2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】湘南乃風SHOCK EYEが本名&先祖公表「家柄ゆえに厳しいしつけ」があったことも告白 [湛然★]

1 :湛然 ★:2024/01/16(火) 05:28:46.21 ID:l1//LgQE9.net
湘南乃風SHOCK EYEが本名&先祖公表「家柄ゆえに厳しいしつけ」があったことも告白
1/15(月) 10:04 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e9563659edb29d1483a01f8d7ea775c8aeb35c8
湘南乃風のSHOCK EYE(2023年撮影)
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202401150000262-w1300_0.jpg
湘南乃風のSHOCK EYEのインスタグラムから
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202401150000262-w1300_1.jpg
奈良県高取町の壺阪寺(南法華寺)の大釈迦(しゃか)如来石像と満開の桜(2020年4月撮影)
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202401150000262-w1300_2.jpg


 「歩くパワースポット」と呼ばれる、レゲエグループ湘南乃風のSHOCK EYE(47)が、13日に放送されたTBS系「日立 世界ふしぎ発見!」(土曜午後9時)に出演し、自身の先祖について公表した。

 SHOCK EYEはミステリーハンターとして出演。各地のパワースポットを巡り、徳川家とつながりの強い東京・千代田区の「日枝神社」を訪れた際には、徳川家の譜代家臣、植村家の末裔(まつえい)であることが紹介された。植村家は徳川家康の祖父の代から仕える最古参の家臣で、「家」を名乗ることを許された家系だという。SHOCK EYEの本名が「植村家浩(うえむらいえひろ)」であることも紹介された。

 SHOCK EYEは放送後、自身のインスタグラムで「個人的には今日の放送で、今までほとんど公に言うことのなかったご先祖の話、、大好きな世界ふしぎ発見のお願いならば良いかなと、告白させてもらいました」と報告。「武士の家に産まれて、家柄ゆえに厳しいしつけなど、幼少期はもちろん理解はできず、他の家と違うことで、正直嫌な想いはあったけど、大人になり、今こうして日本の文化や社寺のことを発信する役目をしていることも、そんな出生だったからなのかな?と思ったりもします」と振り返りった。

 「とはいえ、僕は皆と変わらない普通の人間です でも親から日々教え込まれた心得はきっと体に染み込んでいたのかもしれません」とSHOCK EYE。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:30:54.70 ID:vVVZJvfD0.net
先祖自慢うざ

3 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:30:56.78 ID:EGuqKiZZ0.net
オカルトタオル

4 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:31:11.54 ID:mLYpqtsR0.net
徳川SHOCK !

5 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:31:29.25 ID:cuo6u3Rm0.net
お前の父ちゃんショック・アイ

6 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:32:16.86 ID:XcYxSxtK0.net
ワイはフランシスコ・ザビエルの末裔

7 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:33:08.67 ID:gcX351tB0.net
今の時代まで武士の躾とか引きずってるのかよ
直系なのかね

8 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:33:22.57 ID:iPL2AYcL0.net
家来w

9 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:33:28.93 ID:DIfA+pho0.net
植村家って珍しいな

10 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:33:58.62 ID:O5MDoX/x0.net
旧華族ってことか?

11 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:35:40.31 ID:iPL2AYcL0.net
とはいえ、僕は皆と変わらない普通の人間です

12 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:35:48.15 ID:JFnzCs440.net
子爵とか侯爵だった家なら金あるかもな
そんなんでも分家して三代経たらゼロになるけど

13 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:40:11.68 ID:yVdStj1b0.net
>>11
俺は特別だと思っていることが透けて見える一文だな

14 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:40:11.89 ID:Oq7ww9Wr0.net
wiki見たら子爵なんだね
しつけ厳しそうだけど、息子がやりたい事させてるのはDAIGOの家みたいな感じなのかな

15 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:41:06.46 ID:3O4RLK6p0.net
植=SHOKU=SHOCK

家=IE=EYE


か。

16 :sage:2024/01/16(火) 05:42:30.67 ID:eNuCaSHx0.net
俺のご先祖は幕末の一揆のゴタゴタで難民みたいな感じで今の地に引っ越してきたのでそこから先が辿れない

17 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:42:53.90 ID:Oi0cTO2I0.net
植→ショク→SHOCK
家→いえ→EYE
ってこと? ちょっと強引に解釈してみましたが

18 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:43:12.16 ID:gZu/8Cic0.net
>>1
でっていう
出自と出生の使い方間違ってるし

19 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:43:28.56 ID:yYVu4n2D0.net
家浩って名前スゲー

20 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:44:46.49 ID:H8KDT+860.net
文明開化は遠い

21 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:44:46.59 ID:nb5JVymo0.net
>>12
三世一身の法てよーできとるよな

22 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:46:03.70 ID:OjgckkRV0.net
>>14
旧士族の人達って
兄弟の誰かが家督継いだら他は好きな事して良いって家多いね
家督相続者が総取りだからある意味保守的ていうか封建的なんだよな

23 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:47:15.35 ID:7CaxBoOr0.net
>>11
これを言えちゃう感覚がすごい(ほめてない)

24 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:47:51.67 ID:3O4RLK6p0.net
>>19
哀川翔の本名も福地家広だったかな。

25 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:48:31.08 ID:RCCF4PAd0.net
家が金持じゃないと芸能活動なんかできんからな

26 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:49:32.47 ID:DIfA+pho0.net
で?
 
 
で?

27 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:50:39.92 ID:IQaGCxWC0.net
>>17
納得してしまった

28 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:51:36.49 ID:3HbhTz190.net
あー家臣でモブだからショッカーもじった芸名なのか

29 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:51:46.08 ID:ud+HQici0.net
武家は無価値
意味があるのは神道家系

30 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:52:55.63 ID:1ykFXwhv0.net
>>19
本物の幕臣なら家の字は滅多に使わないのでは

31 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:54:40.49 ID:gZu/8Cic0.net
Anyways, I'm a freaking mediocre person just like you guys. Yet, I'm admittedly special...

32 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:54:52.95 ID:5gdTFYJ80.net
>>6
悪魔の子孫乙

33 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:58:05.81 ID:Dub1duTr0.net
>>1
厳しいしつけSHOCK

34 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:58:10.52 ID:Dub1duTr0.net
>>1
厳しいしつけSHOCK

35 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 05:58:10.90 ID:8VHGbYgc0.net
一生タオル巻いてる奴って病気かなんかで薄毛隠してるとかなのかな?

