2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】「引退します」...《FA人的補償騒動》の渦中でGMに示したソフトバンク和田毅の「悲痛」 甲斐野は「プロテクトされていた」★6 [Ailuropoda melanoleuca★]

338 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:22:39.52 ID:8Lkl1wBK0.net
中村晃だったら荒れてなかったりして

339 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:31:42.20 ID:nl4PlcIg0.net
馬鹿だなあバンクは
5,6人をプロテクト避けに育成契約にしといたらよかったのに

340 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:33:02.33 ID:1xfN0p490.net
今までプロテクトリストは相手球団とNPB
の両方に提出してると思ったら相手球団にしか出してないことに驚いた
これじゃ和田や岩瀬みたいなコトはいくらでも起こりうるザルシステムじゃん

341 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 10:31:27.37 ID:569+6FHu0.net
こういう話って西武が空気読まず和田を選んだのが悪いってなりがちだな
日本におけるアスペ判定基準

342 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 11:24:32.65 ID:8mWmuUy10.net
むしろ西武は空気読んで和田を指名した
ソフトバンクのリストからは和田を指名するなよ!絶対に指名するなよ!という空気を感じたはず
受けいれたら体よく追放
拒否されたらそれをバラす

343 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 11:33:01.92 ID:Qh927Jjv0.net
西武が「和田を選んだら和田はゴネよるからソフトバンクに泣きつかれてプロテクト選手とれるかもしれん」と目論んでたなら凄いけど

344 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 11:35:20.77 ID:Qh927Jjv0.net
この件ってFAにまつわるルール違反だから、選手会から批判が起こってしかるべきなんだが
選手会も大ベテラン和田に忖度して批判しないのかね?
球界村ってルールも守れない奴らの集まりだよな

345 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 11:41:02.01 ID:HtepCCRN0.net
プロ野球ニュースで和田のことには触れずに最初から甲斐野を選んだみたいな体で報じてたな

346 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 11:43:37.56 ID:VBwMxlq+0.net
>>338
それ考えた
アキラは事前の予測に上がってたから、騒ぎにはなっていてもここまでではなかったからもなあ

347 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 11:45:58.67 ID:Jj2wOxtD0.net
引退をちらつかせれば残留できるという1つの抜け道を示した。
これを今後できないようなルールに変更しないと、抜けられたチー厶のみが痛手になる。

348 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 12:00:51.36 ID:PQTxB2pH0.net
>>235
球団関係者ですらない「球界関係者」やぞ

349 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 12:17:12.16 ID:/+mOEJ1p0.net
>>344
和田がゴネて引退された方が選手を守れなかったとして選手会の面子丸潰れになるから、甲斐野が身代わりになり収まったことでシャンシャンシャンなはず
選手会はせいぜいプロテクトには配慮してくれとか慎重に行ってくれくらいしか言えない、抗議出来る筋合いはない

350 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 12:22:51.50 ID:jb206VfA0.net
>>146
転勤や移動が気に入らなかったら退職するのは自由
Z世代は少しでも気に入らないとこあれば本当に退職するからな
和田は43歳だし本当に引退してしまえば良かったんだろうが
SBからストップ掛かったのか本人がゴネたのかは闇の中だろうな

351 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 12:27:41.65 ID:qS89Ob7T0.net
西武に行くぐらいなら引退した方がマシ

山川に限らず有力選手には次々出て行かれるぐらい嫌われる西武って球団にも問題あるんじゃないか?
給料安いのが嫌なのか、球団が選手大切にしないのか、埼玉ドームの居住環境が悪いのが嫌なのか、埼玉だから嫌なのかは知らんけど

352 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 12:38:58.15 ID:nVwR0dSQ0.net
>>351
嫌われ度はホークスといい勝負だろ
金積まないと誰も来てくれないくらい不人気なんだから

353 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 12:47:07.18 ID:/+mOEJ1p0.net
>>351
その問題は今回の件に関係ない話だな
まぁ西武は球団努力を求められているって点については解るけど

354 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 12:51:48.53 ID:Tl3/OasL0.net
>>351
和田は11球団どこだろうと拒否したと思うぞ

355 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 13:20:54.13 ID:jb206VfA0.net
>>353
関係あるよ
今回の件、ネットとか外野が騒いでるだけで野球解説者はダンマリだし、
芸能人も心情的にソフトバンクに味方して汚い指名した西武が悪いみたいに言われてる

