2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映画芸術が2023年のベスト&ワースト発表、ベスト1位は荒井晴彦×綾野剛の「花腐し」ワーストテン1位は [muffin★]

1 :muffin ★:2024/01/25(木) 17:04:23.70 ID:47euK/aq9.net
https://natalie.mu/eiga/news/558452
2024年1月25日 17:00

季刊誌・映画芸術が毎年恒例の「日本映画ベストテン&ワーストテン」を発表。2023年は荒井晴彦が監督し、綾野剛が主演を務めた映画「花腐し」がベストテンの1位に選ばれた。

映画芸術は脚本家として知られる荒井が編集長を務める映画批評誌。選者には映画評論家、映画監督、脚本家、プロデューサー、劇場スタッフ、一般の会社員まで幅広く名を連ねている。2022年はベストテンの1位に三宅唱が監督、岸井ゆきのが主演した「ケイコ 目を澄ませて」が選出された。

中略

■ 映画芸術 2023年日本映画ベストテン&ワーストテン
ベストテン
1位「花腐し」(監督:荒井晴彦)
2位「福田村事件」(監督:森達也)
3位「せかいのおきく」(監督:阪本順治)
4位「ほかげ」(監督:塚本晋也)
5位「雑魚どもよ、大志を抱け!」(監督:足立紳)
6位「渇水」(監督:高橋正弥)
7位「二人静か」(監督:坂本礼)
8位「BAD LANDS バッド・ランズ」(監督:原田眞人)
8位「Single8」(監督:小中和哉)
10位「市子」(監督:戸田彬弘)

※「BAD LANDS バッド・ランズ」「Single8」は同率8位
※塚本晋也の塚は旧字体が正式表記

ワーストテン
1位「月」(監督:石井裕也)
1位「怪物」(監督:是枝裕和)
3位「ゴジラ-1.0」(監督:山崎貴)
4位「首」(監督:北野武)
5位「リボルバー・リリー」(監督:行定勲)
6位「シン・仮面ライダー」(監督:庵野秀明)
7位「正欲」(監督:岸善幸)
8位「波紋」(監督:荻上直子)
9位「レジェンド&バタフライ」(監督:大友啓史)
10位「こんにちは、母さん」(監督:山田洋次)

※「月」「怪物」は同率1位

全文はソースをご覧ください

https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2024/0125/eigei_202401_04.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2024/0125/eigei_202401_02.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2024/0125/eigei_202401_03.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:05:22.79 ID:U9pMddu10.net
なんでやシン仮面ライダーは面白かったやろ!

3 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:05:32.21 ID:r+d9UkBO0.net
不愉快な1位だなw

4 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:05:47.13 ID:26KBeVNX0.net
シン・仮面ライダーだろ
ワーストはwww

5 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:05:50.55 ID:UC1+jlfU0.net
邦画w

6 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:06:40.25 ID:zCBl7frW0.net
こういうランキングも令和基準だとイジメ扱いになるのかな

7 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:06:57.19 ID:5UpHfFXy0.net
怪物良かったけどなぁ

8 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:06:59.34 ID:UFVsSoEn0.net
特撮ヲタが発狂するスレ

9 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:07:31.17 ID:IU+1NJt90.net
日本の映画が人気でないわけだなw

10 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:08:17.32 ID:VTXfQPrQ0.net
映画芸術から見たら娯楽作品は全滅なんだな。

11 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:08:46.94 ID:FAW03m330.net
映画芸術砲キタ

12 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:08:50.72 ID:d0KKqEeO0.net
え?自分の監督作品を自分が編集長の雑誌でベスト1に選んじゃうの?( ´Д`)

13 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:09:40.17 ID:DXCyXYn30.net
自画自賛(`・ω・´)

14 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:09:43.04 ID:WoXLPxuY0.net
存在意義ないな
あまりにも解離している

15 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:09:59.41 ID:IU+1NJt90.net
日本の映画の評価って芸術性とかで選んでるの?
一般人が理解できなくても、評論家がこれは「芸術性が高い作品だ」だと上位に?w

16 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:10:48.95 ID:1FbeEP3d0.net
しみったれた映画ばかり評価して
エンタメ性とか見下して来た連中が今の日本映画のお寒い状況を作った

17 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:11:12.96 ID:0mJsWZvm0.net
>>1

>■ 映画芸術 2023年日本映画ベストテン&ワーストテン
>ベストテン
> 1位「花腐し」(監督:荒井晴彦)

>荒井晴彦 季刊誌『映画芸術』発行人、編集長。



18 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:11:54.46 ID:uVHVL9pg0.net
>>1
※1位の作品の監督はこの雑誌の代表責任者でガチガチの左翼です

つまりはそういう雑誌です

19 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:12:13.69 ID:HvehGQfb0.net
これ逆張りランキングだろw

20 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:12:24.76 ID:o9f3TleF0.net
こんな映画をベストに選ぶ俺たち凄いだろ

こういうのばっかり!

21 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:12:26.12 ID:M+X7I0ym0.net
R18やんけエロいやつが1位でいいのか?

22 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:12:33.13 ID:teDge2eU0.net
ちょっとなぁ……
あきらかに敵意むき出しの順位付けは嫌われるぞw

23 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:12:51.34 ID:nGLe814e0.net
自画自賛草

24 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:12:55.42 ID:RQ98iWOr0.net
ひねくれてんなー

25 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:13:00.41 ID:jNYrk6wU0.net
映画芸術は脚本家として知られる
荒井が編集長を務める映画批評誌。

1位「花腐し」(監督:荒井晴彦)



ワラタ

26 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:13:31.81 ID:u4aECmQS0.net
たけしが選んでた東スポ映画大賞じゃないんだから

27 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:13:41.65 ID:eb4S3f3x0.net
ゴミ映画ゴジラ-1.0の3位は納得だけど怪物がその上なのはあり得ない

28 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:13:45.46 ID:G+d1SKgm0.net
露骨にやり過ぎやろw

29 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:13:54.84 ID:O/lFw8ML0.net
映画秘宝がやってたみたいなランキングのほうが娯楽作を見つけやすくて助かるんだけどな

30 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:14:15.01 ID:+ORNrSnv0.net
>>7
音声ガイダンスありでみたら
少年がじゃれ合いながら勃起させてた

見てるだけこひとには判らないよね
そんなの

31 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:14:34.70 ID:m4zpJUiW0.net
>>18
パヨクってそうだよねぇ
あー嫌だ嫌だ

32 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:15:13.81 ID:IU+1NJt90.net
>>17
百歩譲ってそれはいいとしても、海外でも人気の「ゴジラ-1.0」をワーストに入れるなよ。
日本映画評論家が海外で相手にされなくなるぞw

33 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:15:36.66 ID:4PVlBa4l0.net
外国でも大絶賛のゴジラがワースト映画とか
選定委員会に特撮とか子供向けの低俗なものと思っている人がいそうだな

34 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:16:35.22 ID:XX3mnlp50.net
無価値過ぎて草

35 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:16:47.28 ID:6x+fLxZa0.net
ちなみに2位の福田村事件も荒井が共同脚本
毎年荒井が携わった作品が1位になるのは恒例行事とはいえ
いつまでこんなことやり続けるんだろうね

荒井の脚本はいい映画なことも多いのに

36 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:17:02.03 ID:KEwJ80MK0.net
>>32
>>33
要するにエンタメ映画は駄目って事だろ

37 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:17:41.64 ID:TMijCKzU0.net
綾瀬はるかwww

38 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:17:57.20 ID:7aj2e+Rv0.net
>>32
しかもシン仮面ライダーより評価低いってありえん 単に流行り物嫌いなだけかと

39 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:18:02.93 ID:NPurZ4XU0.net
あら井‥

どこの国のひとですか
福田村事件とかさ。

40 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:18:20.33 ID:IlE5XZIF0.net
メジャーなものを腐し、自画自賛するオレカッケー?

