2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校サッカー決勝を「5万人が観戦した」 活況ぶりに中国驚き…“異例”の光景に感銘「我々の想像を超えた」 [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2024/01/10(水) 12:15:16.78 ID:QnFA4nst9.net
 第102回の全国高校サッカー選手権は1月8日に決勝を行い、青森山田(青森)が近江(滋賀)を3-1で下し、2大会ぶり4回目の優勝を果たした。国立競技場には5万人を超える観客が集結。プロではない高校サッカーの試合で見られた活況ぶりを中国メディアは驚きを持って伝えている。

 今年度の高円宮杯U-18プレミアリーグファイナルを制した青森山田と初優勝を目指す近江が激突した一戦は、過去3度の優勝実績を誇る青森山田に軍配。前半34分にMF福島健太が先制点を奪うと、同点に追い付かれて迎えた後半15分にエースFW米谷壮史が勝ち越しゴール、その10分後にはオウンゴールで加点し、日本一に輝いた。

 成人の日に行われた決勝戦の観客数は、5万5019人を記録。同じく国立競技場で行われた前回の第101回大会(岡山学芸館対東山)でも5万868人を集めており、2年連続で5万超えに。コロナ禍のため無観客で行われた第99回大会決勝を除けば、4~5万人を集めており(※第96回~第100回大会決勝戦の観客数参照)、注目度の高さが窺える。

 プロではない高校生の大会で5万人の集客を誇る大会は、世界的にも異例。決勝戦の活況ぶりには、中国メディア「網易」も驚きを隠せず「感動を覚えた」と熱視線。「彼らは将来的にはまったくサッカーに携われないかもしれないが、ゲームの内容、形式に関係なく、投資と観客の熱意は我々の想像を超えている」と、脱帽の声を上げていた。

※続きは以下ソースをご確認下さい

1/10(水) 11:20
FOOTBALL ZONE

https://news.yahoo.co.jp/articles/8249cda65c8f0f0b68236514f98ebe16aa16e3bd

2 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:15:57.59 .net
>>1
https://i.imgur.com/CrR0ALk.jpg
高校サッカー歴代マネージャー

3 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:16:04.01 ID:EwJTB8mi0.net
上乗せ確定

4 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:17:01.95 ID:PXibzdYO0.net
振り向くなよ♪

5 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:17:21.53 .net
>>1
高校サッカー選手権・歴代決勝戦観客数

今回が2位にランクイン!

56,025人 19年 静岡学園-青森山田

55,019人 23年 青森山田-近江 ←今年

54,194人 18年 青森山田-流経大柏

54,090人 15年 東福岡-國學院久我山

50,868人 22年 岡山学芸館-東山 ←昨年
https://i.imgur.com/C9WL4qd.jpg

6 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:17:34.27 ID:DjA1j5HU0.net
中国な10万人とか余裕だろ?

7 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:18:13.25 .net
>>1

動画ハイライト

【決勝】第102回全国高校サッカー選手権大会 
青森山田 vs 近江
https:///youtu.be/JHUthv-OsWU?si=ulnB_vuaXtR_KNdS

8 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:18:50.21 ID:9CinwqSc0.net
何でID隠してんの?尺アジの自演?

9 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:19:35.88 .net
>>1
https://i.imgur.com/YKlwaUo.jpg
https://i.imgur.com/XdJt9og.jpg

10 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:19:55.18 ID:XcVIcNU20.net
5万人も集まったのか、凄いな
有望な選手でも居たんか?

11 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:20:23.31 ID:1PBnPO3A0.net
ゼイリーグのスタジアムはガラガラで代表の公式戦も中継無い不人気貧困オワコンゼイリーグ(笑)

12 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:21:22.59 .net
>>10
不人気やきうとは違うからね

13 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:21:42.77 .net
>>1
今年の高校サッカー選手権

提供スポンサーは去年より2社増えてる
https://i.imgur.com/haqSkVU.jpg

14 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:21:47.65 .net
>>11
焼き豚の嫉妬惨めやね

15 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:22:10.33 ID:5/u4CfA60.net
在校生を強制的に呼び出して応援させてるけどな
野球とかほんとクソだった

16 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:22:15.74 ID:ATh9ouE30.net
あんな見づらい陸上競技場でやって5万超えは凄いな

17 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:23:01.68 ID:6Khp40K+0.net
>>1
【エンディング】第102回全国高校サッカー選手権大会
https://youtu.be/OvjACTA2aPQ?si=BjKl2aflJlhhgaWY

18 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:23:02.18 ID:ptHfe8lY0.net
世界中見渡しても、学生スポーツで毎年5万人の観客を集められるイベントはアメリカの大学アメフトと日本の高校サッカーだけ

19 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:23:29.53 ID:VTCmYiDx0.net
なんでいちいち中国絡んでくるの?

