2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文春】「遅っせぇ〜なぁ!」ライブハウス店長にケンカを売ったことも…才能はあるのに扱いに困った「氷室京介の新人時代」 [湛然★]

1 :湛然 ★:2024/01/28(日) 06:05:01.43 ID:ZogE+Nq+9.net
「遅っせぇ〜なぁ! どうなってんだよ!」ライブハウス店長にケンカを売ったことも…才能はあるのに扱いに困った「氷室京介(63)の新人時代」
2024年1月27日 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/390f7e6f16043cdee84c48fd37a5e4509cb40a7e


 今では多くの人が知る伝説的「BOOWY」。ところがデビューして間もない頃は、音楽的才能は豊富なのに、誰もが“彼らの扱い”に困った理由とは?

 ライブハウス「ロフト」創始者である平野悠氏の新刊『1976年の新宿ロフト』(星海社新書)より一部抜粋してお届けする。(全2回の2回目/前編を読む)

■高崎の不良バンド、BOOWYが私の最後の音楽仕事になった

 下北沢ロフトの店員バンドだったサザンオールスターズ、ロフト・レーベルからデビューした竹内まりやと将来性を見込める新人を発掘したものの、当時のロフトはとにかくお金がなかったのでこれらの表現者に対して何の援助もできなかった。

 そんな忸怩たる思いが募るなか、1981年の春頃、業界で天下を取っていたあのビーイングの創業者・長戸大幸が私を訪ねてきて、唐突にこんなことを言い出した。

「高崎出身の暴威という新人バンドの面倒を見ることになったのですが、これがちょっと破天荒な連中でして。元暴走族なんですよ。それでこの不良バンドを扱えるのはロフトの平野さんしかいないと思いまして。彼らの音楽性には将来性を感じるのですが、自分には手に負えない不良バンドなので、なんとか平野さんに面倒を見てやってほしいのです」

 そうして渡された暴威のデモテープを聴いてみた。いま思えば、「IMAGE DOWN」や「NO. NEW YORK」といった初期の代表曲が入っていたのだろう。

「おっと、いいサウンドしていますね。面白い、これはいけるかも。天下のビーイングと組んで仕事ができるなんて面白そうだし、もちろん引き受けさせてもらいます」と、私は少々興奮して答えた。

 少し時間を置いて彼らと会うことになった。ギラついた目の切れ味鋭いカミソリみたいな連中だった。ボーカルの氷室京介(当時は狂介)、ギターの布袋寅泰と諸星アツシ、ベースの松井常松(当時は恒松)、ドラムの木村マモル、サックスの深沢和明。最初は6人編成のバンドだった。まもなくドラムが高橋まことにチェンジし、1982年10月にギターの諸星、サックスの深沢が脱退する。

 1981年5月11日、暴威は『暴威 LOFT FIRST LIVE!!』と題したライブでロフト・デビューを果たしたが、初ライブにして初ワンマンの客はわずか13人(男性9人、女性4人)。このとき、客席に加入前の高橋まことがいたのは有名な話だ。

■「遅っせぇ〜なぁ! どうなってんだよ!」

 また、新宿ロフトでは土曜に「新人バンド公開オーディション」を設けており、何組かのバンドと一緒に暴威をブッキングした。あるとき、リハーサル時間が押したことに怒った待機中の氷室が、いきなりテーブルを叩きながら「遅っせぇ〜なぁ! どうなってんだよ!」と大声で怒鳴り出した。店長が「もう少し待ってくれないか」と言うと、「誰だ! てめぇ〜は!」と毒づく始末。

 幸い、このロフトの店長と高橋まことが旧知の間柄だったことがわかり、事無きを得たのだが、まだ無名の新人バンドがロック小僧の聖地である新宿ロフトの店長にケンカを売るとは、度胸がいいにも程がある。

 長戸大幸に「何とかしましょう」と約束した手前、放り出すわけにもいかず、その後も手を焼かされたものである。レコード会社のプレゼンテーションにメンバーが大遅刻をやらかしてみたり、どのレーベルの幹部も、その不良性に「ウチではちょっと……」と二の足を踏んだ。

 その後、ビーイングのある大物アーティストを契約させる見返りとして、ようやくファースト・アルバム『MORAL』を1982年3月に出せることになった(この時点でBOOWYに改名)。だが、レコード会社はアルバムのプロモーションもろくにせず、誰も彼らの才能を見抜くことができなかった。そもそも「エアロスミスとアナーキーとサザンを足して3で割ったバンド」というレコードの帯コピーからしてセンスの欠片もなかったのだ。