41 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:18:36.32 ID:PLxcZw1G0.net
映画芸術
最後の左翼雑誌かね、このランキングはw

42 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:19:29.35 ID:fHivu7DA0.net
アニメファン反発 「映画ランキングの対象外に」の理由に納得せず
https://www.j-cast.com/2018/02/01320217.html?p=all

43 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:21:33.03 ID:ArS9jsFq0.net
>>42
それでいいです。普段から何が流行ってますでよくでてくるし
そういうのを省いたランキングは今は価値あると思います。

44 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:22:24.98 ID:A+htqK8p0.net
>>26
たけしはギャグだと分かるようにやっていて外国映画の賞はちゃんと選んでた
でもこっちは1位と2位に自分の脚本作品選んでるという

荒井晴彦は日本映画凋落の大戦犯だと思うわ
普通のメンタルなら絶対にこんなことせんよ

45 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:24:39.52 ID:4gCp/CDh0.net
いや怪物はカンヌで脚本賞も撮ってる23年の邦画最高傑作だろ

46 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:24:47.76 ID:CNCEbUux0.net
なにこれ、売れてる映画を腐す中2の集まりか😡

47 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:25:02.23 ID:OomXIOcP0.net
ここまで自画自賛があからさまだと清々し・・・やっぱ気持ち悪いわ

48 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:25:35.52 ID:bQP6UbCr0.net
渇水怪物リボリリは駄作だったな
見てないのがあるからダメだけど
どっちか言うとワーストのほうが好きなの多い

49 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:25:44.91 ID:VTXfQPrQ0.net
だれも見なくても芸樹性が高ければベストなのか、趣味の世界だろう。

50 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:26:27.58 ID:gElBVVTM0.net
>>38
ワースト1位の月は流行ってないだろ

51 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:26:50.43 ID:bQP6UbCr0.net
花腐しは内容だけならワーストたちの作風に近くて傑作だった

52 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:27:16.31 ID:Snlkxsw60.net
ワーストの方が大物だな

53 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:27:43.06 ID:bQP6UbCr0.net
>>50
相模原事件だから流行りものだ

54 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:28:26.20 ID:5sqMxYJi0.net
ワーストトップ3でゴジラだけ二流娯楽ってとこがツボる

55 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:28:34.97 ID:DXCyXYn30.net
役所のパーフェクトデイズは?

56 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:28:44.02 ID:F8m8oxrZ0.net
自画自賛ある意味ブレないよね

57 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:28:46.08 ID:iTWW/1eF0.net
何の価値もないな
福田村なんてお仲間の宮台らですら批判してたのに

58 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:29:03.89 ID:bQP6UbCr0.net
>>55
洋画

59 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:30:01.47 ID:mzMDb3it0.net
誰も話題にしない邦画w

60 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:30:04.17 ID:dc/bhwBc0.net
>>33
大絶賛笑
どこまでガイコクカブレしてんだよw

61 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:30:18.26 ID:6QppuSqk0.net
>>17
ヤバすぎるw

62 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:31:23.47 ID:EUbx3yVy0.net
観客にこの程度なら自分でも撮れるわと思わせる余地のある映画の評価が高いのであった。

63 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:32:09.40 ID:spRFrTi10.net
>>25
2位の福田村も脚本は荒井晴彦だろ

64 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:32:51.93 ID:J7PUmdn/0.net
>>29
秘宝は秘宝で自慢げに「まだ日本で公開されてない作品」とかをランキングに入れたりと、かなりひねくれてたからなあ

65 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:33:03.90 ID:bQP6UbCr0.net
>>62
それはありそうw

66 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:33:21.63 ID:RPuiO8MU0.net
日本はクソ
日本人はクソ
って映画評価されるのが映画芸術

67 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:34:09.28 ID:6QppuSqk0.net
>>62
荒井晴彦が「おれでも作れるんじゃね?」って思う作品が良いんやろうな

こいつにはゴジラみたいなCGを使った映画は絶対に作れないからワーストに入る

68 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:34:42.33 ID:P2HrwO2Q0.net
ベストの映画、一本も知らない。
小さなシアターで上映してる作品なのか?

69 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:35:11.48 ID:cWS6grnC0.net
客が入って受けた映画を腐して、ほとんど見る人がいないマイナーな映画を持ち上げる趣味の人達向けのランキング?

70 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:35:54.32 ID:bQP6UbCr0.net
>>66
それだったら月首シンカメ正欲波紋も当たるけどw

71 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:36:00.64 ID:J7PUmdn/0.net
>>12
別におかしくないと思う
逆にランキング下位に入れたりランキングに入れなかったりしたら
「お前はベストでない作品を客に見せて金取るのか」って批判が出かねないしな

72 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:36:28.29 ID:luXKBJiH0.net
荒井面白いな
毎回自分が1位で2位以下にお友達を並べるランキング

73 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:37:08.00 ID:he6VZELz0.net
ゴジラがワーストとか
わけわからんぞw

74 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:37:34.26 ID:+qPhczyi0.net
マイゴジとかいうネトウヨのオナニー映画

75 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:39:12.69 ID:dSSOY0dB0.net
庵野くんのシン仮面ライダーは?
庵野くんのシン仮面ライダーは!?

76 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:39:45.23 ID:7PAKs25i0.net
普通にゴジワンが駄作なのは分かるけど
怪物はカンヌ脚本賞他ノミネート、日本アカデミーも10部門受賞してる名作だよ

77 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:39:50.18 ID:cWS6grnC0.net
たけしが自分の映画に賞を出す、東スポ映画賞みたいなもんか

78 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:40:47.89 ID:2RZkND7E0.net
ベストテンの映画がぜんぶ知らない映画で草w

79 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:41:00.29 ID:RPuiO8MU0.net
>>73
この世界に片隅にがベスト1だった次の年からアニメ除外するような奴やで荒井

80 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:42:39.68 ID:mdE52+Oy0.net
どうせ逆張りランキングだろ

81 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:42:52.40 ID:GXcOYVuO0.net
ワーストが3位から急に娯楽ギャグ映画ゴジラってのがクソワロwwww

82 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:43:14.40 ID:5vYfdNKY0.net
仮面ライダーはアマプラで見たのに、金返せって思ったほどの駄作

83 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:43:33.12 ID:nZEbwilv0.net
ワーストテンの方が面白いけど。

84 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:43:38.44 ID:dSSOY0dB0.net
ねえシン仮面ライダーは!?
ねえ庵野くんのシン仮面ライダーは!?!?

85 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:43:49.10 ID:QqIAcQzn0.net
>>1
荒井晴彦編集長:映画芸術 2023年日本映画ベストテン&ワーストテン

ベストテン
1位「花腐し」   監督:荒井晴彦
2位「福田村事件」 脚本:荒井晴彦


映画芸術みたいな左翼お手盛り雑誌のランキングなんかニュースで取り上げるなよw

86 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:44:00.59 ID:vQhXz79g0.net
こんな編集長が趣味で作ってる様な雑誌読んでる人居るの

87 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:45:52.50 ID:cXK/pJSW0.net
マイゴジは何処に行っても中途半端な扱いがされてるな、記憶から消える駄作の宿命かな

88 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:47:15.05 ID:DXCyXYn30.net
>>84 ワースト6位にあるべ

89 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:51:08.71 ID:VCLSlFCS0.net
売れてるやつを否定したいだけだろ

90 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:53:12.76 ID:FbfyxKFZ0.net
2015年
1 この国の空(監督:荒井晴彦)

2019年
1 火口のふたり(監督:荒井晴彦)

91 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:54:05.43 ID:aivMRKw30.net
映芸はワーストほうが価値があるwww

92 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 17:57:58.04 ID:6QppuSqk0.net
>>76
荒井晴彦が勝てない映画はワースト行き確定なんす

93 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:02:11.68 ID:ArS9jsFq0.net
43歳まで駆け出しやってたとか(俳優や脚本家)そんな業界らしいから
そんな年齢で表現の機会が回ってきても

素人同然なんだよね。そういう体質が作品に出ている。

94 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:02:23.31 ID:vLGh+dsk0.net
これ、ベストはワシが勝った映画で、ワーストは悔しくて地団駄踏んだランキングじゃないの

95 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:04:05.41 ID:FbfyxKFZ0.net
映画芸術ワースト作品の条件

・客が入っている作品
・山田洋次監督
・是枝裕和監督
・山崎貴監督
・北野武監督
・周防正行監督
・特撮作品

96 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:05:06.80 ID:5IJDUd/g0.net
三大意味のない賞

モンドセレクション
唐揚げグランプリ
映芸ベストワン

97 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:05:24.43 ID:/zajp25E0.net
シン・キネマ旬報 気取りか?