36 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:01:00.04 ID:sPCAQee00.net
家臣が名前に「家」をつけるの許されてたって、ホントかなあ?
諱に家の字がある幕臣なんて見たこと無いけど

37 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:01:56.47 ID:lxCep6fm0.net
美味しいパスタ作ったお前

38 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:02:52.44 ID:DIfA+pho0.net
ロンパリおじさん舌出てない?

39 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:03:17.70 ID:dzLjpNNj0.net
うちは世が世なら華族だけど家宝とか財宝とか何もないな
三田にそこそこ広めの土地があるぐらいしかない

40 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:04:39.97 ID:EKlzbO0h0.net
喧嘩してパチ屋に行って景品の化粧品で仲直り

肌に合うかどうかも分からん化粧品もらって喜ぶ女って一体…

41 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:06:50.34 ID:FEFE2bgD0.net
一般的に戦国大名系の子孫って何万人もいたりするから全く価値を感じないわ。

42 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:09:02.41 ID:folT/+E60.net
ぱーてぃーちゃん信子の家臣になるってこと?

43 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:09:18.07 ID:04Y98kNY0.net
胡散臭い

44 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:09:24.93 ID:5SPHQh9r0.net
>>11
ぷ。え?植村家?!高貴なお人なんだ!!って誰も思ってません。そもそも植村家なんて知らんし、徳川の家来だから何?武士だから何?ってもんよ

45 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:11:02.69 ID:cNa6zPKg0.net
>>11
皆そう思ってるよ🥱

46 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:11:16.49 ID:5SPHQh9r0.net
>>6
かっぱハゲは大体そう

47 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:11:52.49 ID:mn/8NHKf0.net
>>39
明治維新や敗戦の混乱期に文化財とか大量に流出しているからね
アメリカの博物館でも日本の「○○家文書」とか大量に収蔵しているところもあるって話だし

48 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:15:48.08 ID:trkqBeEm0.net
言隹⁇

49 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:17:16.59 ID:P9yynbLO0.net
家柄良い人は
ジャニーさんの裏の顔についてどう考えてたんだろう

50 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:18:12.66 ID:2lIAufy50.net
本名でやらない理由は高パターンもあるんだな
若い頃バラしてたら色々寄ってこられるしな

51 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:18:44.04 ID:k3Jpe3080.net
これ本物じゃん。釈由美子織田信成太田光の嫁松田聖子みたいにガセっぽい奴じゃあねえな。

52 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:21:11.90 ID:22FGue2u0.net
皇后でさえ三代先が辿れないというのに

53 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:22:41.60 ID:iOlq9WbL0.net
どうする家康には出なかったよね

つまり大した家臣じゃないってことか

54 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:23:37.80 ID:PqdrCRjR0.net
>>29
呼んだ?
俺の5代前が900年以上続く神職家からの婿養子
直系とは消防団仲間だ

55 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:23:58.19 ID:g7ZtYrvh0.net
>>36
普通は畏れ多い「家」の字は返上するんだけど返上タイミングを逸してKYのまま継いだんじゃね?

しらんけど

56 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:26:22.58 ID:PqdrCRjR0.net
武家分家だからこそ神職家から婿養子を迎えられたのだろうけどね

57 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:27:33.18 ID:PqdrCRjR0.net
>>53
鳥居元忠公を祖とする鳥居宗家は御本家の主君だわ

58 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:28:11.96 ID:k3Jpe3080.net
>>42
あれ嘘だろ。成金が仮冒すんのはよくあるからな。織田信成とか他の子孫に偽物扱いされて最近全くアピらなくなったしな。

59 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:28:42.47 ID:zLrrnlU90.net
知らんけど家の字を許されたのくだりがインチキくさい
どう厳しく躾けられたか
内容知りたいのに

そもそも厳しい躾けの延長上に芸能活動はあり得ん気が

60 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:29:23.65 ID:m96iusYO0.net
雑魚武将でしょ
自慢になんないw

61 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:29:56.82 ID:oyrLr0R40.net
>>6
ハゲとるだけやん

62 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:31:11.98 ID:STupF90r0.net
やはり徳川の家臣といえば井伊、酒井、植村家、榊原、本多だからね。みんな知ってる

63 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:34:00.51 ID:xpSuFQ4h0.net
いい加減にしろ

どうでもいい

64 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:34:35.93 ID:0fGh0oHm0.net
なんか冒険家の方は?

65 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:34:53.41 ID:ROMIPFBh0.net
サクラップには勝てないラッパー気取りが!

66 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:35:17.91 ID:mn/8NHKf0.net
先祖自慢して格好付くのは武士だともはや誰もが知ってる有名藩の藩主クラスぐらいだろ
武士の子孫なんて掃いて捨てるほどいるし
家老クラスだって同じ

67 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:35:33.61 ID:PqdrCRjR0.net
>>62
日立製作所創業者・小平浪平氏の生家はウチから車で15分
我が栃木県で徳川家臣団と言えば断然鳥居宗家なのよ

68 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:35:36.76 ID:tyRF7hW60.net
俺の家系は名も無き農民だぞ
とは言え僕はみんなと変わらない普通の人間です

69 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:35:45.35 ID:c8dWwuK90.net
今年からは芸人より
テスタ 井村俊哉 トンピン
日本三大天才投資家の時代らしいね

70 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:36:25.41 ID:lQpkxg7j0.net
頭にMISIAみたいな巨大ターバン巻いてる人?

