2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校サッカー決勝を「5万人が観戦した」 活況ぶりに中国驚き…“異例”の光景に感銘「我々の想像を超えた」 [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2024/01/10(水) 12:15:16.78 ID:QnFA4nst9.net
 第102回の全国高校サッカー選手権は1月8日に決勝を行い、青森山田(青森)が近江(滋賀)を3-1で下し、2大会ぶり4回目の優勝を果たした。国立競技場には5万人を超える観客が集結。プロではない高校サッカーの試合で見られた活況ぶりを中国メディアは驚きを持って伝えている。

 今年度の高円宮杯U-18プレミアリーグファイナルを制した青森山田と初優勝を目指す近江が激突した一戦は、過去3度の優勝実績を誇る青森山田に軍配。前半34分にMF福島健太が先制点を奪うと、同点に追い付かれて迎えた後半15分にエースFW米谷壮史が勝ち越しゴール、その10分後にはオウンゴールで加点し、日本一に輝いた。

 成人の日に行われた決勝戦の観客数は、5万5019人を記録。同じく国立競技場で行われた前回の第101回大会(岡山学芸館対東山)でも5万868人を集めており、2年連続で5万超えに。コロナ禍のため無観客で行われた第99回大会決勝を除けば、4~5万人を集めており(※第96回~第100回大会決勝戦の観客数参照)、注目度の高さが窺える。

 プロではない高校生の大会で5万人の集客を誇る大会は、世界的にも異例。決勝戦の活況ぶりには、中国メディア「網易」も驚きを隠せず「感動を覚えた」と熱視線。「彼らは将来的にはまったくサッカーに携われないかもしれないが、ゲームの内容、形式に関係なく、投資と観客の熱意は我々の想像を超えている」と、脱帽の声を上げていた。

※続きは以下ソースをご確認下さい

1/10(水) 11:20
FOOTBALL ZONE

https://news.yahoo.co.jp/articles/8249cda65c8f0f0b68236514f98ebe16aa16e3bd

213 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 14:48:21.57 ID:ptHfe8lY0.net
焼き豚「こ、甲子園はもっと凄いんだぞ!」

中国人「は?俺ら野球とか興味ねーしw」

214 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 14:51:02.89 ID:J+/oOS4p0.net
箱根駅伝(2024) 98万人
F1日本GP(2023) 10万1千人

215 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 14:52:52.45 ID:xSaokaWj0.net
高校ラグビー「どうしてこうなった」

216 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 14:59:27.45 ID:rFhxAQOI0.net
高校サッカー決勝 
55000人

甲子園決勝
42000人


紛うことなくサッカーの完全勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

217 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 14:59:27.66 ID:1XDLxTN30.net
>>212
え?ぜんぜん集まりますよ

218 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 15:00:36.26 ID:BP51Vcfb0.net
>>215
プロ化失敗したからだろ。

219 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 15:01:59.95 ID:BP51Vcfb0.net
>>216
甲子園も満員やん
今年の甲子園ってどこが優勝したんだっけ?
カードが良かったんかな。

220 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 15:03:05.85 ID:219tIyXB0.net
>>140
所でこれのソースは??

221 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 15:05:12.93 ID:8U55MmJq0.net
>>42
56歳のジジイがスポンサーの力だけを頼りに現役にしがみつく事を認めてる日本のさっかあ(笑)は世界から嘲笑の対象にされてるよね

222 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 15:05:50.07 ID:1Iwd3bl80.net
堀越の生徒会長が一番可愛かったよな

223 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 15:11:26.64 ID:O4XC2czN0.net
>>2
大野いとやる気なさすぎ

224 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 15:14:40.75 ID:thT5VrGf0.net
>>196
何その妄想www

225 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 15:23:04.46 ID:+7Z4AVn80.net
コイツら暇あったら日本のサッカー褒めてるな

226 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 15:27:05.80 ID:9PYiG0s+0.net
外国から注目されないどころか、国内ですら年寄りしか見てくれない野球が哀れ過ぎる