98 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:06:41.89 ID:GUaXveLz0.net
大衆向け映画が嫌いな意識だけ高い連中
ベストがどんな映画かもわからないのばかりなのおかしいだろ

99 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:07:53.39 ID:5TfO4WR60.net
映画芸術は相変わらずクセが強い

100 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:08:23.77 ID:eFja0eg10.net
1位は自作自演かよ
恥ずかしい

101 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:10:21.25 ID:DgRgRB/U0.net
俺も中学生のころ好きなヒロインベスト10とワースト10をノートの後ろの方に書いてたわ
ご丁寧にキャラ解説までつけてな
ちなみに一位と二位は俺の生み出したキャラだった

コイツ中学生のころの俺と同じような事をまだやってんのな 大人になれよ
正気か?

102 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:11:21.75 ID:K/x0CA8u0.net
アニメは映画じゃないからいらないとか
拗らせすぎ

103 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:12:02.99 ID:dZZ1tHzb0.net
まあ是枝山崎庵野、この辺はワーストでいいよ、たけしももう終わってる

104 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:14:05.85 ID:4/krIMGV0.net
ワーストの3位www

105 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:14:40.66 ID:AKFU1oHH0.net
>>12
たけしが選ぶ東スポの映画賞みたいなものかな

106 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:20:03.10 ID:8zbhyZ+h0.net
俺も怪物は2023年ベストでもいいと思った

107 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:22:16.95 ID:Wf2kDbpt0.net
ワースト3位がアカデミー賞とったら面白いことになるな

108 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:25:24.40 ID:yeGBAxKW0.net
怪物はベスト1だろ!

109 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:26:22.47 ID:Lm0XPXvZ0.net
>>96
三大意味のある賞

ベストジーニスト賞
レコード大賞
KOTY

110 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:27:03.03 ID:MAuBqlf90.net
ゴジラは人間ドラマ部分がいつもの山崎だからまだ分かる
怪物…

111 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:30:30.19 ID:Uh2F70Dw0.net
>>1
同率とかつけるならランキング自体をやめたほうがいい

112 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:31:32.72 ID:rursE/6l0.net
>>107
ゴジマイ信者は勘違いしてるのが多いけど

SWエピソード2/クローン戦争は米アカデミーの視覚効果賞ノミネートされているが最悪映画のラジー賞も受賞してる
視覚効果で評価された歴代級の駄作映画っていうのは成立するんだよ

113 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:31:46.04 ID:C+dqKnYs0.net
世間の評価と逆って事? 興行収入稼げ無い連中が自称映画評論家
気取りで批評してるって感じw

114 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:33:03.91 ID:XjqqPYvm0.net
マイゴジ信者って何処行ってもニワカしか見たことない

115 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:33:04.61 ID:Gh8ubXVy0.net
市子が面白いらしいけど見逃したわ

116 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:33:13.03 ID:wWl638d+0.net
あるところでベストでも別なあるところじゃワーストはよくあること

117 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:34:32.76 ID:wWl638d+0.net
>>113
評論家も全員一致でもないやろ。今回詳しくは見てないけど例年全会一致の最低点なんてのはない

118 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:35:28.71 ID:kQ5ghMlb0.net
視覚効果で作品の評価が決まると斜め上の夢だけ見てるゴジマイ信者クソワロwww

119 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:36:05.21 ID:n0silP1X0.net
バックトゥザフューチャーとかホームアローンがワーストに入る感じのランキングね

120 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:36:37.00 ID:ApBtxmjn0.net
>>1
ワーストテンみると過去にさんざん持ち上げてきた監督を突き落としてるんだな

121 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:36:52.20 ID:j+EbeQtI0.net
月は、オダジョーの無駄遣い感半端なかった

122 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:37:22.35 ID:vhdFId+w0.net
反日映画でなくっちゃ ニホン映画じゃない

123 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:37:22.48 ID:C+dqKnYs0.net
こんだけ性加害が問題になってる時に綾野剛主演って時点で
あり得ない、パパ活女がシレっと活躍を続けてたり、ホント
モラルの無い業界だね。

124 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:37:38.72 ID:xpQLADoB0.net
ベストテンはほぼ知名度ない映画ばっか
逆にワーストはヒット作多い
いったいどういう観点で選んだのやら

125 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:38:39.05 ID:C+dqKnYs0.net
>>117
意味不明? 糖質か?

126 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:40:13.91 ID:x+94XC2t0.net
これが邦画がいつまでたっても独自の芸術性ばかりこだわって商業的に成功できない要因のひとつ
商業映画と芸術性を追求する映画をわけたほうがいいんだよ。邦画だけに。

127 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:41:11.97 ID:CZOXzxXq0.net
>>76
所詮テレビディレクターとテレビ脚本家の組み合わせだからな

128 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:42:28.61 ID:kIHn64NT0.net
そこまで間違ってもいない

2023年の映画ベスト10
■米エンターテインメント・ウィークリーが選出

1位「オッペンハイマー」
2位「パスト ライブス 再会」
3位「キラーズ・オブ・ザ・フラワー・ムーン」
4位「ソルトバーン」
5位「神さま聞いてる? これが私の生きる道?!」
6位「メイ・ディセンバー」
7位「哀れなるものたち」
8位「ザ・ホールドオーバーズ」
9位「君たちはどう生きるか」←
10位「バービー」

■米国Playlistが選出した2023年のベスト映画21本

1位「The Zone of Interest」
2位「哀れなるものたち」
3位「オッペンハイマー」
4位「パスト ライブス 再会」
5位「落下の解剖学」
6位「バービー」
7位「君たちはどう生きるか」←
8位「May December」
9位「異人たち」
10位「パッセージ」
11位「PERFECT DAYS」←
12位「A Thousand and One」
13位「The Holdovers」
14位 「犯罪者たち」
15位「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」
16位「ショーイング・アップ」
17位「ポトフ 美食家と料理人」
18位「スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース」
19位「プリシラ(原題)」
20位「ザ・キラー」
21位「Eileen」

129 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:43:18.39 ID:e9HDhu0C0.net
>>128
ゴジマイはゴミなので世界的にもスルーwwwwww

130 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:43:25.48 ID:GlEp7/900.net
日本をよく えがいたら ゆるさなぁい

131 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:43:38.90 ID:aOX0XQJE0.net
以前、荒井晴彦は映画芸術を買い取って実売2000部で毎年300万くらい赤字出してると書いてた。

荒井晴彦のポケットマネーとカンパで続けてて過去に何度も休刊の話が出てる。

肺がん闘病もしててそうでなくても年齢的にもそう長くないんだから、温かい目で見てやってもいいと思うけどな。

132 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:44:14.05 ID:iJ2rezYX0.net
観たいのはワーストのほうばかり

133 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:45:09.91 ID:srB3yjY00.net
ゴジマイはスターウォーズエピソード2クローン戦争ばりの視覚効果だけの駄作ですよwww

134 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:45:16.53 ID:5Xh59RvQ0.net
>>18
まあ、1位の映画は知らなくても、2位の映画のタイトル見れば、お察しだわw

135 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:45:34.36 ID:C+dqKnYs0.net
>>124
同意、まぁ 自分達は孤高の映画陣って自己陶酔に陥ってる連中
だろうね、一種のカルトだな

136 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:47:29.16 ID:FgC496e40.net
>>128
これなら同意できる

137 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:49:42.37 ID:aOX0XQJE0.net
>>120
ワーストは世間的には評価が高い作品への異議申し立てと、これまで映画芸術が評価してきて期待もしてる作り手が
これは違うだろという作品のときらしい。
本当に箸にも棒にもかからない駄作はワーストにも入らない。

ワーストは書きたくないという人も多くて実際ベストには参加しても、ワーストは書かない人は何人もいる。

138 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:50:49.34 ID:EW1NAO3b0.net
ワーストのほうは単なる嫉妬ランキングじゃねーか

139 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:51:01.95 ID:i57qeUXX0.net
ゴジラマイナスワンはステマのゴリオが凄かったから複合的に3位になったんじゃないか?

