタになってる

149 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 18:23:34.49 ID:E+zym9iQ0.net
修繕費用に1000億とかかかるんだろ
もうそのタイミングで壊すしかないだろ
それに対して日ハムは自前の球場持てて年間30億の利益
日ハムは本当に良かったな

150 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 19:06:06.50 ID:jZxgWvbA0.net
>>149
今も保全費は市から出てるから修繕費も札幌市が出す
だから札幌ドームとしては黒字だって言い張るんじゃね?
Xには札幌ドームの決算書だけ出して勝ち誇ってる奴いるけど

151 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 19:50:02.04 ID:3vswSe6c0.net
それもこれも全部外様の義務を果たさなかったチンピラ企業のせいだ!

152 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 20:28:17.76 ID:1ZTHC/9y0.net
北海道の土人ってバカなの?
ドームが破産しても誰も困らないどころか
社会が良くなるわ

153 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 23:53:48.03 ID:8WBYM3vo0.net
何もしないコンサドーレ

154 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 00:13:17.90 ID:Vrgp3W/v0.net
廃墟ドーム

155 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 00:18:26.62 ID:vYNwn2f40.net
1兆円くらい貯金があったら10億で権利買って
おまんこちんぽうんこドームって絶対つけたい

156 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 00:24:05.06 ID:X6d1D1K60.net
農地にして農業すればいい
大きなビニールハウスだよ
ホクレンが命名権買ったら良い

157 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 00:27:51.00 ID:zbTgHIqu0.net
>>150
大和総研が無慈悲に誰でも見れるレポート出してくれてるからねぇw

158 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 00:50:39.64 ID:nRWk7pJh0.net
市民が市長支持して自分達の税金を好きに使ってくれと言っているんだから
外野がワイワイ言う必要無い
秋元は札幌市民の投票で選ばれた立派な市長。日ハムから絞り取れるだけ絞るのも市民の考え

159 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 00:53:38.17 ID:pYAJwnO/0.net
利用されてこそなのに殆ど使われない施設に相場以上の値段ってアホだろww

160 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 00:55:25.28 ID:96xFgSJE0.net
>>158
そんな事は言ってません
馬鹿はすぐに勘違いするが全権委任なんてしてない

161 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 01:18:58.02 ID:SLsA5+Io0.net
ニトリ文化ホールのネーミングライツは年額2千万

162 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 01:19:01.35 ID:SLsA5+Io0.net
ニトリ文化ホールのネーミングライツは年額2千万

163 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 01:45:28.61 ID:+fykXgSJ0.net
もうコンサドーレドームで良いじゃん。

164 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 01:46:32.13 ID:dv/SShDW0.net
タイ人とか北海道好きだし買ってやればいいよな
キングオブタイランドドームでいいやん
で、ムエタイの試合やればいいw

165 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 01:48:42.12 ID:2U78WIh30.net
とりあえず下水道展は毎年ここでやろう
下水ドームでどうだ?

166 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 01:52:57.75 ID:6bWVMVnB0.net
札幌の象徴としてはふさわしい施設だよな

167 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 01:54:24.71 ID:yCBCAbGW0.net
転売カスみたいな値付けすんなやwww

168 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 01:57:49.80 ID:MLd1EmRH0.net
ワールドカップ名目なんだし最初からサッカー専用で作っとけばよかっただけだろ
大阪の肉屋球団のためにホバリングだの変形だので維持費バカ高いアホ仕様にしたのが悪い

169 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 02:04:11.74 ID:dRJYOIRE0.net
今の時期だと名前付けるならそれを地震の寄付にまわせとか苦情きそう。

170 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 02:24:36.58 ID:+gC3k68H0.net
エスコンドーム

171 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 02:36:08.87 ID:uw85z22P0.net
>>160
実際、政令指定都市の市長ってそれだけの権限があるんだけどね
市長が暴走した時のチェック機関として市議会があるんだけど、オール与党体制で市長の言いなり。チェック機関が全く機能してない

172 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 07:11:12.95 ID:UMDL0ASg0.net
>>168
コンサ銭クレのパートナー丸大食品も大阪の肉屋なんだが、こういう無知馬鹿の自爆が後を絶たないw

173 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 07:49:44.71 ID:UAMjRuVQ0.net
>>168
札幌ドーム開業2001年で日本ハムが札幌移転決めたの2002年なんだけど
ハムのためにそれらの設備が造られたわけねえだろ

174 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 07:58:48.11 ID:buf1ymw/0.net
人口減で、すべてのものが首都圏に集まり始めた
地方は今までの感覚だとやばい

175 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 08:00:54.54 ID:SWwL3kKk0.net
「オカモトのコン」ドーム

176 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 08:10:21.82 ID:k0O0Tik50.net
劣等民族の北海道人は日本から出て行け!

劣等民族の北海道人は日本から出て行け!

177 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 08:24:41.85 ID:HXcD4dY80.net
仙台に移築すればいい
楽天ファンは春先、初冬は寒い思いしてるから喜んでもらえるよ

178 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 09:50:07.26 ID:coziEBYJ0.net
>>171
無いぞ
左翼は勘違いしがちだけどな

179 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 09:51:17.40 ID:coziEBYJ0.net
>>171
その意見が正しいなら市長の一存で札幌ドーム解体も出来る

180 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 12:15:50.41 ID:WgYj4/6y0.net
1000円なら、俺が買う!

181 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 12:28:19.08 ID:/84CJt8J0.net
>>45
値段も折れてほしいけどね
半額とか舐めすぎ

182 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 12:29:48.45 ID:xq7b79V20.net
>>180
維持費エグいけど大丈夫?