カンニング竹山、山川穂高の人的補償「考えなおして」に再びツッコミ「ライオンズ様に何か一言」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1636b2f3cbd37e799bbfa768362e3765595ee97

選手会は人的補償反対だし西武の味方がネット世論(笑)しかない
西武が不人気で嫌われてるからこうなる

356 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 13:42:45.20 ID:1/REEKet0.net
で、和田は引退しないってことだよね?
スレタイ見た時は引退するのかと思った

357 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 14:42:12.80 ID:Forriw890.net
>>249
記事が嘘なら訴訟する
訴訟しないということは記事が嘘ではない

そういう勝手な解釈をする人が現れるから記事が嘘の場合も簡単には訴訟を起こさないんだよ

358 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 14:44:40.71 ID:qbO2Kv3f0.net
和田ちゃんぽん

359 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 14:45:53.23 ID:/+mOEJ1p0.net
>>355
>>354 の言う通り
和田がホークス愛を前提に移籍を拒んだのだから、今回の件に関しては西武の球団体質は関係ない
反論するならそんな愚にもつかない西武の悪口ではなく、少なくとも和田が西武以外の球団なら移籍を飲んだ可能性についての記述をあげてくれよ

360 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 14:50:19.19 ID:Forriw890.net
>>359
西武だから拒んだ
西武以外でも拒んだ

こんなの本人が何か言わない限りどっちも証明できないと思うよ
何か記事があるにしても記者の妄想にすぎないだろうし

361 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 15:01:40.53 ID:hh0ySmMp0.net
和田ちゃんやめへんでー

362 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 15:46:20.93 ID:/+mOEJ1p0.net
>>360
だからなおさら西武の球団体質が悪い云々と和田の移籍するなら引退発言が紐付くとは限らない、と言ってるんだけどね
そもそも日刊スポーツ使って観測気球を飛ばさなくても和田が移籍になったらホークスファンが黙ってないことくらい分からないノータリンのGMが悪いだけの話

363 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 16:53:35.38 ID:A+x4IZsy0.net
>>362
つまり西武だから拒んだ、西武じゃなかったら移籍した
という可能性もある

364 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 16:55:53.92 ID:JS4JU7IW0.net
和田よく平気な顔してトレーニング出来るよなw

365 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 17:07:58.38 ID:yFVu5ZTR0.net
>>347
人的補償なんて制度を辞めてしまえば、こういう事もなくなるんだからそうするのが一番良い

366 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 17:40:43.25 ID:XpF/nC340.net
西武がちゃんと指名して引退させてやれよトラップ踏んだんだから

367 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 17:47:13.60 ID:JLfkpCQs0.net
ゴネ得!ゴネ得!!

368 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:50:56.06 ID:WcMQ+gq80.net
ちゃんぽんマシーン

369 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:26:46.15 ID:tbg29QDe0.net
お前らなんでこんな現代ビジネスの記事を真に受けるん?
ピュアなの?

370 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:46:31.11 ID:IimXhzQl0.net
>>369
今回は週刊現代だけじゃなく複数メディアからリークされてるから、
真に受けるもピュアもないがな

371 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:55:45.61 ID:z21mU3aH0.net
和田と岩瀬の新春対談して

372 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:58:34.12 ID:ba4LVxGz0.net
>>8
山川→イメージダウン
和田→イメージダウン
甲斐野→イメージアップ
王→イメージダウン
ソフバン→イメージダウン
西武→策士
仲根かすみ→なつい

373 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:03:56.45 ID:UO789GeZ0.net
こうしてハッキリと文章で出てくるといよいよヤバいな
確証あるわけで

374 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:14:02.98 ID:511mdabp0.net
>>8
リンガーハットは?

375 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:57:41.21 ID:uRthqbMy0.net
和田も女々しいな

376 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:14:24.70 ID:Vdb3DgFk0.net
もう和田はどうでもいいけど、この流れで山川がどんなシーズン、チームメイトからの扱い受けながら過ごすのか見るのが楽しみだわ

377 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:16:01.93 ID:JXTWzyHN0.net
>>374
そんなん吉野家奢ってもらったのと大して変わらんだろw
松井の焼肉や仙一のオムライスより酷い

378 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:18:49.12 ID:eacYJBGk0.net
>>376
ベンチ外に小屋作るか