20 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:23:43.07 ID:ZBjZR2wU0.net
高校のサッカーで5万5千
2軍の練習試合で6万1千
子供もやらないアレと違ってサッカーの国だわ

21 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:24:14.63 .net
>>18
それな
やきうみたいなローカルスポーツとは違うんだわ

22 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:24:29.80 ID:ptHfe8lY0.net
今大会で最も可愛いチアリーダーをご覧ください
https://i.imgur.com/5G12v3M.jpeg

23 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:24:40.72 ID:YdKEejPi0.net
選手権で活躍してもほとんどJリーガーになれないのがまた凄い
レベル上がってるわ

24 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:24:42.12 ID:4N4qiW0o0.net
>>1
サッカーは色んなチャンネルからファンが増えてる

オリコン調べ
2023年の漫画売上ランキング

1.ブルーロック(1052万部) ←サッカー漫画
2.呪術廻戦(854万部)
3.ワンピース(719万部)
4.推しの子(541万部)
5.チェンソーマン(534万部)
6.スラムダンク(496万部)
7.スパイファミリー(432万部)
8.僕のヒーローアカデミア(352万部)
9.東京リベンジャーズ(321万部)
10.キングダム(320万部)

25 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:25:01.64 ID:VTCmYiDx0.net
>>20
準決勝ガラガラw

26 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:25:38.19 .net
>>24
オワコンやきうは影も形もないな

27 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:26:12.62 ID:QYeop0lt0.net
>>1
https://i.imgur.com/KlhLp91.jpg
https://i.imgur.com/Zxog0pY.jpg

28 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:26:29.49 ID:xd6z2KVX0.net
>>24
水島先生の野球漫画が一つもランクインしてないだと!?
捏造じゃね

29 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:26:34.38 ID:Urg5S2G60.net
>>24
ジャンプすげぇ

30 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:26:36.26 ID:Q6dybAwe0.net
ここ数年レベルが爆上がりしてるからな

31 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:26:36.52 ID:Bcnyi1eO0.net
>>4
振り向くなよー♪

32 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:27:28.90 .net
>>22
負けたか…


堀越
https://i.imgur.com/jrQ2W7b.jpg
近江
https://i.imgur.com/2Mr0cz9.jpg

33 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:27:39.56 ID:jYgoUqK90.net
30年前にも同じこと言ってただろ

34 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:27:41.71 ID:XmncLq8w0.net
>>24
もう大リーグボールを投げる野球漫画とか影も形もないのな

35 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:27:50.31 ID:E5Nu4JR50.net
日本では全く盛り上がってないのに

36 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:28:08.05 ID:Qk2o+6Pv0.net
>>18
高校野球の決勝毎年4万人以上入ってるんだから似たようなもんだろ。甲子園のキャパが大きければもっと入る。

37 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:29:16.17 ID:wWu9tiRJ0.net
サッカー専用スタジアムにしても問題ないようだな

38 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:29:27.36 ID:ASEbuOfa0.net
>>20
その他は野球にめっちゃ負けてるだろ。
競技人口も大きくは変わらないだろ。
野球の国が事実だろ。

お前はすぐ野球コンプレックスを爆発させて、現実逃避をするな。

39 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:29:29.78 ID:xSRoTN8R0.net
共産党が動員かけたら5万ぐらいすぐだろ

40 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:29:35.76 ID:ZQ+c3GHc0.net
>>1
やっぱりこれや


高校サッカー選手権 テーマソング

「振り向くな君は美しい」
https:///youtu.be/UWSVlT3DsK0?si=Ea-KlS-UuMjiZsXx

41 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:29:55.07 ID:QNDv/8Y70.net
見たかコノヤロー

42 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:30:09.53 ID:2dBU4hQT0.net
>>36
野球の場合は日本の異常性の象徴として海外で報じられるから、サッカーとはベクトルが違う

43 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:30:36.64 ID:ASEbuOfa0.net
>>21
野球は遥かに観客が入るのにお前はどんだけヘディング脳なんだ。

44 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:30:43.32 ID:wWu9tiRJ0.net
思った以上にキモチワルいスレでびっくりした

45 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:30:45.86 ID:AguUnprT0.net
この記事、毎年上がってないか

46 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:31:06.69 ID:RzhZKcy30.net
これだけ盛り上がった高校サッカーを潰そうとするJFA

47 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:31:13.08 ID:JFYKWmuk0.net
案の定焼き豚が顔真っ赤にして乗り込んできてんね

48 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:31:33.61 ID:WwLN9f9y0.net
観客はハーフタイムによく知らん歌手の歌を聞かされるんでしょう

49 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:31:48.57 ID:BP51Vcfb0.net
5万人って満員じゃないじゃない。しょぼ。