183 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 12:31:45.15 ID:Gdfc7/Ih0.net
>>181
負のイメージだけになったんだし逆に金貰わないと割に合わないな

184 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 12:34:27.51 ID:cNc3FnMW0.net
>>1
やきうザマああああああああああああああああああ

やきうドームはオワコン

185 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 12:48:44.64 ID:WAGyQ2yO0.net
>>184
プロ野球チーム撤退したからすっかり負のレガシーになったねオワコンドーム札幌

186 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 13:08:42.72 ID:eRyPg/Po0.net
頭が悪いサカ豚w

187 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 13:31:29.22 ID:HezizOlW0.net
>>168
ホバリングはサッカーのためだろ

188 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 13:43:52.90 ID:l2iJWRZR0.net
>>168
じゃあその大阪の肉屋球団いないんだからもうホバリング使わなくて済むよね?

189 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 15:37:38.75 ID:HezizOlW0.net
>>188
サッカーで使う天然芝の養生のためにホバリングが必要なの
元から野球とは関係ない

190 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 15:41:35.49 ID:9ZLhRbkO0.net
半額でも日産や味スタよりまだ高いという

191 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 15:48:06.75 ID:1e8tTTiS0.net
ピンチを例年通りに変えていくのが天下りのチカラ!

192 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 17:04:14.69 ID:dtNzbkj10.net
サカ豚の希望の星

青汁王子 故郷北海道「札幌ドーム」の命名権に関心「フォロワーのみんなと一緒に名前考えてみたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/135af8fae4b7a4d1e01c560f0faead3436beed24

193 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 17:09:45.13 ID:YTcxamov0.net
>>168
雪の間は使えないサッカー場が出来てただけだな

194 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 17:18:22.08 ID:4BNQ6xnm0.net
北海道の札幌なんて薄汚いただの都市でしかない。
住み心地は非常に悪い。
北海道人の質もネチっこくて悪く、長年住んでると心が病んでくる。

195 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 17:44:15.78 ID:JvbzrZdc0.net
今、HTBニュースで山川社長が「(新モード利用のアーティスト0件は)大きな誤算ですね」とか他人事みたいに言ってたんだけどwww芝生えるわ!

196 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 17:50:31.21 ID:aCY3mYBc0.net
>>184
コンサドーレの本拠地なんですが

197 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 18:10:41.80 ID:3W8L8ZQx0.net
0004名無しさん
2024/01/11(木) 17:49:45.84ID:5mYAbBMJ
😎😎😎2件です、中尾真穂が犯人なのか調べて公表しなさいね。。やり取りは結構です。ついでに竹内さんも
旭導会 若頭補佐
唐沢昌幸(からさわまさゆき)56歳
旭川市豊岡7条1丁目
稲川会荒木組の組員と共謀し、小学生と中学生の姉妹に覚x剤を注射した上で卑猥な行為をした。
この姉妹の母親と唐沢は顔見知りであり、母親の依頼でトリトンの会長を恐喝し逮捕。その捜査の過程で小学生と中学生の姉妹に対する猥褻行為が発覚。旭導会本部はこれに対する処分をしておらず、強く処分を求める。

2020年8月12日、旭川中央警察署は、自宅に大量の覚せい剤と注射器を隠し持っていた組員を逮捕。同年9月2日、旭川市の事務所に家宅捜索が行われた

▲△▽▼中尾絵里奈確定でいいです。拡散してください
ヤクザと覚せい剤はありました。普津沢さんはうそつきです

買春に中3を派遣 鈴商=暴力団員を逮捕−旭川
旭川中央署と道警旭川方面本部生活安全課

#274 2022/12/22 18:54
地元の人で中尾と出会い系でセックスしたと複数証言があります。アカウント10以上使い分けてたみたいですね
名前が違うのでビックリしたってさ👩👩事件とは関係ないのかな?

待ち合わせ場所がメガドンキだから信ぴょう性高いよね。1万5千円

198 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 18:27:46.11 ID:jj7PEY4J0.net
>>192
青汁ドームでええやん

199 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 18:28:41.76 ID:XrIDa8rJ0.net
コンドームで

200 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 18:29:10.72 ID:pK4AtIOG0.net
>>153
コンドームって呼ばれちゃうじゃん

201 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 18:33:48.50 ID:cPvLSAiT0.net
大谷信者「大谷のために米国の貧乏人は死ね」←これ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1704965455/

202 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 19:57:21.76 ID:VqxCDY/50.net
みんなあんま北海道いじめんなってw
昔は野球だけが唯一誇れるものだったんだからw

203 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 20:02:41.97 ID:oUXARogw0.net
>>18
田舎者は目先の利益だけ追い求めてゴネれば向こうが折れる殿様商売やってきたからな
長野市がイオンモールの誘致を拒否ったら隣市に作られる事になって客が流れると危機感を表すとか馬鹿丸出しの事やってたが、田舎者てのはその程度のおつむしかない
別に糞田舎者みたいにその土地で死ぬまで生きていくわけじゃないから条件合わないなら別の候補は山ほどいるんだわって話

204 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 21:07:42.60 ID:NpeAmj9e0.net
頼みの綱、暗幕モードが失敗した今、
メインの使用者がサッポコドームの使用料が高いと逆ギレして
サッポコドームの所有権がサッポコ市から
使用料払わすための税金補填受けてるコンサドーレでは
サッポコドームの未来は非常に暗い

205 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 21:16:18.82 ID:NpeAmj9e0.net
頼みの綱、暗幕モードが失敗した今、
メインの使用者がサッポコドームの使用料が高いと逆ギレして
サッポコドームの所有者のサッポコ市から
使用料払わすための税金補助金モて貰ってるコンサドーレでは
サッポコドームの未来は非常に暗い

206 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 23:50:55.83 ID:g90aiUeG0.net
コンサドーレと共倒れ

207 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 07:12:19.99 ID:gVDAS07y0.net
日ハムが出ていった時点で詰んて打つ手なんかない
天下りのためのドーム会社を税金で食わせるなんて二重に無駄なんだから、そこらの
公民館と一緒に区役所で管理すればいい
掃除や警備、定期点検なんて今でも全部外部委託なんだから、区役所に利用係と
管理係の2人置いて直営でやりゃいいんだよ