379 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:18:53.79 ID:JXTWzyHN0.net
>>376
デブも和田も全くスカスカだと思う
こんな状態で活躍できるやつなど
打者じゃイチロー大谷
投手じゃ金田江川くらいだろ
バンクは監督もアレだし最下位もあるわ
王も今回の件でボロクソだしな

380 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:21:19.13 ID:ijurYUeg0.net
記事が本当なら
和田ってプロテクトされてなかったのに
としか言いようがないな

381 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:23:58.57 ID:sDUotrbW0.net
何で和田が叩かれるような情報が鷹から漏れるんだよ

382 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:35:43.48 ID:4NUoZD3I0.net
鼻っ柱へし折られたソフバンフロントは今回のトラウマで暫く人気のベテランは実力無視してでもプロテクト入りさせそう

383 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:39:04.51 ID:JXTWzyHN0.net
金に物言わせて殿様商売してるからこうなるんだよ
巨人見て何もまなんでないのかクソバンク

384 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:50:52.97 ID:42ZYu4vl0.net
プロテクトされてた甲斐野を代わりに行かせて
自分はまだ現役続けるんですか?

385 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:56:47.09 ID:KAWiUZWM0.net
プロ野球らしい美しい話やね!

386 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:57:56.82 ID:+9TiCxPM0.net
和式便座ブロック

387 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 22:04:30.54 ID:/IEw5ClP0.net
>>1
これがほぼ答えだな、内幕なんてこんなもんだよ

> なぜこんなドタバタ劇が起こってしまったのか。ソフトバンクの担当記者が解説する。

「通常、プロテクトするかどうかを選手に明かすことはありません。ただ、和田は功労者なので、球団は事前に『プロテクトから外す』ことを伝えていたんです。和田もそれを了承していた。

 そこから、球団も和田本人も、人的補償でまさか指名されるとは思っていなかったことが窺える。これは、とくに球団の見立てが甘かった。今回の問題の本質はそこにあります。

 しかし、じつは『日刊スポーツ』の報道が出る前に、西武はソフトバンクからプロテクトから外れたリストをもらい、『三森大貴内野手、柳町達外野手、和田のなかから選びたいがどうか』といったお伺いを立てていたんです。

 西武としては和田を選びたかったんですが、和田は高年俸のうえ、将来のフロント入りを求めるなど契約が複雑だったこともあり、最終的に断念したといいます。

 ところが、この西武のお伺いを『日刊スポーツ』が先走って報じてしまい、事態がややこしくなってしまいました」


山川穂高の「人的補償」なぜ和田毅から甲斐野央に変わったのか…「球団の見立ての甘さが原因」ソフトバンク担当記者が明かす内幕
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbd196be96cc5e2317d0dcfb5f1f917beeb24030

388 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 22:12:18.75 ID:+v6vTjoj0.net
今までこんなケースあった?

389 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 22:15:43.97 ID:T1urVfUu0.net
和田をプロテクトしなかったのは、働いても1、2年、それより将来主力になりそうな若手を優先したんだろうな
虫が良すぎる
やはり当該球団だけでのやり取りはダメだな

390 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 22:18:15.09 ID:Y3scUFZw0.net
あだ名はちゃんぽんで決まり

391 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 22:34:56.53 ID:t9ufsjy00.net
ソフトバンク担当記者「もし人的保証が中村晃(程度)ならこんなハレーションは起きてない筈!キリ!」
他の11球団オタ「うわあああフロントも担当記者も基本馬鹿しかいない!!」

392 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 22:51:41.89 ID:bKvqgRbA0.net
ベルーナドームで山川がホームラン打ってどすこいやって欲しいわ
そんでめっちゃブーイング浴びて味方のバンクの若手にも無視されてほしい

393 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 22:56:32.25 ID:tDImzNu+0.net
変態山川を捕るわ、精神的支柱のスター選手を出すわ
なんというダメダメ球団。

394 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 23:21:03.25 ID:tbg29QDe0.net
>>370
複数って?
現代ビジネスの記事を記事にした女性自身と他には?