50 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:32:40.33 ID:ASEbuOfa0.net
>>47
とんでもなくめっちゃ顔真っ赤にして暴れてるサカ豚が何言ってんだよ。

51 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:32:47.88 .net
>>1
2023年サッカー動員ランキング
https://i.imgur.com/BSnuKRM.jpg

52 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:32:53.01 ID:e5L/5i7M0.net
サッカーは幼少期からエリート選抜して鍛えるの不向きだろな
どこから凄いの育つか予想できんから裾の広いほうが絶対いい

53 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:33:16.47 ID:9aDHWZGb0.net
このスレもどうせサッカーの話になるとわらわらと集まるおじいさんたちのスレになるんだろ
うきうき小躍りしながらサッカーを貶して何になるんだろといつも疑問に思う

54 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:34:02.65 ID:GBLT/ojU0.net
税リーグの状況も紹介してやれよ

55 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:34:24.02 ID:ASEbuOfa0.net
>>42
お前は野球コンプレックスを爆発させて歪曲するなよ。
サッカーより野球の方が遥かに観客が入るのが現実だろ。

56 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:36:03.43 ID:uYrZr+6D0.net
40年ぐらい前清水と四日市決勝見に行ったが応援席以外ガラガラだったな

57 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:36:12.79 ID:dfDt4vqO0.net
>>52
それな
中国は選抜して鍛えるスポーツが得意だが
サッカーは意外と難しい

58 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:36:28.58 ID:2tStAFQL0.net
青森と近江の試合で5万人は日本人が一番驚いとる

59 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:37:02.04 ID:vMM2uQCN0.net
タダ券だからね

60 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:37:24.17 ID:lbuPREKk0.net
中国しか気にしてない日本のサッカーw

61 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:37:33.33 ID:zv0VN5m40.net
プレミアリーグを制したほうが凄そうやけどな

62 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:37:35.18 ID:jjfSGtX80.net
>>52
川崎市と横浜市と横須賀市出身者だけで日本代表が作れそうなのに

63 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:37:44.39 ID:ptHfe8lY0.net
>>36
「甲子園がもっと大きければ〜」って負け犬の遠吠えでワロタw
甲子園球場が日本で一番デカい野球場だろ
野球はあのサイズが限界なんだよ
悔しかったら5万人入る野球場作ってみろよ

64 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:38:32.54 ID:qrw1QmKS0.net
大谷の移籍会見の1400分の1しか見てないのか

65 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:38:45.66 ID:eEKjrUBD0.net
受験生混じってるのが実は

66 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:39:02.71 ID:vHuLb0Lr0.net
ユースの選手なんか1万人すら入った試合でやった事ないだろうに

67 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:39:23.24 ID:TbWMjxzE0.net
>>18
アメリカのカレッジバスケのファイナルフォーも

68 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:39:43.49 ID:T0vcJZ4R0.net
劣等感丸出し

69 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:39:48.79 ID:cMcznZ320.net
ただ券やろ?笑

70 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:39:54.82 ID:ASEbuOfa0.net
高校野球と違って高校サッカーは世間ではあまり話題になってないな

71 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:41:44.65 ID:w8ua1WS/0.net
中国は関係あるのかな?

72 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:43:52.98 ID:ghkFvg7G0.net
今では欧州でも一般的なFKの時壁の下通されないように壁の下に横になるの
あれ高校サッカー発祥だしな

73 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:44:22.68 ID:4AInaxao0.net
>>22
チェンジしません!

74 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:44:33.29 ID:pdcHB3vE0.net
準々と準決で近江が面白いサッカーしてたから、もしかしたら…っていう期待値が上がっての決勝の盛り上がりじゃないかと。
順当に勝ち上がったお馴染みの強豪同士の決勝ならああはならなかった気がする

75 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:44:55.32 ID:ghkFvg7G0.net
東京、関東圏では高校野球より高校サッカーの方が人気あるもんな
関西の老人だけだろ高校野球って

76 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:45:38.80 ID:ASEbuOfa0.net
でも日本人が話題にするのは甲子園の方がずっと多いからな

77 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:46:20.07 ID:c9E8FOsm0.net
>>24
スラムダンクが6位?
映画化したからって、今更新書を買うのか?
そのランキング怪しくないか

78 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:46:46.57 ID:ASEbuOfa0.net
>>75
日本どこでも話題性
甲子園(高校野球)>>>>>>>>高校サッカー
だけど?

