2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】40代が選ぶ、日本一だと思う「キーボーディスト・ピアニスト」ランキング  3位「坂本龍一」2位「清塚信也」1位は… [muffin★]

1 :muffin ★:2024/01/18(木) 17:31:23.25 ID:AmXaTiAL9.net
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2205750/
2024/01/18 17:15

アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の40代を対象に「日本一だと思うキーボーディスト・ピアニスト」というテーマでアンケートを実施。全国の40代から「日本一」だと支持されたキーボーディスト・ピアニストは、誰だったのでしょうか。

第1位:辻井伸行
第2位:清塚信也
第3位:坂本龍一
第4位:YOSHIKI
第5位:反田恭平

第6位:フジコ・ヘミング
第7位:ハラミちゃん
第7位:藤田真央
第9位:久石譲
第10位:上原ひろみ
第10位:中村紘子

第12位:角野隼斗
第12位:牛田智大
第12位:西村由紀江
第12位:内田光子

第1位は辻井伸行さんでした。辻井さんは2009年にアメリカで行われた「第13回ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクール」で、日本人として初優勝を達成。日本だけでなくアメリカやヨーロッパで、リサイタルやオーケストラとの共演を行っています。
映画「神様のカルテ」で「第21回日本映画批評家大賞・映画音楽アーティスト賞」を受賞するなど、作曲家としても注目を集めています。

https://m.media-amazon.com/images/I/51rnlyMTPtL._SL500_.jpg

アンケート実施日 2023年12月22日
調査対象 全国の40代
有効回答数 175票

876 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:30:01.67 ID:lt8F6vfE0.net
坂本龍一は言うほど下手ってわけでもないが、アドリブが超絶つまらない
レコーディング用に作れば良いソロ書くんだけどね

877 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:31:47.62 ID:YXLr9+pA0.net
エレクトーンaska

878 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:32:07.02 ID:42M0q/0A0.net
存命の日本人ピアニストで純粋に技量で評価するなら内田光子一択は揺るがないだろ。

でも40代限定ならこんなもんか。穐吉敏子が選外なのもそのせいか。

879 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:34:45.43 ID:oKTs/O1V0.net
ミッキー吉野

880 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:34:49.97 ID:4hIYUjeD0.net
ejiちゃん

881 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:34:54.95 ID:adNpHVae0.net
内田のみっちゃんはテレビとか出ないし日本にいないからね
クラヲタしか知らないよ

882 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:37:51.51 ID:lt8F6vfE0.net
https://youtu.be/odG0wduNQLw?si=UNIftIEylG2Nk28D
渡辺香津美、矢野顕子pf 坂本龍一 Rhodes Piano

坂本さんはしっかり時間を掛けて作り込めばいい仕事するよ

883 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:41:15.27 ID:UZ8/DCse0.net
>>525
ピアニシモで高速フレーズを弾けるのはランキングの中では上原ひろみしかいない
このテクニックは音楽的に最高な表現ができる

884 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:41:47.17 ID:gXejb01h0.net
>>119
シンガーソングライター扱いになってるんじゃない?
シンガーソングライターピアニストだと属性盛りすぎだろ

885 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:42:06.54 ID:UZ8/DCse0.net
>>882
坂本龍一は矢野顕子にピアノ下手くそて言われてるんだが

886 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:47:01.07 ID:0S/RLxtz0.net
>>226
同感、スガシカオと角松敏生
森俊之さんのキーボードは丸い音で好き

887 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:49:16.82 ID:5hXCnfPc0.net
>>882
矢野顕子はいいからお前はどう思うんだよ
矢野顕子の感覚はお前の感覚じゃないし矢野顕子の意見はお前の意見じゃないだろ

888 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:49:31.27 ID:kPDZK48/0.net
>>885だった

889 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:57:00.72 ID:bPXhAmJg0.net
西村由紀江かな。ピアノソロがとにかくきれいだった

890 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 18:58:25.09 ID:0S/RLxtz0.net
ピアニストとキーボーディストは分けないと
ピアニストは楽譜通りに弾いて音の良さやリズムや表現力etcだがキーボーディストだったらアドリブのフレーズの良さやバッキングや音色も関係するし

891 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 19:26:12.70 ID:+yUVKy5+0.net
ジャズピアニストならアドリブバリバリだしクラシックにもカデンツァがあるけどな

892 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 19:32:46.79 ID:Zxfi6kHs0.net
崎谷健次郎

893 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 19:33:41.03 ID:9/qWhgPN0.net
グレングールドがもし日本に帰化してたら一位。これは間違いないと思う。