395 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 23:37:13.62 ID:mGZr5dPE0.net
今シーズン和田が開幕からノックアウトされまくりで甲斐野が西武で大活躍したらホークスファンは簡単に手のひら返すんだろうな

396 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 23:38:51.68 ID:J2moVddh0.net
ソフトバンクは昔からベテランには厳しいよなぁ

397 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 23:41:20.62 ID:ijurYUeg0.net
和田だって別にソフトバンク一筋では
ないだろ…

398 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 23:44:34.04 ID:d+n9oE0w0.net
鷹ファンは和田獲られなくてホッとしてる
シーズン中ゴタゴタしたら批判は山川に行く

399 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 23:46:32.19 ID:YPtxgA6c0.net
甲斐野が身代わりになったもんでやっぱ引退するのやめますとか虫が良すぎだろう
お前が甲斐野だったらどういう気持ちになるだ?

400 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 23:50:40.86 ID:d+n9oE0w0.net
>>397
青木もだが古巣で引退したいから帰って来たんだろ
井口城島は古巣はどうでもよくて帰って来なかった

401 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 23:58:53.57 ID:tbg29QDe0.net
>>387
三森と柳町がプロテクト漏れ?
むしろそっちの方が衝撃なんだけど

402 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:01:08.01 ID:P4s7SweL0.net
>>399
甲斐野としては、山川の代わりと捉えるか、和田の代わりと捉えるかで変わってきそうだな

403 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:01:19.46 ID:fv0NRIEs0.net
だから、強制性交で書類送検になった男を取るよ!ってあれだけ言ったのに

他の他球団は企業コンプライアンスの観点から
山川を取らなかったのに
強制性交の山川を強行して取った
ソフトバンクフロントの三笠って言う男は令和最大の無能なフロントだなあ


ソフトバンク無能なフロントと企業コンプライアンスを無視する最低の会社
こんな

404 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:06:52.73 ID:vWccLT5n0.net
人的補償ってNPBが全く関わらず当事者球団だけのやり取りだとは思わなかった

405 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:07:37.16 ID:/S4YoHxE0.net
性豚がなぜ必要で自分が必要でないのか?
性豚以下なのか?
かなり難解な哲学命題だな。

406 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:15:38.75 ID:Bb2yZfnd0.net
この件は有耶無耶にせずNPBがしっかり調査して欲しい。
そして今後は人的補償の制度の見直しを。

407 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:16:21.73 ID:1SGSBmcr0.net
【あなたが野球ファンを辞めた理由】→
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1335712035/

408 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:30:41.46 ID:kyH8mMZR0.net
甲斐野も引退します言ってやればよかった

409 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:33:54.26 ID:YFuzxrOb0.net
さすがに西武行け言われたらきついだろ
所沢だぜ

410 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:52:05.25 ID:smDXhCPj0.net
正しいことを目指してやっと復帰しかけたばかり
コーチや親がカネ持ってるから絶対に効果が1番ダサい

411 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:53:21.96 ID:NygaR+z/0.net
内海はちゃんと所沢に来たんだよなあ

412 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:55:40.70 ID:XN8zGjXf0.net
そこは配慮してました
もう訳が

413 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:55:42.70 ID:G2xmCOcR0.net
409
所沢てお前首都圏やで都内まで電車で1時間くらいやけど
福岡みたいなド田舎からやと新幹線で5時間以上もかかるんやでw

414 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:55:50.47 ID:o8ysb2CT0.net
しりけきろふうおかとりへもきえくつさくいぬうつかすらとりめめしえわんほ

415 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:56:12.74 ID:ycovR4Vi0.net
>>60
デマだったら本格的にも打てる奴は殆どいない

416 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 01:01:19.54 ID:zm20lkxF0.net
>>413
夏バテみたいなので

417 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 01:06:56.91 ID:EMeXn9WZ0.net
食欲ないから何となくした

418 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 01:07:28.95 ID:Qk//rTjV0.net
>>16
嬉しいけどパニック

419 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 01:39:47.84 ID:COKZA+9L0.net
>>395
虫の良すぎるタラレバだなw

420 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 02:21:09.52 ID:e1+sZS900.net
WBCメキシコ戦
アグ-豚の千金犠牲フライによって多くの国民が勇気づけられ、豚Bの最低限の仕事に誰もが称賛を贈ったはずだ
あの日本最高のメンバーの中でも、豚は間違いなく勝利に欠かせないピースのひとつだった

バンクの一員としても同様、勝利に不可欠な存在だ
ファンは一丸となって応援しよう、あの時のように豚は必ず応えてくれる

421 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 06:22:45.28 ID:YSTUOOjY0.net
人的補償制度に問題があるって論調があるけど28人もプロテクトが出来て、そのプロテクト枠以上に
抱え込みたい選手がいるのに更にFAした選手を獲ろうとする球団が悪い