 そんな不満を解消すべく、彼らはライブに打ち込んだ。『GET HOT ROCKS!』『Do The R&R』といったシリーズGIGを新宿ロフトで月1ペースでやり続け、4人編成になって以降は動員もどんどん伸びて将来性も見えてきた。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

134 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:18:00.05 ID:ypXzy+al0.net
過去の行いで退場まで追い込まれるのに元暴走族と周りがわざわざ言っちゃうのか

135 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:18:24.41 ID:stAaKLHW0.net
寺西修と寺西勇の区別がつきません

136 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:18:56.05 ID:kiJy9u8c0.net
>>124
ところが曲によってはジャムのポール・ウェラーな感じもある

https://youtu.be/h-IK8lTt7EU?t=1548&si=5BAoXV8yyTZpI5PD

BOOWY嫌いじゃないが布袋ソロのポール・ウェラー意識したモノマネボーカルは苦手

137 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:19:23.35 ID:SPIbbavq0.net
どこにでもありそうな話なんだけど
これも現代の基準でドン引きして欲しいのかな
なんの記事やねん

138 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:19:27.11 ID:/r7PsEKQ0.net
狂介だったんだから暴れん坊だろ

139 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:21:51.57 ID:ezGsbyLW0.net
発掘したのビーイングの長門なんだ

140 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:23:37.61 ID:OMM/gFm70.net
今のご時世だとデビューできてなかったかな?

141 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:24:09.19 ID:pJ88CTHq0.net
なんで寺西修から氷室京介になったんだろw
寺ちゃんでもいいのにw

142 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:24:48.30 ID:frv5FMpv0.net
ここは東京だぜ!?OK

143 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:25:30.54 ID:qgVlaKhh0.net
うっセーわー

144 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:25:36.71 ID:uKQU5u5D0.net
パチンコ台になってたな。

145 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:25:48.61 ID:n/ayB6FR0.net
昔の話でしか紙面潰せないのかな

146 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:26:27.00 ID:SEd+H8J20.net
そんなに売れてたイメージないけどな
でも中学の同じクラスにボウイの熱狂的なファンの女の子いたわ
今思えばボウイというか、お化粧系のバンドが好きな感じだった

147 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:26:53.11 ID:VQ25+otR0.net
>>137
関係者の連載コラムだから、氷室も許可してるんじゃないの?良い宣伝になる。

148 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:27:21.59 ID:dBTdkaga0.net
>>136
ジャムがパンク系の中ではメロディアスだからな
伴奏はシャープだけど歌はメロディアス
つまりPOWERPOP

149 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:29:01.06 ID:qo4xWp8o0.net
MORALは今聞いても良き曲がおおい
GUERRILLA
MASS AGE
GIVE IT TO ME
WATCH YOUR BOY
RATS

ここらあたりは色褪せんなぁw

150 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:29:28.59 ID:wWr4UUaf0.net
そらスペクターの群馬支部でパー券売り捌いてたから誰も近寄れんかったらしいな

151 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:29:33.36 ID:ByJc+kgQ0.net
名曲鏡の中のマリオネット

152 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:32:18.78 ID:LIcy4kLJ0.net
これからは聖人じゃないとタレント業もできんな

153 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:34:07.74 ID:I4qUWvTO0.net
>>133
利根川を超えた事が無かったんだろう

154 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:35:24.92 ID:m+8RFR3n0.net
>>121
三原順子のセクシーナイトのコーラスを氷室が別名でやっていたな

155 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:35:43.81 ID:d3dzPMrL0.net
>>88
そりゃ佐久間はベースだけでなくギターも上手い
色々演奏にケチつけられそうで嫌だったんじゃ>布袋
モラルのプロデューサーはピアノの渡辺でインスタントラブのプロデューサーはドラムの木村だっあし

156 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:36:04.35 ID:hz2nh6b30.net
https://i.imgur.com/m3hYMfM.jpg
https://i.imgur.com/mFvhqlq.jpg
こんなチビっ子相手にでけー布袋がずっとビビり倒してたというのがちょっと面白い
確かに何人か人殺してそうな顔はしてるけども

157 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:37:55.34 ID:+38p1vnM0.net
解散からしばらく経ってもある年代までは中高生の必聴バンドだったのに
ある時期を境に全く隔絶してしまってるよな

158 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:40:09.93 ID:MDtel+Fw0.net
80年代とか90年代とか不良が人気あったって本当なんですかね
教えておじいさん