208 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 08:04:00.95 ID:2MT0K1Zo0.net
せっかく日本に生まれても北海道、東北だと一気に負け組になる

209 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 20:59:01.09 ID:v4gkvyQc0.net
問題は車のガラスって
ついに

210 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 21:10:49.41 ID:IHCElDaU0.net
今のマスコミ報道は「すごい黒幕」みたいなクリエイターが多すぎて誰だろう
どっちも先発使わんとあかんのに思考が弱者男性だよな?
たすくが可哀想に…😟

211 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 21:13:17.84 ID:3GP1fx3j0.net
サカ豚スクリプト必死だな

212 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 21:55:35.64 ID:l0Myu8ls0.net
つちたとせえゆきへりせふまたちる

213 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 21:58:44.46 ID:9/XnuoCf0.net
これから
きついかも
シンプルにまとめてくれてるし

214 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 23:00:43.87 ID:IUsrRkeu0.net
サカ豚残念

215 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 23:56:57.91 ID:mNKQm6DJ0.net
>>24
間をとってコンサドームで

216 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 00:04:27.59 ID:5o319JUb0.net
ま〜たハム信者が狂喜してんのか失笑もんだな
大谷がドジャース戦開催を仲介してくれりゃあ
連日満員御礼確定だから、さ
何もない原野の北広島で涙をふいてろよ笑笑笑

217 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 00:06:15.73 ID:rnZbDVHP0.net
>>179
札幌ドームを維持する補助金とかコンサを維持する補助金とか、その辺は市長の一存で出来るんだよ。
さらにコンサは補助金漬けだからホームの試合をどこでやるのかとかコンサの運営会社の事務所をどこに置くとかも市長の一存だったりする
解体だと国も絡んでるから、市議会に法案を提出してさらに国にもお伺いを立てないといけない

218 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 00:07:58.90 ID:MIGHEPS/0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1655009794/

219 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 00:38:11.38 ID:iqB4uiT70.net
>>217
予算通すのに議会承認は必要
札幌ドーム解体も国の承認は必要無い
完全に札幌市の所有物だからな

220 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 00:47:39.05 ID:rnZbDVHP0.net
>>219
札幌ドームの敷地は農水省の試験場なんだけどね

221 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 01:20:00.92 ID:oobddS010.net
札ドの借金返済する2031年度までに
札幌ドームを解体するのに国のと言うかお伺いは必要だよw
反論あるやつは反論してみろ俺が論破してやるよw

222 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 01:21:31.19 ID:oobddS010.net
札幌ドームを解体するのに国の許可と言うかお伺いな

223 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 03:07:26.04 ID:3DG2yYQz0.net
>>221
なぜ国の許可が必要なのか根拠添えて書いてみろよ、いつものデマ屑w

224 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 03:13:53.83 ID:oobddS010.net
>>223
デマじゃねーよ大マヌケw
札幌ドームの建設費の返済総額545億円のうち
2019年3月末までに385億円が返済済みで
残る返済額は160億
この残債160億円の負担内訳は次の通り


札幌市費    73億円
道費(補助金) 38億円
国費(交付税) 49億円

札幌市だけで札ド建設の借金返済してないのに
札幌市の勝手に札ド解体できるの?w

早くやってみろよアホw

マヌケ野郎

225 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 03:14:57.60 ID:swU0YNPa0.net
ネーミングライツ買ったら恥ずかしいまであるな

226 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 03:16:53.65 ID:oobddS010.net
俺は2031年度までは札幌市の勝手に札ドは解体できないと
デマでもなくウソでもない真っ当な事を書いてるw

やれるならお前が早くやれよw

227 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 03:27:34.69 ID:HXL5StLR0.net
>>224
許可がいるって書いてる国の文書を出してみろよ屑デマ爺w
それにな、地方交付税はもらった自治体が好きに使っていい自主財源なんで、
使い道にイチイチ国へのお伺いは必要ないw
馬鹿丸出しデマ屑札土人w

228 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 03:31:06.80 ID:oobddS010.net
>>227
秋元なんか解体とかこんな面倒な事絶対にやらないし
早くお前が札幌市長に立候補しろやw
2031年度までに札幌ドームを解体出来なきゃ
お前がデマ撒き散らしてるしウソつきなんだよw

2031年度までに札ドを解体して証拠を見せろマヌケw

229 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 03:32:46.30 ID:EjHW/Nr80.net
>>228
はい、国の許可が要るはこの屑のデマでした~!(笑)

230 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 03:34:15.97 ID:rFq4XfCy0.net
とりあえず縁起は悪いよな
罰ゲームに近い

231 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 03:34:47.02 ID:onteWu0o0.net
>>228
札ド関連スレに必ず現れる、お前が市長になってみろよ!無職老人w
札土人の中でも底辺知能のキングオブ屑w

232 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 03:36:35.01 ID:oobddS010.net
>>229
早く札ドを解体してみろって言ってるんだよw
札幌市長に立候補も出来ねーのかよマヌケw

こいつは札ドも解体できない口先だけの大ウソつき野郎ですw

口先だけじゃなく早期に札ドを解体した所が見てみたいわなw

233 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 03:37:35.46 ID:vZRDKnw20.net
解体しろ売却しろを楽しむコンテンツなんだからそんなムキになるなよw

234 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 03:41:58.93 ID:03WwPtz70.net
バカをバカ呼ばわりするのが憚かられるご時世に貴重な存在だよな札ドってw

235 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 04:30:32.34 ID:F+Ly8VCZ0.net
無能すぎるやろ
そもそもハムと喧嘩別れするのが絶対やっちゃダメなことだし

236 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 05:32:11.42 ID:iqB4uiT70.net
>>224
前倒し返済すれば良いだけの話だろ
馬鹿じゃないの?