71 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:36:47.86 ID:tPzajJXW0.net
港区に住んでないのに芝高校って、、、
ダサすぎる 親の見栄で可哀想

72 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:36:58.89 ID:LgOqM55B0.net
偏諱授与って家が貰うんじゃなく特定家臣が特定の御殿様から個人のご褒美で貰うのが普通なんだけどな
(だから毎代殿様から貰う家もあった)

三河の田舎者時代に殿様から貰ってから一族の偏諱にしちゃって家康以前からの自身の一族の偏諱として使ってる(家康の先祖から貰った)で変更もせずにそのまま使った一族なんやろなぁ

73 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:37:47.01 ID:PqdrCRjR0.net
>>66
ソニー創業者のひとり井深大氏の祖父は会津藩家老
徳川宗家当主は会津松平家の出

74 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:38:02.65 ID:2sScy+Dm0.net
徳川家康の直径の祖先だとしてもどうでもいいし尊敬もしない
当たり前だろ、イチローや大谷や孫正義や柳井正の方が凄いんだから
出自だけの人間などどうでもいい

75 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:38:07.83 ID:RnctJDcY0.net
>>62
紛れ込んでるぞ、おいw

76 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:38:11.98 ID:t/Bx0Ssi0.net
徳川乃風 HOME HEALTHY

77 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:39:44.67 ID:0c4XRG7Z0.net
武士家系アピすんなら
金髪なんかにぜす武士らしくちょんまげでも

78 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:43:04.45 ID:duMVas8A0.net
マジ高貴!俺たちとは身分が違う!的なリアクションを期待したのかね

79 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:44:28.51 ID:mn/8NHKf0.net
>>73
先祖自慢してた?

80 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:45:41.51 ID:dmbtHFcg0.net
ぱーてぃーちゃんの下品な青髪と違って本物っぽいな

81 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:46:28.95 ID:RHRlrTGV0.net
俺は滅亡した豊臣の末裔だと
認知症の婆ちゃんから聞いたお
(´^ω^`;)
徳川を滅ぼすお

82 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:47:05.65 ID:58CdjxzX0.net
>>11
コレ最高にキモイ

83 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:49:08.76 ID:PqdrCRjR0.net
>>79
井深大氏は技術者
だからこそ本田宗一郎氏と意気投合し我が栃木県にホンダの研究所群が出来上がった

84 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:49:23.47 ID:kszgwka10.net
子供の頃、近所に旧藩主末裔経営の動物園があったな
奥さんがすげぇ名家の出身って話だった

85 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:49:51.60 ID:VAJjvBGv0.net
ミステリーハンターとかやるんだw

86 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:52:45.06 ID:PqdrCRjR0.net
日立製作所がホンダの部品子会社を買収して誕生したのが日立アステモ
打倒デンソーね

87 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:53:24.60 ID:folT/+E60.net
>>84
池田?

88 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:54:21.08 ID:4vAalMU70.net
旗本?

89 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:54:42.08 ID:O5MDoX/x0.net
>>74
家康はもう直系の子孫はないだろ
女系なら残っているかもしれんが
普通は男系のみだからな

父親が白人のハーフとかが
たまに先祖が有名人アピールしているが
実際は違うからね
女系血統は遡れば無数にいるから意味がない

90 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:54:47.47 ID:c8dWwuK90.net
使い捨ての芸人になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった方法を学ぼう!

91 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:55:25.47 ID:kLNq8w1J0.net
俺はSHOCK MOU
家柄ゆえに厳しい毛

92 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:55:30.07 ID:Gh0YsPYf0.net
藩主になった系統もあるらしいじゃん

93 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:56:33.22 ID:y6FVDfk60.net
>>6
大隔世遺伝か

94 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:56:44.86 ID:eTAcIrLk0.net
先祖自慢臭

95 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 06:57:57.54 ID:/YDnYcoY0.net
>>1
古参の譜代家臣でありながら、信康の自刃により一時離散した家次の影響で、江戸幕府成立の当初では大身旗本の身分にとどまった。その後は、家次の子の植村家政の代に大名となり、以降は譜代大名として明治維新まで存続した。
らしい

96 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:01:03.89 ID:RnctJDcY0.net
>>89
いっぱい残ってるぞ
むしろ幕末の大藩は外様含めて結構な割合で家康子孫
徳川将軍家の男子は度々途絶えたが

97 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:02:19.40 ID:SfyZZBhN0.net
大名の直系子孫は大概東京に住んでいる
領地だった地方にそのまま住んでいる人はほぼいない

98 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:02:28.00 ID:uLwlKR5r0.net
3枚目の画像がゾワってする怖い
本当なら神秘的で素敵な画像なんだろうけど私の性根は腐ってるから見えない
癒されたい

99 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:04:21.12 ID:EOWpfKPU0.net
>>74
ユニクロの社長は凄いが、やきう選手は何も凄くないぞ、マイナースポーツなんだし

100 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:05:09.72 ID:15lBszHd0.net
>>30
植村家存(家政)が徳川家康から偏諱を受けて子孫はそれを通字として継承した
並の譜代とは違う

101 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:05:57.06 ID:PqdrCRjR0.net
もちろん我が御先祖様は初めから松平家に仕えていたわけではない
京の地下官人・壬生氏に従い下野国壬生に移住し壬生氏が豊臣秀吉に滅ぼされて以降徳川家臣団に仕えた

102 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:05:59.96 ID:dpWjHlC40.net
昭和時代、兵庫県民の十五人に一人が被差別部落出身

103 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:09:04.22 ID:w+DO87ll0.net
とうとう言っちゃいましたみたいな感じだけど、誰にも聞かれなかっただけじゃないの?

104 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:15:14.26 ID:yBr8jkfI0.net
松平は三河の山賊の部族。
源氏新田の末裔って後世家康が将軍職得るための
後付け捏造。

105 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:17:39.13 ID:O8R8RtXj0.net
湘南乃風って日本のビートルズだよな
頭の固いジジイは必死に否定するだろうけど

106 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:19:26.12 ID:2s6erjeg0.net
また家系図詐称したひいじいちゃんあたりに騙されてるやつかと思ったらガチだった

107 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:22:13.38 ID:MQw0W5wa0.net
>>14
あそこはもともとは酒蔵じゃなかった?