140 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:51:05.28 ID:XRzwrYlQ0.net
人気エンタメあらしてるヲタみたいなランキング。他を貶して自分上げ…あれっ何処かのミンジョクみたい…気の所為かww

141 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:51:52.57 ID:Xz/C3ZjM0.net
>>128
このランキングなら納得

142 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:52:32.43 ID:aOX0XQJE0.net
荒井晴彦はベストの方はキネ旬と大差なくなってベストもワーストもやめようかと考えてたこともあったとか。

キネ旬ベストでも荒井晴彦の火口のふたりが2019年に日本映画1位だもんね。

143 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:53:19.21 ID:Q1Dci8NP0.net
KAGEROU思い出すような露骨さがある🤣

144 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:54:14.60 ID:e4HIAH440.net
>>17
老害になったなあ・・・

145 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:55:07.73 ID:xwvoNb8l0.net
戦時の美化は決して やってはいけない .

146 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:57:13.28 ID:FnAd90GZ0.net
10年くらい前のサイゾーの荒井晴彦のインタビュー面白いで
独りよがりの左翼の思考と行動原理がよく解る

147 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 18:59:32.29 ID:t40ortsX0.net
今年はワースト1位にゴールデンカムイ選びそうw

148 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 19:05:42.71 ID:ZD1T3vI+0.net
ベストは福田村しか知らない
そしてワーストにゴジラが入ってる時点で選者にセンスが無いと感じた

149 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 19:05:46.58 ID:C+dqKnYs0.net
荒井晴彦なんて知らなかったが、過去の経歴見たらとんでもなく
しょ〜もない作品もあるな、こんなん作ってる奴にとやかく言わ
れたくないわな、花腐しとか自分の作品じゃん自画自賛かよw

150 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 19:11:19.43 ID:1aZVsy9Q0.net
ワーストが東映ばかりですね

151 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 19:11:27.52 ID:C+dqKnYs0.net
ググって見たら 新宿ゴールデン街でクダ巻いてる元左翼の老人ね
納得したわ、どうりで一般人の解釈とズレてるワケだわw

152 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 19:14:23.69 ID:wM7y31Z40.net
福田村1位じゃないんだ

153 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 19:19:27.81 ID:9LfC8dM70.net
>>128
これが正しい映画の選び方だろ

154 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 19:23:38.77 ID:lzM7toc00.net
>>16
>しみったれた映画ばかり評価して
>エンタメ性とか見下して来た連中が今の日本映画のお寒い状況を作った

ネット民も
日本アカデミー賞をはじめエンタメ大衆性重視のプライズをバカにするのが
大好きじゃんw
誰のせいでもないお互い様なww

155 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 19:25:08.88 ID:+LT1S9040.net
>>128
結論出たな

156 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 19:25:11.44 ID:yxYC6i4N0.net
ぶれないっちゃぶれないな
ワーストは有名監督ばかりwベストはほぼ誰も見たことないようなのばかり

157 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 19:31:21.20 ID:hvOUpsKC0.net
結局はウヨとパヨが場外乱闘やってるだけ世間一般や世界とは無関係な話だな
そこにカンヌ脚本賞の『怪物』が巻き込まれてる感じか
>>1,128

158 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 19:31:39.52 ID:55pDA3hH0.net
行定勲の名作を誰か教えてくれ

159 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 19:33:43.47 ID:bcE+4qfQ0.net
ぱよちんランキングなのに、是枝がワーストに入ってて草。

160 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 19:35:09.47 ID:hs3JGObf0.net
ベストテンの映画、どれも初めて知った作品だ
見た事ないじゃなく、存在自体知らなかった

161 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 19:36:31.80 ID:6ThF0WGT0.net
在日ランキングかなw

162 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 19:37:33.06 ID:A6jco84q0.net
荒井が編集長の雑誌でベストテン1位が荒井の映画
清々しい程のオナニーっぷり
ベストテンの作品がいつ公開されたかも知らん無名作品ばかり

163 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 19:41:57.34 ID:wWl638d+0.net
>>125
文盲も糖質とか書けるんやな

164 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 19:42:05.16 ID:C6g0nGBT0.net
君たちはどう生きるかとパーフェクトデイズがベストにもワーストにも入ってないので、良くも悪くも適当におじさんが選んだ適当ランキングってことで別にいいよ
ベストとワーストを入れ替えても似たような適当なランキングにしかならないからなw

165 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 19:45:57.44 ID:wWl638d+0.net
>>160
BADLANDSが340館とかだったくらいで他は小規模だったからな。仕方ない
ランキング出たのもそのくらいだったはず。渇水が10位くらいにいたか

166 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 19:54:09.27 ID:C+dqKnYs0.net
花腐しは興行収入予想2200万とかもはや趣味の世界w
まったくビジネスとは言い難い素人自主製作映画かよ?
これで他の映画批評とは笑止千万w

167 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 19:56:02.16 ID:tgI6k1Cf0.net
どんな気分で自作を一位に挙げたんだろう
自分が天才だと思った発起人と
それを崇める取り巻き達って感じかねw

168 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 20:11:46.77 ID:C+dqKnYs0.net
体制を批判し 我が党の政策こそ孤高の政党って息巻く泡沫政党
のみたいものだな そのくせ有権者の支持はさっぱりで選挙では負
けまくり 取り巻きは狂信的な一部のカルト信者だけ、狭い世界
で自画自賛して自分に酔ってるみたいな?

169 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 20:13:06.32 ID:mJVgflF50.net
ゴジラや仮面ライダーは子供にもウケなきゃいけないからな
この手のランキングに入れるべきでは無い

170 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 20:21:29.26 ID:l82bwNQK0.net
花腐しって松浦寿輝かな
あやめ 鰈 ひかがみやもののあはれに映像向きの作品あるんだけどな

171 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 20:47:28.53 ID:Uq4FcTPI0.net
>>128
いいランキングだなぁ

172 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 20:55:21.47 ID:C+dqKnYs0.net
花腐しって映画は原作とはかなり違った内容のようだね
荒井晴彦ってエロ映画出身らしいから性描写が多くて賛否両論
あるみたいだね、最近じゃラブシーン不要説も強まってるからな
如何にも昭和世代の監督さんって感じさせるね

173 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 20:58:58.49 ID:xFK61vQM0.net
シン仮面ライダーとレジェバタしか見てない
しかもアマプラでしか見てない

174 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 20:59:20.45 ID:FkisCyUJ0.net
>>128
これは世間も海外も納得

175 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 21:04:07.42 ID:0pF3Jzpq0.net
中途半端にミーハーなランキング

176 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 21:09:29.98 ID:C+dqKnYs0.net
シン 仮面ライダーは主役が完全にミスキャスト
あれでかなり興行収入落としてる
別にあの二人が悪い役者とは言わないが
仮面ライダーではないかな

177 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 21:11:54.78 ID:uLmnHUPU0.net
あ〜かい あか〜い 赤い思想の

178 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 21:14:45.91 ID:0LpeC5lL0.net
パヨク〜

179 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 21:20:41.17 ID:agMxsrx80.net
>>90
なんの価値もないランキングだなって誰か言ってやれよw

180 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 21:24:25.32 ID:cdvLVAGZ0.net
>>64
まあ、ホットファズもエクスマキナも面白かったからOK

181 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 21:28:54.43 ID:q14HtDfp0.net
>>172
性行為をいれれば人間を描けてると言った風潮が古いよね