237 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 05:51:36.12 ID:oobddS010.net
>>236
道銀とか前倒し返済とか嫌がらないの?w
計画通りに返済して利息もちゃんと払えって言うだろうね

前倒し返済出来て札ドを早期に解体出来るならお前が見本を見せてやってみろって事だよw

238 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 06:30:58.89 ID:Q5+d3x3u0.net
>>237
国の許可が要るってソース早く出せよ低能屑(笑)

239 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 06:35:07.28 ID:oobddS010.net
>>238
それでいつ札ドは解体できるんだマヌケw
口先だけで2031年度までには出来ねーのか?w

早く次の札幌市長選に立候補する事を表明しろよ
札ドを解体できないアホがよw

240 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 06:37:30.48 ID:oobddS010.net
まだ発表はされてないけど高校サッカーの北海道の決勝は
今年と来年はほぼ札幌ドームで決まりだから解体を議論しようにも2年は潰れるなw

241 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 06:37:37.69 ID:R0lZVDfr0.net
>>239
デマ屑、国の許可が必要ってソースまだぁ?w
話そらすんじゃねーよ底辺老人w

242 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 06:38:01.65 ID:8x9lEQEy0.net
仮にも市役所がこんな詐欺師みたいなことし始めるとか、
本当にこの国は公務員からしておかしくなったよな。

243 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 06:41:01.02 ID:oobddS010.net
札幌ドームの社長は元道銀の副頭取だし
札ドの株主は北海道銀行と北洋銀行でズブズブw

こんなので札ドの建設費の繰り上げ返済とか出来るんですかねw

244 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 06:41:01.03 ID:R0lZVDfr0.net
札ド人閑古鳥ドームはこのままにしといて、老朽化改修費用と運営会社の赤字補填で
バンバン札ド人市役所の税金をつぎ込めばいいんだよ、取り壊して土地を有効活用したら
税金垂れ流し止まっちゃうじゃん、そんなのつまらねぇ秋元劇場見たくねえしw

245 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 06:44:35.13 ID:oobddS010.net
>>241
お前も国の許可なく札幌ドームを解体できると言う証拠出してみろマヌケw
実際2031年までに解体してみてくれてもいいけどなw

246 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 06:50:47.66 ID:nOEdKHj00.net
>>36
かつホバリングのせいでペラッペラの人工芝で試合させられるから
殺ドの蔑称が付くくらい怪我人続出してた
ハムがなんど陳情しても最後まで変わらんかったんよなぁ

247 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 06:57:35.83 ID:ld9Xa2LM0.net
各都道府県条例で、天下り税・渡り税の徴収を義務付けるべきです

以前、某世襲議員が天下りについての国会答弁で、『憲法22条で職業選択の自由が
保障されているから、官僚が退官後に、どこに再就職しようが勝手』と発言されていました
憲法のどの条文を読んでも、『許可なく女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れて、撮影を
してはいけません』という文言はありません
それならば、この行為は憲法に違反をしていないので、自由に行ってもいいのか?というと、
当然の事ながら実際には、禁止行為となっています
それは、各都道府県が迷惑防止条例違反として定めているからです
新しい技術が開発され、新たな犯罪の手口を実行する人間が現れるたびに、憲法や法律を
改正するのは非常にコストが掛かるでしょう
つまり、わざわざ天下りを禁止にするために憲法や法律を制定・改正しなくても、天下り役人の方達に
重税を課すという都道府県条例を制定すればいいのです

京都では放置された空き家に、重税を課すという条例が作られました
各都道府県が、天下り役人達に重税を課すという新たな条例をつくればいいのです
本当に国家や民間企業の発展のために、退官後に再就職をしたいと希望されているのであれば、
税金が上がっても問題はないはずです
民間企業や業界団体に行政指導をするのであれば、霞ヶ関に籍を置いたまま出向してやればいいのです
沢山税金を払いたくないのであれば、退官せずに定年退職まで勤め上げればいいのです
退官後は、大人しく家に居ていただければいいのです
この世界には、何もしない方が国益に適う、国の経済成長の阻害をしないという方もおられるのです
上の方が天下って居なくなっても業務に支障を来さないというのであれば、最初から役人の方の
採用人数を減らせばいいのです
そもそも、わざわざやる必要のない政策を実行に移しているから、官僚は激務・人手不足になるのです

某官能小説と天下り官僚・天下り役人、一体どちらが公共の福祉に反していて、国家にとって
害悪かなんて、小学生でも分かるはずです

248 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:06:35.14 ID:PiEvv6ub0.net
>>245
許可が要るって言ったのはお前なんだけど、なんで逆質問に逃げるの、屑荒らし老人(笑)

249 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:11:00.44 ID:oobddS010.net
>>248
たしかに札ドを解体するのには国の許可と言うかお伺いはいると行ったけど何?w

250 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:11:02.93 ID:PiEvv6ub0.net
>>245
建築物の解体に必要な法手続としては、

建設リサイクル法
労働安全衛生法
大気汚染防止法
フロン排出抑制法

があるけど、国の許可をもらうものはないねぇw

251 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:11:36.19 ID:PiEvv6ub0.net
>>249
ソース出せよ下らん誤魔化してないでさぁ、デマ屑カス老人w

252 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:13:38.94 ID:oobddS010.net
>>251
札ドを建てるために国有地を売ってもらって国の補助金も使って
国のお伺いなしに勝手に2031年度までに札ド解体できるわけねーだろアホw

253 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:16:55.03 ID:713YVflG0.net
札幌青汁野菜ドームでええやん

254 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:28:55.76 ID:R1PlO7dm0.net
解体マッタナシ札幌には二度とハコモノ作らせるな

255 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:31:43.89 ID:v9S9rluo0.net
マジで無能オブ無能
天下り集団では再建不可能だから民間に売却しろ

256 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:36:42.73 ID:qXdC5z1C0.net
何故国有地や国の補助金をもらうと国の許可が無ければ解体できない理由がわからない

257 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:37:43.05 ID:49sPZWHp0.net
エスコン以上に札幌ドームアクセス悪いんだよな

258 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:38:52.72 ID:qXdC5z1C0.net
森友学園のようなやり方で、もし市立で学校を建てた場合も、それを解体する時に国の許可が必要なの?