227 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 15:28:51.77 ID:+j8MKQ870.net
>>82
高校野球もWBCと同じ視聴者構成だったのか

侍ジャパンに岩手県と高齢者が大フィーバー!~大谷翔平・佐々木朗希・村上宗隆らの活躍に熱視線!~
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20230320-00341899

まずZ世代(25歳以下)。
わずかに右肩上がりだが、いずれも10%に届かないほど低い。この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。

コア層(13~49歳)も高くない。
微妙に右肩上りではあるものの、個人全体と比べると5%以上低い。

年齢的には中高年が人気を支えている。
50~60代は個人全体より7~8%高い。そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。

やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。

228 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 15:29:22.34 ID:ZDW/L+eJ0.net
日本人はアマチュアが好きなんだよ
甲子園
箱根駅伝
高校サッカー

229 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 15:32:32.41 ID:8SONc2mw0.net
>>5
サントスアデミールが神フリーキックを決めた東海大一vs国見の試合は超満員だったぞ

230 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 15:33:00.33 ID:FhzLQ2PI0.net
正月だから

231 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 15:36:36.43 ID:aHCXjy3b0.net
ジャニーズ、ダウンタウンという昭和の残滓が消えていってる
野球もきちんとした評価をされて、身の丈にあった報道や扱いをされるべきだね

232 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 15:37:30.41 ID:aJlkhBmv0.net
WBCはワールドカップどころか紅白以下だってさ

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7b73da1f95bfc38e9615c53de27b21dc80c1161

TEEN層(10代)視聴率
紅白 22.0%
WBC決勝 12.4%

コア視聴率
紅白 20.4%
WBCイタリア戦 20.0%
サッカーコスタリカ戦 25.0%

サッカー > 紅白 > 野球

233 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 15:54:16.05 ID:3BIIo/4G0.net
>>213
中国人だけじゃなくて俺ら一般の日本人もそうだな
なんで焼き豚ってサッカーのスレにいちいち絡んで来るんだろう
日本のサッカーは世界と戦っているのに焼き豚はJリーグと戦っている

234 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 16:03:29.22 ID:J+/oOS4p0.net
NHK Eテレ 歴代最高視聴率 29.4% 箕島-星稜(1979 高校野球)

235 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 16:03:31.49 ID:irglDAYb0.net
高校サッカー、高校野球、高校バレーは日本の高校スポーツの頂点だろうし、この年代では世界でも他にない規模と熱量
学生スポーツが盛んなのはやはりアメリカの影響かねえ

236 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 16:06:40.39 ID:CU+SYZzp0.net
決勝だけでしょ
高校野球なんて1大会で100万の観客がみにくるのに

237 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 16:08:44.49 ID:IWxEWijW0.net
チャンコロって何やってもダメだなw

238 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 16:13:35.06 ID:KJBUlSki0.net
中国でも、動画再生数は高校サッカーより圧倒的に箱根のほうが多いからね
「風が強く吹いている」が有名だし
いま中国ではマラソンブーム来てるから

日本は陸上メディアが中国の反応記事作らないから記事でないけど

239 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 16:17:28.01 ID:JbfzQ3yg0.net
お前ら中国人の方が日本人の想像を超えてくる方が多いけどな

240 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 16:19:42.28 ID:a2/LWOjV0.net
毎年決勝は満員だろ
毎年驚いてんのか

241 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 16:20:17.55 ID:a2/LWOjV0.net
>>237
ドーピング軍団を思い出す

242 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 16:21:43.31 ID:3BIIo/4G0.net
高校選手権はしょせんアマチュア部活の大会であって
別にプロ目指すすべてのユース年代が目指す大会でもない

243 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 16:29:53.11 ID:bBL2Twmz0.net
決勝以外でも客入るスポーツは高校野球だけだからな
他はガラガラだよプロでもそう

244 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 16:49:06.72 ID:3MHOga7V0.net
>>2
昔は売れっ子への特急列車やん