79 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:47:50.19 ID:PSIjutut0.net
サッカーよりやきうの方ガー
サッカーよりやきうの方ガー

80 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:48:04.36 ID:6irmAT2L0.net
シナサッカーは香港以下だからなw

81 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:48:11.68 ID:ghkFvg7G0.net
>>78
お前みたいなド田舎のボケ老人の間では高校野球(笑)とかいうドマイナースポーツ話題になってるんだな

82 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:48:58.24 ID:ptHfe8lY0.net
>>70
残念!高校野球はジジババが見てるだけでしたw
若い世代の注目度では高校サッカー>高校野球

https://i.imgur.com/Q1XCFlP.jpeg

83 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:49:03.52 ID:suzNmlAl0.net
野球の方が人気なのは分かったから焼き豚は少し落ち着けよ

84 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:49:36.50 ID:JpRapo/Y0.net
お前らには卓球(笑)があるやろ

85 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:49:56.57 ID:wfC7EeOK0.net
中国人「やきうって何?」

86 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:49:56.83 ID:FDsbfDvq0.net
中国サッカーはまだまだ発展途上だけど
習近平が強化に力入れてるし10年後には日本も追い越されてるかもな
何しろ人口の桁が違う
水泳や陸上競技見たら身体能力高いのはいくらでもいる
彼らが本気でサッカーやったら日本はかなわないよ

すでに経済や軍事では追い越されてるわけだし
日本はむしろ衰退国だからな

87 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:49:58.65 ID:W1p8iX3u0.net
>>24
映画あったとはいえスラダン去年500万部も売れたのか?
若い世代が購買層なんだろうがすげーなおい

88 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:51:26.22 ID:cMcznZ320.net
Q 高校野球は春夏二回あるのにサッカーはなぜ真冬に一回しかないんですか?

A 需要がないから

89 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:51:42.14 ID:x/kiUTbL0.net
結局は山田

90 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:51:54.03 ID:xWH4R4970.net
これまじで凄いと思う
野球みたいなごり押しなしで五万五千人越えって高校サッカー人気凄すぎる
プロ野球よりも観客集めてるんだぞ
青森山田対市船だったら六万五千人越えもあり得ただろ
日本人はサッカー大好きだよな
老人とマスコミだけが野球マニアなんだよな

91 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:51:54.09 ID:kbHYYYTM0.net
決勝が多いだけでそれ以外の試合はな
甲子園みたいに全試合一つの会場でやると
1日何試合も楽しめたりするのだが

92 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:52:24.11 ID:ptHfe8lY0.net
高校野球は「白河の関を優勝旗が超えた!」とかいう表現を平気で使うからな
白河の関なんて言葉、若者が知ってる訳ないw

93 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:52:34.76 ID:cYzJ7gPN0.net
最高視聴率も5%くらいだったからね
裏の春高バレーの女子の試合は1.5%くらいだった

94 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:52:50.73 ID:ot+EKc+q0.net
アメリカでの視聴者数

2023ワールドシリーズ第3戦 813万人 ←史上最低
2023WBC決勝・アメリカvs日本 448万人 ←www

2022ワールドカップ決勝・アルゼンチンvsフランス 2600万人 ←アメリカ関係ないけど

2023大谷翔平ドジャース入団会見 7000万人 ←実際には4.8万人

95 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:53:14.72 ID:rksvGVtf0.net
あらら
焼き豚お爺ちゃん色んなスレでイライライライライライラしてんなw
こんなスレで妬んでイライライライライライラしてどうすんの?
野球にはないガチンコの国際大会アジアカップも始まるしそこで
優勝なんかしたらお爺ちゃんイライライライライライラして狂い死にするぞwww
野球は子供に不人気なんだからしょうがねえだろwww

96 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:54:37.00 ID:9ivVxwo80.net
>>82
年寄りはみんな野球の虜なんだな
昭和のメディア洗脳恐い

97 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:54:50.31 ID:hNVUWU2n0.net
甲子園よりサッカー

98 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:55:07.58 ID:Y1VJKvie0.net
>>78
東京だとサッカーのほうが話題かも。
たいした差ではないけど。

99 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:55:17.16 ID:xWH4R4970.net
なんだかんだ青森山田は人気凄いよな
しかも今年は青森県人多かったしプロレベルの選手も身長190cmの青森出身の小泉くらいだろ
それで優勝は素晴らしい
そもそもレギュラーベンチプレス90kg、スタンド組ベンチ130kgはプロ野球選手よりも上だぞ
青森山田のフィジカルはまじで他のユースや強豪高の無能指導者は見習うべき
高校サッカー人気を上げてるのは青森山田という圧倒的な強さがある

100 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:55:19.56 ID:ptHfe8lY0.net
焼き豚は「甲子園が高校サッカーなんかに負ける訳ない」とか本気で思ってそうw

101 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 12:55:27.28 ID:rksvGVtf0.net
>>82
これって焼き豚お爺ちゃんにとって嫌なデータやなあw
去年の薄っぺらい野球ブームも終わったしお爺ちゃん達の
イライラも止まらんわなww
きのこバターピラフうまっ!www

総レス数 341
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200