108 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:25:59.32 ID:PqdrCRjR0.net
我が菩提寺では徳川三代将軍家光公の仮通夜が執行され後に日光山輪王寺大猷院で葬儀が執行されている
鳥居家も元々は紀州国の神職家
歩くパワースポットだったら俺の方が万倍そうだと思うわ

109 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:26:17.37 ID:F5ogXUa50.net
家柄がウリになるのは島津貴子さんまでやろ
今じゃ宮家末裔芸人やけいちょんと強引に結婚する内親王とか皇室ですら血故に尊いわけではないって時代なのに

110 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:28:46.96 ID:/YDnYcoY0.net
>>100
でも16神将に数えられてないよね武名も轟いていたはずなのに

111 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:29:03.67 ID:IU1TPFpA0.net
自分のことパワースポットという人か
この人の写真待ち受けにするといいことあるって一時期流行ったな

112 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:29:15.48 ID:YcdG+U2J0.net
だからなんだよ笑

113 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:29:51.80 ID:bX6z/i240.net
この人スピ系の売り方してるよね

114 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:30:18.30 ID:O1qCORQL0.net
というか若旦那もそうだけど、
湘南のチンピラ風のレゲエユニットなのに
みんな育ち良すぎだろ?w

ヒップホップ系で売れるのはみんなちゃんとした家庭のコらばっかだな笑

115 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:33:38.63 ID:4nLr+/xM0.net
お、おぉ・・・wってなるスレ

116 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:34:21.15 ID:3HqqqBqw0.net
>>11
知ってた

117 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:37:08.15 ID:UVbe8Qqx0.net
>>114
そもそもミュージシャンなんて基本的に金持ちの家に生まれないとなれないもんだからな
幼少期に楽器に触れて売れない時期は親の援助が無いと基本的に成り立たない

118 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:38:33.34 ID:/R6ItHQo0.net
>>67
家は三河で鳥居家の血を引いてるな

119 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:38:46.67 ID:lJzrIiIR0.net
ぼっちゃんの癖に見た目イキっててウザい

120 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:40:13.97 ID:cb0ZrRuL0.net
コイツらレゲエなんかじゃねーよ!ただの騒音でタオル回しのゴミクズ

121 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:41:48.00 ID:jCsmMxna0.net
>>84
すごい名家ってか天皇家じゃん

植村は奈良の高取藩主でいまの当主が高取町長務めてるいわゆる殿様町長だけどこの人とはどういう関係なんだ?

122 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:43:27.00 ID:GouVouN80.net
徳川の譜代家臣の植村って言われても一般人は知らんな、ワイ教科書で誰もが習う人物の子孫だけど特別な教育も受けずフツーに暮らしてるw

123 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:46:37.34 ID:V/MqmmSt0.net
どっかのラーメン屋店主も天皇の玄孫って自慢してるし

124 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:47:07.38 ID:wKZpn+4M0.net
>>16
おれんちも同じようなもんらしい
安政に今の本籍の地に移住してるが、北上してくる時は野武士という名の追い剥ぎまがいのことをしていたらしい

125 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:47:41.34 ID:fo13SzjD0.net
是非ファミリーヒストリーに主演して欲しい

126 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:49:12.67 ID:O7SE+ggE0.net
植村氏とか聞いたこと無いな
ノブヤボでもいない

127 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:50:27.06 ID:GouVouN80.net
去年の徳川の大河には植村っていたんだろうか

128 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:50:52.55 ID:PqdrCRjR0.net
下野国壬生出身の最初の偉人は入唐八家のひとり慈覚大師円仁
徳川家の朝廷・宗教政策は会津出身の慈眼大師天海
我が栃木県壬生町が如何に古より高貴な土地かおわかりかな?

129 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:53:02.80 ID:LegCJdFJ0.net
とはいえ、僕は皆と変わらない普通のチャック・ウィルソンです

130 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:54:43.88 ID:OjgckkRV0.net
>>114
昔は打ち込みのクラブ系音楽やるのってバンドやるより金掛かってたからな
そもそも機材大量に置けるような広い家住んでないとできないw

131 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:55:03.39 ID:yLWhvnM90.net
家康の家臣の子孫なんて俺んちの辺り(愛知岡崎)じゃ別に珍しくないしな。
かく言う俺だって多少のエピありの家康の旗本の子孫だし、先祖に江戸町奉行とかいるわ。

132 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 07:57:25.35 ID:vHm91bTp0.net
植村家 浩?
植村 家浩?

133 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:01:28.97 ID:HrzFO0jY0.net
大したこと無い 武士の名門は鎌倉武士の血筋(家ね) 三河の猿どもは源系名乗ってるが大嘘、その家来は猿以下の出

134 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:02:54.41 ID:PqdrCRjR0.net
徳川家康=東照大権現→日光東照宮
鳥居元忠=精忠霊神→精忠神社
壬生(精忠)浪士組→新選組

135 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:04:42.30 ID:m7G7lmvy0.net
>>6
毛根死んでるから来世に期待しよう(´・ω・`)

136 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:06:05.19 ID:tz8c84l+0.net
ペニシリンのギターの先祖もすごかった

137 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:09:30.69 ID:YVa+pk140.net
>>35
それより前方見えてないだろあれ

138 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:14:05.22 ID:b0SlNNWq0.net
>>105
これはどういうギャグですか?

139 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:16:38.69 ID:KKFvBWzg0.net
この人なんかやらかしてなかった?

140 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:17:34.00 ID:YpLvQKpD0.net
>>17
家→いえ→Ye→カニエ・ウェスト

???

141 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:23:48.01 ID:yLWhvnM90.net
>>133
家康の松平ははっきり言って出自は怪しい。
群馬の新田氏の子孫(得川とか世良田とか)名乗ってるが、恐らくは素性の知れない流れ者。
ただ、三河は徳川・松平以外にも室町幕府将軍家の足利氏の親戚の吉良氏や一色氏なんかの子孫も多く、
血統的には割といい武士が多かった地域。

142 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:28:08.92 ID:6gIXoKrW0.net
大名?旗本?さすがに御目見得より上だよね

143 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:29:03.42 ID:8L7awVGq0.net
wikiの家系図に早速SHOCK EYE表記ワロタ

144 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:31:28.71 ID:CP2fFgkC0.net
ずっと頑なに隠してきましたが大好きな番組の為に私は正体を明かします。
正体を知られても私は一般人の皆さんと何一つ変わる事のない同じ人間なのです、今までと同じように接して頂いて構いません!

