2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】40代が選ぶ、日本一だと思う「キーボーディスト・ピアニスト」ランキング  3位「坂本龍一」2位「清塚信也」1位は… [muffin★]

1 :muffin ★:2024/01/18(木) 17:31:23.25 ID:AmXaTiAL9.net
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2205750/
2024/01/18 17:15

アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の40代を対象に「日本一だと思うキーボーディスト・ピアニスト」というテーマでアンケートを実施。全国の40代から「日本一」だと支持されたキーボーディスト・ピアニストは、誰だったのでしょうか。

第1位:辻井伸行
第2位:清塚信也
第3位:坂本龍一
第4位:YOSHIKI
第5位:反田恭平

第6位:フジコ・ヘミング
第7位:ハラミちゃん
第7位:藤田真央
第9位:久石譲
第10位:上原ひろみ
第10位:中村紘子

第12位:角野隼斗
第12位:牛田智大
第12位:西村由紀江
第12位:内田光子

第1位は辻井伸行さんでした。辻井さんは2009年にアメリカで行われた「第13回ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクール」で、日本人として初優勝を達成。日本だけでなくアメリカやヨーロッパで、リサイタルやオーケストラとの共演を行っています。
映画「神様のカルテ」で「第21回日本映画批評家大賞・映画音楽アーティスト賞」を受賞するなど、作曲家としても注目を集めています。

https://m.media-amazon.com/images/I/51rnlyMTPtL._SL500_.jpg

アンケート実施日 2023年12月22日
調査対象 全国の40代
有効回答数 175票

790 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 11:12:40.46 ID:axt/xILD0.net
>>458
でも俺は高嶋ちさ子がバイオリン弾ける事をしばらく知らなかった

791 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 11:13:44.30 ID:rWy6yZeX0.net
アンケートによるランキングは知名度の問題でしかないから意味がない

792 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 11:15:10.07 ID:yTAVrK2L0.net
>>1
レイジーのポッキーは?

793 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 11:19:55.65 ID:FMaB0Nn10.net
>>785
あの人落ち着いてもっとゆっくり弾けばいいのに
せっかく上手いのに、何で毎度あんな早弾きで叩きつけるような演奏の仕方するんだろう

794 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 11:29:59.12 ID:DpHMQZg+0.net
悲劇売りしたクラシックピアニスト、TEPPENだとかピアノYouTuberなんか観てたら、そら世間の耳も腐りますわ

795 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 11:30:24.20 ID:b6lyjE+a0.net
>>178
本人が受験の時がピークだったと言ってるんよな
矢野にしてから本職のジャズピアニストとかとセッションするような時には
ひーひーいいながらやってる

796 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 11:31:12.39 ID:F4dYBcaX0.net
ジャズなら、上原ひろみだろうね。

797 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 11:35:10.45 ID:AKZgrhcq0.net
>>793
(゚Д゚)

798 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 11:45:16.09 ID:fXi9qrmb0.net
坂本龍一はデビューCDをプロデュースしたシンガーソングライター飯島真理をちょっとくさしたけれど、
音大ピアノ科の飯島真理からしたらよくあの演奏を人前で出来るなって感じだったろうな

799 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 11:47:55.54 ID:fMoQJs+s0.net
>>782
アルゲリッチは主張強すぎでBGMには向かんな
向くのはアシュケナージ
安心して仕事もできるし、昼寝もできる

800 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 11:48:01.91 ID:nbbeA8df0.net
世界の喜多郎なのに

801 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 11:51:50.74 ID:aaMbsDUZ0.net
なんでミッキー吉野の名前が無いん?

802 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:00:30.30 ID:v1kqgnyC0.net
1位は盲目だからなレベルが違う

803 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:01:53.43 ID:2HeEGcFU0.net
>>1
久石譲は人気落ちた?

804 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:06:12.60 ID:0g4C+JA/0.net
小室とかないよな

805 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:06:51.89 ID:0B3Wvftx0.net
キーボードとピアノを一緒にするなよ

806 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:10:22.33 ID:8ecQUiyD0.net
ばかいってんじゃないよ

807 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:10:40.68 ID:DpHMQZg+0.net
>>799
アシュケナージは魅力なくつまらん
そこでベタだけどリヒテル

808 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:11:17.79 ID:Ub2WSEUx0.net
>>1
辻井のYouTube見れば
次元が違うって再確認出来る
どんな素人でも分かる高次元

と、言っても戦場のメリークリスマスカバーしか見てないけど

809 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:15:39.18 ID:br4lVPIz0.net
>>808
ティックトックで辻井伸行の天才エピソード見たけど、盲目だけど音楽的な才能はレベチのギフテッドとなの分かった

810 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:15:48.95 ID:RfsnmJGU0.net
>>692
アルゲリッチとかツィマーマンとかは知らんか?