422 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 06:55:07.02 ID:rpHEc0up0.net
王さんはどう思っているのだろう

423 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 07:42:50.80 ID:9CSNXsoP0.net
>>422
元凶のくせに黙ってる時点で
知らんがな一択だろう

424 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 07:47:50.75 ID:32hEjNPC0.net
ソフトバンクとしたら、公正に手続きが行われた体でいるんだから、王が何か特別に発言しただけで全てが終わるんだよ

425 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 08:01:23.74 ID:yknpOqxz0.net
ガシンマン打線
和式便器式プロテクト

426 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 08:17:07.21 ID:z+lYxMbc0.net
>>395
逆だな
ソフトバンクホークス和田毅は開幕ローテで鮮やかに勝利、その後も好投で勝利を重ねる
西武甲斐野は打ち込まれた後に故障してそのまま引退
ホークスファンは和田で良かったと胸をなでおろす

427 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 08:50:47.55 ID:Ngmrc5V90.net
>>426
ガシンマン打線大射精でどすこーい大合唱

428 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 10:20:58.75 ID:TmO7x9Kd0.net
和田が引退示唆はどうみても飛ばしだろ
まともな後追い出てこねえじゃん
引退示唆とか書いてんの現代ビジネスに女性自身にデイリー新潮ってこんなもん信憑性あるかよ
週刊誌に踊らされすぎだろ

429 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 10:24:44.00 ID:qC4y9G1b0.net
>>400
城島の場合、ちょうど田上がプチブレイクしてホークスがそっちに世代交代したかったんだろ

430 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 10:41:22.18 ID:Z6XS5TM20.net
>>428
これな。言葉尻を取られた可能性もあるし時系列的にも日刊の方が信憑性がある。ただソフバンはこれ以上騒がれると山川とのタンパリングまで掘り返されかねないので早期に収束させる必要があった、そこで和田を悪役に仕立ててフロントの保身も兼ねた作り話を流した、なんて可能性すら感じさせる。

431 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:03:09.00 ID:/RxgUts00.net
ドラフト上位で取った若手はプロテクトに入れとかないと今後のドラフト戦略に影響するから一定の年数までの選手はほぼ自動的にプロテクトするもんでしょ
ドラ1なのにちゃんと面倒をみずに移籍させたってイメージになると有望なアマチュア選手がホークスには指名しないで欲しい、て感じで現場のスカウトが仕事しづらくなるからねw

432 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:15:53.58 ID:A5vIYHCu0.net
和田が引退示唆してないならしてないって言えばいいじゃん
今流行りの事実無根!って

クソすぎ

433 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:19:07.99 ID:BROm3JoU0.net
>>313
俺は評価する

434 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:22:13.08 ID:hl3xlw2z0.net
>>8斉藤和巳はアレで元々イメージ悪い。

435 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:28:07.11 ID:S6VO3kVQ0.net
今までもたくさんいる若手をプロテクトするために
和田をプロテクトしてなかったが
指名されても事前交渉でなんとかなるwwwと
たかをくくってたのを
すっぱ抜かれただけだろ

今後はそんな姑息なリストづくりもできなくなったし
よかっただろw

年俸だけじゃなくて
和田を指名しても将来の監督契約とかこれだけの付帯条件があるんですよー
これも全部受け入れてもらえますかねーとやったら
たいていの球団は変えると思ってたんでは

436 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:45:40.94 ID:YRXUe6Ik0.net
>>431
馬原で懲りてないアホフロント
こんなんだからドラフトが下手クソ
馬原事件で大瀬良が指名出来なかった

437 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 11:57:13.59 ID:8qSfWbgX0.net
高齢の大物選手が人的補償なんて、工藤・内海・長野と過去にも例多いし
和田が指名されないと思っていた理由が分からん
編成や本人は覚悟していたけど、親会社とかが知らなくて騒いだんじゃねーの?