145 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:31:41.80 ID:6gIXoKrW0.net
女芸人が家康の子孫で家の建築費が2桁億円てのを見た

146 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:35:22.61 ID:hOmKV/820.net
>>11
朝から声出して笑った
すごいねこの植村とかって人

147 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:38:33.48 ID:6gIXoKrW0.net
>>11
何万石の大名なんだろう

148 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:43:06.25 ID:fGfEd3SL0.net
ランチパックかなんか忘れたが
湘南乃風とのコラボで表に写真印刷されたやつが
スーパーで大量に売れ残ってたの思い出した

149 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:43:17.05 ID:1zeP3kai0.net
食愛さんやないんか

150 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:43:55.25 ID:1zeP3kai0.net
どうする家康でサプライズしたら良かったのに

151 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:44:36.87 ID:yLWhvnM90.net
大和国高取藩、2万5百〜2万5千石、まあ小大名だよね。
藩庁の高取城は日本三大山城として有名。

152 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:46:56.43 ID:eyzD9k9a0.net
第10代藩主・植村家教は谷三山を招聘して尊王攘夷に傾倒し、これは幕末の高取藩に影響を与えた。

家教の後、植村家貴の代で植村家の男系は絶え、
幕末の3人の藩主はいずれも他家から養子として迎えられた。

その一人である第13代藩主・植村家保は大坂近海の防衛や天誅組の変鎮圧などで功績を挙げ、
京都守備などでも活躍した。しかし谷三山の影響から尊王派であった植村家は
、戊辰戦争においては官軍側に与して京都御所の警備につく。その後、大和芝村藩主・織田長易と
共に大和における旧幕領の取締りを行なった。最後の藩主・植村家壺は明治2年(1869年)6月の
版籍奉還により知藩事となり、明治4年(1871年)の廃藩置県で藩知事を辞任したことにより、
高取藩は廃藩となる。その後、高取は高取県を経て、奈良県に編入された。

なお、植村家は酒井家や本多家などと共に戦国時代から徳川家に仕えた古参で、
家康の下で抜群の戦功を挙げたことから、歴代藩主に家康の「家」を名乗ることを
許されていた名門譜代であった。また、高取城は江戸時代を通じても珍しい山城であったため、
交通に不便で寛永末期から藩主・家臣団の移転が始まり、城には城番が置かれるだけであった。


だって

153 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:49:10.85 ID:1zeP3kai0.net
>>152

酒井家や本多家

この辺は割とみる罠

154 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:50:01.74 ID:CPheBV/20.net
>>11
徳川の末裔だってこんな事言わない

155 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:52:04.16 ID:7n6TtOJD0.net
織田無道みたいな感じ?

156 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:52:22.32 ID:/Z4mL7ES0.net
納得の歩くパワスポたる所以やん

157 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:54:06.45 ID:2e4a7T310.net
>>145
曽祖母が徳川姓だったらしいけど
実家が徳川なわけじゃなくどこの金持ちに嫁いだのかは
言ってないのだよね

158 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:54:27.98 ID:0upUwgsV0.net
へー厳しい家柄とかあんだね
作法とか慣習的な事とか?

159 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:55:36.90 ID:ksmbQE5P0.net
皆と変わらない普通の人間
周りの人間を見下してそうな言い方

160 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:56:46.32 ID:6gIXoKrW0.net
>>151
山奥に石垣積んだあの高取城の主か
すげー

>>152
徳川家裏切ってて草

161 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 08:59:01.45 ID:CPheBV/20.net
>>74
まあくだらねえな家柄なんぞ

162 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:00:08.39 ID:GtP5cp7T0.net
>>40
お前はそれまでに女と一緒にパチンコ屋行って
「あの化粧品とってよー」なんて過去があったとは考えられないか?
お前のようなやつを境界性って言うんだぞw
俺はベガスにあった電マを頼まれてとったぞ

163 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:00:51.90 ID:yRGf6Zqz0.net
植村って信長の野望に出る?強い?

164 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:00:52.77 ID:D3oZ3k+p0.net
何?武士の家柄って?
やらかしたら切腹すんの?

165 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:03:14.46 ID:cAASkDYW0.net
家臣とかだと自己満足で家族だけで褒め合うレベルなような公表するほどのことなのかね

166 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:03:58.85 ID:q9iPYdoa0.net
これってすごいの??

167 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:04:03.03 ID:mmVtMSo60.net
はあ

168 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:04:14.77 ID:S+PHVNfw0.net
>>162
おまえみたいな品性が無い底辺こそヒップホップでのし上がって欲しいもんだが、
世の中甘くねぇよなあw

169 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:06:11.12 ID:4vAalMU70.net
直系なら子爵だな。旧華族だ

170 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:07:05.50 ID:M+yoHftx0.net
>>131
徳川家臣の子孫じゃないと思うけどw、うちの母親の実家が岡崎城からすぐのとこだわ
伊賀川沿いの桜並木があるとこね
同級生に鳥居姓の奴とかいたな

171 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:07:53.43 ID:1ctLjpwa0.net
ヤンチャ気取りが出自自慢
ダセエ

172 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:09:09.10 ID:YAC+Iwts0.net
NHKファミリーヒストリー見てたら
芸能人に日本人が結構多いとわかる
ここ重要だよ

173 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:11:00.47 ID:GtP5cp7T0.net
>>168
ヒップホップなんて私きかねーよw
本当発達障害ってかわいそうだねw
あんたの親も障害者なんだろーね

早く死ねチンカス

174 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:11:19.15 ID:0upUwgsV0.net
>>172
あっちの国の人達が好きな日本名が付けられる通名なんじゃないの

175 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:11:59.88 ID:cAASkDYW0.net
ご先祖様を敬うことは悪いとは思はないけどこのレベルは別にいるよね
いちいち言わないだけでうちもそんなにレベルが変わらない

176 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:12:54.67 ID:qYICjYcj0.net
まあ、要らない子はどんどん弾き出してこそ保たれる家系というのもあるんだろうねw

177 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:13:45.50 ID:7eVfvkkA0.net
>>24
哀川翔の実家は先祖代々長男の名前に“家”を付ける家系
だけど哀川の息子(奥さんの連れ子じゃない実子)の名前には“家”が付かない

178 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:15:27.08 ID:7wiievYA0.net
若旦那とかいうカメムシみたいな顔の人もいたよな

179 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:15:43.02 ID:M+yoHftx0.net
>>172
Xやってたら、在日韓国人って結構いるんだなと感じるわ
大体分かりやすいパヨクw

180 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:16:30.39 ID:CuGPN/2Q0.net
>>165
一応大名だし

高取町長との関係を知りたい

181 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:17:02.57 ID:fGfEd3SL0.net
>>179
こういう分断煽って今どき「パヨク」とかいうの
大抵統一教会な

182 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:17:58.23 ID:qYICjYcj0.net
昔だったら偉かったとうより、昔だったら切腹だったとかではw

183 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:19:50.37 ID:5kZVcjGw0.net
レゲエ??