245 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 16:53:38.42 ID:bB4QUjXN0.net
>>232
当たり前やん そもそもwbcの決勝平日の昼だぞ 学生誰が見れるん

246 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 17:00:30.27 ID:WZSi2d9z0.net
日本人が苦しむところが見たいだけの中国人

247 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 17:15:01.59 ID:hreOHM1V0.net
>>245
ゴールデンでも10%代だから、紅白圧勝は変わらん

248 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 18:14:22.90 ID:0blpOmRS0.net
>>23
ユースはなぜか出られないからな

249 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 18:32:16.88 ID:HNnTVQCI0.net
外国人に全く見向きもされない高校野球w

250 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 18:47:48.75 ID:fNWxnKd90.net
>>249
Jリーグももっと人気あったらDAZNも値上げしなくてすんだんだがな

251 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 19:10:52.55 ID:Jw3TsUPZ0.net
>>38
大きく変わらないとかw変わるわ
お前がドマイナーから現実逃避すんなよアホ

252 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 19:26:49.98 ID:rFhxAQOI0.net
>>249
高校野球ってか
そもそも野球なんて世界中の誰も興味ないからな

253 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 19:29:15.55 ID:rFhxAQOI0.net
>>245
WBC決勝は春休みだから学生は余裕で見られますw
シンプルに若者に人気ないだけw

254 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 20:28:22.65 ID:aJlkhBmv0.net
>>250
イタリアやスペインだともっと高いけどな

255 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 20:38:28.76 ID:aFFIfhlM0.net
>>1
視聴率は爆死

256 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 20:39:38.49 ID:gTEKolhT0.net
中国スーパーリーグの落ちぶれっぷりは泣ける

257 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 21:21:09.40 ID:bB4QUjXN0.net
>>253
ジジイは日付の感覚も分からんのかw
3/22っていうのは世間一般公立の学校はほとんど春休み入ってないから
まあ家にしかいないとそういう事も分からんよなww

258 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 21:22:41.08 ID:hBBkjyKs0.net
堀北真希がレベチだなw

259 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 21:39:18.28 ID:aJlkhBmv0.net
>>257
ゴールデンでも一桁を記録してる >>227

諦めよう

260 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 21:55:32.30 ID:8dtBBU+60.net
李鉄のスキャンダルやばいな。
こんな糞野郎が代表監督してたら強くなる訳ないよな。
真面目にサッカーに取り組んでいる中国人はなんとしてでも海外に行くべき。
中国国内にいたら金と快楽に殺されて上を目指せないよ。

261 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 22:00:45.49 ID:1lMdZZm70.net
高校サッカーが5万とか少なくなったってのが本当なんだけどね。
清水東対帝京なんて6万人超の超満員なのに
5万で喜んでいるなんて相当落ちぶれたよな。

262 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 22:02:26.87 ID:3YhoeNzi0.net
>>261
昔の国立ならぎゅうぎゅう詰めだったな

263 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 22:12:39.12 ID:pWUn7nSX0.net
>>34
大谷が野球少年の夢を全てリアルにしてしまったからな

264 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 22:17:09.84 ID:pWUn7nSX0.net
>>234
ナイターでやってた準決勝の試合かな?

265 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 22:17:24.11 ID:C3OjWFc50.net
チャイナは基本的に選ばれた子しか運動させないんだから
そりゃ違うだろうよ

体育の授業もある国の方が珍しいわけだし

266 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 22:27:58.09 ID:qtsmn4140.net
世界で最も日常生活が楽しい国
それが日本。

267 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 22:34:07.57 ID:1T0phCKE0.net
日本代表もユース出身が多いんだから、ユースも入れたトーナメント制にして

268 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 23:11:51.51 ID:3oNljpnA0.net
中国も高校でやらせりゃ人口半端ないんだし日本以上に集まるだろ

269 :名無しさん@恐縮です:2024/01/10(水) 23:17:22.63 ID:19cl6a8W0.net
中国はとにかく親がスポーツやらせない
勉強キチガイだからな