259 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:40:40.95 ID:93br9YYb0.net
貧乏神臭がする
営利企業はカネの臭いがするところが好きなのよ

260 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:41:34.81 ID:qXdC5z1C0.net
元国有地の市有地に建物を建てた場合、解体するのに国の許可が必要って話は初めて聞いたので

261 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:45:38.20 ID:E44QIzTA0.net
>>10
そこに意味を持たせられるかだな
全く思い当たらんけど、北海道で新しくビジネス展開したい所があるなら

262 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:45:46.23 ID:oobddS010.net
>>256
机上の空論はいいからお前が市長に立候補して
2031年度までに札ドを解体してみろって言ってるんだよアホw

263 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:46:44.59 ID:65R5euRv0.net
>>262
机上の空論じゃなくてお前に質問してるんだよ

264 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:47:00.82 ID:OYIABzK+0.net
解体も黒字化もどちらも現実的じゃ無いし公共物と考えたら年間5億ぐらいの経費は見積もってやれば良いしコンサドーレの経済効果考えたらもう5億ぐらい赤字でも実質市からコンサドーレへの補助金と考えたら許容範囲じゃない?

265 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:47:07.33 ID:65R5euRv0.net
ID変わった

266 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:49:19.58 ID:oobddS010.net
>>263
ちゃんと答えただろw
秋元だって札ドを体しようとしたら国に言うだろアホw

267 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:52:17.03 ID:oobddS010.net
秋元だって札ドを解体しようとしたら国に言うな

268 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 08:01:27.64 ID:65R5euRv0.net
秋元が言うかどうかじゃなくて、国の許可が無ければ解体できないのかどうかの話

269 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 08:03:47.46 ID:oobddS010.net
>>268
俺が最初に書いたのはお伺いな

0222名無しさん@恐縮です
2024/01/13(土) 01:21:31.19ID:oobddS010
札幌ドームを解体するのに国の許可と言うかお伺いな

270 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 08:09:03.37 ID:RHw/a/Gc0.net
>>269
許可とお伺いはどう違うのですか?
お伺いに国の拒否権がなければ市の判断で解体できることになる

271 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 08:11:42.11 ID:RHw/a/Gc0.net
市が所有する建物を市の判断で解体できないって意味がわからない。それは国の施設を市が運営してるだけ

272 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 08:13:34.48 ID:oobddS010.net
秋元は絶対に札ドは解体しないしよって国にお伺いする必要性もない
2031年度までに札ドを解体できると言ってる奴が札幌市長に立候補するしか方法はないw

273 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 08:27:22.42 ID:hejpMBAL0.net
>>271
コンサ豚が精一杯考えたハッタリデマかましてるだけよ
地方交付税はもらった地方自治体の自主財源で何にでも自由に使えるカネと知らんかったアホ爺だ

274 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 08:29:06.19 ID:oobddS010.net
円山球場はボロボロだしナイター設備もないし
円山球場を残して札ド解体とか基地外しか主張してないからねw

275 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 08:30:51.51 ID:cUEVgfGY0.net
>>272
秋元がやるやらないの話じゃなくて、市の施設を解体するのに国の許可が必要かどうかの話をしてるんだよ

276 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 08:32:26.54 ID:xezxCHut0.net
文化レベル低い東北、北海道は統治された方が上手くいくw

277 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 08:33:59.94 ID:oobddS010.net
>>275
札ドを解体していいですかと普通の市長なら国にはお伺いするって言ってるんだよw
しかも2031年度までは借金返済中だしな
お前みたいな基地外じゃない限りはよw

278 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 08:35:54.34 ID:cUEVgfGY0.net
>>277
決定権は国にあるのないのどっち?

279 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 08:36:15.86 ID:oobddS010.net
俺は2031年度まで札幌ドームの解体は難しいとかじゃなく出来ないと断言してやるw

280 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 08:36:35.23 ID:M4zW9HYz0.net
北海道と沖縄は藩主が統治能力ゼロどころかマイナスなんで改易して天領にすべきだわ

281 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 08:37:26.31 ID:MkQKWpJt0.net
>>257
元から地下鉄利用者は3割程度だったのよで残りが車とバスが半々ぐらい意外に車が多くて駐車場不足が指摘されていた
エスコンはだから4000台用意したけど、4000台すら足りなくて、他所の学校や企業に臨時駐車場お願いしている

282 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 08:37:28.02 ID:cUEVgfGY0.net
>>279
そんな話をしてない

283 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 08:38:56.40 ID:j790Pwco0.net
ID:oobddS010は札幌ドームが解体されなければ勝ちと思ってるようだがそんな勝ちレベル低い基準なの?