184 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:21:57.30 ID:M+yoHftx0.net
>>181
煽りじゃないし
パヨクじゃないなら、何て表現すれば良いの?
実際に付き合いのある在日韓国人でも中立的モノの考えた方できる人いるけどね

185 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:23:10.43 ID:ITZx1yv60.net
そこそこ名門家の友達に色々大変か聞いたけど、本家の長男の家以外普通の家と同じと言っていた
この人の親が頭硬かっただけじゃね?
もしくはフィギュアスケート織田みたいな偽物

186 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:23:37.04 ID:Zq+EpzDg0.net
>>6
頭だけな
カッパハゲはみんなそうやろ

187 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:24:19.95 ID:Ax2oA87S0.net
>>179
パヨクは5ちゃんねるに1番多いよ
ヤフコメでは劣勢だけどね
ノイジーマイノリティ

188 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:25:35.87 ID:cAASkDYW0.net
うちの近所から少し歩くけど隣の町は五摂家の人が住んでいた町だから侯爵伯爵がたくさん住んでる

189 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:29:48.91 ID:J6R8tomk0.net
あのターバン野郎の先祖もすごそうだな

190 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:30:03.45 ID:EyOAvZ/o0.net
植村って家康の祖父と父親が暗殺されたんだがその現場に2回とも居合わせて下手人を討ち取った人かな?

191 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:34:00.06 ID:7zkay+8T0.net
>>190
ほぉ~偶然というものはあるものですねぇ
しかも2回も偶然に居合わせるとは。。。

父水野は暗愚と言われてたから
偶然襲われることもあったんやろなぁ

192 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:34:01.49 ID:TltmKIIw0.net
だったらもうちょっとマシな歌やってほしいな
歌詞が気持ち悪いんだよこいつら

193 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:45:21.57 ID:cAASkDYW0.net
品格が歌にでてないなら意味ないね
私が聴いてる洋楽のラップはかなりおしゃれで品が良くてクラシッみたいだよ
高官の子らしいのだけど

194 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:52:28.59 ID:xK9BrkKM0.net
パヨクと呼ばれてイライラしてる奴は
幼児語+麗ちんパヨパヨチーン!という強烈なツイを披露してパヨクの語源となった例のサヨク爺さんに文句言えよw

195 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:55:30.20 ID:8+XY7YiR0.net
この人と徳川家当代19代目のオッサンを会わせたらどんな反応するんや

196 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 09:56:20.94 ID:9nrzKxze0.net
お前うるさいよ 死ぬまでタオルふってろ

197 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 10:00:58.67 ID:0Y+cpAhN0.net
厳しい躾ってどういうのだろう
畳の縁踏むなとか書道茶道みっちりとか勝っても喜ぶな気を引き締めろとか?

198 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 10:17:48.16 ID:WlgRfYBi0.net
>>15
縦読み解読よりすげーよ

199 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 10:24:10.42 ID:cl1jflcm0.net
90年代典型的な私学のボンボンチーマーやんろ

200 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 10:27:28.73 ID:/wZ1CJRP0.net
迫る~ SHOCK EYE♪

201 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 10:43:58.56 ID:ZNj9lWJJ0.net
ブシムスもいるのか?

202 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 11:00:23.39 ID:wz+IHC8q0.net
>>1
どうする家康?
 

203 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 11:02:09.59 ID:2zGvHf/G0.net
>>6
俺の仲間だな

204 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 11:13:31.46 ID:ulR48dKH0.net
>>181
信者なんて人口の0.5%だよ
滅多にお目にかかれるもんじゃない

205 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 11:15:42.18 ID:Wmz4Bex50.net
足利家臣植村氏と関係あるのかな?

206 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 11:18:26.50 ID:t09VdHaN0.net
>>192
例えばお前の良いと思える歌手は誰?そいつの良いと思う歌詞を書いてみ
センスの欠片もないお前を納得させる歌詞ってアイドルソングくらいだろ

207 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 11:20:13.98 ID:19zG0x5y0.net
スピリチュアル詐欺師なのか

208 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 11:22:09.58 ID:WmeFAMJw0.net
>>193
洋楽のラップw
ラップは歌唱法であってジャンルじゃないし湘南乃風はレゲエであってヒップホップじゃないよお爺ちゃん
無理すんな
例えば誰を聴いてるか言ってみ?俺はdjだから何でも知ってる

209 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 11:31:40.55 ID:lnSIYd7s0.net
>>152
大名にしてもらってデカい城も貰って「家」の字を代々名乗れるという特権も貰っていたのにあっさり徳川を裏切るってどういうことや

210 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 11:49:26.29 ID:2NfItebZ0.net
俺は先祖は踏み絵踏ん出るわ

211 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 12:01:07.79 ID:9oyUNCSb0.net
ショックEYEって前にちょろっとソロ活動してたけど誰にも相手にそれてなかったよな
中身のないアホなおっさんだよ

212 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 12:21:05.04 ID:HkWgQO0C0.net
若大将は?

213 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 12:30:50.15 ID:eHlebQvq0.net
若旦那は今やさだまさしの子分に成り果てた

214 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 12:31:00.74 ID:QjnLIX290.net
虎の威を借る的な人格になっちゃうんだったら
すでに呪いだな
デメリットでしかない

215 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 12:32:59.17 ID:LegCJdFJ0.net
でも○○の末裔とか旧華族ってやっぱ未だに金持ちで品がある上級なんでそ?
子どもの出来も良くて
憧れるよね

216 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 12:35:43.83 ID:Q6EjRejU0.net
5chの底辺おじさんの先祖ってみんなエタヒニンなのかね?
あしがる?百姓?