270 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 02:57:36.03 ID:9wopll3L0.net
【玉城デニー知事】「新基地建設を直ちに中止し対話を」 国の大浦湾埋め立て着工を受け [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704877315/

いつもの玉城ウォッチャーはどうしたのか

271 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 08:28:56.75 ID:4uYwxMJB0.net
令和5年度 高校部員数

バスケ 166,493
サッカー 151,690
卓球 136,032

野球 129,454 🥲

ソフトテニス 127,971


日本ですら卓球以下のマイナースポーツ

272 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 08:40:17.67 ID:9wopll3L0.net
W杯南米予選で苦戦のブラジル代表、新監督が決定!ドリヴァウ・ジュニオール氏の就任が発表
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704929327/

高校タマケリより一万倍はニュースバリューある

273 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 08:48:46.24 ID:OPHGvFPg0.net
>>4
アメフトも
似たようなもんじゃん
アメリカだけのマジで超異常に思えるけど

274 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 09:05:33.16 ID:lct2T0Bd0.net
>>271
高野連は高体連のカウント方式と違い他部からの助っ人やら女子マネやらで水増ししてこれだからね

実際に高校で野球やってる人数は半分以下だよ

275 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 09:30:05.49 ID:VSeA9+1i0.net
>>268
中国の中高生は朝から晩までとにかく勉強させられる

276 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 10:16:25.55 ID:GqGRfmcG0.net
>>271
卓球は男女合わせて64486人です

277 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 10:20:59.75 ID:GqGRfmcG0.net
サッカーは男女合わせて149241人です

278 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 10:58:30.77 ID:zMz3RLIo0.net
日本の学生野球はエンタメ性ないけどアメリカのアメフトバスケは物凄い
ググって見てきてみ

279 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 11:07:29.80 ID:5Oj+yjSn0.net
>>271
競技人口が多くても意味ないのはwcで日本が証明してるよな。
人口1000万人のベルギーや300万人のクロアチアと言う裾野が10分の1未満の
国相手に惨敗したのに大健闘だ!!
ベスト8なんて行かなくて結果は残した、競技人口のおかげだ!!
って喚き散らせばいいんだからね。

因みにブラジル除いてFIFAランキングが日本よりも上の国の人口や裾野は日本の方が多いんだよね。

280 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 11:17:12.25 ID:9v9An1MQ0.net
高校サッカーの他にユースがあるんだっけ

281 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 11:22:27.45 ID:yJYLJFp+0.net
>>279
ちょっと頭弱そう

282 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 11:33:21.60 ID:5Oj+yjSn0.net
>>281
そうだね。
サッカーアンチの君は競技人口ガー、裾野ガーって喚くしかないからね。
競技人口や裾野が日本よりも遥かに少ない小国に負けても嬉ション垂れ流すんだろ。

283 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 11:38:56.96 ID:09r1Oqhh0.net
中国もサッカー人気あるからな
海外サッカーだけど
しかし日本では青森山田の人気はかなり凄い
アンチが多いのも人気の証拠
でも青森県人も多いし野球学校よりは全然ましだな

284 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 11:39:08.02 ID:RC6QPDCl0.net
視聴率は元旦の代表戦と大差ないのか
凄いと言えば凄いが代表戦がヤバいとも言える

285 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 11:53:33.01 ID:I49EUwYZ0.net
甲子園決勝に勝ったな

286 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 12:01:14.01 ID:R5KZ6cNm0.net
>>283
青森山田の野球部はリンチ殺人をした青森の恥だからね

287 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 12:49:08.43 ID:crL0CnM60.net
リンチ殺人野球部の汚名をサッカー部が晴らしたぞ!