159 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:44:04.00 ID:OF1p/azU0.net
武勇伝でもないただのクズじゃねーか

160 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:44:23.49 ID:0ePRI8AU0.net
>>7
ここに書かれた言動のトンガリ具合だけでなく、あの時代の暴走族というだけで‥・
氷室の悪さなんていくらでも出てくるだろうな
>>66
子供の頃からピアノ習ってたってだけで想像付くでしょ、布袋は絵に描いたようなお坊ちゃん
暴威がなければ、氷室に声かけられなければ、間違っても一緒に行動するタイプじゃなかった

161 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:44:48.19 ID:MBMFFwcQ0.net
>>155
佐久間は布袋の才能は抜きん出てると言ってたぞ

162 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:45:14.54 ID:98boSFYC0.net
>>158
不良じゃなければイケてないくらい

男も女も猫もみんな不良に憧れたのが
80年代だね。豊かになったのが原因。

163 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:45:23.87 ID:dOKhFnH/0.net
見た目はまんまキュアーとかエコバニとかの髪おったてバンドだったよね

164 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:47:55.46 ID:aKVT0QpM0.net
ロックってほんまダサいなw

165 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:48:16.19 ID:Btg0Q6lV0.net
>>40
BBLUEのリンクがジワるW

166 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:48:35.54 ID:OMM/gFm70.net
>>152
ヒカキンみたく振舞える人じゃないとダメな世界になるかもね

167 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:49:45.05 ID:9ccwYyrf0.net
>>163
音はUKのニューウェイヴから持ってきて、そこにヤンキーのコーティングをしたからウケた

168 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:51:03.90 ID:SN5zzJ3I0.net
氷室が1987年12月24日に言った言葉が印象的
「6年間4人でしか出来ない音楽(BOOWY)をやってきました」と。

カリスマ性抜群のヒムロックこと氷室京介のヴォーカルに、
クレイジーギター布袋寅泰のエモーショナルなギターが乗り、
それをダウンピッキングの鬼の松井常松のベースが支え、
マモっちゃんこと木村マモルのパワフルなドラムがビートを刻む。

氷室京介、布袋寅泰、松井常松、木村マモル。
誰が欠けてもBOOWYにはならないんだよ!

169 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:52:01.33 ID:dBTdkaga0.net
>>157
ビジュアル系が廃れたのと同時期
オルタナ系の時代も少しあったけど、
ロック自体がオワコンになった

170 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:52:17.88 ID:4PD+xj+U0.net
>>11
に対するレスが全部年代バラバラで草

171 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:52:21.38 ID:jnfHqHcE0.net
>>162なめんなよ!

172 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:54:04.32 ID:qbMGa9Uq0.net
BOOWYが最初はビーイングだったって知らない人も多いんだよね

173 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:55:00.81 ID:b/pPun1p0.net
布袋は自分のバンドに入るか殴られるか選べって氷室に言われてバンド加入したんだろ

174 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:57:13.63 ID:frv5FMpv0.net
乾いた風にかきけれちぇ

175 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:58:19.57 ID:ysfR7Tqj0.net
>>163
確かにキュアーに似てる
俺はルックス面はサイケデリック・ファーズからもかなり影響あると見ている

176 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 09:59:07.22 ID:qvLlLs7w0.net
>>87
唯一、ダンスクレイジーだけはスキップしてたよ(笑)

177 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:00:10.56 ID:ec8BCLJx0.net
>>11
自力で武道館やってのけたので
業界がざわついた。ロックって売れんじゃね?って。

178 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:03:54.54 ID:mCPYtAP40.net
>>56
だって80年代じゃん

179 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:04:10.48 ID:tnm6AAgr0.net
>>1
渋いねW

180 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:07:34.07 ID:cfuPJmr90.net
>>1
>1982年10月にギターの諸星、サックスの深沢が脱退する。
深沢さんは舞台役者として活動中
諸星さんは音楽業界を引退後、今どこで何をしているのか消息不明

諸星さんは今どこで何をしてるのかな?