811 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:16:16.00 ID:eCKv2FNF0.net
辻井さんは盲目じゃなければどのくらいの評価だったのかねえ

812 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:19:14.78 ID:wgBOytp60.net
内田光子か秋吉敏子

813 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:21:59.58 ID:DpHMQZg+0.net
>>808
ラフマニノフピアノ協奏曲2番リヒテル版
ラフマニノフピアノ協奏曲3番ブロンフマン版
とそれぞれの辻井版で聴けば分かりやすいと思う。
ショパンの革命だけでも分かると思いたいが

814 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:32:28.84 ID:XNDlz/8V0.net
グールド 聴きにくい
ミケランジェリ 聴きやすい
アルゲリッチ 派手

俺の鈍い耳ではこの三人くらいしか区別つかん

815 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:39:23.59 ID:bQvvpXGs0.net
和泉宏隆
小島良喜
菊池ひみこ
大島ミチル
重実徹
松岡直也
宮崎祐介
難波弘之
佐藤 博
野力 奏一
武部聡志
小林信吾

816 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:44:06.58 ID:bvt11z8C0.net
>>813
ブロンフマンの方がいいじゃん

817 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:44:51.86 ID:bvt11z8C0.net
>>814
アルゲリッチは弾き方が荒すぎる
あんなん映像なしでは聞いてられない

818 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:46:56.47 ID:bvt11z8C0.net
>>747
メ◯ラだから褒められてるだけ
あしかが逆立ちしたら褒められるだろ?

819 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:49:06.39 ID:JhATW1cp0.net
ここまで上原彩子、岡田博美、野島稔なし

820 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:49:58.20 ID:DpHMQZg+0.net
>>816
せやで
そういう意味で書いた

821 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:50:18.55 ID:BED+DqBn0.net
全盛期の可愛さも加味したらミッキー吉野一択だろ

822 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:52:59.72 ID:pU9EW0Uv0.net
有名人ランキングてことね

823 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:53:48.81 ID:DpHMQZg+0.net
クラ板でも心で聴けとかワケわからんスレになったよなw

824 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 12:55:37.89 ID:JhATW1cp0.net
目が見えないと流石にフォルテッシモを100%でいけないと思う。その面で辻井は不利だわ。

825 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:00:00.94 ID:5Q9G2ZDd0.net
道志郎 飯吉肇

826 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:03:47.38 ID:rr6yza6m0.net
本職でハラミちゃん以下は可哀想。
名前出ないほうがマシ

827 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:04:12.67 ID:OXjTTtLr0.net
なんでYUHKIの名前が無いんだ?

828 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:07:21.26 ID:axt/xILD0.net
>>821
可愛かったか??

829 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:07:53.05 ID:/DMk2LXk0.net
内田光子なんてこんなのと混ぜられた挙げく12位とか屈辱だろ
クラシックとか別にしろよ

830 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:08:25.89 ID:zfuX+MSf0.net
辻井さんは素晴らしいピアニストだが一位ではない
ハラミありえない、、日本の恥。このレベルなら素人にもごまんといる

831 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:09:38.30 ID:HFqe4GOE0.net
アルゲリッチが1番仕事が捗るだろ
眠くなるようなの聴いてたら寝ちゃうぞ

832 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:18:18.15 ID:pU9EW0Uv0.net
ヘビー級ピアニストならマツーエフですよ
もう来日出来なさそうでつら…

833 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:18:36.91 ID:FVkabG640.net
阿部義晴という過小評価

834 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:28:02.15 ID:TkZAaOWM0.net
山川穂高
https://youtube.com/shorts/zqa7xgjiZKc?si=1pKMjb89nBKhJm_E

835 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:35:32.41 ID:D5Nd7vi00.net
ハラミがやってるかんぽ生命のCMが臭すぎでキツい

836 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:38:52.03 ID:VWgjrYfV0.net
難波弘之やろ

837 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:40:17.97 ID:+VqwY1sW0.net
田口智治が入ってない。

838 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:41:11.17 ID:OV2w6SRA0.net
清塚信也は鍵盤コメディアンだろ

