2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAIGO 消費税導入の批判伝えると…亡き祖父・竹下登元首相は「じゃあこう言っといてくれ」  [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/01/16(火) 18:39:01.25 ID:sCnwNvBP9.net
[ 2024年1月16日 11:27 ]

 タレント・ミュージシャンのDAIGO(45)が15日放送のテレビ朝日系「10万円でできるかな」(後8・40)に出演。祖父・竹下登元首相(享年76)について語った。

 内閣総理大臣に任命された日、竹下氏の自宅で待っていたDAIGO。帰ってきた時の竹下氏の第一声は「アイムソーリー、僕総理」とダジャレだったことを明かし「もしかしたら、相当温めてたんじゃないか」と推測した。

 竹下内閣の1989年に消費税が導入された(当時は3%)。小学生だったDAIGOは「クラスメイトから軽いバッシングがあった。100円のお菓子買うと103円になるから“めちゃくちゃややこしいんだけど”って」。

 それを竹下氏に伝えたところ「じゃあこう言っといてくれ。消費税は後々必要になってくるから。それを分かってほしい」との言葉が。DAIGOは「だからクラスメイトには“なんか後々必要らしいよ”」と説明したと話した。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/16/kiji/20240116s00041000228000c.html

2 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:40:06.97 ID:0WrEYgr80.net
なんか後々率が上がるらしいよ

3 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:40:12.45 ID:sSESGIW20.net
メンタリスト(大爆笑)

4 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:41:01.49 ID:oJRaAM2n0.net
よかった、メンヘラの方じゃなくて

5 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:41:07.44 ID:PM89jES60.net
何に必要なのか言えよ全く今でもわかんねえ

6 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:41:25.02 ID:eP+KXUch0.net
>>1
いつまで爺さんにぶら下がってんのみっともない

7 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:41:30.46 ID:I5Q+endu0.net
>>3

8 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:41:34.59 ID:RrOJ3+0S0.net
北川はこいつが総理の孫じゃなくても結婚してたか?

9 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:41:38.88 ID:S0qMvgi70.net
やっぱ本物のDAIGOは違うな

10 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:41:39.88 ID:iBd2XkI40.net
“消費増税”でカネ儲け!〜経団連の腹黒い思惑とは?
https://www.youtube.com/watch?v=zN4FbFu5i7A

11 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:42:17.59 ID:81x3+/N80.net
その後どんどんやりたい放題でめでたく日本は先進国から転げ落ちたよ

12 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:42:22.52 ID:YxFP6x+b0.net
竹下登といえばふるさと創生だな
市区町村に等しく1億バラ撒き
あの頃の日本は金が有り余っていた

13 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:42:45.30 ID:iBd2XkI40.net
今さら聞けない!消費税ホンマもんの話
https://www.youtube.com/watch?v=0lwKU50JpKM

14 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:42:50.00 ID:Kfq55nWh0.net
ダイゴリストの方か?

15 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:42:53.02 ID://7AWtj10.net
消費税のせいで失われた30年に突入、失業率増加→自殺者増加が発生した
竹下は今頃この怨嗟を受け地獄にいるだろう

16 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:44:07.13 ID:Wx57SvYx0.net
う・・売春

17 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:44:13.15 ID:HmKzQLH80.net
言語明瞭意味不明と言われていた竹下登

18 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:44:16.53 ID:iBd2XkI40.net
消費税を減税せよ〜衰退途上国・日本を救う唯一の方法|藤井 聡 氏(京都大学工学研究科 教授/同レジリエンス実践ユニット長)
https://www.youtube.com/watch?v=-XkgP25H7Kg

19 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:44:53.83 ID:HgxMQ1AS0.net
竹下の最初の妻は竹下のモラハラにより自殺
ダイゴの祖母は後妻

20 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:45:23.96 ID:iBd2XkI40.net
9割の国民が騙されている?「一人あたり857万円の借金...消費増税は仕方がない」という財務省のペテン
https://www.youtube.com/watch?v=ces4KIY5xUs

21 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:45:40.14 ID:3iZ9m4YM0.net
SHZ

22 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:47:05.60 ID:P2O0fnfi0.net
https://i.imgur.com/eOeEGU4.jpg
https://i.imgur.com/OIe2t3O.jpg

23 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:47:19.72 ID:eqihpGyZ0.net
DAIGOのこの話と渡部の文春が俺のスキャンダルで四億稼いだ話は鉄板ネタ

24 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:49:50.79 ID:dP0bJGTF0.net
このアホとか香取慎吾とか、良い年したオッサンがいつまで小学生みたいなキャラでいくんだろ。気色悪い

25 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:50:26.11 ID:XpHy76Pq0.net
いつになったらわかるんですかね?
未だにわかりませんが

26 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:51:00.17 ID:GpmpUAL50.net
ウィッシュさんは人の良さが顔に出てる
おともだちになりたい

27 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:52:21.79 ID:dC3gOGsO0.net
善良な方のDAIGO

28 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:52:50.16 ID:R4vPIaAx0.net
>>1
ちゃんとBREAKERZ(ブレイカーズ)って書いてやれよ