182 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 21:40:05.59 ID:HpBDaX2T0.net
ほんまクソすぎて笑う

183 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 21:46:56.23 ID:M3e+pFkD0.net
怪物は期待させた分のガッカリがなぁ
田中裕子が安定して良かったのが救い

福田村は軸にちょいちょい挟むエロがしんどい
絶対おっさんが作ってそうというのが透けていて
どっちの瑛太も頑張ってたけど

184 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 21:52:09.71 ID:A6jco84q0.net
>>168
映画芸術巻末の編集後記は団塊パヨク爺荒井の愚痴コーナーで、
毎回うわ〜と思いながら立ち読みしている
山下達郎はもう聴かないとか書いてたなw
映画芸術にサエキけんぞうが連載してて、この人もパヨかとガッカリした

185 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 21:54:45.75 ID:M3e+pFkD0.net
悪趣味だが武の「首」はいつも通りで面白かったけどなぁ
西島秀俊が強烈で普段民放ドラマはあまり興味なかったが帰って来て「今日なに食べよ」録画しちゃったわ

186 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 22:03:35.55 ID:bQP6UbCr0.net
エクスマキナとんでもない凡作だろ
監禁アンドロイドが脱出するだけの凡エンタメ

187 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 22:05:10.22 ID:bQP6UbCr0.net
面白いってとこが重大な減点ポイント

188 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 22:06:05.27 ID:Bt6KPoLN0.net
昔 3本立て映画かなんかで「ワニ分署」って映画を見たんだが
あれは荒井晴彦の脚本だったんだな、ホントに駄作で酷かった
汚らしいエロシーン数多で内容も何もない、まぁ大抵の人はl
あれ見たら呆れかえると思うよ。

189 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 22:17:17.97 ID:lo1IGv6x0.net
自画自賛ですね。

190 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 22:23:30.26 ID:iubuGwzE0.net
「福田村」は観たよ。1位かと思ったのに

191 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 22:23:49.13 ID:lo1IGv6x0.net
花腐しは観に行ったけど、全くつまらない映画というわけではなかった。ほないこかはとてもエロかった。
ただこれをベスト、怪物をワーストに選ぶ一般人はまずいないと思う。

192 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 22:29:36.58 ID:m/MFHnF30.net
稲垣吾郎が慎吾の忍者ハットリくん絶賛してたのと変わらんやん

193 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 22:35:04.65 ID:hrmPyu+f0.net
イヤだな~
関わった作品が映画芸術でベストに選ばれるのってこんな気分悪いのか

194 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 22:47:11.22 ID:OQbzxAD60.net
>>169
てめえブラックサン見てないな
明らかにあっち系なのに

195 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 22:47:59.45 ID:Bt6KPoLN0.net
今 日本映画は大小含めて最盛期並みの本数が作られてるらしいな
けど映画館が少ないんで上映出来る機会が無い為、殆どが赤字だ
そうな やっぱ今の時代はネットで15分刻みくらいに分けて放送
した方がいいと思う、通勤通学やちょっとした合間に見られる方
が視聴者が増えそうな気がするが?

196 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 22:55:07.25 ID:OxKD0xHG0.net
逆張りしちゃう俺カッコイイ😎

197 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 22:58:03.32 ID:e4orIU640.net
ベストもワーストも、20本中一本も見ていないw
私はアニメを見ないけども、邦画を作る金があるならアニメを作ってグローバルのマーケットで勝負して欲しいわ
日本のエンタメは芸能村に汚染されすぎてて、良い物を全部海外に持って行かれてしまう

198 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 23:07:44.85 ID:C+dqKnYs0.net
もう少しすればAIでアニメを作る要領で実写と変わらぬ映像が
作れる時代がやって来る、爆破やアクションも映像で作れるから
大幅なコストダウンになるだろうし、生身の人間も要らなくなる
これいいかどうか分からんが?

199 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 23:07:51.02 ID:KBQOT+RI0.net
>>1
題名が全て暗そうなんだよなぁ

200 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 23:11:55.45 ID:SZVN2S1R0.net
誰も見ないものを芸術として評価するな
審査したやつ全員学び直してこい

201 :名無しさん@恐縮です:2024/01/25(木) 23:41:29.37 ID:G6kskH070.net
自分の作品を自分で選ぶ茶番なんだから本気にするな

202 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 00:20:41.31 ID:bqv+7xsu0.net
月も福田村も怪物も市子もおきくもほかげも首も正欲も波紋もよかったぞ

203 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 01:56:00.07 ID:WL3Num5f0.net
ベストテンにはアングラ作品、ワーストテンにはメジャー作品をランキングせにゃならんみたいな決まりでもあるのか?

204 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 01:57:47.11 ID:WL3Num5f0.net
ベストにもワーストにも入らなかった宮崎駿作品の立ち位置は「語る価値ナシ」ってとこなのか?

205 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 04:41:34.23 ID:GL9TG77A0.net
>>204 アニメは除外

206 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 05:05:25.45 ID:QVWxn3/R0.net
>>195
最盛期並みかー
テレビも低予算ドラマが乱立しているらしい
昔のビデオレンタル屋、毎週ビッグタイトルからvシネやavまでいかないお色気ものまで多種に渡って入荷していたもんなぁ

いまでは映画館も枠が限られているからスレタイみたいな映画は2週間くらいで終わっちゃうしこれからはネット配信映画が多数になっていくのかな

207 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 05:35:11.93 ID:mCdOJiT60.net
映画最盛期って映画人口ピークの1958年近辺で公開本数は1960年の547本が最高。
その後は300本台から400本台に落ち込み、1980年代後半から1990年代は200本台。
2000年代からは右肩上がりになってコロナ禍前の2019年は689本。
日本映画だけでなく外国映画の公開本数が激増している。

http://www.eiren.org/toukei/data.html

208 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 06:31:41.40 ID:nGAo8IJr0.net
案の定俺達のセンス最高世間はクソみたいなランキング

209 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 06:46:23.18 ID:rABuDOm40.net
>>29
秘宝は復活したぞ。ただ、2023のベスト&トホホはやってないみたいだけど

210 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 07:57:40.77 ID:NFSzU7ZP0.net
荒井臭し

211 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 08:05:31.67 ID:3ENagwBb0.net
日本映画の製作本数に比べて映画館の数は最盛期の三分の一以下
おまけに料金は2000円となりゃ映画館での視聴者は期待薄だわな
やっぱネット配信に注力して行くしかないと思う、せっかく作品
を作ったって見てくれる人がいなきゃ意味ないわな。

212 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 08:40:54.56 ID:ojE0bruf0.net
オナニーを芸術と名乗り映画腐し

213 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 09:09:58.02 ID:cxuMMbdC0.net
月は出来の良し悪しというより、あの題材を扱った時点で左翼系からは敵視されそう

214 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 09:18:56.73 ID:7HbzNteW0.net
>>17
メジャーを腐して悦に入っている同人誌ですよ

215 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 09:39:04.25 ID:C58Y4hI50.net
映芸のワーストは作品の良し悪しじゃなくて荒井から見て敵かどうかって基準で選ぶんだよな
晩年の若松孝二は荒井と手切れ(荒井が脚本務めるはずだった企画を他の脚本家に依頼)した事もあって
常に若松作品がワースト上位にランキングするよう、ミニシアタースタッフ、湯布院映画祭スタッフ、築地市場の帳場の仲居さんとか
荒井の意向に従って投票するよく分からない選者を使ってコントロールしたりと超ルサンチマン

216 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 09:46:29.02 ID:xb75NHya0.net
映芸キネ旬秘宝など雑誌によって全然違うぐらいのほうがいいよな

217 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 09:54:10.41 ID:Fwng0TGo0.net
去年

ベストテン
1位「ケイコ 目を澄ませて」(監督:三宅唱)
2位「夜明けまでバス停で」(監督:高橋伴明)
3位「天上の花」(監督:片嶋一貴)
4位「冬薔薇」(監督:阪本順治)
5位「夕方のおともだち」(監督:廣木隆一)
6位「こちらあみ子」(監督:森井勇佑)
7位「マイスモールランド」(監督:川和田恵真)
8位「愛なのに」(監督:城定秀夫)
9位「麻希のいる世界」(監督:塩田明彦)
10位「よだかの片想い」(監督:安川有果)