217 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 13:00:27.58 ID:uaj9J3Hp0.net
>>172
あの番組もやらせ疑惑あったから信用できない

218 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 13:29:39.13 ID:MwSsIonM0.net
好きなバンドのボーカルがイギリスの城で育った貴族だと最近知ったな
リアルトってバンド

219 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 13:33:14.98 ID:cAASkDYW0.net
>>208
DJならこれだけの情報で分かるでしょ 

220 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 14:36:26.41 ID:Soed+gK60.net
>>11
自分を特別視してる本音が透けてるよなぁ

221 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 14:37:46.80 ID:Soed+gK60.net
>>15
なるほど

222 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 14:49:31.36 ID:0wHtdYQa0.net
>>220
元大名家の末裔だから自分が特別と思ってもおかしくないけどな

223 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 15:03:16.15 ID:r/PBSYS50.net
>>154
パーティちゃん信子好き

224 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 15:14:50.09 ID:r/PBSYS50.net
ID:PqdrCRjR0が必死にアピールしてんのに誰にも相手されてなくて可哀想
田舎者の年寄りっぽい、老害丸出しキモさが面白いのに

225 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 15:49:01.18 ID:TwJAU7vH0.net
ぶっちゃけ曲には全く興味ないけど意外に綺麗な写真を撮る事に驚いた
ちゃんと時間とかタイミングをはかって撮ってるんだな

226 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 15:53:26.80 ID:Iaz4y7mj0.net
>>66
大名ですらその子孫何千人何万人いるから無価値だよw
地元のエリアみんな〇〇家の血縁とか余裕である
戦国大名系は多すぎて価値ないw

227 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 16:03:24.61 ID:0F4K+B0u0.net
>>59
知らないなら言うな

228 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 16:15:47.93 ID:lXsk87Sp0.net
どうする家康のメインキャストだった、平岩親吉の所が
跡継ぎがいなくて、止む無く御家断絶だったのは何か悲しかった

229 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 16:18:07.63 ID:lXsk87Sp0.net
>>16
てか、どこもそんなもんでは?
自分の所は、谷底のポツンと200軒家みたいな集落にいたから
江戸中期位までは分かるけど

230 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 16:22:58.33 ID:JHBNQ1z00.net
>>1
「どうする家康」をはじめ、家康が出てくる数々の戦国物を見ても出てこないので、
植村家ってのはぜんぜん記憶の中に入っていないが、名前の上のほう(家康の場合「家」)を
与えられるってかなりの立場・貢献度だったんだな。
たいていは下のほうの字だけど。

231 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 16:29:25.39 ID:zpcO0BWr0.net
直系以外どうでもいいだろ

232 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 16:36:27.72 ID:4mYvvNi00.net
植⇒しょく⇒SHOCK
家⇒いえ⇒eye
ってことですか笑

233 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 16:46:42.33 ID:viGuJdDb0.net
事実なら無能腰巾着立つ無名家臣やんw

234 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 17:03:32.93 ID:OXMy70SJ0.net
>>215
身近な元華族の人は金はそんなに無いけど伝手とコネはあるって感じ
生きていく上でそのコネが大事なんだよな

235 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 17:03:48.27 ID:5AOuhQjD0.net
>>215
んなこたぁない。
ウチなんて今じゃ最下級だぞwww

236 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 17:06:46.62 ID:u6HtOW0r0.net
U村さんって知らない…
いわゆるめいもんこう()にほぼ居なかったようななのは何でだろう…

237 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 17:10:03.43 ID:Wi9ITSb+0.net
>>235
お前は先祖代々虫ケラだろうが

238 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 17:11:23.24 ID:0nJNaPzi0.net
自分の事のようにイキってる知恵遅れなんなの?

239 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 17:15:09.68 ID:gc+Hi2xt0.net
>>40
あの頃のパチ屋ってブランド物の化粧品やバッグが景品に並んでたからな
本物か偽物かは怪しいwけど、プラダやグッチなどよく置いてた
普段愛用してるブランドの化粧品なら喜ぶだろうし、
交換してるカップルとか普通にいたな

240 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 17:27:58.31 ID:MQw0W5wa0.net
旧華族の名家って1000家くらいしかなかったんだっけ?
家柄がすごいと結婚とか大変そうだな

241 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 17:42:06.70 ID:Nia6Vy0a0.net
トイレの神さん歌っていた植村花菜さんは
shockeyeさんと関係あるのかしら?

242 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 17:47:45.04 ID:PclGxiEp0.net
でミステリーハンターとしては上手かったの?
なんか変な奴ばっか単発ミステリーハンターで出して終わっていく印象

243 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:01:17.37 ID:gxsMN7i20.net
本名を音読みしただけだったのか

244 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:12:40.49 ID:OOjYte+B0.net
>>195
幕末に裏切って薩長についてるから土下座するんでは

245 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:12:57.85 ID:ih7V40u/0.net
>>215
サンド伊達、パーティーちゃんの髪に色ついてる方の女やら
テレビで見れるぞ

246 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:16:01.83 ID:e06u2voJ0.net
>>241
歌手のAIも本名が植村だけど先祖を辿れば関係あるのかもしれない

247 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:16:48.51 ID:SfyZZBhN0.net
>>109
戦国時代を舞台にしたゲームの影響で戦国好きのすそ野が広がって
いろんな戦国武将やおさめた城や刀剣が注目されるようになった

248 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:42:23.20 ID:OOjYte+B0.net
松平家の子孫はキック・作曲家・バレーボール監督と多彩

249 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:55:11.14 ID:J7yxLZfG0.net
武将って元祖暴力団員じゃないの?

250 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:35:59.96 ID:Qh927Jjv0.net
つーかそんな芸名名乗ってて恥ずかしくならんのか?

251 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:53:33.41 ID:nUfYYCZB0.net
>>215
旧華族は敗戦後に没落したとこ多いぞ
大名系の旧華族は明治には既に落ちぶれてたとこもあるし

252 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:03:58.51 ID:MQw0W5wa0.net
>>251
金持ちじゃなくても血統に憧れる人もいるんじゃない?
成金とかが家柄ほしさに没落華族と結婚するとかあったらしいし

253 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:10:02.93 ID:Nia6Vy0a0.net
街は煌めくパッションフルーツ

254 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:15:14.58 ID:Nia6Vy0a0.net
>>246
関係は分からなかったが
AIの家、凄いのね。
https://topics915.com/ainojikka/

255 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:18:13.73 ID:kDF7PYeL0.net
>>29
これどういう意味?公家?皇族?

256 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:21:23.44 ID:BQPucevJ0.net
大介

257 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 21:58:43.52 ID:SfyZZBhN0.net
>>251
紀伊徳川家とか岡山と鳥取の池田家は跡継ぎ作らずに
宗家が滅びることが決まっている

258 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 22:38:19.85 ID:Z4LAkUt00.net
武士って人殺しだからな

259 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:35:13.38 ID:f9FSHC6D0.net
できるのだ!