29 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:53:28.74 ID:7ymqf3Rw0.net
政治家の懐にいれるのに必要だったらしい

30 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:53:41.51 ID:l9sV+e1b0.net
3パーとか良心的すぎるわ

31 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:54:41.46 ID:RbgwEtxb0.net
日本三大DAIGO
千鳥大悟
ミュージシャンDAIGO

32 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:55:42.86 ID:KCJmPXIt0.net
本物の方か

33 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:56:26.82 ID:GbNsOJha0.net
後々必要にしたのは新税追加ゴリ押すより税率上げゴリ押す方がラクな財務官僚だけだったな…
税自体も「税収上がってなくね?」「集めたカネ法人税率引き下げでチャラになってね?」「物品税でやってた方がマシだったんじゃね?」と
何ら評価されてない愚策…

34 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:57:23.95 ID:vathxnJS0.net
>>30
まずは制度を導入すること。
制度さえ確立すりゃ、あとはどうにでもなる。

こんな目論見だったから。
んで、案の定、そのとおりになってる。

35 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:57:41.49 ID:Su/CnLRB0.net
貧富の格差は広がった

36 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:57:50.30 ID:sO+lpJvW0.net
いまだに総理がおじいちゃんキャラで売ってんのかよこのおっさん

37 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:57:55.97 ID:NvB09EKS0.net
まぁ嘘だったけどねwwwwwwww

38 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:58:34.89 ID:ZhgRZRvL0.net
松本人志さん活動休止【神の一手】かもしれない件
951,313 回視聴 · 6 日前...もっと見る
メンタリスト DaiGo 226万
https://m.youtube.com/watch?v=PdeLEKSOW94&pp=ygUd44Oh44Oz44K_44Oq44K544OIZGFpZ2_jgIDnpZ4%3D

39 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 18:59:47.08 ID:hh0ySmMp0.net
いまのDAIGOに聞いてみて

40 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:00:04.70 ID:gLj0t0JN0.net
メンリストを持ち上げると何かありそう

41 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:10:25.45 ID:UGCo8/6/0.net
日本は法人税を下げるための消費税でしかない

42 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:10:53.98 ID:pBUUnzTS0.net
デフレ不況の元凶が消費税とプラバラ消極財政政策とマネーサプライ不足
なぜ米国には消費税がないかを考えるとよくわかる
DAIGOが正しく財務省の言いなり爺さんが間違ってた

43 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:11:00.80 ID:0T2IAaEY0.net
>>1
いつわかるんだ

44 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:12:03.25 ID:s54OMyeI0.net
自民党は消費税導入した時に税率3%を絶対に上げませんって約束してたんだよな。
嘘つき。

45 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:12:27.71 ID:Wh7oD9v70.net
それより馬鹿舌を治せ

46 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:12:34.10 ID:d81Vcx3K0.net
日本人を滅ぼすために必要だったんだろうな
笑えねえよ死ね

47 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:13:22.41 ID:0T2IAaEY0.net
消費税で吸い上げるより
企業が溜め込んでるものを動かす方が良いような

48 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:14:07.31 ID:s54OMyeI0.net
消費税導入当初って、
物品税よりお得で高い物や高級品が安く買えるって話だったよね。

49 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:14:58.29 ID:ZUWPrYgS0.net
>>31
Daigo Umeharaをご存知でない?

50 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:15:34.22 ID:6MmfnvyZ0.net
竹下は無能ジジィだったからね 大蔵省の言いなりよ

51 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:17:07.90 ID:RHRlrTGV0.net
こいつもメンタリストとか
恥ずかしい職を名乗るなよ

52 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:17:22.13 ID:uaRd6n5E0.net
財務省「消費税30%な!」

53 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:18:19.52 ID:NfeZicO/0.net
竹下って右翼の褒め殺しで金丸に泣き付いた奴?

54 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:19:39.12 ID:mipHZCMq0.net
>>24
20年引きこもってるおっさんが偉そうにw

55 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:20:31.17 ID:f8gSJikr0.net
NNHらしいよ

56 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:22:42.97 ID:s54OMyeI0.net
消費税導入の影響

ゲーセンは消費税分上げれないのでジリ貧。
缶ジュースは110円になるが、お得感を出そうと250ML缶から350ML缶が主流になる。

ガチャガチャはそれまでは100円が主流で50円のもあったが、
200円に値上げされ今では300円〜500円が主流。サイズも大きくなって
商品の原価も上がってクオリティー高くなって豪華になった。
そもそも昔はフルカラーに彩色されたフィギュアなんてガチャガチャになかった。
キン消しブームの頃は単色のしょぼい消しゴムが入ってただけだった。

57 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:22:45.47 ID:a6JhOpYa0.net
>>1
答えになってなくて草

58 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:23:41.82 ID:X4XGex6a0.net
アイムソーリー
ヒゲソーリー
ついでにカミソーリー

59 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:26:33.82 ID:+YuygDKF0.net
>>12
一億でゴールドインゴット買って批判されてた自治体が近年のゴールド爆上げで勝利者になったりしてたな

60 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:27:34.55 ID:21JcMbtk0.net
>>3
あとから出て来てイメージ汚してるよな