839 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:42:03.66 ID:VWgjrYfV0.net
キーボードメロディーラインなら和泉宏隆の一択

840 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:45:16.32 ID:fMoQJs+s0.net
>>807
だから昼寝用だってw

841 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:45:48.70 ID:UbsjsXFw0.net
スレ見たら坂本龍一は違うだろと言う、まともな意見が多くて安心した。

842 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 13:47:22.98 ID:fMoQJs+s0.net
>>832
生で二度と聴けなさそうなのは他にはベレゾフスキー、指揮者のゲルギエフとか何人かいそうだな

843 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:03:42.55 ID:hJHXebjw0.net
>>814
クリスティアン・ツィメルマンが一番好き

844 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:06:16.18 ID:WCU47HKT0.net
現役のクラシックのピアニストなら
梅村知代だな

845 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:11:57.67 ID:JhATW1cp0.net
>>842
ベレゾフスキーってめっちゃ上手いけど何かが足りない。テンポも一貫性がないし細部を聞かせてほしいところまで速くすっ飛ばしすぎというか。とにかく惜しい。

846 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:15:59.21 ID:Ea/vh4A70.net
>>128
三柴理は?

847 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:18:18.15 ID:WCU47HKT0.net
>>819
おぉ、野島先生を挙げる人がいるとは嬉しいね
レフ・オボーリン譲りの質実な演奏家で大好き。

後、アメリカが主な拠点だが、相沢吏江子さんを挙げるたい。
日本人唯一のホルショフスキーのお弟子さん。

848 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:24:12.07 ID:MbFUHHc40.net
塩谷哲 進藤陽悟 三柴理
ジャンル違うけど小原孝

849 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:30:49.99 ID:8WvEI1of0.net
小室入れるの忘れてた

850 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:36:33.00 ID:b6lyjE+a0.net
>>798
サンストのデモテープコーナーに送られてきた曲に飯島真理よりかそれくらいの曲に
仕上がってるというようなこと言ってたような気がするがあれ槇原敬之だったような
うろ覚えで別かもしれんが、それなら見立てはあってたなという

851 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:40:20.80 ID:gkcov2rz0.net
ハラミとか言う人だけは有り得ない

852 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 14:59:54.49 ID:q69vfcMr0.net
難波弘之が入ってないとか

853 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 15:03:13.97 ID:sztNYOMr0.net
大江千里

854 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 15:05:54.80 ID:HOdhYDaQ0.net
>>16
これわかるやつ60以上だろう。

アンダンテカンタービレ

855 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 15:10:50.27 ID:Lj3h485M0.net
坂本龍一は作曲家としてはいいと思うけど 演奏家の技術としてはダメな方だろ
小室哲哉はバイオリンをメインに習ってたから ピアノはほとんど自己流で 押さえる指は
自分が弾きやすい指で弾いてるから ピアノが上手な人が見たらメチャクチャってすぐ分かるって
本人が言ってた、演奏はほぼ打ち込みだから別に演奏技術はいらんからね

856 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 15:12:09.10 ID:vkpFRZlh0.net
ここまでなぜか奥野真哉が無い

857 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 15:19:23.66 ID:1Ok9BKwn0.net
>>614
おのきんは演奏はいいんだけれど、楽曲がなぁ…

858 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 15:21:17.90 ID:1Ok9BKwn0.net
>>659
まさにそれだわ。

"David"なんか聞くと「普通に歌えるじゃん」って思うけれど、
当人は「それじゃただのつまらないJポップのボーカル」くらいに考えている気がする。

859 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 15:22:44.61 ID:1Ok9BKwn0.net
>>731
実際そんなに巧くもないし。
ただ Casiopea で野呂一生に使われて売れた、って感じ。

860 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 15:27:48.90 ID:7/Gss9L80.net
>>854
足でねこふんじゃった弾くんだっけ?