181 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:10:53.27 ID:jm8q1jYQ0.net
>>156
布袋はお坊ちゃま 氷室はヤンキー

182 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:11:55.60 ID:1VFN1yJt0.net
>>180
https://youtu.be/n9LJc3B0heY?si=23slqgtpexbYwZWN

183 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:14:51.73 ID:ciaqXhO30.net
>>116
織田哲郎は78年にビーイングの設立に参加。
79年には織田哲郎、北島健二(後のFENCE OF DEFENSE)、ビーイング創業者の長戸の弟の長戸秀介の3人でロック版アリス・Whyを結成してアルバムを出した

184 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:16:27.10 ID:ciaqXhO30.net
>>1
例のやつ
https://i.imgur.com/FJuNzCD.jpg

185 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:17:09.51 ID:AB5YoVdO0.net
氷室はど田舎ヤンキー
布袋はニューウェイブお坊っちゃま育ち
絶対に交わる事のなさそうな二人が組んだ事で
奇跡を生んだのがこのバンド

186 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:17:42.95 ID:YlGb0lJV0.net
スビニッヂパワーのことは無かったことになってるんですか?

187 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:18:29.06 ID:xC0+CYGH0.net
まるくなったな

188 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:19:07.52 ID:frv5FMpv0.net
ニューヨー ニューヨー

189 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:20:04.83 ID:2pXTwclF0.net
>>172
ビーイングやったんか
知らんかった

190 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:20:41.43 ID:YlGb0lJV0.net
>>8
かわいい

191 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:24:24.21 ID:a0YJi4ku0.net
暴威ww
さすがグンマーだっ!

192 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:24:24.18 ID:a0YJi4ku0.net
暴威ww
さすがグンマーだっ!

193 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:24:34.57 ID:WMeOF0Uz0.net
あの吉川晃司をして「その筋の人がたまたま音楽やってるだけ」と言わしめるくらいだからな

194 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:27:19.22 ID:YlGb0lJV0.net
>>56
最初プロデューサーに群馬暴威って横浜銀蝿みたいな名前にさせられそうだったが暴威になったという逸話がある。

195 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:31:59.15 ID:pIyuxKDhC
【ロニー田中は見た!暴威初ライブ】で知られてる
chicapureevil@ronnietanakaの悪行は嘘松だけじゃない

>鑑定料は銀行振込かクレカ番号と暗証番号を教えてという

https://i.imgur.com/9FRBc5T.jpeg
https://i.imgur.com/KDE4jwZ.jpeg


↓著名人の不幸に興奮する悪癖あり↓

https://i.imgur.com/4PYK3xe.jpg
https://i.imgur.com/BrOtDJU.jpg

196 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:27:29.68 ID:a0YJi4ku0.net
ソロになってからの氷室がダウンタウンの番組にでていたのを偶然見たことあるんだけど、氷室怖かったなあ
「本当はこんな番組でたくないんすよね」「早く帰りたい」
あの浜田が何もツッコメないの見て相当アレなんだなと察した

197 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:27:29.76 ID:a0YJi4ku0.net
ソロになってからの氷室がダウンタウンの番組にでていたのを偶然見たことあるんだけど、氷室怖かったなあ
「本当はこんな番組でたくないんすよね」「早く帰りたい」
あの浜田が何もツッコメないの見て相当アレなんだなと察した

198 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:28:01.38 ID:59vUhEXN0.net
当時のビーイングなんか弱小事務所だったけどな
B'zの松本も在籍してて事務所に貰ったボウイのTシャツ着てたらしいぞw

199 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:29:47.47 ID:ciaqXhO30.net
>>189
https://img.aucfree.com/x619454528.2.jpg

200 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:32:48.33 ID:CG7irFCv0.net
スピニッヂ・パワーからビーイング

201 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:34:28.44 ID:+mzI6Mty0.net
暴走族だったのか本物の半グレだったんだな
今はロックバンドとか優等生オタク坊っちゃんの音楽らしいが

202 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:34:41.99 ID:ZxEKLDbD0.net
>>156
1枚目、明らかに布袋だけ異質だよな
なんで一緒にやろうと思ったんだろ

203 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:35:16.35 ID:Nkn1X1ud0.net
氷室ガチヤンだからなw

ここまで目立った不祥事が明るみに出ずに来てるのは余程関係者とかも頑張ってイメージ保ってるんだろなw

204 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:35:49.88 ID:vCdYml8M0.net
ああいう本物だから惹かれるのよな
今の若い人のヒップホップとかも同じじゃねやっぱり本物が歌わないとダメなのよな

205 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:36:17.73 ID:RH2AEFX40.net
>>53
サードの時はまだ中高生には知られてないしラジオもほとんど出てない
知ったかすんなニワカ

206 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:36:56.09 ID:RH2AEFX40.net
>>154
やってない
それはガセ

207 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:36:58.30 ID:tASBsirh0.net
「狂介」はガチで黒歴史だからやめたれ