284 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 08:40:36.17 ID:Qzqfhtwv0.net
>>268
このキチガイ老人はいつもお前が市長になってやってみろ!で勝利宣言する超低能なので

まぁ、エンターテイメントシティ札幌としては、朽ち果てるまでドーム維持して老朽化改修と
札ド運営会社の赤字補填でガンガン税金投入してくれた方が面白い
新月寒体育館とかラグビー場やらテニスコートやらドームの周りに使われない施設をガンガン
作りまくって、どんどん赤字を増やしていくといいよ

285 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 08:46:04.25 ID:oobddS010.net
2023/12/25 19:15
札幌市、コンサ、レバンガ、札幌ドームが連携協定締結 秋元克広札幌市長「ドーム周辺のスポーツ交流拠点形成を目指す」


札幌市が25日、株式会社コンサドーレ、株式会社レバンガ北海道、株式会社札幌ドームと
札幌ドーム周辺のにぎわい創出に向けた連携協定を締結した。
4者が共同して札幌ドーム周辺地域を活性化させ、スポーツ交流拠点の形成に取り組んでいく。

連携・協力事項
1 札幌ドーム敷地内を活用した日常的なにぎわい創出

2 札幌ドーム開催イベントの集客力の向上、付加価値の創出

3 札幌ドームにおける新たなイベントの企画及び実施

4 札幌ドーム周辺地域におけるスポーツ交流拠点の形成に資する提案等


札ド敷地内に新アリーナの建設計画もあるみたいだし秋元だと札ドを絶対に解体しないわけよ
解体派が札幌市長に立候補して札ドを解体して見本を見せてみろって事w

286 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 08:48:26.19 ID:LKTPczTJ0.net
ファイターズを散々搾取し札幌ドームから追い出した秋元札幌市長も立憲共産党系(日本社会党→民主党→立憲共産党の支持母体自治労出身)

287 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 09:09:45.15 ID:/oOd4lFL0.net
次の興味はドームの老朽化対策の修繕費を札幌市から出すかどうかだな
今も毎年保全費といって市が札幌ドームに予算入れるけど
てか市が修繕費出してる状況で普通なら札幌ドームが赤字になるはずないんだよな
実家暮らしで生活費は親に出して貰ってるサラリーマンみたいなもん

288 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 09:41:48.95 ID:SyXlUjN40.net
何で使われもしない札幌ドーム維持する銭出して使われてる札幌市内のバス運賃上げるのか秋元は説明しろよ

289 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 09:44:42.30 ID:cw3hENsK0.net
国の補助金が入ってても当然解体は出来る
ただし時期によっては国か補助金返還が求められる

290 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 09:48:27.03 ID:xLStZ9xi0.net
日大が買って札幌スーパーフェニックスドームにしろ。アメフト部がドームになって蘇り永遠に存在する最高やん。寄付金山盛りやでコレ

291 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 09:54:42.40 ID:J+Mn43j/0.net
銀の野糞www

292 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 09:58:11.05 ID:KbZCf84H0.net
20年以上たって補助金返せってかw

293 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 10:01:42.95 ID:vUPrBSMc0.net
誰も買わんやろからの大逆転
カンブリア宮殿で見たいなあ

294 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 10:03:55.68 ID:IzhCaQeq0.net
札幌赤字ドームとか札幌市天下りドームって付けてもいいなら10億円で10年間契約しますって言ったら契約するんやろか

295 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 10:59:47.84 ID:r++VaBN+0.net
>>237
通常は嫌がらないな

296 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 11:38:02.94 ID:0DujaRgg0.net
秋春制移行でコンサがメインで使うだろ
コンサにタカれよ

297 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 11:44:10.57 ID:cw3hENsK0.net
>>296
逆にコンサドーレに集られます

298 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 11:44:21.74 ID:NaBptfzf0.net
>>289
補助金なんか出てない
国の許可が要るんだよジジィも交付税って言ってるだろ
ドーム建設みたいに特定の支出のために交付税が交付されることは制度上あり得ないからこれも嘘なんだけどねw

299 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 11:44:32.87 ID:fZ+FJrbR0.net
トータルでは出費の削減になるから早いところ解体したほうがいいという意見に対して
事実かどうかもよくわからん「できない理由」を挙げて悦に入ってるのって
かなり頭悪いと思うけどなあ。

300 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 12:04:39.05 ID:oobddS010.net
>>295
札幌ドームの社長が元道銀の副頭取で道銀は札ドの株主だけどなw
札ド建設の金も利息も100%回収出来るわけだよ
それなのに繰り上げ返済とか嫌がるに決まってるだろw
利息も計画通りにフルで払ってもらわんと

301 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 12:06:43.24 ID:BmG+jd2o0.net
日ハムありきだったのになんで日ハムより立場が上だと思っちゃったんだろうなw
経営してる奴はバカなの?

302 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 12:10:51.88 ID:SyXlUjN40.net
破綻したら「100%回収」は無理ですよね

303 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 12:13:11.35 ID:oobddS010.net
>>302
札幌市が2031年度までに財政破綻しない限りは100%回収できますよw

304 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 12:13:50.54 ID:61DtU1AU0.net
ピンチって自治体のものだろ
維持費税金で払えば良いだけじゃん
国立競技場と同じで

305 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 12:18:18.16 ID:SyXlUjN40.net
>>303
道銀のために市税注ぎ込み続けろみたいなこと言ってて経済小説の悪役みたい

306 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 12:21:54.79 ID:oobddS010.net
>>305
平成29年度を見てみると
株式会社札幌ドーム 支払利息0円
札幌市札幌ドーム事業 支払利息4億3千500万 になってるんだけど

普通に札幌市が借金返済してるんだけどよw

307 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 12:23:25.68 ID:nw7+Sgsx0.net
銀行救済じゃん

308 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 12:30:24.69 ID:SyXlUjN40.net
>>306
もう破綻始まってたのに日ハム追い出したのかドン引き

309 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 12:51:44.64 ID:Ph73yuCy0.net
ホームにしているコンサドーレのコメントはないのかな?