861 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 15:39:11.05 ID:u3Ri4bOt0.net
ハラミちゃんは下手とは言わないけどテクニックは音大生止まりだからなあ
ただ、あの耳と音感があれば他音大生では望めない次のステージを望めるけど
どんだけ努力するかだよな

862 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 15:59:53.73 ID:KyHFSclV0.net
テクニックか作曲能力か。

863 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 16:04:45.25 ID:8txSliNV0.net
もういい加減この手のランキング飽きろよ
如何に語りたがりおじさんがいるかだよな
全く同じランキング何度も

864 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 17:18:14.00 ID:L+WAUhOb0.net
孕みちゃんは雑すぎる
即興やアレンジもとにかく雑
自分を魅せるパフォーマンスに酔いすぎてる

865 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 17:18:37.10 ID:5IIbkf7o0.net
小曽根真

866 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 17:33:46.40 ID:X9lHrBDw0.net
こんなド素人相手じゃなくてじゃなくて、ちゃんとピアノをやってる人達相手のランキングが知りたいわ

867 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 17:40:23.95 ID:DpHMQZg+0.net
>>866
内田が12位に入っているけどラスボスはこの人

868 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 17:49:04.17 ID:Yi5Aacb80.net
矢野顕子がねーぞ

869 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 17:50:14.58 ID:1Ok9BKwn0.net
地味に矢野顕子好きが多くて驚いた。
みんなピアノ弾きとして評価してるんだろうか?

870 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:02:07.01 ID:gWCCkd/n0.net
若手で言えばテクニックだと反田なんだろうけど
東大院卒っていう知的さが音楽に反映してる角野の方が顔がカッコいいよな

871 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:18:17.70 ID:B9HTb9kg0.net
辻井伸行…クライバーンコンクール優勝、
世界から引き手あまたピアニスト

清なんちゃら
なぜか反日捏造朝鮮不可触賤民メディアから大人気、ピアノタレントwww

872 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:18:35.87 ID:l8PRRLpJ0.net
>>1
第一位 高木里代子

873 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:21:19.69 ID:dukLPxnd0.net
松下奈緒やろ

874 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:27:07.70 ID:rVX1X85h0.net
清水ミチコ

875 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:28:40.21 ID:dZW6hynB0.net
日本人はピアノを聴く耳を持っていない。
曲馬団ばかり。ただの賑やかし、
音色や響きは日本人の心にはない。

876 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:30:01.67 ID:lt8F6vfE0.net
坂本龍一は言うほど下手ってわけでもないが、アドリブが超絶つまらない
レコーディング用に作れば良いソロ書くんだけどね

877 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:31:47.62 ID:YXLr9+pA0.net
エレクトーンaska

878 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:32:07.02 ID:42M0q/0A0.net
存命の日本人ピアニストで純粋に技量で評価するなら内田光子一択は揺るがないだろ。

でも40代限定ならこんなもんか。穐吉敏子が選外なのもそのせいか。

879 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:34:45.43 ID:oKTs/O1V0.net
ミッキー吉野

880 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:34:49.97 ID:4hIYUjeD0.net
ejiちゃん

881 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:34:54.95 ID:adNpHVae0.net
内田のみっちゃんはテレビとか出ないし日本にいないからね
クラヲタしか知らないよ

882 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:37:51.51 ID:lt8F6vfE0.net
https://youtu.be/odG0wduNQLw?si=UNIftIEylG2Nk28D
渡辺香津美、矢野顕子pf 坂本龍一 Rhodes Piano

坂本さんはしっかり時間を掛けて作り込めばいい仕事するよ

883 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:41:15.27 ID:UZ8/DCse0.net
>>525
ピアニシモで高速フレーズを弾けるのはランキングの中では上原ひろみしかいない
このテクニックは音楽的に最高な表現ができる

884 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:41:47.17 ID:gXejb01h0.net
>>119
シンガーソングライター扱いになってるんじゃない?
シンガーソングライターピアニストだと属性盛りすぎだろ

885 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:42:06.54 ID:UZ8/DCse0.net
>>882
坂本龍一は矢野顕子にピアノ下手くそて言われてるんだが

886 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:47:01.07 ID:0S/RLxtz0.net
>>226
同感、スガシカオと角松敏生
森俊之さんのキーボードは丸い音で好き

887 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:49:16.82 ID:5hXCnfPc0.net
>>882
矢野顕子はいいからお前はどう思うんだよ
矢野顕子の感覚はお前の感覚じゃないし矢野顕子の意見はお前の意見じゃないだろ

888 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:49:31.27 ID:kPDZK48/0.net
>>885だった

889 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:57:00.72 ID:bPXhAmJg0.net
西村由紀江かな。ピアノソロがとにかくきれいだった

890 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:58:25.09 ID:0S/RLxtz0.net
ピアニストとキーボーディストは分けないと
ピアニストは楽譜通りに弾いて音の良さやリズムや表現力etcだがキーボーディストだったらアドリブのフレーズの良さやバッキングや音色も関係するし

総レス数 1001
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200