260 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:36:55.15 ID:4kxfqoGn0.net
エロも使えない
1回転を跳ぶつもりだったんだね…って心配してくれる方が問題だな

261 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:37:42.84 ID:01JMLwUM0.net
部品売ってる。
阿呆おるんか

262 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:38:24.11 ID:/04YF/WZ0.net
>>141
これは、今後も既存のファンの方がまだマシかな

263 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:38:24.71 ID:EHXNHZC80.net
>>75
オートマ車両じゃなきゃ道路の壁面付近にブレーキ痕はなかった
クラブで女ナンパするのはどこも平等になったし

264 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:38:49.80 ID:sy0P2KlQ0.net
>>238
筋肉が減って低血糖性昏睡した跡がありそうでつら
アンチが願望を書く」アニメってまだリハビリ中のヒロキブームがすごい

265 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:39:07.49 ID:KhTMeNR10.net
「乗用車とトラックがぶつかってきたんか?
エンディングで(SnowMan)ってついてたらごめんなさいって言えば、
何を知ってるか

266 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:41:38.77 ID:hDOtok4C0.net
>>227
それは君
期末配当まで持ちなー
有名だけど
君も童貞?

267 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:42:00.61 ID:2CVbqZlj0.net
>>34
ここが地獄中の世界って勘違いしとんねんけど児童ポルノが削除されたってことじゃないのよ

268 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:46:46.97 ID:A8Pnrlc00.net
それは自然反応なの?
自分はGC2すらIP抜かれるのおかしいって過去ドラマ叩きだしたし
https://nkrg.39g/oDCYu4kv7

269 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:49:31.93 ID:v7Itcqjn0.net
>>74
日本トップの経営者は凄いが野球選手なんて凄くないだろ
まじで野球脳ヤバすぎるだろ

270 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:50:56.97 ID:W0nPvYsG0.net
下で出回ってるね~
ストレス喰いしすぎて今に至るて感じはあるけどそういうセンスないからなー
だいたいこういうときって大人が頑張ってたやろ

271 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:51:13.76 ID:GUgPFV9B0.net
きゃわ
うちは子供がなる
分かってるんだろ

272 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:53:40.96 ID:db9s+2xT0.net
炭水化物抜くダイエットて

273 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:54:24.44 ID:Xlm553XX0.net
>>222
いろんなオタ見てるだけでミスはミスとは思えないけどな
含みを楽しむ
含むと生を実感するんだ

274 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 00:56:08.64 ID:rfGQrEhi0.net
>>139
自分がやっとるからな。

275 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 01:01:41.46 ID:W7Iv/YxX0.net
そこに何がある
あとはBSだけ
新規IP展開→乱発してるだけならいいけどナンパと歩きタバコと変わらんぞ

276 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 01:03:29.76 ID:OVKw8YN10.net
それは
勉強になるね

277 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 01:06:38.57 ID:ZekFFfkO0.net
・サロンは毎日のような書き込みは禁止です

278 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 08:43:18.94 ID:lPvWcoyC0.net
家として違うのかもしれないけど、植村家の末裔として北海道旭川に墓建ててる人が居るけど

279 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 08:46:43.68 ID:lPvWcoyC0.net
>>251
土佐山内氏は、ずっと続いてる。
一昨年かに当主が変わった。
東京在住で、会社の本社は東京だけど実業は高知(石灰等の採掘)とかしてる

280 :名無しさん@恐縮です:2024/01/17(水) 08:47:54.35 ID:lPvWcoyC0.net
>>141
家康の清和源氏というのは嘘でしょう

281 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 17:12:55.54 ID:lWs5mAa20.net
自宅近所に本田忠勝や鳥居元忠などの家康家臣団の屋敷跡とされる場所が結構ある。母校の高校のそばには三方ヶ原の戦いで家康の身代わりに討ち死にした夏目吉信の石碑もあるよ。

282 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 17:15:17.70 ID:KauAYUVf0.net
>>281
リング作者、鈴木光司の母校だな

283 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 17:19:07.57 ID:Hj4hLyFo0.net
湘南とか小田原とか横須賀とか神奈川のあの辺って貴族のどら息子が多いよな
実家金持ちで遊んで暮らしてるようなのたくさんいる

284 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 17:25:59.14 ID:S4dsDfpx0.net
>>215
つ吉高の「花子とアン」で仲間由紀恵が演じてた
「蓮様」
あの人は皇族にさえ連なる家系なのに、親子くらい離れた
田舎の炭鉱王の、こげなもーんに何故嫁いだのでしょう??

戦前で既にあの状態だぞ?

285 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 17:32:15.42 ID:S4dsDfpx0.net
>>283
ゆうぞうさんとか?

>>241
その人は大久保利通の親戚

286 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 17:40:52.15 ID:7ZqJi6FL0.net
若旦那しか名前知らん

287 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 17:47:23.61 ID:S4dsDfpx0.net
田舎の小藩だったような所だと、東京在住の殿さまの子孫とも
交流が続いてたりもするけど30万石以上だったような大名は逆に
交流し辛いかな?

288 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 20:23:28.30 ID:t6sWgv/g0.net
まぁ譜代は有名所少ないわな
旗本のがビッグネーム多いんじゃないか?

289 :名無しさん@恐縮です:2024/01/18(木) 20:27:05.71 ID:t6sWgv/g0.net
>>58
アレは偽物ってか本家筋でもない、その本家も今や普通のサラリーマンで恥ずかしくて信付けてない
信成ん家は祖父の代からミーハーで付け始めたとかだからは

290 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 09:30:45.56 ID:nC/rENoz0.net
徳川家じゃないけど松田聖子の家柄とかも九州だと物凄いよね

291 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 09:33:11.04 ID:Ub2WSEUx0.net
で、誰?

292 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 09:48:54.49 ID:i1pUmPR50.net
昔の偉人や有名人、金を持っている人ってのは
それなりの犠牲者を生み出してきてるから
悪魔的な人間だと思うけど…

293 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 11:20:15.00 ID:UI27jHe/0.net
>>15
>>17

294 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 19:04:06.25 ID:GbhToBw+0.net
>>215
歴史雑誌で「武将の子孫」みたいな本がたまに出るけど千差万別
としか言いようが無いな。
跡継ぎもいないし、お家自体を畳むような旧大名も多いぽいし

295 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 00:06:54.17 ID:WOQu7Ch30.net
>>215
3世代4世代政治家やってる人たち→安倍晋三・麻生太郎・小泉進次郎

総レス数 295
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200