2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『カイジ』『ドラゴン桜』が「どう見ても絵が下手」でも大ヒットした理由 「圧倒的に上手い」と岡田斗司夫氏が力説した点は [muffin★]

1 :muffin ★:2024/01/17(水) 23:58:14.50 ID:AA1kyCZK9.net
https://sirabee.com/2024/01/17/20163231922/
2024/01/17 15:15

プロデューサーで評論家の岡田斗司夫氏が14日、自身のYouTubeチャンネルでライブ配信を実施。人気漫画『賭博黙示録カイジ』(講談社)がヒットした理由について語った。

この日の配信では、視聴者から寄せられた相談に岡田氏が回答。とある作品のコミカライズをしているという漫画家の女性から、作品を掲載しているアプリのコメント欄で、読者から「絵が下手」だと書き込まれて悩んでいるという相談が寄せられた。

岡田氏は、「漫画の絵っていうのは、デッサンやクロッキーではなくて“漫画の絵”なんですね。漫画が上手くないとダメなんですよ。絵が上手いよりも、漫画が上手いほうが大事」と話す。

さらに「漫画が上手いっていうのは、素人には分からないんですよ。でも、絵が上手い、絵が下手っていうのはバカでも分かるんですよね。なので、絵が下手っていうのは誰でも言えるんです」と指摘。

「漫画として上手い人っているじゃないですか。『カイジ』の作者とか。あの人、どう見ても絵がヘタなんですけど…。『ドラゴン桜』の人とか。どう見ても絵が下手なんですけど、圧倒的に漫画が上手いんですよ。みんな(『20世紀少年』などで知られる)浦沢直樹になれるわけではないですし、漫画が上手けりゃいいんですよね」と力説する。

相談者に向け、「なので、漫画が上手くなるには、漫画の数を描く、種類を描くのが一番手っ取り早いので、別の連載を何とか立ち上げて、そっちのほうで勝負するのがいいと思います」とアドバイスを送った。

中略

岡田氏の力説に、視聴者からも「下手も個性なんだけどな」「進撃(『進撃の巨人』)だっていろいろ言われてた」「絵が下手と漫画が下手、作品の面白さは全部分けて考えたほうがいいよね」「コンテンツ力と画力は違うよね」「漫画はキャラがいかに動くかだよね」と納得の声が寄せられている。
全文はソースをご覧ください

959 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 03:17:50.09 ID:CDPXCaNx0.net
>>958
ちせいなさすぎやろw

960 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 05:28:01.15 ID:wmQZ3WPz0.net
>>956
作者本人が見分けつかないからなぁw

961 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 06:57:45.64 ID:SP0psdb20.net
>>958
NHKかなんかの特集で見た。手塚治虫が見たらブチ切れそうなほどの合理化というか、絵なんて話を表現するための道具なんでこだわりありませんみたいなこと言ってたな。その分マーケティング、ストーリーに全振り。9時に職場入って17時に帰るサラリーマンみたいな生活で健康そうだった

962 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 07:18:12.88 ID:0kZrDp750.net
https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/18291/file_details/KU-1100-20020325-02.pdf

マンガ表現について色々分析した、関西大学の卒業論文。
マンガを読むに当たって言わずもがなな事でも、学術的に分析し解説すると一端の論文の体をなすという。
でも論考は真っ当で、中々の力作です。

963 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 07:24:29.41 ID:iLeKLA8A0.net
>>956
出てくる漫画で見分け付くからいいんだよ
AVに出てたら加藤鷹、スキージャンプに出てたら葛西
スキージャンプに加藤鷹がいたら見分け付かないけどそんなことは起こらない

964 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 07:25:55.44 ID:0kZrDp750.net
絵は下手でも漫画が上手いとは、例えばこういう事です。

http://tsuruu1.blog94.fc2.com/blog-entry-2024.html

http://animesoku.com/archives/22584843.html

965 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 07:28:10.56 ID:Sxv6oYgH0.net
誰が何やってんのか全然わからないジョジョとかいう漫画

966 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 07:33:08.07 ID:/NR21RRu0.net
マイナー誌程読みにくい漫画多く感じるから、そこは編集の差も感じるな

967 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 07:34:50.18 ID:5t85rS1G0.net
>>929
ゲースロ見たときの俺の感想そのまんまだな、シーズン3あたりからなんとなく把握できてきてもう一度シーズン1から見直したわ

968 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 10:01:09.86 ID:ZTjjGIHE0.net
>>959
夜麻登波 久爾能麻本呂婆 多多那豆久 阿袁加岐 夜麻碁母禮流 夜麻登志宇流波斯

969 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 15:45:16.37 ID:T2fpUG5A0.net
カイジの人は漫画の絵として上手いだろ
不必要な線が何なのか分かって描いてる

970 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 15:51:21.21 ID:ytDp+IAv0.net
岡田斗司夫って結局中心に社会貢献っていう芯があるから
なんだかんだでまともな理論の考え方なんだよな
ひろゆきとホリエモンとやっぱり違うんだよな

971 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 16:03:38.14 ID:BOQdOxTl0.net
>>777
普通に、漫画以外の書物でならいくらでも触れられる情報なんだけどな・・・

972 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 16:16:02.07 ID:cIqZoVxg0.net
>>970
金儲けよりも自分の趣味を優先する熱意があるよな
良くも悪くも

973 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 17:12:09.96 ID:G2ZDbpmR0.net
カイジの絵苦手だわ

974 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 17:43:10.99 ID:X6GHJpZM0.net
エロ漫画もエロゲも絵が上手いだけじゃ売れないんだよな

975 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 17:58:58.44 ID:cIqZoVxg0.net
>>974
抜ける絵と上手い絵や綺麗な絵って違うからな

976 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 18:08:27.82 ID:YxDyJbBl0.net
あとシチュエーション

977 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 19:39:32.07 ID:0L0qYj6n0.net
艶々って絵は下手だけど仕事あるもんな

978 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 20:23:59.53 ID:LlcPmCkz0.net
>>958
鬼滅は「絵は下手だけど、大ヒットした」作品の典型だから、スレ違いじゃない。

979 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 20:35:51.10 ID:LlcPmCkz0.net
>>962
自動車走行シーンの描き方に見られるしげのと楠それぞれの方向性の違いについての考察は、なるほどと思った。

あと、「ドラえもん」からも「ジャイ子の件でジャイアンがのび太を脅迫している場面」を引用して解説してるけど、大胆なデフォルメによる心理描写は、日本の漫画界の中でもダントツに上手いな。

980 :名無しさん@恐縮です:2024/01/21(日) 21:47:41.79 ID:hQpHovOG0.net
あんなクセの強い画風でちゃんと岡田将生と
井口理描いたら似顔絵になってるんだからすごいやん

総レス数 980
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200