438 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:07:46.22 ID:Za29s6LJ0.net
>メジャーでプレーした時期もありましたが、国内復帰の際は迷わず古巣を選び、引退後は同じユニフォームで指導者になることが夢と話している和田は本当にソフトバンク愛が強い。チーム内はもちろん、他球団の選手からの人望も厚く、野球に向き合う姿勢も若手の手本になる。

こんな選手が移籍したくないから引退しますとか言うわけないだろ
メッキ剥がれたな

439 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 12:11:10.22 ID:DUUDUawH0.net
人格者の王と和田だからこそ
ナベQもOKしたんだろうな

440 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:25:26.58 ID:UXCVr6tR0.net
若手を犠牲にして食う飯はうまいか

441 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 13:47:06.75 ID:lta0GRbC0.net
プロテクトの意味がなかったか

442 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 16:00:27.23 ID:bQavwLd80.net
戒野的には西武行った方が勝ちパターンで使ってもらえるんじゃね

443 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 16:04:19.59 ID:UECXJUGE0.net
むしろ問題起こして処分中の選手を獲得するチームはプロテクト無し、かつ相手チームに中心選手を5人差し出すくらいにしろよ
他チームに行ったら処分はチャラとかおかしいだろ

444 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 16:39:47.92 ID:9CSNXsoP0.net
>>443
それは中田式解除やった日ハムと巨人に文句言ってくれ
個人なら後ろで糸引いていた長嶋茂雄な

王といい、長嶋といいヤバくなるとルール無視すんの止めろ

445 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 17:12:58.37 ID:NygaR+z/0.net
>>442
戒野とかw

446 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 17:22:24.61 ID:RpLiJQME0.net
後編記事
https://gendai.media/articles/-/123000?page=3

447 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 17:44:20.19 ID:BmZrKOeP0.net
本当に和田を獲りたかったのなら西武が曲げなければよかったんだよ
プロテクトされてないんだから獲っていいんだ
そういうルールだろFAって

448 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 19:18:34.05 ID:tlrStnBc0.net
「それだけに三笠杉彦GMは、なんとしてでも和田の指名を変更してもらおうと西武サイドに協議を願い出た。しかも、代わりとなる選手はプロテクトされている選手からでも可能な限り対応するというだけでなく、それとは別に無償トレードという形でもう1人、譲る提案までした。

西武の渡辺久信GMは最初、人的補償として石川柊太、無償は三森大貴がほしいと言ってきたそうです。ソフトバンクにしてみると、それはさすがに飲めないとなり、その後も人的補償に関しては周東右京や中村晃の名前も出て、それも難しいとなった末、最終的に甲斐野に落ち着いた。

ただ、無償トレードの方はどうなったのか。結論までは聞いていないのですが、西武サイドからは牧原大成や柳町達などの名も挙がったそうです」(同前)

449 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 21:19:06.75 ID:A0Fe0Yu90.net
>>442
なんで甲斐野が戒められてんだよ

450 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 01:26:11.11 ID:8zRY00100.net
山川なんてデスパイネみたいなもんだろ
甲斐野と違い伸び代ないしな

451 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 01:39:17.57 ID:aSk9VIeW0.net
ワッチ引退するのが筋だと思うがそれはそれで西武のせいで戦力減らすのもなんか納得いかん

山川が悪いんじゃ!

452 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 01:51:29.98 ID:IeTK/qhr0.net
>>5

人権とかない世界なんだな

453 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 02:01:36.17 ID:UOUBhNB50.net
>>434
流産キックの斉藤和巳w

454 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 02:40:12.93 ID:qyIqy3xp0.net
悲劇のレジェンドから一転、大悪役になってしまったな。
巻き込まれた甲斐野も可哀想。
なぜか一人勝ちの山川

455 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 02:57:48.34 ID:hyOV0D3W0.net
650. 匿名 2023/01/07(土) 12:52:14
462
結構前の話だけど横浜に本拠地があるプロスポーツチームの合同イベントで
ベイスターズとマリノスの選手が色んな競技をチーム対決したら
全種目野球チームが勝ってしまったとの事。サッカーファン自慢の
持久力でさえも野球選手に負けてしまい野球選手の身体能力は化け物と
後に惨敗したサッカー選手(確か松田直樹さん)が驚いたらしい。

456 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 03:09:47.93 ID:4qQACwhv0.net
有言実行!引退してどうぞ

457 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 07:46:43.94 ID:UTnAZbC40.net
メジャー挑戦しててホークス一筋でもなかろうに 移籍するくらいなら引退します嫌だぁ で甲斐野がシワ寄せ移籍
おまえさ なにしとんのや

458 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 07:53:30.72 ID:UTnAZbC40.net
あと球団頭が仲良しってか談合というか上下関係みたいな 平気で制度ぶち壊しのなあなあやりよるからペナルティはよ