ワーストテン
1位「流浪の月」(監督:李相日)
2位「シン・ウルトラマン」(監督:樋口真嗣)
3位「ある男」(監督:石川慶)
4位「ラーゲリより愛を込めて」(監督:瀬々敬久)
5位「母性」(監督:廣木隆一)
6位「死刑にいたる病」(監督:白石和彌)
7位「LOVE LIFE」(監督:深田晃司)
8位「ケイコ 目を澄ませて」(監督:三宅唱)
9位「東京2020オリンピック SIDE:B」(監督:河瀬直美)
9位「百花」(監督:川村元気)
※「東京2020オリンピック SIDE:B」と「百花」は同率9位

※河瀬直美の瀬は旧字体が正式表記

218 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 10:00:47.76 ID:j48UvRY+0.net
>>205
その時点でなんの価値もないな

219 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 10:19:14.02 ID:BiNytLqw0.net
なんだバカヤロー

220 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 10:27:09.39 ID:KA2UuP9H0.net
どれが好き?
じゃあ怪物です
怪物です

はい、結果が出ました!二人とも花腐しです

荒井 え~!

221 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 10:38:07.57 ID:Fc8+p0OU0.net
ここのレス見てると見たくなってくるんだよw

222 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 10:46:10.97 ID:kUb4pwyE0.net
東京で単館で一週間ぐらい上映しただけの作品でも劇場公開映画とか言っちゃってるんだろ、映画が娯楽の王様で日本中で公開されてた時代と比べるなよw

223 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 11:02:01.74 ID:1UGTZMl90.net
>>15
映画秘宝は割と大衆寄りに選んでるぞ。

224 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 11:18:57.47 ID:qGi9+zDm0.net
何これ?
どういう基準でランキングしてるの?
どう考えても変だろ

225 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 11:21:14.05 ID:H03ndQPH0.net
ワーストだーれだ

226 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 11:26:15.00 ID:2hhKVMqu0.net
>>128
あまり映画を見ない人はこのリスト内だけ見ればいい
これでも月2本は見られるので多いくらい

227 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 11:31:04.17 ID:fXmp8GPU0.net
>>224
赤いか赤く無いか

228 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 11:33:24.40 ID:daXNWndF0.net
日本映画って同じようなのばかりで
くそつまらないよね。

229 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 11:43:42.59 ID:mKiCuMUz0.net
ゴジラマイナスワンは北米やフランスで評価されているとあちこちで言われて
居るが、あれは嘘だったのか?
それとも、このランキングがおかしいのか?

230 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 11:44:44.73 ID:Jnw8ecRB0.net
このランキングがおかしいに決まってんじゃんw
アホなのw

231 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 12:06:22.85 ID:+6s7IO6z0.net
映画芸術は毎年ワーストがベストといわれている雑誌です

232 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 12:09:56.58 ID:rNLbSQLK0.net
テレビ関係だと嫌われるというかアカのくせに差別してる
テレビマンユニオン出身の是枝裕和
レジぇバタの監督はNHK出身

あとはエンタメを上手に描くと嫌われる
エンタメでバカ、幼稚ならスルー

233 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 12:10:10.35 ID:MlCAiZai0.net
>>1
『月』をワースト1にしたのは大嫌いな二階堂ふみが好演したからだろ

罵倒されたことを未だに根に持ってんだなwww

234 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 12:11:05.30 ID:rNLbSQLK0.net
>>217
ケイコの両方ランクインはバランスええね

235 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 12:51:03.80 ID:Qz8aZ4ek0.net
>>228
日本の映画はヒットしたアニメだけ見ればいいよ、あとは時間の無駄

236 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 14:33:12.11 ID:4w5rc8iMY
自画自賛と極左枠でワンツーフィニッシュか

237 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 14:31:33.45 ID:KA2UuP9H0.net
レコ大以上に知らない作品ばかり

238 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 14:37:54.45 ID:KA2UuP9H0.net
>>231
今年はベストがワーストっぽいけどね

239 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 15:27:18.45 ID:/XikRRR30.net
>>12
前にもあったねw荒井監督作が1位になったの

240 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 15:28:40.52 ID:/XikRRR30.net
この世界の片隅にが1位を獲った時に荒井が発狂して、その翌年からアニメは除外となりました(笑)

241 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 16:18:48.49 ID:7lQch1Z+0.net
片隅は悪くはないが
ベストには程遠いという現実
長編版はほとんど誰も見なかった

242 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 16:34:47.49 ID:Gt660vHQ0.net
ワーストに怪物や正欲入れてる奴らがBAD LANDSはベスト側に入れるんだw

243 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 17:04:31.92 ID:n257O0R50.net
>>128
ここにあるタイトルだけ見ればいいね

244 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 17:20:48.92 ID:IxLFhLqO0.net
>>39
日本の問題や

245 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 17:24:37.26 ID:Ez2KF03C0.net
どこで公開されたんだ?って映画ばかりだな

246 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 17:28:01.29 ID:7hmRhqXE0.net
×芸術
⚪︎左翼

247 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 18:08:42.26 ID:BqN7yhjL0.net
自分の雑誌で自分の映画が1位!!なんかKADOKAWAで角川の俳句の賞を作り1位はボクですと言った角川春樹みたいですね

248 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 18:21:43.58 ID:i3ATldlZ0.net
>>217
お友達の作品でベスト10かい?
この雑誌知らんわw

249 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 18:23:45.32 ID:3UuwYurj0.net
なんなんこの逆張りランキングw

250 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 18:28:16.56 ID:4Yss6YlO0.net
>>128
これ以外は映す価値なし

251 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 21:42:30.10 ID:+DE2idZ/0.net
>>237
そらそうだろ
普段から映画観にいく人だけが知ってる映画だよ
「ゴジラ-1.0」以外

252 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 21:48:01.29 ID:XKqf7FNJ0.net
韓国映画のが面白いって言われちゃうわけだ

253 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 22:24:52.86 ID:V8AzENzr0.net
>>252
韓国映画は最近あんま元気ないよ
続編や似たようなのだらけになってて韓国人も飽きてきてる

254 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 22:37:21.83 ID:47MzforK0.net
ワーストの怪物が日本アカデミー賞()とるんだろ?

255 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 22:39:52.79 ID:Ez2KF03C0.net
荒井晴彦てもうかなりの歳だろ
若松孝二関係の人でしょ
もうほとんど死んでるでしょ

256 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 22:40:14.68 ID:KQ3YIgRX0.net
>>229
嘘じゃねえよ
嘘なら本家アカデミー賞にノミネートされるわけねぇだろ

257 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 22:43:22.14 ID:wGmshLpU0.net
>>1

無能な老害に何も言えない映画業界の腐り切った現状

258 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 23:06:25.35 ID:EpABkel10.net
>>249
こんな雑誌を支持する奴いるの?
同人誌なみのクオリティやろうねw
商業誌のレベルじゃないよ

259 :名無しさん@恐縮です:2024/01/26(金) 23:22:27.91 ID:ewMCBXi00.net
最近年に数本しか劇場に行かなくなった俺が内野聖陽ってだけで観てしまった春画先生をどうしてくれようか

260 :名無しさん@恐縮です:2024/01/27(土) 10:44:38.26 ID:G/qS2+NZ0.net
花腐しがワーストでもベストにする雑誌でしょ?