894 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 19:35:21.44 ID:/+TVEJ9M0.net
三柴エディ好きはボチボチ居るのに、小川文明さんはここまで1回しか上がってないの悲C
ユニット組んでて仲良しで上手かったのに

895 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 19:36:50.35 ID:/+TVEJ9M0.net
>>201
技術なら圧倒的にウェイクマンだよ

896 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 19:37:50.48 ID:faSSOpmg0.net
ライオン・メリー

897 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 19:50:33.05 ID:1Ok9BKwn0.net
>>895
好きなのは分かるけれど、ちょっとそれはねぇ…

898 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 19:57:32.48 ID:WCU47HKT0.net
>>855
小室が90年代のとあるCMで、グランドピアノを弾いてるものがあったが、自分もすぐにそう思った。

>>875
イングリッド・ヘブラーのモーツァルトとシューベルトを聴くと本当にそう思う。

899 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 20:06:31.13 ID:Qvg0maeV0.net
ますみ

900 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 20:08:51.32 ID:3PznEy540.net
>>840
リヒテルの平均律いいよ
昼寝にも作業にももってこい

901 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 20:14:27.61 ID:3PznEy540.net
>>776
異常にランランとユジャワンがお勧めされるけどどちらもどうしても苦手なのでNGしてみる~
そんな機能あるとは知らなかった、教えてもらえて助かった
Apple Musicクラシックもそろそろ始まるみたいなのでそちらも楽しみ

902 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 20:38:45.07 ID:ll6JGso30.net
>>896
このスレで知ってる人、3人くらいしか居なさそう
最後に見たの数年前だな

903 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 20:54:56.66 ID:m21y9qri0.net
>>596
いいとこつくなあ
音楽的才能は秋吉敏子に匹敵するな、ピアノの演奏技術ももちろん確かけど
一部のマニア以外には全然知られてないのが残念だね

904 :安倍晋三🏺:2024/01/19(金) 21:14:34.91 ID:ldNCvQ8q0.net
>>113
久保田早紀はピアノさほど上手くなかったぞ
異邦人のレコードは羽田健太郎のピアノだし

905 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 21:18:26.76 ID:hotVDnzq0.net
ガルネリウスのキーボードの人だな

906 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 21:27:32.28 ID:S6s8wEVl0.net
NENAの人

907 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 21:36:40.70 ID:mIzwrzGG0.net
坂本龍一は自分の演奏レベルに最適化した曲を書くから問題ない(´・ω・`)

908 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 21:42:02.81 ID:J3+a338E0.net
坂本龍一はあんまり上手くないけど
戦場のメリークリスマスとかは坂本龍一のピアノじゃないと
これじゃないんだよなと思う

909 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 22:40:39.88 ID:ldDkkPJ80.net
>>829
あの人もう日本人じゃないしな

910 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 23:04:53.17 ID:87vfvznW0.net
奥さんが日本人だったグルダでしょ

911 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 23:18:04.05 ID:JhATW1cp0.net
ブーニンも嫁日本人やで。

912 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 23:26:48.48 ID:Qb9GzUnU0.net
ハラミに入れてる40代ってアホなんか
アニソン好きの10代ならまだわかるけど

913 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 23:45:43.80 ID:Cz2fNaEK0.net
澤野弘之の(仲間たち)

914 :名無しさん@恐縮です:2024/01/19(金) 23:51:43.81 ID:o2UQVhC10.net
ハラミのガチャガチャピアノは要らない

915 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 00:56:48.56 ID:F4xlyLw70.net
内村光良

916 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 02:21:56.61 ID:cvnrUhny0.net
人気なら小室哲哉一択だろう
彼が出てくるまでキーボードはベース以下のポジだったからな

917 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 02:35:14.71 ID:yEqBAzkG0.net
>>916
YMOは人気で言えば

高橋(ds)≧坂本(kb)>細野(bs)

だったんじゃない?

918 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 02:44:27.23 ID:6nXQhZQc0.net
バンドでのキーボードってライブパフォーマンスでは目立ちにくい存在だから人気の面では不利だな
カシオペアの向谷はMCやってて目立ちまくっていたが

919 :名無し募集中。。。:2024/01/20(土) 05:11:35.50 ID:W43aZcwl0.net
山下洋輔は?