208 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:37:52.20 ID:RH2AEFX40.net
>>155
渡辺モリオはベースだニワカ

209 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:39:20.67 ID:q0/gzjJq0.net
>>122
お前よりマシじゃね

210 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:39:32.14 ID:B1Vt6qZ50.net
> ボーカルの氷室京介(当時は狂介)


うわぁ、ダッサ・・・

211 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:39:52.42 ID:YlGb0lJV0.net
背の小さく内気な少年であったが高校の時に暴走族ブラックエンペラーにいたがすぐやめた。

212 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:40:23.04 ID:ciaqXhO30.net
>>210
氷室でも事務所には逆らえなかったからな

213 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:41:29.56 ID:YlGb0lJV0.net
別に本気でグレていたわけではなく不良ではなかったっぽい?

214 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:41:35.30 ID:F+Ha3EGq0.net
>>198
時代考察が無茶苦茶だよな?

215 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:41:56.04 ID:waQNNGAi0.net
当時から歌ダセエな〜思ってましたBOØWY
声ダサい歌い方ダサい
ルックスすかしてダサいヤンキー
クソして一服ってか

216 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:41:56.23 ID:h7BIagzZ0.net
>>4
ほいで?ほいで?だよ

217 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:41:56.39 ID:Nkn1X1ud0.net
70年代〜90年代くらいまでのロックは体育会系文化だったよな

218 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:43:11.64 ID:YlGb0lJV0.net
ファンは盛るからなー喧嘩最強とか知らんがな。

219 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:43:34.11 ID:AB5YoVdO0.net
BOOWYを知って大ファンになった仲間内で遡って色々調べてたら
元々「暴威」って漢字だったらしいぜとか、京介は狂助だったらしいぜとか知って
なんかみんなでちょっと引いた思い出があるわ

220 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:44:15.34 ID:YlGb0lJV0.net
>>217
オタクみたいな文化は受けなかったと思う。

221 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:44:56.16 ID:V/Oa1fA20.net
>幸い、このロフトの店長と高橋まことが旧知の間柄だったことがわかり、事無きを得た

「誰だてめぇ」→「先輩のお知り合いだったんすかすんませんエヘヘ…」ってことか

222 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:45:15.75 ID:YlGb0lJV0.net
B.BLUEかっこいいとは思ったけどねwwww

223 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:45:31.57 ID:2iDxc2TP0.net
俺「ボウイ?デビッド・ボウイか?」
友「ちげーよバカ!布袋のギター知らねーのかよw」
と言うので聴かせてもらったらペラッペラの音でナンジャコリャ?と思った
まあ、典型的な歌謡ロックだよね

224 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:46:35.08 ID:Nkn1X1ud0.net
今こういうモロ中高生が聴くようなバンドいないよな

225 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:46:59.38 ID:2BW/78S50.net
BOOWYより暴威のほうがいいと思うけどな
BOOWYだとブーウィーじゃん

226 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:46:59.88 ID:pvFANuv50.net
これはライブハウス店長によるmetooですね

227 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:47:01.85 ID:6F9u34bC0.net
この頃のアングラシーンで一番酷いエピソードは
原宿で人刺した当日にレコーディングして
逮捕されて出てきた後に人を刺した後の声は最高だろ
ドヤってたのかな
このレコードはメジャーから出てんだよな
今ならありえんが

228 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:47:34.84 ID:YlGb0lJV0.net
歌詞は何言ってるのか分からない。イミフだが
これは詞はパンクなのだと言い聞かせならばヨシとなったナラネーヨ

229 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:49:14.81 ID:htK+gLcl0.net
>>62
ヒムロックもあっちゃんも不祥事、スキャンダルがないんだよな。
それらのギタリストは不祥事起こしまくってるが。。

230 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:49:59.19 ID:dBTdkaga0.net
>>202
氷室の左の人の方が異質じゃね?w

231 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:50:05.43 ID:WbPIwSLl0.net
ちょっと寒すぎるかW

232 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:50:20.67 ID:waQNNGAi0.net
西城秀樹みてーなアイドル声でダセーんだよ
仕草もかっこつけマンでダセエダセエ
歌い方もいちいち英語っぽい発音にしてダッサ

233 :名無しさん@恐縮です:2024/01/28(日) 10:50:37.27 ID:YmMqLOIX0.net
>>1
>エアロスミスとアナーキーとサザンを足して3で割ったバンド

ロックンロールとパンクと歌謡曲。。。あながち間違いでもないような

総レス数 1008
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200