たむけんタイム型映画ランキング

261 :名無しさん@恐縮です:2024/01/27(土) 10:52:21.55 ID:G/qS2+NZ0.net
>>258
絵描けないしCGもわからない能力的に実写撮影でしか映画に関われないという一定数の映画技術者のための業界誌

262 :名無しさん@恐縮です:2024/01/27(土) 20:59:47.84 ID:npJcTkgI0.net
炎上しててフリーに進めた人に好かれたことはない
囲碁やろうや
スタオーは一応主人公もJKというと

263 :名無しさん@恐縮です:2024/01/27(土) 21:08:15.23 ID:0lMuAS2R0.net
大奥って年齢どれくらい設定

264 :名無しさん@恐縮です:2024/01/27(土) 21:34:24.40 ID:rPRJXHMX0.net
海外はもう終わり始めてるからコケるんやが
超危険であるぞ
当然海の中のいじめは激減するよ
包帯ぐるぐる血を流して沢山死んでない

265 :名無しさん@恐縮です:2024/01/27(土) 21:57:55.72 ID:MwX4YNek0.net
糖尿病薬ダイエットてのは困るけど

266 :名無しさん@恐縮です:2024/01/27(土) 22:00:03.76 ID:8/NjHpuj0.net
乗用車じゃまず勝ち目はないな

267 :名無しさん@恐縮です:2024/01/27(土) 22:07:25.73 ID:GzlSiehc0.net
統一協会は統一協会で潰せばええやん。
はやくしろwさよならだよ

268 :名無しさん@恐縮です:2024/01/27(土) 22:09:06.85 ID:Mf8YVsHG0.net
バックルを差込口には飯食うだけではないけど妙なカリスマ性ある
脳みそ検査しとこう
「最近のわたし、今日の

269 :名無しさん@恐縮です:2024/01/27(土) 22:11:33.66 ID:voQtEDtw0.net
移植されなかったから国際評価分からなかったし
全部接戦できついです
ガーシー信者やファンの立場なら
もう結果分かってるだろ

270 :名無しさん@恐縮です:2024/01/27(土) 22:12:38.20 ID:UyxBLUnt0.net
>>254
つべで2011年末の缶コーヒーのBOSSのCMを見たら、あーリアコの拗らせすぎだろ

271 :名無しさん@恐縮です:2024/01/27(土) 22:20:13.23 ID:2Xp5QH5T0.net
第一弾の時は、
マジで見るやつやろ
にゅーくりーむから一気に2キロくらい痩せたら
完璧なんだけどな

272 :名無しさん@恐縮です:2024/01/27(土) 22:38:47.14 ID:EV29Hq530.net
>>58
嵌め込み業者がまぎれとると思ったら配当無くなったり、不利なルール改正されたり
ミニマル的な可愛さに紛れて何が面白く配信をしてくれるのかなぁ。
コーチが優秀だったんだろう

273 :名無しさん@恐縮です:2024/01/27(土) 22:51:37.83 ID:9QU2DGJe0.net
性的に1回だけとか

274 :名無しさん@恐縮です:2024/01/27(土) 22:57:42.80 ID:N1CTIIQZ0.net
あのメガロマニアの入りは最高や

275 :名無しさん@恐縮です:2024/01/27(土) 23:06:41.47 ID:qzkRclKu0.net
>>199
考えるJK主人公のアニメ見てないはずなんだよ
これがYoutube界隈の反応見てると思うしかない山下と大違い

276 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 00:17:14.23 ID:yD1ZfXMSN
みなさんの知り合いにも自殺された方はいませんか?実はそういった方々の多くは自ら死を選んだのではなく、こいつ
ら人間のクズ(国家権力)↓↓↓によって自殺に誘導されていたのです。彼等は金儲け(予算確保)の為に気に入らない者
や使えない者を危険人物とでっち上げ、精神的に追いつめ、切れさせて社会的に抹殺したり、精神科で毒物(向精神薬)
を処方させて自殺に追い込んだりしています。また、何も知らない大勢の民間人も手下に使っています。昔からずっと
行われてる手口です。表向きの善人顔とは裏腹に裏で極悪非道な悪さを行っています。マスコミもグルなので絶対に報道しません。

 集団ストーカー犯罪組織系統
ユダヤマフィアCIA(マニュアル提供)−−創価学会上層部の在日朝鮮人−ターゲット選定
/////////////└警察庁(中枢部はカルト朝鮮人)−パトロールと称するつきまとい・被害者を精神病院へ強制連行
/////////////└防衛省(中枢部はカルト朝鮮人)−テクノロジー犯罪による盗聴・盗撮・電磁波の照射
/////////////└消防庁(中枢部はカルト朝鮮人)−風評拡散、家宅侵入、窃盗、器物破損、騒音
/////////////└内閣府(カルト朝鮮人)

277 :名無しさん@恐縮です:2024/01/29(月) 08:29:47.11 ID:5mnQdpAC0.net
代○店の息のかかった国内のマスゴミがガン無視していた新作ゴジラが海外でバカ売れしたばかりか名作認定までされちゃって、アカデミー賞ノミネートで国内マスゴミが遂に膝を屈してすり寄りだしたな

そう言えば売り上げの半分を無条件で持っていくその○理店と手を切ったからボロクソ言われてた宮崎の新作も海外では日本を遥かに超える大ヒット&受賞ラッシュ、新海の新作も代理店ゴリ押しのスラムダンクを中韓で一蹴して邦画海外興収歴代ナンバーワン

もう海外無視した国内ガラパゴスは壁が見えた感じだ

278 :名無しさん@恐縮です:2024/01/29(月) 08:32:31.62 ID:5mnQdpAC0.net
鬼滅大ヒットの後に出たキネマ旬報の年間総決算号を読んで、「君の名は。」が大ヒットしながら日本映画業界が総がかりで罵倒or無視した2016年の時の様子を思い出した

とにかくこの号では2020年コロナ下の映画業界の苦闘・苦衷をくどくどくどくど語っていながら、業界の救世主だったはずの鬼滅の大ヒットについては、まるでよその世界のことだから知らない、みたいにほとんど触れようとしない奇々怪々な「論評」が延々と続き、そのくせ映画業界のピンチについて「エヴァンゲリオンが公開延期になったことも大きい」なんていう、「???」なことはわざわざ書いてた

2016年に、在 ○コ リ○ン関係者が数多くかかわっていた「シン・ゴジラ」と「この世界の片隅に」の興行については毎号毎号まるで世界がひっくり返ったみたいな大事件のように大騒ぎする陰で、君縄については興行欄の最後に「なお、君の名は。は累計興収○○○億を超えました」と素っ気なく書いて済ませていたのを思い出した

その後の号ではさすがに鬼滅400億の可能性、「花束みたいな…」のヒットにも触れていたけれど、「ヒットが報じられるからますます人が入る現象」などとTVの三流バラエティみたいなことを言って片付けていて、エヴァのヒットについては次号で詳しく報じる!と別格扱い

ホントこの業界の体質はイヤになるわ

279 :名無しさん@恐縮です:2024/01/29(月) 08:34:20.83 ID:5mnQdpAC0.net
■映画芸術 2019年日本映画ベストテン

1位 火口のふたり 
2位 半世界 
3位 宮本から君へ 
4位 嵐電 
5位 よこがお 
6位 月夜釜合戦 
7位 多十郎殉愛記 
8位 岬の兄妹 
8位 殺さない彼と死なない彼女 
10位 ワイルドツアー 

■キネマ旬報 2019年日本映画ベストテン

1位 火口のふたり 
2位 半世界 
3位 宮本から君へ 
4位 よこがお 
5位 蜜蜂と遠雷 
6位 さよならくちびる
7位 ひとよ
8位 愛がなんだ
9位 嵐電
10位 旅のおわり世界のはじまり

280 :名無しさん@恐縮です:2024/01/29(月) 08:34:57.45 ID:5mnQdpAC0.net
■ キネマ旬報日本映画1位作品

2020年 (第94回) スパイの妻
2019年 (第93回)  火口のふたり
2018年 (第92回)  万引き家族
2017年 (第91回)  映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ
2016年 (第90回)  この世界の片隅に
2015年 (第89回)  恋人たち

2014年 (第88回)  そこのみにて光輝く
2013年 (第87回)  ペコロスの母に会いに行く
2012年 (第86回)  かぞくのくに
2011年 (第85回)  一枚のハガキ
2010年 (第84回)  悪人

2009年 (第83回)  ディア・ドクター
2008年 (第82回)  おくりびと
2007年 (第81回)  それでもボクはやってない
2006年 (第80回)  フラガール
2005年 (第79回)  パッチギ!