920 :名無し募集中。。。:2024/01/20(土) 05:13:37.62 ID:W43aZcwl0.net
ジョージ・ウィンストン
ポール・モーリア

921 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 05:26:02.44 ID:we1yg3oy0.net
荒井注だな

922 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 05:48:30.35 ID:2BOpg+Qr0.net
三柴理

923 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 06:16:35.42 ID:rZCZACQ80.net
世界平和を提唱しながら女を普通に殴る坂本龍一

924 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 06:46:18.77 ID:ABfmEu5m0.net
>>897
ダウンズはエンタメパフォーマンス的な意味では優秀だけれども
鍵盤奏者としての技術力はガチテクニシャン勢にはまるで及ばないだろ

925 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 07:10:10.72 ID:B5A37tKV0.net
>>923
必殺技ラブアンドピースパンチやぞ

926 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 07:18:31.10 ID:HhkVo6g90.net
>>923
世界平和を提唱しながら男を普通に殴るSUGIZOってのもいる

927 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 07:20:55.77 ID:PH+E158O0.net
これは酷い…

928 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 07:22:01.22 ID:F0hQXOS20.net
>>721
そうだよ

929 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 07:25:52.87 ID:HUtjm+qW0.net
ニッキー・ホプキンス

930 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 07:26:40.89 ID:mI33qgbd0.net
辻井伸行…クライバーンコンクール優勝
指揮者佐渡も認める世界的ピアニスト

なぜか反日捏造朝鮮不可触賤民メディアからチヤホヤされるピアニストタレント
清塚なんちゃら

笑える顔芸ほどに
ピアノの音色が響かない反田なんちゃら

931 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 07:27:55.76 ID:aoeYJHiN0.net
地獄みてえなランキングだなw

誰とは言わんが番組で出自告白してから露骨に仕事増えた奴おるよな
やっぱりそういうのあるんだなと

932 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 07:28:04.85 ID:mI33qgbd0.net
クラシックに縁すらない
無知蒙昧愚民低学歴がどいつか
よくわかるスレwww

933 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 07:33:36.91 ID:al6Czvr90.net
ハラミwww

934 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 07:42:07.49 ID:9ogGqrSa0.net
KANを挙げるわ

935 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 07:44:00.14 ID:IygVehxv0.net
こんななにも知らない素人のランキングになんの意味があるんだ?
メンバーが馬鹿すぎる

936 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 07:44:49.35 ID:xd0Qfg1X0.net
1位だけ納得のランキングだわ

937 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 07:47:53.77 ID:tosg1Mnq0.net
>>925
>>926
ラブアンドピース先駆者のジョン・レノンからして、
デキ婚(ヨーコの前妻)で生まれた幼い子供に
「お前は土曜の夜にウイスキー飲んだせいで生まれたんだ
he said I'd come out of a whiskey bottle on a Saturday night. 」
って言うクズだからそう言うもんなんだろ

938 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 08:08:51.75 ID:B0wabTdO0.net
この曲も良かった↓
https://on.soundcloud.com/m9dwV

939 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 08:21:38.94 ID:bAM2M0UM0.net
チャイコン優勝の藤田くんがハラミちゃんと同位( ´・ω・)

940 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 08:22:37.79 ID:bAM2M0UM0.net
あ、2位か
1位はカントロフだね

941 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 08:25:19.36 ID:dC2tpMlX0.net
>>891
それはこのスレに来る人の8〜9割は知ってるよ

942 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 08:27:50.03 ID:dC2tpMlX0.net
弾き語りでピアノが上手い人は誰だと思う?

943 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 08:34:08.68 ID:T3rm2r0x0.net
伊藤利恵子

944 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 08:35:08.36 ID:e/JNPHUc0.net
辻井って盲目だから持ち上げられてるだけで
純粋なテクニックでいえば日本人の中だけでも
上位5%にギリギリ入るかどうかってとこだろ

945 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 08:35:17.76 ID:SBZ6vu4F0.net
とんでもない技術なんだろうけど一般人には
伝わらないから、賞とりましたとか他で有名とか
何か別のステータスありきのジャンル。

946 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 08:46:01.12 ID:hekop/hY0.net
キーボーディストランキングしてねーじゃねーかよ

947 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 08:49:37.10 ID:dC2tpMlX0.net
結局クラシックのピアニストの話かね
とにかくスレッドはクラシックとその他は分けて欲しい
ある意味別物だし
クラシックとポップスやジャズ全般出来る人もある程度いるが

948 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 08:53:34.29 ID:qGaapyAi0.net
小曽根真さんはクラシックコンサートでもピアノ協奏曲弾いて人気ですよ
もともとグルダとチックコリアがやったことを引き継いでる感じ

949 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 08:59:50.00 ID:F4xlyLw70.net
広瀬香美
さゆり

950 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 09:02:02.43 ID:shlJBB960.net
よく知らない人は投票しなければいいのに