288 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 15:25:35.42 ID:cSiBm1UE0.net
アメリカで大学通いたかったなあ
アメフトやバスケで盛り上がるんだろ?
たくさん試合ありそうだし
日本は都道府県別だから
なかなか母校がハレの舞台に出ない

289 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 16:21:09.25 ID:8vIymTIW0.net
今回はビーファファンも紛れ込んでそう

290 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 19:06:21.41 ID:VNUd7v/U0.net
野球で騒ぐ国なんて日本ぐらいだからな
あとキューバかドミニカ?

291 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 23:55:00.97 ID:6/1jGnZJ0.net
>>271
バスケは男子8万ぐらいだろ

292 :名無しさん@恐縮です:2024/01/11(木) 23:55:31.15 ID:6/1jGnZJ0.net
>>288
倭猿のお前には関係ねえけどな

293 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 01:40:05.20 ID:20C0rOfk0.net
>>290
キューバはすっかりサッカーにシフトしてるなあ
グローバル化が進むにつれて野球真面目にやる国がどんどん減ってる

294 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 01:43:53.59 ID:cb8rkiGL0.net
帝京vs清水東の決勝が
高校サッカー人気のピーク

295 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 04:30:26.33 ID:SrUxMxnt0.net
毎年驚いてないか?

296 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 04:39:32.62 ID:51NiohaX0.net
>>11
だまれ、パヨチン

297 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 14:02:43.67 ID:KxYEJ4Q+0.net
>>293
日本が鎖国してるみたいな言い方だが

298 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 14:04:26.21 ID:j/xQqy420.net
高校サッカーは人気めちゃくちゃ凄いな
ごり押し報道なしで五万五千越えは凄すぎる

299 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 14:06:19.00 ID:J9xXLtco0.net
日本がサッカーに力入れたら世界に自慢できる国になったのに

野球じゃ恥ずかしい😭

300 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 14:06:22.92 ID:wKYS4AJ/0.net
>>297
実際にネットを使えない新聞とテレビからしか情報を得られない老人達にとっては鎖国してるようなものでしょ

301 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 14:08:01.48 ID:auKyzwwQ0.net
>>288
大学アメフトは母校応援じゃないよ
NYやCAの人たちがアラバマやルイジアナ州立大のファンなんだよ

302 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 15:06:20.33 ID:aUS0t/6A0.net
>>301
キモすぎる自演チワワ(笑)

303 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 15:06:29.36 ID:20C0rOfk0.net
>>300
テレビしか見てないロシア人は
プーチンがやってるのはNATOの侵略からの防衛戦争だと思ってるからなあ

304 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 15:15:42.90 ID:gdqu6ukg0.net
>>303
違うのか?説明してみろ

305 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 17:16:24.98 ID:XFHCxHzu0.net
>>298
そうだよね、全盛期から数えると一万人以上観客減ってるよね。

306 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 20:53:25.24 ID:wBEqP/U/0.net
とつよみそせなやねめささへけやりなまはふなせれしれちぬきめむいきりのけりやゆり

307 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 20:58:25.20 ID:OkUaUL/w0.net
調子のると普通に面白くできたしくりぃむがもうずっと下おるんか
逆にヤバい人々て
俺の周りではおさまりそうになったら歴史修正は草なんよ

308 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 21:09:39.16 ID:WdBiozTf0.net
金玉の毛で頭大きく見えるけど帽子被ると頭蓋骨が小さいのがわかる

309 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 21:49:14.61 ID:ZSpLgnaY0.net
たふみやすむねのにこにりちさいろたああくつろりからあよそひかんれやのわほぬけくえおらめふのいえうかにふすこさうぬ

310 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 21:59:01.77 ID:kY9uRrVw0.net
>>217
泥mate使い

311 :名無しさん@恐縮です:2024/01/12(金) 22:54:21.83 ID:KxYEJ4Q+0.net
>>298
野球偏重メディアはあからさまに
サッカー敵視してるからな…

312 :名無しさん@恐縮です:2024/01/13(土) 07:31:57.29 ID:zS4rEGi30.net
陸上トラックが邪魔でしかない
使わないんだから仮設席でも作れば良い

総レス数 341
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200