2004年 (第78回)  誰も知らない
2003年 (第77回)  美しい夏キリシマ
2002年 (第76回)  たそがれ清兵衛
2001年 (第75回)  GO
2000年 (第74回)  顔
1999年 (第73回)  あ、春

281 :名無しさん@恐縮です:2024/01/29(月) 08:39:07.88 ID:vNyiA80x0.net
あー、売れない映画監督のブランディング機関か
彼らは映画作っても最初から赤字だからね
映画監督のふりして全国で行われる映画イベントの審査員とかで暮らしてる税金目当ての公務員だよ

CM撮影に参加して生きているのはマシなほう

282 :名無しさん@恐縮です:2024/01/29(月) 08:42:49.37 ID:BoiOBj2/0.net
こういうランキング作る人達って少数派の感性なのにやたら声がデカい

283 :名無しさん@恐縮です:2024/01/29(月) 08:55:49.04 ID:qvW+PKGk0.net
荻上直子の映画がきらい
ブスのサブカル女子臭いがひどい

284 :名無しさん@恐縮です:2024/01/29(月) 08:57:18.02 ID:0pQ64Yu30.net
>>281
パヨクは反権力のくせに国から金は貰おうとする
是枝は文化庁から金貰って映画作って賞獲って、当時の文科大臣の林芳正が祝意を表したら、
「公権力からは距離を置きたい」 とほざいたバカ

285 :名無しさん@恐縮です:2024/01/29(月) 09:04:44.62 ID:VnfEUrtd0.net
よくわからんランキングだなw
放っておけ

286 :名無しさん@恐縮です:2024/01/29(月) 09:04:49.01 ID:I6d8SexL0.net
リボルバーリリーもレジェンドアンドバタフライも首も面白かったやろ
ほんま当てにならんな
映画評論家というものは

287 :名無しさん@恐縮です:2024/01/29(月) 09:11:41.94 ID:VnfEUrtd0.net
>>283
わかるw
ありがちなシーンや演出の連続で既視感すごすぎ

288 :名無しさん@恐縮です:2024/01/29(月) 09:28:54.20 ID:bFJIS2cn0.net
世界最大の批評サイトIMDBの全世界映画歴代ランキングトップ250 
「ゴジラ マイナスワン」歴史的名画の仲間入り!

IMDb Top 250 as rated by IMDb Users 2024/1/7
http://www.imdb.com/chart/top?sort=rk,asc&mode=simple&page=1

◆IMdb、邦画作品のみのランク

*21位 黒澤 明  七人の侍
*32位 宮崎 駿  千と千尋の神隠し
*43位 高畑 勲  火垂るの墓
*44位 小林正樹  切腹
*81位 宮崎 駿  もののけ姫
*83位 新海 誠  君の名は。
*86位 黒澤 明  天国と地獄
*97位 黒澤 明  生きる
142位 黒澤 明  乱
149位 黒澤 明  用心棒
156位 黒澤 明  羅生門
159位 宮崎 駿  ハウルの動く城
170位 山崎 貴  ゴジラ-1.0  ←←←☆
178位 宮崎 駿  となりのトトロ
213位 小津安二郎 東京物語

289 :名無しさん@恐縮です:2024/01/29(月) 09:29:11.98 ID:bFJIS2cn0.net
ちなみにゴジラ周辺の歴史的名画群のランク

162.風と共に去りぬ
166.レイジング・ブル
172. 戦場にかける橋
173. ファーゴ
177. グラン・トリノ
182. ブレードランナー
183. それでも夜は明ける
186. ベン・ハー(1959)
189. 黄金狂時代
200. 第三の男
201. 恐怖の報酬(1952)
204. スミス都へ行く
205. ジョーズ
214. ロッキー

290 :名無しさん@恐縮です:2024/01/29(月) 09:30:45.18 ID:bFJIS2cn0.net
ゴジラマイナスワン 海外受賞

最優秀国際映画(外国語映画)賞

 第27回ラスベガス映画批評家協会賞
 第13回ジョージア映画批評家協会賞
 第9回シアトル映画批評家協会賞
 第19回オースティン映画批評家協会賞
 第16回デンバー映画批評家協会賞
 第2回プエルトリコ映画批評家協会賞
 2023ナッシュビル(ミュージックシティ)映画批評家協会賞

最優秀視覚効果賞

 第36回シカゴ映画批評家協会賞
 第28回サンディエゴ映画批評家協会賞
 第28回フロリダ映画批評家協会賞
 第12回ノースカロライナ映画批評家協会賞
 第5回ディスカッシング映画批評家賞
 第22回ユタ映画批評家協会賞
 第9回シアトル映画批評家協会賞
 第2回プエルトリコ映画批評家協会賞会
 2023シカゴインディ映画批評家賞

最優秀ホラー/SF映画賞

 第27回ラスベガス映画批評家協会賞
 第16回デンバー映画批評家協会賞
 2023ハワイ映画批評家協会賞
 2023ポートランド映画批評家協会賞
 第23回カンザスシティ映画批評家協会賞

最優秀悪役賞

 第9回シアトル映画批評家協会賞

291 :名無しさん@恐縮です:2024/01/29(月) 09:33:48.05 ID:bFJIS2cn0.net
前から言われてるけど、「動き」と「音楽(とのマッチング)」は生理的なもので、中毒性というか習慣性が生まれる
むかし千と千尋や少林サッカーをヘビロテしたことがあったけど、あれもストーリーとかじゃなく、「動き」の快感を体感したくなるともう他のメディア(文字による評論や解説など)では我慢できなくなった要素が大きかったんだろうなあ

日本映画は「ストーリーの絵解き」しか考えず、絵、動き、音楽で生理的な快感を与えるっていう「映画」本来の魅力を全く備えてない映画モドキでしかないものを提示するから「一度見ればいいや」になる

ナウシカ公開時長部日出男は、劇場アニメがいかに映画の魅力を備えているかを論じ、アニメを見て育った世代が邦画を見なくなるのは当然、と断じていた
もともと日本映画は黒澤のような活動屋の作品に見られるように、まさに光と闇、動きと静画、そして音楽との掛け算を体現した娯楽だったのに

「七人の侍」も、テーマだの何だのより、雨中で勘兵衛が弓を放った時に矢が水しぶきを上げて飛ぶ瞬間とか久蔵が刀を振るうスピードとかの衝撃がリピートを促したし、椿三十郎で小林桂樹が押し入れに入るタイミングと音楽のシンクロなんて脳に焼き付くレベルだったし
(ちなみに外国の批評家たちは、そういうシーンの効果をカメラの角度や照明の当て方まで含めてちゃんと解説してくれている)

庵野や押井だって、もともとギャグの絶妙な「間」やヒロインを輝かせる演出で評価された監督だった(日本ではなぜかそういう「職人」ほど「思想」とやらで語られてしまう不思議さよ)

292 :名無しさん@恐縮です:2024/01/29(月) 09:42:40.04 ID:J/m1/cwj0.net
渇水は面白くなかったけど
ここの人たちって何が評価基準なんだろ

293 :名無しさん@恐縮です:2024/01/29(月) 09:50:39.02 ID:H7TGN2cz0.net
ゴジラもシン仮面ライダーも酷かったからな

294 :名無しさん@恐縮です:2024/01/29(月) 09:55:08.76 ID:oHTuTnsh0.net
見ちゃいけないものを見た感じ

295 :名無しさん@恐縮です:2024/01/29(月) 12:34:02.94 ID:ab26SBEM0.net
いや例年に較べたらそこそこな感じじゃないの?特にワーストの方は
確かに「首」「リボルバー・リリー」「シン・仮面ライダー」は酷かったし
マイゴジやこんにちは母さんもドラマ部分の浅さ嘘臭さが鼻についたもの
ベスト8位の「Single8」なんかもこれはもう少し話題になっても良いのではと感じてたから

総レス数 295
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200