951 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 09:03:37.22 ID:9THGzgKz0.net
YOSHIKI

こいつ絶対に入るなwww

952 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 09:05:59.04 ID:SBZ6vu4F0.net
でも詳しい奴ばっかでアンケートして
ヨシキとか坂本龍一とかハラミがランクインしないと
一般人が見向きもしないランキングになっちゃう

953 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 10:27:35.77 ID:dKPf1pD90.net
知ってるやつ挙げてるだけだろ

954 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 11:27:46.32 ID:VNmFBnvk0.net
こいつらに歌手アンケートしたらAKB、LDH、ジャニーズが上位に来るよ
耳が腐ってる

955 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 12:26:20.05 ID:gpNWV80u0.net
横山幸雄の鬼火の最初の32分音符の速さ正確さは世界一

956 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 12:28:47.01 ID:Jg1qlxkK0.net
日本には優れたピアニストは存在しない
が答え

957 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 12:31:32.29 ID:Jg1qlxkK0.net
日本人が英語とか語学苦手なのは
音がききとれないからだし
自分の理解してない聞こえない音をつくれるわけないから日本人にピアノ演奏無理

958 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 12:34:12.12 ID:Jg1qlxkK0.net
>>948
神クラスフリードリヒグルダとか
日本人に無理だと思うの

いや小曽根は小曽根の音があるのは認めるけどさ

959 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 12:41:37.86 ID:EZ4OSSOz0.net
日本人って自分らの文化を否定するのがホント好きだよなw
そういう国民性なんだろうな

960 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 12:47:58.13 ID:/2PfzVgH0.net
音楽、美術などなど、日本が文化的に遅れてきたのは事実だし
最近は頑張ってるし日本独自の良さもあるが

961 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 12:49:45.85 ID:/2PfzVgH0.net
流行ってるからオシャレだからと
ファッション的に音楽聴く人も日本人は多数だしな

962 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 13:04:18.65 ID:zP4LaS+p0.net
キーボー・ドマニア

963 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 13:15:28.84 ID:UN1DUAb10.net
エナジーフローは160万枚も売れたらしいな
近所のオバチャンまでCD買ってたわ
今でもたまにCDラジカセで聞いてるらしい
これが本当の国民的ってことだろうな

964 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 13:42:44.44 ID:y8I8kYQx0.net
日本の音楽やってる奴でこういう企画みたいなのをやる奴おらんのかな?もっと外に向けて広くやればいいのに
例として1つ出しとく、ロシア(カザン)のタタール人がロシア板アコーディオン(バヤン?)で演奏してる動画

https://m.youtube.com/watch?v=qPYmfaASYKo&pp=QAFIAQ%3D%3D

965 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 13:54:31.15 ID:/EnHxmqY0.net
>>923
植松聖なんて世界平和を語りながら大量殺人やっとるわw草やってる奴は「そういう気分」に浸って、そういう思考回路に陥りやすいだけ

966 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 13:58:41.85 ID:9UjPyogi0.net
>>934
歌いながらあれだけ難しい譜面弾けるのはKANくらいだろうね
ライブ中彼の頭の中どうなってるのか知りたかった

967 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 14:19:46.66 ID:wSqIb0+w0.net
今世界一のピアニストって誰
マツーエフ?アンスネス?
まさか蘭々?

968 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 14:29:40.87 ID:r1vrQmpc0.net
あとJTQのジェイムステイラーね

969 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 16:18:38.15 ID:nEOnDT010.net
みきてつやは入らねらのか

970 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 16:59:24.28 ID:yEqBAzkG0.net
>>967
>まさか蘭々?

じゃあ牛牛に一票w

971 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 17:10:00.48 ID:dPmSNuM/0.net
>>375
ワルキューレのバンマスで有名

972 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 18:05:49.13 ID:qGaapyAi0.net
>>958
引き継いだという意味はグルダ&チックコリアで演奏/録音したモーツァルトのダブルコンツェルトをチックコリア&小曽根真でやったから
その後小曽根真はモーツァルト、ラフマニノフ、プロコフィエフ、サン=サーンス、ショスタコーヴィチなどのコンツェルトをコンサートで演奏してます

973 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 18:24:35.44 ID:63kBL7Mm0.net
まあ小室といえば今は圭だもんな

974 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 18:25:39.88 ID:mLZ7Zx6m0.net
>>971
あーわかるわw

975 :名無しさん@恐縮です:2024/01/20(土) 18:35:02.22 ID:kO4/Ou0I0.net
三国義貴

総レス数 1001
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200