61 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2024/01/16(火) 19:30:23.95 ID:SEUk8okJ0.net
>>1
アメリカは中国に増税(関税増税)しているけど日本は中国に減税して、さらに中国産EVに補助金だしているから。自国民は大増税。極め付けがインボイス。

税収に占める消費税の割合 
日本 35% (関税税収は2%以下)
スウェ−デン 24%
ノルウェー 22%
デンマ−ク 21%

コロナ財政出動100兆円以上する前の2020年前半は35%まで上昇。

62 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:31:30.72 ID:c2WC515R0.net
社会保障としてすべて使われてたら実感できてたかもな

63 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:32:00.73 ID:+YuygDKF0.net
>>50
国対族としては極めて有能だよ
野党議員と麻雀やって、「じゃ、この法案の落としどころはこれこれで、○日成立で」という手法

64 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:32:07.90 ID:2fgJoKbY0.net
ウィダイゴさんの代表曲を誰も知らない
チダイゴさんの代表的なネタを誰も知らない
メダイゴさんがいつから出てきたのか誰も知らない

ゴダイゴさんは銀河鉄道999やビューティフルネームやモンキーマジックなどたくさんあるのにな

65 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:32:18.18 ID:9s9Mbf6l0.net
星ドラでクリスマス企画もしなかった人は上品で良い夫ですか?

66 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:33:20.00 ID:9s9Mbf6l0.net
DAIGOも台所さん、星ドラの現状知ってますか?
コラボもレイドも無くなったんですよ

67 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:33:37.74 ID:XkrQ1veT0.net
>>63
ゴミ法案だけやん

68 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:34:21.69 ID:+YuygDKF0.net
>>64
チダイゴさんはイカ2貫があるじゃないか

69 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:34:22.11 ID:9s9Mbf6l0.net
歌が下手なのによく時代劇に出れましたね、さすが自称CEO

70 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:35:38.36 ID:4BOP9jCr0.net
アホは税制、経済理解できないからな

71 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:39:16.22 ID:zNcEvha40.net
竹下登は導入コストを考えると世界的に最低でも5%必要とされる消費税を土壇場で不必要な再々妥協をしでかし3%などという非常識な低税率消費税を導入した愚かな政治家

経済でもアメリカの圧力に電話一本で言いなりでポチ以下の奴隷

72 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:41:50.76 ID:lID5YMQH0.net
消費税によって、経団連などの輸出企業は輸出還付金という名目の補助金をもらい、
自民党はその企業から企業献金をもらう構図になっている。

73 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:42:13.44 ID:QOVOeYHT0.net
竹下登ってたしか田中角栄裏切ったんだよな

74 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:42:41.62 ID:wK5vtb+P0.net
>>1
後々法人税を下げるために必要なんだよな

75 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:44:44.20 ID:Mg5BF84R0.net
宮澤エマは女優にステージアップしたのにDAIGOは相変わらずだな

76 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:48:09.25 ID:W2k2PHGO0.net
>>36
歌もダメ演技もダメ、話も馬鹿っぽくてダメだから、ほんと取り柄なくて消えそう

77 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:48:29.17 ID:+YuygDKF0.net
>>73
創政会ってのつくって分派した
小沢や橋龍らがついていった
いまの平成研

78 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:50:55.14 ID:5LCzCSfY0.net
導入時も増税時も福祉の充実謳うも目的外使用、厚労省の特定財源化すべき。

79 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:51:35.43 ID:jy9WYkvx0.net
必要ねぇだろ
代わりに法人税上げろ所得税と住民税は下げろ

80 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:52:43.46 ID:dOd+XdCW0.net
消費税は後々必要だけど
いくらでも搾り取れると思って国民を食い物にしてる今の自民党を見てどう思うんだろうな

81 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:55:13.48 ID:5/MQIfrV0.net
>>76
料理番組やってるけど格付けでバカ舌だとバレた

82 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:56:01.96 ID:aNB43CUe0.net
懐かしいなあ
消費税は3%から上げることはありませんから!って国民を騙して導入したんだよな

83 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 19:58:14.60 ID:QUJx4bGF0.net
大企業だけが得するだけじゃん

84 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:00:12.70 ID:dOd+XdCW0.net
>>83
そのための政治やってんだろ

85 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:04:36.75 ID:Rkubhezx0.net
格付けで逆に好感度上がったわ

86 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:09:20.13 ID:l7UXDRbN0.net
税は必要無い
議員や天皇一族にニート生活を堪能させるだけ
労働してその対価として金を得て飯を食って生きるという人間として最低限の行いをさせるべき

87 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:12:22.34 ID:f8+KzS5f0.net
DAIGOっていちいちエピソードがユルくてなんかほっこりする(´・ω・`)

88 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:15:53.11 ID:sDUotrbW0.net
本物の方のダイゴの発言か?

89 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:25:10.17 ID:CRkwvvm40.net
どうして最初の3パーから10パーまで上がったのかすら忘れたわ

90 :名無しさん@恐縮です:2024/01/16(火) 20:26:59.51 ID:qvv6jwXK0.net
>>5
中抜き

総レス数 192
46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200