310 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 13:23:46.41 ID:MqfIHqQG0.net
>>293
そういうのは自助努力あってドラマになるのであって完全に他人を当てにして何の感動が生まれるんだよw

311 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 13:36:20.55 ID:TrNDZd7a0.net
>>256
だいたい補助金をもらうと、いろいろ制約が付く。
一定期間は事業を継続しなければいけないとか、転売してはいけないとか。
違反すると、補助金の全部ないし一部の返済を求められる場合が多い。
札幌ドームはどうかな。

312 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 13:43:46.07 ID:TrNDZd7a0.net
>>287
札幌市一択でしょ。
札幌市以外が出す理由が何も浮かばない。

313 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 13:44:37.01 ID:jBrOSF9/0.net
>>305
あくまでも他人事として、拓銀みたいになったら少し面白い

314 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 13:47:18.93 ID:kTrMPiZh0.net
>>309
札幌ドームを野球専用施設にするからハム残れって話し合いに呼ばれてたんでしょ
ドーム赤字の主犯みたいな立場だし、色々複雑だろうね

315 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 13:54:53.83 ID:ils8UArY0.net
税金で懐が痛む札幌市民ならともかく
解体するかしないかはさして重要じゃないんだよなぁ

解体しろと言われてる惨めな姿が笑われるだけで
むしろ解体しないとさらに悪化して言われ続ける時いう。
https://i.imgur.com/bKHB69L.jpeg

316 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 13:58:48.21 ID:ils8UArY0.net
>>314
普通はプライド傷つけてられて発狂しそうな所、特に文句も言わず参加しようとしていた所をみると
代わりに税金で新しく専スタ建ててもらえるという淡い期待があったんだろうな。

ハムが即日断ったけどw

317 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 14:02:13.34 ID:vU/k8lPq0.net
解体は大変だが可能、しかしそれを決断できるほどの関係者揃いなら現状の様になってない。って感じみたいやで。

318 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 14:12:09.00 ID:K0FS1tGT0.net
「札幌ゾンビスタジアム」で

319 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 14:28:25.38 ID:uhu/Wgfq0.net
取り壊しても第三セクターは存続し続けたりした

320 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 14:31:36.78 ID:9Gz/mP7P0.net
札幌ドーム清算事業団ってのができて業務を続けるんだよ

321 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 15:58:28.17 ID:wj3O9IlO0.net
サカ豚が総出で出してあげろ

322 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 16:10:43.94 ID:nHIlgtsr0.net
青春謳歌して戻ってきて

323 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 16:23:21.50 ID:QPV7bbsm0.net
公務員「良い考えが浮かんだ。札幌市が勝って、札幌市ドームにするんだ。どうせ、税金だから、高くても問題無し!!」

324 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 16:55:02.61 ID:Gib92XZ90.net
旅行は初動だぞ
というか
もうミンヒジンがエナプとの関係さ

325 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 17:05:00.77 ID:rkd01azo0.net
>>229
助からんまである
6824見たら10段目が1578の指値で吹いたわ

326 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 17:17:06.30 ID:ARkvVk6Q0.net
>>314
呼ばれてないのに、話を聞きつけて参加したという話もあるぞ。

327 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 17:24:38.78 ID:4y7a/oaq0.net
実力で勝ち抜いてきたな
違う。
容姿とスタイルっていう決定的なやつ
生まれつきでどーしよう。

328 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 17:28:39.00 ID:4Wk9Znft0.net
>>101
本スレ荒らされて笑われてる設定のネイサンとの対立煽るのは

329 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 17:30:17.73 ID:ac0LwIMZ0.net
まず子供なったらエナプの根本が揺らぐんだよな

330 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 17:50:51.83 ID:KoSJ8uom0.net
タイトル忘れたけど釣りのやつでした。
登録確定すると
> 散弾銃だし
アンサガリマスターすらないもん

331 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 18:13:27.26 ID:zuUkyMOX0.net
やきうドームざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
wwwwwwwwwwwwwwwwww

332 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 18:25:43.59 ID:VeDA6TYT0.net
1日の使用料
東京ドーム1000万ハマスタ100万て聞いたことがある

333 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 18:27:02.40 ID:76R5Gtnb0.net
>>252
いらないぞ
君の思い込み

334 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 18:27:45.99 ID:76R5Gtnb0.net
>>264
コンサドーレの経済効果低いぞ

335 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 18:29:26.77 ID:76R5Gtnb0.net
>>277
逆だな
毎年赤字垂れ流しなら普通は損切りで解体売却する
赤字垂れ流しだけど返済中だから解体も売却もしないのが気違い

336 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 18:37:26.42 ID:9G7D0gPI0.net
北海道でかすぎるからサッカーと野球あと1チームずつよこせばいいじゃん

337 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 18:39:27.14 ID:iDLWEKTl0.net
天下りプップーw ドーム

338 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 18:45:24.77 ID:76R5Gtnb0.net
>>285
駐車場潰して代替施設建てる計画で札幌ドームが安泰とか馬鹿じゃないの?

339 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 18:45:48.81 ID:76R5Gtnb0.net
>>298
許可はいらないぞ

340 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 18:46:20.25 ID:76R5Gtnb0.net
>>300
そういうのは背任になるんだけど

341 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 18:48:12.20 ID:76R5Gtnb0.net
>>311
その場合、閉鎖してしまえば無駄な出費は無くなるよね

342 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 18:54:25.93 ID:Cc20en1T0.net
>>9
施設名の露出がろくに見込めないなら名前売れないじゃん

343 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 19:42:28.47 ID:bW0+8tZs0.net
球場のネーミングライツってフランチャイズ球団がシーズンに70試合開催するから価値があるんであって
たまにイベントで使われるだけの閑古鳥球場のネーミングライツなんて誰も買わない
ファイターズから搾取し放題してた自分たちの愚かさを呪え

344 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 19:47:32.48 ID:m9UU84FL0.net
>>343
札土人は、札幌ドーム自体にブランド価値があって、お前らカネ出せば名前つけてやらんこともない!だからな
超上から目線

345 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 19:49:34.44 ID:pI7DWUKI0.net
北海道にある独立リーグの専用球場にしたら?
3チームしかないし採算なんか取れるわけないけど、使わないよりはマシだろ
今までファイターズから搾取してきた金を北海道の独立リーグに還元すれば少しは感謝されるんじゃねえの?