459 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 08:20:53.13 ID:bEa2pJ3x0.net
>>451
山川を獲得したのも、和田をプロテクトから外したのもソフトバンク自身なんだから、西武のせいというのは筋違い

460 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 14:13:48.82 ID:kvrbRfhm0.net
まぁ岩瀬の件があったから、事前に打診するようになったんだろうね。

で、その過程がリークされた。
それが意図的なのかそれとも何かアクシデントだったのか。
そこが今一つわからないところだけど、なんにせよ、それで大きく事態が動いた。

ある意味ではそのリークがなければ何事も起こっていなかったんだよね。
あぁ、流石ソフトバンクだと甲斐野ですらプロテクトされないんだ・・・ってなっていただけなんだから。

もっともリークが無ければ騒ぎになっていないので甲斐野ではなかったのかもしれない。
それは今となってはもう、わからんよね。

日刊スポーツだったっけ?
スクープしたのは。
それがどこからの情報だったのか。
何を意図したものなのか。

そこを突っ込めばある程度シナリオがわかるはずなのに誰もそれをしない。

まぁ、闇が深いよね。

461 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 14:31:39.78 ID:s5hu3g+P0.net
誰やねん 

462 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 19:52:52.83 ID:lkANujEz0.net
>>460
俺はソフトバンクも一枚岩じゃないと思ってる
甲斐野とかいうの、なんて言っちゃう人が主導権持ってる訳だからねえ

463 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 22:18:18.00 ID:+Tsof+670.net
>>460
打診なんかしてないと思うし打診するのなんか無意味だろよ
ババ抜きでどれを引くか相手に知らせるようなもんだろ
制度自体意味なくなるわ

464 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 22:58:33.60 ID:sEuI9QF70.net
三森と柳町がプロテクト漏れてるとしたらそっちの方が衝撃というニュース

465 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 06:50:37.62 ID:JXr15nnj0.net
岩瀬の件と定岡の件(トレードが嫌で引退)がすでにあるのだから、引退してもおかしくない選手を人的補償に選択する場合には、(正式決定ではなく)打診するのは極めて有効
今回の件でそれはより鮮明になったね

466 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 06:52:39.77 ID:B1Q87WMm0.net
石川三森柳町やっぱり宝箱やな

467 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 07:23:02.22 ID:mQjQ9Iyk0.net
西武が和田獲得の意思をソフトバンクに伝えた(通常はこの時点で獲得決定)けど、ソフトバンクが和田の獲得は止めてと西武に泣きついてきたから、西武が大人の対応をして和田の獲得を止めたから、打診という形にしたんだろ

本当に打診なら、報道にあるようなソフトバンク側から和田以外を代案を提示する必要はない

468 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 08:07:54.91 ID:HaTfbOoJ0.net
>>452
FA導入時に選手会も同意してる

469 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 08:12:44.65 ID:sYLGgTw40.net
山川、和田、後はバウワー取れば完璧だな

470 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 08:19:46.23 ID:gwVP3lf+0.net
和田も甲斐野も、山川よりは要らないと言われたのに等しい
そりゃ、ソフトバンクの選手達は反発して当然だ

471 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:17:17.93 ID:4okeCSdF0.net
岩瀬はデマな

472 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 15:54:02.09 ID:QAeRiph90.net
>>471
他スレでも同じことわめいて岩瀬式プロテクトをなかったことにしようと必死だな

473 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:27:14.67 ID:oglTigua0.net
岩瀬式はプロテクト破りのパイオニアだからな
今後も事あるごとに蒸し返されるw

474 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:34:36.99 ID:YjBbumyk0.net
SB入りした山川は悪くない
戦力外と判断してプロテクト外したGMも悪くない
まだらボケワン公は一本足で立ってろ。
悪いのは100&西武行きを拒否したリンガーハット
NPBは開幕から6か月の出場停止とするべき。

475 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:38:27.22 ID:YjBbumyk0.net
>>472
わかったからリンガーハットを引退させろよ
野球ファンの恥さらしの糞ホークスファン

476 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:38:47.97 ID:5DsFSmS80.net
以前西武は内海獲得してんだから、
容易に予想できないもんかね

477 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:42:48.81 ID:mH6OQASJ0.net
>>476
王は西武に喧嘩売って逆ギレ

478 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:50:36.76 ID:bEzUWFhH0.net
引退に追い込めばよかったんだよー(棒)

総レス数 478
106 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200