346 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 19:51:23.52 ID:ljS5XDBJ0.net
北海道に移住したい人のためのログハウス展示場にでもすれば?

347 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 19:52:47.40 ID:b5LuSdru0.net
命名権買ったら、〇〇ドーム経営危機とか何億円赤字とか報道されんだぞ
完全に罰ゲーム、何処が買うんだよw

348 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 19:53:03.98 ID:mMrAqEYI0.net
>>345
場面展開費用どこ負担するかで揉めるから無理
札ドかプロクラブのコンサドーレが全額持つなら可能性あるだろうが

349 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 19:54:23.08 ID:pCVjmJuZ0.net
オカモトが買ってコンドームオカモトにしたら家族計画なんじゃね。

350 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 19:55:30.79 ID:6f9Dh1Em0.net
>>347
むしろ、悪名の方が良くね?命名権なら無名よりいいだろ
中途半端な事やるより、ニュースになってバンバン名前出る方が名前を売りたい企業にはニーズがあると思う
イメージアップしたい企業には向いてないけど

351 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 19:55:55.74 ID:3f7fUPsI0.net
お前ら金を出し合って八百坂ドームにしろや

352 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 19:57:27.30 ID:6f9Dh1Em0.net
>>349
幸せ家族計画ドームとか002ドームとかになりそう

353 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 19:59:50.54 ID:mYhBJSQ80.net
>>345
HFLも監督コーチに元ハム選手がいて札ドの環境の悪さを知ってるんだぞ?

354 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 20:15:42.73 ID:oeXrej+h0.net
大谷に頭下げて一億位払って、大谷翔平ドームって名前使わせてもらってイメージアップ計ったらどうだ?
冬季五輪も東京五輪の裏金で関係者潰されたから無理になったんだろ?

355 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 20:25:25.71 ID:OYIABzK+0.net
>>334
少なく見積もっても5億程度の経済効果はあるでしょ
年間30万人が試合を見る為に落とすのは無料チケットの客でも移動や飲食に幾ばくかのお金は札幌市に落とすだろうし

356 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 20:28:55.42 ID:/Ses3Tcf0.net
>>355
馬鹿かお前

357 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 20:32:18.86 ID:OYIABzK+0.net
>>356
馬鹿なのかも知れんが公共物としての札幌ドームへの年間支出として10億ぐらいは許容範囲じゃない?
そのうちの5億程度が経済として循環してるのなら5億円程度で文化的施設として持っていてもそんなに文句言われないでしょ?

358 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 20:37:25.59 ID:eyOtottB0.net
半額のやっすい広告と思われるだけだしな
縮小モードといいもうちょっと利用する方の立場になって考えないと駄目だろ

359 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 20:45:09.09 ID:0IlZxLq/0.net
>>357
現に使わないカーテンに市がポーンと10億出してるわけだしなwww

360 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 20:46:58.30 ID:NBTpN59j0.net
>>355
>>357

今札幌ドームに札幌市が補助金出してまで集めてるイベント、別に札幌ドームでやる必要が無いものばかりなんだよな

北海道のアマチュアスポーツ大会は、今までも多くが札幌市で開催されてたけど、施設は他にあるんだわ

要は札幌市が札幌ドームの稼働率を上げる為に、札幌市の他の会場でやってたイベントを、無駄な補助金出して札幌ドームに集めてるだけなのよ

つまり、税金の無駄使い

361 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 20:52:43.86 ID:OYIABzK+0.net
>>360
言うてQueenにしてもワンオクにしてもにっしーにしても札幌ドームがあるからワン・デイとは言えライブしてくれたんだから大箱のコンサート会場兼全天候型スポーツ施設として考えたら年間支出としては年間数億の支出は妥当じゃ無い?

問題は現状の使い方だと株式会社札幌ドームやコンサドーレにドバドバと支出してる事であって

362 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 20:56:07.42 ID:NE2aIPvc0.net
ドームが無ければ音響の良い10000人規模の会場のライブが増えるのであれば疫病神

363 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 20:57:07.71 ID:1hrOR05y0.net
ウルトラスーパー極めメガドンキドーム

364 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 21:04:09.22 ID:bgPpURMZ0.net
年に数回のライブの為に維持したいならそう言えばいいんだよ

主催者に補助金出して使ってもらうことに何の意味があるのか

365 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 21:06:09.43 ID:mMrAqEYI0.net
1年間内々で各種企業に打診しても結果出なかったから公募に踏み切ったという背景があるからね
いくら札ドとはいえ北海道関連の企業には打診してるとは思うから
どんな企業が出てくるのか楽しみで仕方ない

366 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 21:14:13.69 ID:VOhyjHqZ0.net
>>364
札幌市民がそこまで人気無いけどもプロサッカーリーグを市内で見れたり人気アーティストのLIVEを本土まで遠征せずに見れたりに加えて下水道展のような大規模イベント誘致できる会場は無いでしょ?
支出と市に還元される金額を考えたら5億程度なら維持費として妥当だと考えない?
逆に幾らまでなら許容範囲なのか知りたいわ

367 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 21:16:15.52 ID:zn9WBiLM0.net
日ハムに出て行かれたら、ヤバいのは分かり切ってただろうに。
交渉した奴のセンスを疑う

368 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 21:21:03.51 ID:cuIxxzZY0.net
>>366
札幌市からのお小遣いは5億じゃきかん
カーテン10億だしw
お前のような信者がドームに足を運ばないからこうなる

369 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 21:23:13.60 ID:pPcTCAY+0.net
>>365
主なところは日ハムのスポンサーになってるよ
屑鉄ドームに年2.5億円なんてドブに捨てるようなもん
コンプライアンスを厳格に求められる時代に背任と言われるようなカネの使い方する企業団体はないだろな
https://www.fighters.co.jp/company/sponsor_partner/premium_sponsor/
https://www.fighters.co.jp/company/sponsor_partner/sponsor/

総レス数 369
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200